JPH10325324A - ディーゼルエンジン - Google Patents

ディーゼルエンジン

Info

Publication number
JPH10325324A
JPH10325324A JP9135469A JP13546997A JPH10325324A JP H10325324 A JPH10325324 A JP H10325324A JP 9135469 A JP9135469 A JP 9135469A JP 13546997 A JP13546997 A JP 13546997A JP H10325324 A JPH10325324 A JP H10325324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
combustion
air
fuel injection
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9135469A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoya Ishikawa
直也 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP9135469A priority Critical patent/JPH10325324A/ja
Publication of JPH10325324A publication Critical patent/JPH10325324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0618Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston having in-cylinder means to influence the charge motion
    • F02B23/0627Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston having in-cylinder means to influence the charge motion having additional bores or grooves machined into the piston for guiding air or charge flow to the piston bowl
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0603Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston at least part of the interior volume or the wall of the combustion space being made of material different from the surrounding piston part, e.g. combustion space formed within a ceramic part fixed to a metal piston head
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0672Omega-piston bowl, i.e. the combustion space having a central projection pointing towards the cylinder head and the surrounding wall being inclined towards the cylinder center axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/14Direct injection into combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0618Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston having in-cylinder means to influence the charge motion
    • F02B23/0624Swirl flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 Cambustion Chamber f
or Disterbance(CCD)のような高価
な付加装置を用いることなく、リッチ・リーンバーンを
実現してNOxとスモークの同時低減を図る。 【解決手段】 ピストン頂面2に燃焼室3を凹設し、燃
焼室3下方のピストン1内部に空気を収容する空気室1
1を設け、空気室11と燃焼室3とを連通する連絡通路
13を設けると共に、燃焼室3に臨ませて、着火遅れ期
間t中に全燃料噴射量Mの燃料噴射を実行する燃料噴射
ノズル4を設けた。空気室11は、圧縮行程で空気を取
り入れて初期リッチ燃焼、スワール強化に貢献すると共
に、膨張行程ではそれを噴出させ、後期リーン燃焼、燃
焼ガスと空気との混合に寄与する。特に燃料噴射ノズル
4が着火遅れ期間t中に全燃料噴射量Mの燃料を噴射す
るので、先の強化されたスワールで全量の燃料を均一に
混合させられ、均一リッチ燃焼できるようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、まずリッチバーン
させその後速やかにリーンバーンさせるようにした燃焼
室構造を採用するディーゼルエンジンに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】ディーゼルエンジンから排出されるNO
x量は、燃焼領域における空気過剰率と強い相関があ
り、図8に示すように、空気過剰率λcが極端に低いリ
ッチ状態(λc<0.8 )か、極端に高いリーン状態(λ
c>1.6 )で燃焼を行えば、NOx(図ではNO)の生
成を抑制できる。なお、λc=1は理論空燃比に相当す
る。かかる特性を利用することにより、NOxの低減を
図る技術として、リッチ・リーンバーンの開発が進めら
れている。
【0003】リッチ・リーンバーンは、1回の燃焼行程
を上記リッチ状態とリーン状態とだけを用いて行おうと
するもので、リッチ状態にて着火および初期の燃焼を行
い、その後リーン状態にて中〜後期の燃焼を行う。これ
により、NOxの発生を抑制しつつ、初期のリッチ燃焼
時に生成された可燃性の中間生成物(CO,HC,シア
ン等)やスモーク成分(C)を後期のリーン燃焼時に再
燃焼させて、全体としてNOxおよびスモークの発生量
を抑制するものである。
【0004】これを実現する燃焼室構造として、図6お
よび図7に示すものが知られている。この燃焼室構造
は、ピストンaの頂面bに無駄容積として環状溝cを形
成することにより、圧縮比の関係からピストン頂面bに
凹設される燃焼室dの小容積化を図り、ピストン上死点
近傍においてこの小容積の燃焼室d内にて初期リッチ燃
焼を行うと共に、その後の膨張行程時において初期リッ
チ燃焼で生成された可燃性中間生成物やスモーク成分を
環状溝c内の空気と混合させて後期リーン燃焼させるも
のである。
【0005】なおここでは、初期リッチ燃焼には、燃料
噴射ノズルeから噴射された燃料を衝突部材fに衝突さ
せる衝突拡散燃焼を用いている(特開昭62-63121号公
報、特開昭62-113822 号公報等参照)。また、後期リー
ン燃焼には、副室g内に噴射された燃料の燃焼ガスをシ
リンダj内に噴出して攪乱流を生成するCCDシステム
i(Combustion Chamber for Disterbance)を併用して
いる(実公昭55-14749号公報、特開平7-26960 号公報等
参照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述の燃焼
室構造にあっては、ピストン頂面bに無駄容積としての
環状溝cを形成しているので、カーブされた吸気ポート
からシリンダ内に導かれたスワールの一部が燃焼室dで
なく上記環状溝cに閉じ込められてしまい、燃焼室d内
の空気流動が弱くなる。このため、燃焼室d内での燃料
噴霧と空気との混合が不十分となって多量のスモーク成
分が発生することとなり、このスモーク成分を再燃焼さ
せるためにCCDシステムiを用いて後期リーン燃焼を
高攪乱する必要があるのである。
【0007】従って、仮に初期リッチ燃焼において燃料
噴霧と空気とを十分混合できれば、スモーク成分の発生
を抑制できるのでCCDシステムiのような複雑な付加
装置を用いる必要はなく、この点で改良の余地が残され
ている。CCDシステムiは、専用の副室gならびに副
噴射ノズルhが必要となり、動弁機構および吸排気ポー
トのスペースを制限するため、量産エンジンには採用し
たくない。
【0008】また、CCDシステムiからシリンダj内
に噴出されるガスはそれ自体既燃ガス(酸素が少ない)
であるために、このCCDシステムiを用いて後期リー
ン燃焼を攪乱した場合には、後期燃焼がリーン領域(λ
c>1.6 )に移行しきれず、後期燃焼においてNOxが
発生してしまう。
【0009】以上の事情を考慮して創案された本発明の
目的は、CCDシステムのような高価な付加装置を用い
ることなく、本来のリッチ・リーンバーンを実現してN
Oxとスモークの同時低減を図り得るディーゼルエンジ
ンを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく本
発明は、ピストン頂面に燃焼室を凹設し、この燃焼室下
方のピストン内部に所定量の空気を収容する空気室を設
け、この空気室と上記燃焼室とを連通する連絡通路を設
けると共に、上記燃焼室に臨ませて、着火遅れ期間中に
全燃料噴射量の燃料噴射を実行する燃料噴射ノズルを設
けたものである。
【0011】本発明においては、上記空気室が、後期リ
ーン燃焼のための空気を貯蔵するほか、従来の環状溝に
代わって燃焼室を小さくする無駄容積として機能する。
このため、ピストンが上死点に向かう圧縮行程におい
て、吸気ポートで生成されたスワールを全て燃焼室に閉
じ込め、燃焼室内でのスワール強化を達成できる。
【0012】一方、ピストン上死点近傍においては、燃
料噴射ノズルが着火遅れ期間中に全燃料噴射量の燃料噴
射を実行する。よって全燃料噴射量の燃料が着火前に強
スワールで攪乱されるようになり、混合気の均一化を図
れ、スモーク成分の発生を抑制して良好な初期リッチ燃
焼を達成できる。
【0013】また、ピストンが下降する膨張行程におい
ては、空気室内の空気が連絡通路を通って燃焼室内に流
出し、後期リーン燃焼に供されると共に燃焼室内の燃焼
ガスを燃焼室外に押し出すようになる。よって従来のC
CDシステムを用いなくとも高い攪乱を生じさせられ、
空気利用率を高めてスモークの発生を抑制できる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を添付
図面に基づいて説明する。
【0015】図1に示すように、ピストン1の頂面2に
は、その内部をスワールが周回する燃焼室3が凹設され
ている。燃焼室3の平断面形状は、一般的な円形に限ら
ず図2(a),(b) に示すような四角形や凹凸形状とし、ス
ワールに乱れを与えるようにしてもよい。スワールは、
シリンダヘッドにカーブ形成された図示しない公知の吸
気ポートによってシリンダ内に周方向に生成され、ピス
トン1の上昇によって燃焼室3内に押し込まれる。
【0016】燃焼室3は、ここではリエントラント形に
形成され、その開口部14の周辺部には縮径部としての
リップ5が形成されている。リップ5の下方では、燃焼
室側面6が断面アール状の軌跡を描いて径方向外側に膨
出される。燃焼室側面6は同一のアール径を保ったまま
燃焼室底面7に連なる。燃焼室底面7の軸心領域には円
錘状に隆起された隆起部7aが形成される。隆起部7a
はその外周側の燃焼室底面7に接線方向から連なる。
【0017】一方、燃料噴射ノズル4が、燃焼室3の略
中央に臨ませてシリンダヘッド8に取り付けられてい
る。燃料噴射ノズル4はその先端部に複数の噴孔10を
有し、平面から見て放射状に、正面から見て斜め下向き
に燃料噴射を行うようになっている。特に、その噴孔数
及び噴孔径は後述の如く決定される。
【0018】かかる燃焼室3の下方のピストン1の内部
には、所定量の空気を収容する空気室11が形成されて
いる。本実施形態では環状の空気室11が形成されたピ
ストン本体1aに燃焼室3が形成された燃焼室部材3a
を嵌め込み、これらを下からボルト12で結合するよう
にしたが、これに限らず上からボルト止めしてもよい
し、燃焼室部材3aをネジ込みによってピストン本体1
aに取り付けてもよい。また、燃焼室3と空気室11と
を鋳造時の中子等によって一体成形してもよい。
【0019】空気室11と燃焼室3とは、連絡通路13
を介して連通されている。連絡通路13は、周方向に所
定間隔を隔てて複数(4個程度)放射状に配置されてお
り、それぞれ空気室11側から燃焼室3の側壁6の接線
方向に向けてθ=45度+α程度の角度で形成されてい
る。また、これら連絡通路13の形状は、ピストン1の
下降時における空気室11から燃焼室3への空気の流出
速度が速くなるように最適設計されている。例えば各連
絡通路13を燃焼室3内のスワール方向に又はその逆方
向に螺旋状に捩って成形してもよい。
【0020】燃焼室3と空気室11の容積は次のように
して決定する。まず、燃焼室3の容積を、NOx低減効
果を得たい運転領域(例えばNOx排出量の多くなる中
負荷以上の運転領域)における燃料噴射ノズル4からの
燃料噴射量に対して、燃焼室3内の空気過剰率λcがλ
c<0.8 となるように設定する。初期リッチバーンを行
うためである。そして、その燃焼室3の容積と予め設定
された圧縮比に基づいて、空気室11の容積を決定す
る。空気室11と燃焼室3とが連絡通路13で連通され
ているので、圧縮比はこれら空気室11と燃焼室3とを
加算した容積に関係するのである。
【0021】具体的には、燃焼室3の容積:空気室11
の容積=3:7〜7:3程度が好ましい。この関係であ
れば、空気室11内に圧縮行程中に蓄えられた空気が続
く膨張行程時に連絡通路13から噴出したとき、燃焼室
3内の初期リッチバーンによって生成された可燃性中間
生成物(CO,HC,シアン等)やスモーク成分(C)
が燃焼室3の上方に押し出され易く、初期リッチバーン
(λc<0.8 )から速やかに後期リーンバーン(λc>
1.6 )に移行し易いからである。
【0022】また、燃焼室3の開口部14の内径Dは、
燃焼室3内に閉じ込められたスワールの溢流を抑えるべ
く、ある程度絞ることが好ましい。また、上死点におけ
るピストン頂面2とシリンダヘッド8との隙間tは、ス
キッシュ流を強くするため、出来るだけ小さくすること
が好ましい。
【0023】次に、以上の構成からなる本実施形態の作
用を図3乃至図5を用いて説明する。
【0024】先ず本実施形態に係るリッチ・リーンバー
ンを簡単に説明する。図3に示すように、ピストン1の
上死点近傍において、燃料噴射ノズル4の噴孔10から
燃料Fが噴射されると、その燃料Fが燃焼室3内のスワ
ールS等によって図4に示すように均一に混合され、着
火、燃焼される。これによって初期リッチ燃焼が達成さ
れる。その後、図5に示すように、膨張行程においてピ
ストン1が下降すると、空気室11内の空気が連絡通路
13を通って燃焼室3内に流出し、速やかに後期リーン
燃焼に移行される。これにより、図8におけるリッチ領
域(λc<0.8)およびリーン領域(λc>1.6 )で燃
焼を行うことができ、低NOxを実現できる。
【0025】ここで、上記空気室11は、後期リーン燃
焼のための空気を貯蔵するだけではなく、燃焼室3を小
さくするための無駄容積としても機能する。そのため、
従来ピストン頂面に無駄容積として設けられていた環状
溝(図8参照)が不要となり、吸気ポートで生成された
スワールSをピストン上死点において全て燃焼室3に閉
じ込められると共に、燃焼室3の小容量化(小径化)に
より燃焼室3内のスワールSの流量と流速を従来に比し
大きくできる。これにより燃焼室3内でのスワール強化
を達成できる。
【0026】このとき、燃焼室3の開口部14の内径D
が絞られているためスワールの溢流が抑えられる。また
上死点におけるピストン頂面2とシリンダヘッド8との
隙間tが狭められているため、燃焼室3内に巻き込むス
キッシュ流Xが強められ、このスキッシュ流Xによって
も、燃焼室3内の燃料と空気との混合を促進できる。
【0027】特にこの実施形態においては、燃料噴射ノ
ズル4が、着火遅れ期間中に全燃料噴射量の燃料噴射を
実行するようになっている。このようにすると、上記の
如く強化されたスワールS等によって、全燃料噴射量の
燃料を速やかに空気と混合し、均一の混合気とした後リ
ッチ燃焼させられるようになる。特にこの燃料噴射がピ
ストン上死点近傍で終了するので、ピストン下降により
スワールS等が弱められる前に、混合を終了させ、均一
リッチ燃焼できるようになる。こうして、初期リッチ燃
焼に際してスモーク成分の発生を抑制できるようにな
る。
【0028】ここで、燃料噴射ノズル4は、その噴孔数
n及び噴孔径D(mm)が以下式に基づき決定されている。
【0029】M=cπD2 0 nt なおMは全燃料噴射量( mm3 ) 、cは燃料噴射ノズルの
縮流係数、πは円周率、V0 は平均燃料噴射速度(m/s)
、tは着火遅れ期間(ms)である。平均燃料噴射速度V
0 は燃料噴射圧力Piに依存し、燃料噴射圧力Piは燃
料噴射ポンプの能力に応じて決定される。例えば、M=
120(mm3 /st)、c=0.8 、V0 =400(m/s)(Pi≒100
(MPa))、n=7、t=0.5(ms) のエンジンを考えた場
合、その着火遅れ期間終了に合わせて全燃料噴射量を噴
射するには、噴孔径をD≒0.185(mm) と定めればよい。
しかしながら、噴射後の混合期間も考慮して、燃料噴射
は着火遅れ期間終了前に終了している必要があり、この
ため、噴孔径はD>0.185(mm) に設定するのがよい。
【0030】次に、ピストン下降時において空気室11
から燃焼室3へ噴射される空気流Yの発生メカニズムを
説明する。先ずピストン上昇時において、シリンダ内の
空気が燃焼室3および連絡通路13を通って空気室11
内に圧縮状態で貯蔵される。そしてピストン1の上死点
近傍にて上述のような初期リッチ燃焼が行われると、こ
のときの燃焼圧力により空気室11内の圧力がさらに高
圧となる。よって、その後図5に示すようにピストン1
が下降すると、燃焼室3内の圧力が急速に下がるため、
空気室11内の空気が連絡通路13を通って燃焼室3内
に高速で噴出することとなる。
【0031】この空気流Yおよびピストン下降時に生じ
る逆スキッシュ流Zによって、燃焼室3内の燃焼ガス
(未燃の混合気があればこれを含む)は、攪乱されつつ
燃焼室3外に押し出されるようになり、空気流Yや、ピ
ストン1及びシリンダヘッド8間の空気と速やかに混合
されるようになる。こうして、CCDシステムを用いな
くとも、空気利用率が大幅に高められると同時に燃焼室
全体での混合促進が図れ、図8に示す初期リッチ燃焼
(λc<0.8 )から、NOx発生量が多い0.8 ≦λc≦
1.6 の領域を瞬時に通過して、速やかに後期リーン燃焼
(λc>1.6 )に移行し、NOxの発生を抑制できる。
また、初期リッチ燃焼時に生成されるスモーク成分や可
燃性中間生成物も再燃焼し、スモークの発生も抑制でき
るようになる。
【0032】なお、本発明の実施形態は他にも考えら
れ、燃料噴射ノズルの噴孔数や噴孔径、空気室形状、連
絡通路の数や向き等は任意に設定できる。また燃焼室形
状についても様々考えられ、例えば従来例で示した衝突
拡散燃焼を行うもの(OSKA式燃焼室)などが採用でき
る。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、C
CDシステムのような複雑高価な付加装置を用いること
なく、リッチ・リーンバーンを実現でき、NOxとスモ
ークの同時低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るディーゼルエンジンの要部を示す
縦断正面図である。
【図2】燃焼室の平断面形状を示す図である。
【図3】本発明に係るディーゼルエンジンの燃料噴射時
の様子を示す縦断正面図である。
【図4】本発明に係るディーゼルエンジンの均一混合状
態の様子を示す縦断正面図である。
【図5】本発明に係るディーゼルエンジンの後期リーン
燃焼時の様子を示す縦断正面図である。
【図6】従来のディーゼルエンジンの要部を示す縦断正
面図である。
【図7】図6の V-V線矢示図である。
【図8】空気過剰率λcとNO発生量との関係を示すグ
ラフである。
【符号の説明】
1 ピストン 2 ピストン頂面 3 燃焼室 4 燃料噴射ノズル 11 空気室 13 連絡通路 F 燃料 M 全燃料噴射量 t 着火遅れ期間
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02F 3/26 F02F 3/26 A F02M 61/14 310 F02M 61/14 310D

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピストン頂面に燃焼室を凹設し、該燃焼
    室下方のピストン内部に所定量の空気を収容する空気室
    を設け、該空気室と上記燃焼室とを連通する連絡通路を
    設けると共に、上記燃焼室に臨ませて、着火遅れ期間中
    に全燃料噴射量の燃料噴射を実行する燃料噴射ノズルを
    設けたことを特徴とするディーゼルエンジン。
JP9135469A 1997-05-26 1997-05-26 ディーゼルエンジン Pending JPH10325324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9135469A JPH10325324A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 ディーゼルエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9135469A JPH10325324A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 ディーゼルエンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10325324A true JPH10325324A (ja) 1998-12-08

Family

ID=15152450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9135469A Pending JPH10325324A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 ディーゼルエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10325324A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008012992A1 (fr) * 2006-07-25 2008-01-31 Yanmar Co., Ltd. Procédé de commande de synchronisation de soupapes de moteur diesel

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008012992A1 (fr) * 2006-07-25 2008-01-31 Yanmar Co., Ltd. Procédé de commande de synchronisation de soupapes de moteur diesel
JP2008025551A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Yanmar Co Ltd ディーゼルエンジンのバルブタイミング制御方法
US8042516B2 (en) 2006-07-25 2011-10-25 Yanmar Co., Ltd. Method of controlling valve timing of diesel engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8464686B2 (en) Diesel engine
JPH04272425A (ja) ディーゼルエンジンの燃焼室
JPH0586864A (ja) 直接噴射式デイーゼル機関の燃焼室
JPH10325324A (ja) ディーゼルエンジン
JPS5851215A (ja) 渦流室式デイ−ゼルエンジンの燃焼室
JPH09144542A (ja) 副室式内燃機関の燃焼室
JPH07208170A (ja) 副室式エンジンにおける副室構造
JPH10238350A (ja) ディーゼル機関の燃焼室構造
JP2653571B2 (ja) 直接噴射式ディーゼル機関の燃焼室
JPH06341320A (ja) 副室式エンジン
JPH06307244A (ja) 副室式エンジン
JPH04136415A (ja) 副燃焼室式ディーゼルエンジン
JPH074242A (ja) 副室式エンジン
JP3284671B2 (ja) ピストンに副室を備えた副室式エンジン
JPH08226330A (ja) 副室式エンジン
JPS6118186Y2 (ja)
JPH02130217A (ja) 直接噴射式ディーゼルエンジンの燃焼室
JPS63198720A (ja) 直接噴射式デイ−ゼル機関の燃焼室
JPH0719048A (ja) 副室式エンジン
JPH06307246A (ja) 副室式エンジン
JPH074248A (ja) 副室式エンジン
JPH06221158A (ja) 副室式エンジン
JPH06341322A (ja) 副室式エンジン
JPH08232663A (ja) 副室式内燃機関の燃焼室
JPH0814047A (ja) 副室式内燃機関の燃焼室

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060207