JPH10332272A - 坩堝炉を原型とした低融点金属の連続溶解保持装置 - Google Patents

坩堝炉を原型とした低融点金属の連続溶解保持装置

Info

Publication number
JPH10332272A
JPH10332272A JP14512697A JP14512697A JPH10332272A JP H10332272 A JPH10332272 A JP H10332272A JP 14512697 A JP14512697 A JP 14512697A JP 14512697 A JP14512697 A JP 14512697A JP H10332272 A JPH10332272 A JP H10332272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
melting
holding
crucible
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14512697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3701103B2 (ja
Inventor
Tamio Okada
民雄 岡田
Hideo Yoshikawa
英雄 吉川
Hiroshi Goda
寛 郷田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Crucible Co Ltd
Nippon Rutsubo KK
Original Assignee
Nippon Crucible Co Ltd
Nippon Rutsubo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Crucible Co Ltd, Nippon Rutsubo KK filed Critical Nippon Crucible Co Ltd
Priority to JP14512697A priority Critical patent/JP3701103B2/ja
Priority to TW086109449A priority patent/TW460584B/zh
Priority to AU28478/97A priority patent/AU711071B2/en
Priority to US08/890,420 priority patent/US5810907A/en
Priority to MYPI97003112A priority patent/MY116927A/en
Priority to KR1019970032652A priority patent/KR100511051B1/ko
Priority to CNB97114608XA priority patent/CN1138965C/zh
Priority to BR9703965-9A priority patent/BR9703965A/pt
Priority to MXPA97005316A priority patent/MXPA97005316A/es
Priority to IDP972420A priority patent/ID18567A/id
Publication of JPH10332272A publication Critical patent/JPH10332272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3701103B2 publication Critical patent/JP3701103B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型で安価に実現でき、取り扱いやメンテナ
ンスが容易であること。アルミニウム廃材や地金を連続
的に溶融しつつ、その溶湯を適温に保持でき、必要に応
じて溶湯を簡単に汲み出せる機能性や実用性をもたせ
る。原料がバーナーの火炎に直接さらされることがな
く、酸化ロスがきわめて少なく、水素ガスの混入も少な
い。アルミニウム溶湯と炉壁材料の反応による「おば
け」の生成を心配しないですむ。そういう装置を実現す
る。 【解決手段】 原料を加熱溶解するための溶解炉Aと、
溶解炉Aからの溶湯を受けて保持する保持炉Bとを有す
る。溶解炉Aは炉本体1と坩堝台4と出湯口9のある溶
解用坩堝5と溶解用バーナー6とを有する。保持炉Bは
炉本体11と保持用坩堝14と保持用加熱器15とを有
する。溶解用坩堝5の出湯口9の外側に導湯路10の一
端部が結合し、導湯路10の他端部が保持用坩堝14の
上部開口に臨んでいる。出湯口9から流出する溶湯が導
湯路10を流下して保持用坩堝14に流れ込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、アルミニウム廃
材や地金などの低融点金属を連続的に溶解しつつ溶湯を
保持する装置に関し、とくに、坩堝炉を原型とした構造
の連続溶解保持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】回収したアルミニウム空き缶は適当に小
さく切断してから溶解し、再生地金としてリサイクル利
用する。工場などからでるアルミニウム切削屑や切粉な
どのアルミニウム廃材も同様に溶解して再生地金をつく
る。銅などの廃材についても同じようにリサイクル利用
が図られている。このようなリサイクルを推進するため
に、ごく小規模な事業所や自治体などでも容易に実施で
きるように、できる限り少ない費用で溶解装置を設備し
て運用できることが強く要請されている。
【0003】あるていど規模の大きなダイキャスト工場
においては、集中溶解炉で溶解したアルミニウムなどの
溶湯を取鍋とよぶ耐熱容器に受け、工場内の各鋳造設備
に付帯している保持炉に分配している。毎日大量の地金
を溶融して広い工場の各所に分配するのであれば、この
ようなシステムが合理的だともいえる。
【0004】ところが小規模なリサイクル工場やダイキ
ャスト工場などにおいては、取り扱い量がそれほど多く
ないし、日々の取り扱い量の変動も大きい。この場合は
いろいろな意味で大規模な集中溶解炉は不適であり、小
型で安価な装置であって、取り扱いやメンテナンスが容
易なものが適している。とくに、廃材や地金を連続的に
溶融しつつ、その溶湯を適温に保持でき、必要に応じて
溶湯を簡単に汲み出せる機能性や実用性が望まれる。
【0005】このような意図に適合しそうな従来の連続
溶解保持装置としては、特公昭56−17586号公報
(従来例1)や特公昭62−23234号公報(従来例
2)に記載されたものが代表的である。従来例1の装置
は筒形溶解炉と保持炉とからなり、溶解炉の上端開口部
が原料の投入口であり、溶解炉の床が保持炉に向かって
傾斜して湯道が形成されている。溶解炉の下部側壁のバ
ーナーから炉内に火炎が吹込まれ、炉内の原料が加熱さ
れて溶融する。溶湯は溶解炉の床から保持炉に向かって
流れて保持炉に溜まる。保持炉には専用のバーナーが設
備されており、溜まっている溶湯の液面を加熱して保持
する。
【0006】また従来例2の装置は、材料投入口と予熱
室と溶解室と保持室と汲み出し室とを耐火材料で一体的
に構成している。溶解バーナーの火炎が予熱室と溶解室
に吹込まれ、予熱室内の原料が加熱されて溶融する。溶
湯は予熱室から溶解室さらに保持室へと流れ下り、保持
室および汲み出し室に溜まる。保持室には専用のバーナ
ーが設備されており、溜まっている溶湯の液面を加熱し
て保持する。保持室と汲み出し室は底部で連通してお
り、汲み出し室にも保持室と同じ液面レベルで溶湯が溜
まる。汲み出し室の天井部分には蓋付きの汲み出し口が
開口しており、ここから溶湯を汲み出す。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来例1や従来例2の
ように、アルミニウム廃材や地金などの原料にバーナー
の火炎を直接当てて溶解させるタイプでは、酸化ロスが
多いという欠点がある。とくに細かく切り刻まれたアル
ミニウム廃材の場合、炉内で燃焼火炎にさらされて酸化
してしまい、溶解歩留りが著しく悪くなってしまう。ま
た同じ理由で、溶湯に水素ガスが吸収されて品質低下を
きたす。
【0008】また従来例1および従来例2のような装置
の場合、筒形溶解炉や保持炉あるいは一体型の複合炉を
構成する炉壁材料としては、セラミックファイバーや断
熱ボードまたは軽量多孔質の断熱レンガを外側に張り、
その上にシャモット質の耐火・断熱レンガを置く。溶湯
に直接接触する部分には、溶湯との反応が少ない高アル
ミナ質レンガを使用する場合が多い。耐火物間の目地に
は接合材としてレンガと同質の耐火モルタルを水と配合
して使用する。このような代表的な構造の炉では、炉壁
材料とアルミニウム溶湯が反応して生成した「おばけ」
と呼ばれるコランダム塊が内張り壁に付着する。この
「おばけ」は硬度がきわめて高くて、除去することが困
難である。これを無理やり除去しようとすると、内張り
壁も一緒に破壊してしまうことが多い。そうなると炉全
体を取り替えるしか方法がなく、莫大な費用がかかる。
また「おばけ」が溶湯に混入して鋳込まれれば不良製品
の原因となるので、「おばけ」の減少は製品の歩留り向
上にきわめて重要である。しかしながら、炉壁に前述の
ような一般的な耐火材を使用している限りは「おばけ」
によるトラブルを避けることができない。
【0009】この発明は前述した従来の問題点に鑑みな
されたもので、その目的は、つぎの各事項(a)〜
(d)を満足する低融点金属の連続溶解保持装置を提供
することにある。
【0010】(a)小型で安価に実現でき、取り扱いや
メンテナンスが容易であること。 (b)アルミニウム廃材や地金を連続的に溶融しつつ、
その溶湯を適温に保持でき、必要に応じて溶湯を簡単に
汲み出せる機能性や実用性をもたせる。 (c)アルミニウム廃材や地金などの原料がバーナーの
火炎に直接さらされることがなく、酸化ロスがきわめて
少なく、水素ガスの混入も少ない。 (d)アルミニウム溶湯と炉壁材料の反応による「おば
け」の生成を心配しないですむ。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明の低融点金属の
連続溶解保持装置は坩堝炉を原型とするもので、つぎの
要件(1)〜(4)を備えたことを特徴とする。
【0012】(1)原料を加熱溶解するための溶解炉
と、この溶解炉からの溶湯を受けて保持する保持炉とを
有する。溶解炉と保持炉とは近接して設置される。
【0013】(2)前記溶解炉は、内張り耐火物で囲ま
れた燃焼室を形成する炉本体と、前記燃焼室の中央部に
設置された坩堝台と、胴部の中間高さ付近に出湯口が貫
通形成されていて前記坩堝台の上に設置された溶解用坩
堝と、前記炉本体の側壁部分に設置されて前記坩堝台お
よび前記坩堝を加熱する溶解用バーナーとを有する。
【0014】(3)前記保持炉は、内張り耐火物で囲ま
れた加熱室を形成する炉本体と、前記加熱室の中央部に
設置された保持用坩堝と、前記炉本体の側壁部分に設置
されて前記坩堝を加熱する保持用加熱器とを有する。
【0015】(4)前記溶解炉内の前記溶解用坩堝の前
記出湯口の外側に導湯路の一端部が結合しており、この
導湯路の他端部が前記保持炉内の前記保持用坩堝の上部
開口に臨んでいる。前記溶解用坩堝の前記出湯口から流
出する溶湯が前記導湯路を流下して前記保持用坩堝に流
れ込む。
【0016】また第2の発明においては、1個の前記溶
解炉に対して複数個の前記保持炉が近接して設置されて
おり、前記導湯路は、1個の前記溶解用坩堝と複数個の
前記保持用坩堝とを結合して溶湯を分配するように構成
されている。
【0017】
【発明の実施の形態】この発明の基本的な実施例の構成
を図1と図2に示している。この連続溶解保持装置は、
近接して設置された1個の溶解炉Aと1個の保持炉Bと
で構成される。溶解炉Aは、内張り耐火物2で囲まれた
燃焼室3を形成する炉本体1と、燃焼室3の中央部に設
置された坩堝台4と、胴部の中間高さ付近に出湯口9が
形成された溶解用坩堝5と、炉本体1の側壁部分に設置
されて坩堝台4および坩堝5を周囲から加熱する溶解用
バーナー6とを有している。坩堝台4および坩堝5は黒
鉛・炭化珪素質製または黒鉛・粘土質製である。炉本体
1の側壁部分には掃除口7も形成されている。炉本体1
の上にはドーナツ板型の炉蓋20が載置されている。
【0018】保持炉Bは、内張り耐火物12で囲まれた
加熱室13を形成する炉本体11と、加熱室13の中央
部に設置された保持用坩堝14と、炉本体11の側壁部
分に設置されて坩堝14を周囲から加熱する保持用バー
ナー15とを有している。坩堝14は黒鉛・炭化珪素質
製または黒鉛・粘土質製である。炉本体11の側壁部分
には掃除口17も形成されている。炉本体11の上には
ドーナツ板型の炉蓋21が載置されている。なお保持用
バーナー15は、電気ヒーターなどの他の加熱器に置換
してもよい。
【0019】溶解炉Aと保持炉Bとを結ぶ導湯路10は
断面コ字型の黒鉛・炭化珪素質製または黒鉛・粘土質製
の樋からなる。導湯路10は溶解炉本体1の側壁を貫通
して設置されている。導湯路10の一端部が溶解炉A内
の溶解用坩堝5の出湯口9の外側に結合している。導湯
路10の他端側は保持炉Bの炉蓋21の上に支えられ、
その先端が保持用坩堝14の上部開口に臨んでいる。導
湯路10は溶解炉Aから保持炉Bに向けて緩やかに下り
勾配で傾斜している。
【0020】アルミニウム廃材などの原料を溶解炉Aの
坩堝5に順次投入しながら、溶解用バーナー6で加熱す
る。この熱で坩堝5内のアルミニウム材は下方から溶解
する。燃焼ガスは炉蓋20と坩堝5の隙間を通って排出
される。なおアルミニウム材の溶解を促進するために、
アルミニウム材と溶湯8とを撹拌機で撹拌してもよい。
溶解用坩堝5の胴部の中間高さ位置に出湯口9があるの
で、坩堝5の内部にある程度の量の溶湯8が溜まってく
ると、溶湯8は出湯口9から流出し、導湯路10を流れ
下って保持炉Bの坩堝14に流れ込んで溜まる。
【0021】保持炉Bのバーナー15により坩堝14を
適宜に加熱しておくことで、坩堝14に溜まる溶湯を適
温に保つことができる。保持用坩堝14に溜まっている
溶湯を必要に応じて汲み出すことができる。その汲み出
し作業と、溶解炉Aでの連続溶解処理とをなんら支障な
く並行して進めることができる。
【0022】前記のように、出湯口9の位置に対応した
量のアルミニウム溶湯8が坩堝5内に溜まるので、上か
ら投入されるアルミニウム材は溜まっている溶湯8に接
触して効率よく溶解する。坩堝5内での溶解速度に応じ
て、アルミニウム材を順次坩堝5内に投入することで、
通常の坩堝炉でのバッチ処理と異なり、連続的に溶解処
理を行うことができる。また、炉蓋20の投入口から排
出される熱を有効に利用して、坩堝5の溶湯中に没入す
るまでのプロセスでアルミニウム材を効果的に予熱する
ことで、アルミニウム材に水分や油分などの付着物が残
留していたとしても、これが予熱帯を通過するあいだに
除去され、前述した水蒸気爆発のような激しい反応が起
きるおそれは少なく、安全性が高い。また、その予熱帯
は非酸化性雰囲気となるので、酸化ロスはきわめて少な
く、水素ガスの混入もほとんどない。
【0023】この発明の第2の実施例の構成を図3と図
4に示している。この連続溶解保持装置は、近接して設
置された1個の溶解炉Aと2個の保持炉B1および保持
炉B2とで構成される。溶解炉Aの構成は前記の実施例
と同じであり、また溶解炉B1とB2の構成も前記実施
例の保持炉Bとほとんど同じである。
【0024】導湯路10は前記実施例と異なり、1個の
溶解用坩堝5と2個の保持用坩堝14とを結合して溶湯
を分配するように構成されている。具体的には、導湯路
10はT字型に構成されており、溶解用坩堝5から流出
してきた溶湯を左右の保持炉B1とB2の保持用坩堝1
4に振り分けるようになっている。導湯路10の分岐部
分に適当な仕切りを設けることで、溶湯を保持炉B1と
B2に選択的に供給できる。この場合、たとえば保持炉
B1の坩堝14を溶湯で満杯にしたならば、溶湯の供給
路を保持炉B2側に切り換えて、満杯になった保持炉B
1をフォークリフトなどの運搬手段で溶湯を必要とする
場所に移動させることができる。つまり保持炉を取鍋と
して機能させることができ、きわめて合理的な作業手順
を採れる。
【0025】
【発明の効果】
(a)坩堝炉を原型としているので、小型で安価に実現
できる。溶解炉も保持炉も溶湯は坩堝に収容されるの
で、取り扱いが容易であるし、消耗した坩堝を交換する
ことで新品同様の装置となり、メンテナンスが容易であ
る。
【0026】(b)アルミニウム廃材や地金を連続的に
溶融しつつ、その溶湯を適温に保持でき、必要に応じて
溶湯を簡単に汲み出せる機能性や実用性を備える。
【0027】(c)アルミニウム廃材や地金などの原料
がバーナーの火炎に直接さらされることがなく、酸化ロ
スがきわめて少なく、水素ガスの混入も少ない。
【0028】(d)アルミニウム溶湯と炉壁材料の反応
による「おばけ」の生成を心配しないですむ。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例による連続溶解保持装置
の横断面図である。
【図2】同上第1実施例装置の縦断面図である。
【図3】この発明の第2実施例による連続溶解保持装置
の横断面図である。
【図4】同上第2実施例装置の縦断面図である。
【符号の説明】
A 溶解炉 B・B1・B2 保持炉 1 炉本体 2 内張り耐火材 3 燃焼室 4 坩堝台 5 溶解用坩堝 6 溶解用バーナー 7 掃除口 8 溶湯 9 出湯口 10 導湯路 11 炉本体 12 内張り耐火材 13 加熱室 14 保持用坩堝 15 保持用バーナー 17 掃除口 20 炉蓋 21 炉蓋

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 坩堝炉を原型とした低融点金属の連続溶
    解保持装置であって、つぎの要件(1)〜(4)を備え
    る。 (1)原料を加熱溶解するための溶解炉と、この溶解炉
    からの溶湯を受けて保持する保持炉とを有する。溶解炉
    と保持炉とは近接して設置される。 (2)前記溶解炉は、内張り耐火物で囲まれた燃焼室を
    形成する炉本体と、前記燃焼室の中央部に設置された坩
    堝台と、胴部の中間高さ付近に出湯口が貫通形成されて
    いて前記坩堝台の上に設置された溶解用坩堝と、前記炉
    本体の側壁部分に設置されて前記坩堝台および前記坩堝
    を加熱する溶解用バーナーとを有する。 (3)前記保持炉は、内張り耐火物で囲まれた加熱室を
    形成する炉本体と、前記加熱室の中央部に設置された保
    持用坩堝と、前記炉本体の側壁部分に設置されて前記坩
    堝を加熱する保持用加熱器とを有する。 (4)前記溶解炉内の前記溶解用坩堝の前記出湯口の外
    側に導湯路の一端部が結合しており、この導湯路の他端
    部が前記保持炉内の前記保持用坩堝の上部開口に臨んで
    いる。前記溶解用坩堝の前記出湯口から流出する溶湯が
    前記導湯路を流下して前記保持用坩堝に流れ込む。
  2. 【請求項2】 請求項1において、1個の前記溶解炉に
    対して複数個の前記保持炉が近接して設置されており、
    前記導湯路は、1個の前記溶解用坩堝と複数個の前記保
    持用坩堝とを結合して溶湯を分配するように構成されて
    いることを特徴とする連続溶解保持装置。
JP14512697A 1996-07-15 1997-06-03 坩堝炉を原型とした低融点金属の連続溶解保持装置 Expired - Lifetime JP3701103B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14512697A JP3701103B2 (ja) 1997-06-03 1997-06-03 坩堝炉を原型とした低融点金属の連続溶解保持装置
TW086109449A TW460584B (en) 1996-07-15 1997-07-04 Continuous melting apparatus for law-melting point metal, improved crucible for such apparatus, and melting method using such apparatus
AU28478/97A AU711071B2 (en) 1996-07-15 1997-07-07 Continuous melting apparatus for low-melting point metal, improved crucible for such apparatus, and melting method using such apparatus
MYPI97003112A MY116927A (en) 1996-07-15 1997-07-09 Continuous melting apparatus for low-melting point metal, improved crucible for such apparatus, and melting method using such apparatus
US08/890,420 US5810907A (en) 1996-07-15 1997-07-09 Continuous melting apparatus for low-melting point metal, improved crucible for such apparatus, and melting method using such apparatus
CNB97114608XA CN1138965C (zh) 1996-07-15 1997-07-14 低熔点金属的连续熔化装置和其中的坩埚
KR1019970032652A KR100511051B1 (ko) 1996-07-15 1997-07-14 저융점금속용연속융해장치와,상기장치를위한개량도가니및상기장치를이용한융해방법
BR9703965-9A BR9703965A (pt) 1996-07-15 1997-07-14 Aparelho de fusão contìnua para um metal de baixo ponto de fusão, cadinho como um vaso refratário aberto para cima, e processo para fundir e separar alumìnio de material contendo alumìnio e outro metal tendo um ponto de fusão mais alto
MXPA97005316A MXPA97005316A (es) 1996-07-15 1997-07-14 Aparato de fusion continua para metal de bajo punto de fusion crisol mejorado para tal aparato y metodo de fusion utilizando tal aparato.
IDP972420A ID18567A (id) 1996-07-15 1997-07-14 Peralatan peleburan terus-menerus untuk logam bertitik lebur rendah, bejana tahan panas yang diperbaiki untuk peralatan tersebut, dan metoda peleburan yang menggunakan peralatan tersebut

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14512697A JP3701103B2 (ja) 1997-06-03 1997-06-03 坩堝炉を原型とした低融点金属の連続溶解保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10332272A true JPH10332272A (ja) 1998-12-15
JP3701103B2 JP3701103B2 (ja) 2005-09-28

Family

ID=15378011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14512697A Expired - Lifetime JP3701103B2 (ja) 1996-07-15 1997-06-03 坩堝炉を原型とした低融点金属の連続溶解保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3701103B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005214555A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Nippon Crucible Co Ltd 坩堝式溶解保持炉
WO2007029416A1 (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Nippon Crucible Co., Ltd. 坩堝式連続溶解炉
JP2009192184A (ja) * 2008-02-17 2009-08-27 Thermo Electron Kk アルミニウム溶解炉,熱処理装置,鋳造システム
WO2010032550A1 (ja) * 2008-09-17 2010-03-25 日本軽金属株式会社 溶湯清浄化装置
CN103836944A (zh) * 2013-09-04 2014-06-04 洛阳明创矿山冶金设备有限公司 一种熔化保温炉
KR101499773B1 (ko) * 2012-12-21 2015-03-09 주식회사 포스코 용탕 냉각 합금 화로
JP5996038B1 (ja) * 2015-05-22 2016-09-21 助川電気工業株式会社 炉底酸化物排除機能付溶解保持炉

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109593962B (zh) * 2017-09-30 2020-11-24 富鼎电子科技(嘉善)有限公司 金属回收设备

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005214555A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Nippon Crucible Co Ltd 坩堝式溶解保持炉
WO2007029416A1 (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Nippon Crucible Co., Ltd. 坩堝式連続溶解炉
JP2009192184A (ja) * 2008-02-17 2009-08-27 Thermo Electron Kk アルミニウム溶解炉,熱処理装置,鋳造システム
WO2010032550A1 (ja) * 2008-09-17 2010-03-25 日本軽金属株式会社 溶湯清浄化装置
JP2010070794A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Nippon Light Metal Co Ltd 溶湯清浄化装置
KR101499773B1 (ko) * 2012-12-21 2015-03-09 주식회사 포스코 용탕 냉각 합금 화로
CN103836944A (zh) * 2013-09-04 2014-06-04 洛阳明创矿山冶金设备有限公司 一种熔化保温炉
JP5996038B1 (ja) * 2015-05-22 2016-09-21 助川電気工業株式会社 炉底酸化物排除機能付溶解保持炉

Also Published As

Publication number Publication date
JP3701103B2 (ja) 2005-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100439547B1 (ko) 알루미늄괴(塊)의 용해 유지로
JP5155503B2 (ja) 溶融金属を製造する方法における安定した休止操作
AU711071B2 (en) Continuous melting apparatus for low-melting point metal, improved crucible for such apparatus, and melting method using such apparatus
CA2002728C (en) Method of melting materials and apparatus therefor
EA006623B1 (ru) Способ и устройство для плавки металлов
JPH10332272A (ja) 坩堝炉を原型とした低融点金属の連続溶解保持装置
US5030274A (en) Method for recovering metallics and non-metallics from spent catalysts
RU2111830C1 (ru) Устройство для подачи расплавленного металла в установку непрерывной вертикальной разливки с вытягиванием вверх заготовок и установка с использованием этого устройства
NO781528L (no) Fremgangsmaate og anordning ved hoeytemperatur-reaktor
US20040007091A1 (en) Method and device for reducing the oxygen content of a copper melt
JPS621827A (ja) 鉛との合金から金属を回収する方法
CN109477685B (zh) 熔化炉
US1982490A (en) Cellular clay insulation for metallurgical apparatus
US4938866A (en) Conveyor residue removal apparatus
US4029494A (en) Process for smelting and recovery of a material containing noble metals
US4870655A (en) Apparatus for recovery of metallics and non-metallics from spent catalysts
US2339337A (en) Furnace launder construction
RU2432719C1 (ru) Электромагнитный технологический реактор
US4444586A (en) Method of melting copper in a hearth melt-down furnace with roof burner system
JP3773313B2 (ja) 坩堝炉型アルミニウム溶解装置
JP2005121289A (ja) 溶解保持炉及び被溶解材の溶解方法
KR100511051B1 (ko) 저융점금속용연속융해장치와,상기장치를위한개량도가니및상기장치를이용한융해방법
JPH1144488A (ja) ルツボ炉
JPH0791844A (ja) 金属溶解方法および溶解炉
JPH0596266A (ja) フイルターダストの溶融方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110722

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120722

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130722

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term