JPH10324830A - 水性インク組成物 - Google Patents

水性インク組成物

Info

Publication number
JPH10324830A
JPH10324830A JP11160297A JP11160297A JPH10324830A JP H10324830 A JPH10324830 A JP H10324830A JP 11160297 A JP11160297 A JP 11160297A JP 11160297 A JP11160297 A JP 11160297A JP H10324830 A JPH10324830 A JP H10324830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink composition
weight
aqueous ink
boron compound
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11160297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3843535B2 (ja
Inventor
Kengo Ito
謙吾 伊東
Hiroyuki Nakaarata
弘幸 中新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11160297A priority Critical patent/JP3843535B2/ja
Publication of JPH10324830A publication Critical patent/JPH10324830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3843535B2 publication Critical patent/JP3843535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 単純な組成により湿潤性、表面張力等を制御
することができ、さらには抗菌性等も制御することがで
きる水性インク組成物を提供する。 【解決手段】 本発明の水性インク組成物は、半極性ホ
ウ素化合物を含有する。ジグリセリンボラートに代表さ
れる半極性ホウ素化合物は、一般的な環境下で優れた湿
潤性を発揮し、これを添加することで、単純な組成であ
っても表面張力、湿潤性、乾燥性のバランスの良い水性
インク組成物が実現される。半極性ホウ素化合物の添加
量の最適範囲は、水性インク組成物に含まれる色剤が染
料であるか顔料であるかによって異なり、色剤が染料の
場合には水性インク組成物全重量の0.5重量%〜3.
0重量%、色剤が顔料の場合には、水性インク組成物全
重量の0.05重量%〜10重量%とすることが好まし
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、いわゆるインクジ
ェットプリンタや文具、さらには各種印刷用途に用いら
れる水性インク組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】パーソナルコンピュータ等で作成した画
像を紙やOHPフィルム等の被記録媒体に出力する方法
の一つとして、インクジェット記録方式が使用されてい
る。
【0003】このインクジェット記録方式は、電界、
熱、圧力等を駆動源としてインクの液滴をインクジェッ
ト用プリンターノズルから被記録媒体に向けて吐出させ
被記録媒体に画像形成するものである。
【0004】このようなインクジェット記録方式は低騒
音であり、ランニングコストが安く、普通紙に画像形成
でき、インクリボンやトナーカートリッジ等の廃棄物が
生じないという長所を有する。また、水性インクを用い
ることにより、環境中に蒸散する有機溶剤を排除ないし
低減することができるという長所も有する。そのため、
近年、インクジェット記録装置は、オフィス用または個
人記録用(家庭用)として急速に普及しつつある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、例えばイン
クジェットプリンタに使用されるインクには、下記のよ
うな特性が求められる。
【0006】(1)プリンタヘッドの目詰まりを起こさ
ないこと。
【0007】(2)記録用紙に浸透し易いこと。
【0008】(3)乾燥が速いこと。
【0009】(4)保存安定性に優れること。
【0010】これらの特性は、インクの組成、及びこの
組成により決定される溶液物性により決定される。
【0011】例えば、上記の特性(1)にはインクの湿
潤性が、また特性(2)にはインクの表面張力が、そし
て特性(3)にはインクの乾燥性がそれぞれ密接に関与
している。良好な湿潤性は、プリンタヘッドのノズルか
らいかなる状態下においても安定して吐出するために必
要である。表面張力は、液滴の飛翔の方向性やドットの
形成性、記録紙への浸透性あるいはサテライト発生の有
無等の画像品質に密接に関係する。
【0012】上述した各種インク特性を満足せしめるた
めには、水性インク組成物中の溶剤や添加剤のバランス
の良い選択が求められる。溶剤としては、水の他に染料
溶解剤が、また添加剤としては湿潤剤、界面活性剤、凝
固点降下剤、消泡剤、さらには抗菌剤等が用いられる。
【0013】従来、インクジェット記録用インクの表面
張力をプリンタヘッドのノズルからの吐出に適した値に
調整する方法としては、メチルアルコール、エチルアル
コール、n−プロピルアルコール、イソプロピルアルコ
ール、n−ブチルアルコール、s−ブチルアルコール、
t−ブチルアルコール等の低級の脂肪族1価アルコール
を添加する方法が採用されている。他の筆記具等に用い
られるインクにおいても、アルコール類を添加した水性
インクが用いられる場合が多い。
【0014】従来の水性インク組成物は、これら各種溶
剤や添加剤により、水を含めると10種、あるいはそれ
以上の成分の混合物となっている。
【0015】そのため、各成分が互いに溶液物性に影響
を及ぼしあい、最適な組成バランスを決定することは容
易でなく、これら物性を十分に満足するインク組成物の
実現は難しいのが実情である。
【0016】さらに、インクジェット記録では、特別の
インク受容層が形成されていない普通紙に記録した場
合、滲みやフェザリング、濃度ムラが発生するという共
通の問題がある。特に複雑な文字や小さな文字になるほ
ど滲みやフェザリングが目立ってしまい、見づらいもの
となる。
【0017】この対策として、インク中に更に高粘度溶
剤(樹脂)を添加し色剤の移動を仰制し、滲みやフェザ
リングを防ぐ方法がある。
【0018】しかしながら、粘度を高くすることにより
滲みやフェザリングは抑えられるが、そのためにはかな
りの添加を必要とし、その結果インクの粘度が高くなり
すぎ、ノズルにおけるインク吐出速度の低下及び吐出量
の低下が生じるという問題がある。
【0019】また、インクの粘度が高くなっても表面張
力が著しく低下すると、普通紙上でインクが広がりやす
くなり、逆に滲みやフェザリングを引き起こしてしまう
ことも有り得る。
【0020】本発明は、これらの問題点を解決しようと
するものであり、単純な組成により湿潤性、表面張力等
を制御することができ、さらには抗菌性等も制御するこ
とができる水性インク組成物を提供することを目的とす
る。
【0021】また、本発明は、普通紙に対して印刷した
ときにも滲みやフェザリングの無い印刷が可能な水性イ
ンク組成物を提供することを目的とする。
【0022】さらに本発明は、高粘度溶剤のように多量
の添加を必要とせず、吐出特性にも優れた水性インク組
成物を提供することを目的とする。
【0023】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、水性イン
ク組成物の湿潤性や表面張力をはじめとする溶液物性を
制御するために、各種添加剤について鋭意検討を進めた
結果、半極性ホウ素化合物がこの目的に沿う物質である
ことを見出し、本発明を完成するに至った。
【0024】すなわち、本発明の水性インク組成物は、
半極性ホウ素化合物を含有することを特徴とするもので
ある。
【0025】ジグリセリンボラートに代表される半極性
ホウ素化合物は、一般的な環境下で優れた湿潤性を発揮
し、これを添加することで、単純な組成であっても表面
張力、湿潤性、乾燥性のバランスの良い水性インク組成
物が実現される。
【0026】また、特殊溶剤として上記半極性ホウ素化
合物を添加することにより、紙上での色剤の移動が防止
され、普通紙への印画した時の滲みやフェザリングを抑
えられる。
【0027】また、高粘度溶剤のように多量の添加を必
要としないため、吐出性に悪影響を及ぼすこともない。
【0028】
【発明の実施の形態】本発明の水性インク組成物は、前
述の通り、半極性ホウ素化合物を含有することを特徴と
するものである。
【0029】半極性ホウ素化合物は、有機ホウ素化合物
において、分子内でプラス(+)とマイナス(−)の極
性を持つ化合物である。B−O結合を持つ有機ホウ素化
合物は、通常ならばホウ素は配位数3であるため結合角
120°の平面結合をかたちづくるが、上記半極性ホウ
素化合物は、電子供与性基がホウ素原子へ引きつけら
れ、4面体構造をとる。
【0030】上記半極性ホウ素化合物としては、グリセ
リン2分子とホウ酸1分子とから合成され下記の化3で
示されるジグリセリンボラートが代表的化合物であり、
本発明においてもこのジグリセリンボラートを用いるこ
とができる。
【0031】
【化3】
【0032】また、上記ジグリセリンボラートの誘導体
も使用可能である。ジグリセリンボラートの誘導体とし
ては、下記の化4に示すように、ジグリセリンボラート
に脂肪酸を反応させた化合物が挙げられる。具体的に
は、グリセリン・モノラウロイルグリセリン・ボラー
ト、グリセリン・モノパルミトイルグリセリン・ボラー
ト、グリセリン・モノステアロイルグリセリン・ボラー
ト等を挙げることができる。
【0033】
【化4】
【0034】その他、ジグリセリンボラートと1,3−
ジメチル−1,2−イミダゾリジノンとを複合化した化
合物等も使用可能である。
【0035】さらに、上記ジグリセリンボラートやその
誘導体以外に、例えば下記の化5に示す化合物等も使用
可能である。
【0036】
【化5】
【0037】上記半極性ホウ素化合物、例えばジグリセ
リンボラートは、一般的な環境下において優れた湿潤性
を有する。表1にジグリセリンボラート単独の湿潤性の
データを示す。これは、ジグリセリンボラート1gをガ
ラスシャーレ上に滴下し、25℃、相対湿度50%の雰
囲気下に放置し、一定時間経過後の吸湿による重量増加
を調べたものである。
【0038】
【表1】
【0039】また、半極性ホウ素化合物は、同時に抗菌
性をも有する。例えば、ジグリセリンボラートにおいて
は、黄色ブドウ球菌に対するMIC(最小発育阻止濃
度:日本化学療法学会 標準法に準拠して測定)が32
00(μg/ml)以下というデータが得られている。
【0040】上述の半極性ホウ素化合物の添加量の最適
範囲は、水性インク組成物に含まれる色剤が染料である
か顔料であるかによって異なり、色剤が染料の場合には
水性インク組成物全重量の0.5重量%〜3.0重量%
とすることが好ましい。色剤が顔料の場合には、水性イ
ンク組成物全重量の0.05重量%〜10重量%の範囲
とすることが好ましい。
【0041】この含有量が少なすぎると所望の効果が十
分に期待できず、滲みやフェザリングが発生する。逆に
含有量が多すぎると、インクの色調、特性等に悪影響を
及ぼす虞れがある。
【0042】色剤である染料としては、水溶性染料とし
て公知のものを含め、各種の天然染料、合成染料が使用
できる。具体的には、ニトロソ系、ニトロ系、アゾ系、
スチルベン系、ジフェニルメタン系、トリアリールメタ
ン系、ザンセン系、アクリジン系、キノリン系、メチン
系、ポリメチン系、チアゾール系、インダミン系、イン
ドフェノール系、アジン系、オキサジン系、チアジン
系、硫化系、アミノケトン系、オキシケトン系、アント
ラキノン系、インジゴイド系、フタロシアニン系等の染
料を挙げることができる。
【0043】顔料としては、例えば黒用顔料が挙げら
れ、ファーネスブラック、ランプブラック、アセチレン
ブラック、チャンネルブラック等のカーボンブラックを
挙げることができる。中でも、表面に酸性基を有するカ
ーボンブラックを色剤とする水性インク組成物に適用す
ると、著しく顕著な効果が発揮される。
【0044】これら色剤のインク中の含有量は、好まし
くは0.5〜10重量%、より好ましくは1〜5重量%
であり、所望の色調に応じて設定すればよい。
【0045】本発明の水性インク組成物には、溶剤であ
る水、色剤、上記半極性ホウ素化合物の他、水溶性有機
溶剤を含有させてもよい。水溶性有機溶剤としては、脂
肪族1価アルコール、多価アルコール、環状ケトンの少
なくとも1種を用いることが好ましい。
【0046】脂肪族1価アルコールとしては、エチルア
ルコール、イソプロピルアルコール、n−プロピルアル
コール等が好ましい。
【0047】多価アルコールとしては、エチレングリコ
ール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコー
ル、テトラエチレングリコール、プロピレングリコー
ル、ジプロピレングリコール、ヘキシレングリコール、
ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール等
のグリコールやその誘導体がヘッド目詰まり防止やイン
ク凍結防止の点から好ましい。
【0048】環状ケトンとしては、2−ピロリドン、N
−メチル−2−ピロリドン、γ−ブチロラクトン、炭酸
プロピレン等が被記録材への浸透を良くするという点か
ら好ましい。
【0049】これら水溶性有機溶剤のインク中の含有量
は、好ましくは1〜40重量%、より好ましくは5〜2
0重量%である。
【0050】さらに、本発明の水性インク組成物中に
は、界面活性剤、粘度調整剤、消泡剤、防腐剤、pH調
整剤のうちの少なくとも1種を含有させてもよい。
【0051】界面活性剤としては、アルキル硫酸エステ
ル塩類等のアニオン界面活性剤、ポリオキシエチレンア
ルキルエーテル類、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル
類等のノニオン界面活性剤が挙げられ、インクの表面張
力を制御するとともに、インクの保存性を高める効果を
有する。インクの表面張力は、好ましくは25〜70dy
ne/cm、より好ましくは30〜50dyne/cmの範囲であ
り、表面張力がこの範囲に入るように界面活性剤の添加
量を調整することが好ましい。
【0052】粘度調整剤は、インク液滴の吐出安定性を
高める効果のあるものであればいかなるものであっても
よく、例えば粘度上昇剤として水溶性樹脂であるポリビ
ニルアルコールやポリビニルピロリドン、ポリエチレン
グリコール等が挙げられる。これらの添加量を調整する
ことにより、インクの粘度を好ましくは1〜30cps、
より好ましくは1〜15cpsの範囲とするのがよい。
【0053】消泡剤は、インク中の気泡の発生を抑え、
インクの吐出安定性を高める効果のある一般的な消泡剤
を用いることができ、例えば脂肪族1価アルコールが挙
げられる。この消泡剤のインク中の含有量としては、
0.5〜20重量%とすることが好ましく、より好まし
くは1〜10重量%である。
【0054】防腐剤としては、インクの腐敗を防止し、
インクの保存安定性を高める効果のある化合物が用いら
れ、具体的には、デヒドロ酢酸ナトリウム、ソルビン酸
ナトリウム、安息香酸ナトリウム、ペンタクロロフェノ
ールナトリウム等が挙げられる。これら防腐剤のインク
中の含有量は、好ましくは0.01〜5重量%、より好
ましくは0.1〜2重量%である。
【0055】pH調整剤としては、インクが接する部分
の材料に及ぼす影響をなくし、使用される記録装置を保
護するもの、あるいはインクの保存性を高める効果のあ
る一般的なものを用いれば良く、これによりインク組成
物のpHを7〜10の範囲に調整することが好ましい。
かかるpH調整剤の具体例としては、アンモニア、モノ
エタノールアミン、ジエタノールアミン等の各種有機ア
ミン、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム等のアルカリ
金属の水酸化物等の無機アルカリ剤、有機酸、鉱酸等が
挙げられる。
【0056】
【実施例】以下、この発明を適用した具体的な実施例に
ついて、実験結果を基に詳細に説明する。
【0057】先ず、半極性ホウ素化合物としてジグリセ
リンボラートを用い、色剤として染料を用いた場合の最
適添加量について検討を加えた。
【0058】水性インク組成物の調製 ジエチレングリコールモノメチルエーテル10g、水溶
性染料(C.I.ダイレクトブルー199、ダイワ化成
社製、商品名C−319H、構造を化6に示す。)3
g、ジグリセリンボラート0〜5.0g、残部が水から
なる水性インク組成物を混合して100gとし、水性イ
ンク組成物A0〜A6を得た。各水性インク組成物の組
成を表2に示す。
【0059】
【化6】
【0060】
【表2】
【0061】このように調製した7種の水性インク組成
物A0〜A6につき、粘度、表面張力、湿潤性及び乾燥
性を評価した。
【0062】粘度の測定 マイクロビスコメータ(栄弘精機社製)を用い、上記7
種の水性インク組成物A0〜A6の粘度を測定した。
【0063】上記測定機は、落球式の粘度計で、次式か
ら粘度ηを算出する。
【0064】η=K・(ρ1−ρ2)・t η:動粘度 K:定数(mpa.s.cm/g.s) ρ1:ボールの比重(g/cm)=約7.8 ρ2:テストサンプルの比重(g/cm) t:ボールの落下時間表面張力の測定 CBVP型表面張力計(協和界面科学社製、A3型)を
用い、上記7種の水性インク組成物A0〜A6の表面張
力を測定した。
【0065】上記測定機は、輪環法を用いた表面張力計
で、次式から表面張力γを算出する。
【0066】γ=(P/L)・F γ:表面張力 P:プレートを引き離すのに必要な力 L:プレートの周囲有効長 F:補正関数湿潤性の測定 水性インク組成物A0〜A6を、個々にガラスシャーレ
上に液滴が重ならないように10滴ずつ滴下し、温度2
5℃、相対湿度50%の環境下に1週間放置して、染料
の結晶析出の有無を目視で評価した。測定評価「なし」
は湿潤性に問題がなく、「あり」は湿潤性が低下して染
