JPH10335222A - 半導体製造方法および半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造方法および半導体製造装置

Info

Publication number
JPH10335222A
JPH10335222A JP14373397A JP14373397A JPH10335222A JP H10335222 A JPH10335222 A JP H10335222A JP 14373397 A JP14373397 A JP 14373397A JP 14373397 A JP14373397 A JP 14373397A JP H10335222 A JPH10335222 A JP H10335222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical solution
foreign matter
detector
semiconductor manufacturing
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14373397A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Asahi
憲一 旭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP14373397A priority Critical patent/JPH10335222A/ja
Publication of JPH10335222A publication Critical patent/JPH10335222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レジストパターン不良を未然に防ぐことがで
きる半導体製造方法および半導体製造装置を得る。 【解決手段】 薬液を入れた薬液槽11と、この薬液槽
11に接続しウェハ16に薬液を送る配管13と、この
配管13の途中に設けられ薬液中の異物を検出する異物
検出装置19と、この異物検出装置19による異物検出
に基づいて薬液の供給を停止する制御手段20とを備え
たものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、写真製版におけ
るリソグラフィ工程のレジスト塗布装置や現像装置等に
適用される半導体製造方法および半導体製造装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】写真製版におけるリソグラフィ工程のレ
ジスト塗布装置および現像装置は、微細加工に必要なレ
ジストパターンを形成する段階を担い、出来映えを決定
する最も重要な半導体製造装置である。図2は、従来の
レジスト塗布装置および現像装置であるところの半導体
製造装置を示している。図2において、21はレジスト
あるいは現像液等の薬液を入れておく薬液タンク、22
は薬液を吸い出すポンプである。この薬液は、配管23
およびノズル24を通り、スピンチャック25上にある
ウェハ26に吐出される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
半導体製造装置においては、薬液中にパーティクルや気
泡等が発生しても気づかずにそのまま処理してしまい、
レジストパターン不良を引き起こすという問題があっ
た。特に、パーティクルの場合は直線的にパターン不良
を発生させ、気泡等の場合は放射状に広がってパターン
欠陥を発生させる。
【0004】半導体メーカーでは、この問題をできるだ
け未然に防ぐために定期的にパーティクルや気泡等の管
理を行っているが、リアルタイムで知ることはできなか
った。特に処理中に薬液が空になると薬液タンク21を
つなぎ変えるが、その薬液タンク21中にパーティクル
や気泡が有るか無いかは次の定期管理を行うまでははっ
きりとは判らなかった。また、粘度の高いレジストや処
理頻度の少ないレジスト等は気づかない間に配管23内
に気泡が溜まり、あるいは配管23の劣化によってパー
ティクルがいつ発生するかについてもはっきりとは判ら
ないのが現状である。
【0005】この発明は、上記従来の問題点を解決する
もので、レジストパターン不良を未然に防ぐことができ
る半導体製造方法および半導体製造装置を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の半導体製
造方法は、薬液槽中の薬液をウェハに送る配管中の異物
を検出し、この異物検出に基づいて薬液の供給を停止す
ることを特徴とするものである。請求項2記載の半導体
製造装置は、薬液を入れた薬液槽と、この薬液槽に接続
しウェハに薬液を送る配管と、この配管の途中に設けら
れ薬液中の異物を検出する異物検出装置と、この異物検
出装置による異物検出に基づいて薬液の供給を停止する
制御手段とを備えたものである。
【0007】この発明の半導体製造方法および半導体製
造装置によると、異物検出装置によって配管の薬液中の
異物を検出し、リアルタイムで異常を知ることができ、
しかも異物を検出すると制御手段によって薬液の供給を
停止して処理を中断するので、レジストパターン不良を
未然に防ぐことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】この発明の一実施の形態を図1に
基づいて説明する。図1はレジスト塗布装置や現像装置
等の半導体製造装置の構成を示している。図1におい
て、11はレジストおよび現像液等の薬液を入れておく
薬液タンクまたは薬液瓶からなる薬液槽、12は薬液槽
11から薬液を吸い出すポンプである。この薬液は薬液
槽11に接続した配管13およびノズル14を通り、ス
ピンチャック15上にあるウェハ16に吐出される。
【0009】また、17は配管13の途中の側方に設け
た光源、18は光源17からの光を検出する検出器であ
り、これら光源17ならびに検出器18によって異物検
出装置19を構成している。そして、異物検出装置19
の光源17から配管13中に17の光を発し、パーティ
クルや気泡等があれば異物検出装置19の検出器18に
て検出する。異物検出装置19にて異物を検出すると、
制御手段である本体コントローラユニット20を介して
ポンプ12の停止等の薬液の供給停止命令が出力され
る。
【0010】なお、この半導体製造装置をレジスト塗布
装置に適用する場合は、光源17からの光によってレジ
ストが感光しないように、例えば短波長のX線や長波長
のHe−Neレーザー光やHe−Cdレーザー光等を使
用する。このように構成された半導体製造方法および半
導体製造装置によると、異物検出装置19によって配管
13の薬液中の異物を検出し、リアルタイムで異常を知
ることができ、しかも異物を検出すると本体コントロー
ラユニット20によって薬液の供給を停止して処理を中
断するので、レジストパターン不良を未然に防ぐことが
できる。
【0011】
【発明の効果】この発明の半導体製造方法および半導体
製造装置によると、異物検出装置によって配管の薬液中
の異物を検出し、リアルタイムで異常を知ることがで
き、しかも異物を検出すると制御手段によって薬液の供
給を停止して処理を中断するので、レジストパターン不
良を未然に防ぐことができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態における半導体製造装
置の構成図である。
【図2】従来例における半導体製造装置の構成図であ
る。
【符号の説明】
11 薬液槽 12 ポンプ 13 配管 14 ノズル 15 スピンチャック 16 ウェハ 17 光源 18 検出器 19 異物検出装置 20 本体コントローラユニット(制御手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】薬液槽中の薬液をウェハに送る配管中の異
    物を検出し、この異物検出に基づいて前記薬液の供給を
    停止することを特徴とする半導体製造方法。
  2. 【請求項2】薬液を入れた薬液槽と、この薬液槽に接続
    しウェハに薬液を送る配管と、この配管の途中に設けら
    れ薬液中の異物を検出する異物検出装置と、この異物検
    出装置による異物検出に基づいて前記薬液の供給を停止
    する制御手段とを備えた半導体製造装置。
JP14373397A 1997-06-02 1997-06-02 半導体製造方法および半導体製造装置 Pending JPH10335222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14373397A JPH10335222A (ja) 1997-06-02 1997-06-02 半導体製造方法および半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14373397A JPH10335222A (ja) 1997-06-02 1997-06-02 半導体製造方法および半導体製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10335222A true JPH10335222A (ja) 1998-12-18

Family

ID=15345753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14373397A Pending JPH10335222A (ja) 1997-06-02 1997-06-02 半導体製造方法および半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10335222A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000050363A (ko) * 1999-01-07 2000-08-05 윤종용 현상액 공급 시스템
JP2006313822A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Tokyo Electron Ltd 処理液吐出装置およびその動作検証方法ならびに同装置の駆動制御方法
CN108474731A (zh) * 2016-01-21 2018-08-31 东京毅力科创株式会社 异物检测装置和异物检测方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000050363A (ko) * 1999-01-07 2000-08-05 윤종용 현상액 공급 시스템
JP2006313822A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Tokyo Electron Ltd 処理液吐出装置およびその動作検証方法ならびに同装置の駆動制御方法
JP4583235B2 (ja) * 2005-05-09 2010-11-17 東京エレクトロン株式会社 処理液吐出装置およびその動作検証方法ならびに同装置の駆動制御方法
CN108474731A (zh) * 2016-01-21 2018-08-31 东京毅力科创株式会社 异物检测装置和异物检测方法
JP2019220712A (ja) * 2016-01-21 2019-12-26 東京エレクトロン株式会社 塗布膜形成装置及び塗布膜形成システム
JP2021022737A (ja) * 2016-01-21 2021-02-18 東京エレクトロン株式会社 異物検査装置、基板処理装置及び基板処理システム
CN113702269A (zh) * 2016-01-21 2021-11-26 东京毅力科创株式会社 药液供给装置和涂敷显影系统
US11906414B2 (en) 2016-01-21 2024-02-20 Tokyo Electron Limited Foreign substance detection device and foreign substance detection method
CN113702269B (zh) * 2016-01-21 2024-04-09 东京毅力科创株式会社 药液供给装置和涂敷显影系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100695987B1 (ko) 리소그래피 장치 및 디바이스 제조방법
US6929903B2 (en) Developing method, substrate treating method, and substrate treating apparatus
JP2007158326A (ja) 液浸型投影装置の汚染を防止または低減する方法および液浸型リソグラフィ装置
WO2006013850A1 (ja) 塗布成膜装置及び塗布成膜方法
JPH10335222A (ja) 半導体製造方法および半導体製造装置
US20030155077A1 (en) Substrate processing apparatus
TW507261B (en) Parallel plate development with the application of a differential voltage
JPH11288870A (ja) 露光装置
US6819427B1 (en) Apparatus of monitoring and optimizing the development of a photoresist material
JP2004327638A (ja) 薄膜塗布装置
US7145653B1 (en) In situ particle monitoring for defect reduction
JPH04190873A (ja) 塗布装置
KR100868624B1 (ko) 파티클 검출 장치
JP2003197508A (ja) 現像装置及び現像方法
KR20220132731A (ko) 극자외선 광원 시스템의 컬렉터 세정 방법
JP2010028083A (ja) フォトレジスト液塗布容量の監視システム及び方法
JPH1064809A (ja) 露光装置及び露光方法
JPH0844076A (ja) 感光性平版印刷版自動現像機の補充液補充方法及び補充装置
US20230008733A1 (en) Target substance replenishment device, extreme ultraviolet light generation apparatus, and electronic device manufacturing method
JPH07106226A (ja) レジスト現像方法および装置
KR20060117622A (ko) 항온수 순환 모니터링 장치 및 그에 따른 모니터링 방법
JP2001076994A (ja) 薬液供給装置及び薬液供給方法
KR100481556B1 (ko) 현상액 분사 장치
JPH06112105A (ja) 半導体基板の露光方法及び露光装置
KR200155167Y1 (ko) 이물질 검출 및 제거장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040402

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040518

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20040712

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040803