JPH10340693A - カラー電界放出型表示装置とその製造方法 - Google Patents

カラー電界放出型表示装置とその製造方法

Info

Publication number
JPH10340693A
JPH10340693A JP14946497A JP14946497A JPH10340693A JP H10340693 A JPH10340693 A JP H10340693A JP 14946497 A JP14946497 A JP 14946497A JP 14946497 A JP14946497 A JP 14946497A JP H10340693 A JPH10340693 A JP H10340693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
field emission
anode
color
filter layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14946497A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Ogawa
行雄 小川
Sadahisa Yonezawa
禎久 米沢
Yuji Uchida
裕治 内田
Katsutoshi Kogo
克俊 向後
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Futaba Corp
Original Assignee
Futaba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Futaba Corp filed Critical Futaba Corp
Priority to JP14946497A priority Critical patent/JPH10340693A/ja
Publication of JPH10340693A publication Critical patent/JPH10340693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フィルターのエッジ部からの電子の電界放出
を防いで漏れ発光を低減し、耐電圧特性を向上させ、高
輝度による所望のカラー表示を可能とする。 【解決手段】 ガラス基板2上に透明導電膜によってス
トライプ状に陽極導体4を形成し、赤色、緑色、青色の
発光色を透過する各フィルター層5A,5B,5Cを陽
極導体4間のギャップgよりも小さい厚みで陽極導体4
上に分離して形成し、フィルター層5A,5B,5Cの
それぞれのエッジ部5aを覆うように絶縁バリア層6を
形成し、各陽極導体層4上に蛍光体層7を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子源としての電
界放出型陰極から放出された電子を蛍光体に射突させて
所望のカラー表示を行うカラー電界放出型表示装置とそ
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、蛍光表示管では、外光や内部での
反射光などを遮断して表示のコントラストを向上させた
り、表示部からの発光色の色純度を上げるためにフィル
ターが用いられている。また、表示部からの発光波長の
うち特定の波長のみを取り出して表示部からの見かけ上
の発光色を変えるためにフィルターが用いられる。
【0003】図4はフィルターを備えた蛍光表示管の一
例を示す側断面図である。この蛍光表示管は、ガラス板
等の透光性及び絶縁性を有する基板21と、側面部を形
成する側面板22と、基板21に対向して設けられる背
面板23とが、低融点ガラス等からなる封着材を介して
一体に形成され、気密外囲器24を構成している。
【0004】基板21の内面には、フィルターとしての
着色層25、透明導電膜やAl薄膜等をストライプ状に
形成した透光性の陽極導体26、蛍光体層27が順次積
層されて表示部28が形成されている。基板21の内面
には、各表示部28間に遮光性を有する絶縁層29が設
けられている。
【0005】フィルターをなす着色層25には、色ガラ
スが用いられている。この着色層25は、顔料とガラス
粉末を混合したものを有機溶剤でペースト化し、スクリ
ーン印刷等で基板21に所定パターン形状に被着させて
焼成することにより形成される。
【0006】このように、上述した従来の蛍光表示管で
は、基板21内面に着色層25を形成し、陽極導体2
6、蛍光体層27を順次形成する構成としていた。
【0007】しかしながら、着色層25の上面に陽極導
体26をフォトリソ法を用いて形成する場合、特にエッ
チングやレジスト剥離工程で使用する酸、アルカリ水溶
液によって、着色層25のフィルターとしての特性が変
化したり、着色層25そのものが劣化するという問題が
あった。
【0008】また、色ガラスによる着色層25は、フィ
ルターの作用を持たせるために、ある程度の膜厚(例え
ば数10μm)が必要となる。さらに、着色層25はス
クリーン印刷等で形成し、焼成することにより形成され
ているので、着色層25の表面にはどうしても凹凸が生
じてしまう。また、焼成によって基板21そのものが変
形してしまう。
【0009】したがって、着色層25の表面に薄膜の陽
極導体26を形成しようとしても、この凹凸や基板21
そのもの変形のために、精度よく形成することができな
かった。
【0010】そこで、上記問題を解消した蛍光表示管と
して、実開平6−23151号公報に開示されるものが
ある。この蛍光表示管は、図5に示すように、基板31
の内面に表示部32が形成されている。表示部32は、
陽極導体33ならびに厚み方向にのみ導電性を有する着
色層34、蛍光体層35によって形成される。陽極導体
33は、透明導電膜やストライプ状又はメッシュ状の開
口を有した金属薄膜により、基板31の内面にストライ
プ状に形成されている。陽極導体33の内面には、青色
の発光を透過する着色層34A、赤色の発光を透過する
着色層34B、緑色の発光を透過する着色層34Cが配
設されている。各着色層34の内面には、蛍光体層35
が被着形成されている。
【0011】なお、図示はしないが、表示部32と対向
する位置には、ワイヤ状の制御電極が張架されている。
また、制御電極の上方には、フィラメント状の陰極が配
設されている。
【0012】そして、上記構成による蛍光表示管では、
陰極から放出された電子を陽極導体33と制御電極とで
選択的に制御して蛍光体層35に射突させることによ
り、カラーグラフィック表示が行われる。その際、蛍光
体層35からの発光は、フィルターとして機能する着色
層34を介して、赤色、緑色、青色の発光色として観察
される。
【0013】ところで、上記蛍光表示管に代わる真空容
器として、電界放出型陰極を電子源とした電界放出型表
示装置は既に知られている。電界放出型表示装置は、陽
極導体上に蛍光体層を有する表示部を備えた陽極基板
と、陽極基板の表示部と対面する内面側に電界放出型陰
極を備えた陰極基板とを、所定間隔をおいて外周部で封
止することにより外囲器が構成されている。
【0014】電子源としての電界放出型陰極は、陰極基
板の内面に形成された陰極電極と、陰極電極上に形成さ
れた絶縁層と、絶縁層上に形成されたゲート電極と、ゲ
ート電極と絶縁層に陰極電極に達するように形成された
ホールと、ホール内の陰極電極上に形成されたコーン状
のエミッタとを備えて構成される。
【0015】上記電界放出型表示装置では、陰極電極と
ゲート電極との間に所定の電圧を印加すると、エミッタ
の先端から電子が電界放出される。この電子は正電圧が
印加された陽極導体に引き寄せられて蛍光体層に射突す
る。これにより、蛍光体層が励起されて発光し、所望の
表示が行われる。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図5に示す
基板の構成を上記電界放出型表示装置に適用し、高精細
なカラーグラフィック表示を行うには、陽極導体33,
33間のピッチを極力狭くする必要がある。この場合、
通常の蛍光表示管に比べて陽極導体33に印加される電
圧を高くしなければ、蛍光体層35を発光させることが
できない。
【0017】したがって、図5に示す基板の構成を上記
電界放出型表示装置に適用し、陽極導体33に高電圧を
印加すると、着色層34のエッジ部から電子が電界放出
し、この電子が本来発光しないはずの蛍光体層35に射
突して発光し、漏れ発光を起こすという問題があった。
【0018】そこで、本発明は、上記問題点に鑑みてな
されたものであり、電子の電界放出を防いで漏れ発光を
低減し、耐電圧特性を向上させ、高輝度による所望のカ
ラー表示が可能なカラー電界放出型表示装置とその製造
方法を提供することを目的としている。
【0019】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、内面にカラー表示部が形成され
た陽極基板と、該陽極基板の前記カラー表示部と対面す
る内面側に電界放出型陰極を備えた陰極基板とが、所定
間隔をおいて外周部で封止されて内部が高真空状態に保
持された外囲器を構成し、前記電界放出型陰極から放出
された電子を前記カラー表示部に射突させて所望のカラ
ー表示を行うカラー電界放出型表示装置において、前記
陽極基板上に透明導電膜によりストライプ状に形成され
た陽極導体と、前記陽極導体間のギャップよりも小さい
厚みで前記陽極導体上に分離して形成された赤色、緑
色、青色の発光色を透過する各フィルター層と、前記フ
ィルター層のそれぞれのエッジ部を覆うように該フィル
ター層上に形成された絶縁バリア層と、前記陽極導体上
に形成され、前記電界放出型陰極から放出される電子の
射突により励起発光する蛍光体層とを備えたことを特徴
とする。
【0020】請求項2の発明は、請求項1のカラー電界
放出型表示装置において、前記フィルター層は、金属コ
ロイドあるいは金属イオンで形成されたことを特徴とす
る。
【0021】請求項3の発明は、請求項1のカラー電界
放出型表示装置において、前記フィルター層は、抵抗率
が数10kΩ〜数10MΩであることを特徴とする。
【0022】請求項4の発明は、請求項1のカラー電界
放出型表示装置において、前記陽極導体は、数100V
〜1000Vの電圧でスイッチング駆動されることを特
徴とする。
【0023】請求項5の発明は、ガラス基板上に透明導
電膜によってストライプ状に陽極導体を形成し、赤色、
緑色、青色の発光色を透過する各フィルター層を前記陽
極導体間のギャップよりも小さい厚みで該陽極導体上に
分離して形成し、前記フィルター層のそれぞれのエッジ
部を覆うように絶縁バリア層を形成し、前記陽極導体層
上に蛍光体層を形成する工程を含むことを特徴とする。
【0024】
【発明の実施の形態】図1は本発明のカラー電界放出型
表示装置の一実施の形態を示す拡大断面図である。
【0025】図1に示すように、この実施の形態による
カラー電界放出型表示装置(FieldEmission Display)
は、内部が高真空状態に保持された外囲器1を有してい
る。外囲器1は、陽極基板2と、陰極基板3とが所定間
隔をおいて対面し、例えば低融点ガラス等の封着材によ
って両基板2,3の外周部が封着されている。
【0026】陽極基板2は、透光性を有する矩形の絶縁
板で構成されている。陽極基板2の内面には、ITO
(Indium Tin Oxide)等の透明導電膜からなる陽極導体
4がストライプ状に複数本形成されている。陽極導体4
は、その端部が陽極電極として外囲器1の外部に引き出
されて不図示の駆動回路に接続されており、数100V
〜1000V程度の電圧によりスイッチング駆動され
る。各陽極導体4上には、ラスターからなるフィルター
層5が形成されている。
【0027】フィルター層5は、図1に示すように、例
えば赤色の発光色を透過するフィルター層5A、緑色の
発光色を透過するフィルター層5B、青色の発光色を透
過するフィルター層5Cが順番に陽極導体4上に分離し
て形成される。
【0028】ラスターは、光の干渉作用によって色彩を
生じさせるものである。ラスターによるフィルター層5
は、金属の樹脂酸塩を溶剤(ラベンダー油、ローズマリ
ー油等)に溶かしたラスター液を、スクリーン印刷等で
陽極導体4上に被着した後、焼成して形成される。
【0029】上記のようにして形成されるフィルター層
5は、無機ガラス層中に金属コロイドあるいは金属イオ
ンを含み、膜厚が0.05μm〜0.2μmと非常に薄
い層となる。また、フィルター層5は、数10kΩ〜数
10MΩの抵抗率を示し、高抵抗である。
【0030】なお、市販のラスターとしては、エヌ・イ
ーケムキャット(株)製のペーストラスター「製品番号
20P(赤色)、製品番号BL−15P(青色)、製品
番号GR−2P(緑色)等」がある。
【0031】ラスターによって形成されたフィルター層
5は、無機ガラスの膜であり、膜厚が非常に薄く、金属
コロイドを含んでいる。したがって、フィルター層5
は、厚み方向に導電性を示すが、各陽極導体4,4間の
ギャップgよりも十分に小さい膜厚で形成されるので、
図1に示すように、隣接するフィルター層5,5同士が
接触していても、陽極導体4,4間の絶縁を保持するこ
とができる。
【0032】隣接するフィルター層5,5間の上面に
は、各フィルター層5のエッジ部5aを覆うように、例
えばSiNからなる絶縁バリア層6が形成されている。
【0033】各フィルター層5上には、蛍光体層7がド
ット状に被着形成されている。これにより、陽極基板3
上には、カラー表示部をなすドット状の陽極8が形成さ
れる。蛍光体層7は、例えばZnO:Znの単一の蛍光
体、又はこのZnO:Znに他の蛍光体を混合する他、
各色(赤色、緑色、青色)毎の蛍光体を塗り分けて形成
することができる。
【0034】陰極基板3は、陽極基板2と同形の矩形の
絶縁板で構成されている。陰極基板3の内面には、電子
源としての電界放出型陰極(Field Emission Cathode)
9が形成されている。電界放出型陰極9は、陰極基板3
の内面に形成された陰極電極10と、陰極電極10上に
形成された酸化シリコン等の絶縁層11と、絶縁層11
上に形成されたゲート電極12と、絶縁層11及びゲー
ト電極12に形成されたホール13内において陰極電極
10上に設けられたコーン形状のエミッタ14とを有し
ている。陰極電極10とゲート電極12とは、それぞれ
帯状に形成され、かつマトリクスを構成するように互い
に交差して配設されている。
【0035】なお、電界放出型陰極9としては、陰極電
極10と絶縁層11との間に抵抗層が形成されたものも
ある。
【0036】上記電界放出型陰極9では、陰極電極10
とゲート電極12との間に所定の電圧を印加すると、コ
ーン形状のエミッタ14の先端から電子が電界放出され
る。この電子は正電圧が印加された陽極導体4に引き寄
せられて蛍光体層7に射突する。これにより、蛍光体層
7が励起されて発光する。この発光は、フィルター層5
を透過した発光色として、透明性の陽極導体4、陽極基
板2を介して観察される。
【0037】このように、上記構成によるカラー電界放
出型表示装置では、コーン形状のエミッタ14を画素単
位として発光を制御し、各色の陽極8を選択的に発光さ
せて混色により所望のパターンのフルカラー表示が可能
となる。
【0038】次に、上記構成によるカラー電界放出型表
示装置の製造方法を、図2の製造方法の手順を示す図に
したがって説明する。
【0039】図2(a)に示す陽極基板2としては、ガ
ラス基板が使用され、7059,OA2,ANガラス等
の無アルカリガラス又は通常のソーダガラスのいずれで
も問題ない。具体的には、OA2ガラス1.1mmを陽
極基板2として用いる。
【0040】まず、陽極導体4の元となるITO膜を陽
極基板2にスパッタ法で成膜する(図2(b))。IT
O膜厚は、例えば1500Åで成膜する。ITOの膜厚
の範囲は、例えば数100Å〜数1000Åが良好であ
り、好ましくは600〜1500Åである。なお、透明
導電膜であればITO膜に限ることはない。
【0041】次に、ITO膜を通常のフォトリソ工程に
より、ストライプ状のパターンにして陽極導体4を形成
する(図2(c))。ITO膜のストライプパターンの
幅は、例えば0.10mm,スペース0.02mmでパ
ターニングする。
【0042】次に、ITO膜のストライプパターンによ
る陽極導体4上に、ラスターペーストを用いて赤色、緑
色、青色のフィルター層5A,5B,5Cのパターンを
各々形成する(図2(d))。形成方法としては、スク
リーン印刷等が好ましい。
【0043】各フィルター層5のパターンは、本来の光
学特性及び電気特性を考慮してその構成成分と膜厚を決
定する。各フィルター層5のパターンの膜厚範囲は、数
100Å〜数1000Åが良好である。また、各フィル
ター層5の電気特性を決める抵抗率の調整は、ラスター
ペースト中のAuコンテントと膜厚を変えることにより
行う。
【0044】なお、各フィルター層5のパターンは、図
2(d)に示すような各々分離された構成とする他、フ
ィルター層5の各々がオーバーラップする構成であって
もよい。
【0045】次に、各フィルター層5のパターンのエッ
ジ部5aを覆うように絶縁バリア層6を形成する(図2
(e))。絶縁バリア層6は、例えばCVD,スパッタ
等でSiO膜あるいはSiN膜等を数100〜数100
0Åの範囲で成膜する。この絶縁バリア層6は、通常の
フォトリソ工程により、薄膜による格子パターン状ある
いはストライプ状にパターニングしてもよい。
【0046】次に、各フィルター層5のパターン上に蛍
光体層7のパターンを形成する(図2(f))。蛍光体
層7のパターンは、例えばZnO:Zn蛍光体の単一あ
るいは他の蛍光体のブレンドのどちらでもよい。形成方
法としては、通常のスラリー法,スクリーン印刷法,電
着法等がある。
【0047】そして、蛍光体層7のパターン形成後、通
常の大気焼成処理を行う。その後、上記のように構成さ
れた陽極基板2と、電界放出型陰極9が形成された陰極
基板3との間の外周部を面付けして外囲器1を組み立て
て封着・排気処理する。
【0048】したがって、上記実施の形態によれば、各
フィルター層5のエッジ部5aを覆うように絶縁バリア
層6が形成されるので、各フィルター層5のエッジ部5
aからの電子の電界放出を防いで漏れ発光を低減するこ
とができる。
【0049】また、ストライプ状の陽極導体4の上面に
は、個々に高抵抗のフィルター層5が形成されており、
この高抵抗のフィルター層5が陽極の保護抵抗として機
能するので、陽極電極とゲート電極12間、及び陽極電
極間の耐電圧特性を向上させることができる。その結
果、従来よりも高い電圧を陽極電極に安定して印加する
ことができるので、高輝度による所望のカラー表示が行
える。
【0050】さらに、フィルター層5は、本来のカラー
フィルターとしての機能も十分発現できるので、マルチ
カラーは言うまでもなく、フルカラー用の内面フィルタ
ーとして使用することができる。
【0051】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、赤色、緑色、青色の発光色を透過する各フィル
ター層のエッジ部を覆うように絶縁バリア層が形成され
るので、各フィルター層のエッジ部からの電子の電界放
出を防いで漏れ発光を低減することができる。
【0052】また、ストライプ状の陽極導体の上面に
は、個々に高抵抗のフィルター層が形成されて保護抵抗
として機能するので、陽極電極とゲート電極間、及び陽
極電極間の耐電圧特性を向上させることができる。しか
も、従来より高い電圧を陽極電極に安定して印加するこ
とができ、高輝度による所望の表示が行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるカラー電界放出型表示装置の一実
施の形態を示す部分拡大側断面図
【図2】(a)〜(f) 本発明によるカラー電界放出
型表示装置の製造方法の手順を示す図
【図3】従来のカラー電界放出型表示装置の一例を示す
側断面図
【図4】従来の蛍光表示管の一例を示す側断面図
【符号の説明】
1…外囲器、2…陽極基板、3…陰極基板、4…陽極導
体、5…フィルター層、6…絶縁バリア層、7…蛍光体
層、8…陽極(カラー表示部)、9…電界放出型陰極。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 向後 克俊 千葉県茂原市大芝629 双葉電子工業株式 会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内面にカラー表示部が形成された陽極基
    板と、該陽極基板の前記カラー表示部と対面する内面側
    に電界放出型陰極を備えた陰極基板とが、所定間隔をお
    いて外周部で封止されて内部が高真空状態に保持された
    外囲器を構成し、前記電界放出型陰極から放出された電
    子を前記カラー表示部に射突させて所望のカラー表示を
    行うカラー電界放出型表示装置において、 前記陽極基板上に透明導電膜によりストライプ状に形成
    された陽極導体と、 前記陽極導体間のギャップよりも小さい厚みで前記陽極
    導体上に分離して形成された赤色、緑色、青色の発光色
    を透過する各フィルター層と、 前記フィルター層のそれぞれのエッジ部を覆うように該
    フィルター層上に形成された絶縁バリア層と、 前記陽極導体上に形成され、前記電界放出型陰極から放
    出される電子の射突により励起発光する蛍光体層とを備
    えたことを特徴とするカラー電界放出型表示装置。
  2. 【請求項2】 前記フィルター層は、金属コロイドある
    いは金属イオンで形成された請求項1記載のカラー電界
    放出型表示装置。
  3. 【請求項3】 前記フィルター層は、抵抗率が数10k
    Ω〜数10MΩである請求項1記載のカラー電界放出型
    表示装置。
  4. 【請求項4】 前記陽極導体は、数100V〜1000
    Vの電圧でスイッチング駆動される請求項1記載のカラ
    ー電界放出型表示装置。
  5. 【請求項5】 ガラス基板上に透明導電膜によってスト
    ライプ状に陽極導体を形成し、赤色、緑色、青色の発光
    色を透過する各フィルター層を前記陽極導体間のギャッ
    プよりも小さい厚みで該陽極導体上に分離して形成し、
    前記フィルター層のそれぞれのエッジ部を覆うように絶
    縁バリア層を形成し、前記陽極導体層上に蛍光体層を形
    成する工程を含むことを特徴とするカラー電界放出型表
    示装置の製造方法。
JP14946497A 1997-06-06 1997-06-06 カラー電界放出型表示装置とその製造方法 Pending JPH10340693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14946497A JPH10340693A (ja) 1997-06-06 1997-06-06 カラー電界放出型表示装置とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14946497A JPH10340693A (ja) 1997-06-06 1997-06-06 カラー電界放出型表示装置とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10340693A true JPH10340693A (ja) 1998-12-22

Family

ID=15475713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14946497A Pending JPH10340693A (ja) 1997-06-06 1997-06-06 カラー電界放出型表示装置とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10340693A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001057905A1 (fr) * 2000-02-03 2001-08-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Film de transfert, procede de formation d'une couche de fond metallique, et affichage des images
US7166956B2 (en) 2001-07-13 2007-01-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Metal back-carrying fluorescent surface, metal back forming transfer film and image display unit
US7567046B2 (en) 2004-10-20 2009-07-28 Ihi Corporation Motor-driving apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001057905A1 (fr) * 2000-02-03 2001-08-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Film de transfert, procede de formation d'une couche de fond metallique, et affichage des images
US6841926B2 (en) 2000-02-03 2005-01-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Transfer film, method for forming metal back layer, and image display
US7157843B2 (en) 2000-02-03 2007-01-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Transfer film, method for forming metal back layer, and display device
US7166956B2 (en) 2001-07-13 2007-01-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Metal back-carrying fluorescent surface, metal back forming transfer film and image display unit
US7567046B2 (en) 2004-10-20 2009-07-28 Ihi Corporation Motor-driving apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4115403B2 (ja) 発光体基板及び画像表示装置
US5606462A (en) Color filter and fluorescent display device having color filters incorporated therein
US5595519A (en) Perforated screen for brightness enhancement
US6320309B1 (en) Anode substrate for display device and method for manufacturing same
JPH0729531A (ja) 蛍光表示管
US6737792B2 (en) Field emission cathode, electron emission device and electron emission device manufacturing method
JPH10340693A (ja) カラー電界放出型表示装置とその製造方法
KR20050096534A (ko) 전자 방출 표시 장치의 캐소드 기판 및 그 제조 방법
KR100932991B1 (ko) 전계 방출 표시 장치 및 그의 제조방법
KR101041128B1 (ko) 전자 방출 소자 및 이의 제조 방법
US7352123B2 (en) Field emission display with double layered cathode and method of manufacturing the same
US20060238106A1 (en) Electron emission display
JP2738268B2 (ja) カラーフィルタを有する蛍光表示管
KR20050104643A (ko) 전자 방출 표시장치용 캐소드 기판, 전자 방출 표시장치및 이의 제조 방법
JP2000021340A (ja) 電界放出形表示素子
JP2519270Y2 (ja) 蛍光表示管
US7052350B1 (en) Field emission device having insulated column lines and method manufacture
KR20050096478A (ko) 전자 방출 표시 장치 및 그 제조 방법
JP2699809B2 (ja) 蛍光表示管
US6384520B1 (en) Cathode structure for planar emitter field emission displays
JP2005317534A (ja) 電子放出表示装置
KR20070043391A (ko) 전자 방출 디바이스, 이를 이용한 전자 방출 표시 디바이스및 이의 제조 방법
US20060113890A1 (en) Electron emission display
JP2795184B2 (ja) 表示装置
JP2005142003A (ja) 表示用パネル及び表示装置