料の結晶が析出した状態を表す。
【0067】乾燥性の測定 各水性インク組成物A0〜A6を用い、市販のインクジ
ェットプリンタ(ヒューレットパッカード社製、商品名
HPデスクジェット1200C)により専用記録紙上に
文字を印刷し、30秒後に同じ専用記録紙で印刷文字を
擦り、インクの尾引き、すなわち記録紙の汚れの有無を
評価した。「なし」は問題なく、「有り」は記録紙の汚
れが発生したものである。
【0068】以上の測定結果を表3に示す。
【0069】
【表3】
【0070】表2及び表3から明らかなように、ジグリ
セリンボラートの添加により、水性インク組成物の粘度
に影響を与えることなく、表面張力の値を徐々に減少
し、記録紙への浸透性やインク液滴の吐出性能を向上で
きることがわかる。
【0071】湿潤性に関しては、0.5重量%以上の添
加により、いずれも良好な結果が得られ、インクジェッ
トノズルの目詰まりの懸念がないことを示している。
【0072】また、乾燥性については、3.0重量%以
下の添加量でいずれも問題なく、印字の擦れによる汚れ
の虞れはない。
【0073】以上の測定結果を総合すると、半極性ホウ
素化合物としてのジグリセリンボラートを0.5重量%
以上、3.0重量%以下添加することにより、表面張力
を適正値に低減し、湿潤性及び乾燥性のバランスのよい
水性インク組成物が得られることがわかる。また、抗菌
性をも付与することが可能である。
【0074】そこで次に、ジグリセリンボラート以外の
半極性ホウ素化合物について、その添加効果を調べた。
【0075】水性インク組成物A7 半極性ホウ素化合物として、先の化5に示す化合物を用
い、他は水性インク組成物A3と同様の組成で水性イン
ク組成物を調製した。
【0076】この水性インク組成物A7についても同様
の測定を行ったところ、粘度1.17cps、表面張力5
7.9dyne/cm、湿潤性「なし」、乾燥性「なし」であ
り、ジグリセリンボラートと同様の効果が認められ、湿
潤性、乾燥性のバランスのよいインク組成物が得られる
ことがわかった。
【0077】次に、色剤に顔料(カーボンブラック)を
用いた場合の半極性ホウ素化合物の添加効果について調
べた。
【0078】水性インク組成物B1 カーボンブラック(商品名MICRJET BLACK CW-1、オリエント化学工業社製) 15.00重量% ジグリセリンボラート(ボロンインターナショナル社製) 0.05重量% 2−ピロリドン 18.00重量% 界面活性剤(商品名LB-120、ボロンインターナショナル社製)0.03重量% 分散剤(商品名D-1038、東洋ペトロライト社製) 0.15重量% イオン交換水 66.77重量% 上記成分を超音波をかけながら混合し、更に0.8μm
ディスポーザブルメンブランフィルターで濾過を行い、
水性インク組成物B1を得た。
【0079】水性インク組成物B2 カーボンブラック(水性インク組成物あB1と同じ) 15.00重量% ジグリセリンボラート(ボロンインターナショナル社製) 10.00重量% 2−ピロリドン 18.00重量% 界面活性剤(商品名LB-120、ボロンインターナショナル社製)0.03重量% 分散剤(商品名D-1038、東洋ペトロライト社製) 0.15重量% イオン交換水 56.82重量% 上記成分を超音波をかけながら混合し、更に0.8μm
ディスポーザブルメンブランフィルターで濾過を行い、
水性インク組成物B2を得た。
【0080】水性インク組成物B3 カーボンブラック(水性インク組成物B1と同じ) 15.00重量% ジグリセリンボラート(ボロンインターナショナル社製) 0.05重量% プロピレングリコール 18.00重量% 界面活性剤(商品名LB-120、ボロンインターナショナル社製)0.03重量% 分散剤(商品名D-1038、東洋ペトロライト社製) 0.15重量% イオン交換水 66.77重量% 上記成分を超音波をかけながら混合し、更に0.8μm
ディスポーザブルメンブランフィルターで濾過を行い、
水性インク組成物B3を得た。
【0081】水性インク組成物B4 カーボンブラック(水性インク組成物B1と同じ) 15.00重量% ジグリセリンボラート(ボロンインターナショナル社製) 0.03重量% プロピレングリコール 18.00重量% 界面活性剤(商品名LB-120、ボロンインターナショナル社製)0.03重量% 分散剤(商品名D-1038、東洋ペトロライト社製) 0.15重量% イオン交換水 66.79重量% 上記成分を超音波をかけながら混合し、更に0.8μm
ディスポーザブルメンブランフィルターで濾過を行い、
水性インク組成物B4を得た。
【0082】水性インク組成物B0 カーボンブラック(水性インク組成物B1と同じ) 15.00重量% 2−ピロリドン 18.00重量% 界面活性剤(商品名LB-120、ボロンインターナショナル社製)0.03重量% 分散剤(商品名D-1038、東洋ペトロライト社製) 0.15重量% イオン交換水 66.82重量% 上記成分を超音波をかけながら混合し、更に0.8μm
ディスポーザブルメンブランフィルターで濾過を行い、
水性インク組成物B0を得た。
【0083】(インク吐出性について)得られた水性イ
ンク組成物B0〜B4について、振動式粘度計(秩父小
野田社製、商品名CJV−5000)を用い、25℃におけ
る粘度を測定した。さらに、CBVP型式表面張力計
(協和界面科学社製、商品名A−3型)を用いて表面張
力を測定した。これらの測定結果を表4に示す。
【0084】また、得られた水性インク組成物B0〜B
4について、バブルジェット方式プリンター(商品名Co
lor Ink Jet Printer XJ-500、富士通社製)を用い、イ
ンクを詰め替えることにより、リサイクル紙へプリンタ
内蔵機能のクリーニングパターンを印画した。形成され
た印画物を目視で検査し、インクが安定に吐出されてい
るか否かを評価した。その結果を併せて表4に示す。な
お、表4において、インクが安定に吐出され、ドット欠
陥およびサテライトが認められない場合を“○”、吐出
が不安定でドット欠陥およびサテライトが認められた場
合を“×”で示す。
【0085】(滲みとフェザリングについて)得られた
水性インク組成物B0〜B4により、上記と同種のバブ
ルジェット方式プリンターを用い、リサイクル紙へ印字
を行った。この時の印画物としては、1mm四方の大き
さの漢字(4種)を用い、拡大写真で滲み、フェザリン
グの有無を目視で評価した。結果を表4に示す。なお、
表4において、滲み,フェザリングが見られない又はほ
とんど見られない場合を“○”、滲み,フェザリングが
見られた場合を“×”で示す。
【0086】
【表4】
【0087】表4から明らかなように、水性インク組成
物B0、B4の印画物に滲み,フェザリングが見られ
た。つまり、ジグリセリンボラートを0.05重量%以
上添加することにより、滲み,フェザリングが改善され
ることがわかる。また、添加量が多いほど滲み,フェザ
リングが無くなることがわかった。
【0088】ジグリセリンボラートの添加量の検討 先の実験で、ジグリセリンボラートの添加量が多いほど
滲み、フェザリングが無くなることがわかった。そこ
で、添加量をさらに増やして実験を行った。
【0089】 カーボンブラック(水性インク組成物B1と同じ) 15.00重量% ジグリセリンボラート(ボロンインターナショナル社製) 15.00重量% 2−ピロリドン 18.00重量% 界面活性剤(商品名LB-120、ボロンインターナショナル社製)0.03重量% 分散剤(商品名D-1038、東洋ペトロライト社製) 0.15重量% イオン交換水 51.82重量% 上記成分を超音波をかけながら混合し、更に0.8μm
ディスポーザブルメンブランフィルターで濾過を行い、
水性インク組成物B5を得た。
【0090】このインクについても同様の測定を行った
ところ、粘度20.2m・Pa・s、表面張力39.3dy
ne/cmであり、吐出性の悪いものであった。
【0091】したがって、ジグリセリンボラートの含有
量が10重量%までは、吐出に悪影響しない粘度と表面
張力が得られるが、15重量%以上では吐出へ悪影響を
及ぼす粘度となってしまうことがわかる。
【0092】色剤として使用するカーボンブラックにつ
いての検討 ここでは、表面上に酸性基を持つような化学処理を施し
ていないカーボンブラックを用いて、実験を行った。
【0093】 カーボンブラック分散液の製造 カーボンブラック Degussa社製、商品名 PRINTEX25 15.00重量% イオン交換水 90.00重量% 上記の組成を混合し下記の条件で分散処理を行った。
【0094】 分散機 サンドグラインダー(浅田鉄工社製) 粉砕メディア ガラスビーズ(直径1mm) 粉砕メディアの充填率 60% 粉砕時間 3時間 更に、遠心分離処理(5000rpm、10分間)を行
い、粗大粒子を除去して分散液とした。
【0095】 顔料インクの製造 上記分散液 15.00重量% ジグリセリンボラート(ボロンインターナショナル社製) 0.05重量% 2−ピロリドン 18.00重量% 界面活性剤(商品名LB-120、ボロンインターナショナル社製)0.03重量% 分散剤(商品名D-1038、東洋ペトロライト社製) 0.15重量% イオン交換水 66.77重量% 上記成分を超音波をかけながら混合し、更に0.8μm
ディスポーザブルメンブランフィルターで濾過を行い、
水性インク組成物B6を得た。
【0096】得られたインクは、インク化した時点でゲ
ル化し、吐出に至らなかった。したがって、表面を酸性
基を持つように化学処理してあるカーボンブラックを用
いることで安定吐出するインクが得られることがわか
る。
【0097】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明の水性インク組成物は、ジグリセリンボラートに代表
される半極性ホウ素化合物を含有しているので、単純な
組成により、表面張力、湿潤性、乾燥性及び抗菌性の各
種特性を同時に満たすことができる。これにより、例え
ばインクジェット記録における画像品質を向上すること
が可能である。
【0098】また、本発明の水性インク組成物を用いる
ことにより、滲みやフェザリングの発生を防止し、優れ
た画像を形成することができる。
【0099】さらに、本発明の水性インク組成物は、高
粘度溶剤のように多量の添加は必要なく、吐出性も良好
である。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半極性ホウ素化合物を含有することを特
    徴とする水性インク組成物。
  2. 【請求項2】 上記半極性ホウ素化合物が下記の化1で
    示されるジグリセリンボラート又はその誘導体であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の水性インク組成物。 【化1】
  3. 【請求項3】 上記半極性ホウ素化合物が下記の化2で
    示される化合物又はその誘導体であることを特徴とする
    請求項1記載の水性インク組成物。 【化2】
  4. 【請求項4】 グリコール誘導体、環状ケトン誘導体か
    ら選ばれる少なくとも1種を含有していることを特徴と
    する請求項1記載の水性インク組成物。
  5. 【請求項5】 色剤として染料を含み、半極性ホウ素化
    合物の含有量がインク全重量の0.5〜3.0重量%で
    あることを特徴とする請求項1記載の水性インク組成
    物。
  6. 【請求項6】 色剤として顔料を含み、半極性ホウ素化
    合物の含有量がインク全重量の0.05〜10重量%で
    あることを特徴とする請求項1記載の水性インク組成
    物。
  7. 【請求項7】 上記顔料が表面に酸性基を有するカーボ
    ンブラックであることを特徴とする請求項6記載の水性
    インク組成物。
JP11160297A 1996-06-11 1997-04-28 水性インク組成物 Expired - Fee Related JP3843535B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11160297A JP3843535B2 (ja) 1996-06-11 1997-04-28 水性インク組成物

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14918696 1996-06-11
JP8-149186 1997-03-26
JP9-74192 1997-03-26
JP7419297 1997-03-26
JP11160297A JP3843535B2 (ja) 1996-06-11 1997-04-28 水性インク組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10324830A true JPH10324830A (ja) 1998-12-08
JP3843535B2 JP3843535B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=27301434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11160297A Expired - Fee Related JP3843535B2 (ja) 1996-06-11 1997-04-28 水性インク組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3843535B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2407323A (en) * 2003-10-23 2005-04-27 Ilford Imaging Uk Ltd Aqueous ink set for ink jet printers
JP2016113597A (ja) * 2014-12-18 2016-06-23 三菱鉛筆株式会社 筆記具用水性インク組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2407323A (en) * 2003-10-23 2005-04-27 Ilford Imaging Uk Ltd Aqueous ink set for ink jet printers
GB2407323B (en) * 2003-10-23 2008-02-20 Ilford Imaging Uk Ltd Aqueous ink set for ink jet printers
JP2016113597A (ja) * 2014-12-18 2016-06-23 三菱鉛筆株式会社 筆記具用水性インク組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3843535B2 (ja) 2006-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2899088B2 (ja) インクジェット用インク及びその製造方法、かかるインクを用いたインクジェット記録方法
US5132700A (en) Ink-jet recording process and apparatus employing-ink for ink-jet recording
JPH04211467A (ja) インク、インクジェット記録方法、記録ユニット、インクカートリッジ及びインクジェット記録装置
JP4722462B2 (ja) 水性顔料インキ組成物
JPH0418462A (ja) インク及びこれを用いたインクジェット記録方法
JPH06192605A (ja) インク、これを用いたインクジェット記録方法及びかかるインクを用いた機器
US5599859A (en) Ink, ink-jet recording process and apparatus making use of the same
JPH0457860A (ja) インク及びこれを用いたインクジェット記録方法
US5948149A (en) Water-based ink composition
JPH11217529A (ja) インク及びこれを用いるインクジェット記録方法
JP3843535B2 (ja) 水性インク組成物
JPH0726178A (ja) インク、これを用いたインクジェット記録方法及び染料の会合防止方法
JPH08218020A (ja) 記録液、これを用いたインクジェット記録方法および記録装置
JP2004010870A (ja) インク組成物及びそれを用いたインクジェット記録方法
JPH08311383A (ja) 記録液、これを用いたインクジェット記録方法および記録装置
JP2675900B2 (ja) インク及びこれを用いたインクジェット記録方法
JP2005314443A (ja) インクジェット記録用水性インクセット
JPH04132775A (ja) インク及びこれを用いたインクジェット記録方法
JP3387544B2 (ja) 記録液、インクジェット記録方法、インクカートリッジ、記録ユニット及びインクジェット記録装置
JPH10310732A (ja) インクジェット記録用インク
JPH0457865A (ja) インク及びこれを用いたインクジェット記録方法
JPH083500A (ja) 記録液
JPH0586314A (ja) インクジエツト記録方法
JPH0531899B2 (ja)
JPH0418461A (ja) インク及びこれを用いたインクジェット記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040402

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060502

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060807

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100825

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110825

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120825

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees