JPH10341392A - 撮像装置、及び記憶媒体 - Google Patents

撮像装置、及び記憶媒体

Info

Publication number
JPH10341392A
JPH10341392A JP9151293A JP15129397A JPH10341392A JP H10341392 A JPH10341392 A JP H10341392A JP 9151293 A JP9151293 A JP 9151293A JP 15129397 A JP15129397 A JP 15129397A JP H10341392 A JPH10341392 A JP H10341392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation angle
image data
image
output
background color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9151293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3882270B2 (ja
Inventor
Kazuto Yamamoto
一人 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP15129397A priority Critical patent/JP3882270B2/ja
Publication of JPH10341392A publication Critical patent/JPH10341392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3882270B2 publication Critical patent/JP3882270B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮像した画像を回転表示する回転表示属性を
任意に設定可能として縦長の被写体を撮影した際に、そ
の被写体撮影時のアスペクト比を変えずに画像を回転表
示可能とする撮像装置、及び記憶媒体を提供することで
ある。 【解決手段】 CPU35は、回転属性変更処理を実行
し、指定された変更対象の画像番号に対して再生表示時
の回転角度と背景色が指定されると、その回転角度と背
景色を上述したRAM33内の回転属性テーブル33a
に設定されている当該画像番号の回転属性の設定を変更
する。また、CPU35は、画像再生処理を実行し、指
定された再生画像の画像データをフラッシュメモリ31
から読み出して圧縮/伸張回路30に転送して伸張処理
を行わせた後、この再生画像に対して上記回転属性テー
ブル33aに設定された回転属性情報を参照して、設定
された回転角度と背景色で当該画像データを表示部12
に再生表示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮像装置、及び記
憶媒体に係り、詳細には、撮像した画像に回転角度を設
定して表示可能とする撮像装置、及び記憶媒体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近時、撮像した画像をフィルムの代わり
に電子的に記憶するデジタルカメラ(画像入力装置)が
普及している。このようなデジタルカメラでは、撮影者
がシャッターを押すと、撮像レンズを介して取り込んだ
被写体の画像が、例えばCCD(Charge Coupled Devic
e )などの撮像素子によって捕捉され、データ圧縮など
が行なわれた後、カメラ内部の記録媒体に画像データと
して記憶される。
【0003】このようなデジタルカメラの中には液晶表
示ユニットを備え、その表示画面に撮像した画像を再生
表示するとともに、この再生表示された画像の一部を所
定倍率で拡大表示する部分拡大表示機能等を備えるもの
もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のデジタルカメラにあっては、液晶表示ユニッ
トの表示画面に撮像した画像を再生表示するとともに、
この再生表示された画像の一部を所定倍率で拡大表示す
る部分拡大表示機能等を備えていたが、その再生表示さ
れた画像を回転させて表示する機能は備えていなかっ
た。
【0005】すなわち、従来の液晶表示ユニットを備え
たデジタルカメラでは、撮像した画像を再生表示する表
示機能としては、その画像の一部は拡大表示できるもの
の基本的には、その被写体を撮像した時点の画像をその
アスペクト比のまま表示あるいは拡大表示するだけであ
り、その撮像画像を90゜や180゜等に回転させて再
生表示するといった多様な表示機能は備えていなかっ
た。
【0006】このため、例えば、デジタルカメラで縦長
の被写体を撮影しようとした場合、撮影画面全体に撮影
しようとすると、ユーザーはデジタルカメラを90゜に
回転させて撮影しなければならず、また、被写体の上下
の関係を正しく撮影しようとしてデジタルカメラを回転
させずに撮影すると、被写体が撮影画面全体に入らない
といった不具合が発生していた。
【0007】本発明の課題は、撮像した画像を回転表示
する回転表示属性を任意に設定可能として縦長の被写体
を撮影した際に、その被写体撮影時のアスペクト比を変
えずに画像を回転表示可能とする撮像装置、及び記憶媒
体を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
撮像された画像データを記憶する画像記憶手段と、前記
画像記憶手段に記憶されている画像データを再生出力す
る再生出力手段と、を備えた撮像装置において、前記画
像記憶手段に記憶されている画像データを前記再生出力
する際の回転角度を指定する回転角指定手段と、この回
転角指定手段により指定された回転角度情報を画像デー
タと対応付けて登録する回転角登録手段と、を備え、前
記再生出力手段は、前記画像記憶手段に記憶されている
画像データを出力する際に、当該画像データに対応して
前記回転角登録手段に登録されている回転角度情報に基
づいて画像データを回転させて再生出力することを特徴
としている。
【0009】この請求項1記載の発明によれば、画像記
憶手段に記憶されている画像データを再生出力する際の
回転角度を指定すると、この指定された回転角度情報を
画像データと対応付けて回転角登録手段に登録し、再生
出力手段は、前記画像記憶手段に記憶されている画像デ
ータを出力する際に、当該画像データに対応して前記回
転角登録手段に登録されている回転角度情報に基づいて
画像データを回転させて再生出力する。
【0010】したがって、縦長の被写体を撮影して再生
出力する場合に、被写体の全体を重視して出力する場合
と、上下関係を重視して出力する場合の両方が1つの回
転属性情報に設定登録することができ、その撮影画像を
回転させる再生表示を容易に行うことができる。
【0011】請求項2記載の発明は、撮像された画像デ
ータを記憶する画像記憶手段と、前記画像記憶手段に記
憶されている画像データを再生出力する再生出力手段
と、を備えた撮像装置において、前記画像記憶手段に記
憶されている画像データを前記再生出力する際の回転角
度を指定する回転角指定手段と、この回転角指定手段に
より指定された回転角度情報を画像データと対応付けて
登録する回転角登録手段と、この回転角登録手段に登録
された回転角度が所定角度である場合に、該回転角度で
再生出力する画像データのアスペクト比を維持して所定
の大きさに縮小処理する画像縮小手段と、を備え、前記
再生出力手段は、前記画像記憶手段に記憶されている画
像データを出力する際に、当該画像データに対応して前
記回転角登録手段に登録されている回転角度情報に基づ
いて画像データを回転させて再生出力するとともに、該
回転角度が所定角度である場合、前記画像縮小手段によ
り縮小された画像データを該所定角度で回転させて再生
出力することを特徴としている。
【0012】この請求項2記載の発明によれば、画像記
憶手段に記憶されている画像データを再生出力する際の
回転角度を指定すると、この指定された回転角度情報を
画像データと対応付けて回転角登録手段に登録し、この
回転角登録手段に登録された回転角度が所定角度である
場合に、該回転角度で再生出力する画像データのアスペ
クト比を維持して所定の大きさに縮小処理し、再生出力
手段は、前記画像記憶手段に記憶されている画像データ
を出力する際に、当該画像データに対応して前記回転角
登録手段に登録されている回転角度情報に基づいて画像
データを回転させて再生出力するとともに、該回転角度
が所定角度である場合、前記縮小された画像データを該
所定角度で回転させて再生出力する。
【0013】したがって、縦長の被写体を撮影して再生
出力する場合に、被写体の全体を重視して出力する場合
と、上下関係を重視して出力する場合の両方が1つの回
転属性情報に設定登録することができ、その撮影画像を
回転させる再生表示を容易に行うことができるととも
に、表示画面のアスペクト比と異なるアスペクト比の画
像データのアスペクト比を変えずに再生表示することが
でき、撮影対象を変形せずに再生表示することができ
る。
【0014】また、請求項3記載の発明は、請求項1あ
るいは2記載の撮像装置において、前記画像記憶手段に
記憶されている画像データを前記再生出力する際の背景
色を指定する背景色指定手段と、この背景色指定手段に
より指定された背景色情報を画像データと対応付けて登
録する背景色登録手段と、を更に備え、前記再生表示手
段は、前記画像記憶手段に記憶されている画像データを
出力する際に、当該画像データに対応して前記回転角登
録手段に登録されている回転角度情報と、前記背景色登
録手段に登録されている背景色と、に基づいて画像デー
タを回転させて背景色とともに再生出力することを特徴
としている。
【0015】この請求項3記載の発明によれば、前記画
像記憶手段に記憶されている画像データを前記再生出力
する際の背景色を指定すると、この指定された背景色情
報を画像データと対応付けて背景色登録手段に登録し、
前記再生出力手段は、前記画像記憶手段に記憶されてい
る画像データを出力する際に、当該画像データに対応し
て前記回転角登録手段に登録されている回転角度情報
と、前記背景色登録手段に登録されている背景色と、に
基づいて画像データを回転させて背景色とともに再生出
力する。
【0016】したがって、回転角度を設定して再生出力
する画像データに対して背景色も設定することができ、
再生出力画像の出力形態の多様化を図ることができる。
【0017】また、請求項4記載の発明は、請求項1、
2あるいは3記載の撮像装置において、前記再生出力手
段は、前記回転角度情報に基づいて回転させて再生出力
する画像データ、あるいは前記縮小して所定角度で回転
させて再生出力する画像データ、あるいは前記回転角度
情報に基づいて回転させて背景色とともに再生出力する
画像データを、表示手段に再生表示することを特徴とし
ている。
【0018】この請求項4記載の発明によれば、前記再
生出力手段は、前記回転角度情報に基づいて回転させて
再生出力する画像データ、あるいは前記縮小して所定角
度で回転させて再生出力する画像データ、あるいは前記
回転角度情報に基づいて回転させて背景色とともに再生
出力する画像データを、表示手段に再生表示させる。
【0019】したがって、回転角度を設定して再生表示
する画像データに対してアスペクト比を考慮した回転表
示や背景色を設定して再生表示することができ、再生表
示画像の表示形態の多様化を図ることができる。
【0020】また、請求項5記載の発明は、請求項1、
2あるいは3記載の撮像装置において、情報を送受信す
る通信手段と、この通信手段により外部の情報処理装置
等から前記画像データと対応付ける前記回転角度情報、
及び前記背景色情報が受信されると、当該回転角度情報
及び背景色情報を前記回転角登録手段と前記背景色登録
手段に登録させる通信制御手段と、を更に備えたことを
特徴としている。
【0021】この請求項5記載の発明によれば、通信制
御手段は、通信手段により外部の情報処理装置等から前
記画像データと対応付ける前記回転角度情報、及び前記
背景色情報が受信されると、当該回転角度情報及び背景
色情報を前記回転角登録手段と前記背景色登録手段に登
録させる。
【0022】したがって、画像データに対応付けて登録
する回転角度情報、及び背景色情報の変更/登録を外部
の情報処理装置等から指定することができる。
【0023】また、請求項6記載の発明は、請求項5記
載の撮像装置において、前記通信制御手段は、前記通信
手段により外部の情報処理装置等から前記画像データと
対応付ける前記回転角度情報、及び前記背景色情報の送
信要求が受信されると、当該回転角度情報及び背景色情
報を前記回転角登録手段と前記背景色登録手段から読み
出して前記通信手段により前記外部の情報処理装置に送
信させることを特徴としている。
【0024】この請求項6記載の発明によれば、前記通
信制御手段は、前記通信手段により外部の情報処理装置
等から前記画像データと対応付ける前記回転角度情報、
及び前記背景色情報の送信要求が受信されると、当該回
転角度情報及び背景色情報を前記回転角登録手段と前記
背景色登録手段から読み出して前記通信手段により前記
外部の情報処理装置に送信させる。
【0025】したがって、画像データに対応付けて登録
された回転角度情報、及び背景色情報を外部の情報処理
装置等から読み出すことができる。
【0026】請求項7記載の発明は、コンピュータが読
み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体であって、
撮像装置における画像データの再生出力機能を実現する
ための該コンピュータが実行可能なプログラムを格納
し、指定手段により画像記憶手段に記憶されている画像
データを再生出力する際の回転角度を指定させる回転角
指定ステップと、この回転角指定ステップにより指定さ
れた回転角度情報を画像データと対応付けて回転角登録
手段に登録させる回転角登録ステップと、前記画像記憶
手段に記憶されている画像データを出力する際に、当該
画像データに対応して前記回転角登録手段に登録されて
いる回転角度情報に基づいて画像データを回転させて再
生出力させる出力制御ステップと、を格納したことをこ
とを特徴としている。
【0027】この請求項7記載の発明によれば、コンピ
ュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体
であって、撮像装置における画像データの再生出力機能
を実現するための該コンピュータが実行可能なプログラ
ムを格納し、回転角指定ステップでは、指定手段により
画像記憶手段に記憶されている画像データを再生出力す
る際の回転角度を指定し、回転角登録ステップでは、こ
の回転角指定ステップにより指定された回転角度情報を
画像データと対応付けて回転角登録手段に登録し、出力
制御ステップでは、前記画像記憶手段に記憶されている
画像データを出力する際に、当該画像データに対応して
前記回転角登録手段に登録されている回転角度情報に基
づいて画像データを回転させて再生出力する。
【0028】したがって、コンピュータによって記憶媒
体に格納されているプログラムを読み出して実行するこ
とで、撮像装置の表示手段における画像データの再生出
力機能として、縦長の被写体を撮影して再生出力する場
合に、被写体の全体を重視して出力する場合と、上下関
係を重視して出力する場合の両方が1つの回転属性情報
に設定登録することができ、その撮影画像を回転させる
再生表示を容易に行うことができる。
【0029】請求項8記載の発明は、コンピュータが読
み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体であって、
撮像装置における画像データの再生出力機能を実現する
ための該コンピュータが実行可能なプログラムを格納
し、指定手段により画像記憶手段に記憶されている画像
データを再生出力する際の回転角度を指定させる回転角
指定ステップと、この回転角指定ステップにより指定さ
れた回転角度情報を画像データと対応付けて回転角登録
手段に登録させる回転角登録ステップと、この回転角登
録ステップにより回転角登録手段に登録された回転角度
が所定角度である場合に、該回転角度で再生出力する画
像データのアスペクト比を維持して所定の大きさに縮小
処理させる画像縮小ステップと、前記画像記憶手段に記
憶されている画像データを出力する際に、当該画像デー
タに対応して前記回転角登録手段に登録されている回転
角度情報に基づいて画像データを回転させて再生出力す
るとともに、該回転角度が所定角度である場合、前記画
像縮小ステップにより縮小された画像データを該所定角
度で回転させて再生出力させる出力制御ステップと、を
格納したことをことを特徴としている。
【0030】この請求項8記載の発明によれば、コンピ
ュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体
であって、撮像装置における画像データの再生出力機能
を実現するための該コンピュータが実行可能なプログラ
ムを格納し、回転角指定ステップでは、指定手段により
画像記憶手段に記憶されている画像データを再生出力す
る際の回転角度を指定し、回転角登録ステップでは、こ
の回転角指定ステップにより指定された回転角度情報を
画像データと対応付けて回転角登録手段に登録し、画像
縮小ステップでは、この回転角登録ステップにより回転
角登録手段に登録された回転角度が所定角度である場合
に、該回転角度で再生出力する画像データのアスペクト
比を維持して所定の大きさに縮小処理し、表示制御ステ
ップでは、前記画像記憶手段に記憶されている画像デー
タを出力する際に、当該画像データに対応して前記回転
角登録手段に登録されている回転角度情報に基づいて画
像データを回転させて再生出力するとともに、該回転角
度が所定角度である場合、前記画像縮小ステップにより
縮小された画像データを該所定角度で回転させて再生出
力する。
【0031】したがって、コンピュータによって記憶媒
体に格納されているプログラムを読み出して実行するこ
とで、撮像装置における画像データの再生出力機能とし
て、縦長の被写体を撮影して再生出力する場合に、被写
体の全体を重視して出力する場合と、上下関係を重視し
て出力する場合の両方が1つの回転属性情報に設定登録
することができ、その撮影画像を回転させる再生表示を
容易に行うことができるとともに、表示画面のアスペク
ト比と異なるアスペクト比の画像データのアスペクト比
を変えずに再生表示することができ、撮影対象を変形せ
ずに再生表示することができる。
【0032】
【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明の実施
の形態を詳細に説明する。
【0033】図1〜図10は、本発明の撮像装置、及び
記憶媒体を適用したデジタルカメラの一実施の形態を示
す図である。
【0034】まず、構成を説明する。
【0035】図1は、本実施の形態のデジタルカメラ1
の外観斜視図である。この図1に示すデジタルカメラ1
には、本体ケーシング1aの図中背面側に撮像レンズ1
1(1点鎖線)が設けられている。また、本体ケーシン
グ1aの図中前面側には、液晶ディスプレイ(LCD:
Liquid Crystal Display)等により構成される表示部1
2が設けられ、この表示部12には、撮影時に撮像レン
ズ11を介して取り込んだ被写体の画像を表示すること
が、また、撮影後に撮像した画像を再生表示することが
できる。また、この表示部12の右側には、上下へのス
ライド操作により撮影モード、画像再生モード、回転属
性変更モード、回転属性通信変更モード、及び回転属性
送信モード等の切換えを指示するモード切換スイッチ1
3が設けられている。
【0036】また、本体ケーシング1aの図中上面側に
は、左右へのスライド操作により電源のON/OFF切
換えを指示する電源スイッチ14、画像の撮像を指示す
るシャッターキー15、メモリ(後述するフラッシュメ
モリ31)に記憶された複数の画像データの中から表示
部12に再生表示する画像データを選択指定するための
「+」キー16及び「−」キー17、が設けられてい
る。
【0037】さらに、本体ケーシング1aの図中上面側
には、外部機器との間で画像データ、制御データ等を送
受信するためのシリアル入出力端子18が設けられてお
り、このシリアル入出力端子18には、通信ケーブル4
の一端に設けられたプラグ4aが差し込まれている。
【0038】なお、デジタルカメラ2は、撮像レンズ1
1を備えたカメラ部と本体部とからなり、本体部に対し
てカメラ部を回転自在、或いは着脱自在に配設し、本体
部に対して撮像レンズ11の位置を様々に回転、或いは
移動可能な構成としてもよい。
【0039】次に、図2は、図1に示したデジタルカメ
ラ1の内部構成を示すブロック図である。
【0040】図2においてデジタルカメラ2は、図1に
示した表示部12と、CCD20、バッファ21、A/
D変換器22、駆動回路23、タイミングジェネレータ
24、シグナルジェネレータ25、VRAM26、D/
A変換器27、バッファ28、DRAM29、圧縮/伸
長回路30、フラッシュメモリ31、ROM32、RA
M33、キー入力部34、CPU35、及びI/Oポー
ト36と、により構成されている。
【0041】CCD(Charge Coupled Device )20
は、フォトダイオード等の受光部に転送電極を重ねた素
子(画素)を平面状に多数配設した画素面と、各画素に
蓄積された電荷を電圧に変換して出力する出力部とから
構成される。撮像レンズ11を介して入射した光は前記
画素面で受光され、各画素には受光量に比例した電荷が
蓄積される。各画素の蓄積電荷は、駆動回路23から供
給される駆動信号に応じて前記出力部により電気信号と
して1画素分ずつ順次読み出され、撮像信号(アナログ
信号)としてバッファ21を介してA/D変換器22に
出力される。
【0042】A/D(Analog to Digital )変換器22
は、CCD20からバッファ21を介して入力された撮
像信号をアナログ信号からデジタル信号に変換し、タイ
ミングジェネレータ24に供給する。
【0043】駆動回路23は、タイミングジェネレータ
24から供給されるタイミング信号に基づいてCCD2
0の露光及び読み出しタイミングを駆動制御する。ま
た、タイミングジェネレータ24は、CPU36から入
力される映像取り込み信号に基づいて駆動回路23を制
御するタイミング信号を生成する。
【0044】シグナルジェネレータ25は、タイミング
ジェネレータ24を介して供給された撮像信号(デジタ
ル信号)に対して色演算処理を行ない、輝度信号(Yデ
ータ)と色信号(Cデータ)により構成される画像デー
タを生成し、この画像データをDRAM29に出力す
る。
【0045】また、シグナルジェネレータ25は、CP
U35によりDRAM29から供給された画像データに
同期信号を付加する等してビデオ信号(デジタル信号)
を生成して一旦、VRAM26に格納し、その後、VR
AM26に格納したビデオ信号をD/A変換器27及び
バッファ28を介して表示部12に出力する。
【0046】VRAM(Video Random Access Memory)
26は、シグナルジェネレータ25により生成されたビ
デオ信号(画像データ)を一時的に格納するビデオメモ
リである。
【0047】D/A(Digital to Analog )変換器27
は、シグナルジェネレータ25によりVRAM26から
供給されるビデオ信号(画像データ)をデジタル信号か
らアナログ信号に変換し、バッファ28を介して表示部
12に出力する。
【0048】表示部12は、液晶ディスプレイ等により
構成され、D/A変換器27及びバッファ28を介して
入力されるビデオ信号(画像データ)に基づいて表示画
面に画像を表示する。
【0049】DRAM(Dynamic Random Access Memor
y)29は、シグナルジェネレータ25から供給される
撮像した画像データ、或いはCPU35によりフラッシ
ュメモリ31から読み出され、後述する圧縮/伸長回路
30により伸長処理された画像データを一時的に格納す
る半導体メモリである。
【0050】圧縮/伸長回路30は、DRAM29に格
納された画像データを符号化により圧縮処理する。具体
的には、画像データを所定の符号化方式、すなわち、取
り扱う画像の種類(この場合、静止画)に応じた、例え
ば、JPEG(Joint Photo-graphic Experts Group )
アルゴリズムによる8×8画素毎のDCT(DiscreteCo
sine Transform :離散コサイン変換)、量子化、ハフ
マン符号化により圧縮処理(符号化処理)し、この圧縮
処理した画像データをフラッシュメモリ31に出力す
る。さらに、圧縮/伸長回路30は、フラッシュメモリ
31に格納されている圧縮処理された画像データを伸張
処理(復号化処理)し、DRAM29に出力する。
【0051】フラッシュメモリ31は、圧縮/伸長回路
30により圧縮処理された画像データを、その格納順に
格納No.データと対応付けて複数格納する半導体メモ
リである。
【0052】ROM(Read Only Memory)32は、CP
U35がデジタルカメラ1の各部を制御するための各種
制御プログラムを格納するとともに、CPU35により
実行される後述する回転属性変更処理プログラム、画像
再生処理プログラム、回転属性通信変更処理プログラ
ム、及び回転属性読出処理プログラムを格納する。これ
らの各種制御プログラムは、CPU35が読み取り可能
なプログラムコードの形態で記憶されている。
【0053】RAM(Random Access Memory)33は、
CPU35により各種制御処理が実行される際に、処理
される各種データを一時的に格納するワークエリアを形
成する。また、このRAM33には、CPU35により
後述する回転属性変更処理が実行される際に、フラッシ
ュメモリ31に格納された画像データNo.毎に回転属
性(回転角度、背景色)が設定される図3に示す回転属
性テーブル33aを格納している。この図3に示す回転
属性テーブル33aでは、上記フラッシュメモリ31に
格納された画像データNo.に対応する画像番号毎に、
その画像データを表示部12に再生表示時の回転属性設
定部として表示画像の「回転角度(0゜,90゜,18
0゜,270゜)」と、その表示画像に表示する「背景
色(回転角度が90゜あるいは270゜の時に表示画像
枠の周囲に表示する背景色)」と、を設定変更可能とし
ている。
【0054】キー入力部34は、前述したモード切換ス
イッチ13、電源スイッチ14、シャッターキー15、
「+」キー16、及び「−」キー17により構成され、
各キーの押圧操作やスライド操作に応じた各種操作信号
をCPU35に出力する。
【0055】CPU(Central Processing Unit )35
は、ROM33に格納される各種制御プログラムに従っ
てデジタルカメラ1の各部を制御する中央演算処理装置
である。具体的には、CPU35は、モード切換スイッ
チ13がスライド操作されて撮影モードが指定されると
シヤッターキー15の押圧操作に対応した撮影処理を実
行し、タイミングジェネレータ24に映像取り込み信号
を出力する。タイミングジェネレータ24では、前記映
像取り込み信号に基づいてタイミング信号を生成して駆
動回路23に出力し、駆動回路23では、前記タイミン
グ信号に基づいてCCD20の露光及び読み出しタイミ
ングを駆動制御して、CCD20により撮像信号を取り
込む。A/D変換器22では、前記取り込んだ撮像信号
をアナログ信号からデジタル信号に変換し、シグナルジ
ェネレータ25では、前記撮像信号に対して色演算処理
を行なって画像データを生成してDRAM29に格納す
る。そして、CPU35は、DRAM29に格納された
画像データを圧縮/伸長回路30に転送して圧縮処理を
行なわせた後、この圧縮された画像データをフラッシュ
メモリ31に格納する。
【0056】また、CPU35は、モード切換スイッチ
13がスライド操作されて回転属性変更モードが指定さ
れると後述する回転属性変更処理を実行し、「+」キー
16及び「−」キー17の操作により指定された変更対
象の画像番号に対して再生表示時の回転角度と背景色が
指定されると、その回転角度と背景色を上述したRAM
33内の回転属性テーブル33aに設定されている当該
画像番号の回転属性の設定を変更する。
【0057】さらに、CPU35は、モード切換スイッ
チ13がスライド操作されて画像再生モードが指定され
ると後述する画像再生処理を実行し、「+」キー16及
び「−」キー17の操作により指定された再生画像の画
像データをフラッシュメモリ31から読み出して圧縮/
伸張回路30に転送して伸張処理を行わせた後、この再
生画像に対して上記回転属性テーブル33aに設定され
た回転属性情報を参照して、設定された回転角度と背景
色で当該画像データを表示部12に再生表示させる。
【0058】さらにまた、CPU35は、モード切換ス
イッチ13がスライド操作されて回転属性通信変更モー
ドが指定されると、上記シリアル入出力端子18に接続
される通信ケーブル4を介して接続される外部のパーソ
ナルコンピュータ(図示せず)からI/Oポート36に
変更対象の画像番号の指定と、再生表示時の回転角度と
背景色が指定がそれぞれ入力されると、その回転角度と
背景色を上述したRAM33内の回転属性テーブル33
aに設定されている当該画像番号の回転属性を変更す
る。
【0059】また、CPU35は、モード切換スイッチ
13がスライド操作されて回転属性送信モードが指定さ
れると、上記シリアル入出力端子18に接続される通信
ケーブル4を介して接続される外部のパーソナルコンピ
ュータ(図示せず)からI/Oポート36に対象画像番
号の指定が入力されると、その画像番号に対してRAM
33内の回転属性テーブル33aに設定されている回転
属性をI/Oポート36、シリアル入出力端子18、及
び通信ケーブル4を介してパーソナルコンピュータに送
信する。
【0060】I/O(Input / Output)ポート36は、
当該デジタルカメラ1とシリアル入出力端子18及び通
信ケーブル4を介して接続された外部のパーソナルコン
ピュータとの間で授受されるシリアルデータ(画像デー
タ、制御データ等)の入出力制御を行なうインターフェ
ースである。
【0061】次に、本実施の形態の動作を説明する。
【0062】まず、上記CPU35により実行される回
転属性変更処理について図4に示すフローチャートに基
づいて説明する。
【0063】デジタルカメラ1のユーザーにより、モー
ド切換スイッチ13がスライド操作されて回転属性変更
モードが指定されたか否かを確認し(ステップS1)、
回転属性変更モードが指定されなければ、その他の指定
されたモード処理に移行し、回転属性変更モードが指定
されると、変更対象画像の指定を促す画面を表示部12
に表示させる(ステップS2)。「+」キー16及び
「−」キー17の操作により変更対象画像が指定される
と、回転属性として「回転角度」と「背景色」の指定を
促す画面を表示部12に表示させ(ステップS3)、
「回転角度」と「背景色」が指定されると、その指定さ
れた「回転角度」と「背景色」により、当該変更対象画
像番号に対応して回転属性テーブル33aに設定された
回転属性の設定内容を変更、あるいは設定されていない
場合は新規に登録して(ステップS4)、本回転属性変
更処理を終了する。
【0064】以上の回転属性変更処理により、撮影して
圧縮/伸張回路30により圧縮されてフラッシュメモリ
31に保存された画像データに対して、その再生表示時
の回転角度と背景色とを、RAM33内の回転属性テー
ブル33aに設定する回転属性情報の登録処理が完了す
る。
【0065】次に、CPU35により実行される画像再
生処理について図5に示すフローチャートに基づいて説
明する。
【0066】デジタルカメラ1のユーザーにより、モー
ド切換スイッチ13がスライド操作されて画像再生モー
ドが指定されたか否かを確認し(ステップS11)、画
像再生モードが指定されなければ、その他の指定された
モード処理に移行し、画像再生モードが指定されると、
再生対象画像の指定を促す画面を表示部12に表示させ
る(ステップS12)。「+」キー16及び「−」キー
17の操作により変更対象画像が指定されると、その画
像データをフラッシュメモリ31から呼び出して圧縮/
伸張回路30によりDRAM29で伸張処理させ(ステ
ップS13)、当該対象画像に対応して回転属性テーブ
ル33aに設定された回転角度情報をチェックする(ス
テップS14)。
【0067】次いで、その対象画像に設定された回転角
度は「0゜」あるいは「180゜」かを判別し(ステッ
プS15)、回転角度が「0゜」あるいは「180゜」
に設定されていれば、DRAM29に伸張した当該画像
データを設定された回転角度で回転して表示部12に表
示して(ステップS17)、本画像再生処理を終了す
る。すなわち、回転角度が「0゜」に設定されている場
合は、図6(a)に示すように伸張処理した画像データ
が、そのまま表示部12に表示され、回転角度が「18
0゜」に設定されている場合は、図6(b)に示すよう
に伸張処理した画像データが180゜回転されて表示部
12に表示される。
【0068】また、ステップS16において、対象画像
に設定された回転角度が「0゜」あるいは「180゜」
でなく、「90゜」あるいは「270゜」に設定されて
いる場合は、DRAM29に伸張した当該画像データの
アスペクト比と表示部12の表示画面のアスペクト比が
異なるため、当該画像データのアスペクト比を維持した
まま全画面に表示するためには、画像データを縮小して
表示する必要がある。このため、DRAM29に伸張し
た当該画像データのアスペクト比を維持したまま表示画
面に収まるように縮小処理し(ステップS16)、当該
対象画像に対応して回転属性テーブル33aに設定され
た背景色を呼び出して、縮小処理した画像データを設定
された回転角度で回転して背景色を設定して表示部12
に表示して(ステップS17)、本画像再生処理を終了
する。
【0069】すなわち、回転角度が「90゜」に設定さ
れている場合は、図7(a)に示すようにアスペクト比
を維持したまま縮小処理した画像データが、90゜回転
されて背景色とともに表示部12に表示され、回転角度
が「270゜」に設定されている場合は、図7(b)に
示すように縮小処理した画像データが270゜回転され
て背景色とともに表示部12に表示される。
【0070】なお、上記図6(b)に示した回転角度1
80゜で画像を再生表示する場合は、画像データのアス
ペクト比と表示画面のアスペクト比の関係は変わらず、
元の撮像画像の上下関係が反転するだけであるため、画
像データの縮小処理や背景色の設定は必要ない。
【0071】以上のように、回転属性情報が設定された
