JPH10329979A - 用紙の残量検出装置 - Google Patents

用紙の残量検出装置

Info

Publication number
JPH10329979A
JPH10329979A JP9155998A JP15599897A JPH10329979A JP H10329979 A JPH10329979 A JP H10329979A JP 9155998 A JP9155998 A JP 9155998A JP 15599897 A JP15599897 A JP 15599897A JP H10329979 A JPH10329979 A JP H10329979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detecting
displacement
arm
hopper plate
sector gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9155998A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Saito
一夫 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP9155998A priority Critical patent/JPH10329979A/ja
Publication of JPH10329979A publication Critical patent/JPH10329979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホッパ板上に積層載置した用紙の残量を正確
に検出すること。 【解決手段】 ホッパ板16に積層載置した用紙Sの上
に自重によって検出アーム2の先端を当接させ、この検
出アーム2の回動変位量をポテンショメータ10により
検出させる一方、ホッパ板16には検出アーム2の先端
を落とし込む凹み17を設けて、用紙Sがなくなった際
に検出アーム2を大きく変位させてこの状態を確実に検
出できるようにしたもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプリンタや複写機等
に装着して給紙カセット内の用紙の残量を検出するため
の装置に関する。
【0002】
【従来の技術】プリンタ本体や複写機本体に装着する用
紙の残量検出装置としては、一般に、載置した用紙を給
紙ローラに当接させるべくホッパを押し上げた状態で、
その押し上げた位置をもとに用紙の残量を検出するよう
にしている。この位置検出には通常フォトセンサ等が使
用されるが、残量の検出精度を上げるにはセンサの個数
を増やす必要があるほか、用紙がなくなった状態を明確
に検出することができないといった問題を有していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような問
題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、
構造が簡単で、しかも用紙がなくなった状態を正確に検
出することのできる新たな用紙の残量検出装置を提供す
ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明はこの
ような課題を達成するための用紙の残量検出装置とし
て、検出アームの先端が当接する部分を用紙の載置面よ
りも一段低く形成したホッパ板と、このホッパ板上に積
層載置した用紙の上に自重により当接するよう回動可能
に枢支された検出アームと、この検出アームの回動変位
量を検出する変位検出センサとによって構成したもので
ある。
【0005】
【発明の実施の形態】そこで以下に本発明の実施例につ
いて説明する。図面はプリンタに適用した本発明の一実
施例を示したものである。
【0006】図において符号1は、プリンタ本体の給紙
カセット15装着位置の一側前方に配設した用紙の残量
検出装置で、この検出装置1は、自重により支点3回り
に回動して、ホッパ板11上に載置した用紙の上に先端
を当接させる検出アーム2と、この検出アーム2と一体
のセクタギヤ5及びこれと噛合うセクタギヤ6を介して
支点8回りに回動しつつ、検出アーム2の回動変位量に
相当する変位を無接触型等のリニアポテンショメータ1
0に伝える連動レバー7とによって構成されており、ま
た一方、ホッパ板16の前端部分には検出アーム2の先
端部を落し込む凹み17が設けられていて、載置した用
紙が全てなくなった段階で検出アーム2をこの凹み17
により大きく回動変位させて、その動きをポテンショメ
ータ10によって検出させるように構成されている。な
お、図中符号4は検出アーム2の先端二俣部分に軸支し
たコロ、8は連動レバー7の支点ピンをそれぞれ示して
いる。
【0007】このように構成された実施例において、い
ま、給紙カセット15をプリンタ本体に装着すると、回
動自在に枢支された検出アーム2は、給紙カセット15
の先端部により図中2点鎖線Iの位置へ押上げられた
上、自重により降下してホッパ板16上に積層載置され
た用紙Sの上、つまり図中2点鎖線IIの位置に着座す
る。
【0008】これにより、検出アーム2と一体のセクタ
ギヤ5及びこれと噛合うセクタギヤ6を介して回動した
連動レバー7は、その先端の永久磁石を図中2点鎖線I
I’位置へ移動変位させ、磁気抵抗素子との間の相対的
な位置、つまり、ホッパ板16上の用紙Sの残量に応じ
た電圧を出力させて図示しない表示面上に表示する。
【0009】そしてこの状態のもとで、図示しない押上
げレバーによりホッパ板16を押上げてこれを図示しな
い給紙ローラの表面に圧接させると、最上位の用紙Sの
上に自重により軽く当接している検出アーム2もこれに
追従して図中反時計方向に回動変位するから、つぎに、
給紙ローラを回転させて最上位の用紙Sを記録書込み部
のもとへ送り出すと、検出アーム2の先端のコロ4は回
転しながら用紙Sにさしたる摩擦抵抗を加えることなく
この送り出しを可能にする。
【0010】このようにして順次給紙が行われ、やがて
ホッパ板16上の最後の用紙Sが送り出されてしまう
と、図中2点鎖線IIIの位置にあった検出アーム2はホ
ッパ板16上の凹み17へ急激に落ち込み、この変位は
ポテンショメータ10内を図中左端位置へ摺動変位した
永久磁石の位置により直ちに検出されて表示面上に「紙
なし」として表示される。
【0011】なお上述した実施例では、検出アーム2の
変位を2つのセクタギヤ5、6を介して連動レバー7に
伝達するように構成したものであるが、スペース的な制
約あるいは拡大変位させなけらばならな制約等がなけれ
ば、必ずしもこのように構成しなければならない必要は
なく、また、用紙Sの残量検出手段としても、上記した
磁気抵抗式のリニアポテンショメータに限らず、静電容
量式、渦電流式等のポテンショメータを用いてもよく、
さらには、インダクタンスの差として出力させる差動変
圧器式の変位検出センサを用いることもできる。
【0012】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、用紙
の残量検出装置を、用紙に当接するよう自重により回動
変位する検出アームと、この検出アームが当接する部分
を他の部分よりも一段低く形成したホッパ板とによって
構成したので、用紙に検出アームの重さだけを作用させ
ることによって、給紙への影響をほとんど生じさせない
状態で、用紙の残量を簡単にかつ正確に検出することが
できるばかりでなく、用紙がなくなった場合には、検出
アームをホッパ板の一段低く形成した部分に落し込むこ
とにより、その急激な変位をもとにその状態を確実に検
出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す装置の側面図である。
【符号の説明】
2 検出アーム 5、6 セクタギヤ 7 連動レバー 10 ポテンショメータ 15 給紙カセット 16 ホッパ板 17 凹み

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 検出アームの先端が当接する部分を用紙
    の載置面よりも一段低く形成したホッパ板と、該ホッパ
    板上に積層載置した用紙の上に自重により当接するよう
    回動可能に枢支された検出アームと、該検出アームの回
    動変位量を検出する変位検出センサと、からなる用紙の
    残量検出装置。
  2. 【請求項2】 上記検出アームの先端に、コロを回転自
    在に軸支したことを特徴とする請求項1記載の用紙の残
    量検出装置。
JP9155998A 1997-05-29 1997-05-29 用紙の残量検出装置 Pending JPH10329979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9155998A JPH10329979A (ja) 1997-05-29 1997-05-29 用紙の残量検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9155998A JPH10329979A (ja) 1997-05-29 1997-05-29 用紙の残量検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10329979A true JPH10329979A (ja) 1998-12-15

Family

ID=15618112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9155998A Pending JPH10329979A (ja) 1997-05-29 1997-05-29 用紙の残量検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10329979A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003206056A (ja) * 2002-01-16 2003-07-22 Ricoh Co Ltd 給紙装置及びそれを備えた画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003206056A (ja) * 2002-01-16 2003-07-22 Ricoh Co Ltd 給紙装置及びそれを備えた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3212296B2 (ja) 印刷機器の給紙装置
JP3952500B2 (ja) 給紙カセット及び画像形成装置
KR100524061B1 (ko) 용지 잔량 감지방법
JP3467358B2 (ja) 印刷媒体の状況検知器
TW201118028A (en) Sheet size detecting device
JPH06211380A (ja) 給紙装置
US20040061283A1 (en) Paper detecting apparatus for duplex image forming machine
JPH10329979A (ja) 用紙の残量検出装置
JPH05270667A (ja) 給紙装置
JP4179362B2 (ja) 画像形成装置
US6586759B1 (en) Method and apparatus for aligning an optical detecting device
US7510184B2 (en) Paper thickness measuring device for a rotary paper feeding device
JP4500386B2 (ja) シートサイズ検知装置とこの装置を備えた画像形成装置
JPH04159945A (ja) 給紙シート材積載装置
JP2001255135A (ja) 可動部材の変位測定装置及び印刷媒体のサイズ測定装置
KR970001879Y1 (ko) 기록지 잔량 표시장치
JPS59128142A (ja) 手差し給送装置
JPH04243742A (ja) 記録装置
JPH1087088A (ja) 給紙装置
JPH06271141A (ja) 給紙カセットの用紙残量表示装置
KR0184572B1 (ko) 용지 적재함의 용지 잔량 표시장치
JPS61211240A (ja) 枚数計量手段を有するカセツト
JP3723756B2 (ja) 給紙駆動装置
JP2001122450A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPS592496Y2 (ja) 記録計器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030305