JPH10330245A - レチノイドとポリアミンポリマーとの配合物 - Google Patents

レチノイドとポリアミンポリマーとの配合物

Info

Publication number
JPH10330245A
JPH10330245A JP10144817A JP14481798A JPH10330245A JP H10330245 A JPH10330245 A JP H10330245A JP 10144817 A JP10144817 A JP 10144817A JP 14481798 A JP14481798 A JP 14481798A JP H10330245 A JPH10330245 A JP H10330245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
retinoid
polyamine
acid
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10144817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2983519B2 (ja
Inventor
Quang Lan Nguyen
カン・ラン・グイヤン
Boudiaf Boussouira
ブーディアフ・ブスイラ
Stephanie Prince
ステファニー・プランス
Paolo Giacomoni
パオロ・ジアコモニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH10330245A publication Critical patent/JPH10330245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2983519B2 publication Critical patent/JP2983519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133502Antiglare, refractive index matching layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/671Vitamin A; Derivatives thereof, e.g. ester of vitamin A acid, ester of retinol, retinol, retinal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/74Biological properties of particular ingredients
    • A61K2800/75Anti-irritant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G15/00Compounds of gallium, indium or thallium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G19/00Compounds of tin
    • C01G19/02Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S424/00Drug, bio-affecting and body treating compositions
    • Y10S424/16Dendrimers and dendritic polymers

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レチノイドの劣化、特に熱劣化を避けること
が可能であり、該レチノイドを化粧品および/または皮
膚科学用組成物中に導入可能であり、レチノイドの効能
を損なうことなく数ヵ月間保存可能である化粧品および
/または皮膚科学用組成物を提供すること。 【解決手段】 ビタミンAおよびビタミンAの生体変換可
能な前駆体から選択される少なくとも1つのレチノイド
と少なくとも1つのポリアミンポリマーとを含有する、
新規な化粧品および/または皮膚科学用組成物、特にス
キンケア用組成物が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レチノイドファミ
リーの少なくとも1つの化合物を含有する、新規な化粧
品および/または皮膚科学用組成物、特にスキンケア用
組成物に関する。より詳細には、本発明の主題は、少な
くとも1つのポリアミンポリマーおよびレチノイドファ
ミリーの少なくとも1つの化合物を含んで成る安定な組
成物である。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】レチ
ノイドをベースとした化粧品および/または皮膚科学用
組成物は、ここ数年、特に進歩を遂げている。レチノイ
ドの中でも、特にアクネの治療用組成物中へのレチノイ
ン酸の用途が良く知られている。
【0003】しかしながら、レチノイドファミリーの他
の誘導体もアクネのトリートメントとスキンケアとに有
用であること、特に皮膚老化の通常の表われである、し
わ、しわくちゃな外観、黄変化、弾力性の喪失、ざらつ
き、乾燥、しみの発現を制限し、除去さえすることに有
用であることが判明してきている。皮膚が太陽光線によ
りさらされるほど、または、皮膚が特に紫外線照射に対
して特により敏感なほど、上記現象がより顕著である。
【0004】したがって、(年齢に関連した)本質的な
皮膚老化および(太陽光線の照射による)光老化は蓄積
される可能性がある。上記老化の現象は通常、高齢で発
現するが、しかしながら、これらの防止は、適当なケア
によって成年期の初期から取りかかるべきである。レチ
ノイドファミリー誘導体を用いた皮膚トリートメント
は、しわ、しわくちゃな皮膚、黄変化、弾力性の喪失、
ざらつき、乾燥、およびしみ等の老化の現象の防止また
は治癒トリートメントの一部を成すものである。
【0005】レチノイドファミリー誘導体としては、ビ
タミンAとしても知られているレチノール、およびレチ
ノールのエステル化誘導体が特に有用である。実際、レ
チノールは体内の天然内在性成分である。レチノール
は、レチノイン酸よりも高いレベルで、皮膚への適用に
対して耐容性を有するものである。レチノールのエステ
ルは、体内でレチノールに変換される。しかしながら、
レチノールおよびそのエステルが局所適用用化粧品また
は皮膚科学用組成物に導入される場合、これらは、光、
酸素、金属イオン、酸化剤、水の影響下、または、特に
高温の影響下、急速に劣化してしまう。レチノールの熱
劣化は、文献:J.Soc.Cosm.Chem.,46,191−
198(7月−8月、1995年)にその研究課題とし
て記載されている。
【0006】レチノールおよびレチノイドファミリーの
他の誘導体と酸化防止剤との種々の組み合わせが知られ
ており、これらの組み合わせの中では、レチノイドの安
定性が向上している。文献WO93/00085は、レチ
ノールと、キレート剤、たとえばEDTAおよび脂溶性酸化
防止剤、たとえばブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)
またはビタミンE、または水溶性酸化防止剤、たとえば
ビタミンCのいずれかであってもよい酸化防止剤からな
る安定化システムとを含んでなるW/Oエマルションを開
示している。該文献によれば、脂溶性酸化防止剤および
水溶性酸化防止剤からなるシステムによって安定化され
たレチノールを含んでなるW/Oエマルションを調製する
ことも可能である。
【0007】文献:EP−608433は、キレート剤お
よび多糖、70より大きいヨウ素価を有するオイル、ポ
リエチレン(プロピレン)グリコール、ヒドロキシカル
ボン酸塩、中性アミノ酸塩、EDTAとおよびベンゾフェノ
ンと組み合わせた脂溶性酸化防止剤、酸性化合物とおよ
びベンゾフェノンと組み合わせた脂溶性酸化防止剤、酸
化防止剤または紫外線遮蔽剤を含有するシクロデキスト
リン誘導体、ブタンジオールおよび/または脂溶性酸化
防止剤、水溶性ベンゾフェノン誘導体、塩基性アミノ酸
およびその塩、酸性アミノ酸およびその塩、局性オイ
ル、親水性ミネラルクレーから選択される安定化剤と、
レチノールとを含んでなる組成物を記載している。
【0008】酸化防止剤としてある種のポリアミン化合
物を使用することが、文献:EP−209509から知ら
れている。しかしながら、これらの従来技術の化合物の
いずれも、酸化防止剤として、より詳細にはレチノイド
の安定化剤として開示されているか否かに拘わらず、レ
チノイドの満足する安定性を得ることができるものでは
ない。
【0009】しかしながら本出願人は、驚くべきこと
に、ビタミンA(またはレチノール)およびビタミンAの
生体変換可能な前駆体から選択される少なくとも1つの
レチノイドと、ある種のポリアミンポリマーとの組み合
わせによって、これらのレチノイドの劣化、特に熱劣化
を避けることが可能であることを見い出した。したがっ
て、これらのレチノイドは、化粧品および/または皮膚
科学用組成物中に導入可能であり、これらの効能を損な
うことなく、数ヵ月間保存可能である。
【0010】
【課題を解決するための手段および発明の実施の形態】
したがって本発明の主題は、ビタミンA(またはレチノ
ール)およびビタミンAの生体変換可能な前駆体から選
択される少なくとも1つのレチノイドと、 (A)(i)ポリアルキレンポリアミン; (ii)ポリアルキレンポリアミン(A)(i)のアルキル
化誘導体; (iii)ポリアルキレンポリアミン(A)(i)にアルキ
ルカルボン酸を付加した生成物; (iv)ポリアルキレンポリアミン(A)(i)にケトン
を、および、アルデヒドを付加した生成物; (v)ポリアルキレンポリアミン(A)(i)にイソシア
ナートを、および、チオイソシアナートを付加した生成
物; (vi)ポリアルキレンポリアミン(A)(i)にアルキレ
ンオキシドを、または、ポリアルキレンオキシドブロッ
クポリマーを付加した生成物; (vii)ポリアルキレンポリアミン(A)(i)の4級化
誘導体; (viii)ポリアルキレンポリアミン(A)(i)にシリコ
ーンを付加した生成物; (ix)ポリアルキレンポリアミン(A)(i)およびジカ
ルボン酸のコポリマーから選択されるポリアルキレンポ
リアミンまたはその誘導体; (B)ポリビニルイミダゾール; (C)ポリビニルピリジン; (D)ポリアルキレンポリアミン(A)(i)から(A)
(ix)までに式(I):
【0011】
【化2】
【0012】(式中、R基は、同一でも異なっていても
よく、H、または直鎖または環状の、飽和または不飽和
のC1−C6アルキル基を示し、nは1から3の整数を示
す)の1−ビニルイミダゾールモノマーを付加した生成
物; (E)塩基性側鎖を含むアミノ酸をベースとしたポリマ
ー; (F)ポリマー(A)(i)から(A)(ix)、(B)、
(C)、(D)、および(E)の架橋誘導体から選択され
る少なくとも1つのポリアミンポリマーとを含んで成る
配合物(combination)である。
【0013】ビタミンAとは、全トランスタイプまたは
13−シスタイプのレチノールを意味する。ビタミンA
の生体変換可能な前駆体とは、体内でビタミンAに変換
可能な全ての化合物を示す。これらの化合物の中では、
特にレチノールエステルが挙げられ、特に、C1−C30
ステルが挙げられる。これらの化合物ファミリーの中で
は、体内でのレチノールへの劣化が非常に早いC1−C6
ステルが挙げられる。
【0014】本発明の主題はまた、上記配合物と少なく
とも1つの生理学的に許容されるキャリアとを含有す
る、化粧品または皮膚科学用組成物に関する。本発明の
主題はまた、上記少なくとも1つのポリアミンポリマー
の、ビタミンA(またはレチノール)およびビタミンAの
生体変換可能な前駆体から選択されるレチノイドを含ん
でなる組成物の安定性を増強するための用途に関する。
【0015】本発明の主題はまた、ビタミンA(または
レチノール)およびビタミンAの生体変換可能な前駆体
から選択される少なくとも1つのレチノイドを含んでな
る組成物の安定性の増強方法であって、前記レチノイド
に、有効量の上記少なくとも1つのポリアミンポリマー
を配合することからなる方法に関する。
【0016】ポリアミンポリマーの有効量とは、組成物
中に含有したレチノイドの熱安定性を顕著に改善するの
に十分な量を意味する。使用すべき安定化剤の最少量
は、組成物に対して選択した生理学的に許容されるキャ
リアの性質に依存して変えることが可能であり、熱安定
性を測定するためのテスト、たとえば以下の実施例に記
載したようなテストによって、困難なく定めることが可
能である。
【0017】本発明の主題はさらに、刺激、炎症、免疫
抑制、および/またはアクネに対抗するための、および
/または、刺激、炎症、免疫抑制、および/またはアク
ネを防止するための皮膚科学的処理用組成物中への、ま
たは該組成物の調製用への、少なくとも1つのポリアミ
ンポリマーおよびビタミンA(またはレチノール)およ
びビタミンAの生体変換可能な前駆体から選択される少
なくとも1つのレチノイドの配合物の用途に関する。
【0018】本発明の主題はさらに、少なくとも1つの
本発明によるポリアミンポリマーおよびビタミンA(ま
たはレチノール)およびビタミンAの生体変換可能な前
駆体から選択される少なくとも1つのレチノイドを含ん
でなる組成物を、皮膚および/または頭皮および/また
は髪に局所適用することによって、老化の徴候、光過酸
化により誘発された老化の徴候、スクアレンおよび/ま
たはコラーゲンの光過酸化により誘発された老化の徴候
に対抗することからなる、美容処理方法に関する。本発
明の主題はさらに、皮膚および/または髪の老化の徴候
を防止するおよび/または該徴候に対抗するための、本
発明による化粧品組成物の用途に関する。本発明の主題
はさらに、皮膚または髪の老化の光誘発性徴候、光過酸
化により誘発された老化の徴候、特にスクアレンおよび
/またはコラーゲンの光過酸化により誘発された老化の
徴候に対抗するための、本発明による皮膚科学用組成物
に関する。
【0019】本発明による他の特徴部および優位点は、
以下の詳細な説明から明らかとなるであろう。本発明で
使用可能なポリアミンポリマーは、直鎖ポリマー、高度
分枝ポリマー、またはデンドリマー(dendrimer)形態
であってもよい。
【0020】高度分枝ポリマーは、一般的にはコアの周
囲に分枝構造を有する分子構造である。一般に、これら
の構造では対称性を欠き:高度分枝ポリマーの構造に寄
与する塩基ユニットまたはモノマーは異なったタイプで
あってもよく、これらの分枝は不規則的である。ポリマ
ーの分枝は異なったタイプで異なった長さであってもよ
い。モノマーまたは塩基ユニットの数は、異なった分枝
に依存して異なる可能性がある。非対称性である一方、
高度分枝ポリマーは:コアの周囲に、かなりの分枝構
造;連続層、または分枝のジェネレーション(generati
ons);末端鎖の層を有してもよい。
【0021】高度分枝ポリマーは一般的には、1以上の
ABxモノマー(ここで、AおよびBは共に反応可能な反応
性基であり、xは2以上の整数である)の重縮合から誘
導されるが、他の調製方法も使用可能である。高度分枝
ポリマーは重合度、DP=1−b(ここで、bはA基と反応
しなかったBの非末端官能基のパーセントである)によ
って特徴づけられる。デンドリマーの合成と対照的に、
縮合は非系統であり、重合度は100%よりも少ない。
通常、公知の合成方法では、DPは15から90%までの
間である。鎖末端において特別な官能性を得るために、
T末端基が高度分枝ポリマーと反応可能である。
【0022】このようなポリマーは特に、文献:B.I.
Voit,Acta Polymer.,46,87−99(1995);EP−6
82059;WO−9614346;WO−961434
5;WO−9612754に記載されている。いくつかの
高度分枝ポリマーは、末端基によって、共有結合または
他のタイプの結合を介して互いに結合可能である。いわ
ゆる”架橋(bridged)”ポリマーは、本発明によれば
高度分枝ポリマーの定義に入るものである。
【0023】デンドリマーは、明確な化学構造を有す
る、公知のオリゴマーおよび非常に分枝したポリマーで
あり、これらは”完全な”高度分枝ポリマーであるとい
える。一般的には、デンドリマーは、コア、一定の数の
分枝ジェネレーション、またはスピンドル、および末端
基を含有する。スピンドルのジェネレーションは、スピ
ンドルの同ジェネレーションとは同一であり、スピンド
ルの異なったジェネレーションと同一でも異なっていて
もよい構造単位からなる。スピンドルのジェネレーショ
ンは、コアから半径方向に延びる。N代ジェネレーショ
ンのデンドリマーの末端基は、末端ジェネレーションま
たはN代ジェネレーションのスピンドルの末端官能基で
ある。このようなポリマーは、特に、文献:D.A.Toma
lia,A.M.Naylor and W.A.Goddard III,Angewa
ndte Chemie,Int.Ed.Eng.29,138−175(1990);
C.J.Hawker and J.M.J.Frechet,J.Am.Chem.
Soc.,112,7638(1990);B.I.Voit,Acta Polyme
r.,46,87−99(1995);N.Ardoin and D.Astru
c,Bull.Soc.Chim.Fr.132,875−909(1995)に記
載されている。
【0024】デンドリマーはまた、特に以下の式(DI)
により定義可能である。 C[A1B1(A2B2(...(An-1Bn-1(AnBn(T)rn)rn-1)rn-2...)r2)r1 ]s (DI) (式中、 − Cは、A1基によってsスピンドルA1B1に官能基数sで
結合したコアを示し; − sは、1以上でCの官能基数以下の整数を示し; − インデックスi(i=1、2...n)は、各スピン
ドルのジェネレーションを示す整数であり; − ri(i=1、2...n−1)は、スピンドル(A
iBi)に属する基Biの官能基数を示し、riは2以上の整
数であり; − 各スピンドル(AiBi)(i=1、2...n)に関し
ては、基Biはスピンドル(Ai+1Bi+1)のri基Ai+1に結合
しており; − 各スピンドルAi(i≧2)は、スピンドル(Ai-1B
i-1)の単一基Bi-1に結合しており; − n代ジェネレーションAnBnのスピンドルは化学的
に、T末端基の数rnに結合しており、rnは、0以上の整
数である。)
【0025】上記デンドリマーの定義は、対称分枝を含
有する分子を含有し;非対称分枝含有の分子も含有する
ものであり、たとえば、以下のダンドリマーも含有す
る。すなわち、そのスピンドルがリジン基であるダンド
リマーであり、ここで、先の1つのスピンドルの1ジェ
ネレーションの分枝がリジンのαおよびεアミンにおい
て起こり、異なった分枝のスピンドルの長さが異なるこ
ととなる。
【0026】密集した星状ポリマー、スターバーストポ
リマー、およびロッド状デンドリマーが、デンドリマー
の本願の定義に含まれるものである。アルボロール(ar
borols)およびカスケード分子もまた、本発明によるデ
ンドリマーの定義に入るものである。いくつかのデンド
リマーは、その末端基によって、共有結合または他のタ
イプの結合を介して、互いに結合可能であり、”架橋デ
ンドリマー(bridged dendrimers)”または”デンド
リマー凝集体(dendrimer aggregates)”として知ら
れている物質となる。このような物質も、本発明による
デンドリマーの定義に含まれるものである。
【0027】デンドリマーは、いわゆる単分散基(mono
disperse groups)である同ジェネレーションの分子の
基の形態であってもよい。これらはまた、異なったジェ
ネレーションのいわゆる多分散基(polydisperse grou
ps)の形態であってもよい。本発明によるデンドリマー
の定義は、デンドリマーの単分散基および多分散基を含
む。
【0028】アミン官能基を含むデンドリマーが開示さ
れた以下の文献を参照することができる。これらの文献
の内容は、本願に参照して組み入れられるものである。
文献:US−4,694,064;US−4,631,33
7;WO−A−9502008;WO−A−9314147;
US−4,360,646;Proc.Natl.Acad.Sci.US
A,85,5409−5413(1988)。アミン官能基を含むデン
ドリマーおよび高度分枝ポリマーはまた、コア、およ
び、塩基性単位のジェネレーション、アミン官能基を有
するT末端基がグラフトした種々のタイプのモノマーま
たはスピンドルからなってもよい。
【0029】本発明のポリアミンポリマー(A)(i)か
ら(A)(ix)、(B)、(C)、(D)、(E)、および
(F)をより詳細に記載する。
【0030】(A)(i)本発明により好ましくは使用さ
れるポリアルキレンポリアミンは、7から20,000
の繰り返し単位を有するポリマーである。好ましくは、
ポリアルキレンポリアミンは、少なくとも5%の3級ア
ミン官能基、より優位には少なくとも10%の3級アミ
ン官能基、さらに優位には少なくとも20%の3級アミ
ン官能基を有するものから選択される。これらのポリマ
ーは、ホモポリマー、またはコポリマー、直鎖、分枝、
またはデンドリマー構造のものであってもよい。これら
のポリマーは、以下の繰り返し単位:
【0031】
【化3】
【0032】(式中、iは、2以上の整数を示し、好ま
しくはi=2であり、nは、整数を示し、Rは、Hまたは単
位:
【0033】
【化4】
【0034】(式中、jは、2以上の整数を示し、好ま
しくはi=2である)を示す。)を含む。ポリアジリジ
ンとも称されるポリアルキレンポリアミンファミリーの
生成物としては、特に、ポリエチレンイミンが挙げら
れ、これは、当業者には良く知られた高度分枝ポリマー
である。ポリエチレンイミンに関しては、特に以下の文
献が参照可能である。文献:”KIRK−OTHMER ENCYCLOP
EDIA OF CHEMICAL TECHNOLOGY”,3rd Edition,Vo
l.20,1982,p.214−216および”Polyethyleneimine
Prospective Application”,H.N.Feigenbaum,Co
smetic & Toiletries,108,1993,p.73。ポリエチ
レンイミンは、BASF社から”LUPASOL”または”POLYIMI
N”の商品名で商業的に入手可能であり、該ポリエチレ
ンイミンは通常、500から2,000,000までの
範囲の平均分子量を有する。DSM社で製造されている、
デンドリマー形態のポリエチレンイミンおよびポリプロ
ピレンイミンもまた知られている。特許出願、WO95/
02008およびWO93/14147は、その内容がこ
こに参照して組み入れられるものであるが、デンドリマ
ーファミリーのポリアルキレンポリアミン、並びにこれ
らの調製方法を記載するものである。
【0035】(A)(ii)ポリアルキレンポリアミンの
アルキル化誘導体は、当業者には良く知られた生成物で
ある。これらは、公知の方法で、水性またはアルコール
性媒体中、アルキル化剤の存在下、好ましくはNaOH、KO
Hまたはカーボナートの存在下、好ましくは40から1
30℃の温度範囲で、アルキル化することにより得られ
る。アルキル化剤は、たとえば、C1−C8アルキルハライ
ドまたはC1−C8アルキル=スルファートの誘導体、たと
えばジメチルスルファート、ジエチルスルファート、ブ
チルブロミド、ヘキシルブロミド、2−エチルヘキシル
ブロミド、n−オクチルブロミド、または相当するクロ
リドから選択可能である。たとえば、このような生成物
の調製を記載したDE−3743744が参照可能であ
り、この内容は本願に参照して組み入れられるものであ
る。
【0036】(A)(iii)ポリアルキレンポリアミンに
アルキルカルボン酸を付加した生成物は、当業者には良
く知られた生成物であり、この生成物の調製は、たとえ
ば、特許出願、WO94/14873;WO94/2068
1;WO94/12560に記載されており、これらの内
容は本願に参照して組み入れられるものである。アルキ
ルカルボン酸のポリアルキレンポリアミンへの付加は、
公知の方法で、酸、アミド、エステル、酸ハライドを、
ポリアルキレンポリアミンポリマーと反応させることに
より実施可能である。アルキルカルボン酸のポリアルキ
レンポリアミンへの付加生成物は、たとえば、直鎖また
は分枝の、飽和または不飽和のC2−C3 0アルキルカルボ
ン酸のポリエチレンイミンへの付加生成物であってもよ
い。使用可能なカルボン酸としては、たとえば、酢酸、
プロピオン酸、酪酸、2−エチルヘキサン酸、安息香
酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステア
リン酸、オレイン酸、リノレイン酸、アラキドン酸、ベ
ヘン酸、並びに脂肪物質の混合物、たとえば、天然物の
形態で入手可能な脂肪エステルの混合物、たとえば、コ
コナツ油、ダイズ油、リンシード油、および西洋アブラ
ナ油が挙げられる。 (A)(iv)ポリアルキレンポリアミン(A)(i)にケ
トンを、および、アルデヒドを付加した生成物は、当業
者に公知の方法で調製可能であり、α−ヒドロイシアミ
ン単位を製造するものである。
【0037】(A)(v)ポリアルキレンポリアミン
(A)(i)にイソシアナートを、および、イソチオシア
ナートを付加した生成物は、当業者に公知の方法で調製
可能であり、尿素およびチオ尿素単位を製造するもので
ある。
【0038】(A)(vi)ポリアルキレンポリアミン
(A)(i)にアルキレンオキシドを、または、ポリアル
キレンオキシドブロックポリマーを付加した生成物は、
当業者に公知の方法で調製可能である。たとえば、この
ような分子が記載されている文献:EP−541018お
よびUS−4,144,123が参照可能である。ポリエ
チレンイミンのエトキシ化誘導体は、”LUPASOL 6
1”(BASF社)の商品名のものが商業的に入手可能であ
る。
【0039】(A)(vii)ポリアルキレンポリアミン
(A)(i)の4級化誘導体は、当業者に公知の方法で調
製可能である。
【0040】(A)(viii)ポリアルキレンポリアミン
(A)(i)にシリコーンを付加した生成物は、たとえ
ば、ポリジメチルシロキサン単位でグラフト化したポリ
エチレンイミンであり、この製造は、文献:US−5,5
56,616に記載されており、MAC INTYRE社から”M
ACKAMER PAVS”の商品名で販売されている。
【0041】(A)(ix)ポリアルキレンポリアミン
(A)(i)およびジカルボン酸のコポリマーは、ポリア
ルキレンポリアミンを用いたジカルボン酸の重縮合によ
って調製可能である。ポリアミドアミンの調製に使用可
能なジカルボン酸としては、C2からC10ジカルボン酸、
たとえばシュウ酸、マロン酸、イタコン酸、コハク酸、
マレイン酸、アジピン酸、グルタル酸、セバシン酸、テ
レフタル酸、オルト−フタル酸、並びにこれらの混合物
が挙げられる。ポリアミドアミンの調製に使用されるポ
リアルキレンポリアミンは、優位には、3から10の窒
素原子を有するもの、たとえば、ジエチレントリアミ
ン、トリエチレンテトラアミン、ジプロピレントリアミ
ン、トリプロピレンテトラアミン、ジヘキサメチレント
リアミン、アミノプロピレンジアミン、ビス−アミノプ
ロピレンジアミン、並びにこれらの混合物から選択され
る。ポリアミドアミンの調製に、上記ポリエチレンイミ
ンを使用することも可能である。このような化合物は、
たとえば、文献:US4,144,423及びWO94/2
9422に記載されている。
【0042】(B)ポリビニルイミダゾールなる用語
は、以下の構造のビニルイミダゾールモノマーのラジカ
ル重合によって得られたコポリマーおよびポリビニルイ
ミダゾール(PVI)ホモポリマーを含む。
【0043】
【化5】
【0044】該コポリマーは、たとえば、ビニルピロリ
ドン、アクリル酸およびアクリルアミド単位から選択さ
れるモノマーと共に、少なくとも5%のビニルイミダゾ
ール単位を含んで成るビニルイミダゾールコポリマーで
あってもよい。このような化合物の合成は、当業者には
良く知られたものであり、特に以下の文献を参照可能で
ある。文献:J.Am.Chem.Soc.,Vol.85,1962,p.
951;Polymer Letters Ed.,Vol.11,1973,p.465
−469;Macromolecules,Vol.6(2),1973,p.163−16
8;Ann.N.Y.Acad.Sci.,Vol.155,1969,p.43
1;FR−A−1477147;JP−69 07395;J.Macromol.Scie
n.Chem.Vol.A21(2),1984,p.253。
【0045】(C)ポリビニルピリジンなる用語は、以
下の構造:
【0046】
【化6】
【0047】の(ピリジン環の2位または4位に置換し
た)ビニルピリジンモノマーのラジカル重合によって得
られたビニルピリジンホモポリマーおよびコポリマーを
含む。該コポリマーは、たとえば、ビニルピロリジノ
ン、アクリル酸、およびアクリルアミドの単位から選択
されたモノマーを有する、少なくとも5%のビニルピリ
ジン単位を含んで成るビニルピリジンコポリマーであっ
てもよい。
【0048】(D)ポリアルキレンポリアミンおよびそ
れらの誘導体(A)(i)から(A)(ix)への式(I):
【0049】
【化7】
【0050】(式中、R基は、同一でも異なっていても
よく、H、または直鎖または環状の、飽和または不飽和
のC1−C6アルキル基を示し、nは1から3の整数を示
す)に相当する1−ビニルイミダゾールモノマーの付加
生成物。使用可能な式(I)の誘導体としては、たとえ
ば、2−メチル−1−ビニルイミダゾールおよび2−ベ
ンジル−1−ビニルイミダゾールが挙げられる。これら
の生成物は、当業者には知られているものであり、これ
らの調製は、たとえば以下の文献:特許出願:WO 94
/29422に記載されている。なお、特許出願:WO
94/29422の内容は、本願に参照して組み入れら
れるものである。
【0051】(E)塩基性側鎖を含有するアミノ酸に基
づくポリマーは、好ましくは、ヒスチジン、リジン、お
よびアルギニンから選択されるアミノ酸を少なくとも5
%、好ましくは10%含有する、蛋白質およびペプチド
から選択される。これらのポリマーとしては、ポリリジ
ンおよびポリヒスチジンが挙げられる。
【0052】(F)ポリマー(A)(i)から(A)(i
x)、(B)、(C)、および(D)の架橋誘導体。使用可
能な架橋剤としては、ハロヒドリン、グリシジル、アジ
リジノおよびイソシアナート誘導体が挙げられ;このよ
うな架橋剤並びにその使用方法は当業者に良く知られて
いる。最も良く知られているものとしては、エピハロヒ
ドリン、α,ω−ビス(クロロヒドリン)−ポリアルキ
レングリコールエーテル、α,ω−ジクロロアルカン、
たとえば、1,2−ジクロロエタン、1,2−ジクロロ
プロパン、1,3−ジクロロプロパン、1,4−ジクロ
ロブタン、および1,6−ジクロロヘキサンが挙げら
れ;このような架橋剤並びにその架橋ポリエチレンイミ
ン誘導体の用途は、文献:特許出願:WO 94/125
60に記載されている。なお、特許出願:WO 94/1
2560の内容は、本願に参照して組み入れられるもの
である。
【0053】好ましくは、少なくとも5%の3級アミン
官能基、より優位には少なくとも10%の3級アミン官
能基、さらに好ましくは少なくとも20%の3級アミン
官能基を含有するポリアミンポリマーが、本発明を実施
するにあたり、選択される。
【0054】本発明によれば、ポリアミンポリマーは優
位には、 (A)(i)高度分枝ポリエチレンイミン; (ii)ポリエチレンイミンのアルキル化誘導体; (iii)ポリエチレンイミンにアルキルカルボン酸を付
加した生成物; (iv)ポリエチレンイミンにケトンを、および、アルデ
ヒドを付加した生成物; (v)ポリエチレンイミンにイソシアナートを、およ
び、イソチオシアナートを付加した生成物; (vi)ポリエチレンイミンにアルキレンオキシドを、ま
たは、ポリアルキレンオキシドブロックポリマーを付加
した生成物; (vii)ポリエチレンイミンの4級化誘導体; (viii)ポリエチレンイミンにシリコーンを付加した生
成物; (ix)ポリエチレンイミンおよびジカルボン酸のコポリ
マー; (B)ポリビニルイミダゾールから選択される。
【0055】より好ましくは、ポリアミンポリマーは、
(A)(i)高度分枝ポリエチレンイミンから選択され
る。好ましくは、ポリエチレンイミンは、少なくとも5
%の3級アミン官能基、より優位には少なくとも10%
の3級アミン官能基、さらに好ましくは少なくとも20
%の3級アミン官能基を含有するものから選択される。
【0056】当業者は、簡単な試験によって、所望の効
果を得るために、ポリアミンポリマーのおよびレチノイ
ドの比率を如何に調節すべきかを知るものであろう。実
際、異なった成分の最適比率は、たとえば、ポリマーの
分子量、該ポリマー中のアミンのレベルおよび/または
3級アミンのレベルにしたがって、種々変更可能であ
る。
【0057】レチノイドおよびポリアミンポリマーに加
えて、本発明による配合物はより優位には、少なくとも
1つのサンスクリーン剤をさらに含有する。サンスクリ
ーン剤の添加によって、ポリアミンポリマーとレチノイ
ドとの配合物の安定性を強化することが可能であり、そ
の一方、レチノイドの紫外線ダメージ作用を制限可能で
ある。このような成分は、UVA および/またはUVBに活
性な親水性または親油性サンスクリーン剤ファミリーか
ら選択可能である。たとえば、ケイヒ酸誘導体、たとえ
ば2−エチルヘキシル=p−メトキシシンナマート、サ
リチル酸誘導体、たとえば2−エチルヘキシル=サリチ
ラートおよびホモメンチル=サリチラート、カンファー
誘導体、たとえば3−(4−メチルベンジリデン)カン
ファ、トリアジン誘導体、たとえば2,4,6−トリス
[p−(2’−エチルヘキシル−1’−オキシカルボニ
ル)アニリノ]−1,3,5−トリアジン、ベンゾフェ
ノン誘導体、たとえば2−ヒドロキシ−4−メトキシベ
ンゾフェノン、ジベンゾイルメタン誘導体、たとえば4
−tert−ブチル−4’−メトキシジベンゾイルメタン、
β,β−ジフェニルアクリラート誘導体、たとえば2−
エチルヘキシル=α−シアノ−β,β−ジフェニルアク
リラート、p−アミノ安息香酸誘導体、たとえばオクチ
ル=p−ジメチルアミノベンゾアート、メチル=アント
ラニラート、WO−93−04665に記載のスクリーニ
ングポリマーおよびスクリーニングシリコーン、少なく
とも1つのスルホン酸基、−SO3H基を含む親水性スクリ
ーニング剤、たとえば2−フェニルベンズイミダゾール
−5−スルホン酸または1,4−ベンゼンジ(3−メチ
リデン−10−カンファー)スルホン酸が挙げられる。
【0058】さらに、本発明による配合物には、他の、
レチノール安定化剤として従来より知られている化合物
を組み入れることも可能である。このような化合物とし
ては、キレート剤、多糖、70以上のヨウ素価を有する
オイル、ポリエチレングリコールおよび/またはポリプ
ロピレングリコール、ヒドロキシカルボキシラート、ア
ミノ酸およびその塩、酸化防止剤、たとえばブチル化ヒ
ドロキシトルエン、ブチル化ヒドロキシアニソール、α
−、β−、γ−およびδ−トコフェロール、ノルジヒド
ロガイアレチン、プロピル=ガラート、脂肪酸およびビ
タミンCのエステル、アスコルビン酸、アスコルビン酸
塩、イソアスコルビン酸、イソアスコルビン酸塩、ソル
ビン酸、ソルビン酸塩、ブタンジオール、脂肪酸および
ペンタエリスリトールエステル、トリメチロールプロパ
ンの脂肪エステル、および親水性ミネラルクレーが挙げ
られる。このような化合物は、レチノイドの安定化剤と
して知られており、文献:EP−A−608433に記載
されており、該文献をここに参照して組み入れるもので
ある。
【0059】アクネトリートメントの特別なケースで
は、本発明による配合物に、優位には、少なくとも1つ
の特別な抗アクネ剤、抗皮脂剤、および/または、抗菌
剤、特にヘキスト社から”Octopirox”の商品名で販売
されているピロクトンオラミンを組み入れることも可能
である。
【0060】本発明による組成物中に、レチノイドは、
組成物の全重量に対して、0.0001から10重量%
までの範囲の量で、好ましくは0.001から3重量%
までの範囲の量で、さらに好ましくは0.01から1重
量%までの範囲の量で導入されている。本発明による組
成物中に、ポリアミンポリマーは、組成物の全重量に対
して、0.001から20重量%までの範囲の量で、よ
り優位には0.1から10重量%までの範囲の量で導入
されている。
【0061】本発明による組成物はさらに、脂肪物質、
有機溶媒、乳化剤、非イオン性増粘剤、エモリエント、
酸化防止剤、乳白剤、安定化剤、シリコーン、抗泡剤、
モイスチャライジング剤、ビタミン、香料、防腐剤、界
面活性剤、好ましくは、非イオン性の界面活性剤、充填
剤、金属イオン封鎖剤、上記以外のポリマー、推進剤、
アルカリ性化剤、酸性化剤、着色剤、または他の化粧品
中に慣例的に使用される成分から選択される化粧品また
は皮膚科学用添加剤を含有可能である。
【0062】脂肪物質は、オイルまたはワックスまたは
これらの混合物、鉱油、パラフィン、ラノリン、水素化
ラノリン、アセチル化ラノリンからなるものであっても
よい。脂肪物質はまた、脂肪酸、脂肪アルコール、たと
えばラウリル、セチル、ミリスチル、ステアリル、パル
ミチル、またはオレイルアルコール、並びに2−オクチ
ルデカノール、脂肪酸エステル、たとえばグリセロール
=モノステアラート、ポリエチレングリコール=モノス
テアラート、イソプロピル=ミリスタート、イソプロピ
ル=アジパート、イソプロピル=パルミタート、オクチ
ル=パルミタート、C12−C15脂肪アルコールベンゾアー
ト(フィネテックス社から販売されている”Finsolv T
N”)、3モルのプロピレンオキシドを含有するポリオ
キシプロピレン化ミリスチルアルコール(ウイトコ社か
らの”WITCONOL APM”)、C6−C18脂肪酸トリグリセリ
ド、たとえばカプリル酸/カプリン酸トリグリセリドが
挙げられる。
【0063】本発明において使用可能なオイルとして
は、バイソン(vison)油、カメ油、ダイズ油、ブドウ
種油、ゴマ油、トウモロコシ油、西洋アブラナ油、ヒマ
ワリ油、綿実油、アボカド油、オリーブ油、ヒマシ油、
ホホバ油、ラッカセイ油、炭化水素油、たとえばパラフ
ィン油、スクアラン、鉱油;エステル、たとえばイソプ
ロピル=ミリスタート、イソプロピル=パルミタート、
ブチル=ステアラート、ヘキシル=ラウラート、イソノ
ニル=イソノナノアート、2−エチルヘキシル=パルミ
タート、2−ヘキシルデシル=ラウラート、2−オクチ
ルデシル=パルミタート、2−オクチルドデシル=ミリ
スタート、2−ジエチルヘキシル=スクシナート、ジイ
ソステアリル=マラート、2−オクチルドデシル=ラク
タート、グリセリン=トリイソステアラート;シリコー
ン油、たとえばポリメチルシロキサン、ポリメチルフェ
ニルシロキサン、脂肪酸で変性したポリシロキサン、脂
肪アルコールで変性したポリシロキサン、ポリオキシア
ルキレンで変性したポリシロキサン、フッ化シリコー
ン;過フッ化および/または有機フッ化油;高級脂肪
酸、たとえばミリスチン酸、カプリン酸、カプリル酸、
パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、オレイン酸、
リノレイン酸、リノレン酸、イソステアリン酸、高級脂
肪アルコール、たとえばセタノール、ステリルアルコー
ル、オレイルアルコールが挙げられる。
【0064】ワックスは、動物性、植物性、鉱物性、ま
たは合成ワックスから選択可能である。動物性ワックス
としては、ビーズワックス、クジラワックスが挙げられ
る。植物性ワックスとしては、特に、カルナウバ、カン
デリラ、およびオーリキュリーワックス、コルク繊維ワ
ックス、サトウキビワックス、および木ろうが挙げられ
る。鉱物性ワックスとしては、特に、パラフィンワック
ス、ラノリン、ミクロクリスタリンワックス、リグナイ
トワックス、およびオゾケライトが挙げられる。合成ワ
ックスとしては、特に、ポリエチレンワックスおよびフ
ィッシャー−トロッシュ合成によって得られたワックス
が挙げられる。これら全てのワックスは、当業者には良
く知られているものである。
【0065】有機溶媒としては、低級アルコールおよび
ポリオール、たとえばエタノール、イソプロパノール、
プロピレングリコール、グリセリン、およびソルビトー
ルが挙げられる。好ましくは非イオン性である増粘剤
は、グアゴムおよびセルロース、変性されたもの、たと
えば、ヒドロキシプロピル化グアゴム、セチルヒドロキ
シエチルセルロース、シリカ、たとえばNL インダスト
リー社から販売されている”Bentone Gel MiO”、ま
たはポリプラスチック社から販売されている”Veegum
Ultra”から選択可能である。
【0066】無論、当業者は、本発明による組成物に本
質的に関連する優位な特性が、予想される添加によっ
て、損なわれない、または実質的にそこなわれないよう
に、これらの任意の添加化合物および/またはこれらの
量を、注意深く選択するものであろう。本発明による組
成物は、ローション、ゲル、油中水型エマルション、水
中油型エマルション、トリプルエマルションの形態で提
供可能である。さらに、ベクトル化(vectorized)形
態、たとえば、ナノカプセル、リポソーム、ナノエマル
ション、またはオレオソームの形態であってもよい。
【0067】これらの組成物は、ボディスキンへの適用
用、特に顔および手の皮膚への適用、粘膜および半粘膜
への適用用、または、髪への適用用である。このような
組成物は、ケアまたはメークアップ製品の形態であって
もよい。特に、ケアクリーム、ミルク、トニック、クレ
ンジングおよび/またはメークアップ除去製品、パッ
ク、ピーリング製品、外皮剥離剤、サンプロテクション
製品、ファンデーション、チントクリーム、またはリッ
プスティックの形態で提供可能である。
【0068】本発明の組成物の他の特徴部および優位点
は、以下に示す実施例および比較例からより明らかとな
るであろう。ただし、本発明はこれら実施例に限定され
るものではない。また、実施例および比較例において、
%は、特記しない限り、溶媒の容量に対する成分の重量
(w/v)によって示されるものである。
【0069】実施例:以下に示すテストにおいて、アル
ドリッチ社から市販されている分子量700のポリエチ
レンイミン(PEI)を使用する。
【0070】安定性テスト:本発明において、レチノイ
ドの安定性は、レチノイドを含有する組成物を、ある温
度で、ある期間、保存した後、オリジナルの形態で残存
するレチノイドのパーセントによって定める。商業用組
成物は、50℃で20日間、保存した後、少なくとも8
0%の活性形態のレチノイドの安定性を有するべきであ
る。
【0071】テスト: 50℃での保存における、エタノール中0.3%の全ト
ランス−レチノールの安定性テスト:条件は以下の通り
である: − エタノール中、0.25、0.5、および1%(w
/v)のPEI − エタノール中、0.3%(w/v)のフルカ社から市
販されている全トランス−レチノール − 45容量%のエタノール、55容量%の空気の好気
性媒体 − オーブン中で、50℃で保存。 これらの条件下でのレチノールの劣化は、50℃で20
日間保存したところ、約99%である。組成物に課せら
れた保存条件は特に厳しいものである。以下の配合物
を、これらの条件下でテストする:
【0072】テスト1:PEI投与効果測定
【表1】
【0073】好気媒体(55容量%の空気)中で50℃
で1カ月保存した後の残存するレチノールのレベルを、
HPLC(Spherisorb ODS1 C18カラム、H2O/CH3CO2H/CH
3CO2NH4/アセトニトリル:15/1/0.4/83.
6混合物で溶出)でモニターする。以下の結果が得られ
る:
【0074】
【表2】
【0075】テスト2:PEI、ブチル化ヒドロキシトル
エン(BHT)およびトコフェロール比較
【表3】
【0076】好気媒体(55容量%の空気)中で50℃
で2カ月保存した後の残存するレチノールのレベルを、
HPLC(テスト1と同条件)でモニターする。以下の結果
が得られる:
【0077】
【表4】
【0078】テスト3:酢酸を用いたPEIの中性化の影
【表5】
【0079】好気媒体(55容量%の空気)中で50℃
で1カ月保存した後の残存するレチノールのレベルを、
HPLC(テスト1と同条件)でモニターする。以下の結果
が得られる:
【0080】
【表6】
【0081】このテストから、媒体のpHに拘わらず、レ
チノイドの安定化剤として、ポリエチレンイミンはその
活性を保持することが観察される。
【0082】テスト4:ビタミンCおよびPEIの比較
【表7】
【0083】0.26%のレチノールのアルコール溶液
から、好気媒体(55容量%の空気)中で50℃で数日
保存した後の残存するレチノールのレベルを、HPLC(テ
スト1と同条件)でモニターする。以下の結果が得られ
る:
【0084】
【表8】
【0085】テスト5:EDTAおよびPEIの比較
【表9】
【0086】0.26%のレチノールのアルコール溶液
から、好気媒体(55容量%の空気)中で50℃で数日
保存した後の残存するレチノールのレベルを、HPLC(テ
スト1と同条件)でモニターする。1、2、及び5日保
存後、以下の結果が得られる:
【0087】
【表10】
【0088】テスト6:スペルミジン(spermidine)お
よびスペルミン(spermine)およびPEIの比較
【表11】 (*)酢酸で75%中性化化合物
【0089】0.3%のレチノールのアルコール溶液か
ら、好気媒体(55容量%の空気)中で50℃で数日保
存した後の残存するレチノールのレベルを、HPLC(テス
ト1と同条件)でモニターする。該測定を、レチノール
の劣化レベルに変換する。 劣化%=([レチノール(T0)]−[レチノール
(Tx)])/[レチノール(T0)] (式中、[レチノール(T0)]は、溶液中のレチノール
の初期濃度を示し、[レチノール(Tx)]は、時間、Tx
における溶液中のレチノールの初期濃度を示す。) 4、14、及び21日保存後、以下の結果が得られる:
【0090】
【表12】
【0091】上記全てのテストから、レチノイドの安定
化剤として、または酸化防止剤としてこれまで知られて
いた製品と比較すると、ポリエチレンイミンは、レチノ
ールの安定化に非常に優れていることが判明する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 7/06 A61K 7/06 (72)発明者 ステファニー・プランス フランス・75014・パリ・リュ・ポール・ フォール・29 (72)発明者 パオロ・ジアコモニ フランス・91400・オルセー・リュ・デ・ ポミエール・7ビス

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビタミンAおよびビタミンAの生体変換可
    能な前駆体から選択される少なくとも1つのレチノイド
    と、 (A)(i)ポリアルキレンポリアミン; (ii)ポリアルキレンポリアミンのアルキル化誘導体; (iii)ポリアルキレンポリアミンにアルキルカルボン
    酸を付加した生成物; (iv)ポリアルキレンポリアミンにケトンを、および、
    アルデヒドを付加した生成物; (v)ポリアルキレンポリアミンにイソシアナートを、
    および、イソチオシアナートを付加した生成物; (vi)ポリアルキレンポリアミンにアルキレンオキシド
    を、または、ポリアルキレンオキシドブロックポリマー
    を付加した生成物; (vii)ポリアルキレンポリアミンの4級化誘導体; (viii)ポリアルキレンポリアミンにシリコーンを付加
    した生成物; (ix)ポリアルキレンポリアミンおよびジカルボン酸の
    コポリマーから選択されるポリアルキレンポリアミンま
    たはその誘導体の1つ; (B)ポリビニルイミダゾール; (C)ポリビニルピリジン; (D)ポリアルキレンポリアミン(A)(i)から(A)
    (ix)までに式(I): 【化1】 (式中、R基は、同一でも異なっていてもよく、H、また
    は直鎖または環状の、飽和または不飽和のC1−C6アルキ
    ル基を示し、nは1から3の整数を示す)の1−ビニル
    イミダゾールモノマーを付加した生成物; (E)塩基性側鎖を含むアミノ酸をベースとしたポリマ
    ー; (F)ポリマー(A)(i)から(A)(ix)、(B)、
    (C)、(D)、および(E)の架橋誘導体から選択され
    る少なくとも1つのポリアミンポリマーとを含んで成る
    配合物。
  2. 【請求項2】 レチノイドが、全トランスタイプのレチ
    ノールおよび13−シスタイプのレチノールから選択さ
    れることを特徴とする請求項1に記載の配合物。
  3. 【請求項3】 レチノイドが、レチノールエステルから
    選択されることを特徴とする請求項1に記載の配合物。
  4. 【請求項4】 レチノイドが、C1−C6レチノールエステ
    ルから選択されることを特徴とする請求項3に記載の配
    合物。
  5. 【請求項5】 ポリアミンポリマーが、少なくとも5%
    の3級アミン官能基を含有するものから選択されること
    を特徴とする、請求項1ないし4のいずれか1項に記載
    の配合物。
  6. 【請求項6】 ポリアミンポリマーが、少なくとも10
    %の3級アミン官能基を含有するものから選択されるこ
    とを特徴とする、請求項5に記載の配合物。
  7. 【請求項7】 ポリアミンポリマーが、少なくとも20
    %の3級アミン官能基を含有するものから選択されるこ
    とを特徴とする、請求項6に記載の配合物。
  8. 【請求項8】 ポリアミンポリマーが、 (A)(i)高度分枝ポリエチレンイミン; (ii)ポリエチレンイミンのアルキル化誘導体; (iii)ポリエチレンイミンにアルキルカルボン酸を付
    加した生成物; (iv)ポリエチレンイミンにケトンを、および、アルデ
    ヒドを付加した生成物; (v)ポリエチレンイミンにイソシアナートを、およ
    び、チオイソシアナートを付加した生成物; (vi)ポリエチレンイミンにアルキレンオキシドを、ま
    たは、ポリアルキレンオキシドブロックポリマーを付加
    した生成物; (vii)ポリエチレンイミンの4級化誘導体; (viii)ポリエチレンイミンにシリコーンを付加した生
    成物; (ix)ポリエチレンイミンおよびジカルボン酸のコポリ
    マー; (B)ポリビニルイミダゾールから選択されることを特
    徴とする、請求項1ないし7のいずれか1項に記載の配
    合物。
  9. 【請求項9】 ポリアミンポリマーが高度分枝ポリエチ
    レンイミンから選択されることを特徴とする、請求項1
    ないし8のいずれか1項に記載の配合物。
  10. 【請求項10】 少なくとも1つのサンスクリーン剤を
    さらに含有することを特徴とする、請求項1ないし9の
    いずれか1項に記載の配合物。
  11. 【請求項11】 請求項1ないし9のいずれか1項に記
    載の配合物と、生理学的に許容されるキャリアとを含有
    することを特徴とする、化粧品および/または皮膚科学
    用組成物。
  12. 【請求項12】 レチノイドが組成物の全重量に対し
    て、0.0001から10重量%までの範囲の量で存在
    することを特徴とする、請求項11に記載の組成物。
  13. 【請求項13】 レチノイドが組成物の全重量に対し
    て、0.001から3重量%までの範囲の量で存在する
    ことを特徴とする、請求項12に記載の組成物。
  14. 【請求項14】 レチノイドが組成物の全重量に対し
    て、0.01から1重量%までの範囲の量で存在するこ
    とを特徴とする、請求項13に記載の組成物。
  15. 【請求項15】 ポリアミンポリマーが組成物の全重量
    に対して、0.001から20重量%までの範囲の量で
    存在することを特徴とする、請求項11ないし14のい
    ずれか1項に記載の組成物。
  16. 【請求項16】 ポリアミンポリマーが組成物の全重量
    に対して、0.1から10重量%までの範囲の量で存在
    することを特徴とする請求項15に記載の組成物。
  17. 【請求項17】 キレート剤、多糖、70以上のヨウ素
    価を有するオイル、ポリエチレングリコールおよび/ま
    たはポリプロピレングリコール、ヒドロキシカルボキシ
    ラート、アミノ酸およびその塩、酸化防止剤、ブチル化
    ヒドロキシトルエン、ブチル化ヒドロキシアニソール、
    α−、β−、γ−およびδ−トコフェロール、ノルジヒ
    ドロガイアレチン、プロピル=ガラート、脂肪酸および
    ビタミンCのエステル、アスコルビン酸、アスコルビン
    酸塩、イソアスコルビン酸、イソアスコルビン酸塩、ソ
    ルビン酸、ソルビン酸塩、ブタンジオール、脂肪酸およ
    びペンタエリスリトールエステル、トリメチロールプロ
    パンの脂肪エステル、および親水性ミネラルクレーから
    選択される少なくとも1つの化合物をさらに含有するこ
    とを特徴とする、請求項11ないし16のいずれか1項
    に記載の組成物。
  18. 【請求項18】 少なくとも1つの特異的な抗アクネ
    剤、抗皮脂剤、および/または抗菌剤をさらに含有する
    ことを特徴とする、請求項11ないし17のいずれか1
    項に記載の組成物。
  19. 【請求項19】 ローション、ゲル、油中水型エマルシ
    ョン、水中油型エマルション、トリプルエマルション、
    ナノカプセル、リポソーム、ナノエマルション、または
    オレオソームの形態であることを特徴とする、請求項1
    1ないし18のいずれか1項に記載の組成物。
  20. 【請求項20】 ケアクリーム、ミルク、トニック、ク
    レンジングおよび/またはメークアップ除去製品、パッ
    ク、ピーリング製品、外皮剥離剤、サンプロテクション
    製品、ファンデーション、チントクリーム、またはリッ
    プスティックの形態であることを特徴とする、請求項1
    1ないし19のいずれか1項に記載の組成物。
  21. 【請求項21】 請求項1および5ないし9のいずれか
    1項に定義した少なくとも1つのポリアミンポリマー
    の、ビタミンAおよびビタミンAの生体変換可能な前駆体
    から選択されるレチノイドを含んでなる組成物の安定性
    を増強するための用途。
  22. 【請求項22】 ビタミンAおよびビタミンAの生体変換
    可能な前駆体から選択されるレチノイドを含んでなる組
    成物の安定性の増強方法であって、前記レチノイドに、
    請求項1および5ないし9のいずれか1項に定義した少
    なくとも1つのポリアミンポリマーを、有効量、配合す
    ることからなる方法。
  23. 【請求項23】 刺激、炎症、免疫抑制、および/また
    はアクネに対抗するための、および/または、刺激、炎
    症、免疫抑制、および/またはアクネを防止するための
    皮膚科学的処理用組成物中への、または該組成物の調製
    用への、請求項1ないし10のいずれか1項に記載の配
    合物の用途。
  24. 【請求項24】 請求項11ないし20のいずれか1項
    に記載の組成物を、皮膚および/または頭皮および/ま
    たは髪に局所適用することによって、老化の徴候、光過
    酸化により誘発された老化の徴候、スクアレンおよび/
    またはコラーゲンの光過酸化により誘発された老化の徴
    候に対抗することからなる、美容処理方法。
  25. 【請求項25】 皮膚または髪の老化の徴候を防止する
    および/または該徴候に対抗するための、請求項11な
    いし20のいずれか1項に記載の組成物の用途。
  26. 【請求項26】 皮膚および/または髪の光誘発性老化
    の徴候を防止するおよび/または該徴候に対抗するため
    の、請求項25に記載の用途。
  27. 【請求項27】 皮膚または髪の老化の徴候、光過酸化
    により誘発された老化の徴候、スクアレンおよび/また
    はコラーゲンの光過酸化により誘発された老化の徴候に
    対抗するための、請求項11ないし20のいずれか1項
    に記載の皮膚科学用組成物。
JP10144817A 1997-05-28 1998-05-26 レチノイドとポリアミンポリマーとの配合物 Expired - Fee Related JP2983519B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9706533 1997-05-28
FR9706533A FR2763853B1 (fr) 1997-05-28 1997-05-28 Association d'un retinoide avec un polymere polyamine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10330245A true JPH10330245A (ja) 1998-12-15
JP2983519B2 JP2983519B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=9507324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10144817A Expired - Fee Related JP2983519B2 (ja) 1997-05-28 1998-05-26 レチノイドとポリアミンポリマーとの配合物

Country Status (10)

Country Link
US (2) US6162448A (ja)
EP (1) EP0880963B1 (ja)
JP (1) JP2983519B2 (ja)
KR (1) KR100295300B1 (ja)
AT (1) ATE212538T1 (ja)
BR (1) BR9802138A (ja)
CA (1) CA2238931C (ja)
DE (1) DE69803621T2 (ja)
ES (1) ES2172092T3 (ja)
FR (1) FR2763853B1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19820825A1 (de) * 1998-05-09 1999-11-11 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische Lichtschutzformulierungen mit einem Gehalt an Triazinderivaten und einem oder mehreren Estern unverzweigtkettiger Carbonsäuren und verzweigtkettiger Alkohole
SE9801647D0 (sv) * 1998-05-12 1998-05-12 Interhealth Ab Therapeutic composition
FR2788449B1 (fr) * 1999-01-14 2001-02-16 Oreal Nanoemulsion a base de citrates d'alkylether, et ses utilisations dans les domaines cosmetique, dermatologique, pharmaceutique et/ou ophtalmologique
KR100308769B1 (ko) * 1999-02-19 2001-09-24 장호균 동결건조 레티놀 미세소구체 및 이를 함유하는 입술화장료 조성물
FR2790405B1 (fr) * 1999-03-02 2001-04-20 Oreal Nanocapsules a base de polymeres dendritiques
US6764986B1 (en) * 1999-07-08 2004-07-20 Procter & Gamble Company Process for producing particles of amine reaction products
FR2826269B1 (fr) * 2001-06-22 2003-09-26 Oreal Utilisation de polyammonium quaternaire dans le traitement de l'acne et des desordres cutanes lies a l'hyperseborrhee
JP2005507934A (ja) * 2001-10-30 2005-03-24 ネクター セラピューティックス エイエル,コーポレイション レチノイン酸の水溶性ポリマー結合体
FR2832630B1 (fr) * 2001-11-28 2005-01-14 Oreal Composition cosmetique et/ou dermatologique contenant au moins un actif hydrophile sensible a l'oxydation stabilise par au moins un copolymere de n-vinylimidazole
WO2004054521A2 (en) * 2002-05-06 2004-07-01 Braue Ernest H Active topical skin protectants containing amines,polyalkenimines and/or derivatives
US7108860B2 (en) * 2002-06-06 2006-09-19 Playtex Products, Inc. Sunscreen compositions
US20030232091A1 (en) * 2002-06-17 2003-12-18 Adi Shefer Stabilized retinol for cosmetic dermatological, and pharmaceutical compositions, and use thereof
EP1374849B1 (fr) * 2002-06-20 2005-11-23 L'oreal Utilisation cosmétique et/ou dermatologique d'une composition contenant au moins un actif hydrophile sensible à l'oxydation stabilisé par au moins un copolymère d'anhydride maléique
PT1569694E (pt) * 2002-08-22 2010-02-23 Dionysios Papaioannou Conjugados de poliamina com retinóides ácidos e respectiva preparação
WO2005030172A1 (en) * 2003-09-24 2005-04-07 The Regents Of The University And Methods Antimicrobial nanoemulsion compositions and methods
BRPI0417884A (pt) * 2003-12-30 2007-04-27 Med Care S R L composições compreendendo vitaminas e/ou derivados das mesmas, estabilizados com extrato de olea europea e/ou polìmeros de ioneno
HUE048419T2 (hu) 2004-12-22 2020-08-28 Nitto Denko Corp Gyógyszerhordozó és kit gyógyszerhordozó kit fibrózis gátlására
US20120269886A1 (en) 2004-12-22 2012-10-25 Nitto Denko Corporation Therapeutic agent for pulmonary fibrosis
EP1879551A2 (de) * 2005-02-21 2008-01-23 Basf Aktiengesellschaft Wirkstoffzusammensetzung die wenigstens ein stickstoffatomhaltiges, hyperverzweigtes polymer enthält
FR2894984B1 (fr) * 2005-12-20 2009-01-16 Millipore Corp Composition pour augmenter la permeabilite des parois microorganismes et procede de detection sur membrane desdits microorganismes.
US9572886B2 (en) 2005-12-22 2017-02-21 Nitto Denko Corporation Agent for treating myelofibrosis
TWI407971B (zh) 2007-03-30 2013-09-11 Nitto Denko Corp Cancer cells and tumor-related fibroblasts
JP2010539245A (ja) 2007-09-14 2010-12-16 日東電工株式会社 薬物担体
WO2009067799A1 (en) * 2007-11-27 2009-06-04 The University Of Manitoba Use of transglutaminase inhibitor in skin treatment
BRPI0910879A2 (pt) * 2008-04-11 2015-10-06 Sembiosys Genetics Inc preparação estabilizada de oleossomas, formulação acabada e método de produção das mesmas
CA2749750C (en) * 2008-04-15 2014-01-28 Immanence Integrale Dermo Correction Inc. Skin care compositions and methods of use thereof
US8895032B2 (en) * 2009-03-27 2014-11-25 Central Michigan University Dendritic nano-antioxidants
EP2269570A3 (en) 2009-06-29 2011-04-20 L'oreal S.A. Enhanced shine and moisture lip composition
EP2269568A3 (en) 2009-06-29 2014-05-07 L'oreal S.A. Long-wear and water resistant mascara composition enhancing volume and shine
EP2319487A1 (en) 2009-06-29 2011-05-11 L'oreal S.A. Refreshing cream foundation in gel form
BRPI1003178A2 (pt) 2009-06-29 2012-03-20 L'oreal S.A. composição
EP2319491B1 (en) 2009-06-29 2014-07-30 L'oreal S.A. Refreshing cream foundation in gel form
US8551466B2 (en) 2009-06-29 2013-10-08 L'oreal Hydrating compositions
US20110150802A1 (en) 2009-12-18 2011-06-23 L'oreal S.A. Composition containing an aqueous dispersion of polyurethane and an oil-soluble polar modified polymer
US9078835B2 (en) 2009-12-18 2015-07-14 L'oreal Composition containing an aqueous dispersion of polyurethane and an oil-soluble polar modified polymer
WO2011156311A2 (en) * 2010-06-07 2011-12-15 L'oreal Cosmetic compositions containing phenolic compounds
CN113164368B (zh) * 2018-12-04 2023-06-13 株式会社Lg生活健康 高含量和缓释型类维生素a胶囊以及包含其的皱纹改善用组合物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO164987C (no) * 1985-07-17 1990-12-05 Sparebanken Nord Anvendelse av spermin eller spermidin for beskyttelse av flerumettede fettsyrer mot oksydasjon.
JP2622955B2 (ja) * 1986-07-29 1997-06-25 エイボン プロダクツ インコ−ポレイテツド 無水化粧品
FR2603458B1 (fr) * 1986-09-04 1990-11-02 Rhone Poulenc Sante Nouvelles compositions pour l'enrobage des additifs alimentaires destines aux ruminants et additifs alimentaires ainsi enrobes
EP0278809B1 (fr) * 1987-01-19 1992-03-25 Parfums Rochas Nouvelles compositions cosmétiques ou dermatologiques renfermant un extrait des fruits de Silybum Marianum riche en Silymarine associé à des acides gras essentiels
WO1994001074A1 (en) * 1992-07-13 1994-01-20 Shiseido Company, Ltd. Composition for dermatologic preparation
US5425938A (en) * 1994-01-28 1995-06-20 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Polyamino salts of alpha-hydroxyacids, alpha-ketoacids and related compounds
FR2727117A1 (fr) * 1994-11-18 1996-05-24 Geffard Michel Utilisation de conjugues de la polylysine pour la preparation de medicaments utiles dans le traitement des maladies neurodegeneratives et des affections degeneratives a caractere autoimmun
US5618850A (en) * 1995-03-09 1997-04-08 Focal, Inc. Hydroxy-acid cosmetics

Also Published As

Publication number Publication date
EP0880963A2 (fr) 1998-12-02
EP0880963B1 (fr) 2002-01-30
FR2763853A1 (fr) 1998-12-04
KR100295300B1 (ko) 2001-07-12
JP2983519B2 (ja) 1999-11-29
CA2238931A1 (fr) 1998-11-28
US6162448A (en) 2000-12-19
EP0880963A3 (fr) 1999-03-31
US6344206B1 (en) 2002-02-05
DE69803621D1 (de) 2002-03-14
CA2238931C (fr) 2005-07-12
ES2172092T3 (es) 2002-09-16
ATE212538T1 (de) 2002-02-15
KR19980087418A (ko) 1998-12-05
BR9802138A (pt) 1999-07-20
DE69803621T2 (de) 2002-11-07
FR2763853B1 (fr) 2000-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2983519B2 (ja) レチノイドとポリアミンポリマーとの配合物
JP3162338B2 (ja) 所定のポリアミノポリマーを抗酸化剤として含有する化粧品組成物
EP1383462B1 (en) Cosmetic compositions containing dispersion polymers
EP0858797B1 (fr) Composition déodorante comprenant un dendrimère
JP2885808B2 (ja) ソルビン酸トコフェロールと抗炎症剤を含む光保護組成物
JP3655276B2 (ja) 少なくとも一のn−ビニルイミダゾールポリマー又はコポリマーによって安定化された少なくとも一の酸化感受性親水性活性剤を含む化粧品及び/又は皮膚科組成物
US7597879B2 (en) Sunscreen safety and efficacy enhancement
US20090311208A1 (en) Oil In Silicone Emulsions and Compositions Containing Same
EP0642781A1 (fr) Emulsions acides stables de type huile-dans-eau et compositions les contenant
KR20100037614A (ko) 연속 스프레이 선스크린 조성물
KR19990036829A (ko) 안정한 워터/오일/워터 에멀젼 및 미용학적및/또는피부의학적 조성물로서의 그 용도
FR2742354A1 (fr) Emulsion e/h/e stable contenant un actif cosmetique et/ou dermatologique sensible a l'eau
KR100295299B1 (ko) 신남산유도체및폴리아미노중합체를함유하는조성물
JPH01190614A (ja) 皮膚化粧料
JPH10503780A (ja) 抗アクネ化粧品組成物
KR100295298B1 (ko) 디벤조일메탄유도체와폴리아미노중합체를함유하는조성물
US6358514B1 (en) Combination of a retinoid with a histidine derivative
JP3878624B2 (ja) ポリイソブチレンから誘導された少なくとも1種の両親媒性重合体により安定化されたアスコルビン酸誘導体を含む化粧品および/または皮膚科学組成物
EP1675886B1 (en) Water-soluble polyaminoamides as sunscreen agents
EP1415645B1 (fr) Composition sous forme d'émulsion huile-dans-eau et ses utilisations notamment cosmétiques
FR2848879A1 (fr) Nanocapsules comprenant un polymere silicone de type polysilsesquioxane, composition cosmetique ou pharmaceutique les comprenant, et procede de preparation
US20040109831A1 (en) Cosmetic compositions for the protection and optical enhancement of tattooed skin
WO2020160267A1 (en) Sunscreen compositions
MXPA98004133A (en) Association of a retinoid with a polymer polieme

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990817

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees