JPH10325700A - 車両乗客拘束イニシエータ用点火回路 - Google Patents
車両乗客拘束イニシエータ用点火回路Info
- Publication number
- JPH10325700A JPH10325700A JP10134915A JP13491598A JPH10325700A JP H10325700 A JPH10325700 A JP H10325700A JP 10134915 A JP10134915 A JP 10134915A JP 13491598 A JP13491598 A JP 13491598A JP H10325700 A JPH10325700 A JP H10325700A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ignition
- initiator
- node
- ignition circuit
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003999 initiator Substances 0.000 title claims abstract description 76
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 title 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 7
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/01—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
- B60R21/015—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/01—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
- B60R21/017—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including arrangements for providing electric power to safety arrangements or their actuating means, e.g. to pyrotechnic fuses or electro-mechanic valves
- B60R21/0173—Diagnostic or recording means therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Air Bags (AREA)
Abstract
いワイヤの数をイニシエータの故障モードの検出及び弁
別を妥協することなく通常のシステムと比較して半分に
低減する。 【解決手段】 第1点火ループは、一方のイニシエータ
12と、電流を第1ノード24から第2ノード26に導
通させるよう極性付けされた第1ダイオード20とを含
み、第2点火ループは、他方のイニシエー14と、電流
を反対方向に導通させるよう極性付けされた第2のダイ
オード22とを含む。ブリッジ回路54は、各対の点火
ループをDC源42に結合し、そのため電源電圧は、ブ
リッジ回路が第1点火信号と第2点火信号との内のいず
れを受け取るかに応じて、点火ループノードにいずれか
の極性で印加され得る。
Description
taged)エアバッグ、複数のエアバッグ又はシート
ベルト張り装置のような多重乗物乗客拘束装置を展開
(deploy)するための回路に関する。特に、本発
明は、配線の複雑さ及びコストを低減する点火回路に関
する。
部エアバッグ、側部エアバッグ、後部エアバッグ及びシ
ートベルト事前張り装置を含む多重拘束装置を車両に設
置することである。各そのような装置は、典型的には、
電気的に付勢されるイニシエータ(開始装置)又はスキ
ブ(squib)により火工作業的に展開される。更
に、或る拘束装置、特に前部エアバッグは、各段階が別
個のイニシエータにより展開される複数の段階で展開す
るように設計することができる。
車両インストルメント・パネル、ステアリング・コラ
ム、ドア側柱等を通ってルート付けされねばならないワ
イヤの全体数も同様に増加する。典型的な自動車の拘束
システムは、有り得る故障モードの包括的な検出及び弁
別を可能にするため、並びにイニシエータを点火するた
め各イニシエータにルート(route)された2本の
ワイヤを必要とする。故障モードの検出及び弁別を妥協
することなくワイヤ接続数を低減する展開回路が所望さ
れていることは明らかである。
客拘束イニシエータ用の改善された点火回路を指向し、
そこにおいては、種々のイニシエータにルートされねば
ならないワイヤの数が、イニシエータの故障モードの検
出及び弁別を妥協することなく通常のシステムと比較し
て半分に低減される。
近接して配置されたイニシエータは、第1及び第2の点
火回路ノードにより終了された第1及び第2の並列接続
された点火ループ内において対にされている。第1の点
火ループは、イニシエータの一方と、電流を第1のノー
ドから第2のノードに導通させるため極性付け(pol
e)された第1のダイオードとを含む。そして、第2の
点火ループは、他方のイニシエータと、電流をその反対
方向に、即ち、第2のノードから第1のノードに導通さ
せるため極性付けされた第2のダイオードとを含む。4
要素ブリッジのようなスイッチング回路は、各対の点火
ループをDC源に結合し、そのため該DC源電圧は、ス
イッチング回路が第1の点火信号又は第2の点火信号の
いずれを受け取るかに応じて、点火ループのノードにい
ずれかの極性で印加され得る。スイッチング回路、及び
点火信号を発生する回路は、一緒に制御ユニット内に配
置され、そのため唯2本のワイヤが制御ユニットから各
対のイニシエータにルート付けされるだけで良い。通常
の点火回路と同様に、スイッチング回路は、イニシエー
タ抵抗値の範囲から外れた開及び短絡回路の検出等のた
めの診断テストをすることを可能にするため、電流制限
モードで使用可能化され得る。
とは、ステージされたエアバッグに適用するとき特に便
利であり、そこにおいて第1のイニシエータは低から中
間のエネルギの衝突に対して第1の膨張段階を展開し、
続いて第2のイニシエータは衝突がひどいと決定された
場合第2の膨張段階を展開する。これは、点火回路のワ
イヤが車両ステアリング・コラムの時計ばね(cloc
k spring)範囲を通ってルートされねばならな
い運転手のエアバッグの場合特に真実である。しかしな
がら、著しい配線の低減の恩恵はまた、運転手や乗客の
エアバッグのような別個の拘束装置に対してイニシエー
タを対にすることにより達成されることができる。
は、全体的に、2つの対のイニシエータ12及び14
と、16及び18とを有する車両拘束システムを示す。
例えば、イニシエータ12及び14は、2段階の運転手
側エアバッグの第1及び第2の段階を制御するためパッ
ケージ化されても良く、イニシエータ16及び18は、
2段階の乗客側エアバッグの第1及び第2の段階を制御
するためパッケージ化されても良い。代替として、イニ
シエータは、側部エアバッグ、後部エアバッグ、シート
ベルト事前張り装置、又はいずれかの他の火工作業的に
展開される車両乗客拘束装置を展開するようパッケージ
化されても良い。しかしながら、本発明の点火回路によ
り、最も有利なパッケージングが、2段階装置における
ように、相互に近接して配置される対にされたイニシエ
ータにより生じる。図示の実施形態においては、対にさ
れたイニシエータ12及び14は、2段階運転手側エア
バッグの第1及び第2の段階を制御し、対にされたイニ
シエータ16及び18は、2段階乗客側エアバッグの第
1及び第2の段階を制御する。
ダイオード20及び22のそれぞれと直列接続され、互
いにノード24及び26で終了され、並列接続された第
1の点火回路28を形成する。ダイオード20は電流を
ノード24からノード26へ導通するよう極性付けら
れ、一方ダイオード22は電流をノード26からノード
24へ導通するよう極性付けられる。同様に、対にされ
たイニシエータ16及び18は、ダイオード30及び3
2のそれぞれに直列接続され、互いにノード34及び3
6で終了され、並列接続された第2の点火回路38を形
成する。ダイオード30は電流をノード34からノード
36へ導通するよう極性付けられ、一方ダイオード32
はノード36からノード34へ導通するよう極性付けら
れる。
び38に結合され1つ又はそれより多くの車両乗客拘束
装置の展開を制御するための感知及び診断モジュール
(SDM)40を備える。SDM 40は、モジュール
供給ライン46及びモジュール接地ライン48により略
図的に示されるように、通常のイグニション・スイッチ
44を介して車両蓄積バッテリ42に接続されている。
1つ又はそれより多くの加速度センサ50が、生の又は
フィルタリングされた加速度データをSDMプロセッサ
52に供給し、該SDMプロセッサ52は、通常のマイ
クロ・コントローラ又はその等価物により実現され得
る。SDMプロセッサ52は、加速度センサ50により
与えられる加速度データを処理し、1つ又はそれより多
くのイニシエータ12〜18を点火すべきか及びその時
を決定し、そして種々の診断テストを実行して、イニシ
エータ及び点火回路配線が良好な作業順序にあることを
決定する。SDMプロセッサ52に信号ライン56及び
58を介して接続されている第1のトランジスタ・ブリ
ッジ回路(BRIDGE A)54は、イニシエータ1
2及び14の点火を出力ライン60及び62を介して制
御し、一方SDMプロセッサ52に信号ライン66及び
68を介して接続されている第2のトランジスタ・ブリ
ッジ回路(BRIDGE B)64は、イニシエータ1
6及び18の点火を出力ライン70及び72を介して制
御する。各ブリッジ回路54、64に対して、SDM信
号ラインの一方が第1のイニシエータの点火をそれぞれ
の点火回路内で開始し、一方、他方の信号ラインが第2
のイニシエータの点火をそれぞれの点火回路内で開始す
る。
8のブロック図を図示し、そこにおいて、図1を参照し
て前述した種々の構成要素には同じ参照番号が割り当て
られている。単純化のため、フィルタ要素やハイ側の事
前ドライバ回路(high−side pre−dri
ver circuits)のような種々の詳細なもの
が割愛されている。ブリッジ回路54は、バッテリ42
の両端間に標準のHスイッチ・ブリッジ形態で接続され
た4つのパワー・トランジスタ(図示の実施形態では電
界効果トランジスタ)80〜86を備える。出力ライン
60はブリッジ・トランジスタ82と84との接続点に
接続されており、一方出力ライン62はブリッジ・トラ
ンジスタ80と86との接続点に接続されている。ブリ
ッジ・トランジスタ80及び82の導通は信号ライン5
6により制御され、一方ブリッジ・トランジスタ84及
び86の導通は信号ライン58により制御される。
信号ライン56上に印加すると、ブリッジ・トランジス
タ80及び82は、導通するようバイアスされ、正側の
バッテリ電圧を点火回路ノード24に且つ負側のバッテ
リ電圧を点火回路ノード26に接続する。これは、ダイ
オード22を逆バイアスし且つダイオード20を順方向
にバイアスして、電流をイニシエータ12に導通させ
る。同様に、SDMプロセッサ52が適切な制御電圧を
信号ライン58上に印加すると、ブリッジ・トランジス
タ84及び86は、導通するようバイアスされ、正側の
バッテリ電圧を点火回路ノード26に且つ負側のバッテ
リ電圧を点火回路ノード24に接続する。これは、ダイ
オード20を逆バイアスし且つダイオード22を順方向
にバイアスして、電流をイニシエータ14に導通させ
る。電流制限要素(図示せず)を用いてイニシエータに
供給される電流を制限しても良い。ブリッジ回路54及
び点火回路28の上記記述が、等しく、拘束システム1
0内に含まれる他のブリッジ及び点火回路に適用するの
は明らかである。
つの並列接続されたイニシエータの一方のみに電流を所
与の時点で導くことができることが理解されるであろ
う。これは、展開タイミングが典型的に加速度の処理に
基づいてくい違い(stagger)にされ又はステー
ジ(stage)され最大の安全の恩恵を車両乗客に提
供するので、大部分の車両の安全拘束システムと互換性
がある。対にされたイニシエータの順次的点火は、特に
2段階エアバッグ装置と互換性がある。なお、その2段
階エアバッグ装置のように、該装置は通常順次的展開段
階を与えるよう設計されている。しかしながら、対にさ
れたイニシエータの同時点火が所望ならば、該所望の動
作は、信号ライン56及び58を50%デューティ・サ
イクルでオン及びオフ変調するようSDMプロセッサ5
2をプログラムすることにより達成し得る。異なるデュ
ーティ・サイクルでの信号ライン56及び58の変調も
また、所望ならば、対にされたイニシエータの非常に密
接にくい違いにされた点火を達成するため可能である。
えて、SDMプロセッサ52は、一連の通常の診断テス
トを周期的に実行し、システムの性能に悪影響を及ぼす
であろう何らかの配線、コネクタあるいは部品の異常を
識別し且つ分離する。典型的には、該テストは、例え
ば、挟んで締め付けられた(pinched)ワイヤ又
は不完全なコネクタに起因する開回路及び閉回路、ある
いは所与のイニシエータの電気的抵抗値を検出するよう
設計される。これは、小さいテスト電流を点火回路に供
給し、所定のテスト点で電圧降下を観測することにより
達成される。このため、SDM 40は、フィードバッ
ク・ライン90及び92を介して第1の点火回路28に
関係し、且つフィードバック・ライン94及び96を介
して第2の点火回路38に関係するフィードバックの電
圧を受け取るよう構成される。一例として、SDMプロ
セッサ52は、信号ライン56を電流制限モードで付勢
し、小さいテスト電流をイニシエータ12を介して供給
し、フィードバック・ライン90上の電圧を1つ又はそ
れより多い所定の基準電圧と比較しても良い。
顕著な利点は、実質的な電圧偏移が直列接続されたダイ
オード20、22、30、32に起因する或る配線異常
の存在に現れることである。即ち、SDMプロセッサ5
2の検出回路は、或る短絡回路条件の事象において少な
くとも1つのダイオード降下の偏移を観測する。例え
ば、点火回路ノード24及び26が挟んで締め付けられ
た配線又は係合した短絡クリップのため偶然に一緒に短
絡された場合、診断回路は、約0.7ボルトの正常なダ
イオード及びイニシエータの電圧降下と異なる0ボルト
のイニシエータ電圧降下を観測する。他方、点火回路の
ダイオードなしでは、診断回路は、ほぼ2オームの正常
なイニシエータ抵抗値と関連する電圧降下と0オームの
回路抵抗値とを識別しなければならない。そのような抵
抗値の差異は、特に小さいテスト電流によっては検出す
ることが困難である。その結果、そのような短絡回路条
件は、通常の点火回路より本発明の対にされたイニシエ
ータの構成によりより容易に且つ信頼性良く検出し得
る。
とき、SDMプロセッサは、警告インディケータを付勢
し、拘束システムの付勢を使用不能化するか、又は代替
の付勢スキームを用いることができる。その事につい
て、本発明の対にされたイニシエータの構成の特別の特
徴は、たとえ同じ対の一方のイニシエータが損傷を受け
即ち開回路にされても、対にされたイニシエータの他方
が依然点火されることができることである。更に、ブリ
ッジ回路54及び64の動作は、短絡回路の存在におい
てさえ少なくとも一部のイニシエータの点火に対して追
加された柔軟性を与える。例えば、SDMプロセッサ5
2は点火回路28のノード24が接地電位に短絡された
ことを検出する場合、イニシエータ14は、正側のバッ
テリ電圧をノード26に接続するよう信号ライン58を
付勢することにより依然点火され得る。
ータ点火回路は、通常のシステムと比較して、点火回路
の故障モード検出及び弁別を妥協することなく、多重イ
ニシエータ乗客拘束システムの種々のイニシエータにル
ート付けされねばならないワイヤの数を低減する。実
際、故障モードの弁別の容易さ及び信頼性と、或る状況
における故障モードの性能との双方が本発明により改善
される。
れたが、上記で提案されたものに加えて種々の変更が当
業者に考えられることが予想される。この事について、
本発明の範囲は記載の実施形態に限定されず、そのよう
な変更を組み込むシステムは、特許請求の範囲により規
定される本発明の範囲内にあることが理解されるであろ
う。排他的所有権及び特権が請求される本発明の実施形
態は頭書の特許請求の範囲により規定される。
タを含む、本発明に従った車両拘束システムの回路図で
ある。
ータの1つのより詳細な回路図である。
Claims (4)
- 【請求項1】 多重車両乗客拘束イニシエータ用点火回
路であって、 第1及び第2の乗客拘束装置を展開するための第1及び
第2の電気的に付勢されるイニシエータと、 第1及び第2の点火回路ノード間に並列接続された第1
及び第2の点火ループとを備え、 前記第1の点火ループは、前記第1の電気的に付勢され
るイニシエータと、電流を前記第1のノードから前記第
2のノードへ導通するよう極性付けられている第1のダ
イオードとを備え、 前記第2の点火ループは、前記第2の電気的に付勢され
るイニシエータと、電流を前記第2のノードから前記第
1のノードに導通するよう極性付けられている第2のダ
イオードとを備え、 反対の極性の第1及び第2の端子を有する直流電圧源
と、 前記直流電圧源と前記第1及び第2の点火ループとの間
に接続されたスイッチング回路とを更に備え、 前記スイッチング回路は、第1の展開信号に応答して前
記直流電圧源の前記第1及び第2の端子を前記第1及び
第2の点火回路ノードのそれぞれに接続して前記第1の
拘束装置を展開するための前記第1のイニシエータを付
勢するよう動作する第1の1対のスイッチと、第2の展
開信号に応答して前記直流電圧源の前記第1及び第2の
端子を前記第2及び第1の点火回路ノードのそれぞれに
接続して前記第2の拘束装置を展開するための前記第2
のイニシエータを付勢するよう動作する第2の1対のス
イッチとを含む点火回路。 - 【請求項2】 段階化され火工作業的に展開される車両
乗客拘束装置用点火回路であって、 前記拘束装置の第1及び第2の段階を展開するための第
1及び第2の電気的に付勢されるイニシエータと、 第1及び第2の点火回路ノード間に並列接続された第1
及び第2の点火ループとを備え、 前記第1の点火ループは、前記第1の電気的に付勢され
るイニシエータと、電流を前記第1のノードから前記第
2のノードへ導通するよう極性付けられている第1のダ
イオードとを備え、 前記第2の点火ループは、前記第2の電気的に付勢され
るイニシエータと、電流を前記第2のノードから前記第
1のノードに導通するよう極性付けられている第2のダ
イオードとを備え、 反対の極性の第1及び第2の端子を有する直流電圧源
と、 前記直流電圧源と前記第1及び第2の点火ループとの間
に接続されたスイッチング回路とを更に備え、 前記スイッチング回路は、第1の展開信号に応答して前
記直流電圧源の前記第1及び第2の端子を前記第1及び
第2の点火回路ノードのそれぞれに接続して前記拘束装
置の前記第1の段階を展開するため前記第1のイニシエ
ータを付勢するよう動作する第1の1対のスイッチと、
第2の展開信号に応答して前記直流電圧源の前記第1及
び第2の端子を前記第2及び第1の点火回路ノードのそ
れぞれに接続して前記拘束装置の前記第2の段階を展開
するため前記第2のイニシエータを付勢するよう動作す
る第2の1対のスイッチとを含む点火回路。 - 【請求項3】 多重車両乗客拘束イニシエータ用点火回
路であって、 第1及び第2の乗客拘束装置を展開するための第1及び
第2の電気的に付勢されるイニシエータと、 第1及び第2の点火回路ノード間に並列接続された第1
及び第2の点火ループとを備え、 前記第1の点火ループは、前記第1の電気的に付勢され
るイニシエータと、電流を前記第1のノードから前記第
2のノードへ導通するよう極性付けられている第1のダ
イオードとを備え、 前記第2の点火ループは、前記第2の電気的に付勢され
るイニシエータと、電流を前記第2のノードから前記第
1のノードに導通するよう極性付けられている第2のダ
イオードとを備え、 反対の極性の第1及び第2の端子を有する直流電圧源
と、 前記第1及び第2の乗客拘束装置を展開すべきかそして
いつかを決定するための制御器と、 前記制御器により制御され且つ前記直流電圧源と前記第
1及び第2の点火ループとの間に接続されたスイッチン
グ回路とを備え、 前記制御器は、前記第1の拘束装置を展開すべきとき、
前記スイッチング回路を第1のモードに偏移させ、前記
直流電圧源の前記第1及び第2の端子を前記第1及び第
2の点火回路ノードのそれぞれに接続し、且つ前記第2
の拘束装置を展開すべきとき、前記スイッチング回路を
第2のモードに偏移させ、前記直流電圧源の前記第1及
び第2の端子を前記第2及び第1の点火回路ノードのそ
れぞれに接続する点火回路。 - 【請求項4】 前記制御器は、前記スイッチング回路を
前記第1のモードと前記第2のモードとの間で変調し
て、前記第1及び第2の拘束装置の同時の展開又は密接
にくい違いにされた展開を行う請求項3記載の点火回
路。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US858618 | 1997-05-19 | ||
US08/858,618 US5796177A (en) | 1997-05-19 | 1997-05-19 | Firing circuit for multiple vehicle passenger restraint initiators |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10325700A true JPH10325700A (ja) | 1998-12-08 |
JP2860298B2 JP2860298B2 (ja) | 1999-02-24 |
Family
ID=25328739
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10134915A Expired - Fee Related JP2860298B2 (ja) | 1997-05-19 | 1998-05-18 | 車両乗客拘束イニシエータ用点火回路 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5796177A (ja) |
JP (1) | JP2860298B2 (ja) |
DE (1) | DE19822263B4 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013244757A (ja) * | 2012-05-23 | 2013-12-09 | Denso Corp | 乗員保護装置 |
JP2015517703A (ja) * | 2012-05-07 | 2015-06-22 | ファイアアウェイ インク. | 防火システム用の双対リリース回路(dualreleasecircuit) |
CN107218852A (zh) * | 2017-07-06 | 2017-09-29 | 司马博羽 | 一种集成半导体桥换能元件 |
Families Citing this family (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6052635A (en) * | 1995-12-12 | 2000-04-18 | Siemens Aktiengesellschaft | System for triggering a restraining device in a motor vehicle |
JP3702577B2 (ja) * | 1997-04-04 | 2005-10-05 | 株式会社デンソー | 乗員保護装置の故障診断装置 |
US6131947A (en) * | 1998-01-23 | 2000-10-17 | Trw Inc. | Electrical connector for air bag inflator |
US6647886B2 (en) | 1998-01-29 | 2003-11-18 | Autoliv Development Ab | Vehicle system |
GB2333875B (en) * | 1998-01-29 | 2002-04-03 | Sagem Autoliv | Improvements in or relating to a vehicle safety system |
US6199901B1 (en) * | 1998-02-05 | 2001-03-13 | Nissan Motor Co., Ltd. | Air bag apparatus |
DE19955551A1 (de) * | 1998-11-19 | 2000-05-25 | Inova Gmbh Tech Entwicklungen | Airbagvorrichtung und Auslöseverfahren dafür |
WO2000032445A1 (de) * | 1998-12-01 | 2000-06-08 | Siemens Aktiengesellschaft | Elektrische zündschaltung für ein kraftfahrzeug-insassenschutzsystem |
US6555933B2 (en) | 1999-02-25 | 2003-04-29 | Siemens Vdo Automotive Corporation | AC firing circuit for air bag systems |
DE19922710A1 (de) * | 1999-05-18 | 2000-11-23 | Bosch Gmbh Robert | Ansteuerschaltung für einen Wechselstrom-Zündkreis eines Rückhaltemittels |
US6341562B1 (en) | 2000-02-22 | 2002-01-29 | Autoliv Asp, Inc. | Initiator assembly with activation circuitry |
US6918611B1 (en) | 2000-09-28 | 2005-07-19 | Delphi Technologies, Inc. | System and method for controlling an inflatable cushion |
US9376076B2 (en) * | 2000-11-15 | 2016-06-28 | Joseph Y. Yoon | Method and apparatus for deployment of an air bag |
DE10064651A1 (de) * | 2000-12-22 | 2002-07-04 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Gasfüllung von Zylindern einer Brennkraftmaschine |
US6906900B2 (en) * | 2002-12-19 | 2005-06-14 | Freescale Semiconductor, Inc. | Structure and method of thermally protecting power devices for airbag deployment |
DE102004041425B3 (de) * | 2004-08-27 | 2005-10-06 | Bayerische Motoren Werke Ag | Rückhaltesystem für ein Kraftfahrzeug |
