JPH10332622A - 鋼製プローブを用いたカソード防食状況の判定方法及びその装置 - Google Patents

鋼製プローブを用いたカソード防食状況の判定方法及びその装置

Info

Publication number
JPH10332622A
JPH10332622A JP9145247A JP14524797A JPH10332622A JP H10332622 A JPH10332622 A JP H10332622A JP 9145247 A JP9145247 A JP 9145247A JP 14524797 A JP14524797 A JP 14524797A JP H10332622 A JPH10332622 A JP H10332622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
potential
steel
current
steel probe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9145247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3058844B2 (ja
Inventor
Fumio Kajiyama
文夫 梶山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP9145247A priority Critical patent/JP3058844B2/ja
Priority to CA002234548A priority patent/CA2234548A1/en
Priority to EP98303957A priority patent/EP0882975B1/en
Priority to DE69828919T priority patent/DE69828919T2/de
Priority to US09/081,804 priority patent/US6160403A/en
Publication of JPH10332622A publication Critical patent/JPH10332622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3058844B2 publication Critical patent/JP3058844B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N17/00Investigating resistance of materials to the weather, to corrosion, or to light
    • G01N17/02Electrochemical measuring systems for weathering, corrosion or corrosion-protection measurement

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Testing Resistance To Weather, Investigating Materials By Mechanical Methods (AREA)
  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パイプラインのカソード防食下において、直
流腐食に併せて、交流腐食の監視も同時に行う。 【解決手段】 カソード防食されたパイプライン1に接
近して鋼製プローブ2と飽和硫酸銅電極3を埋設して前
記鋼製プローブ2と飽和硫酸銅電極3間のON、OFF
電位及び鋼製プローブ2とパイプライン1間の直流電流
を同時に測定することにより、これらの値から防食レベ
ルを評価する際、この測定タイミングに同期して前記鋼
製プローブ2とパイプライン1間の交流電流の値を測定
し、この値を基にして交流腐食レベルを評価する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地下に埋設された
パイプラインのカソード防食状況の判定(評価)方法及
び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】地下に埋設されたパイプラインのカソー
ド防食システムにおいて、その防食レベルの評価を行う
ために、このパイプラインの近傍に鋼製プローブを埋設
して前記パイプラインと電気的に結線すると共に、更に
飽和硫酸銅電極を埋設してこの電極と前記鋼製プローブ
とを結線し、鋼製プローブとパイプライン間の回線を遮
断したときに得られる鋼製プローブの分極電位を計測す
ることにより、鋼製プローブに出入りする電流の密度、
つまり電流の向きと大きさを検知してカソード防食シス
テムの維持管理を行う方法が公知である。
【0003】図10は、カソード防食システムにおい
て、鋼製プローブを用いて管対地電位を測定する方法の
説明図であって,1はパイプライン、2は鋼製プロー
ブ、3は飽和硫酸銅電極、4はパイプライン1と鋼製プ
ローブ2とを結ぶ回線5内に挿入された電流計、6はO
N、OFFスイッチ、7はプローブ2と電極3間とを結
ぶ回線8に挿入された電位計、9はカソード防食用直流
電極、10は陽極、11は犠牲陽極、12はレコーダー
である。
【0004】しかして、上記システムにあっては、O
N、OFFスイッチ6を用いて例えば10〜20秒毎に
0.6〜1.0秒間プローブ2とパイプライン1との間
に流れる電流を遮断し、そのときの電位、電流の経時変
化をレコーダー12に記録し、これによりIR降下分が
上乗せになっている管対地電位、分極電位、電流密度を
同時に求めて、これらの値から防食レベルの評価を行っ
ている。図11のグラフは、このようにして求めたとき
のレコーダー12の出力である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記方法によ
ると、次のような問題がある。 レコーダー12に出力していることから、内蔵ローパ
スフィルターの作用により、あるがままの(全周波数帯
域のデータを収録していない)ON、OFF電位とプロ
ーブ電流の原波形を把握することができない。 防食管理上、OFF電位とプローブ直流・交流電流密
度の値は重要であるが、従来の技術では、OFF電位を
OFF後、どの時点でとっているのか、また、特にどの
周波数においてブローブ交流電流密度の値が大きかった
のかを把握することができない。 ON、OFF電位、プローブ直流・交流電流の時間瞬
時値のデータをセーブしていないために、測定時間平均
値を求めるなどの数値計算ができない。
【0006】そこで本発明者は、上記〜の問題点を
解決する手段として、特願平8−345313号に係る
発明を提案している。この発明の内容は、カソード防食
されたパイプラインに接近して埋設された鋼製プローブ
と飽和硫酸銅電極間を夫々結線すると共に、前記鋼製プ
ローブと飽和硫酸銅電極間のON、OFF電位及び鋼製
プローブとパイプライン間のプローブ電流を一旦記録手
段に取り込み、この記録手段に取り込んだデータをコン
ピュータを用いて数値解析することにより、ON、OF
F電位、プローブ電流の周波数解析、周波数別の値のレ
ベル解析を行い、これらの所見から防食レベルを評価す
る方法である。
【0007】しかし、この発明にあっては、パイプライ
ンが高圧架空送電線と並行して埋設されている場合、或
いは電鉄がパイプラインに並行して敷設されている場
合、パイプラインに電磁誘導電圧が誘起され、防食電流
のレベルによっては、コーティング欠陥部が激しい交流
腐食を蒙るようになるが、この交流腐食に関するデータ
の取得は行っていない。一方、パイプラインの埋設環境
は近年益々悪化しており、交流腐食の原因となる状況は
増大の一途を辿っているのが現状である。
【0008】本発明は、斯る点に鑑みて提案するもので
あって、直流腐食に併せて、交流腐食の評価を同時に行
うことができる鋼製プローブを用いたカソード防食状況
の判定方法及びその装置を提案するのが目的である。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、次に説明する
判定方法とその装置により、上記目的を達成するもので
ある。 1.カソード防食されたパイプラインに接近して鋼製プ
ローブと飽和硫酸銅電極を埋設して前記鋼製プローブと
飽和硫酸銅電極間のON、OFF電位及び鋼製プローブ
とパイプライン間の直流電流を同時に測定することによ
り、これらの値から防食レベルを評価する際、この測定
タイミングに同期して前記鋼製プローブとパイプライン
間の交流電流の値を測定し、この値から交流腐食レベル
を評価する鋼製プローブを用いたカソード防食状況の判
定方法。
【0010】2.プローブ直流電流密度及びプローブ交
流電流密度及びプローブOFF電位を同時に測定する前
記1記載の鋼製プローブを用いたカソード防食状況の判
定方法。
【0011】3.プローブ直流電流密度の測定に際し、
ローパスフィルターを用いてプローブ電流の低周波数成
分のみを取り込むと共に、プローブ交流電流密度の測定
に際し、バンドパスフィルターを用いて一定周波数帯域
の成分のみを取り込み、更に、プローブOFF電位の測
定に際し、一定の時間間隔でプローブOFF電位を測定
し、これらの値を平均化することによりプローブOFF
電位を求める前記2記載の鋼製プローブを用いたカソー
ド防食状況の判定方法。
【0012】4.周波数が50Hzの場合、プローブO
FF電位を0.1ms間隔で、OFF後10msから3
0msの値を平均化する前記3記載の鋼製プローブを用
いたカソード防食状況の判定方法。
【0013】5.周波数が60Hzの場合、プローブO
FF電位を0.1ms間隔で、OFF後10msから2
6.7msの値を平均化する前記3記載の鋼製プローブ
を用いたカソード防食状況の判定方法。
【0014】6.カソード防食されたパイプラインに接
近して鋼製プローブと飽和硫酸銅電極を埋設して前記パ
イプラインと鋼製プローブ間及び鋼製プローブと飽和硫
酸銅電極間を夫々結線すると共に、パイプラインと鋼製
プローブ間にON、OFFスイッチと電流計を挿入し、
鋼製プローブと飽和硫酸銅電極間に電位計を挿入して前
記スイッチをON、OFFすることにより鋼製プローブ
と飽和硫酸銅電極間のON、OFF電位及び鋼製プロー
ブとパイプライン間の直流電流を同時に測定し、これら
の値から防食レベルを評価するカソード防食状況の判定
手段と、前記カソード防食状況の判定手段の測定タイミ
ングに同期して前記鋼製プローブとパイプライン間の交
流電流を測定して交流腐食レベルを評価する交流腐食状
況の判定手段と、から成る鋼製プローブを用いたカソー
ド防食状況の判定装置。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は、本発明に係るカソード防
食装置であって、1はパイプライン、2は鋼製プロー
ブ、3は飽和硫酸銅電極、4はパイプライン1とプロー
ブ2間を結ぶ回線5内に挿入された電流計、6はON、
OFFスイッチ、7はプローブ2と電極3間を結ぶ回線
8に挿入された電流計である。なお、図1において、カ
ソード防食用直流電源及び陽極及び犠牲陽極は省略して
ある。13はカソード防食モニターであって、このモニ
ター13にはデータ収録用のICカード(記録手段)
(85MB)14が内蔵されていて、ON、OFF電
位、プローブ電流をセーブする。そして、数値解析を行
う場合には、このICカード14をパソコン15にセッ
トして行う。以下、パソコン15を用いて行うデータの
取得と、この数値解析について説明する。
【0016】[カソード防食データ測定・解析]図2に
示すように、常にプローブ2〜パイプライン1間がON
からOFFになった時点の前後を計測する。一般にON
時間はOFF時間よりも非常に長く、基本的にON時間
8.5s(秒)、OFF時間1.5sで1周期を10s
としている。例えば測定時間が2分であれば、12周期
(サイクル)繰り返していることになる。基本的にOF
F前時間とOFF後時間は1sとする。OFF前時間と
OFF後時間の範囲内は、ON電位、OFF電位、プロ
ーブ電流の値をできるだけ細かく取るために(あるがま
まの状態を把握するために)0.1ms毎にサンプリン
グする。したがって、ON電位、OFF電位、プローブ
電流の各データ数は120000個もの膨大な数とな
る。
【0017】1)ON電位の表示 設定されたOFF前時間の範囲内で、計測器へのON電
位の表示と計算(最大値、最小値、平均値)を行う。経
験的にON電位の表示と計算は、OFF前0.3sから
0.2sの間が最適である(図3参照)。したがって、
1サイクルでこの0.1sの間を0.1ms毎にサンプ
リングしてるので、サンプリング総数は1000とな
り、この1000データの中の最大値、最小値、平均値
を表示することになる。
【0018】2)OFF電位の表示 設定されたOFF後時間の範囲内で、計測器へのOFF
電位の表示と計算を行う。理論的にはOFF電位は、O
FF直後にIR(主に防食電流と土壌抵抗)を差し引い
たプローブの電位であるが、経験的にOFF直後は異常
な電気信号が入ることが多いので、OFF後0.2sか
ら0.3s後の間で評価する。上記ON電位の計算と全
く同じくなり、1サイクルで1000データの中の最大
値、最小値、平均値を表示することになる。
【0019】3)プローブ電流の表示 プローブ電流は、ON状態で評価するものなので、上記
ON電位の計測と同じである。上記ON、OFF電位、
プローブ電流の表示は、OFF前時間、OFF後時間の
範囲内であれば任意に設定することができる。
【0020】[ソフトと出力] 例えば、測定条件を下記のようにする(最も標準的であ
る)。 ON時間 : 8.5s OFF時間 : 1.5s 1サイクル : 10s 測定時間 : 120s OFF前時間 : 1s OFF後時間 : 1s ON電位表示計測範囲 : OFF前0.3〜0.2s OFF電位表示計測範囲: OFF後0.2〜0.3s データサンプリング間隔: 0.1ms
【0021】すると出力は、OFF前時間とOFF後時
間が同じであるために、プローブ2〜パイプライン1間
のOFF時を対象として、図4の実施例が示すように1
2サイクル得られるようになる。各サイクルが不連続で
あるのは、実際には連続測定を行っているからである。
図4の右側には、設定された範囲内でのON、OFF電
位、プローブ電流の最大値、最小値、平均値が表示され
ている。
【0022】サンプリング間隔を0.1msとしている
のは、以下の2つの理由による。 プローブとパイプが結線状態にある時、ON電位、プ
ローブ電流の原波形を把握することにより、もし大きな
電位、電流変動があれば周波数解析を行うことにより、
変動原因の特定ができることと、更にプローブ電流の周
波数解析により防食状況のチェックができる。図5は、
ON電位の原波形の説明図、図6はON電位の周波数解
析をFFT(高速フーリエ変換)によりスペクトル表示
したものである。50Hzにスペクトルの最大がみら
れ、このような場合には高圧架空送電線の電磁誘導のパ
イプラインへの影響が予測される。ON電位と同時にと
られたプローブ電流のうち、腐食に関係するのは低周波
数成分である。本件では、0.1msでとられた原波形
をベースにFFTによるフィルタ処理を行い25Hz、
50Hz、100Hz、200Hz及び500Hzの各
成分の電流の平均値を計算表示することにした。図7は
その実施例を示したものである。 プローブのOFF電位は、時間間隔を密にしてとられ
た原波形をベースに決定されなければならないが、その
ために0.1msのサンプリングが必要になる。
【0023】数値解析を行った結果、以下のカソード防
食管理基準に照らし合わせて基準を満たしていなけれ
ば、パイプラインのカソード電位を下げる措置や、低接
地物をパイプラインに接続することにより(パイプライ
ンに電磁誘導電圧が発生し、交流腐食がもたらされるこ
とが予測される場合)、交流電圧の低減の措置をとる。
【0024】[プローブを用いたカソード防食管理基
準] 1.パイプラインに交流電圧が発生していない状態 (a)プローブOFF電位が−1.0V vs. Cu
/CuSO4 (飽和硫酸銅電極基準)よりも卑 (b)プローブ流入電流密度が0.010mA/cm2
以上 のいずれか一方が満たされれば防食が達成される。
【0025】2.パイプラインに交流電圧が発生してい
る状態 プローブOFF電位、プローブ流入電流密度、プローブ
交流電流密度との関係については必ずしも明確ではない
が、プローブ交流電流密度が5mA/cm2 より小さい
と、プローブ腐食速度が0.01mm/y以下に抑制さ
れることは知られている。そこで、パイプラインに交流
電圧が発生している状態の防食管理基準は、1.を満た
し、かつプローブ交流電流密度が5mA/cm2 より小
さいこととする。
【0026】本発明は、上記直流腐食レベルの評価に併
せて、同時に交流腐食レベルの評価を行うものであっ
て、上記ON、OFF電位及び直流電流の測定タイミン
グに同期して、鋼製プローブとパイプライン間の交流電
流の値を測定し、この値から交流腐食レベルの評価を行
う。
【0027】この方法(装置)を図8に基づいて詳述す
る。この図8において、先ず符号の1はパイプライン、
2は鋼製プローブ、3は飽和硫酸銅電極、6はON、O
FFスイッチ、15はパソコン、16は保護回路、17
はバンドパスフィルター、18はローパスフィルター、
19はアンプ、20は測定回路であって、20aはON
電流(50〜60Hz帯域の実効値)測定部、20bは
ON電流(フィルター常時ON)測定部、20cはOF
F電位(フィルター常時OFF)測定部、20dはON
電位(フィルター常時ON)測定部、21はデータ処理
部、22は記録部、23はLCD表示部、24は操作部
(キーボード)、25は電源である。
【0028】この装置においては、鋼製プローブ2とパ
イプライン1をOFF後は、フィルターなしでかつ0.
1msのサンプリング間隔で電位を測定している。この
ような測定方法を取っているのは、1)高圧架空送電線
の下ではOFF後も交流誘導電圧のレベルは低いながら
も鋼製プローブ2の電位変動を引き起こしていることが
あるため(電位変動があるのは、鋼製プローブ2が強い
電磁場にあるためと考えられる)と、2)OFF後、鋼
製プローブ2の復極現象(鋼製プローブ2が貴方向にシ
フトする現象)があるために、原波形を把握しておく必
要があるからである。
【0029】図9は、交流腐食レベルの測定方法の説明
図であって、ON、OFFスイッチ6を8.5秒間隔で
1.5秒間だけOFFを行い、これを120秒間繰り返
している([0020]の[ソフト出力]参照)。
【0030】このON、OFF時に、プローブON電位
及びプローブ直流電流の最大値、最小値、平均値をロー
パスフィルター18(カットオフ周波数50Hz)ON
で測定し、更に、プローブ交流電流50/60Hzのr
ms電流をバンドパスフィルター17ONで測定し、更
に、プローブOFF電位(0.1msサンプルデータの
平均値)をフィルターOFFの状態で測定する。
【0031】図9において、Aは最大、最小、平均値測
定(ON電位、直流電流50/60Hzのプローブrm
s電流)、Bは0.1msサンプルデータの平均値であ
って、この開始と終了は操作部24で指定自由である。
【0032】上記測定は、一箇所で上記A、B共に15
分間に90回測定した。なお、ON時間8.5秒、OF
F時間1.5秒のタイミングは、パイプライン1に対す
る電鉄運行の影響を逃さないものである(これまでのフ
ィールドでの検討結果より)。但し、高圧架空送電線に
関しては、このタイミングはそれ程重要な意味を持たな
い。
【0033】
【発明の効果】本発明は以上のように、カソード防食下
での直流腐食レベルの評価に併せて、交流腐食レベルの
評価も行うことにより、パイプラインに沿って並行に架
設された高圧架空送電線、或いは並行に敷設された電鉄
等に起因する電磁誘導電圧を原因とする交流腐食対策が
可能となり、パイプラインのカソード防食に大きな効果
をもたらすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の説明図。
【図2】ON電位、OFF電位及びプローブ電流の説明
図。
【図3】ON、OFF電位の表示と計算の説明図。
【図4】ON、OFF電位、プローブ電流の最大値、最
小値、平均値の説明図。
【図5】ON電位の原波形の説明図。
【図6】ON電位の周波数解析結果の説明図。
【図7】プローブ電流の原波形と周波数別の解析結果の
説明図。
【図8】本発明の説明図。
【図9】本発明の測定方法の説明図。
【図10】カソード防食システムの説明図。
【図11】カソード防食データの説明図。
【符号の説明】
1 パイプライン 2 鋼製プローブ 3 飽和硫酸銅電極 4 電流計 5、8 回線 6 ON、OFFスイッチ 7 電流計 13 カソード防食モニター 14 ICカード 15 コンピュータ(パソコン) 16 保護回路 17 バンドパスフィルター 18 ローパスフィルター 19 アンプ 20 測定回路 21 データ処理部 22 記録部 23 LCD表示部 24 操作部(キーボード) 25 電源

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カソード防食されたパイプラインに接近
    して鋼製プローブと飽和硫酸銅電極を埋設して前記鋼製
    プローブと飽和硫酸銅電極間のON、OFF電位及び鋼
    製プローブとパイプライン間の直流電流を同時に測定す
    ることにより、これらの値から防食レベルを評価する
    際、この測定タイミングに同期して前記鋼製プローブと
    パイプライン間の交流電流の値を測定し、この値から交
    流腐食レベルを評価する鋼製プローブを用いたカソード
    防食状況の判定方法。
  2. 【請求項2】 プローブ直流電流密度及びプローブ交流
    電流密度及びプローブOFF電位を同時に測定する請求
    項1記載の鋼製プローブを用いたカソード防食状況の判
    定方法。
  3. 【請求項3】 プローブ直流電流密度の測定に際し、ロ
    ーパスフィルターを用いてプローブ電流の低周波数成分
    のみを取り込むと共に、プローブ交流電流密度の測定に
    際し、バンドパスフィルターを用いて一定周波数帯域の
    成分のみを取り込み、更に、プローブOFF電位の測定
    に際し、一定の時間間隔でプローブOFF電位を測定
    し、これらの値を平均化することによりプローブOFF
    電位を求める請求項2記載の鋼製プローブを用いたカソ
    ード防食状況の判定方法。
  4. 【請求項4】 周波数が50Hzの場合、プローブOF
    F電位を0.1ms間隔で、OFF後10msから30
    msの値を平均化する請求項3記載の鋼製プローブを用
    いたカソード防食状況の判定方法。
  5. 【請求項5】 周波数が60Hzの場合、プローブOF
    F電位を0.1ms間隔で、OFF後10msから2
    6.7msの値を平均化する請求項3記載の鋼製プロー
    ブを用いたカソード防食状況の判定方法。
  6. 【請求項6】 カソード防食されたパイプラインに接近
    して鋼製プローブと飽和硫酸銅電極を埋設して前記パイ
    プラインと鋼製プローブ間及び鋼製プローブと飽和硫酸
    銅電極間を夫々結線すると共に、パイプラインと鋼製プ
    ローブ間にON、OFFスイッチと電流計を挿入し、鋼
    製プローブと飽和硫酸銅電極間に電位計を挿入して前記
    スイッチをON、OFFすることにより鋼製プローブと
    飽和硫酸銅電極間のON、OFF電位及び鋼製プローブ
    とパイプライン間の直流電流を同時に測定し、これらの
    値から防食レベルを評価するカソード防食状況の判定手
    段と、 前記カソード防食状況の判定手段の測定タイミングに同
    期して前記鋼製プローブとパイプライン間の交流電流を
    測定して交流腐食レベルを評価する交流腐食状況の判定
    手段と、 から成る鋼製プローブを用いたカソード防食状況の判定
    装置。
JP9145247A 1997-06-03 1997-06-03 鋼製プローブを用いたカソード防食状況の判定方法及びその装置 Expired - Fee Related JP3058844B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9145247A JP3058844B2 (ja) 1997-06-03 1997-06-03 鋼製プローブを用いたカソード防食状況の判定方法及びその装置
CA002234548A CA2234548A1 (en) 1997-06-03 1998-04-14 Evaluation methods and instrumentation with steel probes used for cathodic protection of underground pipelines
EP98303957A EP0882975B1 (en) 1997-06-03 1998-05-19 Testing cathodic protection of underground pipelines
DE69828919T DE69828919T2 (de) 1997-06-03 1998-05-19 Überprüfung des kathodischen Schutzes von erdverlegten Rohrleitungen
US09/081,804 US6160403A (en) 1997-06-03 1998-05-20 Evaluation methods and instrumentation with steel probes used for cathodic protection of underground pipelines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9145247A JP3058844B2 (ja) 1997-06-03 1997-06-03 鋼製プローブを用いたカソード防食状況の判定方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10332622A true JPH10332622A (ja) 1998-12-18
JP3058844B2 JP3058844B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=15380729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9145247A Expired - Fee Related JP3058844B2 (ja) 1997-06-03 1997-06-03 鋼製プローブを用いたカソード防食状況の判定方法及びその装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6160403A (ja)
EP (1) EP0882975B1 (ja)
JP (1) JP3058844B2 (ja)
CA (1) CA2234548A1 (ja)
DE (1) DE69828919T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004063737A1 (ja) * 2003-01-15 2004-07-29 Osaka Gas Co., Ltd. 腐食・防食状態評価方法と電位測定装置と照合電極
JP2007278843A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Tokiko Techno Kk 地下埋設鋼構造物の腐食診断装置及び腐食診断方法
JP2008281433A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Tokyo Gas Co Ltd 埋設パイプラインのカソード防食状況計測評価方法及び計測評価装置
JP2009156707A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Tokyo Gas Co Ltd カソード防食状況の計測評価方法及び計測評価システム
JP2010190658A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Tokyo Gas Co Ltd カソード防食パイプラインの腐食リスク計測評価方法及び計測評価装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK173635B1 (da) 1999-12-14 2001-05-14 Mogens Balslev Raadgivende Ing Metode og apparat til detektring af afbrydelse af beskyttelsesstrøm på katodisk beskyttede konstruktioner
DE10021994A1 (de) * 2000-05-05 2001-11-08 Ruhrgas Ag Verfahren zur Bestimmung des Rohr/Bodenpotentials an kathodisch geschützten Rohrleitungen
US6866770B2 (en) * 2002-06-03 2005-03-15 Corrosion Restoration Technologies, Inc. Protective ground mat for induced potentials and method therefor
GB0213912D0 (en) * 2002-06-17 2002-07-31 Univ Manchester Method and apparatus fo monitoring corrosion
US7582195B2 (en) * 2002-12-16 2009-09-01 Benham Roger A Cathodic protection system for non-isolated structures including a microprocessor control
KR100537899B1 (ko) * 2003-11-07 2005-12-21 한국전기연구원 지하철과 전력선의 누설전류 측정을 위한 저장형 데이터계측장치
EP1571438A1 (en) * 2004-03-01 2005-09-07 MetriCorr ApS A method and a system of diagnosing corrosion risk of a pipe or a pipeline in soil
FR2898978B1 (fr) * 2006-03-23 2008-08-29 Adca Electronique Sa Cellule de mesure de potentiel pour la surveillance des installations a protection cathodique par soutirage
DE102010021992B4 (de) * 2010-05-29 2012-10-31 EnBW Energie Baden-Württemberg AG Verfahren zur Erkennung von Beschädigungen der Umhüllung von in Erde und/oder in Gewässern verlegten und durch kathodischen Korrosionsschutz geschützten Objekten
CN101865944B (zh) * 2010-06-02 2012-04-18 北京化工大学 埋地金属管道防护层安全预警及缺陷定位方法
FR2983582B1 (fr) * 2011-12-05 2014-01-17 Gdf Suez Surveillance d'une canalisation enterree soumise a protection cathodique
CN102590334B (zh) * 2012-02-29 2015-07-15 湖南湖大艾盛汽车技术开发有限公司 一种整套白车身或零部件涡流探伤检测设备
US20140062490A1 (en) * 2012-04-06 2014-03-06 Michael Alexander St Leger NEUMAN Cathodic protection monitoring method, system and components
CN104977444B (zh) * 2015-06-29 2017-12-12 宁波三星智能电气有限公司 一种电流采样电路
US11078577B2 (en) 2016-01-06 2021-08-03 Saudi Arabian Oil Company Fiber optics to monitor pipeline cathodic protection systems
DE102017113633A1 (de) * 2017-06-21 2018-12-27 Steffel Kks Gmbh Verfahren zur Überwachung eines elektrisch leitfähigen und durch kathodischen Korrosionsschutz geschützten Objekts
RU2743885C1 (ru) * 2020-08-05 2021-03-01 Общество с ограниченной ответственностью «Техохрана» Способ и устройство обнаружения участков перезащиты металла трубопровода
RU2764343C1 (ru) * 2020-11-24 2022-01-17 Общество с ограниченной ответственностью "Центр Инновационных Технологий-Э.С." Устройство коррозионного мониторинга
WO2022197584A1 (en) * 2021-03-15 2022-09-22 Texas A&M University Method for detecting corrosion severity of a metallic surface on a pipeline
MX2023012603A (es) * 2021-04-27 2024-05-22 Ark Eng & Technical Services Inc Ssd de huella reducida con estacion de prueba para una tuberia subterranea.
CN114414461A (zh) * 2021-12-17 2022-04-29 中石化管道技术服务有限公司 一种带定位电流管道的保护电位卫星同步测量装置及方法
CN114527161B (zh) * 2022-04-21 2022-07-19 国机传感科技有限公司 一种电位梯度测量系统

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54149011A (en) * 1978-05-12 1979-11-21 Tokyo Gas Co Ltd Buried metal pipe corrosion prevention method
US4280124A (en) * 1978-10-12 1981-07-21 Wuertele James W Corrosion detector
NL8005149A (nl) * 1980-09-12 1982-04-01 Nederlandse Gasunie Nv Werkwijze en inrichting voor het bewaken van kathodisch beschermde konstrukties.
US4591792A (en) * 1984-02-08 1986-05-27 Gas Research Institute Method and apparatus for measuring the polarized potential of a buried or submerged structure protected by impressed current
FR2592484B1 (fr) * 1985-12-31 1988-04-01 Total France Procede et dispositif d'analyse de l'effet corrosif du sol et de son environnement sur une structure metallique enterree et application a la localisation de cet effet.
FR2634867B1 (fr) * 1988-07-26 1990-11-09 Advanced Technologies Internal Procede et dispositif de surveillance de la protection cathodique d'une structure metallique enterree ou immergee
FR2656426B1 (fr) * 1989-12-27 1992-04-30 Gaz De France Procede et dispositif de determination des interactions dues a des courants continus sur des structures metalliques enterrees voisines.
FR2671192A1 (fr) * 1990-12-27 1992-07-03 Gaz De France Procede et appareil pour la verification de l'etat d'isolement electrique d'un ouvrage electriquement conducteur.
US5144247A (en) * 1991-02-14 1992-09-01 Westinghouse Electric Corp. Method and apparatus for reducing IR error in cathodic protection measurements
US5180968A (en) * 1991-03-01 1993-01-19 Research Foundation Of State University Of New York Method and apparatus for compensation of double layer charging current in electrochemical cells
US5216370A (en) * 1991-10-24 1993-06-01 Corrpro Companies, Inc. Method and system for measuring the polarized potential of a cathodically protected structures substantially IR drop free
US5180969A (en) * 1992-02-04 1993-01-19 Southwest Research Institute Detection of reinforcing steel corrosion in concrete structures using non-linear harmonic and intermodulation wave generation
FR2703458B1 (fr) * 1993-03-31 1995-05-24 Gaz De France Procédé et dispositif de mesure du potentiel électrochimique réel d'un élément de construction dans un électrolyte tel une conduite enfouie dans le sol, protégée cathodiquement contre la corrosion.
US5469048A (en) * 1994-06-13 1995-11-21 Meridian Oil Inc. Cathodic protection measurement apparatus
US5596267A (en) * 1994-12-22 1997-01-21 Atlantic Richfield Company Apparatus and method for measuring potentials through pavements for buried pipeline cathodic protection systems
US5712559A (en) * 1995-08-08 1998-01-27 Rohrback Cosasco Systems, Inc. Cathodic protection reference cell and corrosion sensor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004063737A1 (ja) * 2003-01-15 2004-07-29 Osaka Gas Co., Ltd. 腐食・防食状態評価方法と電位測定装置と照合電極
JP2007278843A (ja) * 2006-04-06 2007-10-25 Tokiko Techno Kk 地下埋設鋼構造物の腐食診断装置及び腐食診断方法
JP2008281433A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Tokyo Gas Co Ltd 埋設パイプラインのカソード防食状況計測評価方法及び計測評価装置
JP2009156707A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Tokyo Gas Co Ltd カソード防食状況の計測評価方法及び計測評価システム
JP2010190658A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Tokyo Gas Co Ltd カソード防食パイプラインの腐食リスク計測評価方法及び計測評価装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6160403A (en) 2000-12-12
JP3058844B2 (ja) 2000-07-04
DE69828919T2 (de) 2006-01-12
EP0882975A1 (en) 1998-12-09
EP0882975B1 (en) 2005-02-09
CA2234548A1 (en) 1998-12-03
DE69828919D1 (de) 2005-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3058844B2 (ja) 鋼製プローブを用いたカソード防食状況の判定方法及びその装置
US7919971B2 (en) Method and device for measuring the condition of steel structures
US7221137B2 (en) Apparatus with storage for measuring stray currents from subway rails and power lines
CN101782621B (zh) 一种在电缆护层故障探测中判断故障点方位的方法和装置
US7196529B2 (en) Systems and methods for testing conductive members employing electromagnetic back scattering
US20150362423A1 (en) Method and equipment for identifying and measuring alternating current interference in buried ducts
JP4812687B2 (ja) 埋設パイプラインのカソード防食状況計測評価方法及び計測評価装置
JP4343090B2 (ja) カソード防食された埋設金属体に対する迷走電流腐食リスクの計測評価方法及び装置
JP4168321B2 (ja) 外部電源用カソード防食装置及び防食データの遠隔監視システム
JP3638069B2 (ja) カソード防食システムにおける防食レベルの評価方法
US4940944A (en) Cathodic protection analyzer in which the fundamental and odd harmonics of a power line frequency are removed
JP2005091191A (ja) 埋設金属管の塗覆装欠陥部検出方法
JP2866533B2 (ja) 高周波部分放電検出システム
JPH06288897A (ja) 土壌埋設導管の管対地電位の交流成分測定法
CN107505526A (zh) 直流电压低频共模干扰的检测方法
JP3431390B2 (ja) ケーブルの絶縁診断方法
KR200343324Y1 (ko) 지하철의 누설전류 측정 센서
JP2003035742A (ja) Cvケーブルの活線診断方法
JPH06130021A (ja) 埋設管の防食電位推定方法
JPH06249820A (ja) 防食電位推定方法
Thompson et al. Measurements of IR-drop free pipe-to-soil potentials on buried pipelines
Arpaia et al. Microcontroller-based system for pipe-to-soil potential measurement
JPH09189674A (ja) 被覆鋼管の損傷位置及び損傷度の判定方法およびこの装置
JPH07128272A (ja) 被覆鋼管の損傷度監視方法及びその装置
JPH09281069A (ja) 被覆鋼管の損傷度監視方法における誤判定軽減方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140421

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees