JPH10329890A - 粉粒体供給装置 - Google Patents

粉粒体供給装置

Info

Publication number
JPH10329890A
JPH10329890A JP9158003A JP15800397A JPH10329890A JP H10329890 A JPH10329890 A JP H10329890A JP 9158003 A JP9158003 A JP 9158003A JP 15800397 A JP15800397 A JP 15800397A JP H10329890 A JPH10329890 A JP H10329890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
valve
opening
closing
chambers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9158003A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Okamoto
直樹 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koei Co Ltd
Original Assignee
Koei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koei Co Ltd filed Critical Koei Co Ltd
Priority to JP9158003A priority Critical patent/JPH10329890A/ja
Priority to US09/230,573 priority patent/US6059641A/en
Priority to PCT/JP1998/002416 priority patent/WO1998054071A1/ja
Publication of JPH10329890A publication Critical patent/JPH10329890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C9/00Appurtenances of abrasive blasting machines or devices, e.g. working chambers, arrangements for handling used abrasive material
    • B24C9/006Treatment of used abrasive material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G53/00Conveying materials in bulk through troughs, pipes or tubes by floating the materials or by flow of gas, liquid or foam
    • B65G53/34Details
    • B65G53/40Feeding or discharging devices
    • B65G53/46Gates or sluices, e.g. rotary wheels
    • B65G53/4691Gates or sluices, e.g. rotary wheels of air-lock type, i.e. at least two valves opening asynchronously
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Abstract

(57)【要約】 【課題】 粉粒体の供給を迅速且つ確実に行え供給効率
が向上し、又装置の小型化が図れ、製作単価を安価に出
来、更にメンテナンスが行い易くなる粉粒体供給装置を
提供することにある。 【解決手段】 内部が上室2,中室,下室5に分かれ、
しかも中室を左中室3と右中室4とに分けた研掃材タン
ク1を下室5に有する排出口を介し輸送管16に接続
し、各中室3,4を連通口を介して上室2と下室5とに