DE102004056475A1 (de) * | 2004-11-23 | 2006-05-24 | Conti Temic Microelectronic Gmbh | Steuergerät für ein Fahrzeug, insbesondere für eine Sicherheitseinrichtung eines Fahrzeugs |
US20060208569A1 (en) * | 2005-03-18 | 2006-09-21 | Siemens Vdo Automotive Corporation | Airbag electronic control unit with central squib current limiting |
TW200906657A (en) * | 2007-08-07 | 2009-02-16 | Univ Southern Taiwan Tech | Safety device for preventing fuel leakage |
DE102008003702A1 (de) * | 2008-01-09 | 2009-07-16 | Conti Temic Microelectronic Gmbh | Elektrische Zündendstufe für zumindest eine pyrotechnische Zündeinheit |
TWI427034B (zh) | 2010-12-22 | 2014-02-21 | Ind Tech Res Inst | 無機奈米片材之有機分散液及其製造方法 |
US9290419B2 (en) * | 2012-11-29 | 2016-03-22 | Autoliv Asp, Inc. | Duplex actuation system for inflatable restraints |
DE102013211421B4 (de) * | 2013-06-18 | 2023-05-25 | Robert Bosch Gmbh | Vorrichtung zum Betreiben eines Kaltgasgenerators, Sicherheitsvorrichtung für ein Fahrzeug und Verfahren zum Steuern einer Vorrichtung zum Betreiben eines Kaltgasgenerators |
US9499115B2 (en) * | 2014-05-02 | 2016-11-22 | Takata Protection Systems, Inc. | Apparatus, system, and method for diagnosing initiators in airbag systems |
US11358497B2 (en) | 2018-05-04 | 2022-06-14 | Lear Corporation | Track system having a rolling member |
US10906431B2 (en) | 2018-05-04 | 2021-02-02 | Lear Corporation | Track assembly |
US10882420B2 (en) | 2019-03-08 | 2021-01-05 | Lear Corporation | Track assembly |
US10562414B2 (en) | 2018-05-04 | 2020-02-18 | Lear Corporation | Track assembly |
US11040639B2 (en) | 2018-05-04 | 2021-06-22 | Lear Corporation | Track assembly |
US10926667B2 (en) | 2018-05-04 | 2021-02-23 | Lear Corporation | Track assembly |
US11040638B2 (en) | 2018-05-04 | 2021-06-22 | Lear Corporation | Track assembly |
US11225201B2 (en) | 2018-12-10 | 2022-01-18 | Lear Corporation | Track assembly |
US11440482B2 (en) | 2018-12-10 | 2022-09-13 | Lear Corporation | Track assembly |
US11613220B2 (en) | 2018-12-17 | 2023-03-28 | Lear Corporation | Electrical assembly |
US10855037B2 (en) | 2018-12-17 | 2020-12-01 | Lear Corporation | Support assembly with a support member and a track assembly |
US11117538B2 (en) | 2018-12-17 | 2021-09-14 | Lear Corporation | Electrical assembly |
US10950977B2 (en) | 2018-12-18 | 2021-03-16 | Lear Corporation | Track assembly for a vehicle component |
US11975665B2 (en) | 2019-02-20 | 2024-05-07 | Lear Corporation | Electrical assembly |
US11040653B2 (en) | 2019-02-25 | 2021-06-22 | Lear Corporation | Track assembly |
US11807142B2 (en) | 2019-03-06 | 2023-11-07 | Lear Corporation | Electrical track assembly |
US11299075B2 (en) | 2019-03-06 | 2022-04-12 | Lear Corporation | Electrical assembly |
KR102658538B1 (ko) * | 2019-04-23 | 2024-04-18 | 현대모비스 주식회사 | 차량용 에어백 구동장치 및 그 제어방법 |
US11323114B2 (en) | 2019-10-04 | 2022-05-03 | Lear Corporation | Electrical system |
US11463083B2 (en) | 2019-10-04 | 2022-10-04 | Lear Corporation | Electrical system |
US11634101B2 (en) | 2019-10-04 | 2023-04-25 | Lear Corporation | Removable component system |
US12044301B2 (en) | 2020-02-21 | 2024-07-23 | Lear Corporation | Track system with a support member |
US11505141B2 (en) | 2020-10-23 | 2022-11-22 | Lear Corporation | Electrical system with track assembly and support assembly |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4199029A (en) * | 1978-04-10 | 1980-04-22 | Fike Metal Products Corporation | Multiple, independently actuatable fire suppression devices each having individual actuating power source |
US4985638A (en) * | 1988-03-31 | 1991-01-15 | Brock James R | Valve control circuit for irrigation system |
WO1990002674A1 (en) * | 1988-09-14 | 1990-03-22 | Robert Bosch Gmbh | Air bag system for protection of the occupants of motor vehicles |
US4980573A (en) * | 1989-10-02 | 1990-12-25 | Automotive Systems Laboratory, Inc. | Firing circuit with three crash sensors |
US5085464A (en) * | 1990-11-14 | 1992-02-04 | Automotive Systems Laboratory, Inc. | Air bag firing circuit |
JP2853511B2 (ja) * | 1993-04-27 | 1999-02-03 | 三菱電機株式会社 | 乗員保護装置の故障診断装置 |
US5411289A (en) * | 1993-10-29 | 1995-05-02 | Morton International, Inc. | Air bag system for a motor vehicle |
JP3135772B2 (ja) * | 1993-12-27 | 2001-02-19 | アスコ株式会社 | 車両用安全装置 |
JPH07228215A (ja) * | 1994-02-17 | 1995-08-29 | Mitsubishi Electric Corp | 車両用安全装置の制御回路 |
US5459449A (en) * | 1994-03-10 | 1995-10-17 | Delco Electronics Corporation | Method and apparatus for diagnosing shorts in a SIR system |
DE4424020A1 (de) * | 1994-07-08 | 1996-01-11 | Telefunken Microelectron | Prüfverfahren für eine passive Sicherheitseinrichtung in Kraftfahrzeugen |
DE4447174A1 (de) * | 1994-09-24 | 1996-03-28 | Bosch Gmbh Robert | Elektronische Sicherheitseinrichtung für Fahrzeuginsassen |
US5656991A (en) * | 1995-05-22 | 1997-08-12 | Trw Inc. | Apparatus for testing an actuatable restraint system |
US5718451A (en) * | 1996-02-26 | 1998-02-17 | Automotive Systems Laboratory, Inc. | Integrated vehicle occupant energy management system and method |
US5701038A (en) * | 1996-07-26 | 1997-12-23 | Delco Electronics Corp. | Current feedback control of AC deployment current for supplemental inflatable restraints |
-
1997
- 1997-05-19 US US08/858,618 patent/US5796177A/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-05-18 JP JP10134915A patent/JP2860298B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-05-18 DE DE19822263A patent/DE19822263B4/de not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015517703A (ja) * | 2012-05-07 | 2015-06-22 | ファイアアウェイ インク. | 防火システム用の双対リリース回路(dualreleasecircuit) |
JP2013244757A (ja) * | 2012-05-23 | 2013-12-09 | Denso Corp | 乗員保護装置 |
CN107218852A (zh) * | 2017-07-06 | 2017-09-29 | 司马博羽 | 一种集成半导体桥换能元件 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2860298B2 (ja) | 1999-02-24 |
DE19822263B4 (de) | 2004-02-26 |
US5796177A (en) | 1998-08-18 |
DE19822263A1 (de) | 1998-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2860298B2 (ja) | 車両乗客拘束イニシエータ用点火回路 | |
US6166451A (en) | Distributed airbag firing system and interface circuit therefor | |
US7154733B2 (en) | Low cost squib driver for airbag application | |
JP2510326B2 (ja) | エアバッグ作動装置 | |
JP2826839B2 (ja) | 車輛用安全装置の制御回路 | |
US7142407B2 (en) | Squib driver for airbag application | |
JPH05264584A (ja) | 故障診断機能付きの車両安全装置制御システム | |
US8676448B2 (en) | Occupant protection device | |
US5122780A (en) | Fault detection device for occupant protective systems | |
US6209910B1 (en) | Ignition control system for a passive safety device | |
US5549325A (en) | Activating device in a passenger protection apparatus | |
US6037674A (en) | Circuit and method of current limiting a half-bridge driver | |
US6220628B1 (en) | Vehicle occupant protection apparatus and method having multiple stage control | |
JP6289490B2 (ja) | 膨張可能な拘束具用の2重作動システム | |
JP4241037B2 (ja) | エアバッグの起動装置 | |
US5990569A (en) | System for triggering a protecting device | |
US5080395A (en) | Occupant protective system for automotive vehicles | |
JP3151981B2 (ja) | 起爆装置 | |
JP2889725B2 (ja) | 車両用エアバッグ装置 | |
JP2760211B2 (ja) | 車両用乗員保護装置の駆動回路 | |
JP2546194Y2 (ja) | エアバック装置 | |
JP3863660B2 (ja) | エアバッグの廃棄装置 | |
JPH0638771Y2 (ja) | エアバック制御装置 | |
JP3287123B2 (ja) | 起爆素子着火装置 | |
JPH06171454A (ja) | エアーバッグ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071204 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101204 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |