JPH1032791A - 記録装置、再生装置及び信号処理装置 - Google Patents

記録装置、再生装置及び信号処理装置

Info

Publication number
JPH1032791A
JPH1032791A JP18477296A JP18477296A JPH1032791A JP H1032791 A JPH1032791 A JP H1032791A JP 18477296 A JP18477296 A JP 18477296A JP 18477296 A JP18477296 A JP 18477296A JP H1032791 A JPH1032791 A JP H1032791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
image signal
order
signal
encoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP18477296A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinori Yamamoto
行則 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP18477296A priority Critical patent/JPH1032791A/ja
Publication of JPH1032791A publication Critical patent/JPH1032791A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単・安価な構成で効果的に入力が像信号中
の似ずを抑圧する。 【解決手段】 記録装置は、入力画像信号を記憶するメ
モリと、前記メモリから読みだされた画像信号を符号化
する符号化手段と、前記符号化手段に対して前記入力が
像信号の順序とは異なる順序で画像信号を読みだすべく
前記メモリの動作制御するメモリ制御手段と、前記メモ
リに記憶された画像信号を用いて前記入力が像信号中の
ノイズ成分を抑圧するノイズ抑圧手段とを備えて構成さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録装置,再生装
置及びデータ処理装置に関し、特には、入力データ中の
ノイズの抑圧に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の装置のうち、ビデオカメラにお
いては、低照度時において撮影された画像信号のS/N
の劣化が著しく、従来より、画像信号中のノイズ成分を
抑圧するために各種のノイズリデューサ(以下NR回
路)が考えられている。
【0003】このようなNR回路のうち、画像信号に対
するNR回路として、メモリを用いたNR回路、いわゆ
る時間巡回型NR回路は、アルゴリズムが簡便なわりに
その効果が大きいことから、昨今の画像処理装置におい
ては不可欠な構成となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述のようなNR回路
は通常、CCD等の撮像素子により得られた画像信号に
対して、ガンマ補正、ホワイトバランス等のカメラ特有
の処理を施すカメラプロセス回路内において行われてい
る。
【0005】しかし、この種のNR回路は原理的にメモ
リが必要であり、扱う画像信号の画素数が増加すると、
メモリも大容量のものが必要となる。
【0006】また、CCDには多くの種類(画素数、方
式)があり、カメラプロセス回路がデジタル化されてい
ないものやNR機能のないものもあり、新たにこの種の
NR回路を追加するには更なるコストを要する。
【0007】一方、カメラにより得られた画像信号では
なく、外部から入力した画像信号に対してはNR処理を
行うことができないため、例えば、画像信号を圧縮・符
号化して記録するいわゆるデジタルVTRにおいては、
ノイズにより符号化の効率が低下するという問題もあ
る。
【0008】本発明は前述の如き問題点を解消すること
を目的とする。
【0009】また、本発明は、簡単・安価な構成で効果
的に入力信号中のノイズを抑圧可能な装置及び方法を提
供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】従来抱えている課題を解
決し、前記目的を達成するために、本発明は、入力画像
信号を記憶するメモリと、前記メモリから読みだされた
画像信号を符号化する符号化手段と、前記符号化手段に
対して前記入力画像信号の順序とは異なる順序で画像信
号を読みだすべく前記メモリの動作を制御するメモリ制
御手段と、前記メモリに記憶された画像信号を用いて前
記入力画像信号中のノイズを抑圧するノイズ抑圧手段
と、前記符号化手段により符号化された画像信号を記録
する記録手段とを備えて構成されている。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を用いて詳細に説明する。
【0012】図1は本発明を適用したデジタルVTRの
構成を示すブロック図である。
【0013】図において、撮像部101はCCD及びそ
の駆動回路を含み、撮像部101により得られた画像信
号は、カメラプロセス回路102に出力される。カメラ
プロセス回路102は、撮像部101により得られた画
像信号をデジタル信号に変換すると共に、前述の如くガ
ンマ補正、ホワイトバランス等のカメラ処理を施し、ス
イッチ104に出力する。
【0014】また、入力回路103は、外部から入力さ
れる画像信号をデジタル信号に変換し、スイッチ104
に出力する。
【0015】スイッチ104はカメラプロセス回路10
2または入力回路103から出力される画像信号を選択
してNR回路105に出力する。
【0016】NR回路105は入力画像信号に対してN
R処理を施してモニタ106及びメモリ108に出力す
る。
【0017】図2はNR回路105の構成を示すブロッ
ク図である。
【0018】端子201からはスイッチ104からの画
像信号が入力し、また、端子202からは後述の如くメ
モリ108から読みだされた画像信号が入力する。ここ
で、端子202から入力された画像信号は端子201か
らの画像信号の1フレーム前の画像信号である。
【0019】減算器203は端子201からの画像信号
と端子202からの画像信号との差分を求め、リミッタ
204に出力する。リミッタ204は、所定のしきい値
を越えるものについてはそのしきい値を、しきい値以下
の場合には入力された差分値をそのまま出力する。
【0020】リミッタ204から出力された差分値信号
は、乗算器205においてK倍された後、ノイズ成分と
して減算器206に出力される。減算器206は端子2
01からの入力画像信号から、乗算器205の出力を減
算し、ノイズが抑圧された信号として出力する。
【0021】ここでKはフィードバック係数であり、フ
レーム相関のある場合、すなわち、端子201からの入
力画像信号と端子202からのフレーム遅延画像信号と
の間に相関がある場合には、ノイズは(1−K)/(1
+K)倍になることが知られており、係数Kの値を大き
くすればするほどNRの効果は大きくなる。
【0022】また、リミッタ204により、フレーム相
関のない場合、即ち画像のフレーム間の動きが大きい場
合にはリミッタ動作が行われるので、係数Kを小さくし
た場合と同じ効果が得られる。これにより、動きの大き
い画像において画像がぼけてしまうのを防止している。
【0023】このようにNR処理が施された画像信号は
メモリ108に出力され、メモリ制御回路107により
メモリ108にラスタスキャンの順番に書き込まれる。
【0024】メモリ制御回路107はメモリ108に書
き込まれた画像信号を圧縮・符号化に適した順序で読み
だして符号化回路109に出力すると共に、書き込まれ
た順序、即ちラスタスキャンの順序でNR回路105の
端子202に出力する。つまり、メモリ制御回路107
は、メモリ108に書き込まれた画像データを2系統同
時に読みだして出力する。
【0025】符号化回路109に対して読みだす画像信
号の順序について図3,4を用いて説明する。
【0026】本形態では、符号化回路109に対し、メ
モリ108に記憶された画像データを、図3に示したよ
うに水平8画素×垂直8ラインを1つのブロックとし
て、ブロック単位で読みだす。また、符号化の際の符号
量の偏りを防ぐため、図4に示したように1フレームの
画像信号を5つのエリアに分け、a〜eの順番で各エリ
アから図に示した位置のブロックを最初に読みだす。以
下、各エリアから図に示したブロックの右側に隣接する
ブロックを順に読みだしていく。(以下シャフリング処
理という。)
【0027】メモリ制御回路107は符号化回路109
に対してはこのように画像信号を読みだすが、メモリ1
08に対してNR回路における画像遅延のための機能も
もたせ、NR回路105に対しては、書き込み時と同じ
順序で読みだしている。
【0028】ここで、メモリ108の制御について説明
する。
【0029】図5はメモリ108の動作を説明するため
の図であり、本形態では、各バンクが1フレーム分の容
量を有するメモリを2バンク分設け、一方が書き込み状
態にあるときに他方を読みだし状態になるように制御し
ている。また、図5では、各メモリの入力側及び出力側
にスイッチを設けているが、実際にはメモリ制御回路に
よる書き込み・読みだし側のバンクの設定及びアドレス
の制御でこれらの動作を実現できるものである。
【0030】いま、バンク2のメモリ302に対してN
R回路105からの画像信号が書き込まれているとする
と、メモリ制御回路107は、スイッチ304,305
を図のように切り換え、バンク1のメモリ301の読み
だしアドレスを制御して前述のように画像信号を読みだ
し、スイッチ305を介して符号化回路109に出力す
ると共に、スイッチ304を介してNR回路105に出
力する。
【0031】この結果、メモリ108から読みだされた
画像信号は書き込み信号よりも1フレーム前の画像信号
となる。
【0032】符号化回路109は、図3に示した1ブロ
ックを単位としてDCTを施し、更に図4に示した5つ
のブロック単位で符号量がほぼ等しくなるように量子
化、可変長符号化を行って情報量を圧縮し、記録処理回
路110に出力する。
【0033】記録処理回路110は、図4に示した順序
でメモリ105から読みだされ、圧縮符号化された画像
信号を入力画像紙号の順序に戻すと共に、パリティデー
タを付加することにより誤り訂正符号化処理を施し、更
にIDデータ等の付加データの付加、及びデジタル変調
処理を施して回転ヘッドによりテープ111上に多数の
ヘリカルトラックを形成して記録する。
【0034】このように、本形態においては、画像信号
の符号化のために本来用いられているメモリに対してN
R処理のためのフレーム遅延機能を持たせることによ
り、従来持っていた回路に対してメモリを追加すること
なく、簡単な構成でNR回路を実現することが可能にな
る。
【0035】前述の形態では、記録系に対してNR回路
を設けた場合について説明したが、図1に示した場合と
同様の考えで再生系に対してもNR回路を設けることも
可能である。
【0036】図6は図1と同様の思想により再生系にN
R回路を設けた場合の構成を示す図である。
【0037】図6において、再生処理回路112は回転
ヘッドによりテープ111に記録されている画像データ
を再生する。そして、再生画像信号を復調後、記録時に
付加したパリティデータを用いて再生画像信号中の誤り
を訂正すると共に、ID等の付加データを画像信号とを
分離して復号回路113に出力する。
【0038】復号回路113は記録時に施した処理とほ
ぼ反対の処理を再生画像信号に施し、NR回路114に
出力する。
【0039】NR回路114は図2に示した回路と同様
の回路である。NR回路114によりNR処理が施され
た再生画像信号は、シャフリングされたままの順序でメ
モリ108に書き込まれる。
【0040】メモリ108は図2に示したものと同様で
あるが、書き込み・読みだしの画像信号のが異なる。即
ち、本形態では、シャフリングされた状態の画像信号が
書き込まれ、出力回路115に対しては記録時の順序、
即ちラスタスキャンの順序で読みだされ、NR回路11
4に対してはシャフリングの順序で読みだされる。
【0041】出力回路115はメモリ108からの画像
信号をアナログ信号に変換して出力する。
【0042】このように、本形態においては、再生系に
おいてもメモリを追加することなく、簡単な構成で再生
画像信号に対してNR処理を施すことが可能になる。
【0043】なお、前述の実施形態においては、本発明
をデジタルVTRに対して適用した場合について説明し
たが、これに限らず、圧縮符号化した画像信号を伝送路
を介して伝送するシステム等に対しても本発明を適用可
能である。
【0044】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれは、符
号化に用いるメモリを用いてノイズ抑圧処理を施すよう
にしたので、別途ノイズ抑圧用のメモリを設ける必要が
ない。
【0045】また、本願の他の発明によれば、メモリか
ら互いに異なる複数の順序で画像信号を読みだしている
ので、メモリ内の画像信号に対して第1の順序で行う処
理と第2の順序で行う処理とを同時に行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態としてのデジタルVTRの構
成を示すブロック図である。
【図2】図1におけるNR回路の構成を示すブロック図
である。
【図3】図1におけるメモリ制御回路の動作を説明する
ための図である。
【図4】図1におけるメモリ制御回路の動作を説明する
ための図である。
【図5】図1におけるメモリの機能を説明するための図
である。
【図6】本発明の他の実施形態としてのデジタルVTR
の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
105 NR回路 107 メモリ制御回路 108 メモリ

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力画像信号を記憶するメモリと、 前記メモリから読みだされた画像信号を符号化する符号
    化手段と、 前記符号化手段に対して前記入力画像信号の順序とは異
    なる順序で画像信号を読みだすべく前記メモリの動作を
    制御するメモリ制御手段と、 前記メモリに記憶された画像信号を用いて前記入力画像
    信号中のノイズを抑圧するノイズ抑圧手段と、 前記符号化手段により符号化された画像信号を記録する
    記録手段とを備える記録装置。
  2. 【請求項2】 前記前記メモリ制御手段は、前記メモリ
    に記憶された画像信号を、それぞれ複数の画素からなる
    複数のブロックに分割し、前記符号化手段に対して前記
    ブロック単位で読みだすべく前記メモリの動作を制御す
    ることを特徴とする請求項3に記載の記録装置。
  3. 【請求項3】 前記メモリ制御手段は、前記符号化手段
    に対して符号化処理に適した順序で前記画像信号を読み
    だすべく前記メモリの動作を制御することを特徴とする
    請求項2に記載の信号処理装置。
  4. 【請求項4】 前記メモリ制御手段は、前記ノイズ抑圧
    手段に対して前記入力画像信号の順序で画像信号を読み
    だすべく前記メモリの動作を制御することを特徴とする
    請求項1に記載の信号処理装置。
  5. 【請求項5】 前記メモリは複数画面分の前記画像信号
    を記憶することを特徴とする請求項1に記載の信号処理
    装置。
  6. 【請求項6】 符号化された画像信号を再生する再生手
    段と、 前記再生画像信号を復号する復号手段と、 前記復号手段により復号された画像信号を記憶するメモ
    リと、 前記再生画像信号の順序とは異なる順序で画像信号を読
    みだすべく前記メモリの動作を制御するメモリ制御手段
    と、 前記メモリに記憶された画像信号を用いて前記復号手段
    により復号された画像信号中のノイズ成分を抑圧するノ
    イズ抑圧手段とを備える再生装置。
  7. 【請求項7】 前記再生画像信号は、それぞれ複数の画
    素からなる複数のブロックからなり、前記メモリ制御手
    段は、前記ノイズ抑圧手段に対して前記ブロック単位で
    画像信号を出力するべく前記メモリの動作を制御するこ
    とを特徴とする請求項6に記載の記録装置。
  8. 【請求項8】 前記メモリ制御手段は、前記ノイズ抑圧
    手段に対して前記再生画像信号の順序と同じ順序で前記
    画像信号を読みだすべく前記メモリの動作を制御するこ
    とを特徴とする請求項7に記載の信号処理装置。
  9. 【請求項9】 前記メモリは複数画面分の前記画像信号
    を記憶することを特徴とする請求項7に記載の信号処理
    装置。
  10. 【請求項10】 入力画像信号を記憶するメモリと、 前記メモリから読みだされた画像信号を符号化する符号
    化手段と、 前記符号化手段に対して前記入力画像信号の順序とは異
    なる順序で画像信号を読みだすべく前記メモリの動作を
    制御するメモリ制御手段と、 前記メモリに記憶された画像信号を用いて前記入力が像
    信号中のノイズ成分を抑圧するノイズ抑圧手段とを備え
    る信号処理装置。
  11. 【請求項11】 入力画像信号を符号化する装置であっ
    て、 前記符号化用のメモリを用いて前記入力画像信号中のノ
    イズ成分を抑圧することを特徴とする信号処理装置。
  12. 【請求項12】 入力画像信号を記憶するメモリと、 前記メモリに記憶された画像信号を第1の順序で読みだ
    すと同時に前記第1の順序とは異なる第2の順序で読み
    だすべく前記メモリを制御するメモリ制御手段とを備え
    る信号処理装置。
  13. 【請求項13】 前記入力画像信号は前記第1の順序で
    前記メモリに書き込まれることを特徴とする請求項13
    に記載の信号処理装置。
  14. 【請求項14】 前記第1の順序で読みだされた画像信
    号と前記入力画像信号とを用いて処理を行う処理手段を
    備えることを特徴とする請求項13に記載の信号処理装
    置。
  15. 【請求項15】 前記処理手段は、前記第1の順序で読
    みだされた画像信号と前記入力画像信号とを用いて前記
    入力画像信号中のノイズ成分を抑圧することを特徴とす
    る請求項14に記載の信号処理装置。
  16. 【請求項16】 前記第2の順序で読みだされた画像信
    号を符号化する符号化手段を備えたことを特徴とする請
    求項12に記載の信号処理装置。
  17. 【請求項17】 前記メモリ制御手段は、前記メモリに
    記憶された画像信号を、それぞれ複数の画素からなる複
    数のブロックに分割し、前記符号化手段に対して前記ブ
    ロック単位で読みだすべく前記メモリを制御することを
    特徴とする請求項16に記載の信号処理装置。
  18. 【請求項18】 前記符号化手段は前記ブロック単位で
    前記符号化処理を行うことを特徴とする請求項17に記
    載の信号処理装置。
JP18477296A 1996-07-15 1996-07-15 記録装置、再生装置及び信号処理装置 Withdrawn JPH1032791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18477296A JPH1032791A (ja) 1996-07-15 1996-07-15 記録装置、再生装置及び信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18477296A JPH1032791A (ja) 1996-07-15 1996-07-15 記録装置、再生装置及び信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1032791A true JPH1032791A (ja) 1998-02-03

Family

ID=16159052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18477296A Withdrawn JPH1032791A (ja) 1996-07-15 1996-07-15 記録装置、再生装置及び信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1032791A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7990434B2 (en) Digital camera for recording a still image while shooting a moving image
US7613382B2 (en) Image processing apparatus
JP3787398B2 (ja) 画像処理装置及びその方法
JP3438205B2 (ja) デジタル電子カメラ装置
JPH04181884A (ja) 映像信号記録装置
JPH0698313A (ja) 動画像復号化装置
JP3227173B2 (ja) 撮像装置及びその方法
JP3221785B2 (ja) 撮像装置
JP4280363B2 (ja) 画像処理装置
US5903672A (en) Method and apparatus for conversion of access of prediction macroblock data for motion picture
JP3951321B2 (ja) 画像信号処理装置および記録/再生装置
JPH1032791A (ja) 記録装置、再生装置及び信号処理装置
EP0814610B1 (en) Digital video signal processor
JP3500147B2 (ja) 電子スチルカメラシステム、画像データ処理方法、及び画像データ記録装置
JP3809205B2 (ja) 撮像装置
JP3792780B2 (ja) 画像処理装置
KR20020071962A (ko) 화상 기록 장치 및 화상 재생 장치
JP3787468B2 (ja) 画像記録装置
JPH10191250A (ja) 画像記録再生装置及び画像記録再生方法
JP3276675B2 (ja) 映像記録装置
JP3060501B2 (ja) 映像信号伝送装置
JP3645254B2 (ja) 画像データ記録システムおよび画像データ記録方法
JP3809301B2 (ja) 再生装置及び再生方法
JPH07184162A (ja) 画像処理装置
JP2826897B2 (ja) 動き補償回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031007