連通させ、しかも各連通口に開閉弁を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被研磨面に当てて
研磨する粉粒状の研掃材や、粉体,粉粒体等(本明細書
中粉粒体と総称する。)を供給する粉粒体供給装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、粉粒体の供給装置としては、高圧
空気の送気管に下部を接続した粉粒体を貯留する粉粒体
タンクの内部空間を上下に3つ区画し、中間の区画空間
の天井面と底面に開口した連通口にそれぞれ開閉弁を設
け、上方の開閉弁を開けて上方の区画空間内から中間の
区画空間内へ粉粒体を充填し、上方の開閉弁を閉じた後
に下方の開閉弁を開けて中間の区画空間内から下方の区
画空間内へ粉粒体を排出し、下方の区画空間より下方の
送気管内へ粉粒体を落下させ、粉粒体を高圧空気内に混
合し、高圧空気と共に粉粒体を輸送していくものが知ら
れている。送気管内の高圧空気で粉粒体タンクの内部全
てが正圧とならないようにするため、上方の開閉弁と下
方の開閉弁とは同時に開状態とすることが出来ない。こ
のため、中間の区画空間内に充填した粉粒体を下方の区
画空間内へ排出している間、上方の開閉弁を開けて粉粒
体を中間の区画空間内へ充填することが出来ず、中間の
区画空間内に充填した粉粒体を下方の区画空間内へ排出
した後は、再度粉粒体を中間の区画空間内へ充填し終る
まで下方の区画空間内へ粉粒体を排出出来ず、粉粒体の
送気管への供給が間欠的となりやすく、連続的な供給が
行えないという問題点がある。又、粉粒体の連続的な供
給を図るために、粉粒体タンクの中間の区画空間を広く
して下方の区画空間へ排出する粉粒体の量を多くし、こ
の排出した粉粒体が送気管内へ全て排出される前に、中
間の区画空間に粉粒体を充填して排出待機状態とする
と、中間の区画空間と下方の区画空間の広さが広くな
り、粉粒体タンクが大型化となって製作単価が高く又設
置場所の確保がむずかしく、更にメンテナンスが行いに
くくなるという問題点が生じる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は従来のこれらの問題点を解消し、粉粒体の供
給を迅速且つ確実に行え供給効率が向上し、又装置の小
型化が図れ、製作単価を安価に出来、更にメンテナンス
が行い易くなる粉粒体供給装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決した本
発明の構成は、 1) 粉粒体を貯留する上室と中室と底面に排出口を設
けた下室とを上下に設け、しかも中室を横に複数設け、
各中室をそれぞれ前記上室に上方連通口を介して連通さ
せ、各中室をそれぞれ前記下室に下方連通口を介して連
通させ、各中室と前記上室とを常閉のバルブを備えた上
方均圧管を介して連通し、各中室と前記下室とを常閉の
バルブを備えた下方均圧管を介して連通させ、前記上方
連通口を開閉する上方開閉弁を設け、前記下方連通口を
開閉する下方開閉弁を設け、粉粒体を供給するときにい
ずれかの中室の下方開閉弁を開に且つ同室の上方開閉弁
を閉とすると共に他の中室の下方開閉弁は閉じ且つその
同室の上方開閉弁を開いてその中室に粉粒体を取り込ん
で補充する弁開閉手段を設け、上室と中室との間又は中
室と下室との間で粉粒体を移動させる際に上下の2室間
のバルブを開いてその2室間を均圧とするようにバルブ
を開閉するバルブ開閉手段を設け、上室から下室にかけ
て圧力を遮断しながら粉粒体を連続的に排出することを
特徴とする粉粒体供給装置 2) 中室の数を2つとして互いの中室を近接状態と
し、下方開閉弁として下方連通口内に気密状に挿入され
る弁体を先端に設けたアームを中室の底壁の下方に回動
自在に設け、同アームを回動させて前記2つの中室の底
面の下方連通口を1つの弁体で交互に開状態とする前記
1)記載の粉粒体供給装置 3) 下室内に粉粒体のレベルを感知するレベル計を設
け、同レベル計の設定レベルより粉粒体が下回った際に
下方開閉弁を交代させて開くように制御した前記1)又
は2)記載の粉粒体供給装置 4) 下室の排出口を高圧空気が送気される輸送管に接
続した前記1)〜3)いずれか記載の粉粒体供給装置に
ある。
【0005】
【作用】本発明では、いずれかの中室の上方開閉弁を開
けて上室内の粉粒体を中室内へ充填し、下室へ粉粒体を
排出可能な待機状態としておく。このとき、いずれかの
中室の上方開閉弁を開ける前に上室と粉粒体の供給先と
なる中室を結ぶ上方均圧管のバルブを開状態とし、粉粒
体の供給がスムーズに行えるように中室と上室の気圧を
均一にしておく。バルブは粉粒体の供給後閉状態として
おく。このように、中室に粉粒体を充填した後は、前記
同様に粉粒体をスムーズに供給するために、中室と下室
とを結ぶ下方均圧管のバルブを開けて互いの室内の気圧
を均一としてから、下方開閉弁を開状態として中室から
下室へ粉粒体を供給し、下室の排出口より粉粒体を排出
する。下方開閉弁を開状態とする場合、同室の上方開閉
弁は閉状態としておく。又、いずれかの中室から下室へ
粉粒体を排出しているときは、空状態となっている他の
中室の上方開閉弁を開けて粉粒体の充填を行い、下室へ
粉粒体を排出可能な待機状態としておく。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明では、下室の排出口が連通
される室内又は管内と下室との間に均圧管を設けること
が望ましい。下室内には粉粒体のレベルを感知するレベ
ル計を設けることが望ましい。又、レベル計と下方開閉
弁とを連動させてレベル計の設定レベルより粉粒体が下
回った場合に下方開閉弁を開閉させることが望ましい。
中室の数は、使用状況によって異なるが一般的に2つの
場合が多い。下方開閉弁は請求項2記載のような切替タ
イプの弁を用いる場合と下方連通口それぞれに設ける場
合とがある。上方開閉弁としては、弁体が上下に昇降す
るタイプのものや、筒状の弁体を横側へ回動させるタイ
プのものが用いられる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基いて説明す
る。図1〜10に示す実施例1は、研掃材タンクの左中
室の左上方連通口の左上方開閉弁と右中室の右上方連通
口との右上方開閉弁との駆動を昇降移動とした例であ
る。図11〜14に示す実施例2は、左上方開閉弁と右
上方開閉弁との駆動を横方向へ回動して移動させ且つ各
弁を筒形状とした例である。
【0008】図1は実施例1の全体の概略図、図2は実
施例1での研掃材タンクの内部構造の動作を説明する説
明図、図3は実施例1での研掃材タンクの内部構造の動
作を説明する説明図、図4は実施例1での研掃材タンク
の内部構造の動作を説明する説明図、図5は実施例1で
の研掃材タンクの内部構造の動作を説明する説明図、図
6は実施例1での研掃材タンクの内部構造の動作を説明
する説明図、図7は実施例1での研掃材タンクの内部構
造の動作を説明する説明図、図8は実施例1での研掃材
タンクの内部構造の動作を説明する説明図、図9は実施
例1での左上方開閉弁の構造を示す説明図、図10は実
施例1での各開閉弁及び各バルブの制御状態を示す概略
図、図11は実施例2での左・右上方開閉弁の構造を示
す説明図、図12は実施例2での左・右上方開閉弁の縦
断面図、図13は実施例2での左上方開閉弁の動作を示
す説明図、図14は実施例2での右上方開閉弁の動作を
示す説明図である。
【0009】;実施例1(図1〜10参照) 図1〜10中1は粉粒体となる粉粒状の研掃材22を貯
留する研掃材タンク、2は研掃材タンク1の内部空間を
上下に3つ区画した区画空間のうちの上方の区画空間と
なる上室、3は研掃材タンク1の中間の区画空間を更に
横に2つ区画したうちの左側の区画空間となる左中室、
4は中間の区画空間の右側の区画空間となる右中室、5
は研掃材タンク1の下方の区画空間となる下室、6は左
中室3の天井面に設けた左上方連通口、7は同左上方連
通口6内に挿入され左上方連通口6を気密状に閉じる左
上方開閉弁、8は左中室3の底面に設けた左下方連通
口、10は右中室4の天井面に設けた右上方連通口、1
1は同右上方連通口10内に挿入され右上方連通口10
を気密状に閉じる右上方開閉弁、12は右中室4の底面
に設けた右下方連通口、13は左中室3の底面の左下方
連通口8若しくは右中室4の底面の右下方連通口12に
挿入され気密状に閉じる弁体13bをアーム13aの先
端に設け且つアーム13aの後端を左中室3と右中室4
の底壁の下面に回動自在に取付けた構造の切替タイプの
下方開閉弁、13aはアーム、13bは同アーム13a
の先端に設けた弁体、14は研掃材噴射具、15は高圧
空気を送気する送気装置、16は同送気装置15の高圧
空気を研掃材噴射具14に送る輸送管、17は噴射した
研掃材22と空気と剥離した粉粒状の付着物を回収する
と共に研掃材タンク1の上室にこれらを収容する回収
管、18は研掃材タンク1の上室2に第1接続管18a
を介して接続したダストボックス、18aは同ダストボ
ックス18と研掃材タンク1とを結ぶ第1接続管、19
はダストボックス18内に設けたフィルター、20はダ
ストボックス18の上室2と送気装置15の吸気口21
とを接続した第2接続管、21は送気装置15の吸気
口、22は研掃材、23は上室2と左中室3とを結ぶ左
上方均圧管、24は上方室2と右中室4とを結ぶ右上方
均圧管、25は左中室3と下室5とを結ぶ左下方均圧
管、26は右中室4と下室5とを結ぶ右下方均圧管、2
7は下室5と輸送管16とを結ぶ最下均圧管、30は左
上方均圧管23を開閉する左上方バルブ、31は右上方
均圧管24を開閉する右上方バルブ、32は左下方均圧
管25を開閉する左下方バルブ、33は右下方均圧管2
6を開閉する右上方バルブ、34は左・右上方開閉弁
7,11の駆動源となるシリンダー、35は下室5内に
設けた研掃材22のレベル計、36は左上方開閉弁6,
右上方開閉弁10,下方開閉弁13,レベル計35を制
御する制御部、37は左上方バルブ30,右上方バルブ
31,左下方バルブ32,右下方バルブ26の開閉を制
御する制御部である。
【0010】図1〜10に示す実施例1では、研掃材タ
ンク1の上室2に貯留される研掃材22を左中室3及び
右中室4を介して下室5へ上室2と下室5とを連通させ
ることなく排出し、下室5の排出口から下方の輸送管1
6内に落下させて送気される高圧空気内に混合し、研掃
材22を研掃材噴射具14へ供給していく。次に研掃材
タンク1の内部説明をする。まず上室2に貯留した研掃
材22を左中室3へ供給するには、下方開閉弁13のア
ーム13aを左中室3側へ回動させてアーム13aの先
端の弁体13bを左中室3の左下方連通口8に挿入させ
て気密状に閉じる。次に、左上方バルブ30を開いて左
上方均圧管23を開き、上室2と研掃材22の供給先と
なる左中室3との気圧を均一にする。次に左上方開閉弁
6を開いて研掃材22を左中室2へ供給する。研掃材2
2の供給後は左上方開閉弁6と左上方バルブ30とを閉
じる。その後、左中室2の研掃材22を下室5へ排出す
るには、左下方バルブ32を開いて左下方均圧管25を
開放し、左中室3と研掃材22の供給先となる下室5と
の気圧を均一とする。次に下方開閉弁13を作動してア
ーム13aを左中室4側へ回動させて、左中室3の右下
方連通口12を開くと共にアーム13aの先端の弁体1
3bを右中室4の右下方連通口12に挿入して気密状に
閉じる。これにより、左中室3の研掃材22は下室5へ
スムーズに排出されていく。下室5は最下均圧管27に
より輸送管16内の気圧に近い気圧状態としているので
輸送管16内へスムーズに落下していく。
【0011】更に下方開閉弁13で右中室4の右下方連
通口12を閉じた後は、左中室3から下室5へ研掃材2
2を排出している間に、前記同様に右上方バルブ31を
開いて供給先の右中室4と上室2との気圧を均一にし、
且つ右上方開閉弁11を開いて上室2から右中室4へ研
掃材22を排出していく。このため、左中室3から下室
5へ研掃材22を排出した直後から右中室4は、下室5
へ研掃材22を排出可能な状態で、供給待機状態とな
る。上室2から右中室4へ研掃材22を供給した後は、
前記同様に右上方開閉弁11と右上方バルブ31を閉じ
た状態とする。次に下室5内の研掃材22の量が所定レ
ベルより下がったことをレベル計35が感知すると、右
下方バルブ33が開いて右中室4と下室5との気圧を均
一とし、その後下方開閉弁13が作動してアーム13a
が左中室3側へ回動し、右中室4の右下方連通口12を
開くと共に左中室3の左下方連通口8を開放し、右中室
4から下室5へ研掃材22を排出していく。右中室4か
ら下室5へ研掃材22を排出している間は前記同様にし
て、上室2から左中室3へ研掃材22を供給していく。
これらを繰り返し、上室2と下室5とを同時に連通させ
ることなく研掃材22を左中室3と右中室4とを交互に
介して圧力を遮断しながら下室5へ供給していく。左中
室3と右中室4のいずれからかの研掃材22が供給し終
った直後に他の中室からの供給を受けることが可能であ
るので、研掃材22をスムーズに且つ効率よく下室5の
排出口より排出出来る。
【0012】研掃材タンク1の排出口から輸送管16内
に供給された研掃材22は、輸送管16内の高圧空気に
混り合って研掃材噴射具14に輸送され、研掃材噴射具
14から被研磨面に高速で衝突し、被研磨面を研磨して
いく。被研磨面から剥離した粉粒状の付着物は噴射した
研掃材22と空気と共に負圧となる回収管17を介して
研掃材タンク1の上室2に案内され、回収した研掃材2
2と付着物とは自重で上室2内へ落下収容される。又研
掃材22の上室2に回収された空気は第1接続管18a
を介してダストボックス18を通過し、通過中に空気中
のゴミがフィルター19で除去され、ゴミはダストボッ
クス18内に回収される。更にゴミを除去された空気は
第2接続管20を介して送気装置15の吸気口21に吸
気されていく。このようにして、研掃材22を繰り返し
て使用し、被研磨面を研磨していく。
【0013】;実施例2(図11〜14参照) 図11〜14中38は研掃材タンク1の左中室3の左下
方連通口6及び右中室4の右下方連通口10の下縁外周
に設けたシール材、39は左中室3の左上方連通口6付
近に回動自在に設け且つ上面を開口した剛性のある筒形
状の左上方開閉弁、40は同左上方開閉弁39の先細り
形状の上面開口周縁、41は左上方開閉弁39の回動
軸、42は同回動軸41周りの円弧状に弯曲させた左上
方開閉弁39の弯曲面、44は右中室4の右上方連通口
10付近に回動自在に設け且つ上面を開口した剛性のあ
る筒形状の右上方開閉弁、45は同右上方開閉弁44の
先細り形状の上面開口周縁、46は右上方開閉弁44の
回動軸、47は同回動軸46周りの円弧状に弯曲させた
左上方開閉弁44の弯曲面である。
【0014】図11〜14に示す実施例2について説明
する。研掃材タンク1の左中室3の左上方連通口6を閉
じる場合は、ロータリーシリンダー(図示せず)を駆動
して回動軸41を回動し、左上方開閉弁39の上面開口
周縁40を左上方連通口6の下縁外周に設けたシール材
38に密着させるように左上方開閉弁39を回動させて
閉じる。右上方開閉弁44も前記同様にして研掃材タン
ク1の右中室4の右上方連通口10を開閉する。左上方
開閉弁39の上面開口周縁40を左上方連通口6の外周
のシール材38に密着させるので左上方開閉弁39の上
面開口内周面と左上方連通口6との間に間隙が生じるこ
とがなく確実に気密状に閉鎖出来る。又、シール材38
には研掃材22が接触しないので左上方連通口6を気密
状に閉じることが出来る。左上方連通口6付近に研掃材
22が堆積していても、左上方開閉弁39の移動する通
路にかかった研掃材22を左上方開閉弁39が上面開口
部から内部の空間内へ取り込みながら左上方連通口6ま
で進んでいくので、左上方開閉弁39は研掃材22の抵
抗を大きく受けずスムーズに且つ確実に移動し、左上方
連通口6を気密状に閉じることができる。更に左上方連
通口6側へ進退する左上方開閉弁39の外周面は、回動
軸41周りの円弧状に弯曲させた弯曲面42であるの
で、研掃材22内をスムーズに移動出来、左上方連通口
6の開閉作業がスムーズに行える。
【0015】左上方連通口6を開放する場合は、ロータ
リーシリンダーを駆動して左上方開閉弁39を左上方連
通口6から離すことで左上方連通口6は開状態となる。
左上方開閉弁39は後部が持ち上げられるように傾斜す
るので、内部に取り込んだ研掃材22は左中室3内へ排
出される。右上方開閉弁44も左上方開閉弁39と同じ
構造であり、前記同様の作用効果がある。その他の符号
・構成や作用・効果は前記実施例1と同じである。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、中室を複数設けている
ので、いずれかの中室から下室へ粉粒体を排出している
間に他の中室内へ上室から粉粒体を充填し、常にいずれ
かの中室を下室へ排出可能な待機状態に出来、下室へ粉
粒体の連続供給も可能となり、粉粒体供給率に大変優れ
るものとなった。更に、複数の中室から下方の下室へ粉
粒体を供給していくので、各中室及び下室をコンパクト
に設計可能となり、装置の小型化が図れ、又メンテナン
スでも作業性に大変優れ、且つ製作単価を安価に出来る
ものとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の全体の概略図である。
【図2】実施例1での研掃材タンクの内部構造の動作を
説明する説明図である。
【図3】実施例1での研掃材タンクの内部構造の動作を
説明する説明図である。
【図4】実施例1での研掃材タンクの内部構造の動作を
説明する説明図である。
【図5】実施例1での研掃材タンクの内部構造の動作を
説明する説明図である。
【図6】実施例1での研掃材タンクの内部構造の動作を
説明する説明図である。
【図7】実施例1での研掃材タンクの内部構造の動作を
説明する説明図である。
【図8】実施例1での研掃材タンクの内部構造の動作を
説明する説明図である。
【図9】実施例1での左上方開閉弁の構造を示す説明図
である。
【図10】実施例1での各開閉弁及び各バルブの制御状
態を示す概略図である。
【図11】実施例2での左・右上方開閉弁の構造を示す
説明図である。
【図12】実施例2での左・右上方開閉弁の縦断面図で
ある。
【図13】実施例2での左上方開閉弁の動作を示す説明
図である。
【図14】実施例2での右上方開閉弁の動作を示す説明
図である。
【符号の説明】
1 研掃材タンク 2 上室 3 左中室 4 右中室 5 下室 6 左上方連通口 7 左上方開閉弁 8 左下方連通口 9 欠番 10 右上方連通口 11 右上方開閉弁 12 右下方連通口 13 下方開閉弁 13a アーム 13b 弁体 14 研掃材噴射具 15 送気装置 16 輸送管 17 回収管 18 ダストボックス 18a 第1接続管 19 フィルター 20 第2接続管 21 吸気口 22 研掃材 23 左上方均圧管 24 右上方均圧管 25 左下方均圧管 26 右下方均圧管 27 最下均圧管 28 欠番 29 欠番 30 左上方バルブ 31 右上方バルブ 32 左下方バルブ 33 右下方バルブ 34 シリンダー 35 レベル計 36 制御部 37 制御部 38 シール材 39 左上方開閉弁 40 上面開口周縁 41 回動軸 42 弯曲面 43 欠番 44 右上方開閉弁 45 上面開口周縁 46 回動軸 47 弯曲面

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粉粒体を貯留する上室と中室と底面に排
    出口を設けた下室とを上下に設け、しかも中室を横に複
    数設け、各中室をそれぞれ前記上室に上方連通口を介し
    て連通させ、各中室をそれぞれ前記下室に下方連通口を
    介して連通させ、各中室と前記上室とを常閉のバルブを
    備えた上方均圧管を介して連通し、各中室と前記下室と
    を常閉のバルブを備えた下方均圧管を介して連通させ、
    前記上方連通口を開閉する上方開閉弁を設け、前記下方
    連通口を開閉する下方開閉弁を設け、粉粒体を供給する
    ときにいずれかの中室の下方開閉弁を開に且つ同室の上
    方開閉弁を閉とすると共に他の中室の下方開閉弁は閉じ
    且つその同室の上方開閉弁を開いてその中室に粉粒体を
    取り込んで補充する弁開閉手段を設け、上室と中室との
    間又は中室と下室との間で粉粒体を移動させる際に上下
    の2室間のバルブを開いてその2室間を均圧とするよう
    にバルブを開閉するバルブ開閉手段を設け、上室から下
    室にかけて圧力を遮断しながら粉粒体を連続的に排出す
    ることを特徴とする粉粒体供給装置。
  2. 【請求項2】 中室の数を2つとして互いの中室を近接
    状態とし、下方開閉弁として下方連通口内に気密状に挿
    入される弁体を先端に設けたアームを中室の底壁の下方
    に回動自在に設け、同アームを回動させて前記2つの中
    室の底面の下方連通口を1つの弁体で交互に開状態とす
    る請求項1記載の粉粒体供給装置。
  3. 【請求項3】 下室内に粉粒体のレベルを感知するレベ
    ル計を設け、同レベル計の設定レベルより粉粒体が下回
    った際に下方開閉弁を交代させて開くように制御した請
    求項1又は2記載の粉粒体供給装置。
  4. 【請求項4】 下室の排出口を高圧空気が送気される輸
    送管に接続した請求項1〜3いずれか記載の粉粒体供給
    装置。
JP9158003A 1997-05-30 1997-05-30 粉粒体供給装置 Pending JPH10329890A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9158003A JPH10329890A (ja) 1997-05-30 1997-05-30 粉粒体供給装置
US09/230,573 US6059641A (en) 1997-05-30 1998-06-01 Powder/granule feeder and its application apparatus
PCT/JP1998/002416 WO1998054071A1 (fr) 1997-05-30 1998-06-01 Alimentateur en poudre/granules et appareil de mise en oeuvre

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9158003A JPH10329890A (ja) 1997-05-30 1997-05-30 粉粒体供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10329890A true JPH10329890A (ja) 1998-12-15

Family

ID=15662135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9158003A Pending JPH10329890A (ja) 1997-05-30 1997-05-30 粉粒体供給装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6059641A (ja)
JP (1) JPH10329890A (ja)
WO (1) WO1998054071A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG118271A1 (en) * 2004-06-11 2006-01-27 Jetsis Int Pte Ltd Uninterrupted abrasive fluid supply
BRPI0404033B1 (pt) * 2004-09-17 2015-11-24 Cmv Construções Mecânicas Ltda máquina de jateamento com turbina
JP4688065B2 (ja) * 2006-03-17 2011-05-25 株式会社日立プラントテクノロジー スポンジブラスト装置及びスポンジブラスト方法
JP4688063B2 (ja) * 2006-03-17 2011-05-25 株式会社日立プラントテクノロジー ブラスト媒体の回収装置
GB0624892D0 (en) * 2006-12-14 2007-01-24 Miller Donald S Plunger pump
EP2177317A1 (de) * 2008-10-14 2010-04-21 HRV Engineering GmbH Abrasivförderer
US8696406B2 (en) * 2010-02-24 2014-04-15 Werner Hunziker Device for blast-machining or abrasive blasting objects
CN101934936A (zh) * 2010-09-03 2011-01-05 江门市正曦输送机械设备有限公司 一种粉末浆料输送装置
ITMI20111226A1 (it) * 2011-07-01 2011-09-30 Salvatore Russo Caricatore automatico di sabbia abrasiva, specialmente per macchine da taglio ad acqua.
US11260503B2 (en) * 2013-12-20 2022-03-01 Flow International Corporation Abrasive slurry delivery systems and methods
CN105236146A (zh) * 2014-07-10 2016-01-13 北京长峰金鼎科技有限公司 一种真空上料机
JP6509076B2 (ja) * 2015-08-25 2019-05-08 株式会社イヤマトータルブリッジサポート ブラスト装置
PL3600767T3 (pl) * 2017-03-31 2021-08-16 Ant Applied New Technologies Ag Układ tnący zawiesiną wodno-ścierną
CN108147154A (zh) * 2018-01-15 2018-06-12 邯郸市邯钢集团信达科技有限公司 一种密闭式物料斗隔离循环排料控制方法
DE102019005313A1 (de) * 2019-07-30 2021-02-04 Harald Eckstein Vorrichtung zum Trennen von Bestandteilgruppen und Verfahren
IT202000011674A1 (it) * 2020-05-20 2021-11-20 I Car S R L Apparecchiatura e processo di marcatura di superfici per abrasione

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5195353A (ja) * 1975-02-17 1976-08-20
JPS5950669A (ja) * 1982-09-16 1984-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水平同期装置
JPS5950669U (ja) * 1982-09-28 1984-04-03 浦上 不可止 エアブラスト装置
IT1218945B (it) * 1988-01-11 1990-04-24 L I C A Di Rosso E C Snc Apparecchio per effettuare micro abrasioni unicamente mediante depressione particolarmente sul tessuto umano e in generale su corpi ad aderenza e non traspiranti
NL8902245A (nl) * 1989-09-07 1991-04-02 Algemene Bank Nederland N V Straalinrichting.
JPH06246636A (ja) * 1993-02-26 1994-09-06 Eikichi Yamaharu ブラスト装置およびこれを利用した金型仕上げ装置
TW277020B (en) * 1994-04-22 1996-06-01 Richihil Kk Separating device of blasting particle
JP2797059B2 (ja) * 1994-04-22 1998-09-17 リッチヒルズ株式会社 ブラスト装置
US5529530A (en) * 1994-11-10 1996-06-25 Ltc Americas Inc. Sealed waste transfer system for vacuum blasting

Also Published As

Publication number Publication date
US6059641A (en) 2000-05-09
WO1998054071A1 (fr) 1998-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10329890A (ja) 粉粒体供給装置
US10960421B2 (en) Feed center for dense phase system
US5470473A (en) Rotary vacuum filtration drum with valved hopper cake treatment means
CN106731911B (zh) 尿素机
CN103619492B (zh) 用于对物体尤其是车身进行涂装尤其是上漆的设备
CN106582336B (zh) 吸料装置及具有其的尿素机
WO2020134297A1 (zh) 一种可实现cip清洗的干燥制粒机
US7213606B2 (en) Valve device, a unit for unloading loose materials from a dispenser device to a user unit comprising the valve device and a method for unloading loose material from a dispenser device to a user unit
JP4268868B2 (ja) 微粒子状、粉末状、粒状または顆粒状で搬送される材料を保管容器から作業容器または運搬容器、あるいは同等の収容空間内に搬送する装置および搬送方法
CN109416030A (zh) 高密度粉末泵
US6302573B1 (en) Mixing method of powdered or granular material utilizing pulsating vibration air
WO2001087746A1 (fr) Procede et dispositif de transport pneumatique de poudres
JPH10236647A (ja) 粉体流動用タンクの粉体排出口
CN216880805U (zh) 一种胶囊外表面药粉清除装置
CN106272108A (zh) 一种水砂混合磨料长距离供给输送系统
CN106732162B (zh) 尿素机
JP3262212B2 (ja) 粉体供給機への粉体補充方法及び装置並びに粉体供給機
US3297370A (en) Filter cleaner mechanism for pneumatic material conveying system
US11224886B2 (en) Powder conveyor for the conveying of coating powder, and powder center comprising the powder conveyor for supplying a powder coating facility
CN207683404U (zh) 一种面粉散装运输车
US4780027A (en) System for supplying blasting media to a media blasting system
CN106582426B (zh) 吸料装置及具有其的尿素机
CN218653548U (zh) 气固分离仓及上料机
JP2634766B2 (ja) 射出成形用材料供給装置
CN218747112U (zh) 一种汽车模具喷砂机

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040329