JPH10335664A - モスパワートランジスタの過電圧保護装置 - Google Patents

モスパワートランジスタの過電圧保護装置

Info

Publication number
JPH10335664A
JPH10335664A JP10155421A JP15542198A JPH10335664A JP H10335664 A JPH10335664 A JP H10335664A JP 10155421 A JP10155421 A JP 10155421A JP 15542198 A JP15542198 A JP 15542198A JP H10335664 A JPH10335664 A JP H10335664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power transistor
voltage
drain
zener diode
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10155421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2940547B2 (ja
Inventor
Jean Barret
バレ ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SGS THOMSON MICROELECTRONICS
STMicroelectronics SA
Original Assignee
SGS THOMSON MICROELECTRONICS
SGS Thomson Microelectronics SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SGS THOMSON MICROELECTRONICS, SGS Thomson Microelectronics SA filed Critical SGS THOMSON MICROELECTRONICS
Publication of JPH10335664A publication Critical patent/JPH10335664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2940547B2 publication Critical patent/JP2940547B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7808Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a breakdown diode, e.g. Zener diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0255Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using diodes as protective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 垂直モストランジスタと論理構成要素を含ん
だ構成要素に対する保護装置を開示する。 【解決手段】 本保護装置は第1のツェナーダイオード
と、基板に対応した第1の端子と、基板内に形成され第
2のタイプの導電性の領域に対応した第2の端子とを含
んでいる。本発明は更に第1のツェナーダイオードと同
じタイプの導電性であるがアバランシェ電圧が高い第2
のツェナーダイオードと、両方のツェナーダイオードの
第2の端子を含んでおり、両方のツェナーダイオードの
第2の端子は論理回路を通してパワートランジスタをオ
ンにする回路に接続されている。該論理回路は入力の一
方が高く他の入力と異なっている時のみ導通となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は同じ基板内に垂直拡
散型MOS(モス)パワートランジスタ(VD−MO
S)と論理回路とを内蔵した構成要素に関する。より詳
細には、本発明はVDMOSトランジスタと論理回路の
両方を有した回路の保護回路に関する。
【0002】
【従来の技術】図1はVDMOSトランジスタと論理回
路とを結合した構成要素の一部の概略図を示している。
この構成要素にはN+型基板2の上に形成されたN型エ
ピタキシャル層1が一般に形成されたN型基板を含んで
いる。パワートランジスタは右手部分に形成され、論理
井戸が左手部分に形成されている。
【0003】パワートランジスタは例えばセル3の様に
互いに接続された同じセルの1組を含んでいる。各セル
はP型の井戸4と、より十分にドーピングされている中
央部分5とを含んでいる。N型リング6は該井戸の上側
部分に形成されている。N型リングの外側周辺部分をP
型井戸の周辺部分と分離する部分は絶縁ゲート8でコー
ティングされている。N型リング6は井戸の中央部分5
と同じくメタライゼーション9でコーティングされてい
る。全てのゲート8はゲート端子Gに接続され、全ての
メタライゼーション9はソース端子Sに接続されてい
る。この構造体の下側表面はドレインメタライゼーショ
ンDでコーティングされている。従って、ゲート信号が
加えられた時、電流は端子Dから端子Sに流れやすい。
より詳細には、該電流は絶縁ゲートの下に形成されたチ
ャネルを通りN領域1と2からN領域6に流れやすい。
この構造体が一般に使用されているのは、該ドレインが
ソースに対し正の電位にバイアスされているからであ
る。
【0004】同じ“セル”について述べたが、該パワー
トランジスタはデジタル化された構造体を有することが
出来る。この時、領域6は“リング”ではない。しか
し、この用語は以下でも使用し考察を簡単にする。
【0005】論理回路は1つ又は幾つかの井戸10の中
に形成されている。ドレイン、ソース、及びゲート端子
d,s,gを有する基本的なモストランジスタが該井戸
10の中にある。これは論理井戸の中に形成される構成
要素の例である。
【0006】幾つかの応用例では、該モスパワートラン
ジスタが阻止、即ちオフ状態に切り替わる段階の間に正
の高い過電圧がドレインとソースの間に存在し易い。こ
の様な過電圧は降伏ではなく基板1と井戸10の間に接
合を生じ、この井戸の中に形成された論理構成要素を破
壊し易い。この現象を避けるため、この様な過電圧が発
生する時、直ちにパワートランジスタを再度オンにし該
過電圧を該パワートランジスタを通して放出させること
が知られている。しかし、この周知の解決策は以下に記
載する幾つかの欠点を有している。
【0007】図2はスイッチモード電力供給回路の例を
示しており、過電圧がパワートランジスタに発生する可
能性がある。入力電圧Vinは変圧器の一次側20に加え
られ、該変圧器の二次側21はダイオード23を通りコ
ンデンサ22に接続されている。出力電圧Vout はコン
デンサ22の両端で可変である。変圧器の二次側20の
第2の端子は集積された構成要素を通り接地されてい
る。該集積された構成要素には垂直モスパワートランジ
スタTPと論理回路27とが含まれている。この論理回
路には、図1の構成要素の下側の表面に対応した該パワ
ートランジスタのドレイン端子と、接地の端子と、制御
信号を受ける少なくとも1つの入力端子28と、が含ま
れている。この論理回路27は特にパワートランジスタ
のゲートを制御する事を意味している。
【0008】スイッチモード電力供給回路の動作は当業
者により良く知られている。この動作はパワートランジ
スタTPを周期的に切り替えることからなる。
【0009】このパワートランジスタの切り替えに関す
る動作を図3に関連して記載している。図3は時間の関
数としてパワートランジスタのドレイン電圧VDと、該
構成要素を一般に流れる電流IDとを示している。
【0010】初期の期間、即ち時間t0とt1の間で
は、パワートランジスタは阻止され、その間の電圧は電
圧Vinに等しい。従って、パワートランジスタはこれが
オフに成ることを要求される時間t2までオンである。
通常、この構成要素の電圧はVin+(Vout +VF
(np/ns)の値まで増加する。ここに、Vinは変圧
器の一次側の電圧を示し、Vout は変圧器の二次側の電
圧であリ、VF はダイオード23の順電圧低下であり、
np/nsは変圧器の変圧比である。従って、時間t3
で変圧器が消磁すると、該電圧は値Vinに低下する。
【0011】しばしば発生する問題は、該変圧器がこの
変圧器即ち変圧器の接続線に関連した一定の寄生インダ
クタンスを有することと、時間t2の直後に大きな過電
圧があることである。パワートランジスタはオフの段階
になるので、この過電圧により該構成要素の一番脆弱な
部分に、即ち基板と論理井戸の接合を通して電流が発生
する可能性がある。この様な過負荷により、前に示した
様に構成要素が破壊される。
【0012】この問題を解決するため、多くの解決策が
従来の技術により提供されている。これらの解決策の幾
つかは一次巻き線の両端に、又はパワー構成要素の両端
にコンデンサを使用し過電圧をスムースにしている。こ
の解決策は外部構成要素が必要であること、切り替えが
遅くなること、及び該構成要素内のエネルギー損失が増
加すること、の欠点がある。他の解決策ではパワー構成
要素と並列にツェナーダイオードを配置し過負荷を吸収
しているが、この方法も外部構成要素を使用することが
必要である。更に、このツェナーダイオードはパワー構
成要素とその論理回路を含んだモノリシック構造に集積
されているが、使用されているツェナーダイオードは比
較的大きく、シリコン表面であるため高価である。
【0013】図4に示す解決策はツェナーダイオードZ
を使用して構成している。このツェナーダイオードZは
パワートランジスタの破壊閾値より低い保護閾値を有
し、ツェナーのオンによりパワートランジスタもオンす
る様に接続されている。例えば、パワートランジスタT
Pの制御回路はトランジスタTPのゲートとソースの間
に接続された電流源40と、この電流源に並列でパワー
トランジスタTPがオフになる時該電流源を短絡する様
にされているモストランジスタ41を含んでいる。整流
用ダイオードdと直列なツェナーダイオードZはパワー
トランジスタのドレインとゲートの間に接続されてい
る。ダイオードZとdの間の接続点は論理回路42を通
りトランジスタ41のゲートに接続されている。該論理
回路42は該ツェナーダイオードが過電圧の後導通にな
る時このトランジスタをオフにするため使用されてい
る。この制御回路については詳細に記載しない。それ
は、この制御回路はパワートランジスタのドレイン電圧
を検出するツェナーダイオードにより制御を再開できる
一例であるからである。
【0014】実際には、図5に示す様に、ツェナーダイ
オードZは基板1の上に形成されたP型領域50により
形成されている。このツェナーダイオードのアノードメ
タライゼーションはダイオードdを通りパワートランジ
スタのゲートに接続されている。このダイオードdは実
際には井戸10の中に含まれた論理回路の構成要素の中
に集積されることが好ましいことは勿論である。
【0015】この実施例は、しかしモストランジスタT
Pのドレインの電圧VDを示す図6に図示する欠点を有
している。前述の様に、トランジスタTPは時間t0と
t1の間でオフとなり、次に時間t2でオフになること
が求められていると仮定している。従って、ドレインの
電圧は電圧VZ になるまで増加し、次に電力構成要素が
オンになりその電圧を制限してこの値VZ になる。前の
図3で破線で示した段階が繰り返される。トランジスタ
TPにかかる電圧の早い変化によりツェナーダイオード
内に容量性の電流が生ずる。この電流によりトランジス
タTPのゲートが放電する様になり、阻止の割合が減少
する。
【0016】この実施例の欠点は阻止段階の電圧VDの
傾斜が以前のものよりかなり小さいこと、即ち阻止期間
がかなり長くロスが増加することである。これは出来る
だけ応答時間を早くしたスイッチモード電力供給回路を
実現しようとする時欠点であることは勿論である。該傾
斜の増加はツェナーダイオードZにかかる漂遊容量があ
ることによる。この漂遊容量は図4の破線で示してい
る。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】本発明はパワートラン
ジスタの切り替え速度を保ちながら垂直モストランジス
タと論理回路とを含んだ構成要素をドレインの過電圧に
対し保護する保護回路を提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】これを実現するため、本
発明では垂直モスパワートランジスタと論理構成要素と
を含んだ構成要素に対する保護装置を提示している。基
板は第1のタイプの導電性を有し、モストランジスタの
ドレインに対応している。該論理構成要素は第2のタイ
プの導電性の少なくとも1つの井戸の中で該基板の上側
表面に形成されている。該保護回路は第1のツェナーダ
イオードと、基板に対する第1の端子と、基板内に形成
された第2のタイプの導電性の領域に対する第2の端子
を含んでいる。該回路は更に、第1のツェナーダイオー
ドと同じタイプの導電性であるが、アバランシェ電圧が
より高い第2のツェナーダイオードも含んでいる。両方
のツェナーダイオードの第2の端子は論理回路を通して
パワートランジスタをオンにする回路に接続されてお
り、該回路は入力の一方が高く他の入力と異なる時のみ
導電性になる。
【0019】本発明の他の実施例に依れば、第2のツェ
ナーダイオードのアバランシェ電圧は構成要素の降伏電
圧にほぼ等しい。
【0020】
【発明の実施の形態】種々の図の中で、同じ要素は同じ
参照番号で示している。更に、半導体の構成要素の種々
の断面図では、通常行う様に種々の部分の大きさは縮尺
通りに描いておらず任意に拡大しており図の理解を容易
にしている。
【0021】本発明の目的は、図4から図6に記載した
従来の技術の構造と同じく、垂直モスパワートランジス
タと論理回路を含む構成要素が高い過電圧を受けた時該
構成要素のパワートランジスタを再びオンにすることで
ある。前述の実施例の様に、本発明では該構成要素の降
伏電圧より少しでも低い保護電圧を検出し、この保護電
圧に到達するとすぐパワートランジスタTPを再びオン
にすることを提示している。
【0022】本発明ではパワートランジスタTPのドレ
インDに2つのツェナーダイオードZ1とZ2を接続す
ることにより該検出を実現しており、より詳細にはドレ
インがNタイプの前述の記載の場合該ドレインに接続さ
れているのはツェナーダイオードのカソードである。ツ
ェナーダイオードZ1とZ2のアノードは論理回路Lを
通して接続されている。該論理回路Lは該電圧が該ツェ
ナーダイオードの一方の閾値を超える時パワートランジ
スタを再びオンにする信号を発生する。より詳細には、
該ツェナーダイオードの一方、例えばツェナーダイオー
ドZ1が選ばれそのアバランシェ電圧は所要の保護電圧
に等しくなる。第2のツェナーダイオードZ2はより高
いアバランシェ電圧、例えば該論理構成要素の井戸と同
じアバランシェ電圧を有する。
【0023】論理回路Lは次の機能を行う:該回路は2
つの入力が等しい時は出力信号を発生せず、入力の一方
が他方の入力と同じか又は高いとすぐに出力信号を発生
する。この論理回路はツェナーダイオードZ1とZ2を
通り流れる電流を比較している。ツェナーダイオードZ
1の電流がダイオードZ2の電流より高い時、回路Lは
パワートランジスタTPを再度オンにする信号を発生す
る。実際には、論理回路Lは論理井戸10に内蔵される
ことが好ましく、この井戸のみ外に示し図面の記載を簡
単にしている。
【0024】ツェナーダイオードZ1とZ2のそれぞれ
は、例えば図5に示すダイオードZの様に実現できる。
即ちエピタキシャル層1の中に形成されたP領域で形成
することができる。これらのツェナーダイオードは同じ
表面を有し同じ漂遊容量C1とC2を示しているが、得
られるアバランシェ電圧が異なっている。この異なるア
バランシェ電圧は例えばツェナーダイオードの一方のP
領域を他のツェナーダイオードよりもより多くドーピン
グすること、即ちより深くすることにより得られる。従
って、構成要素の切り替え段階の始めでは、即ち図3又
は図6の時間t2の後では、2つのツェナーダイオード
のアノード電圧は漂遊容量の影響のもとで同時に増加す
るが、これらの電圧は制御回路に反射されない。これは
論理回路Lは2つの入力が等しい時出力を出さないから
である。構成要素にかかる電圧の立ち上がり時間はこの
様に図3の立ち上がり時間と同じであり、図6の場合の
様にゆっくりでない。アバランシェ電圧がより小さい
(保護閾値に対応した)ツェナーダイオードが取り入れ
られている時のみ、図6に関して記載した方法と同じく
導通により装置が開始する。図4,図5及び図6に記載
した集積保護回路の利点はこの様にオフ状態への切り替
え時間がゆっくりになる欠点を有すること無く実現する
ことが出来ることである。
【0025】論理回路L及びパワートランジスタのゲー
トに該回路を接続する方法の種々の変更、修正及び改善
を当業者は行うことが出来る。
【0026】ツェナーダイオードZ1とZ2の実現に関
して、モストランジスタの井戸と同様な要素から作られ
るツェナーダイオードは参考文献である米国特許番号第
5543645号に記載されている。2つのツェナーダ
イオードが異なる閾値電圧を有し漂遊がほぼ等しいもの
を選ぶことが行われる。
【0027】本発明は広く解釈され、変更、修正及び改
善はこの開示の一部であり本発明の精神及び範囲内であ
る。従って、前述の記載は1例であり、これに制限され
るものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適応する構成要素の基板の概略図を示
す。
【図2】図1の構成要素の回路図を示す。
【図3】図2の回路の電圧―電流曲線を示す。
【図4】図2の回路の一部の他の構成を示す回路図であ
る。
【図5】従来の技術に基づく図4の他の回路を含んだ図
1の構成要素の他の基板の側面図を示す。
【図6】図4と図5に示す回路に対応した電圧―電流曲
線を示す。
【図7】本発明に基づく保護回路の概略図を示す。
【符号の説明】
1 N型エピタキシャル層 2 N+型基板 3 セル 4 P型の井戸 5 P型井戸の中央部分 6 N型リング 8 絶縁ゲート 9 メタライゼーション 10 井戸 20 変圧器の一次側 21 変圧器の二次側 22 コンデンサ 23 ダイオード 27 論理回路 28 制御信号用入力端子 40 電流源 41 モストランジスタ 50 P型領域

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 垂直モスパワートランジスタ(TP)と
    論理構成要素を含む構成要素に対する保護装置であっ
    て、該モストランジスタと該論理構成要素のドレインに
    対応する構成要素の第1のタイプの導電性の基板(1,
    2)が第2のタイプの導電性の少なくとも1つの井戸
    (10)の中に形成され、該基板の上側表面の上にツェ
    ナーダイオード(Z1)と、基板に対応した第1の端子
    と、該基板内に形成され第2のタイプの導電性の領域に
    対応した第2の端子とを含み、 更に、第1のツェナーダイオードと同じタイプの導電性
    であるがアバランシェ電圧が高い第2のツェナーダイオ
    ード(Z2)と、該両方のツェナーダイオードの第2の
    端子とを含み、該第2の端子は入力の一方が高く他の入
    力と異なる時のみ導通状態となる論理回路(L)を通り
    パワートランジスタをオンにする回路に接続されてい
    る、ことを特徴とする保護装置。
  2. 【請求項2】 第2のツェナーダイオードのアバランシ
    ェ電圧が該構成要素の降伏電圧にほぼ等しいことを特徴
    とする請求項1に記載の装置。
JP10155421A 1997-05-28 1998-05-21 モスパワートランジスタの過電圧保護装置 Expired - Fee Related JP2940547B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9706823A FR2764136B1 (fr) 1997-05-28 1997-05-28 Protection contre des surtensions d'un transistor mos de puissance integre
FR9706823 1997-05-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10335664A true JPH10335664A (ja) 1998-12-18
JP2940547B2 JP2940547B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=9507538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10155421A Expired - Fee Related JP2940547B2 (ja) 1997-05-28 1998-05-21 モスパワートランジスタの過電圧保護装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6054740A (ja)
EP (1) EP0881682B1 (ja)
JP (1) JP2940547B2 (ja)
DE (1) DE69840515D1 (ja)
FR (1) FR2764136B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001044291A (ja) * 1999-07-26 2001-02-16 Denso Corp 半導体装置のための保護装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6329691B1 (en) * 1999-12-13 2001-12-11 Tower Semiconductor Ltd. Device for protection of sensitive gate dielectrics of advanced non-volatile memory devices from damage due to plasma charging
US6417544B1 (en) 2001-06-11 2002-07-09 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Diode-like plasma induced damage protection structure
US7262468B2 (en) * 2001-12-28 2007-08-28 Texas Instruments Incorporated Method and system for reducing charge damage in silicon-on-insulator technology
JP2006148886A (ja) 2004-10-27 2006-06-08 Stmicroelectronics Sa パワートランジスタの保護
DE102005019709A1 (de) * 2005-04-28 2006-11-02 Robert Bosch Gmbh Endstufe mit Zenerspannungs-Symmetrierung
DE102005051004A1 (de) * 2005-10-25 2007-04-26 Robert Bosch Gmbh Temperaturkompensation bei Endstufen
DE102012111061A1 (de) * 2012-11-16 2014-05-22 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Schutzschaltung für einen Stromwandler und Stromwandler mit einer Schutzschaltung
US10110216B1 (en) * 2017-06-30 2018-10-23 Dialog Semiconductor (Uk) Limited Over voltage protection of a transistor device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0465878A (ja) * 1990-07-06 1992-03-02 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
FR2698486B1 (fr) * 1992-11-24 1995-03-10 Sgs Thomson Microelectronics Structure de protection contre les surtensions directes pour composant semiconducteur vertical.
DE69326543T2 (de) * 1993-04-28 2000-01-05 Cons Ric Microelettronica Monolithisch integrierte Struktur einer elektronischen Vorrichtung mit einer bestimmten unidirektionalen Konduktionsschwellenspannung
FR2734113B1 (fr) * 1995-05-12 1997-07-25 Sgs Thomson Microelectronics Composant de protection complet de circuit d'interface de lignes d'abonnes
WO1997010615A1 (en) * 1995-09-11 1997-03-20 Analog Devices, Inc. (Adi) Electrostatic discharge protection network and method
US5739998A (en) * 1996-07-12 1998-04-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Protective circuit and semiconductor integrated circuit incorporating protective circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001044291A (ja) * 1999-07-26 2001-02-16 Denso Corp 半導体装置のための保護装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69840515D1 (de) 2009-03-19
EP0881682A1 (fr) 1998-12-02
JP2940547B2 (ja) 1999-08-25
FR2764136A1 (fr) 1998-12-04
FR2764136B1 (fr) 1999-08-13
EP0881682B1 (fr) 2009-01-28
US6054740A (en) 2000-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3262579B2 (ja) 金属酸化物半導体電界効果型トランジスタ回路
US4994886A (en) Composite MOS transistor and application to a free-wheel diode
US6455902B1 (en) BiCMOS ESD circuit with subcollector/trench-isolated body mosfet for mixed signal analog/digital RF applications
US5932916A (en) Electrostatic discharge protection circuit
US5543645A (en) Forward overvoltage protection circuit for a vertical semiconductor component
US8427207B2 (en) Semiconductor device arrangement and method
US20060267101A1 (en) Electrostatic Discharge Protection Networks For Triple Well Semiconductor Devices
US6411480B1 (en) Substrate pumped ESD network with trench structure
US5604655A (en) Semiconductor protection circuit and semiconductor protection device
US6222236B1 (en) Protection circuit and method for protecting a semiconductor device
US6878996B2 (en) MOS power transistor
JPH09509298A (ja) 保護スイッチ
JP2940547B2 (ja) モスパワートランジスタの過電圧保護装置
EP0904636B1 (en) Power device with a short-circuit detector
US6963087B2 (en) Pulsed bistable bidirectional electronic switch
JPS6248061A (ja) 相補性回路技術による集積回路
US6914297B2 (en) Configuration for generating a voltage sense signal in a power semiconductor component
US5401996A (en) Overvoltage protected semiconductor switch
US20240021604A1 (en) Monolithic component comprising a gallium nitride power transistor
US20010008477A1 (en) Insulated gate type semiconductor apparatus with a control circuit
US6057577A (en) Component of protection of an integrated MOS power transistor against voltage gradients
US7087968B1 (en) Electrostatic discharge protection circuit and semiconductor circuit therewith
JPS6248060A (ja) 相補性回路技術による集積回路
US20200321432A1 (en) Semiconductor device, semiconductor apparatus and method of manufacturing the same
JPH098147A (ja) 半導体装置の保護回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990518

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees