JP4182550B2 - パチンコ遊技場、及びパチンコ球数換算装置 - Google Patents

パチンコ遊技場、及びパチンコ球数換算装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4182550B2
JP4182550B2 JP14805997A JP14805997A JP4182550B2 JP 4182550 B2 JP4182550 B2 JP 4182550B2 JP 14805997 A JP14805997 A JP 14805997A JP 14805997 A JP14805997 A JP 14805997A JP 4182550 B2 JP4182550 B2 JP 4182550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pachinko
exchange rate
game
game area
pachinko ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14805997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10337369A (ja
Inventor
正博 竹内
芳生 若菜
誠 田結
英勝 竹内
Original Assignee
株式会社竹屋
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社竹屋 filed Critical 株式会社竹屋
Priority to JP14805997A priority Critical patent/JP4182550B2/ja
Publication of JPH10337369A publication Critical patent/JPH10337369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4182550B2 publication Critical patent/JP4182550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、パチンコ遊技場に関し、特に、一つのパチンコ遊技場において複数の景品交換率が設定されたパチンコ遊技場と、これに関わる技術とに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のパチンコ遊技場(以下、単に店と表現することもある。)においては、遊技者は、例えばパチンコ球1球当り4円で借りて遊技を行い、遊技によって獲得したパチンコ球を、店毎に設定されている景品交換率(2.5円/球、3円/球、4円/球等がある。)に従って金額に換算し、景品と交換する。
【0003】
そして、一般に、景品交換率の高い店では出玉率を低く設定し、景品交換率の低い店では出玉率を高く設定することによって、店全体としての利益率を調整している。即ち、景品交換率の高い店は遊技の難度が高く、景品交換率の低い店は遊技の難度が低い。そして、多額の景品を獲得することを目的とする遊技者は、景品交換率の高い店で遊技を行い、逆に、少ない投資で長時間に渡って遊技を楽しむことを目的とする遊技者は、景品交換率の低い店で遊技を行うことが多い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
この様に、パチンコ遊技場を訪れる遊技者の目的には概ね上記の2つがあり、パチンコ遊技場の景品交換率の高低によって、遊技者層が大きく異なる。このため、各パチンコ遊技場は、どちらか一方の遊技者層のみを対象として営業することが多く、利益の増加には限界がある。そこで、どちらの遊技者層をも受け入れることができ、どちらの遊技者層をも満足させることができるパチンコ遊技場の提供が要望されている。
【0005】
本発明は、この様な要望に応えるためになされたものであり、多額の景品を獲得することを望む遊技者と、少ない投資で長時間に渡って遊技を行うことを望む遊技者とを、共に満足させることができるパチンコ遊技場と、これに関わる技術とを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】
この様な目的を達成するため、第1の発明であるパチンコ遊技場は、第1の遊技機と、該第1の遊技機から獲得したパチンコ球を計数し、第1の景品交換率によって景品額に換算する第1交換率計数機とを備えた第1遊技領域と、第2の遊技機と、該第2の遊技機から獲得したパチンコ球を計数し、第1の景品交換率よりも高い第2の景品交換率によって景品額に換算する第2交換率計数機とを備えた第2遊技領域とを備え
前記第1遊技領域と前記第2遊技領域との間を移動する際に遊技者が通過する通過領域と、
該通過領域に設けられ、一方の遊技領域において獲得したパチンコ球の数を、当該遊技領域の景品交換率と他方の遊技領域の景品交換率との比率に応じて換算するパチンコ球数換算装置と
を備えたことを特徴とする。
【0007】
第1の発明では、一つのパチンコ遊技場内に複数の遊技領域が設けられており、遊技領域毎に景品交換率が設定されている。そして、例えば、第1遊技領域においては、全ての遊技機の出玉率を略一定に設定することにより、少ない投資で長時間に渡って遊技を行うことができる様にする。逆に、第2遊技領域においては、遊技機の極一部の出玉率を非常に高く設定し、残りの大部分について出玉率を非常に低く設定することにより、遊技機の選択次第で、多額の景品を獲得することができる様にする。あるいは、単純に、第2遊技領域に備えられる遊技機の平均出玉率を、第1遊技領域に備えられる遊技機の平均出玉率よりも低く設定する。遊技者は、各遊技領域の景品交換率を参考にして、各自の目的や技量に応じて自由に遊技領域を選択し、選択した遊技領域において遊技を行う。そして、遊技者が獲得したパチンコ球は、各遊技領域に設定されている景品交換率に従って景品額に換算され、景品と交換される。
【0008】
この様に、第1の発明によれば、一つのパチンコ遊技場内に、景品交換率の異なる複数の遊技領域が備えられているので、多額の景品を獲得することを望む遊技者と、少ない投資で長時間に渡って遊技を行うことを望む遊技者とを、共に満足させることができるという効果が得られる。
【0009】
また、第1の発明において、前記第1遊技領域と前記第2遊技領域との間を移動する際に遊技者が通過する通過領域と、該通過領域に設けられ、パチンコ球を検出することが可能なパチンコ球検出手段と、該パチンコ球検出手段による検出結果を外部に出力する検出結果出力手段とを備えていてもよい。
【0010】
この場合には、遊技者が、一方の遊技領域においてパチンコ球を獲得し、獲得したパチンコ球を所持した状態で他方の遊技領域に移動すると、パチンコ球検出手段によって検出され、検出結果出力手段によって外部に出力される。ここで、パチンコ球検出手段とは、例えば空港等に設置されている周知の金属センサの様に、金属の存在を検出することができるもの等のことであり、検出結果出力手段とは、例えば警報ランプや警報ブザーの様に、検出結果を近くの者に報知するためのもの、あるいはパチンコ遊技場を管理する管理コンピュータに検出結果を送信するもの等のことである。
【0011】
この様に構成されているので、景品交換率の異なる遊技領域間におけるパチンコ球の移動を抑制することができる。従って、景品交換率の低い第1遊技領域において獲得したパチンコ球を、景品交換率の高い第2遊技領域において景品額に換算するという行為を防止することができるという効果が得られる。
【0012】
また、第1の発明において、前記第1遊技領域において遊技に用いるパチンコ球と、前記第2遊技領域において遊技に用いるパチンコ球とは識別可能であってもよい。
ここで、識別可能とは、例えばパチンコ球の色、パチンコ球に刻まれた文字等によって、パチンコ球が所属する遊技領域を視覚的に識別することができること、あるいは所属する遊技領域についての情報を電気的、磁気的方法等によってパチンコ球に記録することにより、計数機が計数する際に識別することができること等をいう。この場合には、何等かの方法によって遊技領域間におけるパチンコ球の移動が行われたとしても、店員や計数機等によって移動の事実を容易に把握することができる。従って、景品交換率の低い第1遊技領域において獲得したパチンコ球を、景品交換率の高い第2遊技領域において景品額に換算するという行為を防止することができるという効果が顕著となる。
【0013】
なお、遊技者の中には、獲得したパチンコ球を、引き続き他の遊技機に用いて遊技を行うことを望む者があり、パチンコ遊技場の中には、この様な遊技を許可している所もある。この様なパチンコ遊技場において、遊技領域間におけるパチンコ球の移動を禁止すると、遊技者の要望に十分に応えることができない。
【0014】
そこで、第1の発明、前記第1遊技領域と前記第2遊技領域との間を移動する際に遊技者が通過する通過領域と、該通過領域に設けられ、一方の遊技領域において獲得したパチンコ球の数を、当該遊技領域の景品交換率と他方の遊技領域の景品交換率との比率に応じて換算するパチンコ球数換算装置とを備え
【0015】
ここで、一方の遊技領域の景品交換率と他方の遊技領域の景品交換率との比率に応じて換算するとは、例えば、パチンコ球の数を、景品交換率がp円/球である遊技領域から、景品交換率がq円/球である遊技領域へ換算する場合には、パチンコ球の数をp/q倍することをいう。なお、例えば、換算手数料としてa%減少させ、(1−a/100)p/q倍するという様に構成してもよい。
【0016】
この場合には、遊技者は、一方の遊技領域において獲得したパチンコ球を用いて、他方の遊技領域において引き続き遊技を行うことができるという効果が得られる。
しかし、パチンコ球を貸し出す玉貸機の貸出料金は、通常、第1遊技領域、第2遊技領域共に同じになっているため、遊技者が、景品交換率の高い第2遊技領域においてパチンコ球を借り、遊技を行わずにパチンコ球数換算装置でパチンコ球の数を換算して景品交換率の低い第1遊技領域へ移動すると、第1遊技領域においてパチンコ球を借りるよりも、実質的に多くのパチンコ球を借りることができることになる(例えば、パチンコ球数換算装置が、景品交換率がp円/球である遊技領域から景品交換率がq円/球(p>q)である遊技領域への移動において、パチンコ球の数をp/q(>1)倍にする様に設定されている場合)。この様に、正規の方法によって借りる場合よりも多くのパチンコ球で遊技を開始することができるので、遊技者は利益を得ることになるが、逆にパチンコ遊技場には損失が生じる。
【0017】
そこで、第1の発明において、前記パチンコ球数換算装置は、景品交換率の高い第2遊技領域から景品交換率の低い第1遊技領域へ移動する遊技者が所有するパチンコ球の数の換算は行わない様に構成されていてもよい。
この場合には、景品交換率の高い遊技領域においてパチンコ球を借り、景品交換率の低い遊技領域へ移動し、正規の方法によって借りる場合よりも多くのパチンコ球で遊技を開始するという行為を防止することができるので、この行為によって生じる損失から免れることができるという効果が得られる。
【0018】
なお、前記パチンコ球数換算装置が、第2遊技領域において獲得したパチンコ球を、同数のまま第1遊技領域において遊技に用いることができる様に構成されていれば、同様の効果が得られる。
ところで、第2の発明のパチンコ球数換算装置は、第1の遊技機と、該第1の遊技機から獲得したパチンコ球を計数し、第1の景品交換率によって景品額に換算する第1交換率計数機とを備えた第1遊技領域と、第2の遊技機と、該第2の遊技機から獲得したパチンコ球を計数し、第1の景品交換率よりも高い第2の景品交換率によって景品額に換算する第2交換率計数機とを備えた第2遊技領域との間を移動する際に遊技者が通過する通過領域に設けられ、一方の遊技領域において獲得したパチンコ球の数を、当該遊技領域の景品交換率と他方の遊技領域の景品交換率との比率に応じて換算する。
この第2の発明によれば、遊技者は、一方の遊技領域において獲得したパチンコ球を用いて、他方の遊技領域において引き続き遊技を行うことができる。即ち、第2の発明は、上述のパチンコ遊技場に好適に用いることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
まず本実施の形態のパチンコ遊技場1の構成について説明する。
図1は、パチンコ遊技場の模式的平面図であり、図2は、ゲート周辺の模式的平面図である。
【0020】
このパチンコ遊技場1は、第1遊技領域10と、第2遊技領域20と、第3遊技領域30と、境界柵40と、景品交換所60とを備える。
第1遊技領域10は、第1の平均出玉率に設定された遊技機12と、遊技機12から獲得したパチンコ球を計数し、第1の景品交換率(p円/球)によって景品額に換算する計数機14とを備え、第2遊技領域20は、第1の平均出玉率よりも低い第2の平均出玉率に設定された遊技機22と、遊技機22から獲得したパチンコ球を計数し、第1の景品交換率よりも高い第2の景品交換率(q円/球)によって景品額に換算する計数機24とを備え、第3遊技領域30は、第2の平均出玉率よりも低い第3の平均出玉率に設定された遊技機32と、遊技機32から獲得したパチンコ球を計数し、第2の景品交換率よりも高い第3の景品交換率(r円/球)によって景品額に換算する計数機34とを備える(p<q<r)。各遊技領域に設定されている景品交換率は、例えば、各遊技領域内や各遊技領域の入口等に掲示される。そして、遊技者は、この掲示を見ることによって各遊技領域の景品交換率を把握する。なお、店員が口頭で各遊技領域の景品交換率を遊技者に説明してもよいし、パチンコ遊技場内のアナウンスによって遊技者に説明してもよい。
【0021】
計数機14、計数機24、計数機34は、遊技によって獲得したパチンコ球を各々の景品交換率を用いて景品額に換算し、景品額を記録した周知の磁気カードや紙を発行する。
境界柵40は、第1遊技領域10、第2遊技領域20、第3遊技領域30を物理的に区分するためのものである。そして、図2に示す様に、通過領域としてのゲート42と、パチンコ球検出手段としての金属センサ44と、報知手段としての警報ランプ46及び警報ブザー48とを備える。また、金属センサ44の検出結果は、パチンコ遊技場全体を管理する管理コンピュータ(図示せず)に対して随時連絡される様に構成されている。
【0022】
また、図2に示す様に、第2遊技領域20と第3遊技領域30との間の境界柵40には、パチンコ球数換算装置50が備えられている。このパチンコ球数換算装置50は、第2遊技領域20側に開口するパチンコ球入口52と、第3遊技領域30側に開口するパチンコ球出口54とを備える。そして、遊技者が、第2遊技領域20において獲得したパチンコ球を、パチンコ球入口52に投入すると、パチンコ球の数がq/r(<1)倍されて、パチンコ球出口54から排出される。なお、このパチンコ球数換算装置50は、第3遊技領域30において獲得したパチンコ球をパチンコ球出口54に投入しても、パチンコ球はパチンコ球入口52には排出されない。即ち、このパチンコ球数換算装置50の換算は、景品交換率の低い遊技領域から景品交換率の高い遊技領域への一方向にのみ行われる。
【0023】
また、図2では第2遊技領域20と第3遊技領域30との間の境界柵40を示したが、第1遊技領域10と第2遊技領域20との間の境界柵40もほぼ同様の構成であり、第1遊技領域10側にパチンコ球入口、第2遊技領域20側にパチンコ球出口を有するパチンコ球数換算装置を備える。そして、このパチンコ球数換算装置によって、パチンコ球の数はp/q(<1)倍に換算される。
【0024】
景品交換所60は、周知のものであり、計数機14、計数機24、計数機34が発行した磁気カードや紙と、そこに記録された景品額に相当する景品とを交換する所である。
また、図示しないが、パチンコ遊技場1において用いられるパチンコ球の色は、第1遊技領域10、第2遊技領域20、第3遊技領域30でそれぞれ異なる。
【0025】
次に、本実施例のパチンコ遊技場1の作用について説明する。
このパチンコ遊技場1を訪れた遊技者は、まず、各遊技領域内や各遊技領域の入口等の掲示や店員の説明等により各遊技領域の景品交換率を把握し、各自の目的や技量に応じて遊技を行う遊技領域を選択する。ここでは、遊技者が第2遊技領域20を選択した場合について説明する。
【0026】
遊技者は、遊技に用いるパチンコ球を1球あたり所定の金額で借り、遊技を行う。そして、遊技によって獲得したパチンコ球を計数機24で景品額に換算し、発行される磁気カードあるいは紙を景品交換所60に提出し、景品額に応じた景品と交換してパチンコ遊技場を去る。遊技によって獲得したパチンコ球を、第3遊技領域30において引き続き遊技に用いる場合には、第2遊技領域20と第3遊技領域30との間の境界柵40に設けられたパチンコ球数換算装置50のパチンコ球入口52に、獲得したパチンコ球を投入する。そして、遊技者自身はゲート42を通過し、パチンコ球数換算装置50によって換算された後にパチンコ球出口54から排出されるパチンコ球を用いて、第3遊技領域において遊技を行う。遊技終了後は、計数機34によって景品額に換算し、同様に景品交換所60において景品と交換する。ここで、パチンコ球数換算装置50は、パチンコ球入口52から投入されたパチンコ球をパチンコ球出口54から排出するが、逆にパチンコ球出口54からパチンコ球を投入されても、パチンコ球入口52からは排出しない様に構成されているので、第2遊技領域20において獲得したパチンコ球を第1遊技領域10において用いること、あるいは第3遊技領域30において獲得したパチンコ球を第2遊技領域20において用いることはできない。
【0027】
ところで、遊技者が、遊技領域間において、パチンコ球数換算装置50を介さずにパチンコ球を移動させた場合、即ち不正にパチンコ球を移動させた場合には、境界柵40に設けられている金属センサ44がパチンコ球の移動を検出し、警報ランプ46及び警報ブザー48が作動すると共に、管理コンピュータにその旨が連絡される。そして、店員等によって事実の確認等が行われる。
【0028】
次に、本実施例のパチンコ遊技場1の効果について説明する。
本実施例のパチンコ遊技場1は、上記の様な構成であり、上記の様に作用するので、次の▲1▼〜▲5▼の様な効果が得られる。
▲1▼パチンコ遊技場1内に複数の遊技領域が設けられており、各遊技領域に景品交換率が設定されているので、多額の景品を獲得することを望む遊技者と、少ない投資で長時間に渡って遊技を行うことを望む遊技者とを、共に満足させることができるという効果が得られる。
【0029】
▲2▼景品交換率の異なる遊技領域間においてパチンコ球を無断で移動すると、警報ランプ46及び警報ブザー48が作動すると共に、管理コンピュータに検出結果が送信され、店員等がパチンコ球の無断移動を把握することができるので、景品交換率の低い遊技領域において獲得したパチンコ球を、景品交換率の高い遊技領域において景品額に換算するという行為を防止することができるという効果が得られる。
【0030】
▲3▼第1遊技領域10、第2遊技領域20、第3遊技領域30において用いられるパチンコ球の色がそれぞれ異なるので、何等かの方法によって、遊技領域間においてパチンコ球を移動されたとしても、店員等によって移動の事実を容易に把握することができる。従って、景品交換率の低い遊技領域において獲得したパチンコ球を、景品交換率の高い遊技領域において景品額に換算するという行為を防止することができるという効果が顕著となる。
【0031】
(4)境界柵40にパチンコ球数換算装置50が設けられており、遊技者は、一方の遊技領域において獲得したパチンコ球の数を、他方の遊技領域におけるパチンコ球の数に換算することができるので、一方の遊技領域において獲得したパチンコ球をパチンコ球数換算装置50のパチンコ球入口52に投入し、パチンコ球数換算装置50によって換算された後にパチンコ球出口54から排出されるパチンコ球を用いて、他方の遊技領域において引き続き遊技を行うことができるという効果が得られる。
【0032】
▲5▼パチンコ球数換算装置50は、景品交換率の高い遊技領域から景品交換率の低い領域へはパチンコ球の数を換算しないので、景品交換率の高い遊技領域においてパチンコ球を借り、そのまま景品交換率の低い遊技領域へ移動し、正規の方法によって借りる場合よりも多くのパチンコ球で遊技を開始するという行為を防止することができ、この行為によって生じる損失から免れることができるという効果が得られる。
【0033】
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、上記実施の形態に何等限定されるものではなく、さらに種々なる態様において実施してもよいことはもちろんである。
例えば、上記実施の形態では、パチンコ遊技場1内の遊技機12等の配置として、図1の様な最も一般的なものを挙げたが、趣向を凝らした複雑な配置、例えばパチンコ遊技場1の中央付近からの放射状の配置、円弧状の配置等を採用してもよい。また、上記実施の形態では、遊技領域毎に異なった色のパチンコ球を用いることによってパチンコ球を視覚的に識別することができる様にしたが、異なった材質のパチンコ球、異なった刻印(例えば各遊技領域の景品交換率の刻印)が施されたパチンコ球を用いてもよいし、所属する遊技領域についての情報を電気的、磁気的方法等によって記録されたパチンコ球を用い、計数機14等によって識別することができる様に構成してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態のパチンコ遊技場の模式的平面図である。
【図2】 ゲート周辺の模式的平面図である。
【符号の説明】
1・・・パチンコ遊技場、10・・・第1遊技領域、12・・・遊技機、14・・・計数機、20・・・第2遊技領域、22・・・遊技機、24・・・計数機、30・・・第3遊技領域、32・・・遊技機、34・・・計数機、40・・・境界柵、42・・・ゲート、44・・・金属センサ、46・・・警報ランプ、48・・・警報ブザー、50・・・パチンコ球数換算装置、52・・・パチンコ球入口、54・・・パチンコ球出口、60・・・景品交換所。

Claims (3)

  1. 第1の遊技機と、
    該第1の遊技機から獲得したパチンコ球を計数し、第1の景品交換率によって景品額に換算する第1交換率計数機と
    を備えた第1遊技領域と、
    第2の遊技機と、
    該第2の遊技機から獲得したパチンコ球を計数し、第1の景品交換率よりも高い第2の景品交換率によって景品額に換算する第2交換率計数機と
    を備えた第2遊技領域と
    を備えるパチンコ遊技場であって、
    前記第1遊技領域と前記第2遊技領域との間を移動する際に遊技者が通過する通過領域と、
    該通過領域に設けられ、一方の遊技領域において獲得したパチンコ球の数を、当該遊技領域の景品交換率と他方の遊技領域の景品交換率との比率に応じて換算するパチンコ球数換算装置と
    を備えたことを特徴とするパチンコ遊技場。
  2. 請求項に記載のパチンコ遊技場であって、
    前記パチンコ球数換算装置は、景品交換率の高い第2遊技領域から景品交換率の低い第1遊技領域へ移動する遊技者が所有するパチンコ球の数の換算は行わないことを特徴とするパチンコ遊技場。
  3. 第1の遊技機と、該第1の遊技機から獲得したパチンコ球を計数し、第1の景品交換率によって景品額に換算する第1交換率計数機とを備えた第1遊技領域と、第2の遊技機と、該第2の遊技機から獲得したパチンコ球を計数し、第1の景品交換率よりも高い第2の景品交換率によって景品額に換算する第2交換率計数機とを備えた第2遊技領域との間を移動する際に遊技者が通過する通過領域に設けられ、一方の遊技領域において獲得したパチンコ球の数を、当該遊技領域の景品交換率と他方の遊技領域の景品交換率との比率に応じて換算するパチンコ球数換算装置。
JP14805997A 1997-06-05 1997-06-05 パチンコ遊技場、及びパチンコ球数換算装置 Expired - Lifetime JP4182550B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14805997A JP4182550B2 (ja) 1997-06-05 1997-06-05 パチンコ遊技場、及びパチンコ球数換算装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14805997A JP4182550B2 (ja) 1997-06-05 1997-06-05 パチンコ遊技場、及びパチンコ球数換算装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10337369A JPH10337369A (ja) 1998-12-22
JP4182550B2 true JP4182550B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=15444269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14805997A Expired - Lifetime JP4182550B2 (ja) 1997-06-05 1997-06-05 パチンコ遊技場、及びパチンコ球数換算装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4182550B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002331142A (ja) * 2001-05-09 2002-11-19 Ace Denken:Kk 景品交換システム
JP5108371B2 (ja) * 2007-05-07 2012-12-26 株式会社マースエンジニアリング 景品交換システムおよび景品交換方法
JP5108370B2 (ja) * 2007-05-07 2012-12-26 株式会社マースエンジニアリング 景品交換装置および景品交換方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10337369A (ja) 1998-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6210276B1 (en) Game with multiple incentives and multiple levels of game play and combined lottery game with time of purchase win progressive jackpot
US6592459B2 (en) Universal non-progressive reward for live casino games
US6299533B1 (en) Universal progressive game for live casino games
US6685560B1 (en) Gaming machine with virtual opponent feature
RU2151622C1 (ru) Устройство для карточной игры
US6364314B1 (en) Multi-player gaming platform allowing independent play on common visual display
US5540442A (en) Roulette game apparatus and method with additional betting opportunity
US5265880A (en) Bingo game
US6464225B1 (en) Method and apparatus for playing a dice game
CN1095305A (zh) 用于游戏厅的管理系统
JP5078006B2 (ja) 遊技場用管理装置
CN103845894B (zh) 电子骰子游戏和骰宝变型
CA2455306A1 (en) Method of playing a dual wagering game
JP4118366B2 (ja) 不正行為検出装置および遊技場システム
US9033789B2 (en) Apparatus and method for controlling prize funds won by a user in a gaming system
US4921249A (en) Boardgame combining two levels of play
JP4182550B2 (ja) パチンコ遊技場、及びパチンコ球数換算装置
CN101657241A (zh) 使用游戏棋子特性玩游戏的方法及装置
US5848790A (en) Method of playing a wagering game
JP2004166782A (ja) 遊技媒体の貯玉方法
GB2066086A (en) Dice game
US4087093A (en) Game apparatus with multiple boards
US20200193777A1 (en) Structures adding fairness among players in domino wagering event
US20070182099A1 (en) Card game variant using suited blackjack
CN100504937C (zh) 一种“电信落托数卡牌娱乐游戏”系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040519

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080825

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term