JPH10340167A - 印刷データ生成装置、印刷データ生成方法、印刷装置及び印刷システム - Google Patents

印刷データ生成装置、印刷データ生成方法、印刷装置及び印刷システム

Info

Publication number
JPH10340167A
JPH10340167A JP15141297A JP15141297A JPH10340167A JP H10340167 A JPH10340167 A JP H10340167A JP 15141297 A JP15141297 A JP 15141297A JP 15141297 A JP15141297 A JP 15141297A JP H10340167 A JPH10340167 A JP H10340167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
configuration information
module
print data
execution
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15141297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3201515B2 (ja
Inventor
Susumu Shiobara
進 塩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15518048&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10340167(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP15141297A priority Critical patent/JP3201515B2/ja
Priority to DE69836655T priority patent/DE69836655T2/de
Priority to US09/092,953 priority patent/US6804019B2/en
Priority to EP98304516A priority patent/EP0890897B1/en
Publication of JPH10340167A publication Critical patent/JPH10340167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3201515B2 publication Critical patent/JP3201515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1206Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in input data format or job format or job type
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1296Printer job scheduling or printer resource handling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1225Software update, e.g. print driver, modules, plug-ins, fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷装置との煩雑な設定作業を簡素化すると
共に、選択された印刷装置に最適な印刷データ生成手段
を構成すること。 【解決手段】 印刷データ生成装置21のコアドライバ
24Aは、モジュール構成情報を解釈し、選択された印
刷装置41を利用するために必要な実行モジュールを記
憶部30の実行モジュール群33からメモリにロードす
る。これにより、必要な実行モジュールが結合されてプ
リンタドライバ24が完成する。予めコアドライバ24
Aを印刷装置41に対応付けておくだけで、最適構成の
プリンタドライバ24を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、印刷デー
タ生成装置、印刷データ生成方法、印刷装置及び印刷シ
ステムに関し、好ましくは、LAN等のネットワークを
介して接続された資源を利用することにより印刷を行う
印刷データ生成装置、印刷データ生成方法、印刷装置及
び印刷システムに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、LAN(Local Area Network)
等のネットワークを介して、複数の印刷装置と複数のホ
ストコンピュータとを相互に接続し、複数の印刷装置を
共用できるようにしたネットワーク型印刷システムは、
従来より知られている。
【0003】このような印刷システムで印刷を行う場
合、ユーザーは、ネットワーク上の各印刷装置の中から
所望の印刷装置を選択する。そして、この選択された印
刷装置に関連付けされたプリンタドライバが起動するこ
とにより、該プリンタドライバは印刷データを生成し、
印刷データを印刷装置に送信する。これにより、ユーザ
ーは、印刷内容に適した印刷装置を選択して印刷させる
ことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術によ
る印刷システムでは、ネットワークに接続された複数の
印刷装置の中から印刷内容に適した印刷装置を選択する
ことができる。しかし、通常、印刷装置とプリンタドラ
イバとは一対一の関係にあるため、各印刷装置に対応し
たプリンタドライバを予め個々に対応付けておく必要が
ある。従って、この印刷前の準備作業に手間がかかり、
使い勝手が低下するという問題がある。特に、近年で
は、多種類の印刷装置が提供されているため、使用する
印刷装置に対応したプリンタドライバのセットアップを
誤る可能性もある。
【0005】プリンタドライバの対応付けが完了した印
刷装置を選択する場合は、この印刷装置を選択するだけ
で関連付けされたプリンタドライバが起動するため、容
易に印刷を行うことができる。しかし、新たな印刷装置
がネットワークに接続された場合やネットワーク上の印
刷装置を入れ替えた場合等には、プリンタドライバのセ
ットアップという煩雑な作業を改めて行わなければなら
ない。
【0006】本発明は、上述した種々の課題に鑑みなさ
れたものであり、その目的は、印刷データ生成装置と印
刷装置との関連付けを簡素化することにより、使い勝手
を向上できるようにした印刷データ生成装置、印刷デー
タ生成方法、印刷装置及び印刷システムを提供すること
にある。本発明の他の目的は、各印刷機能を利用するた
めの実行モジュールを、モジュール構成情報に基づいて
適宜結合させることにより、選択された印刷装置に送信
するための印刷データを形成することができるようにし
た印刷データ生成装置、印刷データ生成方法、印刷装置
及び印刷システムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、本
発明に係る印刷システムでは、印刷装置の各印刷機能を
利用するための複数の実行モジュールを用意し、モジュ
ール構成情報に基づいて、必要な実行モジュールを呼び
出すことにより、印刷データを生成するようにしてい
る。図1に示す構成説明図に基づいて本発明を説明す
る。
【0008】請求項1に係る印刷データ生成装置1で
は、印刷装置の各印刷機能をそれぞれ利用するための実
行モジュール2と、前記印刷装置に対応付けられ、前記
各実行モジュール2を適宜協調動作させて印刷データを
生成する印刷データ生成手段3とを備え、前記印刷デー
タ生成手段3は、選択された印刷装置に対応するモジュ
ール構成情報に基づいて、前記各実行モジュール2のう
ち前記選択された印刷装置が要求する実行モジュール2
を呼び出すモジュール呼び出し手段4を有し、前記呼び
出された各実行モジュール2を協調動作させることによ
り、前記選択された印刷装置に送信するための印刷デー
タを生成することを特徴としている。
【0009】ここで、「印刷装置の各印刷機能」とは、
印刷装置が実行可能な各種印刷処理機能を意味し、例え
ば、カラー印刷機能、ページ印刷機能、高密度印刷機
能、両面印刷機能等が含まれる。「実行モジュール」と
は、各印刷機能を利用するための実行プログラムであ
る。具体的には、例えば、モノクロページプリンタの場
合には、ページ単位で印刷する機能、モノクロ画像とし
て印刷する機能等を有しているため、このモノクロペー
ジプリンタを利用するには、ページ単位の印刷データを
生成する実行モジュール、モノクロの印刷データを生成
する実行モジュール等が必要となる。「実行モジュール
を適宜協調動作させる」とは、選択された印刷装置に送
信するための印刷データを生成するべく、予め登録され
た各実行モジュールの中から必要とされる実行モジュー
ルのみを用いてデータ生成処理を行うことを意味する。
【0010】例えば、文書作成ソフトウエア等のアプリ
ケーションプログラムによって生成された印刷内容は、
ユーザーが選択した印刷装置に送信されて印刷される。
選択された印刷装置で印刷を行うために必要な各実行モ
ジュール2の情報は、モジュール構成情報に含まれてい
る。そこで、モジュール呼び出し手段4は、モジュール
構成情報に基づいて、必要な実行モジュール2を呼び出
す。これにより、印刷データ生成手段3は、呼び出され
た各実行モジュール2を用いて印刷データを生成する。
【0011】本発明では、印刷装置と印刷データ生成手
段3とを予め対応付けているが、印刷データ生成手段3
は、印刷装置が選択されるまでは具体的な機能構成を有
しておらず、印刷装置が選択されたときに必要な実行モ
ジュール2を呼び出して自らの機能を構成する。つま
り、印刷データ生成手段3は、選択された印刷装置に応
じて自らの機能を構築し、または変化させる。従って、
印刷データ生成手段3を種々の印刷装置に対して共通に
対応付けることができ、これら対応付けられた複数の印
刷装置の中から一つの印刷装置が選択された場合には、
当該印刷装置に応じた実行モジュール2を呼び出して、
必要とされる機能を構成する。
【0012】請求項2に係る発明では、前記印刷データ
生成手段3には、前記選択された印刷装置に対応するモ
ジュール構成情報の取得を要求するモジュール構成情報
要求手段5を設けたことを特徴としている。
【0013】選択された印刷装置に対応したモジュール
構成情報が予め用意されていない場合、モジュール構成
情報要求手段5は、選択された印刷装置の各印刷機能を
利用するために必要な実行モジュールの情報を含むモジ
ュール構成情報の取得を要求する。具体的には、例え
ば、必要なモジュール構成情報が見つからない旨をディ
スプレイ装置に表示して、モジュール構成情報の入力を
ユーザーに要求しても良いし、あるいは、選択された印
刷装置と交信することにより、該印刷装置に対応するモ
ジュール構成情報の転送を要求してもよい。
【0014】請求項3に係る発明では、前記印刷データ
生成手段3には、前記モジュール構成情報を管理する第
1の管理テーブル6と、前記選択された印刷装置に対応
するモジュール構成情報が登録されているか否かを前記
第1の管理テーブル6に基づいて判定する第1の判定手
段7とを設け、前記モジュール構成情報が未登録である
と前記第1の判定手段7によって判定された場合には、
前記モジュール構成情報要求手段5は、前記選択された
印刷装置に前記未登録のモジュール構成情報の取得を要
求することを特徴としている。
【0015】印刷装置が選択されると、第1の判定手段
7は、モジュール構成情報を管理する第1の管理テーブ
ル6を検索することにより、選択された印刷装置に対応
するモジュール構成情報が登録されているか否かを判定
する。選択された印刷装置に対応するモジュール構成情
報が未登録の場合、モジュール構成情報要求手段5は、
この選択された印刷装置と交信を行うことにより、モジ
ュール構成情報の取得を要求する。なお、これにより取
得された新たなモジュール構成情報は、第1の管理テー
ブル6に登録される。つまり、請求項3に係る発明で
は、モジュール構成情報の取得を印刷装置に要求するた
め、予めモジュール構成情報を印刷データ生成装置1側
で準備しておく必要がない。従って、ネットワークに新
たな印刷装置が接続された場合や印刷装置の入れ替えが
生じた場合等でも、必要なモジュール構成情報を容易に
入手することができる。そして、一度入手したモジュー
ル構成情報は第1の管理テーブル6に登録することによ
り、再度の印刷時には、登録されたモジュール構成情報
を読み出して解釈することができ、速やかに必要な実行
モジュール2を呼び出すことができる。
【0016】請求項4に係る発明では、前記印刷データ
生成手段3には、前記各実行モジュール2を管理する第
2の管理テーブル8と、呼び出すべき実行モジュールが
登録されているか否かを前記第2の管理テーブル8に基
づいて判定する第2の判定手段9と、前記呼び出すべき
実行モジュールが未登録であると前記第2の判定手段9
によって判定された場合には、前記未登録の実行モジュ
ールの取得を要求する実行モジュール要求手段10と、
を設けたことを特徴としている。
【0017】第2の判定手段9は、実行モジュール2を
管理する第2の管理テーブル8を検索することにより、
モジュール構成情報が指示する実行モジュールが用意さ
れているか否かを判定する。未登録の実行モジュールが
ある場合、実行モジュール要求手段10は、この実行モ
ジュールの取得を要求する。実行モジュール要求手段1
0は、選択された印刷装置のみならず、例えば、ネット
ワークに接続された他のホストコンピュータ、サーバ、
印刷装置等に対しても未登録の実行モジュールを問い合
わせることができ、必要な実行モジュールを入手するこ
とができる。新たに入手した実行モジュールは、第2の
管理テーブル8に登録される。従って、新たな印刷装置
がネットワークに接続された場合でも、必要な実行モジ
ュールのうち未登録の実行モジュールだけを取得するこ
とで、当該印刷装置を利用することができる。
【0018】請求項5に係る発明では、前記印刷データ
生成手段3には、前記各実行モジュール2を管理する第
2の管理テーブル8と、呼び出すべき実行モジュールが
登録されているか否かを前記第2の管理テーブル8に基
づいて判定する第2の判定手段9とを設け、前記呼び出
すべき実行モジュールが未登録であると前記第2の判定
手段9によって判定された場合には、前記モジュール呼
び出し手段4は、呼び出し可能な各実行モジュールのう
ち前記選択された印刷装置の限定された印刷機能を利用
するために必要な実行モジュールを呼び出すことを特徴
としている。
【0019】選択された印刷装置が要求する全ての実行
モジュールを呼び出すことができない場合、この印刷装
置の印刷機能を十分利用することができない。しかし、
モジュール構成情報に含まれる必要な実行モジュールの
全てを入手できない場合であっても、入手可能な範囲内
の実行モジュールによって限定された印刷機能を利用で
きる場合がある。
【0020】例えば、高解像度の印刷が可能な印刷装置
を選択した場合において、高解像度の印刷データを生成
するために必要な実行モジュールを入手できない場合
は、高解像度印刷を利用することはできない。しかし、
低解像度の印刷データを生成する実行モジュールを入手
している場合には、高解像度の印刷装置を低解像度の印
刷装置として限定的に利用することができる。また、カ
ラー印刷可能な印刷装置を選択した場合でも、モノクロ
の印刷データを生成する実行モジュールを有していれ
ば、カラー印刷装置をモノクロ印刷装置として利用する
ことができる。このように、印刷装置が提供する全印刷
機能のうち限定された印刷機能を利用するための実行モ
ジュールを呼び出すことにより、印刷装置の利用効率を
高めることができる。
【0021】請求項6に係る印刷データ生成方法では、
印刷装置を選択するステップと、前記印刷装置に対応す
るモジュール構成情報の取得を要求するステップと、前
記モジュール構成情報に基づいて、前記印刷装置の各印
刷機能を利用するための実行モジュールを呼び出すステ
ップと、前記呼び出された各実行モジュールを協調動作
させることにより、前記印刷装置に送信するための印刷
データを生成するステップと、を備えたことを特徴とし
ている。
【0022】これにより、前記請求項2に係る発明と同
様の作用を得ることができる。
【0023】請求項7に係る発明では、印刷装置を選択
するステップと、モジュール構成情報を管理する第1の
管理テーブル6を検索することにより、前記印刷装置に
対応するモジュール構成情報が登録されているか否かを
判定するステップと、前記印刷装置に対応するモジュー
ル構成情報が未登録であると判定された場合には、当該
モジュール構成情報の取得を前記印刷装置に要求するス
テップと、前記モジュール構成情報に基づいて、実行モ
ジュールを管理する第2の管理テーブル8を検索するこ
とにより、必要な実行モジュールが登録されているか否
かを判定するステップと、未登録の実行モジュールがあ
る場合には、該未登録の実行モジュールの取得を要求す
るステップと、前記モジュール構成情報に基づいて、前
記必要な実行モジュールを呼び出すステップと、前記呼
び出された各実行モジュールを協調動作させることによ
り、前記印刷装置に送信するための印刷データを生成す
るステップと、を備えたことを特徴としている。
【0024】これにより、前記請求項4に係る発明と同
様の作用を得ることができる。
【0025】請求項8に係る発明では、入力される印刷
データに基づいてプリントエンジン12を駆動制御する
ことにより印刷を実行する印刷装置11であって、各印
刷機能を利用するための各実行モジュールの情報を有す
るモジュール構成情報を記憶するモジュール構成情報記
憶手段13と、モジュール構成情報の取得が要求された
場合には、記憶された前記モジュール構成情報を読み出
して、該モジュール構成情報の取得要求元に送信するモ
ジュール構成情報送信手段14と、を備えたことを特徴
としている。
【0026】印刷装置11は、自己の提供する各印刷機
能を利用するために必要な実行モジュールの情報を、モ
ジュール構成情報として記憶している。例えば、本印刷
装置11をネットワークに新たに接続した場合、印刷装
置11を共用する各ホストコンピュータからモジュール
構成情報の取得が要求される。モジュール構成情報送信
手段14は、取得要求に応答してモジュール構成情報記
憶手段13からモジュール構成情報を読み出し、ホスト
コンピュータ等の取得要求元に転送する。従って、ホス
トコンピュータ等がモジュール構成情報を予め入手して
いない場合でも、印刷装置11側からモジュール構成情
報をホストコンピュータ側に転送することにより、該ホ
ストコンピュータは印刷装置11を利用することができ
る。ホストコンピュータから入力された印刷データは、
プリントエンジン12によって印刷される。
【0027】請求項9に係る発明では、前記各実行モジ
ュールの全部または一部を記憶する実行モジュール記憶
手段15と、実行モジュールの取得が要求された場合に
は、記憶された前記各実行モジュールのうち要求された
実行モジュールを読み出して、該実行モジュールの取得
要求元に送信する実行モジュール送信手段16と、を備
えたことを特徴としている。
【0028】印刷装置11は、自己の提供する各印刷機
能を利用するための実行モジュールを備えている。但
し、全ての実行モジュールを備えている必要はない。標
準的な実行モジュールをホストコンピュータ側が備えて
いる場合には、印刷装置11は特徴的な実行モジュール
のみを記憶していれば足りる。印刷装置11側のメモリ
資源を有効利用する観点からは、必要とされる全ての実
行モジュールのうち特徴的な一部の実行モジュールのみ
を備えている方が好ましい。ホストコンピュータ側から
不足している実行モジュールの取得要求があった場合、
実行モジュール送信手段16は、実行モジュール記憶手
段15から要求された実行モジュールを読み出して送信
する。
【0029】請求項10に係る印刷システムでは、印刷
データを生成する印刷データ生成装置1と、該印刷デー
タ生成装置1から入力される印刷データに基づいてプリ
ントエンジン12を駆動制御することにより印刷を実行
する印刷装置11とを備えた印刷システムであって、前
記印刷データ生成装置1は、前記印刷装置11の各印刷
機能をそれぞれ利用するための実行モジュール2と、前
記各実行モジュール2を適宜協調動作させて印刷データ
を生成する印刷データ生成手段3とを備え、前記印刷デ
ータ生成手段3は、前記印刷装置11に対応したモジュ
ール構成情報の取得を該印刷装置11に要求するモジュ
ール構成情報要求手段5と、前記モジュール構成情報に
基づいて、前記各実行モジュール2のうち前記印刷装置
11が要求する実行モジュール2を呼び出すモジュール
呼び出し手段4と、を含んで構成し、前記印刷装置11
は、前記モジュール構成情報を記憶するモジュール構成
情報記憶手段13と、前記モジュール構成情報記憶手段
13からモジュール構成情報を読み出して、前記印刷デ
ータ生成装置1に送信するモジュール構成情報送信手段
14と、を含んで構成したことを特徴としている。
【0030】印刷装置11がユーザーによって選択され
ると、モジュール構成情報要求手段5は、この選択され
た印刷装置11にモジュール構成情報の取得を要求す
る。モジュール構成情報送信手段14は、この取得要求
に応答して、モジュール構成情報記憶手段13からモジ
ュール構成情報を読み出し、印刷データ生成装置1に送
信する。印刷データ生成装置1のモジュール呼び出し手
段4は、印刷装置11から入力されたモジュール構成情
報を解釈し、該モジュール構成情報によって指示された
各実行モジュール2を呼び出す。印刷データ生成手段3
は、この呼び出された実行モジュール2を用いて印刷デ
ータを生成する。この生成された印刷データは、印刷装
置11に送信され、プリントエンジン12によって印刷
される。これにより、ユーザーは、印刷データ生成手段
3と一つまたは複数の印刷装置11とを予め対応付けて
おくだけでよい。印刷装置11を選択すると、該印刷装
置11と印刷データ生成装置1との間で通信が行われ、
必要な実行モジュール2が呼び出されて印刷データ生成
手段3の具体的機能が構成される。従って、印刷データ
生成装置1と印刷装置11とを予め対応付ける必要がな
く、選択した印刷装置11に最適な印刷データ生成環境
を実現することができる。
【0031】請求項11に係る発明では、コンピュータ
によって印刷内容に基づいた印刷データを生成させるた
めのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記
録媒体であって、印刷装置11を選択するステップと、
モジュール構成情報を管理する第1の管理テーブル6を
検索することにより、前記印刷装置11に対応するモジ
ュール構成情報が登録されているか否かを判定するステ
ップと、前記印刷装置11に対応するモジュール構成情
報が未登録であると判定された場合には、当該モジュー
ル構成情報の取得を前記印刷装置11に要求するステッ
プと、前記モジュール構成情報に基づいて、実行モジュ
ールを管理する第2の管理テーブル8を検索することに
より、必要な実行モジュールが登録されているか否かを
判定するステップと、未登録の実行モジュールがある場
合には、該未登録の実行モジュールの取得を要求するス
テップと、前記モジュール構成情報に基づいて、前記必
要な実行モジュールを呼び出すステップと、前記呼び出
された各実行モジュールを協調動作させることにより、
前記印刷装置11に送信するための印刷データを生成す
るステップと、を前記コンピュータに実行させるための
プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒
体であることを特徴としている。
【0032】プログラム記録媒体をホストコンピュータ
等にロードすることによって、前記請求項7に係る発明
と同様の作用を得ることができる。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態について詳細に説明する。
【0034】1.第1の実施の形態 図2〜図7は、本発明の第1の実施の形態に関わり、図
2は、本実施の形態による印刷システムのブロック構成
図である。
【0035】1−1 印刷データ生成装置の構成 本実施の形態による印刷データ生成装置21は、それぞ
れ後述するように、グラフィックデバイスインターフェ
ース22と、プリンタドライバ24と、プリントプロセ
ッサ25と、印刷要求ルータ26と、記憶部27と、ネ
ットワークプリンタプロバイダ28と、ネットワーク接
続部29と、他の記憶部30等とを備えており、具体的
には、例えば、パーソナルコンピュータ、ワークステー
ション等として構成されるものである。
【0036】グラフィックデバイスインターフェース
(Graphics Device Interface:以下、「GDI」とい
う。)22は、例えば、文書作成用ソフトウエア等のア
プリケーションプログラム23と後述の印刷装置41と
の間でデータ通信を行うためのAPI(アプリケーショ
ンプログラムインターフェース:Application ProgramI
nterface)であり、グラフィックス要素を管理するもの
である。GDI22は、図示せぬデバイス独立ビットマ
ップエンジン(DIBエンジン。DIBとは、DeviceIndepend
ent Bitmapの略)と協調動作してイメージデータを生成
する。
【0037】プリンタドライバ24は、印刷装置41に
出力するための印刷データを生成するものである。プリ
ンタドライバ24は、GDI22と接続されており、該
GDI22からの描画命令によって、イメージデータを
印刷装置41が解釈可能な印刷データに変換するように
なっている。
【0038】ここで、本実施の形態によるプリンタドラ
イバ24は、図1中に示す「印刷データ生成手段3」に
該当するコアドライバ24Aと、該コアドライバ24A
によって呼び出された複数の実行モジュールからなる実
行モジュール部24Bとから構成されている。コアドラ
イバ24は、後述のモジュール構成情報によって指示さ
れた必要な実行モジュールを記憶部30の実行モジュー
ル群33から呼び出してメモリにロードすることによ
り、選択された印刷装置41に適した機能構成を実現す
るものである。つまり、コアドライバ24A自体は、印
刷データを生成する機能を備えておらず、必要な実行モ
ジュールを呼び出すことによりプリンタドライバ24が
構成されるのである。
【0039】プリンタドライバ24によって生成された
印刷データは、GDI22を介してプリントプロセッサ
25に入力され、該プリントプロセッサ25を介して印
刷要求ルータ26に入力される。即ち、プリントプロセ
ッサ25は、印刷データを転送するためのバッファとし
ての機能を果たしている。
【0040】印刷要求ルータ26は、印刷データの転送
先を振り分ける(ルーティング)するものである。例え
ば、印刷要求ルータ26は、印刷データを記憶部27内
のスプールファイルに格納し、あるいは、スプールファ
イルに格納した印刷データをネットワークプリンタプロ
バイダ28に転送させるようになっている。つまり、生
成された印刷データを記憶部27のスプールファイル内
に格納しておき、印刷の順番が到来したときには、記憶
部27の印刷データを選択された印刷装置41に送信す
べく、印刷データを印刷装置41のネットワークアドレ
ス等と共に、ネットワークプリンタプロバイダ28に転
送するものである。ネットワークプリンタプロバイダ2
8は、ネットワーク接続部29との間で印刷データを送
信するためのインターフェースの機能を果たしており、
ネットワークプリントプロバイダ28に入力された印刷
データは、ネットワーク接続部29を介して、選択され
た印刷装置41に送信される。
【0041】ネットワーク接続部29は、通信回線10
0を介して印刷装置41と双方向通信を行うためのもの
であり、具体的には、例えば、TCP/IP(Transmis
sionControl Protocol/Internet Protocol)等のプロト
コル群等を備えて構成されている。
【0042】記憶部30は、第1の管理テーブル31
と、第2の管理テーブル32と、複数の実行モジュール
を備えた実行モジュール群33とが格納されている。図
3(A)に示すように、第1の管理テーブル31は、通
信回線100に接続された複数の印刷装置の名称(P
R)と、該各印刷装置に対応するモジュール構成情報の
名称(SI)と、該各モジュール構成情報の記憶先アド
レス(ADRsi)とを、それぞれ対応付けて管理する
ものである。
【0043】ここで、モジュール構成情報とは、図4に
示すように、印刷装置が有する各種印刷機能をそれぞれ
利用するために必要な実行モジュールの情報を指示する
ものであり、プリンタドライバ24の具体的機能構成の
設計指示書としての役割を有する。各モジュール構成情
報には、各印刷機能にそれぞれ対応する実行モジュール
名が記載されている。
【0044】各印刷機能としては、例えば、カラー印刷
機能、ページ印刷機能、高密度印刷機能、両面印刷機能
等が含まれる。印刷装置が有する印刷機能は、該印刷装
置の仕様等によって異なる。例えば、モノクロページプ
リンタの場合には、ページ単位で印刷する機能、モノク
ロ画像データを印刷する機能等を有し、カラーインクジ
ェットプリンタの場合は、シリアル印字を行う機能、モ
ノクロ画像を印刷する機能、カラー画像を印刷する機能
等を有する。
【0045】そして、各モジュール構成情報には、各印
刷機能を実現するための実行モジュールがそれぞれ指示
されている。実行モジュールとは、各印刷機能を利用す
るためのプログラムである。例えば、ページ単位で印刷
する機能を利用するためには、ページ単位の印刷データ
を生成する実行モジュールが必要であり、カラー画像を
印刷する機能を利用するためには、カラー画像データを
生成する実行モジュールが必要である。
【0046】また、図3(B)に示すように、第2の管
理テーブル32は、実行モジュールの名称と、該各実行
モジュールの記憶先アドレスとを対応付けて管理するも
のである。従って、コアドライバ24Aは、ユーザーに
よって選択されたモジュール構成情報を解釈することに
より、この選択された印刷装置を利用するために必要な
実行モジュールを検出することができる。そして、コア
ドライバ24Aは、第2の管理テーブル32を参照する
ことにより、必要とされる各実行モジュールを実行モジ
ュール群33から呼び出してメモリにロードし、該印刷
装置に最適なプリンタドライバ24を構成する。
【0047】実行モジュール群33は、複数の実行モジ
ュールを記憶したモジュールライブラリである。実行モ
ジュール群33への実行モジュールの登録方法には、以
下のものが挙げられる。第1の方法は、主要な実行モジ
ュールのみを予め記憶しておき、これら基本的な実行モ
ジュール以外の実行モジュールが要求された場合には、
ネットワーク上の資源を検索等することにより新たな実
行モジュールを入手して実行モジュール群33に追加記
憶する方法である。第1の方法では、主要な実行モジュ
ールを予め有しているため、普及した一般的な印刷装置
に対応するプリンタドライバ24を速やかに構成でき
る。第2の方法は、予め実行モジュール群33に実行モ
ジュールを記憶しておかず、ネットワーク上の資源を検
索等することにより必要な実行モジュールのみを記憶し
ていく方法である。第2の方法では、ユーザーが利用可
能な印刷環境に応じて実行モジュールが蓄積されるた
め、不要な実行モジュールを記憶する必要がなく、メモ
リ資源を有効に利用することができる。
【0048】1−2 印刷装置の構成 印刷装置41は、それぞれ後述するように、ネットワー
ク接続部42と、入力バッファ43と、解釈部44と、
駆動制御部45と、プリントエンジン46と、通信制御
部47と、記憶部48とを備えて構成されている。
【0049】ネットワーク接続部42は、印刷データ生
成装置21のネットワーク接続部29と同様に、通信回
線100を介して印刷データ生成装置21と双方向通信
を行うためのものである。
【0050】入力バッファ43は、印刷データ生成装置
21から入力される印刷データを一次的に保存するもの
であり、解釈部44は、この印刷データを解釈してビッ
トイメージデータに変換するためのものである。駆動制
御部45は、印刷データに基づいてプリントエンジン4
6の駆動を制御するものである。プリントエンジン46
は、印刷記録媒体上にドット等を形成して印刷を行うも
のである。プリントエンジン46としては、例えば、レ
ーザ式プリントエンジン、インクジェット式プリントエ
ンジン、熱転写式プリントエンジン等の種々の形式を採
用することができる。
【0051】通信制御部47は、コアドライバ24Aと
の間で双方向通信を行うためのものであり、図1中に示
す「モジュール構成情報送信手段14」と「実行モジュ
ール送信手段16」とを実現するものである。即ち、通
信制御部47は、コアドライバ24Aの要求に応じてモ
ジュール構成情報を送信し、また、コアドライバ24A
の要求に応じて実行モジュールを送信するようになって
いる。
【0052】例えば、フラッシュROMやハードディス
ク装置等からなる記憶部48内には、該印刷装置41に
対応したモジュール構成情報と、該モジュール構成情報
によって指示される各実行モジュールの全部または一部
とが記憶されている。即ち、記憶部48に記憶されたモ
ジュール構成情報は、該印刷装置41の備える各印刷機
能を利用するために必要となる各実行モジュールの情報
が含まれている。
【0053】ここで、記憶部48に実行モジュールを記
憶する方法としては、以下の2つが挙げられる。第1の
方法は、印刷装置41が必要する全ての実行モジュール
を記憶部48に記憶する方法である。第2の方法は、印
刷装置41が必要とする全ての実行モジュールのうち一
部の実行モジュールのみを記憶する方法である。第1の
方法では、必要な全ての実行モジュールを記憶するた
め、印刷データ生成装置21の実行モジュール群33の
内容に依存しないが、記憶部48のメモリ消費量が増大
する。第2の方法では、一部の実行モジュール、好まし
くは特徴的な実行モジュールのみを記憶するため、印刷
データ生成装置21の実行モジュール群33内に基本的
な他の実行モジュールが予め記憶されている必要はある
が、記憶部48のメモリ消費量を低減することができ
る。
【0054】1−3 作用 次に、図5〜図7に基づいて、本発明の作用を説明す
る。まず、図5のフローチャートは、コアドライバ24
Aを対応付けるためのドライバ設定処理を示している。
【0055】まず、ステップ(以下「S」と略記)1
で、ユーザーは、所望のネットワークを選択し、該ネッ
トワークに接続された各印刷装置をディスプレイ装置等
にリスト表示させる。次に、印刷内容等に基づいて、表
示された各印刷装置の中から所望の印刷装置を選択する
(S2)。そして、選択した印刷装置のメーカー名を選
択すると(S3)、このメーカーが提供する複数のプリ
ンタドライバが一覧表示される。そこで、ユーザーは、
多数のプリンタドライバの中からコアドライバ24Aを
選択する(S4)。最後に、前記S2で選択された印刷
装置と前記S4で選択されたコアドライバ24Aとの対
応付けを確定させてドライバ設定処理を終了する。
【0056】前記S4では、選択した印刷装置にコアド
ライバ24Aを対応付けるものとして説明したが、選択
した印刷装置に対応するプリンタドライバをユーザーが
正確に把握している場合には、コアドライバ24Aを選
択する必要はない。しかし、プリンタドライバの種類は
多岐にわたるため、正確なプリンタドライバを発見して
対応付けるのは煩雑である。従って、コアドライバ24
Aを指定することにより、対応付けの手間を省くことが
できる。なお、図5では、印刷装置を選択してからメー
カー名を選択する場合を例示したが、これに限らず、最
初にメーカー名を選択し、次に、該メーカーの印刷装置
を一覧表示させて選択するように構成してもよい。
【0057】次に、図6は、コアドライバ24Aによる
プリンタドライバ24の構成処理を示すフローチャート
である。
【0058】まず、印刷が指示されると、コアドライバ
24Aは、選択された印刷装置41を検出する(S1
1)。次に、第1の管理テーブル31を検索することに
より、選択された印刷装置41に対応するモジュール構
成情報が登録されているか否かを判定する(S12)。
【0059】選択された印刷装置41のモジュール構成
情報が第1の管理テーブル31に登録されていない場合
は、S12では「NO」と判定され、S13に移る、S
13では、印刷装置41にモジュール構成情報の取得を
要求し、このモジュール構成情報の取得要求に応じて印
刷装置41の通信制御部47が返信したモジュール構成
情報は、S14で受信される。一方、選択された印刷装
置41のモジュール構成情報が第1の管理テーブル31
に登録されている場合は、前記S12では「YES」と
判定され、前記S13,S14はスキップされる。
【0060】次に、コアドライバ24Aは、モジュール
構成情報に基づいて第2の管理テーブル32を検索し、
該モジュール構成情報によって指示された各実行モジュ
ールの全てが記憶部30に登録されているか否かを判定
する。
【0061】モジュール構成情報に示された全ての実行
モジュールが実行モジュール群33に登録されている場
合は、指示された実行モジュールを実行モジュール群3
3から読み出して、メモリにロードする(S17)。S
18では、指示された全ての実行モジュールをロードす
るまで「NO」と判定する。指示された全ての実行モジ
ュールがロードされると、S18では「YES」と判定
され、印刷装置41に適したプリンタドライバ24が完
成する。
【0062】そこで、印刷装置41用に編成されたプリ
ンタドライバ24によって印刷データを生成し(S1
9)、各管理テーブル31,32を更新する(S2
0)。これにより、前記S14で新たに取得したモジュ
ール構成情報が第1の管理テーブル31に登録される。
従って、印刷装置41を再度選択した場合には、モジュ
ール構成情報の取得を要求するプロセスが省略される。
【0063】一方、モジュール構成情報によって指示さ
れた実行モジュールの一部または全部が実行モジュール
群33に欠けている場合は、前記S16では「NO」と
判定される。そして、必要な実行モジュールのうち未登
録の実行モジュールが存在する旨を、ディスプレイ装置
等を介してユーザーに通知する(S21)。この通知ス
テップでは、未登録の実行モジュールの名称を表示する
他に、現在の実行モジュール群33で利用可能な印刷装
置の一覧を表示させることもできる。
【0064】次に、ユーザーが他の印刷装置を選択した
か否かを判定し(S22)、他の印刷装置を選択した場
合には、前記S11に戻る。一方、ユーザーが他の印刷
装置を選択しない場合は、最初に選択された印刷装置4
1を限定的に使用して印刷すべく、最低限必要な実行モ
ジュールを実行モジュール群33から呼び出してメモり
にロードする(S23)。印刷装置41の限定的な印刷
に用いる全ての実行モジュールをメモリにロードした場
合には、S24でが「YES」と判定され、S19に移
る。つまり、例えば、高解像度の印刷装置は低解像度の
印刷装置として用いることができ、カラー印刷可能な印
刷装置はモノクロ印刷にも用いることができる。従っ
て、最初に選択した印刷装置41の使用をユーザーが望
む場合には、現在の実行モジュール群33によって利用
可能な範囲内で印刷装置41を使用する。これにより、
例えば、ユーザーに近い印刷装置を利用して試し刷り等
を行うことができる。
【0065】次に、図7のフローチャートに基づいて印
刷装置41側の処理を説明する。まず、印刷データ生成
装置21から信号が入力されると、モジュール構成情報
の所得要求であるか否かを判定する(S31)。モジュ
ール構成情報の取得が要求されている場合には、記憶部
48からモジュール構成情報を読み出して印刷データ生
成装置21に送信する。
【0066】モジュール構成情報の取得要求ではない場
合、実行モジュールの取得要求であるか否かを判定する
(S33)。実行モジュールの取得が要求されている場
合には、記憶部48から実行モジュールを読み出して印
刷データ生成装置21に送信する(S34)。なお、こ
のS33,34は、後述する第2の実施の形態のよう
に、コアドライバ24Aが未登録の実行モジュールをネ
ットワーク上で検索する場合に対応するものである。
【0067】実行モジュールの取得要求ではない場合、
入力された信号が印刷データであるか否かを判定する
(S35)。印刷データが入力された場合には、プリン
トエンジン46を駆動制御して印刷を実行する。
【0068】このように構成される本実施の形態によれ
ば、以下の効果を奏する。
【0069】第1に、必要な実行モジュールをコアドラ
イバ24Aが呼び出すことにより、選択された印刷装置
41に適したプリンタドライバ24を構成するため、予
め印刷装置と専用のプリンタドライバとを個々に対応付
ける必要がなく、操作性や使い勝手が大幅に向上する。
つまり、コアドライバ24A自体は、プリンタドライバ
としての実体を備えていないため、ネットワークに接続
された複数の印刷装置に対してコアドライバ24Aを共
通に割り当てることができる。従って、ユーザーは、従
来技術のように、各印刷装置毎に専用のプリンタドライ
バを割り当てるという煩雑な準備作業から解放される。
換言すれば、コアドライバ24Aは、印刷データ生成機
能上の実体を持たないダミーのプリンタドライバであ
り、このダミーのコアドライバ24Aを介在させること
により、ドライバ設定作業を階層化して、煩雑な設定作
業を省略することができる。これは、例えば、米国マイ
クロソフト社が開発したOLE(Object Linking and E
mbedding)技術を使用することにより実現可能である。
この場合、コアドライバ24Aは、OLEクライアント
アプリケーションとなり、各種実行モジュールはOLE
サーバアプリケーションとなる。
【0070】第2に、各印刷機能をそれぞれ利用するた
めの実行モジュールを適宜結合させることにより、最適
なプリンタドライバ24を構成するため、複数のプリン
タドライバによって実行モジュールを共用することもで
きる。従って、例えば、複数の印刷ジョブを実行するた
めに複数のプリンタドライバ24を起動した場合に、メ
モリ資源を有効に利用することができる。
【0071】第3に、各実行モジュールによってプリン
タドライバ24を構成するため、一部の印刷機能に変更
を生じた場合には、該当する実行モジュールのみを変更
するだけでよく、プログラムの改良作業等の作業性が向
上する。
【0072】第4に、印刷装置41側にモジュール構成
情報を記憶し、印刷データ生成装置21からの要求に応
じてモジュール構成情報を転送するため、印刷データ生
成装置21側にモジュール構成情報を予め登録しておく
必要がなく、ネットワークに接続された新たな印刷装置
を容易に利用することができる。また、モジュール構成
情報は、必要な実行モジュールを指示するものであるか
ら、メモリ消費量が少なくてすみ、モジュール構成情報
を印刷データ生成装置21に転送するための転送時間も
短い。
【0073】第5に、モジュール構成情報によって指示
された全ての実行モジュールのうち未登録の実行モジュ
ールがある場合には、印刷装置41の限定された印刷機
能を利用するために必要な実行モジュールを呼び出して
プリンタドライバ24を構成するため、ネットワークに
接続された印刷装置を有効に利用することができ、使い
勝手も向上する。
【0074】第6に、新たに取得したモジュール構成情
報を第1の管理テーブル31に登録する構成のため、再
度の選択時には、印刷装置との間で交信を行うことな
く、速やかにプリンタドライバ24を構成することがで
きる。
【0075】2.第2の実施の形態 次に、図8に基づいて本発明の第2の実施の形態を説明
する。なお、以下の各実施の形態では、上述した第1の
実施の形態と同一の構成要素に同一の符号を付し、その
説明を省略するものとする。本実施の形態の特徴は、ネ
ットワークを検索して必要な実行モジュールを取得でき
るようにした点にある。
【0076】即ち、図8は、本実施の形態によるドライ
バ構成処理を示すフローチャートである。図8中のS4
1〜S50は、上述した図6中のS11〜S20と同一
の処理を行うものである。また、図8中のS55〜S5
7は、図6中のS22〜S24と同一の処理を行うもの
である。従って、S41〜S50及びS55〜S57の
説明は、第1の実施の形態の説明が援用される。
【0077】そこで、本実施の形態に特徴的なステップ
を説明する。モジュール構成情報により指示された全て
の実行モジュールのうち一部または全部の実行モジュー
ルが登録されていない場合は、S46では「NO」と判
定され、S51に移る。
【0078】S51では、第1の実施の形態で述べたS
21と同様に、未登録の実行モジュールが存在すること
をユーザーに通知し、該未登録の実行モジュールを取得
すべく、ネットワーク上の資源を検索する(S52)。
ここで、ネットワーク上の資源とは、例えば、ネットワ
ークに接続された各印刷装置(選択された印刷装置41
を含む)、他の印刷データ生成装置、サーバ等のプログ
ラムを蓄積した資源を意味する。例えば、必要とする未
登録の実行モジュールの名称を同報通信等によって各資
源に問い合わせることにより、必要な実行モジュールの
有無や格納場所を知ることができる。
【0079】そして、ネットワーク上の資源を検索した
結果、必要な実行モジュールが発見されたか否かを判定
し(S53)、必要な実行モジュールが発見された場合
は、その実行モジュールをダウンロードする(S5
4)。そして、残りの実行モジュールをメモリにロード
すべく、S48に移行する。なお、図2に示すように、
印刷装置41の記憶部48に予め実行モジュールを記憶
している場合は、該印刷装置41から印刷データ生成装
置21に必要な実行モジュールを送信することができ
る。このようにして入手された新たな実行モジュール
は、第2の管理テーブル32に登録される(S50)。
【0080】一方、ネットワーク上の資源を検索しても
必要な実行モジュールの一部または全部を発見できない
場合は、第1の実施の形態で述べたと同様に、ユーザー
が他の印刷装置を選択したか否かを判定し(S55)、
他の印刷装置を選択しない場合には、実行モジュール群
33から限定された印刷機能を利用するために必要な実
行モジュールをロードして(S56,S57)、縮小セ
ットのプリンタドライバ24を構成する。
【0081】このように構成される本実施の形態でも、
上述した第1の実施の形態と同様の効果を得ることがで
きる。これに加えて、本実施の形態では、以下の効果を
奏する。
【0082】第1に、未登録の実行モジュールがある場
合に、ネットワーク上の資源を検索して取得するため、
最適なプリンタドライバ24を構成できる可能性が大幅
に向上する。
【0083】第2に、未登録の実行モジュールを外部か
らダウンロードする構成のため、印刷装置41の記憶部
48に特徴的な実行モジュールを記憶させておくことに
より、印刷装置41を新たにネットワークに接続した場
合等に、印刷装置41を容易かつ速やかに利用すること
ができる。
【0084】3.第3の実施の形態 次に、図9に基づいて本発明の第3の実施の形態を説明
する。本実施の形態の特徴は、所定の各印刷装置にコア
ドライバを共通に割り当てる点にある。
【0085】即ち、図9は、本実施の形態によるドライ
バ設定処理を示すフローチャートである。まず、ネット
ワークに接続された各印刷装置をディスプレイ装置等に
リスト表示させ(S61)、これら各印刷装置の中から
コアドライバ24Aとの交信が可能な印刷装置のみを抽
出する(S62)。つまり、コアドライバ24Aからの
モジュール構成情報の取得要求に応答可能な印刷装置を
全て抽出する。
【0086】そして、これらの抽出された各印刷装置に
コアドライバ24Aを割り当て(S63)、この対応付
けを確定させる(S64)。
【0087】このように構成される本実施の形態でも上
述した第1の実施の形態と同様の効果を得ることができ
る。これに加えて、本実施の形態では、コアドライバ2
4Aに対応付け可能な印刷装置を全て抽出し、これらの
抽出された各印刷装置に対してコアドライバを一斉に対
応付けるため、ドライバの設定作業をより一層簡素化す
ることができ、使い勝手が向上する。
【0088】なお、当業者であれば、各実施の形態に記
載された本発明の要旨の範囲内で種々の追加、変更等が
可能である。
【0089】例えば、未登録の実行モジュールの存在を
ユーザーに通知する場合(S21,S51)は、ユーザ
ーにフロッピーディスク等による未登録の実行モジュー
ルのインストールを要求してもよい。
【0090】また、例えば、図2中に示すように、記録
媒体MMに本発明を実現するためのプログラム等を記録
しておき、この記録内容を印刷データ生成装置にロード
することもできる。記録媒体MMとしては、例えば、フ
ロッピーディスク、CD−ROM、DVD−ROM、メ
モリカード等の有形的記録媒体のほかに、通信回線を用
いてダウンロードする等の通信媒体を含めることができ
る。なお、印刷装置側も同様に、所定のプログラムを記
録した記録媒体を用いてロードすることにより本発明を
実現することができる。
【0091】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明に係る印刷デ
ータ生成装置、印刷データ生成方法、印刷装置及び印刷
システムによれば、各印刷機能をそれぞれ利用するため
の実行モジュールを呼び出すことにより印刷データ生成
手段を構成するため、煩雑な設定作業を行わずに選択さ
れた印刷装置に適した印刷データ生成手段を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の機能構成を説明するための機能ブロッ
ク図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る印刷システム
のブロック図である。
【図3】(A)は第1の管理テーブルの構成を示す説明
図であり、(B)は第2の管理テーブルの構成を示す説
明図である。
【図4】モジュール構成情報の構成を模式的に示す説明
図である。
【図5】ドライバ設定処理を示すフローチャートであ
る。
【図6】ドライバ構成処理を示すフローチャートであ
る。
【図7】印刷装置側処理を示すフローチャートである。
【図8】本発明の第2の実施の形態に係り、ドライバ構
成処理を示すフローチャートである。
【図9】本発明の第3の実施の形態に係り、ドライバ設
定処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 印刷データ生成装置 2 実行モジュール 3 印刷データ生成手段 4 モジュール呼び出し手段 5 モジュール構成情報要求手段 6 第1の管理テーブル 7 第1の判定手段 8 第2の管理テーブル 9 第2の判定手段 10 実行モジュール要求手段 11 印刷装置 12 プリントエンジン 13 モジュール構成情報記憶手段 14 モジュール構成情報送信手段 15 実行モジュール記憶手段 16 実行モジュール送信手段 21 印刷データ生成装置 24 プリンタドライバ 24A コアドライバ 24B 実行モジュール部 31 第1の管理テーブル 32 第2の管理テーブル 33 実行モジュール群 41 印刷装置 46 プリントエンジン 47 通信制御部 48 記憶部

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷装置の各印刷機能をそれぞれ利用す
    るための実行モジュールと、前記印刷装置に対応付けら
    れ、前記各実行モジュールを適宜協調動作させて印刷デ
    ータを生成する印刷データ生成手段とを備え、 前記印刷データ生成手段は、 選択された印刷装置に対応するモジュール構成情報に基
    づいて、前記各実行モジュールのうち前記選択された印
    刷装置が要求する実行モジュールを呼び出すモジュール
    呼び出し手段を有し、 前記呼び出された各実行モジュールを協調動作させるこ
    とにより、前記選択された印刷装置に送信するための印
    刷データを生成することを特徴とする印刷データ生成装
    置。
  2. 【請求項2】 前記印刷データ生成手段には、前記選択
    された印刷装置に対応するモジュール構成情報の取得を
    要求するモジュール構成情報要求手段を設けたことを特
    徴とする請求項1に記載の印刷データ生成装置。
  3. 【請求項3】 前記印刷データ生成手段には、前記モジ
    ュール構成情報を管理する第1の管理テーブルと、前記
    選択された印刷装置に対応するモジュール構成情報が登
    録されているか否かを前記第1の管理テーブルに基づい
    て判定する第1の判定手段とを設け、前記モジュール構
    成情報が未登録であると前記第1の判定手段によって判
    定された場合には、前記モジュール構成情報要求手段
    は、前記選択された印刷装置に前記未登録のモジュール
    構成情報の取得を要求することを特徴とする請求項2に
    記載の印刷データ生成装置。
  4. 【請求項4】 前記印刷データ生成手段には、前記各実
    行モジュールを管理する第2の管理テーブルと、呼び出
    すべき実行モジュールが登録されているか否かを前記第
    2の管理テーブルに基づいて判定する第2の判定手段
    と、前記呼び出すべき実行モジュールが未登録であると
    前記第2の判定手段によって判定された場合には、前記
    未登録の実行モジュールの取得を要求する実行モジュー
    ル要求手段と、を設けたことを特徴とする請求項3に記
    載の印刷データ生成装置。
  5. 【請求項5】 前記印刷データ生成手段には、前記各実
    行モジュールを管理する第2の管理テーブルと、呼び出
    すべき実行モジュールが登録されているか否かを前記第
    2の管理テーブルに基づいて判定する第2の判定手段と
    を設け、前記呼び出すべき実行モジュールが未登録であ
    ると前記第2の判定手段によって判定された場合には、
    前記モジュール呼び出し手段は、呼び出し可能な各実行
    モジュールのうち前記選択された印刷装置の限定された
    印刷機能を利用するために必要な実行モジュールを呼び
    出すことを特徴とする請求項3に記載の印刷データ生成
    装置。
  6. 【請求項6】 印刷装置を選択するステップと、 前記印刷装置に対応するモジュール構成情報の取得を要
    求するステップと、 前記モジュール構成情報に基づいて、前記印刷装置の各
    印刷機能を利用するための実行モジュールを呼び出すス
    テップと、 前記呼び出された各実行モジュールを協調動作させるこ
    とにより、前記印刷装置に送信するための印刷データを
    生成するステップと、を備えたことを特徴とする印刷デ
    ータ生成方法。
  7. 【請求項7】 印刷装置を選択するステップと、 モジュール構成情報を管理する第1の管理テーブルを検
    索することにより、前記印刷装置に対応するモジュール
    構成情報が登録されているか否かを判定するステップ
    と、 前記印刷装置に対応するモジュール構成情報が未登録で
    あると判定された場合には、当該モジュール構成情報の
    取得を前記印刷装置に要求するステップと、 前記モジュール構成情報に基づいて、実行モジュールを
    管理する第2の管理テーブルを検索することにより、必
    要な実行モジュールが登録されているか否かを判定する
    ステップと、 未登録の実行モジュールがある場合には、該未登録の実
    行モジュールの取得を要求するステップと、 前記モジュール構成情報に基づいて、前記必要な実行モ
    ジュールを呼び出すステップと、 前記呼び出された各実行モジュールを協調動作させるこ
    とにより、前記印刷装置に送信するための印刷データを
    生成するステップと、を備えたことを特徴とする印刷デ
    ータ生成方法。
  8. 【請求項8】 入力される印刷データに基づいてプリン
    トエンジンを駆動制御することにより印刷を実行する印
    刷装置であって、 各印刷機能を利用するための各実行モジュールの情報を
    有するモジュール構成情報を記憶するモジュール構成情
    報記憶手段と、 モジュール構成情報の取得が要求された場合には、記憶
    された前記モジュール構成情報を読み出して、該モジュ
    ール構成情報の取得要求元に送信するモジュール構成情
    報送信手段と、を備えたことを特徴とする印刷装置。
  9. 【請求項9】 前記各実行モジュールの全部または一部
    を記憶する実行モジュール記憶手段と、実行モジュール
    の取得が要求された場合には、記憶された前記各実行モ
    ジュールのうち要求された実行モジュールを読み出し
    て、該実行モジュールの取得要求元に送信する実行モジ
    ュール送信手段と、を備えたことを特徴とする請求項8
    に記載の印刷装置。
  10. 【請求項10】 印刷データを生成する印刷データ生成
    装置と、該印刷データ生成装置から入力される印刷デー
    タに基づいてプリントエンジンを駆動制御することによ
    り印刷を実行する印刷装置とを備えた印刷システムであ
    って、 前記印刷データ生成装置は、 前記印刷装置の各印刷機能をそれぞれ利用するための実
    行モジュールと、 前記各実行モジュールを適宜協調動作させて印刷データ
    を生成する印刷データ生成手段とを備え、 前記印刷データ生成手段は、 前記印刷装置に対応したモジュール構成情報の取得を該
    印刷装置に要求するモジュール構成情報要求手段と、 前記モジュール構成情報に基づいて、前記各実行モジュ
    ールのうち前記印刷装置が要求する実行モジュールを呼
    び出すモジュール呼び出し手段と、を含んで構成し、 前記印刷装置は、 前記モジュール構成情報を記憶するモジュール構成情報
    記憶手段と、前記モジュール構成情報記憶手段からモジ
    ュール構成情報を読み出して、前記印刷データ生成装置
    に送信するモジュール構成情報送信手段と、を含んで構
    成したことを特徴とする印刷システム。
  11. 【請求項11】 コンピュータによって印刷内容に基づ
    いた印刷データを生成させるためのプログラムを記録し
    たコンピュータ読取り可能な記録媒体であって、 印刷装置を選択するステップと、 モジュール構成情報を管理する第1の管理テーブルを検
    索することにより、前記印刷装置に対応するモジュール
    構成情報が登録されているか否かを判定するステップ
    と、 前記印刷装置に対応するモジュール構成情報が未登録で
    あると判定された場合には、当該モジュール構成情報の
    取得を前記印刷装置に要求するステップと、 前記モジュール構成情報に基づいて、実行モジュールを
    管理する第2の管理テーブルを検索することにより、必
    要な実行モジュールが登録されているか否かを判定する
    ステップと、 未登録の実行モジュールがある場合には、該未登録の実
    行モジュールの取得を要求するステップと、 前記モジュール構成情報に基づいて、前記必要な実行モ
    ジュールを呼び出すステップと、 前記呼び出された各実行モジュールを協調動作させるこ
    とにより、前記印刷装置に送信するための印刷データを
    生成するステップと、を前記コンピュータに実行させる
    ためのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な
    記録媒体。
JP15141297A 1997-06-09 1997-06-09 印刷データ生成装置、印刷データ生成方法、印刷装置及び印刷システム Expired - Lifetime JP3201515B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15141297A JP3201515B2 (ja) 1997-06-09 1997-06-09 印刷データ生成装置、印刷データ生成方法、印刷装置及び印刷システム
DE69836655T DE69836655T2 (de) 1997-06-09 1998-06-08 Druckdatenerzeugungssystem und entsprechendes Verfahren, um in einem Druckersystem zu verwenden
US09/092,953 US6804019B2 (en) 1997-06-09 1998-06-08 Print data generation system and corresponding method for use with a printing system
EP98304516A EP0890897B1 (en) 1997-06-09 1998-06-08 Print data generation system and corresponding method for use with a printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15141297A JP3201515B2 (ja) 1997-06-09 1997-06-09 印刷データ生成装置、印刷データ生成方法、印刷装置及び印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10340167A true JPH10340167A (ja) 1998-12-22
JP3201515B2 JP3201515B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=15518048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15141297A Expired - Lifetime JP3201515B2 (ja) 1997-06-09 1997-06-09 印刷データ生成装置、印刷データ生成方法、印刷装置及び印刷システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6804019B2 (ja)
EP (1) EP0890897B1 (ja)
JP (1) JP3201515B2 (ja)
DE (1) DE69836655T2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005267541A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 周辺機器ドライバ、周辺機器制御装置および周辺機器制御ドライバのインストール方法
US7046384B2 (en) 2001-01-11 2006-05-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for print-processor-based print task error recovery
US7330843B2 (en) 2001-03-13 2008-02-12 Sharp Kabushiki Kaisha Managing method, managing system, composite apparatus, ordering apparatus, computer program and memory product
US7365870B2 (en) 2001-08-17 2008-04-29 Sharp Laboratories Of America, Inc Methods and systems for page-independent spool file face-up emulation
JP2009169646A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Kyocera Mita Corp デバイス設定システム及びデバイス設定プログラム
JP2011060154A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Ricoh Co Ltd プリンタドライバ、情報処理装置、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3953676B2 (ja) 1999-03-10 2007-08-08 セイコーエプソン株式会社 プリンタ及びプリンタのデータ処理方法
US7027169B1 (en) * 1999-03-31 2006-04-11 Minolta Co., Ltd. System for efficiently distributing print jobs
US7031004B1 (en) * 1999-08-26 2006-04-18 Xerox Corporation Web print submission from within an application
US6707568B1 (en) * 1999-11-02 2004-03-16 Ricoh Company, Ltd. Printer driver filter and method of printing with the same
US7401113B1 (en) * 1999-12-09 2008-07-15 Microsoft Corporations Printer driver identification for a remote printer
JP3740346B2 (ja) * 2000-02-04 2006-02-01 キヤノン株式会社 サーバ装置およびデバイス装置およびデータ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2001236298A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Minolta Co Ltd データ処理装置,印刷システム及びそれらのドライバソフト設定制御方法
US7043576B2 (en) * 2000-07-31 2006-05-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Peripheral unit management system, method and program recording medium therefor
JP2002215361A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Canon Inc 情報処理装置及び印刷管理装置及び印刷管理システム及びその方法及びコンピュ―タ読み取り可能なプログラムが格納された記憶媒体及び印刷制御プログラム
JP2002215721A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Canon Inc 情報処理装置及びその方法及びコンピュ―タ読み取り可能なプログラムが格納された記憶媒体及び印刷制御プログラム
JP3925208B2 (ja) * 2001-02-09 2007-06-06 セイコーエプソン株式会社 データ出力システム、出力制御端末、端末用プログラム及びデータ出力方法
US7202961B2 (en) * 2001-06-01 2007-04-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for dynamically creating a printer driver
US20030051044A1 (en) * 2001-09-12 2003-03-13 Parry Travis J. System and method for facilitating generation of hard copies
US7583396B2 (en) * 2002-10-28 2009-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Printing system, printing method, and computer program
US7389362B2 (en) * 2004-03-12 2008-06-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Peripheral equipment control program, program control device, program control method, peripheral equipment driver, peripheral equipment control device, and method for installing peripheral equipment control driver
EP1755029A4 (en) * 2004-05-18 2008-11-26 Seiko Epson Corp METHOD FOR CONTROLLING PRINT PROCESS AND APPARATUS FOR SHORT-DISTANCE WIRELESS COMMUNICATION TERMINAL
US9128653B2 (en) * 2004-12-10 2015-09-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Systems and methods for processing print jobs
US20060126089A1 (en) * 2004-12-10 2006-06-15 Microsoft Corporation Systems and methods for processing print jobs
KR20060081504A (ko) * 2005-01-07 2006-07-13 삼성전자주식회사 인쇄제어장치 및 인쇄제어장치의 제어방법
KR20080006399A (ko) * 2006-07-12 2008-01-16 삼성전자주식회사 디바이스의 상세정보를 제공하는 호스트 단말기, 그의디바이스 상세정보 제공방법 및 호스트 단말기로부터상세정보를 제공받는 디바이스
US20080204789A1 (en) * 2007-02-26 2008-08-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and Methods for Identifying Physically Proximate Printers
JP4940105B2 (ja) * 2007-10-31 2012-05-30 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び制御プログラム
JP5277855B2 (ja) * 2007-11-05 2013-08-28 セイコーエプソン株式会社 送信装置およびその方法
US20090122343A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-14 Seiko Epson Corporation Transmission terminal, information output device, and content transmission system

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2661416B2 (ja) * 1991-06-29 1997-10-08 ブラザー工業株式会社 印字システム
US5515481A (en) * 1992-07-08 1996-05-07 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for printing according to a graphic language
US5604843A (en) * 1992-12-23 1997-02-18 Microsoft Corporation Method and system for interfacing with a computer output device
JP2500736B2 (ja) 1993-01-18 1996-05-29 日本電気株式会社 Ipl処理装置
JPH0713750A (ja) 1993-06-28 1995-01-17 Nippon Denki Joho Service Kk プログラムモジュールの管理方法
DE69429761T2 (de) * 1993-11-16 2002-06-06 Fujitsu Ltd Netzwerkdrucker
US5704021A (en) * 1994-01-27 1997-12-30 Hewlett-Packard Company Adaptive color rendering by an inkjet printer based on object type
US5580177A (en) * 1994-03-29 1996-12-03 Hewlett-Packard Company Printer/client network with centrally updated printer drivers and printer status monitoring
US5559933A (en) 1994-04-22 1996-09-24 Unisys Corporation Distributed enterprise print controller
US5699495A (en) * 1994-07-27 1997-12-16 Microsoft Corporation Point-and-print in a distributed environment
US5692111A (en) * 1994-10-05 1997-11-25 Microsoft Corporation Automatic installation of printers in a distributed environment
US5798770A (en) * 1995-03-24 1998-08-25 3Dlabs Inc. Ltd. Graphics rendering system with reconfigurable pipeline sequence
US5784177A (en) 1995-05-30 1998-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Printer/facsimile driver
JPH0997141A (ja) 1995-09-28 1997-04-08 Mitsubishi Electric Corp Windows用端末エミュレータ印刷方法
US5768487A (en) * 1995-10-31 1998-06-16 Seiko Epson Corporation System and method using a split printer driver to control a computer printer device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7046384B2 (en) 2001-01-11 2006-05-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for print-processor-based print task error recovery
US7330843B2 (en) 2001-03-13 2008-02-12 Sharp Kabushiki Kaisha Managing method, managing system, composite apparatus, ordering apparatus, computer program and memory product
US7365870B2 (en) 2001-08-17 2008-04-29 Sharp Laboratories Of America, Inc Methods and systems for page-independent spool file face-up emulation
JP2005267541A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 周辺機器ドライバ、周辺機器制御装置および周辺機器制御ドライバのインストール方法
JP2009169646A (ja) * 2008-01-16 2009-07-30 Kyocera Mita Corp デバイス設定システム及びデバイス設定プログラム
JP2011060154A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Ricoh Co Ltd プリンタドライバ、情報処理装置、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20030011806A1 (en) 2003-01-16
JP3201515B2 (ja) 2001-08-20
DE69836655D1 (de) 2007-02-01
DE69836655T2 (de) 2007-10-31
EP0890897A3 (en) 2001-04-11
EP0890897B1 (en) 2006-12-20
US6804019B2 (en) 2004-10-12
EP0890897A2 (en) 1999-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3201515B2 (ja) 印刷データ生成装置、印刷データ生成方法、印刷装置及び印刷システム
USRE37258E1 (en) Object oriented printing system
JP3598791B2 (ja) ネットワークシステム、プリンタ
US8213039B2 (en) Application service provider server, data server, recording medium, and program
JPH11175294A (ja) ネットワークシステム、プリンタ及び情報記憶媒体
JP5293035B2 (ja) データ処理装置、データ処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2001125761A (ja) 情報処理装置と情報処理方法、及び情報処理システム、並びに記録媒体
US7145672B2 (en) Image processing apparatus having a function for executing firmware rewriting, image processing method, and management apparatus for managing the image processing apparatus
US8867071B2 (en) Printer for requiring terminal device to supply target data and terminal device for supplying target data in response to requirement from printer
JP2014116803A (ja) 情報処理装置及びその制御方法とプログラム、及び情報処理システム
US7594178B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and control program
US20050015446A1 (en) Method and apparatus to remotely control electronic apparatuses over a network
JP2001285570A (ja) 画像入力システム及び装置及び方法並びに記憶媒体
JP2001043055A (ja) プリンタ、プリンタの制御方法およびプリントシステム並びに記録媒体
JP2001251525A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びデバイスドライバプログラムを格納した記憶媒体
JP3257588B2 (ja) 印刷データ生成装置及び印刷データ生成方法
US11392337B2 (en) Server apparatus, system, server system, and information processing method
EP0971517A2 (en) Collaboration network system
JP3332517B2 (ja) 印刷装置およびその印刷制御方法ならびに情報処理装置および方法
JP2002055795A (ja) プリント管理装置及びその制御方法及び記憶媒体
JP2002232635A (ja) ネットワーク機器、その制御方法、ネットワークモジュール、媒体、及びネットワーク接続装置
JPH1139165A (ja) 機器機能変更方法およびネットワーク接続機器および機器管理サーバ
JP4387710B2 (ja) ネットワーク装置及びその制御方法
JP2000039975A (ja) マルチファンクションシステム、マルチファンクションシステムの通信制御方法及びマルチファンクションシステムの制御方法
JP2008102704A (ja) デバイス装置及びその制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term