JPH1032821A - Mpeg符号化画像データ復号装置 - Google Patents

Mpeg符号化画像データ復号装置

Info

Publication number
JPH1032821A
JPH1032821A JP18462096A JP18462096A JPH1032821A JP H1032821 A JPH1032821 A JP H1032821A JP 18462096 A JP18462096 A JP 18462096A JP 18462096 A JP18462096 A JP 18462096A JP H1032821 A JPH1032821 A JP H1032821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
video
mpeg
information
picture frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18462096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3087826B2 (ja
Inventor
Hirochika Yamaji
裕敬 山路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP18462096A priority Critical patent/JP3087826B2/ja
Publication of JPH1032821A publication Critical patent/JPH1032821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3087826B2 publication Critical patent/JP3087826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • G06T9/007Transform coding, e.g. discrete cosine transform

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 映像の特殊再生を自由にかつ優れた操作レス
ポンスをもって実行することを可能にするMPEG符号
化画像データ復号装置の提供。 【解決手段】 MPEG符号化画像データを復号化して
複合化画像データを生成するためのものである。MPE
G符号化画像データが復号化画像データに関するデータ
処理情報をもつ場合に、復号化画像データをMPEG符
号化における1ピクチャフレーム単位で監視し、データ
処理情報があったピクチャフレームに関するMPEG符
号化画像データをデータ処理情報のあるパケット単位で
送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はMPEG(Movi
ng Picture Experts Group)
符号化画像データを復号化して複合化画像データを生成
するMPEG符号化画像データ復号装置に関する。
【0002】
【従来の技術】MPEG符号化画像データが特殊再生や
サービス情報となるメニューデータおよび画面データを
含む場合がある。その場合には、MPEG符号化画像デ
ータ復号装置に、メニューデータおよび画面データを処
理・再生できるようにこれらの情報を制御したり表示し
たりする手段を備えるとよい。
【0003】従来のMPEG符号化画像データ復号装置
では、MPEG符号化を行った画像データに含まれる特
殊再生やサービス情報となるメニューデータおよび画面
データの処理・再生を可能とさせるために、それらの特
殊な情報をそのシステムのみで使用できる仕組みで符号
化データとして、それを特定の復号装置で処理、再生可
能とする装置であった(例えば特開平7−162800
号公報参照)。つまり、特開平7−162800号公報
に記載の技術では、サーチ再生や高速再生などの特殊再
生機能を実現するために、VTRで代表されるテープ記
録トラックの磁気へッド回転の初めに当たるテーブ端部
にサブコード記録エリアを設けて、一定間隔でかつ決ま
った時問でこのデータを読み取り、かつ識別して、制御
コマンドで指定した時問または位置まで、データ再生を
スキッブさせたりストップさせたりすることを行ってい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来のMPEG符
号化画像データ復号装置では、VTRテープに限定され
る装置となり、かつ一定間隔よりも短い時間での情報が
入れられない等の問題があり、各種圧縮符号化データ
(MPEGデータ)に対し、特に通信サービスを利用す
る伝送回線等のデータを扱う復号装置には対応ができな
かった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の態様によ
れば、MPEG符号化画像データを復号化して複合化画
像データを生成するMPEG符号化画像復号装置におい
て、前記MPEG符号化画像データが前記復号化画像デ
ータに関するデータ処理情報をもつ場合に、前記復号化
画像データをMPEG符号化における1ピクチャフレー
ム単位で監視し、前記データ処理情報があったピクチャ
フレームに関する前記MPEG符号化画像データを前記
データ処理情報のあるパケット単位で送信することを特
徴とするMPEG符号化画像データ復号装置が得られ
る。
【0006】また本発明の第2の態様によれば、伝送回
線および回線入カインタフェースを通して入力される圧
縮符号化多重側からの画像および音声等複数メディア各
各の圧縮符号化(MPEG)ビットストリームを多重化
した多重化ストリームを順次記憶蓄積し一時格納する第
1の記憶手段と、第1の制御信号に制御され読み出され
る前記第1の記憶蓄積手段からの前記多重化ストリーム
のバックヘッダを分離してシステムクロック基準のSC
R情報を抽出するバックヘッダ処理手段と、前記バック
ヘッダが分離された前記パックヘッダ分離手段からの多
重化ストリームからパケットヘッダを分離して時刻基準
のPTS情報を抽出するとともに前記複数メディア各各
のパケット単位に分離するパケット処理手段と、前記パ
ケット処理手段で分離されたビデオパケットのMPEG
ビデオストリームからプライベートデータ情報を検出す
るプライベートヘッダ検出手段と、前記プライベートヘ
ッダ検出手段からのプライベートヘッダ検出信号に制御
されて第2の制御信号および前記第1の制御信号を出力
する第1の制御手段と、前記パケット処理手段で分離さ
れたビデオパケットのMPEGビデオストリームを記憶
蓄積して一時格納するとともに前記第1の制御手段から
の前記第2の制御信号に制御されて前記一時格納されて
いる前記MPEGビデオストリームをデータ処理情報の
あるパケット単位で第1の読み出し制御をされる第2の
記憶手段と、第3の制御信号に制御されて第2の読み出
し制御をされ前記第2の記憶手段から出力される1ピク
チャフレーム単位のビデオデータをMPEG復号するビ
デオMPEG復号化手段と、前記ビデオMPEG復号化
手段からの1ピクチャフレーム分の復号化ビデオデータ
を記憶し一時格納する第3の記憶手段と、前記第3の記
憶手段の記憶領域への前記1ピクチャフレーム分の復号
化ビデオデータの格納状態を監視して前記格納状態が正
常のとぎは前記第3の記憶手段から格納されている前記
1ピクチャフレーム分の復号化ビデオデータを出力させ
かつ前記格納状態が異常のとぎは第1のデータ処理情報
を出力する記憶管理手段と、前記第3の記憶手段から出
力される前記1ピクチャフレーム分の復号化ビデオデー
タを所定ピクチャフレーム分記憶蓄積し一時格納する第
4の記憶手段と、第4の制御信号に制御され読み出され
る前記第4の記憶手段からの前記1ピクチャフレーム単
位の復号化ビデオデータをビデオ表示タイミングで出力
制御するビデオ表示制御手段と、前記ビデオ表示制御手
段からの前記1ピクチャフレームごとの複合かビデオデ
ータをディジタル/アナログ変換してMPEG復号化画
像信号として出力して外部のビデオ視聴者へ供給するデ
ィジタル/アナログ変換手段と、第5の制御信号に制御
されて前記第3および第4の制御信号を出力し前記第3
の制御信号を前記第2の記憶手段へおよび前記第4の制
御信号を前記第4の記憶手段へ供給する第2の制御手段
と、前記ディジタル/アナログ変換手段から出力される
前記MPEG復号化画像信号を外部の前記ビデオ視聴者
の画像モニタヘ所定のタイミングで表示するため前記ビ
デオ表示タイミングを生成して前記ビデオ表示制御手段
へ供給する表示タイミング生成手段と、前記記憶管理手
段から出力される前記第1のエラー情報の入力を前記表
示タイミング生成手段出力の前記ビデオ表示タイミング
と同じ周期のタイミングで監視して前記第1のデータ処
理情報が入力されたときばそのデータ処理情報にもとづ
いて前記MPEG符号化多重側へ前記第1のデータ処理
情報が出力されたビデオデータと同じピクチャフレーム
のビデオデータの再送を要求するビデオ再送要求信号を
出力するデータ情報処理手段と、前記パックヘッダ処理
手段で抽出された前記SCR情報をもとにMPEG復号
等に使用される復号側クロック信号を生成するクロック
生成手段と、前記パケット処理手段で抽出された前記P
TS情報をもとにMPEG復号等に使用される復号側時
刻情報を生成する時刻情報生成手段と、前記時刻情報生
成手段出力の前記復号側時刻情報をもとにMPEG復号
時の画像と音声との同期をとるためのAv同期タイミン
グを生成する同期タイミング生成手段と、前記クロック
生成手段からの前記復号側クロック信号,前記時刻情報
生成手段からの前記復号側時刻情報,前記プライベート
データ検出手段からの前記ブライべ一トヘッダ検出信号
および前記データ情報処理手段からの前記ビデオ再送要
求信号等とを入力されてホストCPUを駆動しCPUバ
スを介して前記MPEG復号化手段におけるMPEG復
号処理を制御および前記第5の制御信号を出力して前記
第2の制御手段を制御するとともに回線出力インタフェ
ースおよび前記伝送回線を通して前記MPEG符号多重
側へ前記ビデオ再送要求信号を送出制御するCPU制御
手段とを備えたことを特徴とするMPEG符号化画像デ
ータ復号装置が得られる。
【0007】また本発明の第3の態様によれば、MPE
Gデコードされたビデオデータを1ピクチャフレーム単
位で一時記憶するフレームバッファメモリと、前記フレ
ームバッファメモリに1フレーム分のピクチャデータが
欠落することなく全てが格納されたか否かを監視するメ
モリ管理手段と、前記フレームバッファメモリから読み
出される1ピクチャフレームのビデオデータを数ピクチ
ャフレーム分一時格納して格納された順番に1ピクチャ
フレーム単位で読み出されるビデオ表示フレームメモリ
と、前記メモリ管理手段の出力のメモリ格納情報をビデ
オ表示タイミングでチェックしてメモリ格納情報が出力
されていないときにはその表示タイミング直前に格納さ
れたピクチャフレームにデータの欠落があったと見做し
てエラー情報を出力してMPEG符号化多重側へそのデ
ータ欠落のあったピクチャフレームあるいはGOPのビ
デオデータがビデオ表示フレームメモリから読み出され
て表示される以前に上記データ欠落のあった1ピクチャ
フレーム分のビデオデータをMPEG符号化多重側から
再送して当該1ピクチャフレームあるいはGOPのビデ
オデータが本来ビデオ表示されるぺぎ時間までに再送さ
れたビデオデータを格納するビデオ表示フレームメモリ
とを含むことを特徴とするMPEG符号化画像データ復
号装置が得られる。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。
【0009】本発明の実施の形態を示す図1を参照する
と、MPEG符号化画像データ復号装置は、一定レート
で高速にディジタルデータを流す高速ディジタルデータ
専用線を通してサーバ側つまりMPEG符号化多重側か
ら送出され回線インタフェース部26を介して入力され
る動画像および音声等マルチメディア・オン・デマンド
情報の複数メディアのビットストリームが多重化された
MPEG符号化多重データのビットストリームを一時記
憶し蓄積するストリームバッファメモリ1と、後述のバ
ッファメモリ制御部2に制御されてストリームバッファ
メモリ1から読み出されるパック(Pack)レイヤの
各各のビットストリームにおけるPackへッダを分離
して分離されたPackへッダ内のストリーム識別コー
ド(ストリームID)を検出してそのストリームIDを
もとにPackへッダを分離するへッダ検出・分離部3
0およびへッダ検出・分離部で検出されたストリームI
DをもとにそのストリームIDの後に配列されているシ
ステムクロック基準(System Clock Re
ference)SCRコード情報を抽出するSCR抽
出部31を有するPackへッダ処理部3と、Pack
へッダが分離されたPackへッダ処理部3出力のビッ
トストリームからパケット化された各各のメディア要素
ごとのストリームからPES(Packetized
Elementary Stream)パケットヘツダ
を分離するへッダ分離部40およびへッダ分離部40で
分離されたPESパケットヘッダ内のストリームIDを
検出してそのストリームIDの後に配列されている図示
されていないオプショナル(Optional)PES
へッダ内のビデオ表示時刻情報であるPTS(Pres
entation Time Stamp)コード情報
を抽出するPTS抽出部41を有しかつPESパケット
ヘッダ内ストリームIDをもとにPESパケットヘッダ
が分離されたビットストリームからPackごとにビデ
オパケットとオーディオパケットとに分離してビデオパ
ケット出力ポートとGOP(GroupOfPictu
re)出力ポートおよびオーディオパケット出力ポート
の各各に出力するパケット分離部42を有するPESパ
ケット処理部4と、PESパケットヘッダが分離されか
つパケット分離されたPESパケット処理部4のGOP
出力ポートから入力されるPackごとのビデオパケッ
トからGOPビデオストリームの始まりを示すGOPフ
ラグを検出するGOP検出部5と、PESパケット処理
部4のビデオパケット出力ポートから入力されるビデオ
ストリームを記憶し一時蓄積格納するとともにその格納
されたビデオストリーム内のピクチャデータを後述する
バッファメモリ制御部2に制御されてGOP単位でおよ
びバッファメモリ制御部7に制御されて1ピクチャフレ
ーム単位に読み出されるビデオバッファメモリ6と、C
PUバス17およびホストメモリ23を介してホストC
PU18に制御されてビデオバッファメモリ6からGO
P単位の1ピクチャフレームごとに読み出されるビデオ
データをMPEGデコード処理するビデオMPEGデコ
ード部8と、ビデオMPEGデコード部8でデコードさ
れた1ピクチャフレームごとのビデオデータを1ピクチ
ャフレーム分一時記憶するピクチャデコードデータフレ
ームメモリ90とピクチャデコードデータフレームメモ
リ90に一時記憶されたメモリ領域のビデオデータの格
納状態を監視して所定のメモリ領域内でビデオデータの
欠落等データエラーがあったときにはそのデータエラー
のあった1ピクチャフレームのビデオデータがピクチャ
デコードデータフレームメモリ90から出力されるのを
停止してエラー検出信号を出力するとともに上述の所定
のメモリ領域にビデオデータが欠落することなく正常に
格納されたときには格納完了と同時に記憶正常信号を出
力するメモリ管理部9Oとを有するデコードデータ格納
部9と、デコードデータ格納部9から入力されるデータ
欠落のない正常な1ピクチャフレームのビデオデータを
数ピクチャフレーム分一時記憶するビデオ表示フレーム
メモリ100およびバッファメモリ制御部7に制御され
て読み出されるビデオ表示フレームメモリ100からの
1ピクチャフレームのビデオデータを図示されていない
外部視聴者の画像モニタに表示するために後述の表示タ
イミング発生部11出力のビデオ表示タイミング信号に
制御されて出力する表示制御部101を有するビデオ表
示処理部10と、ビデオ表示処理部10出力の表示ビデ
オデータをディジタル/アナログ(D/A)変換して上
述外部視聴者の画像モニタヘ送出するビデオD/A変換
部12と、デコードデータ格納部9のメモリ管理部91
出力の記憶正常信号と後述の表示タイミング生成部11
出力のビデオ表示タイミング信号とを入力してビデオ表
示タイミング信号入力時に記憶正常信号が入力されてい
ない場合にはピクチャデコードデータフレームメモリ9
0内に格納されたビデオデータに欠落等データエラーが
あったと見做してエラー情報とともにエラー検出信号を
出力するフレームチェック検出部13と、フレームチェ
ック検出部13からデータエラー検出信号が入力された
ときにはそのときのエラー情報をもとにデータエラーが
あったピクチャフレームのビデオデータをMPEG符号
化多重側からの再送要求を行うためのビデオ再送要求信
号を出力あるいはMPEG符号化多重側からのビデオ送
出を停止するビデオ停止要求信号等を出力するエラー情
報処理部14と、Packへッダ処理部3のSCR抽出
部31で抽出されたSCRコード情報をもとにMPEG
デコード処理等のための装置内クロック信号を生成する
クロック生成部15と、PESパケット処理部4のPT
S抽出部41で抽出されたPTSコード情報をもとにM
PEGデコードされたピクチャフレームデータの読み出
しタイミングおよびオーディオ/ビデオ同期(AV同
期)タイミングのための装置内時刻情報を生成する時刻
情報生成部16と、ピクチャフレーム画像表示のための
表示タイミングおよびピクチャフレームメモリ格納状態
チェックのためのチェックタイミングをビデオ表示タイ
ミング信号として出力しビデオ表示処理部10の表示制
御部101およびフレームチェック検出部13へ供給す
る前述の表示タイミング生成部11と、GOP検出部5
から供給されるGOP検出信号に制御されてストリーム
バッファメモリ1に一時記憶されているPackストリ
ームデータをGOPフラグ周期で読み出すとともに同じ
GOP検出信号に制御されてビデオバッファメモリ6に
一時格納されている当該GOPフラグの後に配列されて
いる1ビデオPESストリームデータを読み出し制御す
る前述のバッファメモリ制御部2と、後述のCPU制御
部25に制御されてビデオバッファメモリ6からMPE
Gデコードするための1ピクチャフレーム分のビデオデ
ータをピクチャフレーム周期で読み出すとともに同じピ
クチャフレーム周期でビデオ表示処理部10の表示フレ
ームバッファメモリ100に一時記憶されている所定ピ
クチャフレーム数分のビデオデータを1ピタチャフレー
ムごとに読み出す制御信号を各各出力する前述のバッフ
ァメモリ制御部7と、PESパケット処理部4のオーデ
ィオパケット出力ポートから入力されるオーディオスト
リームを一時記憶するオーディオバッファメモリ19
と、時刻情報生成部16出力の装置内時刻情報にもとづ
いてMPEGデコードデータのビデオとオーディオとの
同期をとるためのAV同期タイミング信号を生成しビデ
オMPEGデコード部8および後述のオーディオMPE
Gデコード部21へ供給するAV同期タイミング生成部
2Oと、CPUバス17およびホストメモリ23を介し
てホストCPU18に制御されてオーディオバッファメ
モリ19から読み出されるオーディオストリームをMP
EGデコード処理するオーディオMPEGデコード部2
1と、オーディオMPEGデコード部21出力の複合オ
ーディオデータをディジタル/アナログ変換してビデオ
視聴者へ送出するオーディオD/A変換部22と、クロ
ック生成部15からの装置内クロック信号と時刻情報生
成部16からの装置内時刻情報とGOP検出部5からの
GOP検出信号とエラー情報処理部14からのエラー情
報信号とを入力されてCPUバス17およびホストメモ
リ23を介してホストCPU18を制御しビデオMPE
Gデコード部8とオーディオMPEGデコード部21と
バッファメモリ制御部7等との間で当該データの制御・
応答を行うとともに回線インタフェース部24を通して
MPEG符号化多重側へデータの欠落等データエラーが
あったピクチャフレームのビデオデータを再送あるいは
ビデオ送出停止の要求信号等エラー情報の送出を制御す
る前述のCPU制御部25とから構成される。
【0010】続いて、図1に加えて図2,図3および図
4をも参照して説明する。図2はマルチメディア・オン
・デマンド情報の例えば動画像信号,音声信号およびそ
の他(例えば文字データ等)の信号をMPEG多重する
ときの多重化例であり、図3は1GOPが15フレーム
で構成されるGOP内でのIピクチャ,Pピクチャおよ
びBピクチャの1GOP内での符号化順序およびピクチ
ャ相互間の画像間予測方法の一例を示す図であり、図4
はMPEG符号化ビットストリームのストリームデータ
配列の一例を示す図である。
【0011】詳述すると、マルチメディア・オン・デマ
ンド情報における動画像,音声および文字データ等のM
PEG符号化された複数のビットストリームを伝送回線
を通して視聴者側に伝送する場合に、これら複数のビッ
トストリームは各各ほぼ同一時間内のデータを集めてパ
ケットを構成し、それら複数パケットの各各は更に時分
割的に多重化されて複数のPackを構成する。
【0012】図2は動画像におげるビデオデータが時間
軸でV1,V2,・・・に区切られ、同様に音声のオー
ディオ1(例えば、ステレオの右側音声)はA11,・
・・,A16,・・・に区切られ、音声のオーディオ2
(例えば、ステレオの左側音声)はA21,・・・,A
25,・・・に区切られ、その他の例えば画面に挿入す
る文字データはAUX1,・・・,AUX4,・・・に
各各区切られたデータ構成例を示している。
【0013】そして、ビデオデータのV1およびV2を
そのままビデオパケットのV1およびV2とすると、こ
こでは、このビデオパケットV1およびV2が他のオー
ディオおよび文字データのパケット構成上の基準とな
る。つまり、オーディオ1のパケット構成を例にとれ
ば、オーディオ1のデータA11〜A16のうちビデオ
Vlの時間とほぽ同じ時問内のデータA11〜A13を
集めて第1のオーディオ1とし、次にビデオV2の時間
とほぼ同じ時間内のデータA14およびA15を集めて
第2のオーディオ2として構成してオーディオ1パケッ
ト#1,オーディオ1パケット#2,・・・・・・によ
るストリームを形成し、図4のPackレイヤにおける
PESパケット#2に対応する。
【0014】このようにパケット構成されたビデオパケ
ット#1および#2,オーディオ1パケット#1および
#2,オーディオ2パケット#1および#2,および文
字パケット#1および#2の各各は、次に第1のパケッ
ト(#1)同士および第2のパケット(#2)同士が各
各時分割的に多重化(多重化の順序ば復号化の関係上、
ここではビデオ,オーディオおよび文字の順とする)さ
れて各各PackパケットであるPack#1,Pac
k#2,・・・・・・を構成してPackストリームを
形成し、図4における最上位レイヤに対応する。
【0015】なお、PESパケットであるメディアごと
のパケットヘッダには復号化側で復号する際のメディア
間の同期をとる等の目的で時刻情報の基準となるタイム
スタンプPTSコード情報が挿入される。
【0016】次に、図3は1ビデオパケット内における
圧縮符号化画像の1GOPを構成するピクチャフレーム
の配列を示したものであり、ここでは1GOPは15ピ
クチャフレームから構成される例を示している。つま
り、常にGOPの先頭に配列され他ピクチャフレームの
予測符号化の基となるエピクチャフレームが1フレーム
と、Iピクチャフレームを基に片側予測符号化を行うP
ピクチャフレームが4フレームと、およびIピクチャフ
レームとPピクチャフレームあるいは前方および後方の
両Pピクチャフレームを基に両側予測符号化を行うBピ
クチャフレームが10フレームとから構成されており、
復号化の際にはI1,B1,B2,P1,・・・,B1
0の順に復号化される。図4のPESパケットレイヤに
おけるビデオPESパケット#1のピクチャストリーム
は図3の中のI1,B1,B2,P1およびB3ピクチ
ャフレームまでを示したものであり、各各のピクチャフ
レームの先頭には各々のピクチャの開始を示すピクチャ
スタートコードが付加される。
【0017】続いて、動作について説明する。
【0018】MPEG符号化され多重化された最上位レ
イヤのPackストリーム、つまりMPEG多重化ビッ
トストリームは伝送回線である例えば高速ディジタルデ
ータ専用線を通して入力され、回線インタフェース部2
6を介してストリームバッファメモリ1に記憶蓄積され
る。
【0019】バッファメモリ制御部2は、PESパケッ
トレイヤのビデオPESパケットにおけるGOPフラグ
をもとに検出されたGOP検出部5からのGOP検出信
号により制御されてストリームバッファメモリ1を制御
し、GOPフラグが検出されるごとに当該GOPフラグ
が検出されたPackパケットのストリームデータを読
み出し、これを繰り返す。
【0020】Packへッダ処理部3では、ストリーム
バッファメモリ1から読み出されたPackレイヤにお
げるPackへッダをへッダ内におけるPackスター
トコードおよびストリームIDコードをもとに分離する
とともに、分離したへッダ内に配列されてあるシステム
クロック基準のSCRコード情報を抽出して、復号化側
で使用される装置内クロック信号を生成するクロック生
成部15へ供給する。
【0021】PESパケット処理部4では、Packへ
ッダ処理部3から入力されるPackへッダが分離され
たPESパケットストリームから各各のPESパケット
の先頭に配列されてあるPESパケットヘッダ内のパケ
ットスタートおよびストリームIDコードをもとにPE
Sパケットヘッダを分離して、その分離したへッダ内に
配列されてある時刻情報の基準となるPTSコード情報
を抽出し、復号化側で使用される例えば復号化ビデオデ
ータと復号化オーディオデータとのAV同期をとるタイ
ミング情報としての時刻情報を時刻情報生成部16へ供
給するとともに、メディアごとのPESパケットに分離
(図1では、説明の都合上、文字PESパケットを分離
する構成は省略している)してビデオPESパケットを
ビデオ出力.ポートヘ、およびオーディオ1PESパケ
ットとオーディオ2PESパケットとをオーディオ出力
ポートヘ出力し、さらにパケットヘッダが分離されたビ
デオPESパケットをGOP出力ポートヘ出力する。
【0022】そして、ピクチャバッファメモリ6は、P
ESパケット処理部4のビデオ出力ポートから入力され
るビデオPESパケットのピクチャストリームを記憶蓄
積し、また、オーディオバッファメモリ19は、オーデ
ィオ出力ポートから入力されるオーディオPESパケッ
トのオーディオストリームを記憶蓄積する。
【0023】GOP検出部5では、ストリームバッファ
メモリ1およびピクチャバッファメモリ6の各各から、
各各のストリームデータをGOP周期で読み出すための
タイミングを生成するために、PESパケット処理部4
のGOP出力ポートから入力されるPESパケットヘッ
ダが分離されたビデオPESパケットからその先頭に配
列されているGOPフラグを検出してGOP検出信号と
して出力し、バッファメモリ制御部2へ供給する。ここ
で、最初のGOPフラグはストリームバッファ1から最
初のPackパケットが読み出されない限り検出されな
いことになるが、ストリームバッファメモリ1は読み出
し制御されなくとも所定以上のデータ量が蓄積されると
最初に格納されたデータから放出されるので、最初のP
ackストリームの最初のGOPフラグば確実に検出さ
れることになる。
【0024】これによって、バッファメモリ制御部2
は、前述したストリームバッファメモリ1への読み出し
を行うと同時に、ピクチャバッファメモリ6に対しても
読み出し制御を行う。つまり、ピクチャバッファメモリ
6では、バッファメモリ制御部2からの制御によりGO
P周期でビデオPESパケット単位で読み出されること
になるが、実際にMPEGデコード部8へ出力されるの
は、バッファメモリ制御部7からの制御によるピクチャ
フレーム周期でピクチャ単位で読み出される。
【0025】ビデオMPEGデコード部8では、ピクチ
ャバッファメモリ6から1ピクチャフレーム単位で、か
つ図3における1GOP内でのピクチャ配列の順番で読
み出されるピクチャストリームデータをMPEG復号化
して、デコードデータ格納部9の1フレームメモリ(例
えば、MPEG2のNTSC方式ビデオでは720×4
80画素情報分のメモリ)であるピクチャデコードデー
タフレームメモリ90に記憶させる。
【0026】デコードデータ格納部9のメモリ管理部9
1では、ビデオMPEGデコード部8から入力される1
ピクチャフレーム分のデコードデータがピクチャデコー
ドデータフレームメモリ90内に揃う(つまり正常に記
憶される)と、その1ピクチャフレーム分のピクチャデ
コードデータを出力してビデオ表示処理部10のビデオ
表示フレームメモリ100に記憶させる。ここで、もし
ピクチャデコードデータフレームメモリ90内に1ピク
チャフレーム分のデコードデータが全て揃わない場合、
つまりピクチャデコードデータの欠落があると、そのデ
ータ欠落のあったピクチャフレームをスタートコード情
報と最初にIピクチャデコードデータを記憶した時から
のデコードデータの記憶順番をカウントして求めたピク
チャ位置情報等エラー情報をエラー検出信号と共に出力
する。そして、ピクチャデコードデータが全て揃って正
常に記憶された場合には、記憶完了とともに記憶正常信
号を出力し、同時にその記憶されたピクチャデコードデ
ータをビデオ表示フレームメモリ100へ出力する。
【0027】ビデオ表示処理部10のビデオ表示フレー
ムメモリ100では、ピクチャデコードデータフレーム
メモリ90から出力される正常なピクチャデコードデー
タを数ピクチャフレーム分記憶する。つまり、メモリ管
理部91からデータ欠落のエラー検出信号が出力され
て、CPU制御部25を介してエラー情報処理部14か
らのピクチャ再送要求信号がMPEG符号化多重側へ送
出され、その再送要求によって再送されMPEGデコー
ドされて再ぴピクチャデコードデータフレームメモリ9
0に記憶されるまでの問に、それまでビデオ表示フレー
ムメモリ100に格納されていた数ピクチャフレーム分
のピクチャデコードデータが画面へのビデオ表示のため
に読み出されてしまうと、次のデータ欠落のあったピク
チャフレームの画面表示のところで表示画面が1つ前の
ピクチャフレームの画面を表示したままポーズ状態とな
って、その間数ピクチャフレーム分の画像が抜けてしま
うため、再送要求から再送ピクチャデコードデータの記
憶完了までの時間を稼ぐために所要ピクチャフレーム数
分のピクチャデコードデータをビデオ表示フレームメモ
リ100内に蓄積するものである。
【0028】そして、ビデオ表示処理部10の表示制御
部101でば、バッファメモリ制御部7からの制御によ
りピクチャフレーム周期で画面表示出力のために読み出
されるビデオ表示フレームメモリ100からの1ピクチ
ャフレームごとのピクチャデコードデータを表示タイミ
ング生成部11から供給されるビデオ表示タイミング信
号に制御されて、ビデオD/A変換部11へ出力する。
【0029】ここで、表示タイミング生成部11が出力
するビデオ表示タイミング信号は、例えばNTSC方式
のビデオ垂直同期信号である1/30秒周期のフレーム
信号である。
【0030】フレームチェック検出部13では、デコー
ドデータフレームメモリ90のメモリ管理部91出力を
表示タイミング生成部11から供給されるビデオ表示タ
イミング信号周期で監視し、ビデオ表示タイミングごと
に記憶正常信号が出力されていれば何も出力しないが、
ビデオ表示タイミングでエラー検出信号が出力されてい
ればそのエラー情報をエラー検出信号とともにエラー情
報処理部14へ出力する。
【0031】エラー情報処理部14では、フレームチェ
ック検出部13を通してメモリ管理部91から供給され
るピクチャ位置情報等エラー情報をもとに、CPU制御
部25を介してMPEG符号化多重側へ当該エラーの発
生したピクチャフレームあるいはそのピクチャフレーム
を含む1GOP分のビデオデータの再送を要求するため
のビデオ再送要求信号を生成してCPU制御部25へ供
給する。
【0032】CPU制御部25は、クロック生成部15
からの装置内クロック信号と時刻情報生成部16からの
装置内時刻情報およびGOP検出部5からのGOP検出
信号等をもとにホストメモリ23およびホストCPU1
8を介してビデオMPEGデコード部8,オーディオM
PEGデコード部21およびバッファメモリ制御部7を
制御してMPEGデコード処理およびバッファメモリか
らの読み出し処理等の制御を行うとともに、エラー情報
処理部14からのビデオ再送要求信号にもとづいて、回
線インタフェース部24を通してMPEG符号化多重側
へデータ欠落のあったピクチャフレーム単位あるいはG
OP単位のビデオデータの再送要求を行う。
【0033】尚、エラー情報処理部14におげるエラー
処理は、データ欠落のあったピクチャフレームあるいは
GOP単位のビデオ再送要求を行うだけでなく、例えば
データの欠落が符号化側で発生してそのエラーが符号側
で検出されず訂正されないままで送出された場合には、
もしそのデータの欠落がIピクチャフレームあるいはP
ピクチャフレームで発生している場合には、Iピクチャ
にもとづき予測符号化されるPピクチャおよびBピクチ
ャ、およびPピクチャにもとづき予測符号化されるBピ
クチャまでが欠落あるいはデータ誤りを発生している可
能性があるので、その時の画面表示への影響を事前に予
防するために、IピクチャあるいはPピクチャでエラー
を検出したときは、それ以降のビデオ送出を停止する要
求を行うこともできる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、M
PEG符号化画像データ復号装置に関し、従来の特殊な
情報をそのシステムのみで使用できる仕組みで符号化デ
ータとして、それを特定の復号装置で処理、再生可能と
する装置とは違い、MPEG符号化画像データが伝送回
線等からの送信手段で特殊再生やサービス情報となるメ
ニューデータおよび画面データが処理・再生でぎるデー
タ情報処理に対応した情報を制御したり、表示する手段
を有するMPEG符号化画像データ復号装置を提供でき
る。
【0035】これにより、たとえMPEG符号化多重側
あるいは伝送回線等でMPEG符号化ビデオデータに欠
落が生じても、欠落前のデータと全く同じビデオデータ
を1ピクチャフレーム単位あるいはGOP単位で表示す
ることができ、当該データ欠落に伴って数ピクチャフレ
ーム分の画像が抜けることなく連続して表示することが
できる。
【0036】また、上記エラー情報はデータが欠落した
以後のMPEG符号化多重側からのビデオデータの送出
を停止する要求信号として機能させることもできるの
で、データ欠落以後のMPEG符号化ビデオデータが伝
送回線におげる雑音等の影響を受げてデータ誤りを起こ
した場合でも、誤ったピクチャフレームの表示ビデオデ
ータを出力することがないため、ビデオ視聴者に見苦し
いことによる不快感を与えないで済む。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態によるMPEG符号化画像
データ復号装置を示すブロック図である。
【図2】図1のMPEG符号化画像データ復号装置にお
いてマルチメディア・オン・デマンド情報をMPEG多
重するときの多重化図の一例である。
【図3】図1のMPEG符号化画像データ復号装置にお
ける1GOP内でのMPEG符号化順序および画像間予
測方法の一例を説明するための図である。
【図4】図1のMPEG符号化画像データ復号装置にお
けるMPEG符号化ビットストリームのストリームデー
タ配列図の一例である。
【符号の説明】
1 ストリームバッファメモリ 2 バッファメモリ制御部 3 Packへッダ処理部 4 PESパケット処理部 5 GOP検出部 6 ピクチャバッファメモリ 7 バッファメモリ制御部 8 ビデオMPEGデコード部 9 デコードデータ格納部 10 ビデオ表示処理部 11 表示タイミング生成部 12 ビデオD/A変換部 13 フレームチェック検出部 14 エラー情報処理部 15 クロック生成部 16 時刻情報生成部 17 CPUバス 18 ホストCPU 19 オーディオバッファメモリ 20 AV同期タイミング生成部 21 オーディオMPEGデコード部 22 オーディオD/A変換部 23 ホストメモリ 24,26 回線インタフェース部 25 CPU制御部 30 へッダ検出・分離部 31 SCR抽出部 40 へッダ分離部 41 PTS抽出部 42 パケット分離部 90 ピクチャデコードデータフレームメモリ 91 メモリ管理部 100 ビデオ表示フレームメモリ 101 表示制御部 110 プライベートデータメモリ 120 グラフィックスデータメモリ 121 グラフィックス処理部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 MPEG符号化画像データを復号化して
    複合化画像データを生成するMPEG符号化画像復号装
    置において、前記MPEG符号化画像データが前記復号
    化画像データに関するデータ処理情報をもつ場合に、前
    記復号化画像データをMPEG符号化における1ピクチ
    ャフレーム単位で監視し、前記データ処理情報があった
    ピクチャフレームに関する前記MPEG符号化画像デー
    タを前記データ処理情報のあるパケット単位で送信する
    ことを特徴とするMPEG符号化画像データ復号装置。
  2. 【請求項2】 前記MPEG符号化画像データの入力を
    1ピクチャフレーム単位で行うことを特徴とする請求項
    1記載のMPEG符号化画像データ復号装置。
  3. 【請求項3】 前記復号化画像データは前記MPEG符
    号化画像データを前記MPEG符号化における1ピクチ
    ャフレーム単位で復号したものであり、前記復号化画像
    データを複数ピクチャフレーム分第1の記憶手段に蓄積
    格納する第1の記憶手段と、前記第1の記憶手段に蓄積
    格納された前記複数フレーム分の復号化画像データが前
    記第1の記憶手段から全て読み出され画像表示される前
    に、前記MPEG符号化画像データが復号されて前記第
    1の記憶手段に格納されるように送出処理を行う送出処
    理手段とを備えたことを特徴とする請求項1または2記
    載のMPEG符号化画像データ復号装置。
  4. 【請求項4】 前記データ処理情報をもつMPEG符号
    化画像データの復号化画像データを1ピクチャフレーム
    単位で記憶する第2の記憶手段と、前記第2の記憶手段
    のデータ格納状態を監視することにより前記データ処理
    情報を検出する監視手段とを備えたことを特徴とする請
    求項1または2または3記載のMPEG符号化画像デー
    タ復号装置。
  5. 【請求項5】 伝送回線および回線入カインタフェース
    を通して入力される圧縮符号化多重側からの画像および
    音声等複数メディア各各の圧縮符号化(MPEG)ビッ
    トストリームを多重化した多重化ストリームを順次記憶
    蓄積し一時格納する第1の記憶手段と、 第1の制御信号に制御され読み出される前記第1の記憶
    蓄積手段からの前記多重化ストリームのバックヘッダを
    分離してシステムクロック基準のSCR情報を抽出する
    バックヘッダ処理手段と、 前記バックヘッダが分離された前記パックヘッダ分離手
    段からの多重化ストリームからパケットヘッダを分離し
    て時刻基準のPTS情報を抽出するとともに前記複数メ
    ディア各各のパケット単位に分離するパケット処理手段
    と、 前記パケット処理手段で分離されたビデオパケットのM
    PEGビデオストリームからプライベートデータ情報を
    検出するプライベートヘッダ検出手段と、 前記プライベートヘッダ検出手段からのプライベートヘ
    ッダ検出信号に制御されて第2の制御信号および前記第
    1の制御信号を出力する第1の制御手段と、 前記パケット処理手段で分離されたビデオパケットのM
    PEGビデオストリームを記憶蓄積して一時格納すると
    ともに前記第1の制御手段からの前記第2の制御信号に
    制御されて前記一時格納されている前記MPEGビデオ
    ストリームをデータ処理情報のあるパケット単位で第1
    の読み出し制御をされる第2の記憶手段と、 第3の制御信号に制御されて第2の読み出し制御をされ
    前記第2の記憶手段から出力される1ピクチャフレーム
    単位のビデオデータをMPEG復号するビデオMPEG
    復号化手段と、 前記ビデオMPEG復号化手段からの1ピクチャフレー
    ム分の復号化ビデオデータを記憶し一時格納する第3の
    記憶手段と、 前記第3の記憶手段の記憶領域への前記1ピクチャフレ
    ーム分の復号化ビデオデータの格納状態を監視して前記
    格納状態が正常のとぎは前記第3の記憶手段から格納さ
    れている前記1ピクチャフレーム分の復号化ビデオデー
    タを出力させかつ前記格納状態が異常のとぎは第1のデ
    ータ処理情報を出力する記憶管理手段と、 前記第3の記憶手段から出力される前記1ピクチャフレ
    ーム分の復号化ビデオデータを所定ピクチャフレーム分
    記憶蓄積し一時格納する第4の記憶手段と、 第4の制御信号に制御され読み出される前記第4の記憶
    手段からの前記1ピクチャフレーム単位の復号化ビデオ
    データをビデオ表示タイミングで出力制御するビデオ表
    示制御手段と、 前記ビデオ表示制御手段からの前記1ピクチャフレーム
    ごとの複合かビデオデータをディジタル/アナログ変換
    してMPEG復号化画像信号として出力して外部のビデ
    オ視聴者へ供給するディジタル/アナログ変換手段と、 第5の制御信号に制御されて前記第3および第4の制御
    信号を出力し前記第3の制御信号を前記第2の記憶手段
    へおよび前記第4の制御信号を前記第4の記憶手段へ供
    給する第2の制御手段と、 前記ディジタル/アナログ変換手段から出力される前記
    MPEG復号化画像信号を外部の前記ビデオ視聴者の画
    像モニタヘ所定のタイミングで表示するため前記ビデオ
    表示タイミングを生成して前記ビデオ表示制御手段へ供
    給する表示タイミング生成手段と、 前記記憶管理手段から出力される前記第1のエラー情報
    の入力を前記表示タイミング生成手段出力の前記ビデオ
    表示タイミングと同じ周期のタイミングで監視して前記
    第1のデータ処理情報が入力されたときばそのデータ処
    理情報にもとづいて前記MPEG符号化多重側へ前記第
    1のデータ処理情報が出力されたビデオデータと同じピ
    クチャフレームのビデオデータの再送を要求するビデオ
    再送要求信号を出力するデータ情報処理手段と、 前記パックヘッダ処理手段で抽出された前記SCR情報
    をもとにMPEG復号等に使用される復号側クロック信
    号を生成するクロック生成手段と、 前記パケット処理手段で抽出された前記PTS情報をも
    とにMPEG復号等に使用される復号側時刻情報を生成
    する時刻情報生成手段と、 前記時刻情報生成手段出力の前記復号側時刻情報をもと
    にMPEG復号時の画像と音声との同期をとるためのA
    v同期タイミングを生成する同期タイミング生成手段
    と、 前記クロック生成手段からの前記復号側クロック信号,
    前記時刻情報生成手段からの前記復号側時刻情報,前記
    プライベートデータ検出手段からの前記ブライべ一トヘ
    ッダ検出信号および前記データ情報処理手段からの前記
    ビデオ再送要求信号等とを入力されてホストCPUを駆
    動しCPUバスを介して前記MPEG復号化手段におけ
    るMPEG復号処理を制御および前記第5の制御信号を
    出力して前記第2の制御手段を制御するとともに回線出
    力インタフェースおよび前記伝送回線を通して前記MP
    EG符号多重側へ前記ビデオ再送要求信号を送出制御す
    るCPU制御手段と、 を備えたことを特徴とするMPEG符号化画像データ復
    号装置。
  6. 【請求項6】 MPEGデコードされたビデオデータを
    1ピクチャフレーム単位で一時記憶するフレームバッフ
    ァメモリと、 前記フレームバッファメモリに1フレーム分のピクチャ
    データが欠落することなく全てが格納されたか否かを監
    視するメモリ管理手段と、 前記フレームバッファメモリから読み出される1ピクチ
    ャフレームのビデオデータを数ピクチャフレーム分一時
    格納して格納された順番に1ピクチャフレーム単位で読
    み出されるビデオ表示フレームメモリと、 前記メモリ管理手段の出力のメモリ格納情報をビデオ表
    示タイミングでチェックしてメモリ格納情報が出力され
    ていないときにはその表示タイミング直前に格納された
    ピクチャフレームにデータの欠落があったと見做してエ
    ラー情報を出力してMPEG符号化多重側へそのデータ
    欠落のあったピクチャフレームあるいはGOPのビデオ
    データがビデオ表示フレームメモリから読み出されて表
    示される以前に上記データ欠落のあった1ピクチャフレ
    ーム分のビデオデータをMPEG符号化多重側から再送
    して当該1ピクチャフレームあるいはGOPのビデオデ
    ータが本来ビデオ表示されるぺぎ時間までに再送された
    ビデオデータを格納するビデオ表示フレームメモリと、 を含むことを特徴とするMPEG符号化画像データ復号
    装置。
JP18462096A 1996-07-15 1996-07-15 Mpeg符号化画像データ復号装置 Expired - Fee Related JP3087826B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18462096A JP3087826B2 (ja) 1996-07-15 1996-07-15 Mpeg符号化画像データ復号装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18462096A JP3087826B2 (ja) 1996-07-15 1996-07-15 Mpeg符号化画像データ復号装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1032821A true JPH1032821A (ja) 1998-02-03
JP3087826B2 JP3087826B2 (ja) 2000-09-11

Family

ID=16156428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18462096A Expired - Fee Related JP3087826B2 (ja) 1996-07-15 1996-07-15 Mpeg符号化画像データ復号装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3087826B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6757485B1 (en) 1999-04-15 2004-06-29 Funai Electric Co., Ltd. Apparatus for reproducing still picture from recording medium
US7050494B1 (en) 1998-06-04 2006-05-23 Nec Corporation Frame display method and apparatus using single field data
JP2008546229A (ja) * 2005-05-13 2008-12-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド ネットワーク伝送のためコンテンツをパケット化する方法および装置
JP2010034897A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Canon Inc 映像受信装置及び映像受信方法
US7688726B2 (en) 2007-10-30 2010-03-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Broadcast reception apparatus, TS packet reproduction apparatus, broadcast reception method and program
CN104244013A (zh) * 2013-06-07 2014-12-24 辉达公司 显示单元上所渲染的视频数据的一部分的预测性增强
CN115550709A (zh) * 2022-01-07 2022-12-30 荣耀终端有限公司 数据处理方法及电子设备

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7050494B1 (en) 1998-06-04 2006-05-23 Nec Corporation Frame display method and apparatus using single field data
US6757485B1 (en) 1999-04-15 2004-06-29 Funai Electric Co., Ltd. Apparatus for reproducing still picture from recording medium
JP2008546229A (ja) * 2005-05-13 2008-12-18 クゥアルコム・インコーポレイテッド ネットワーク伝送のためコンテンツをパケット化する方法および装置
US7688726B2 (en) 2007-10-30 2010-03-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Broadcast reception apparatus, TS packet reproduction apparatus, broadcast reception method and program
JP2010034897A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Canon Inc 映像受信装置及び映像受信方法
CN104244013A (zh) * 2013-06-07 2014-12-24 辉达公司 显示单元上所渲染的视频数据的一部分的预测性增强
CN104244013B (zh) * 2013-06-07 2018-02-02 辉达公司 显示单元上所渲染的视频数据的一部分的预测性增强
CN115550709A (zh) * 2022-01-07 2022-12-30 荣耀终端有限公司 数据处理方法及电子设备
CN115550709B (zh) * 2022-01-07 2023-09-26 荣耀终端有限公司 数据处理方法及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3087826B2 (ja) 2000-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2848326B2 (ja) Mpeg符号化画像復号装置
JP4538908B2 (ja) データ変換装置及び方法
JP2002016918A (ja) マルチメディア多重化伝送システムおよび時間情報生成方法
KR100981378B1 (ko) 비디오 데이터 및 보조 데이터의 판독-동기화를 위한 디바이스 및 방법, 및 이와 연관된 제품
US20050036037A1 (en) System and method for generating pseudo MPEG information from digital video information
JP2000152160A (ja) 画像データ記録装置および記録方法、並びに画像データ記録再生装置および記録再生方法
JP4339524B2 (ja) データ伝送方法、データ伝送装置、データ受信方法、データ受信装置、データ記録方法およびデータ記録装置
EP1331823A2 (en) Receiving apparatus
US8311103B2 (en) Image recording apparatus for recording image data with display order field
JP3087826B2 (ja) Mpeg符号化画像データ復号装置
JP2001204032A (ja) Mpeg復号装置
JP4613860B2 (ja) Mpeg符号化ストリーム復号装置
JP2000331421A (ja) 情報記録装置及び情報再生装置
JP3867342B2 (ja) 符号化装置および方法、伝送方法、並びに信号記録媒体
US20070030897A1 (en) Encoding apparatus and method, recording apparatus and method, and decoding apparatus and method
JP4390666B2 (ja) 圧縮映像データ及び圧縮音声データの復号再生方法及び復号再生装置
JP4300884B2 (ja) デジタル信号記録再生方法、および記録再生装置
JPH09270994A (ja) ストリーム制御方式
JP4755257B2 (ja) Gop間管理装置
JP2006165683A (ja) 映像記録装置
JP2003101944A (ja) 記録装置、出力装置およびデジタル監視カメラシステム
JP2005026990A (ja) デジタル記録再生装置
JP2001352516A (ja) 動画情報蓄積再生方法及び装置
JP2003087749A (ja) 画像データ再生装置および画像データ再生方法
JPH11150732A (ja) 映像符号化装置及び映像符号化伝送装置並びに映像復号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000614

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070714

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080714

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees