JPH10333823A - トラックボールを用いた座標入力装置 - Google Patents

トラックボールを用いた座標入力装置

Info

Publication number
JPH10333823A
JPH10333823A JP9145675A JP14567597A JPH10333823A JP H10333823 A JPH10333823 A JP H10333823A JP 9145675 A JP9145675 A JP 9145675A JP 14567597 A JP14567597 A JP 14567597A JP H10333823 A JPH10333823 A JP H10333823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trackball
switch mechanism
coordinate input
input device
ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9145675A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimi Chiba
俊美 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP9145675A priority Critical patent/JPH10333823A/ja
Publication of JPH10333823A publication Critical patent/JPH10333823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Adjustable Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、構成が簡単で、しかも操作が容
易な座標入力装置を実現することを目的とする。 【解決手段】 この発明は、二次元方向の変位量を検出
する一対のエンコーダの回転軸を摩擦結合して転動する
トラックボールの下方に、スイッチ機構を設けた座標入
力装置において、トラックボールを押し下げたときに、
この押し下げ動作に追随してスイッチ機構によりエンコ
ーダの出力を制御するトラックボールを用いた座標入力
装置を構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報機器に内蔵さ
れて二次元の座標情報を入力するトラックボールを用い
た座標入力装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7は従来の座標入力装置の構成を示す
分解斜視図、図8は図7の一部の拡大平面図である。図
7と図8において、2はトラックボール、3はハウジン
グである。32はハウジング3に設けられたボール収納
部、33はローラ窓、34は保持孔、35は保持孔34
内に配置される転球、36は押えリングである。トラッ
クボール2は押えリング36から球面を露出させて、ハ
ウジング3のボール収納部32内に介装される。
【0003】4はプリント基板、5x と5y は一対のエ
ンコーダである。51はエンコーダ5x ,5y の各回転
軸、52はスプリング、53は摩擦ローラ、54は放射
状のスリットを設けたスリット円板、56と57は投光
素子と受光素子である。投光素子56と受光素子57の
間にスリット円板54が配置されて、投光素子56の投
射光がスリット円板54のスリットを透過して受光素子
57が受光するようになっている。
【0004】図7,8に示された構成の座標入力装置に
おいて、複数個の転球35に支えられたトラックボール
2は指を接触させて回転される。トラックボール2が回
転すると、摩擦ローラ53と回転軸51を介してスリッ
ト円板54が回転する。そして、トラックボール2の二
次元的な回転のX,Y方向の成分がそれぞれエンコーダ
5x ,5y により検出されて、各成分量に対応したパル
ス信号に変換される。変換されたパルス信号は図示され
ていない制御装置で処理され、出力信号が例えば情報機
器のデスプレイ装置に出力されてカーソルを表示画像上
の所定の位置に設定することができる。
【0005】トラックボール2のノート型のパソコンへ
の実装例が、図9と図10に示されている。6は入力用
のスイッチ機構、61と62はスイッチで、一般には図
示のようにスイッチ機構6はトラックボール2の付近に
設けられている。cはカーソル、Dはデスプレイ、Kは
キーボードである。このほか、従来のこの種のトラック
ボールを用いた類似装置として、実開昭59−1389
37号及び実開昭61−66343号公報記載の装置も
知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図7以降で説明した従
来の座標入力装置は、上述のようにトラックボール2の
外に入力用のスイッチ機構6が設けられている。したが
って、部品点数が多くなり構造が複雑でコスト高になる
ばかりか、小形・軽量化の実施に影響を与えるようなこ
とがあった。さらに、トラックボール2の回転とスイッ
チ機構6の押圧との位置を移した2つの手動操作が必要
になるので、ペン入力型に比較して入力操作がそれだけ
複雑になり顧客の不評原因になるような恐れもあった。
【0007】一方、上記のような操作の複雑さをなくす
ために、トラックボール2の下方にスイッチ機構6を設
けることも試みられているが、特に入力操作の終了時の
スイッチ機構6の球面の押圧動作に伴う力の傾斜成分が
作用して、トラックボール2が回転してカーソルcが移
動するようなことがあり、実用化が困難である等の種々
の問題点があった。
【0008】本発明は、このような従来の座標入力装置
の問題点を解消するためになされたもので、トラックボ
ールを巧みに利用して構成が簡単で、しかも操作が容易
な座標入力装置を実現することを目的とするものであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、二次元方向
の変位量を検出する一対のエンコーダの回転軸を摩擦結
合して転動するトラックボールの下方に、スイッチ機構
を設けた座標入力装置において、トラックボールを押し
下げたときに、この押し下げ動作に追随してスイッチ機
構によりエンコーダの出力を制御するトラックボールを
用いた座標入力装置を構成したものである。
【0010】また、この発明は、二次元方向の変位量を
検出する一対の光学式のエンコーダの摩擦ローラに接触
して転動するトラックボールの下方に、座標入力用のス
イッチ機構を設けた座標入力装置において、トラックボ
ールを押し下げたときに、この押し下げ動作に追随して
スイッチ機構によりエンコーダの光軸を移動させるトラ
ックボールを用いた座標入力装置を構成したものであ
る。
【0011】また、エンコーダに複数個のスリット円板
を設けたトラックボールを用いた座標入力装置を構成し
たものである。また、トラックボールの下方にスイッチ
機構のスイッチを動作させる摺動性の優れたアクチェー
タを備えたトラックボールを用いた座標入力装置を構成
したものである。さらに、トラックボールの鉛直下より
ずれた位置に設けたスイッチ機構のスイッチを動作され
るための駆動手段を備えたトラックボールを用いた座標
入力装置を構成したものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
実施形態1.以下、この発明の実施形態1を、図面を用
いて説明する。図1はこの発明の実施形態1の構成を示
す分解斜視図、図2は図1の一部の拡大平面図、図3は
スリット円板の付近の構成を示す斜視図、図4はスイッ
チ機構の付近の構成を示す側面図である。本発明の実施
形態1の場合も、従来装置と同様に情報機器としてノー
ト型のパソコンに適用した場合が例示されている。図面
において従来装置と対応する部材には同じ符号が付さ
れ、一部重複するがやや詳しく説明する。
【0013】図1乃至図4において、1は座標入力装置
である。2は座標入力装置1のトラックボール、3はハ
ウジングである。ハウジング3は樹脂で成型され、中央
部には底面に開口部31を設けた凹曲面状のボール収納
部32が形成されている。33はボール収納部32に開
口した2個のローラ窓、34は複数の保持孔、35は保
持孔34内に配置される転球、36は押えリングであ
る。
【0014】トラックボール2は上面に設けられた押え
リング36の中空部から球面を露出させて、ハウジング
3のボール収納部32内で複数個の転球35により無摩
擦状態に支持されて転動可能に介装される。特に、各保
持孔34内の底面には上向きの弾性的な拡張力を加える
バネ板等が設けられ、やや強い垂直下方に作用する力を
加えると内部に配置された転球35が基準の位置から下
方に変位するようになっている。
【0015】図示されていないが、ハウジング3におけ
る2個のローラ窓33に対向する位置にバネ部材が配置
され、トラックボール2がほぼ等しい水平方向の弾性力
を受けて次に説明する一対の摩擦ローラ53に圧接され
る。4はプリント基板、5はエンコーダである。本発明
の実施形態1でも、一対の透過型の光学式のエンコーダ
5x と5y が例示されている。51はエンコーダ5の回
転軸、52はスプリング、53は摩擦ローラ、54,5
5は2個のスリット円板、56,57は投,受光素子で
ある。
【0016】スプリング52は回転軸51に弾性力を加
えて、ローラ窓33を通して摩擦ローラ53をトラック
ボール2の球面上に圧接させる。また、2個のスリット
円板54と55は同一構造に作られて、共に厚さ方向に
貫通する円形のスリットが穿設されている。1点鎖線の
LとOは、投,受光素子56,57の光軸と回転軸の軸
心を通る軸線示す。
【0017】そして、後述する座標情報の入力状態にお
いて、図2に示すように一対のエンコーダ5x と5y の
回転軸51がいずれも基準の位置にあって水平位置で直
交状態を保持する。この場合、基準の位置において投,
受光素子56,57の光軸Lが、回転軸51が平行状態
に設定されている。そして、投光素子56から投射した
光がスリット円板54と55上の対向する特定の2つの
スリットを透過し、受光素子57がこの透過光を受光す
るようになっている。
【0018】6はスイッチ機構である。61はスイッチ
機構6におけるプッシュ型のスイッチ、63はアクチュ
エータである。アクチュエータ63には、低摩擦で摺動
性に優れ温度や外力で変形しない材料が使用されてい
る。64はアクチュエータ63に設けられたヒンジ孔、
65はピン、66はヒンジバネ、67はボール受けであ
る。ハウジング3の内面には、ヒンジ孔64に対応する
ピン受け(不図示)が設けられている。
【0019】ピン受けとヒンジ孔64にはバネ66を巻
き回したピン65が挿入されて、アクチュエータ63が
途中をスイッチ61の接触子に対向させてハウジング3
内に装着される。装着されたアクチュエータ63にはバ
ネ66の復元力により反時計方向の回転力が与えられ、
可動端のボール受け67が図4に示すように常時トラッ
クボール2の垂直方向の下端部に接触して僅かに押し上
げて浮遊状態に保持している。このような構造の本発明
の装置は、図9に示されたノート型パソコン等に適用さ
れデスプレイD上のカーソルcの座標入力装置に適用さ
れる。ただし、図9に示されたスイッチ61,62は省
略される。
【0020】上述のような構成の本発明の実施形態1の
座標入力装置の動作を、図5と図6及び図9を併用して
次に説明する。トラックボール2に指を軽く接触させて
回転させたときの動作は、本発明の実施形態1と従来装
置とは同一である。しかしながら、本発明ではデスプレ
イD上のカーソルcを任意の位置に置き、トラックボー
ル2を押圧してスイッチ機構6を開閉させるという従来
装置にない機能を備えたことに特徴がある。
【0021】スイッチ機構6を動作させるときは、トラ
ックボール2がやや強い力で垂直方向に押し下げられ
る。トラックボール2の垂下に伴い、球面上の接触して
いる一対の摩擦ローラ53が押されて回転軸51が移動
する。したがって、図2の状態が、図5の状態に変化す
る。図示のように回転軸51と投,受光素子56,57
の相対的な位置が変わり、軸線Oが光軸Lに対して角θ
傾斜して両線OとLが交差する。このため、投光素子5
6から投射した光が途中で遮られて、受光素子57の受
光が阻止される。
【0022】この結果、一対のエンコーダ5xと5yの
座標位置の検出機能が失なわれ、このときのトラックボ
ール2の移動は検出されないことになる。よって、デス
プレイD上のカーソルcは静止していて、トラックボー
ル2の押圧前の位置に保持される。トラックボール2の
押圧動作により図2状態が図5に変化したときの水平方
向の変化状態が、図4と図6に示されている。図6に示
されているように、トラックボール2の垂下が下限の位
置にあるとき、アクチュエータ63がヒンジピン65を
中心に回転していて途中で対向している接触子が押され
てスイッチ61がオンされる。
【0023】その後、トラックボール2の押圧が解除さ
れると、エンコーダが図2の基準の状態に復元する。そ
して、トラックボール2に指を軽く接触させて回転させ
ると、前述の従来装置の動作で説明したようにエンコー
ダ5x ,5y によりX,Y方向の成分量に対応したパル
ス信号が出力される。この出力信号を利用して図に示さ
れたようなノート型パソコンのデスプレイD上に表示さ
れたカーソルcを表示画像上の所定の位置に移動されて
設定することができる。
【0024】なお、上述の本発明の実施形態では円形の
スリットを設けた2個のスリット円板のエンコーダの場
合を例示して説明したが、放射溝状のスリットでもよ
く、スリット円板の個数も適宜増加することができる。
スリットの幅を小さくしスリット円板の個数と距離を大
きくすれば、エンコーダの回転軸の僅かな傾きでも受光
素子の入射光が遮断される。よって、スリット円板をこ
のように構成することにより、スイッチ機構の押圧時に
おけるエンコーダの検出信号の誤出力を確実に防止する
ことができる。
【0025】また、反射光を受光する反射型のエンコー
ダでもよく、前記実開昭59−138937号のような
ロータリ接点式のエンコーダを用いた装置にも本発明を
適用することができる。さらに、スイッチ機構が座標入
力用のスイッチの場合で説明したが、電源用等に利用し
てもよく、スイッチ機構の構造等について必ずしも実施
形態に限定するものではない。
【0026】
【発明の効果】この発明は、二次元方向の変位量を検出
する一対のエンコーダの回転軸を摩擦結合して転動する
トラックボールの下方に、スイッチ機構を設けた座標入
力装置において、トラックボールを押し下げたときに、
この押し下げ動作に追随してスイッチ機構によりエンコ
ーダの出力を制御するトラックボールを用いた座標入力
装置を構成した。
【0027】また、この発明は、二次元方向の変位量を
検出する一対の光学式のエンコーダの摩擦ローラに接触
して転動するトラックボールの下方に、座標入力用のス
イッチ機構を設けた座標入力装置において、トラックボ
ールを押し下げたときに、この押し下げ動作に追随して
スイッチ機構によりエンコーダの光軸を移動させるトラ
ックボールを用いた座標入力装置を構成した。
【0028】また、エンコーダに複数個のスリット円板
を設けたトラックボールを用いた座標入力装置を構成し
た。また、トラックボールの下方にスイッチ機構のスイ
ッチを動作させる摺動性の優れたアクチェータを備えた
トラックボールを用いた座標入力装置を構成した。さら
に、トラックボールの鉛直下よりずれた位置に設けたス
イッチ機構のスイッチを動作されるための駆動手段を備
えたトラックボールを用いた座標入力装置を構成した。
【0029】この結果、トラックボールを用いた座標入
力装置のトラックボール上の同一位置における回転と押
圧動作を巧みに利用して、座標の入力動作とスイッチ機
構の開閉動作に兼用することができる。したがって、従
来のように特別な単体部品としてのスイッチ機構が不要
で部品点数が少なくなり、しかも操作性が向上すると共
に装置の小形化に寄与することもできる。よって、本発
明によれば、構成が簡単で操作が容易な座標入力装置を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態1の構成を示す分解斜視図
である。
【図2】図1の一部の拡大平面図である。
【図3】この発明の実施形態1のスリット円板の付近の
構成を示す斜視図である。
【図4】この発明の実施形態1のスイッチ機構の付近の
構成を示す側面図である。
【図5】この発明の実施形態1の動作を示す平面図であ
る。
【図6】この発明の実施形態1の動作を示す側面図であ
る。
【図7】従来装置の構成を示す分解斜視図である。
【図8】図7の一部の拡大平面図である。
【図9】従来装置の適用例を示す正面説明図である。
【図10】従来装置の別の適用例を示す一部の斜視説明
図である。
【符号の説明】
1 座標入力装置、 2 トラックボール、 3 ハウジング、 4 プリント基板、 5 エンコーダ、 5x X軸エンコーダ、 5y Y軸エンコーダ、 6 スイッチ機構、 31 開口部、 32 ボール収納部、 33 ローラ窓、 34 保持孔、 35 転球、 36 押えリング、 51 回転軸、 52 スプリング、 53 摩擦ローラ、 54 スリット円板、 55 スリット円板、 56 投光素子、 57 受光素子、 61 スイッチ、 63 アクチュエータ、 64 ヒンジ孔、 65 ピン、 66 バネ、 67 ボール受け、 c カーソル、 D デスプレイ、 K キーボード、 θ 傾斜角。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二次元方向の変位量を検出する一対のエ
    ンコーダの回転軸を摩擦結合して転動するトラックボー
    ルの下方に、スイッチ機構を設けた座標入力装置におい
    て、 前記トラックボールを押し下げたときに、該押し下げ動
    作に追随して前記スイッチ機構によりエンコーダの出力
    を制御することを特徴とするトラックボールを用いた座
    標入力装置。
  2. 【請求項2】 二次元方向の変位量を検出する一対の光
    学式のエンコーダの摩擦ローラに接触して転動するトラ
    ックボールの下方に、座標入力用のスイッチ機構を設け
    た座標入力装置において、 前記トラックボールを押し下げたときに、該押し下げ動
    作に追随して前記スイッチ機構によりエンコーダの光軸
    を移動させることを特徴とするトラックボールを用いた
    座標入力装置。
  3. 【請求項3】 前記エンコーダに複数個のスリット円板
    を設けたことを特徴とする請求項2に記載のトラックボ
    ールを用いた座標入力装置。
  4. 【請求項4】 前記トラックボールの下方に前記スイッ
    チ機構のスイッチを動作させる摺動性の優れたアクチェ
    ータを備えたことを特徴とする請求項2または3に記載
    のトラックボールを用いた座標入力装置。
  5. 【請求項5】 前記トラックボールの鉛直下よりずれた
    位置に設けた前記スイッチ機構のスイッチを動作される
    ための駆動手段を備えたことを特徴とする請求項2乃至
    4のいずれかに記載のトラックボールを用いた座標入力
    装置。
JP9145675A 1997-06-04 1997-06-04 トラックボールを用いた座標入力装置 Pending JPH10333823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9145675A JPH10333823A (ja) 1997-06-04 1997-06-04 トラックボールを用いた座標入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9145675A JPH10333823A (ja) 1997-06-04 1997-06-04 トラックボールを用いた座標入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10333823A true JPH10333823A (ja) 1998-12-18

Family

ID=15390495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9145675A Pending JPH10333823A (ja) 1997-06-04 1997-06-04 トラックボールを用いた座標入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10333823A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6492974B1 (en) Small-sized portable information processing apparatus
US6166721A (en) Mouse as computer input device having additional mechanism for controlling additional function such as scrolling
US10061396B1 (en) Electronic apparatus
US6201534B1 (en) Trackball for single digit control of wireless terminal
US20200089337A1 (en) Input detecting device
US6160537A (en) Computer joystick for moving an object in three dimensions
JP2018060664A (ja) スイッチ装置及び電子機器
US7075526B2 (en) Button simulating rotation of input device roller
TWI747477B (zh) 滾輪滑鼠
US4739315A (en) X-Y input device
JPH10333823A (ja) トラックボールを用いた座標入力装置
CN113934309B (zh) 滚轮鼠标
TWI774267B (zh) 游標定位裝置
JP2880492B1 (ja) 座標入力装置
CN215867785U (zh) 滚轮装置
JP2000164072A (ja) スイッチ装置
JPH0973365A (ja) ペン型マウス
JPH0418039Y2 (ja)
JPH0772974A (ja) マウス兼用トラックボール
KR200263114Y1 (ko) 트랙볼
JPH04148408A (ja) キースイツチおよびキーボード入力装置
KR20030035411A (ko) 트랙볼 및 그 구동방법
JP2004246676A (ja) 入力装置及びこれを備えた電子機器
JP2003140828A (ja) 画面入力装置
KR200264835Y1 (ko) 트랙볼 장치