JPH10331761A - 熱駆動式液圧発生装置 - Google Patents

熱駆動式液圧発生装置

Info

Publication number
JPH10331761A
JPH10331761A JP9139769A JP13976997A JPH10331761A JP H10331761 A JPH10331761 A JP H10331761A JP 9139769 A JP9139769 A JP 9139769A JP 13976997 A JP13976997 A JP 13976997A JP H10331761 A JPH10331761 A JP H10331761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
hydraulic pressure
container
pressure generating
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9139769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3748984B2 (ja
Inventor
Yukio Hayakawa
由紀夫 早川
Kiyoshi Nakahara
清 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP13976997A priority Critical patent/JP3748984B2/ja
Priority to US09/084,781 priority patent/US5881801A/en
Publication of JPH10331761A publication Critical patent/JPH10331761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3748984B2 publication Critical patent/JP3748984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0266Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with separate evaporating and condensing chambers connected by at least one conduit; Loop-type heat pipes; with multiple or common evaporating or condensing chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G1/00Hot gas positive-displacement engine plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B19/00Machines or pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B17/00
    • F04B19/20Other positive-displacement pumps
    • F04B19/24Pumping by heat expansion of pumped fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外部からの熱で液圧を発生させる熱駆動式液
圧発生装置において、熱の入力と停止とで液圧を応答性
良く昇圧及び降圧できるようにする。 【解決手段】 液圧発生装置の容器を、体積変化自在な
液室1bを内蔵する上方の液圧発生容器1と、気液変化
する媒体を封入した下方の媒体容器2とに2分し、両容
器1,2を連通路4を介して連通させる。両容器1,2
の夫々に動力源8の廃熱といった外部からの熱を入力す
る加熱用熱交換部7,5を設ける。また、媒体容器2に
は冷却用の熱交換部6も設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両に搭載する流
体アクチュエータ用の液圧源として好適な熱駆動式液圧
発生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両に、車高調整用の油圧シリンダや4
輪操舵車における後輪操舵用の油圧シリンダといった流
体アクチュエータを搭載する場合、従来は、流体アクチ
ュエータ用の液圧源として電動モータやエンジンで駆動
されるポンプを用いているが、これでは消費エネルギー
が増加し、燃費性が悪くなる。
【0003】そこで、ポンプに代わる液圧源として、車
両に搭載する動力源の廃熱を利用して液圧を発生し得る
ようにした熱駆動式の液圧発生装置を用いることが望ま
れている。
【0004】かかる液圧発生装置としては、体積変化自
在な液室を内蔵する容器に気液変化する媒体を封入し、
容器の底部に、外部からの熱、即ち、動力源の廃熱を入
力する熱交換部を設けて、容器の底部に溜る液相媒体を
加熱気化させ、媒体の蒸気圧により液室を圧縮して液圧
を発生させるようにしたものが考えられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記の如き熱駆動式液
圧発生装置では、液室の圧縮に伴い容器の液室以外の内
容積が増加するため、媒体蒸気が断熱膨張して温度が下
がり、蒸気圧が低下したり、更には、媒体が凝縮して、
液圧の昇圧に時間がかかり、また、熱交換部への入熱を
停止しても、容器全体が冷却するまでは蒸気圧が余り低
下せず、液圧の降圧にも時間がかかる。
【0006】本発明は、以上の点に鑑み、液圧を応答性
良く昇圧及び降圧できるようにした熱駆動式液圧発生装
置を提供することを課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく、
本発明は、体積変化自在な液室を備え、気液変化する媒
体を外部からの熱で気化させ、媒体の蒸気圧で液室を圧
縮して液圧を発生させる液圧発生装置において、液圧発
生装置の容器を、液室を内蔵する液圧発生容器と、液圧
発生容器の下方に配置する媒体容器とに2分して、媒体
容器内で気化された媒体の蒸気を連通路を介して液圧発
生容器に導入自在とし、媒体容器と液圧発生容器との夫
々に外部からの熱を入力する加熱用熱交換部を設けてい
る。
【0008】本発明によれば、液室の圧縮に伴い液圧発
生容器の液室以外の内容積が増加しても、液圧発生容器
の加熱用熱交換部からの入熱で媒体蒸気の温度低下が抑
制される。そのため、液圧が応答性良く昇圧される。
【0009】また、液圧発生容器の温度が高くても、媒
体容器の温度が下がれば、温度差によって媒体蒸気が媒
体容器に戻り、液圧発生容器内の蒸気圧が低下して液圧
が降圧される。このように、媒体容器を冷却するだけで
液圧を降圧できるため、降圧時に冷却すべきヒートマス
が小さくなり、液圧の降圧も応答性良く行なわれる。
【0010】ところで、媒体容器に設ける加熱用熱交換
部への熱の入力を液圧発生容器に設ける加熱用熱交換部
への熱の入力とは独立して制御する手段を設ければ、液
圧発生容器の加熱用熱交換部に常時入熱しておき、媒体
容器の加熱用熱交換部には液圧を昇圧するときにのみ入
熱することができる。これによれば、昇圧に際し液圧発
生容器が予め加温されているため、昇圧の応答性が一層
向上する。
【0011】また、媒体容器に冷却用の熱交換部を設け
れば、媒体容器の加熱用熱交換部への入熱を停止して液
圧を降圧する際、媒体容器を冷却用熱交換部で迅速に冷
却でき、降圧の応答性が一層向上する。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は車両に搭載する熱駆動式液
圧発生装置を示している。この装置は、液圧発生容器1
と、その下方に配置する媒体容器2とを備えている。
【0013】液圧発生容器1は上下方向に長手のシリン
ダ状に形成されており、該容器1にピストン1aを上下
動自在に内挿して、該容器1内のピストン上室を、車高
調整用の油圧シリンダといった流体アクチュエータ3に
配管部材3aを介して接続される液室1bに構成してい
る。
【0014】媒体容器2は、パイプから成る連通路4を
介して液圧発生容器1のピストン下室1cに連通してい
る。そして、媒体容器2にアンモニアや代替フロン(例
えばフロン134A)等の低沸点の媒体を封入し、媒体
容器2内で気化した媒体の蒸気が連通路4を介してピス
トン下室1cに導入されるようにしている。
【0015】媒体容器2には、多数のフィン5aを有す
るチューブから成る加熱用の熱交換部5が該容器2内を
横断するように設けられており、また、媒体容器2の外
表面には、多数のフィンから成る冷却用の熱交換部6が
設けられている。尚、この冷却用熱交換部6には、図示
しないが、シャッター付きのダクトを介して走行風等の
冷却風が導かれる。
【0016】また、液圧発生容器1には、該容器1の周
壁部を囲うジャケットから成る加熱用の熱交換部7が設
けられている。そして、エンジンや電気自動車における
モータから成る動力源8を冷却する水や油等の冷媒の循
環回路9に、液圧発生容器1の加熱用熱交換部7と媒体
容器2の加熱用熱交換部5とを直列に介入したバイパス
回路10を電磁弁11を介して接続している。
【0017】以上の構成によれば、電磁弁11を開弁す
ると、冷媒が前記両加熱用熱交換部7,5に流れ、動力
源8の廃熱が両加熱用熱交換部7,5に入力される。す
ると、加熱用熱交換部5からの入熱により媒体容器2内
の媒体が加熱気化され、媒体蒸気が連通路4を介して液
圧発生容器1のピストン下室1cに流入し、ピストン1
aが蒸気圧で押し上げられて液室1bが圧縮され、流体
アクチュエータ3に供給される液圧が上昇する。
【0018】この場合、ピストン1aの上動に伴ってピ
ストン下室1cの容積が増すが、加熱用熱交換部7に対
するピストン下室1cの伝熱面積がピストン1aの上動
に伴って増加するため、加熱用熱交換部7からのピスト
ン下室1cへの入熱量もピストン1aの上動に伴って増
加する。そのため、ピストン下室1cの膨張による媒体
蒸気の温度低下が抑制され、液圧が応答性良く昇圧され
る。
【0019】液圧を降圧する際は、電磁弁11を閉弁し
て両加熱用熱交換部7,5への廃熱の入力を断つと共
に、冷却用熱交換部6に冷却風を導いて媒体容器2を冷
却する。これによれば、液圧発生容器1と媒体容器2と
の温度差により媒体蒸気が媒体容器2に戻り、液圧発生
容器1が冷却される前からピストン下室1c内の蒸気圧
が低下して、液圧が応答性良く降圧される。
【0020】ところで、上記実施形態では、冷媒循環回
路9に電磁弁11を介して接続されるバイパス回路10
に圧力発生容器1の加熱用熱交換部7と媒体容器2の加
熱用熱交換部5とを直列に介入したが、図2に示す実施
形態のように、液圧発生容器1の加熱用熱交換部7を冷
媒循環回路9に介入し、バイパス回路10には媒体容器
1の加熱用熱交換部5のみを介入し、加熱用熱交換部5
への廃熱の入力を電磁弁11の開閉で加熱用熱交換部7
への廃熱の入力とは独立して制御し得るようにしても良
い。
【0021】図2に示すものでは、液圧発生容器1が常
時加温されることになり、電磁弁11の開弁で加熱用熱
交換部5に廃熱を入力して媒体容器2を加熱するだけ
で、液圧発生容器1での熱ロスを生ずることなく液圧を
一層応答性良く昇圧できる。
【0022】尚、上記実施形態では、液圧発生容器1と
媒体容器2とを上下に離間させているが、両容器1,2
を上下に接触させて配置することも可能である。この場
合、両容器1,2の接触面間に断熱材を介挿し、両容器
1,2を熱的に遮断することが望ましい。
【0023】以上、動力源8の廃熱を利用する車両用の
液圧発生装置について説明したが、太陽熱の他の熱を利
用するものや車両用以外の液圧発生装置にも同様に本発
明を適用できる。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、熱の入力と停止とで液圧を応答性良く昇圧及
び降圧でき、液圧の制御が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施形態の示す図
【図2】 本発明の第2の実施形態を示す図
【符号の説明】
1 液圧発生容器 1b 液室 2 媒体容器 4 連通路 5 媒体容器の加熱用熱交換部 6 媒体容器の冷却用熱交換部 7 液圧発生容器の加熱用熱交換部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 体積変化自在な液室を備え、気液変化す
    る媒体を外部からの熱で気化させ、媒体の蒸気圧で液室
    を圧縮して液圧を発生させる液圧発生装置において、 液圧発生装置の容器を、液室を内蔵する液圧発生容器
    と、液圧発生容器の下方に配置する媒体容器とに2分し
    て、媒体容器内で気化された媒体の蒸気を連通路を介し
    て液圧発生容器に導入自在とし、 媒体容器と液圧発生容器との夫々に外部からの熱を入力
    する加熱用熱交換部を設ける、 ことを特徴とする熱駆動式液圧発生装置。
  2. 【請求項2】 媒体容器に設ける加熱用熱交換部への熱
    の入力を液圧発生容器に設ける加熱用熱交換部への熱の
    入力とは独立して制御する手段を設けることを特徴とす
    る請求項1に記載の熱駆動式液圧発生装置。
  3. 【請求項3】 媒体容器に冷却用の熱交換部を設けるこ
    とを特徴とする請求項1又は2に記載の熱駆動式液圧発
    生装置。
JP13976997A 1997-05-29 1997-05-29 熱駆動式液圧発生装置 Expired - Fee Related JP3748984B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13976997A JP3748984B2 (ja) 1997-05-29 1997-05-29 熱駆動式液圧発生装置
US09/084,781 US5881801A (en) 1997-05-29 1998-05-27 Thermally driven liquid pressure generating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13976997A JP3748984B2 (ja) 1997-05-29 1997-05-29 熱駆動式液圧発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10331761A true JPH10331761A (ja) 1998-12-15
JP3748984B2 JP3748984B2 (ja) 2006-02-22

Family

ID=15252980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13976997A Expired - Fee Related JP3748984B2 (ja) 1997-05-29 1997-05-29 熱駆動式液圧発生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5881801A (ja)
JP (1) JP3748984B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014077414A (ja) * 2012-10-11 2014-05-01 Toyota Central R&D Labs Inc 液体搬送装置及び変速機用潤滑装置
JP2015197103A (ja) * 2014-04-01 2015-11-09 イナジー・オートモーティブ・システムズ・リサーチ・(ソシエテ・アノニム) 車両供給システムならびに車両における熱流体ユニットの使用
CN111735215A (zh) * 2020-07-03 2020-10-02 西安建筑科技大学 一种变面积式相变套管太阳能平板集热器

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19906958C1 (de) * 1999-02-19 2000-03-30 Norbert Petzold Verfahren und Vorrichtung zur Umwandlung von thermischer Energie in mechanische Energie
FR2851795B1 (fr) * 2003-02-28 2006-07-28 Pompe hydraulique et intallation hydraulique comportant une telle pompe
JP4381998B2 (ja) * 2005-02-24 2009-12-09 株式会社日立製作所 液冷システム
US20110056675A1 (en) 2009-09-09 2011-03-10 International Business Machines Corporation Apparatus and method for adjusting coolant flow resistance through liquid-cooled electronics rack(s)
US20110058637A1 (en) * 2009-09-09 2011-03-10 International Business Machines Corporation Pressure control unit and method facilitating single-phase heat transfer in a cooling system
RU2434159C1 (ru) * 2010-03-17 2011-11-20 Александр Анатольевич Строганов Способ преобразования тепла в гидравлическую энергию и устройство для его осуществления
DE102010051664A1 (de) * 2010-11-17 2012-05-24 Liebherr-Hydraulikbagger Gmbh Arbeitsgerät
DE102010051663A1 (de) * 2010-11-17 2012-05-24 Liebherr-Hydraulikbagger Gmbh Arbeitsgerät
FR2979981B1 (fr) 2011-09-14 2016-09-09 Euro Heat Pipes Dispositif de transport de chaleur a pompage capillaire
FR2979982B1 (fr) * 2011-09-14 2016-09-09 Euro Heat Pipes Dispositif de transport de chaleur a pompage capillaire
US10036373B2 (en) * 2014-03-11 2018-07-31 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc Thermal pumping via in situ pipes and apparatus including the same
CN105863986A (zh) * 2016-04-14 2016-08-17 东华大学 一种利用太阳能的气泡泵
US10774820B2 (en) * 2017-11-13 2020-09-15 Caterpillar Inc. Cryogenic pump
WO2020113168A2 (en) 2018-11-30 2020-06-04 Stenz David L Internal combustion engine configured for use with solid, slow burning, liquid, or gaseous fuels and methods of operating or implementing same

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE657023C (de) * 1934-11-17 1938-02-21 Julius Pintsch Kom Ges Thermisches Relais fuer Heizungsregelung von Eisenbahnfahrzeugen
US2976675A (en) * 1958-11-28 1961-03-28 Bonner Mary Volatilizable gas driven engine
DE2753660A1 (de) * 1977-12-02 1979-06-07 Philips Patentverwaltung Waermetransportsystem mit einer vorrichtung zur unterbrechung des waermetransportmittelrueckflusses
DE3232497A1 (de) * 1982-09-01 1983-02-03 Richard 8000 München Moritz Vorrichtung zur gewinnung mechanischer energie aus waermeenergie
US5353596A (en) * 1993-02-22 1994-10-11 Israel Siegel Low temperature heat engine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014077414A (ja) * 2012-10-11 2014-05-01 Toyota Central R&D Labs Inc 液体搬送装置及び変速機用潤滑装置
JP2015197103A (ja) * 2014-04-01 2015-11-09 イナジー・オートモーティブ・システムズ・リサーチ・(ソシエテ・アノニム) 車両供給システムならびに車両における熱流体ユニットの使用
CN111735215A (zh) * 2020-07-03 2020-10-02 西安建筑科技大学 一种变面积式相变套管太阳能平板集热器

Also Published As

Publication number Publication date
US5881801A (en) 1999-03-16
JP3748984B2 (ja) 2006-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10331761A (ja) 熱駆動式液圧発生装置
EP0617782B1 (en) Transcritical vapor compression cycle device with a variable high side volume element
US4974667A (en) Thermal actuated switchable heat pipe
KR910700437A (ko) 트렌스 임계 증가 압축 사이클 장치
TW522214B (en) Temperature adjusting device for thermal fluid medium
US20090211734A1 (en) Closed cycle heat transfer device and method
JPH04110574A (ja) 冷媒ガスを用いた加熱冷却方法及び装置
KR20170024095A (ko) 적어도 하나의 열관, 특히 열 사이펀을 포함한 공기 조화 장치
CA2356683A1 (en) Compact refrigeration system
WO2008011129A2 (en) Cooling systems and related methods
CN1214440A (zh) 双效吸收冷或热水生成设备
CN110986400B (zh) 具有双储液腔结构的地下储能系统及其控制方法
CN202947385U (zh) 高精度水冷式冷水机
JP2525269B2 (ja) 冷凍システム
CN215676612U (zh) 余冷利用系统
JPH0539963A (ja) 冷暖房装置
JPH05340368A (ja) 回転式圧縮機の冷却装置
SU1634963A1 (ru) Термостатирующее устройство
JPH02238117A (ja) 内燃機関の冷却装置
JPH11264659A (ja) 凍結乾燥方法および装置
RU2774934C2 (ru) Метод теплопередачи между двумя или более средами и система для выполнения указанного метода
JPS5832112Y2 (ja) 吸収冷温水機の制御装置
KR930000941B1 (ko) 스터링 사이클 방식 냉장고
JP2001046944A (ja) 塗料温調装置及び方法
JPH02259375A (ja) 金属水素化物利用の冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees