JPH10337369A - パチンコ遊技場 - Google Patents

パチンコ遊技場

Info

Publication number
JPH10337369A
JPH10337369A JP14805997A JP14805997A JPH10337369A JP H10337369 A JPH10337369 A JP H10337369A JP 14805997 A JP14805997 A JP 14805997A JP 14805997 A JP14805997 A JP 14805997A JP H10337369 A JPH10337369 A JP H10337369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
pachinko
game area
exchange rate
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14805997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4182550B2 (ja
Inventor
Masahiro Takeuchi
正博 竹内
Yoshio Wakana
芳生 若菜
Makoto Tayui
誠 田結
Hidekatsu Takeuchi
英勝 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeya Co Ltd
Original Assignee
Takeya Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeya Co Ltd filed Critical Takeya Co Ltd
Priority to JP14805997A priority Critical patent/JP4182550B2/ja
Publication of JPH10337369A publication Critical patent/JPH10337369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4182550B2 publication Critical patent/JP4182550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多額の景品を獲得することを望む遊技者と、
少ない投資で長時間に渡って遊技を行うことを望む遊技
者とを、共に満足させることができるパチンコ遊技場を
提供すること。 【解決手段】 このパチンコ遊技場1は、境界柵40に
よって、第1遊技領域10、第2遊技領域20、第3遊
技領域30の3つの遊技領域に分割されており、各遊技
領域には、異なる平均出玉率、景品交換率が設定されて
いる。各遊技領域において獲得したパチンコ球を他の遊
技領域へ移動させると、境界柵40に設けられた金属セ
ンサがその旨を検出し、警報ランプ、警報ブザーが作動
する。また、パチンコ遊技場1において用いられるパチ
ンコ球の色は、第1遊技領域10、第2遊技領域20、
第3遊技領域30でそれぞれ異なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ遊技場に
関し、特に、一つのパチンコ遊技場において複数の景品
交換率が設定されたパチンコ遊技場に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のパチンコ遊技場(以下、単に店と
表現することもある。)においては、遊技者は、例えば
パチンコ球1球当り4円で借りて遊技を行い、遊技によ
って獲得したパチンコ球を、店毎に設定されている景品
交換率(2.5円/球、3円/球、4円/球等があ
る。)に従って金額に換算し、景品と交換する。
【0003】そして、一般に、景品交換率の高い店では
出玉率を低く設定し、景品交換率の低い店では出玉率を
高く設定することによって、店全体としての利益率を調
整している。即ち、景品交換率の高い店は遊技の難度が
高く、景品交換率の低い店は遊技の難度が低い。そし
て、多額の景品を獲得することを目的とする遊技者は、
景品交換率の高い店で遊技を行い、逆に、少ない投資で
長時間に渡って遊技を楽しむことを目的とする遊技者
は、景品交換率の低い店で遊技を行うことが多い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この様に、パチンコ遊
技場を訪れる遊技者の目的には概ね上記の2つがあり、
パチンコ遊技場の景品交換率の高低によって、遊技者層
が大きく異なる。このため、各パチンコ遊技場は、どち
らか一方の遊技者層のみを対象として営業することが多
く、利益の増加には限界がある。そこで、どちらの遊技
者層をも受け入れることができ、どちらの遊技者層をも
満足させることができるパチンコ遊技場の提供が要望さ
れている。
【0005】本発明は、この様な要望に応えるためにな
されたものであり、多額の景品を獲得することを望む遊
技者と、少ない投資で長時間に渡って遊技を行うことを
望む遊技者とを、共に満足させることができるパチンコ
遊技場を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】この様な
目的を達成するため、本発明のパチンコ遊技場は、第1
の遊技機と、該第1の遊技機から獲得したパチンコ球を
計数し、第1の景品交換率によって景品額に換算する第
1交換率計数機とを備えた第1遊技領域と、第2の遊技
機と、該第2の遊技機から獲得したパチンコ球を計数
し、第1の景品交換率よりも高い第2の景品交換率によ
って景品額に換算する第2交換率計数機とを備えた第2
遊技領域とを備えたことを特徴とする。
【0007】本発明では、一つのパチンコ遊技場内に複
数の遊技領域が設けられており、遊技領域毎に景品交換
率が設定されている。そして、例えば、第1遊技領域に
おいては、全ての遊技機の出玉率を略一定に設定するこ
とにより、少ない投資で長時間に渡って遊技を行うこと
ができる様にする。逆に、第2遊技領域においては、遊
技機の極一部の出玉率を非常に高く設定し、残りの大部
分について出玉率を非常に低く設定することにより、遊
技機の選択次第で、多額の景品を獲得することができる
様にする。あるいは、単純に、第2遊技領域に備えられ
る遊技機の平均出玉率を、第1遊技領域に備えられる遊
技機の平均出玉率よりも低く設定する。遊技者は、各遊
技領域の景品交換率を参考にして、各自の目的や技量に
応じて自由に遊技領域を選択し、選択した遊技領域にお
いて遊技を行う。そして、遊技者が獲得したパチンコ球
は、各遊技領域に設定されている景品交換率に従って景
品額に換算され、景品と交換される。
【0008】この様に、本発明によれば、一つのパチン
コ遊技場内に、景品交換率の異なる複数の遊技領域が備
えられているので、多額の景品を獲得することを望む遊
技者と、少ない投資で長時間に渡って遊技を行うことを
望む遊技者とを、共に満足させることができるという効
果が得られる。
【0009】また、本発明において、前記第1遊技領域
と前記第2遊技領域との間を移動する際に遊技者が通過
する通過領域と、該通過領域に設けられ、パチンコ球を
検出することが可能なパチンコ球検出手段と、該パチン
コ球検出手段による検出結果を外部に出力する検出結果
出力手段とを備えていてもよい。
【0010】この場合には、遊技者が、一方の遊技領域
においてパチンコ球を獲得し、獲得したパチンコ球を所
持した状態で他方の遊技領域に移動すると、パチンコ球
検出手段によって検出され、検出結果出力手段によって
外部に出力される。ここで、パチンコ球検出手段とは、
例えば空港等に設置されている周知の金属センサの様
に、金属の存在を検出することができるもの等のことで
あり、検出結果出力手段とは、例えば警報ランプや警報
ブザーの様に、検出結果を近くの者に報知するためのも
の、あるいはパチンコ遊技場を管理する管理コンピュー
タに検出結果を送信するもの等のことである。
【0011】この様に構成されているので、景品交換率
の異なる遊技領域間におけるパチンコ球の移動を抑制す
ることができる。従って、景品交換率の低い第1遊技領
域において獲得したパチンコ球を、景品交換率の高い第
2遊技領域において景品額に換算するという行為を防止
することができるという効果が得られる。
【0012】また、本発明において、前記第1遊技領域
において遊技に用いるパチンコ球と、前記第2遊技領域
において遊技に用いるパチンコ球とは識別可能であって
もよい。ここで、識別可能とは、例えばパチンコ球の
色、パチンコ球に刻まれた文字等によって、パチンコ球
が所属する遊技領域を視覚的に識別することができるこ
と、あるいは所属する遊技領域についての情報を電気
的、磁気的方法等によってパチンコ球に記録することに
より、計数機が計数する際に識別することができること
等をいう。この場合には、何等かの方法によって遊技領
域間におけるパチンコ球の移動が行われたとしても、店
員や計数機等によって移動の事実を容易に把握すること
ができる。従って、景品交換率の低い第1遊技領域にお
いて獲得したパチンコ球を、景品交換率の高い第2遊技
領域において景品額に換算するという行為を防止するこ
とができるという効果が顕著となる。
【0013】なお、遊技者の中には、獲得したパチンコ
球を、引き続き他の遊技機に用いて遊技を行うことを望
む者があり、パチンコ遊技場の中には、この様な遊技を
許可している所もある。この様なパチンコ遊技場におい
て、遊技領域間におけるパチンコ球の移動を禁止する
と、遊技者の要望に十分に応えることができない。
【0014】そこで、本発明において、前記第1遊技領
域と前記第2遊技領域との間を移動する際に遊技者が通
過する通過領域と、該通過領域に設けられ、一方の遊技
領域において獲得したパチンコ球の数を、当該遊技領域
の景品交換率と他方の遊技領域の景品交換率との比率に
応じて換算するパチンコ球数換算装置とを備えていても
よい。
【0015】ここで、一方の遊技領域の景品交換率と他
方の遊技領域の景品交換率との比率に応じて換算すると
は、例えば、パチンコ球の数を、景品交換率がp円/球
である遊技領域から、景品交換率がq円/球である遊技
領域へ換算する場合には、パチンコ球の数をp/q倍す
ることをいう。なお、例えば、換算手数料としてa%減
少させ、(1−a/100)p/q倍するという様に構
成してもよい。
【0016】この場合には、遊技者は、一方の遊技領域
において獲得したパチンコ球を用いて、他方の遊技領域
において引き続き遊技を行うことができるという効果が
得られる。しかし、パチンコ球を貸し出す玉貸機の貸出
料金は、通常、第1遊技領域、第2遊技領域共に同じに
なっているため、遊技者が、景品交換率の高い第2遊技
領域においてパチンコ球を借り、遊技を行わずにパチン
コ球数換算装置でパチンコ球の数を換算して景品交換率
の低い第1遊技領域へ移動すると、第1遊技領域におい
てパチンコ球を借りるよりも、実質的に多くのパチンコ
球を借りることができることになる(例えば、パチンコ
球数換算装置が、景品交換率がp円/球である遊技領域
から景品交換率がq円/球(p>q)である遊技領域へ
の移動において、パチンコ球の数をp/q(>1)倍に
する様に設定されている場合)。この様に、正規の方法
によって借りる場合よりも多くのパチンコ球で遊技を開
始することができるので、遊技者は利益を得ることにな
るが、逆にパチンコ遊技場には損失が生じる。
【0017】そこで、本発明において、前記パチンコ球
数換算装置は、景品交換率の高い第2遊技領域から景品
交換率の低い第1遊技領域へ移動する遊技者が所有する
パチンコ球の数の換算は行わない様に構成されていても
よい。この場合には、景品交換率の高い遊技領域におい
てパチンコ球を借り、景品交換率の低い遊技領域へ移動
し、正規の方法によって借りる場合よりも多くのパチン
コ球で遊技を開始するという行為を防止することができ
るので、この行為によって生じる損失から免れることが
できるという効果が得られる。
【0018】なお、前記パチンコ球数換算装置が、第2
遊技領域において獲得したパチンコ球を、同数のまま第
1遊技領域において遊技に用いることができる様に構成
されていれば、同様の効果が得られる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。まず本実施の形態のパチンコ遊技
場1の構成について説明する。図1は、パチンコ遊技場
の模式的平面図であり、図2は、ゲート周辺の模式的平
面図である。
【0020】このパチンコ遊技場1は、第1遊技領域1
0と、第2遊技領域20と、第3遊技領域30と、境界
柵40と、景品交換所60とを備える。第1遊技領域1
0は、第1の平均出玉率に設定された遊技機12と、遊
技機12から獲得したパチンコ球を計数し、第1の景品
交換率(p円/球)によって景品額に換算する計数機1
4とを備え、第2遊技領域20は、第1の平均出玉率よ
りも低い第2の平均出玉率に設定された遊技機22と、
遊技機22から獲得したパチンコ球を計数し、第1の景
品交換率よりも高い第2の景品交換率(q円/球)によ
って景品額に換算する計数機24とを備え、第3遊技領
域30は、第2の平均出玉率よりも低い第3の平均出玉
率に設定された遊技機32と、遊技機32から獲得した
パチンコ球を計数し、第2の景品交換率よりも高い第3
の景品交換率(r円/球)によって景品額に換算する計
数機34とを備える(p<q<r)。各遊技領域に設定
されている景品交換率は、例えば、各遊技領域内や各遊
技領域の入口等に掲示される。そして、遊技者は、この
掲示を見ることによって各遊技領域の景品交換率を把握
する。なお、店員が口頭で各遊技領域の景品交換率を遊
技者に説明してもよいし、パチンコ遊技場内のアナウン
スによって遊技者に説明してもよい。
【0021】計数機14、計数機24、計数機34は、
遊技によって獲得したパチンコ球を各々の景品交換率を
用いて景品額に換算し、景品額を記録した周知の磁気カ
ードや紙を発行する。境界柵40は、第1遊技領域1
0、第2遊技領域20、第3遊技領域30を物理的に区
分するためのものである。そして、図2に示す様に、通
過領域としてのゲート42と、パチンコ球検出手段とし
ての金属センサ44と、報知手段としての警報ランプ4
6及び警報ブザー48とを備える。また、金属センサ4
4の検出結果は、パチンコ遊技場全体を管理する管理コ
ンピュータ(図示せず)に対して随時連絡される様に構
成されている。
【0022】また、図2に示す様に、第2遊技領域20
と第3遊技領域30との間の境界柵40には、パチンコ
球数換算装置50が備えられている。このパチンコ球数
換算装置50は、第2遊技領域20側に開口するパチン
コ球入口52と、第3遊技領域30側に開口するパチン
コ球出口54とを備える。そして、遊技者が、第2遊技
領域20において獲得したパチンコ球を、パチンコ球入
口52に投入すると、パチンコ球の数がq/r(<1)
倍されて、パチンコ球出口54から排出される。なお、
このパチンコ球数換算装置50は、第3遊技領域30に
おいて獲得したパチンコ球をパチンコ球出口54に投入
しても、パチンコ球はパチンコ球入口52には排出され
ない。即ち、このパチンコ球数換算装置50の換算は、
景品交換率の低い遊技領域から景品交換率の高い遊技領
域への一方向にのみ行われる。
【0023】また、図2では第2遊技領域20と第3遊
技領域30との間の境界柵40を示したが、第1遊技領
域10と第2遊技領域20との間の境界柵40もほぼ同
様の構成であり、第1遊技領域10側にパチンコ球入
口、第2遊技領域20側にパチンコ球出口を有するパチ
ンコ球数換算装置を備える。そして、このパチンコ球数
換算装置によって、パチンコ球の数はp/q(<1)倍
に換算される。
【0024】景品交換所60は、周知のものであり、計
数機14、計数機24、計数機34が発行した磁気カー
ドや紙と、そこに記録された景品額に相当する景品とを
交換する所である。また、図示しないが、パチンコ遊技
場1において用いられるパチンコ球の色は、第1遊技領
域10、第2遊技領域20、第3遊技領域30でそれぞ
れ異なる。
【0025】次に、本実施例のパチンコ遊技場1の作用
について説明する。このパチンコ遊技場1を訪れた遊技
者は、まず、各遊技領域内や各遊技領域の入口等の掲示
や店員の説明等により各遊技領域の景品交換率を把握
し、各自の目的や技量に応じて遊技を行う遊技領域を選
択する。ここでは、遊技者が第2遊技領域20を選択し
た場合について説明する。
【0026】遊技者は、遊技に用いるパチンコ球を1球
あたり所定の金額で借り、遊技を行う。そして、遊技に
よって獲得したパチンコ球を計数機24で景品額に換算
し、発行される磁気カードあるいは紙を景品交換所60
に提出し、景品額に応じた景品と交換してパチンコ遊技
場を去る。遊技によって獲得したパチンコ球を、第3遊
技領域30において引き続き遊技に用いる場合には、第
2遊技領域20と第3遊技領域30との間の境界柵40
に設けられたパチンコ球数換算装置50のパチンコ球入
口52に、獲得したパチンコ球を投入する。そして、遊
技者自身はゲート42を通過し、パチンコ球数換算装置
50によって換算された後にパチンコ球出口54から排
出されるパチンコ球を用いて、第3遊技領域において遊
技を行う。遊技終了後は、計数機34によって景品額に
換算し、同様に景品交換所60において景品と交換す
る。ここで、パチンコ球数換算装置50は、パチンコ球
入口52から投入されたパチンコ球をパチンコ球出口5
4から排出するが、逆にパチンコ球出口54からパチン
コ球を投入されても、パチンコ球入口52からは排出し
ない様に構成されているので、第2遊技領域20におい
て獲得したパチンコ球を第1遊技領域10において用い
ること、あるいは第3遊技領域30において獲得したパ
チンコ球を第2遊技領域20において用いることはでき
ない。
【0027】ところで、遊技者が、遊技領域間におい
て、パチンコ球数換算装置50を介さずにパチンコ球を
移動させた場合、即ち不正にパチンコ球を移動させた場
合には、境界柵40に設けられている金属センサ44が
パチンコ球の移動を検出し、警報ランプ46及び警報ブ
ザー48が作動すると共に、管理コンピュータにその旨
が連絡される。そして、店員等によって事実の確認等が
行われる。
【0028】次に、本実施例のパチンコ遊技場1の効果
について説明する。本実施例のパチンコ遊技場1は、上
記の様な構成であり、上記の様に作用するので、次の
〜の様な効果が得られる。 パチンコ遊技場1内に複数の遊技領域が設けられてお
り、各遊技領域に景品交換率が設定されているので、多
額の景品を獲得することを望む遊技者と、少ない投資で
長時間に渡って遊技を行うことを望む遊技者とを、共に
満足させることができるという効果が得られる。
【0029】景品交換率の異なる遊技領域間において
パチンコ球を無断で移動すると、警報ランプ46及び警
報ブザー48が作動すると共に、管理コンピュータに検
出結果が送信され、店員等がパチンコ球の無断移動を把
握することができるので、景品交換率の低い遊技領域に
おいて獲得したパチンコ球を、景品交換率の高い遊技領
域において景品額に換算するという行為を防止すること
ができるという効果が得られる。
【0030】第1遊技領域10、第2遊技領域20、
第3遊技領域30において用いられるパチンコ球の色が
それぞれ異なるので、何等かの方法によって、遊技領域
間においてパチンコ球を移動されたとしても、店員等に
よって移動の事実を容易に把握することができる。従っ
て、景品交換率の低い遊技領域において獲得したパチン
コ球を、景品交換率の高い遊技領域において景品額に換
算するという行為を防止することができるという効果が
顕著となる。
【0031】境界柵40にパチンコ球数換算装置50
が設けられており、遊技者は、一方の遊技領域において
獲得したパチンコ球の数を、他方の遊技領域におけるパ
チンコ球の数に換算することができるので、一方の遊技
領域において獲得したパチンコ球を用いて、他方の遊技
領域において引き続き遊技を行うことができるという効
果が得られる。
【0032】パチンコ球数換算装置50は、景品交換
率の高い遊技領域から景品交換率の低い領域へはパチン
コ球の数を換算しないので、景品交換率の高い遊技領域
においてパチンコ球を借り、そのまま景品交換率の低い
遊技領域へ移動し、正規の方法によって借りる場合より
も多くのパチンコ球で遊技を開始するという行為を防止
することができ、この行為によって生じる損失から免れ
ることができるという効果が得られる。
【0033】以上、本発明の実施の形態について説明し
たが、本発明は、上記実施の形態に何等限定されるもの
ではなく、さらに種々なる態様において実施してもよい
ことはもちろんである。例えば、上記実施の形態では、
パチンコ遊技場1内の遊技機12等の配置として、図1
の様な最も一般的なものを挙げたが、趣向を凝らした複
雑な配置、例えばパチンコ遊技場1の中央付近からの放
射状の配置、円弧状の配置等を採用してもよい。また、
上記実施の形態では、遊技領域毎に異なった色のパチン
コ球を用いることによってパチンコ球を視覚的に識別す
ることができる様にしたが、異なった材質のパチンコ
球、異なった刻印(例えば各遊技領域の景品交換率の刻
印)が施されたパチンコ球を用いてもよいし、所属する
遊技領域についての情報を電気的、磁気的方法等によっ
て記録されたパチンコ球を用い、計数機14等によって
識別することができる様に構成してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態のパチンコ遊技場の模式的平面図
である。
【図2】 ゲート周辺の模式的平面図である。
【符号の説明】
1・・・パチンコ遊技場、10・・・第1遊技領域、1
2・・・遊技機、14・・・計数機、20・・・第2遊
技領域、22・・・遊技機、24・・・計数機、30・
・・第3遊技領域、32・・・遊技機、34・・・計数
機、40・・・境界柵、42・・・ゲート、44・・・
金属センサ、46・・・警報ランプ、48・・・警報ブ
ザー、50・・・パチンコ球数換算装置、52・・・パ
チンコ球入口、54・・・パチンコ球出口、60・・・
景品交換所。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の遊技機と、 該第1の遊技機から獲得したパチンコ球を計数し、第1
    の景品交換率によって景品額に換算する第1交換率計数
    機とを備えた第1遊技領域と、 第2の遊技機と、 該第2の遊技機から獲得したパチンコ球を計数し、第1
    の景品交換率よりも高い第2の景品交換率によって景品
    額に換算する第2交換率計数機とを備えた第2遊技領域
    とを備えたことを特徴とするパチンコ遊技場。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のパチンコ遊技場であっ
    て、 前記第1遊技領域と前記第2遊技領域との間を移動する
    際に遊技者が通過する通過領域と、 該通過領域に設けられ、パチンコ球を検出することが可
    能なパチンコ球検出手段と、 該パチンコ球検出手段による検出結果を外部に出力する
    検出結果出力手段とを備えたことを特徴とするパチンコ
    遊技場。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載のパチンコ遊技
    場であって、 前記第1遊技領域において遊技に用いるパチンコ球と、
    前記第2遊技領域において遊技に用いるパチンコ球とは
    識別可能であることを特徴とするパチンコ遊技場。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3の何れかに記載のパチンコ
    遊技場であって、 前記第1遊技領域と前記第2遊技領域との間を移動する
    際に遊技者が通過する通過領域と、 該通過領域に設けられ、一方の遊技領域において獲得し
    たパチンコ球の数を、当該遊技領域の景品交換率と他方
    の遊技領域の景品交換率との比率に応じて換算するパチ
    ンコ球数換算装置とを備えたことを特徴とするパチンコ
    遊技場。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のパチンコ遊技場であっ
    て、 前記パチンコ球数換算装置は、景品交換率の高い第2遊
    技領域から景品交換率の低い第1遊技領域へ移動する遊
    技者が所有するパチンコ球の数の換算は行わないことを
    特徴とするパチンコ遊技場。
JP14805997A 1997-06-05 1997-06-05 パチンコ遊技場、及びパチンコ球数換算装置 Expired - Lifetime JP4182550B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14805997A JP4182550B2 (ja) 1997-06-05 1997-06-05 パチンコ遊技場、及びパチンコ球数換算装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14805997A JP4182550B2 (ja) 1997-06-05 1997-06-05 パチンコ遊技場、及びパチンコ球数換算装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10337369A true JPH10337369A (ja) 1998-12-22
JP4182550B2 JP4182550B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=15444269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14805997A Expired - Lifetime JP4182550B2 (ja) 1997-06-05 1997-06-05 パチンコ遊技場、及びパチンコ球数換算装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4182550B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002331142A (ja) * 2001-05-09 2002-11-19 Ace Denken:Kk 景品交換システム
JP2008272382A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Mars Engineering Corp 景品交換装置、景品交換方法および景品交換システム
JP2008272383A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Mars Engineering Corp 景品交換システムおよび景品交換方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002331142A (ja) * 2001-05-09 2002-11-19 Ace Denken:Kk 景品交換システム
JP2008272382A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Mars Engineering Corp 景品交換装置、景品交換方法および景品交換システム
JP2008272383A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Mars Engineering Corp 景品交換システムおよび景品交換方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4182550B2 (ja) 2008-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6364314B1 (en) Multi-player gaming platform allowing independent play on common visual display
US6299533B1 (en) Universal progressive game for live casino games
US20070117604A1 (en) Card Game System with Auxiliary Games
US6896264B1 (en) Method of playing a dice wagering game
JP5078006B2 (ja) 遊技場用管理装置
JP4118366B2 (ja) 不正行為検出装置および遊技場システム
US9033789B2 (en) Apparatus and method for controlling prize funds won by a user in a gaming system
TW440457B (en) Game machine management system and structural devices thereof
JP2008080163A (ja) 不正行為検出装置およびこれを備えた遊技場システム
JPH10337369A (ja) パチンコ遊技場
JP2003117066A (ja) 遊技用記憶媒体、遊技装置および遊技システム
JP2004166782A (ja) 遊技媒体の貯玉方法
JP2017099474A (ja) 遊技場用システム
TW201029715A (en) Game system and jackpot lottery device that constitutes same
JP2004097685A (ja) 遊技システム、遊技機及び遊技媒体貸し機
JP5537214B2 (ja) 遊技場用管理システム
JP6854102B2 (ja) 遊技場用システム
JP5302444B2 (ja) 不正行為検出方法
JP6730134B2 (ja) 遊技場用システム
JP2004073497A (ja) 遊技システム、サーバ及び遊技機
JP3048893U (ja) 島別特殊景品交換率可変可能な遊技機構
JP2007111405A (ja) 遊技機システム
JP2001224830A (ja) メダル計数機における不正防止システム
WO1990014139A1 (en) Games apparatus
JP2004181056A (ja) 遊技場用管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040519

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080825

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term