画像データを再生表示する際には、その設定された回転
属性(回転角度と背景色)に従って、元の撮影画像が回
転されて背景色とともに表示部12に表示される。ま
た、回転角度が90゜あるいは270゜に設定されてい
る場合は、対象画像のアスペクト比と表示画面のアスペ
クト比が異なるため、画像データのアスペクト比を維持
したまま表示画面に収まるように縮小処理されて背景色
とともに表示部12に表示される。
【0072】次に、CPU35により実行される回転属
性通信変更処理について図8に示すフローチャートに基
づいて説明する。
【0073】デジタルカメラ1のユーザーにより、モー
ド切換スイッチ13がスライド操作されて回転属性通信
変更モードが指定されたか否かを確認し(ステップS2
1)、回転属性通信変更モードが指定されなければ、そ
の他の指定されたモード処理に移行し、回転属性通信変
更モードが指定されると、上記シリアル入出力端子18
に接続される通信ケーブル4を介して接続される外部の
パーソナルコンピュータ(図示せず)からの回転属性の
設定変更に係る指示をI/Oポート36から受け付け
る。
【0074】パーソナルコンピュータから変更対象の画
像番号の指定が入力され(ステップS22)、再生表示
時の回転角度と背景色の角指定が入力されると(ステッ
プS23)、その指定された「回転角度」と「背景色」
により、当該変更対象画像番号に対応して回転属性テー
ブル33aに設定された回転属性の設定内容を変更、あ
るいは設定されていない場合は新規に登録して(ステッ
プS24)、本回転属性通信変更処理を終了する。
【0075】以上のように、本実施の形態のデジタルカ
メラ1では、通信ケーブル4を介して接続された外部の
パーソナルコンピュータからの指定操作により画像デー
タ毎に設定された回転属性情報の変更/登録のリモート
操作が可能である。
【0076】次に、CPU35により実行される回転属
性送信処理について図9に示すフローチャートに基づい
て説明する。
【0077】デジタルカメラ1のユーザーにより、モー
ド切換スイッチ13がスライド操作されて回転属性送信
モードが指定されたか否かを確認し(ステップS3
1)、回転属性送信モードが指定されなければ、その他
の指定されたモード処理に移行し、回転属性送信モード
が指定されると、上記シリアル入出力端子18に接続さ
れる通信ケーブル4を介して接続される外部のパーソナ
ルコンピュータ(図示せず)からの回転属性の設定変更
に係る指示をI/Oポート36から受け付ける。
【0078】パーソナルコンピュータから送信対象の画
像番号の指定が入力され(ステップS32)、その指定
された画像番号に対応して回転属性テーブル33aに設
定された回転属性情報(回転角度と背景色)をI/Oポ
ート36から通信ケーブル4を介してパーソナルコンピ
ュータに送信して(ステップS33)、本回転属性送信
処理を終了する。
【0079】以上のように、本実施の形態のデジタルカ
メラ1では、通信ケーブル4を介して接続された外部の
パーソナルコンピュータからの指定操作により画像デー
タ毎に設定された回転属性情報をパーソナルコンピュー
タに送信する機能を有している。
【0080】したがって、本実施の形態のデジタルカメ
ラ1では、縦長の被写体を撮影して再生表示する場合
に、被写体の全体を重視して表示する場合と、上下関係
を重視して表示する場合の両方が1つの回転属性情報に
設定登録可能であり、また、アスペクト比を変えずに再
生表示できるため、撮影対象が変形されずに表示でき
る。また、デジタルカメラ1と外部のパーソナルコンピ
ュータ等との通信機能により、回転属性情報の変更/登
録、及び読み出しがパーソナルコンピュータから指定で
きるため、デジタルカメラ1とパーソナルコンピュータ
との間で利用するリンクソフトウエア等に利用すること
により、そのリンクソフトウエアにおける画像再生指定
機能の高機能化を図ることができる。
【0081】なお、上記実施の形態においては、本発明
の撮像装置をデジタルカメラ1に適用した場合を例に挙
げて説明したが、これはデジタルカメラに限定されるも
のではなく、例えば、ビデオカメラなどであってもよ
い。
【0082】また、本発明は、例えば、CCDカメラを
備えたPCMCIA(Personal Co-mputer Memory Card
International Association)規格のPCカメラカード
などを装着することにより撮像機能(画像入力機能)を
有することとなるパーソナルコンピュータなどの電子機
器に対しても適用可能である。
【0083】また、上記実施の形態におけるデジタルカ
メラ1では、各種制御プログラムを記憶媒体であるRO
Mに格納する構成としたが、記憶媒体はROMに代表さ
れる半導体メモリに限定されるものではなく、磁気的、
光学的記録媒体などであってもよい。また、この記憶媒
体は、デジタルカメラに対して着脱自在に装着可能なも
のであってもよい。
【0084】
【発明の効果】請求項1記載の発明の撮像装置によれ
ば、縦長の被写体を撮影して再生出力する場合に、被写
体の全体を重視して出力する場合と、上下関係を重視し
て出力する場合の両方が1つの回転属性情報に設定登録
することができ、その撮影画像を回転させる再生表示を
容易に行うことができる。
【0085】請求項2記載の発明の撮像装置によれば、
縦長の被写体を撮影して再生出力する場合に、被写体の
全体を重視して出力する場合と、上下関係を重視して出
力する場合の両方が1つの回転属性情報に設定登録する
ことができ、その撮影画像を回転させる再生表示を容易
に行うことができるとともに、表示画面のアスペクト比
と異なるアスペクト比の画像データのアスペクト比を変
えずに再生表示することができ、撮影対象を変形せずに
再生表示することができる。
【0086】請求項3記載の発明の撮像装置によれば、
回転角度を設定して再生出力する画像データに対して背
景色も設定することができ、再生出力画像の出力形態の
多様化を図ることができる。
【0087】請求項4記載の発明の撮像装置によれば、
回転角度を設定して再生表示する画像データに対してア
スペクト比を考慮した回転表示や背景色を設定して再生
表示することができ、再生表示画像の表示形態の多様化
を図ることができる。
【0088】請求項5記載の発明の撮像装置によれば、
画像データに対応付けて登録する回転角度情報、及び背
景色情報の変更/登録を外部の情報処理装置等から指定
することができる。
【0089】請求項6記載の発明の撮像装置によれば、
画像データに対応付けて登録された回転角度情報、及び
背景色情報を外部の情報処理装置等から読み出すことが
できる。
【0090】請求項7記載の発明の記憶媒体によれば、
コンピュータによって記憶媒体に格納されているプログ
ラムを読み出して実行することで、撮像装置における画
像データの再生出力機能として、縦長の被写体を撮影し
て再生出力する場合に、被写体の全体を重視して出力す
る場合と、上下関係を重視して出力する場合の両方が1
つの回転属性情報に設定登録することができ、その撮影
画像を回転させる再生表示を容易に行うことができる。
【0091】請求項8記載の発明の記憶媒体によれば、
コンピュータによって記憶媒体に格納されているプログ
ラムを読み出して実行することで、撮像装置における画
像データの再生出力機能として、縦長の被写体を撮影し
て再生出力する場合に、被写体の全体を重視して出力す
る場合と、上下関係を重視して出力する場合の両方が1
つの回転属性情報に設定登録することができ、その撮影
画像を回転させる再生表示を容易に行うことができると
ともに、表示画面のアスペクト比と異なるアスペクト比
の画像データのアスペクト比を変えずに再生表示するこ
とができ、撮影対象を変形せずに再生表示することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の撮像装置、及び記憶媒体を適用した一
実施の形態のデジタルカメラ1の外観斜視図である。
【図2】図1のデジタルカメラ1内の構成を示すブロッ
ク図である。
【図3】図2のRAM33内に格納される回転属性テー
ブル33aの一例を示す図である。
【図4】図2のCPU35により実行される回転属性変
更処理を示すフローチャートである。
【図5】図2のCPU35により実行される再生表示処
理を示すフローチャートである。
【図6】図5の再生表示処理により図1の表示部12に
表示された回転角度0゜の画像データ(同図(a))と
回転角度180゜画像データ(同図(b))とを示す図
である。
【図7】図5の再生表示処理により図1の表示部12に
表示された回転角度90゜の画像データ(同図(a))
と回転角度270゜画像データ(同図(b))とを示す
図である。
【図8】図2のCPU35により実行される回転属性通
信変更処理を示すフローチャートである。
【図9】図2のCPU35により実行される回転属性送
信処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 デジタルカメラ 4 通信ケーブル 11 撮像レンズ 12 表示部 13 モード切換スイッチ 14 電源スイッチ 15 シヤッターキー 16 「+」キー 17 「−」キー 18 シリアル入出力端子 20 CCD 21 バッファ 22 A/D変換器 23 駆動回路 24 タイミングジェネレータ 25 シグナルジェネレータ 26 VRAM 27 D/A変換器 28 バッファ 29 DRAM 30 圧縮/伸張回路 31 フラッシュメモリ 32 ROM 33 RAM 33a 回転属性テーブル 34 キー入力部 35 CPU 36 I/Oポート

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮像された画像データを記憶する画像記憶
    手段と、 前記画像記憶手段に記憶されている画像データを再生出
    力する再生出力手段と、 を備えた撮像装置において、 前記画像記憶手段に記憶されている画像データを前記再
    生出力する際の回転角度を指定する回転角指定手段と、 この回転角指定手段により指定された回転角度情報を画
    像データと対応付けて登録する回転角登録手段と、を備
    え、 前記再生出力手段は、前記画像記憶手段に記憶されてい
    る画像データを出力する際に、当該画像データに対応し
    て前記回転角登録手段に登録されている回転角度情報に
    基づいて画像データを回転させて再生出力することを特
    徴とする撮像装置。
  2. 【請求項2】撮像された画像データを記憶する画像記憶
    手段と、 前記画像記憶手段に記憶されている画像データを再生出
    力する再生出力手段と、 を備えた撮像装置において、 前記画像記憶手段に記憶されている画像データを前記再
    生出力する際の回転角度を指定する回転角指定手段と、 この回転角指定手段により指定された回転角度情報を画
    像データと対応付けて登録する回転角登録手段と、 この回転角登録手段に登録された回転角度が所定角度で
    ある場合に、該回転角度で再生出力する画像データのア
    スペクト比を維持して所定の大きさに縮小処理する画像
    縮小手段と、を備え、 前記再生出力手段は、前記画像記憶手段に記憶されてい
    る画像データを出力する際に、当該画像データに対応し
    て前記回転角登録手段に登録されている回転角度情報に
    基づいて画像データを回転させて再生出力するととも
    に、該回転角度が所定角度である場合、前記画像縮小手
    段により縮小された画像データを該所定角度で回転させ
    て再生出力することを特徴とする撮像装置。
  3. 【請求項3】前記画像記憶手段に記憶されている画像デ
    ータを前記再生出力する際の背景色を指定する背景色指
    定手段と、 この背景色指定手段により指定された背景色情報を画像
    データと対応付けて登録する背景色登録手段と、を更に
    備え、 前記再生出力手段は、前記画像記憶手段に記憶されてい
    る画像データを出力する際に、当該画像データに対応し
    て前記回転角登録手段に登録されている回転角度情報
    と、前記背景色登録手段に登録されている背景色と、に
    基づいて画像データを回転させて背景色とともに再生出
    力することを特徴とする請求項1あるいは2記載の撮像
    装置。
  4. 【請求項4】前記再生出力手段は、前記回転角度情報に
    基づいて回転させて再生出力する画像データ、あるいは
    前記縮小して所定角度で回転させて再生出力する画像デ
    ータ、あるいは前記回転角度情報に基づいて回転させて
    背景色とともに再生出力する画像データを、表示手段に
    再生表示することを特徴とする請求項1、2あるいは3
    記載の撮像装置。
  5. 【請求項5】情報を送受信する通信手段と、 この通信手段により外部の情報処理装置等から前記画像
    データと対応付ける前記回転角度情報、及び前記背景色
    情報が受信されると、当該回転角度情報及び背景色情報
    を前記回転角登録手段と前記背景色登録手段に登録させ
    る通信制御手段と、を更に備えたことを特徴とする請求
    項1、2あるいは3記載の撮像装置。
  6. 【請求項6】前記通信制御手段は、前記通信手段により
    外部の情報処理装置等から前記画像データと対応付ける
    前記回転角度情報、及び前記背景色情報の送信要求が受
    信されると、当該回転角度情報及び背景色情報を前記回
    転角登録手段と前記背景色登録手段から読み出して前記
    通信手段により前記外部の情報処理装置に送信させるこ
    とを特徴とする請求項5記載の撮像装置。
  7. 【請求項7】コンピュータが読み取り可能なプログラム
    を格納した記憶媒体であって、 撮像装置における画像データの再生出力機能を実現する
    ための該コンピュータが実行可能なプログラムを格納
    し、 指定手段により画像記憶手段に記憶されている画像デー
    タを再生出力する際の回転角度を指定させる回転角指定
    ステップと、 この回転角指定ステップにより指定された回転角度情報
    を画像データと対応付けて回転角登録手段に登録させる
    回転角登録ステップと、 前記画像記憶手段に記憶されている画像データを出力す
    る際に、当該画像データに対応して前記回転角登録手段
    に登録されている回転角度情報に基づいて画像データを
    回転させて再生出力させる出力制御ステップと、 を格納したことをことを特徴とする記憶媒体。
  8. 【請求項8】コンピュータが読み取り可能なプログラム
    を格納した記憶媒体であって、 撮像装置における画像データの再生出力機能を実現する
    ための該コンピュータが実行可能なプログラムを格納
    し、 指定手段により画像記憶手段に記憶されている画像デー
    タを再生出力する際の回転角度を指定させる回転角指定
    ステップと、 この回転角指定ステップにより指定された回転角度情報
    を画像データと対応付けて回転角登録手段に登録させる
    回転角登録ステップと、 この回転角登録ステップにより回転角登録手段に登録さ
    れた回転角度が所定角度である場合に、該回転角度で再
    生出力する画像データのアスペクト比を維持して所定の
    大きさに縮小処理させる画像縮小ステップと、 前記画像記憶手段に記憶されている画像データを出力す
    る際に、当該画像データに対応して前記回転角登録手段
    に登録されている回転角度情報に基づいて画像データを
    回転させて再生出力するとともに、該回転角度が所定角
    度である場合、前記画像縮小ステップにより縮小された
    画像データを該所定角度で回転させて再生出力させる出
    力制御ステップと、 を格納したことをことを特徴とする記憶媒体。
JP15129397A 1997-06-09 1997-06-09 撮像装置、及び記憶媒体 Expired - Lifetime JP3882270B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15129397A JP3882270B2 (ja) 1997-06-09 1997-06-09 撮像装置、及び記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15129397A JP3882270B2 (ja) 1997-06-09 1997-06-09 撮像装置、及び記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10341392A true JPH10341392A (ja) 1998-12-22
JP3882270B2 JP3882270B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=15515525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15129397A Expired - Lifetime JP3882270B2 (ja) 1997-06-09 1997-06-09 撮像装置、及び記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3882270B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005328970A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Olympus Corp 内視鏡装置
KR100579044B1 (ko) * 2004-06-29 2006-05-12 삼성전자주식회사 회전된 영상을 압축하기 위한 장치, 시스템 및 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005328970A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Olympus Corp 内視鏡装置
KR100579044B1 (ko) * 2004-06-29 2006-05-12 삼성전자주식회사 회전된 영상을 압축하기 위한 장치, 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3882270B2 (ja) 2007-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02127877A (ja) 魚眼レンズを備えた電子スチルカメラ
KR20050109190A (ko) 듀얼 카메라를 이용한 와이드 이미지 생성 장치 및 방법
JP2003179798A (ja) デジタルカメラ
JP2000253293A (ja) デジタルカメラ
JP4367061B2 (ja) 撮像システムおよび携帯型電子機器
JP2003284019A (ja) 画像送信方法および装置並びにプログラム
JP4337758B2 (ja) 撮像装置、動画撮影時の静止画表示方法、及びプログラム
JP3812264B2 (ja) 撮像装置
JP2009065320A (ja) 撮像装置
JP2006203732A (ja) デジタルカメラ、縦横撮影切替え方法、及びプログラム
JP2004248171A (ja) 動画記録装置、動画再生装置、及び動画記録再生装置
JP3882270B2 (ja) 撮像装置、及び記憶媒体
JP4678273B2 (ja) 撮像装置、動画記憶方法および動画記憶プログラム
JP3223972B2 (ja) デジタルカメラおよび画像データ処理方法
JPH11341454A (ja) 画像情報処理装置、情報処理装置、並びに記録媒体
JP2003060975A (ja) 撮影画像通信システム
JP4226813B2 (ja) デジタルカメラ、情報提示方法、及び記録媒体
KR101080455B1 (ko) 휴대단말기의 영상 보정 방법 및 장치
JPH0730788A (ja) ビデオカメラ装置
JPH10150620A (ja) 画像入力装置、カメラ装置、画像入力システム、及びこれらの記録媒体
JPH11122521A (ja) ディジタル撮像装置および撮像方法
JP2000299800A (ja) 撮像方法及び装置並びに記憶媒体
JPH11146034A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および記録媒体
JP2004078075A (ja) オンスクリーンディスプレイ装置
JP4349371B2 (ja) 情報処理装置および情報処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060620

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term