JPH10340895A - 半導体基板処理装置 - Google Patents

半導体基板処理装置

Info

Publication number
JPH10340895A
JPH10340895A JP16524097A JP16524097A JPH10340895A JP H10340895 A JPH10340895 A JP H10340895A JP 16524097 A JP16524097 A JP 16524097A JP 16524097 A JP16524097 A JP 16524097A JP H10340895 A JPH10340895 A JP H10340895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
gas introduction
semiconductor substrate
substrate processing
introduction pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16524097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3680497B2 (ja
Inventor
Choji Shishido
長次 宍戸
Seiichi Miyagawa
誠一 宮川
Isao Hanatani
勲 花谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Inter Electronics Corp
Original Assignee
Nihon Inter Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Inter Electronics Corp filed Critical Nihon Inter Electronics Corp
Priority to JP16524097A priority Critical patent/JP3680497B2/ja
Publication of JPH10340895A publication Critical patent/JPH10340895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3680497B2 publication Critical patent/JP3680497B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガス導入管の材質を高温に耐えるSiCとし
ても水素ガスの燃焼を確実に監視しでき安定したパイロ
ジェニック燃焼方式を行なえる構造を備えた半導体基板
処理装置を提供する。 【解決手段】 水素ガスを導入する第2のガス導入管1
5の先端部をU字状に折曲げてノズル部15aを形成
し、該ノズル部15aと同一軸上に、プロセスチューブ
のガス導入側から伸びる炎検出用の中空導入管16を配
置し、該炎検出用の中空導入管16の他端には透明な石
英棒21を密着させ、該石英棒21の後方には赤外線フ
レームセンサ22を配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、拡散炉のプロセスチュ
ーブ内のガス燃焼炎発生の有無を監視する機能を備えた
半導体基板処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体装置の性能向上及び製造上の歩留
り向上等の要求から半導体装置に使用される熱酸化膜の
膜厚の均一性の向上が要求される。この熱酸化膜の形成
方法の中でも酸素と水素ガスの混合ガスを拡散炉のプロ
セスチューブ内で燃焼させるパイロジェニックスチーム
酸化は、均一の熱酸化膜を形成できることから半導体装
置の製造工程に多く採用されている。
【0003】上記の熱酸化膜形成方法に使用されている
従来の半導体基板処理装置の一例を図2を参照して説明
する。図2において、プロセスチューブ1の窄まった一
端に設けられたガス導入部2は、第1のガス導入管3と
第2のガス導入管4とが配置されている。そして、第1
のプロセスである酸素ガスは第1のガス導入管3によっ
てプロセスチューブ1に導入される。また、第2のプロ
セスガスである水素ガスは、第2のガス導入管4によっ
てプロセスチューブ1に導入される。この水素ガスは、
第2のガス導入管4のノズル部4aからプロセスチュー
ブ1内に導入され高温のプロセスチューブ1内で反応し
て水蒸気となり、この水蒸気を酸化雰囲気として使用
し、ボート5上に所定の間隔をおいて立てかけたシリコ
ンウェーハ6の表面に酸化膜を成長させる。そして、プ
ロセスチューブ1内の水素ガスが燃焼しているかどうか
は、該プロセスチューブ1の外側一端に配置したフレー
ムセンサ7で確認している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の上記装
置では、第2のガス導入管4のノズル部4aがプロセス
チューブ1内で酸素の導入される第1のガス導入管3と
同じ方向に向いているため、点火動作を行なっても確実
に燃焼しているかどうかをフレームセンサ7で確認する
ことは難しかった。また、ダイオード、サイリスタ等の
製造上のプロセス温度は工数削減の必要性から、約12
50℃の高温プロセスとなってきており、この高温プロ
セスに耐えるためにプロセスチューブ1を石英から炭化
珪素(SiC)に変更する必要があり、その場合には材
質自体が透明でないために、外部から燃焼光を受けるが
難しく従来のフレームセンサ7では対応できなくなる。
【0005】すなわち、1250℃のプロセス温度では
ノズルの先端部4aの温度が1200℃近くに上昇し、
材質を石英にした場合、石英の軟化点に近い温度である
ことから石英のゆがみ、だれが発生しガス導入管4自体
が損傷することがあった。かかる理由から材質をより高
い温度に耐えるSiCとする必要あるが、SiCは石英
のように透明ではなく、パイロジェニック燃焼方式にお
いて、H2ガスが確実に燃えていることを外部から監視
できず、SiC製のガス導入管ではパイロジェニック燃
焼方式を採用できなくなる。
【0006】
【発明の目的】本発明は、ガス導入管の材質を高温に耐
えるSiCとしても水素ガスの燃焼を外部から確実に監
視しでき、安定したパイロジェニック燃焼方式を行なえ
る構造を備えた半導体基板処理装置を提供することを目
的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体基板処理
装置は、拡散炉のプロセスチューブの一端からガス導入
管ノズルを介してプロセスガスを導入し、該ガスを燃焼
させて、その燃焼炎から発生する光を検知し、該燃焼炎
の発生の有無を監視する機能を備えた半導体基板処理装
置において、上記ガス導入管の先端部をU字状に折曲げ
て、ガス噴出口となるノズル部を形成し、該ノズル部と
同一軸上に、プロセスチューブの一端から内部に伸びる
ように炎検出用の中空の導入管を配置し、該中空の導入
管の他端には透明な部材を密着させ、該透明な部材の他
端には赤外線フレームセンサを配置したことを特徴とす
るものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の半導体基板処理装置は、
拡散炉におけるプロセスガス導入部のガス導入管の材質
をSiCとすること、また、複数本のガス導入管のう
ち、1本の先端部をガス導入部側にU字状に折曲げて燃
焼炎がガスフローとは逆側となるようにすること、さら
に、ガスノズル部と同一軸上にあるもうガス導入管は、
燃焼監視用の中空の導入管とすること及び水素ガス燃焼
時に発生する赤外線を検出するために、透明な石英棒を
介して外部に赤外線フレームセンサを配置することを特
徴としている。次に、本発明をより具体化した実施例を
図1を参照して詳細に説明する。
【実施例】
【0009】図において、拡散炉のプロセスチューブ1
0は、SiCにより形成され、そのガス導入部10Aの
端部にはフランジ11が形成されている。このフランジ
11に対してSiC製のホルダ12がネジ13により固
定され、このホルダ12には同じくSiC製の第1のガ
ス導入管14A、第2のガス導入管15及び中空の導入
管16が固定されている。
【0010】前記第1のガス導入管14Aは、ホルダ1
2の外側に設けたテフロンジョイント17を介して外部
のガス導入管14Bと接続されている。前記第2のガス
導入管15の先端部は略U字状に折曲げられ、ノズル部
15aの先端部が逆の方向に向くように、かつ、中空の
導入管16の中心軸線と一致するように配置されてい
る。また、第2のガス導入管15はテフロンジョイント
18を介して外部のガス導入管19と接続されている。
【0011】一方、前記中空の導入管16は、テフロン
ジョイント20を介して石英棒21の一端と当接し、こ
の石英棒21の後方には、その中心軸線が互いに一致す
るように赤外線フレームセンサ22が配置されている。
上記のような中空の導入管16を利用するようにしたの
は、ホルダ12もSiCであることから、該導入管16
と気密封止を可能とするためである。
【0012】上記のような構成において、第1のガス導
入管14A,14Bには酸素(O2)ガス、例えば4リ
ットル/分程度の酸素ガスを流し、また、第2のガス導
入管15,19には水素(H2)ガス、例えば3.5リ
ットル/分程度の水素ガスを流す。そして、プロセスチ
ューブ10内のプロセス温度が約800℃に達すると燃
焼が開始することになる。上記の場合、第2のガス導入
管15のノズル部15aがガスの導入側にU字状に曲が
っているので、ノズル部15aでの燃焼炎23の状態
は、中空の導入管16を介して石英棒21に伝達され、
その後方に配置された赤外線フレームセンサ22により
燃焼状態が確実に監視できる。
【0013】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば第2のガ
ス導入管の先端部をU字状に折曲げノズル部をガス導入
側に向け、ノズル部での燃焼炎と同軸上に中空の導入管
を介して石英棒を配置し、この石英棒の後方に赤外線フ
レームセンサを配置するようにしたので、プロセスチュ
ーブ及びガス導入管の材質をSiCとしても何等問題な
くパイロジェニック燃焼方式によるプロセスチューブ内
の燃焼炎の状態を容易にかつ確実に監視することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体基板処理装置の一部を示す断面
図である。
【図2】従来の半導体基板処理装置の一部を示す断面図
である。
【符号の説明】
5 ボート 6 ウェーハ 10 プロセスチューブ 11 フランジ 12 ホルダ 14A,14B 第1のガス導入管 15,19 第2のガス導入管 16 中空の導入管 17,18,20 テフロンジョイント 21 石英棒 22 赤外線フレームセンサ 23 燃焼炎

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 拡散炉のプロセスチューブの一端からガ
    ス導入管ノズルを介してプロセスガスを導入し、該ガス
    を燃焼させて、その燃焼炎から発生する光を検知し、該
    燃焼炎の発生の有無を監視する機能を備えた半導体基板
    処理装置において、 上記ガス導入管の先端部をU字状に折曲げて、ガス噴出
    口となるノズル部を形成し、該ノズル部と同一軸上に、
    プロセスチューブの一端から内部に伸びるように炎検出
    用の中空の導入管を配置し、該中空の導入管の他端には
    透明な部材を密着させ、該透明な部材の他端には赤外線
    フレームセンサを配置したことを特徴とする半導体基板
    処理装置。
  2. 【請求項2】 上記ガス導入管及び炎検出用の中空の導
    入管は、SiCからなることを特徴とする半導体基板処
    理装置。
  3. 【請求項3】 上記透明部材は、石英棒からなることを
    特徴とする半導体基板処理装置。
JP16524097A 1997-06-06 1997-06-06 半導体基板処理装置 Expired - Lifetime JP3680497B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16524097A JP3680497B2 (ja) 1997-06-06 1997-06-06 半導体基板処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16524097A JP3680497B2 (ja) 1997-06-06 1997-06-06 半導体基板処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10340895A true JPH10340895A (ja) 1998-12-22
JP3680497B2 JP3680497B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=15808543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16524097A Expired - Lifetime JP3680497B2 (ja) 1997-06-06 1997-06-06 半導体基板処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3680497B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108413419A (zh) * 2018-05-10 2018-08-17 陕西青朗万城环保科技有限公司 一种微波催化燃烧废气处理装置及载体的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108413419A (zh) * 2018-05-10 2018-08-17 陕西青朗万城环保科技有限公司 一种微波催化燃烧废气处理装置及载体的制备方法
CN108413419B (zh) * 2018-05-10 2024-04-19 陕西青朗万城环保科技有限公司 一种微波催化燃烧废气处理装置及载体的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3680497B2 (ja) 2005-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5188672A (en) Reduction of particulate contaminants in chemical-vapor-deposition apparatus
US5288364A (en) Silicon epitaxial reactor and control method
US6630991B2 (en) Thermal processing apparatus
US20080010845A1 (en) Apparatus for cleaning a wafer substrate
JP2001057344A (ja) 半導体処理システム
JPWO2007111351A1 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10340895A (ja) 半導体基板処理装置
US20030015142A1 (en) Apparatus for fabricating a semiconductor device
US20080190558A1 (en) Wafer processing apparatus and method
TW200807522A (en) Wafer processing apparatus and method
US20080017316A1 (en) Clean ignition system for wafer substrate processing
JPH01293120A (ja) 廃ガス処理方法
JPH0123939B2 (ja)
JP2678184B2 (ja) 酸化炉
JPH0997767A (ja) 半導体製造装置の縦型炉
JPH062147A (ja) 気相化学反応装置
US6436728B2 (en) Method for making an optical waveguide substrate
CN111105989B (zh) 对基片进行钝化的方法及钝化设备
KR960006688B1 (ko) 저압화학기상증착 반응실의 오염원 제거 방법
KR0165331B1 (ko) 확장 튜브를 구비한 확산로 튜브
JPH09232300A (ja) ファーネス用燃焼装置及び燃焼方法
JP3689363B2 (ja) 超高温水蒸気を用いた炭化ケイ素単結晶表面酸化膜の作製方法
JP3947789B2 (ja) 発生気体分析−質量分析におけるインターフェース方法及びその装置
US6053430A (en) Horizontal injector for oxidation furnace
JPH0878404A (ja) 半導体製造装置の外部燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050411

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term