JPH10324605A - 殺ダニ剤組成物及びその使用方法 - Google Patents

殺ダニ剤組成物及びその使用方法

Info

Publication number
JPH10324605A
JPH10324605A JP9132062A JP13206297A JPH10324605A JP H10324605 A JPH10324605 A JP H10324605A JP 9132062 A JP9132062 A JP 9132062A JP 13206297 A JP13206297 A JP 13206297A JP H10324605 A JPH10324605 A JP H10324605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tert
parts
chlorophenyl
compound
butyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9132062A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kodama
洋 児玉
Rikio Yamaguchi
力雄 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Nohyaku Co Ltd
Original Assignee
Nihon Nohyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Nohyaku Co Ltd filed Critical Nihon Nohyaku Co Ltd
Priority to JP9132062A priority Critical patent/JPH10324605A/ja
Publication of JPH10324605A publication Critical patent/JPH10324605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6
−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−4−
トリフルオロメチルスルフィニルピラゾール及び殺ダニ
活性を有する化合物、並びに、所望により更にジイソプ
ロピル 1,3−ジチオラン−2−イリデンマロネート
を有効成分として含有することを特徴とする殺ダニ剤組
成物、及びその使用方法。 【効果】 本発明の殺ダニ剤組成物は抵抗性の発達した
ハダニ類に対して、それぞれの薬剤を単用する効果から
想到し得ない程の相乗効果を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は5−アミノ−3−シ
アノ−1−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチ
ルフェニル)−4−トリフルオロメチルスルフィニルピ
ラゾール及び殺ダニ活性を有する化合物とを有効成分と
して含有する殺ダニ剤組成物及びその使用方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】果樹園、蔬菜、茶、その他の作物、園芸
植物、樹木等に加害するハダニ類は収穫物等に多大の被
害を加えて商品価値を著しく損なうので、ハダニ類を防
除することは重要なことであり、ハダニ類に有効な各種
の殺ダニ剤を使用して、その防除が行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、同一薬剤を多
用することによりハダニ類に薬剤抵抗性の発現が著し
く、既存の殺ダニ剤でも交差抵抗性を示す薬剤があり、
益々ハダニ類に対する防除が困難となってきている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は上記状況を
鑑み、新規な殺ダニ剤組成物を創出すべく鋭意研究を重
ねた結果、本発明を完成させたものである。本発明の5
−アミノ−3−シアノ−1−(2,6−ジクロロ−4−
トリフルオロメチルフェニル)−4−トリフルオロメチ
ルスルフィニルピラゾール及び殺ダニ活性を有する化合
物とを有効成分として含有する殺ダニ剤組成物は抵抗性
の発達したハダニ類に対して、それぞれの薬剤を単用す
る効果から想到し得ない程の相乗効果を有するものであ
る。第1の有効成分である5−アミノ−3−シアノ−1
−(2,6−ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニ
ル)−4−トリフルオロメチルスルフィニルピラゾール
(以下、化合物Aという)は、特開昭63−31677
1号公報に記載の公知化合物で、節足動物、植物線虫、
原虫害虫、白蟻、農業害虫等に対して殺虫効果を有する
ことが記載されているが、ハダニ等に対しては殆ど殺ダ
ニ効果を有しない化合物である。
【0005】第2の有効成分である殺ダニ活性を有する
化合物としては、以下に示す化合物を例示することがで
きるが、本発明はこれらに限定されるものではない。 (1)tert−ブチル (E)−α−(1,3−ジメ
チル−5−フェノキシピラゾール−4−イルメチレンア
ミノオキシ)−p−トルアート(以下、フェンピロキシ
メートという)。 (2)2−tert−ブチル−5−(4−tert−ブ
チルベンジルチオ)−4−クロロピリダジン−3(2
H)−オン(以下、ピリダベンという)。 (3)N−(4−tert−ブチルベンジル)−4−ク
ロロ−3−エチル−1−メチルピラゾール−5−カルボ
キサミド(以下、テブフェンピラドという)。 (4)5−クロロ−N−〔2−〔4−(2−エトキシエ
チル)−2,3−ジメチルフェノキシ〕エチル〕−6−
エチルピリミジン−4−アミン(以下、ピリミジフェン
という)。
【0006】(5)4−ブロモ−2−(4−クロロフェ
ニル)−1−エトキシメチル−5−トリフルオロメチル
ピロール−3−カルボニトリル(以下、クロルフェナピ
ルという) (6)ミルベメクチン(以下、ミルベメクチンとい
う)。 (7)アバメクチン(以下、アバメクチンという)。 (8)2−(4−tert−ブチルフェノキシ)シクロ
ヘキシル−2−プロピニルスルフィド(以下、プロパル
ガイトという)。 (9)ヘキサキス(β,β−ジメチルフェネチル)ジス
タンノキサン(以下、酸化フェンブタスズという)。 (10)1,1−ビス(4−クロロフェニル)−2,
2,2−トリクロロエタノール(以下、ジコホルとい
う)。 (11)(S)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル
(Z)−(1R,3S)−2,2−ジメチル−3−〔2
−(2,2,2−トリフルオロ−1−トリフルオロメチ
ルエトキシカルボニル)ビニル〕シクロプロパンカルボ
キシラート(以下、アクリナトリンという)。
【0007】(12)3−メチル−1,5−ビス(2,
4−キシリル)−1,3,5−トリアザペンタ−1,4
−ジエン(以下、アミトラズという)。 (13)2,4,5,4’−テトラクロロジフェニルス
ルホン(以下、テトラジホンという)。 (14)4−(4−tert−ブチル−2−エトキシフ
ェニル)−2−(2,6−ジフルオロフェニル)−4,
5−ジヒドロオキサゾール(以下、エトキサゾールとい
う)。 (15)trans−5−(4−クロロフェニル)−N
−シクロヘキシル−4−メチル−2−オキソ−1,3−
チアゾリジン−3−カルボキサミド(以下、ヘキシチア
ゾクスという)。 (16)3,6−ビス(2−クロロフェニル)−1,
2,4,5−テトラジン(以下、クロフェンテジンとい
う)。 (17)4−tert−ブチルフェニルエチルキナゾリ
ン−4−イル エーテル(以下、フェナザキンとい
う)。 (18)1−〔4−(2−クロロ−α,α,α−トリフ
ルオロ−p−トリルオキシ)−2−フルオロフェニル〕
−3−(2,6−ジフルオロベンゾイル)尿素(以下、
フルフェノクスロンという)。 上記化学名は「農薬要覧 1996(日本植物防疫協
会)」、「AG CHEM NEWCOMPOUND REVIEW, VOLUME 14 (1
996), AG CHEM INFORMATION SERVICES 」、「クミアイ
農薬総覧 1997 (全農)」等に収録されている。
【0008】本発明は第1の有効成分化合物である化合
物Aと第2の有効成分化合物である(1)〜(18)の
殺ダニ活性を有する化合物から選択される1種又は2種
以上の化合物を組み合わせて使用すれば良い。本発明の
殺ダニ剤組成物中の有効成分化合物の添加量は0.1重
量部〜50重量部の範囲から適宜選択して使用すれば良
く、好ましくは1重量部〜20重量部の範囲から選択し
て使用すれば良い。又、有効成分化合物中の化合物A及
び(1)〜(18)の殺ダニ活性を有する化合物の添加
割合は、化合物A1重量部に対して(1)〜(18)の
殺ダニ活性を有する化合物を0.05重量部〜20重量
部の範囲から適宜選択して使用すれば良く、好ましくは
5重量部〜10重量部の範囲から選択して使用すれば良
い。
【0009】更に、本発明は第3の有効成分化合物とし
てイソプロピル 1,3−ジチオラン−2−イリデンマ
ロネート(以下、イソプロチオランという)を添加して
殺ダニ剤組成物とすることもでき、その添加量は化合物
A1重量部に対して0.1重量部〜20重量部の範囲か
ら適宜選択して使用すれば良い。本発明の殺ダニ剤組成
物を使用する場合、農薬製剤上の常法に従って適当な固
体担体及び/又は液体担体等、及び必要に応じて補助剤
等と共に適当な割合に配合して溶解、懸濁、混合、含
浸、吸着若しくは付着させ、使用目的に応じて適当な剤
形、例えば乳剤、粉剤、粒剤、水和剤又はフロアブル剤
等に調製して使用すれば良い。
【0010】本発明で使用する固体担体としては、例え
ばカオリン、ベントナイト、酸性白土等の粘土類、タル
ク、ピロフィライト等のタルク類、珪藻土、珪砂、雲
母、合成珪酸塩、合成高分散珪酸等のシリカ類、軽石、
砂等の無機鉱物質粉末を例示することができ、液体担体
としては、例えばメチルアルコール、エチルアルコー
ル、エチレングリコール等のアルコール類、アセトン、
メチルエチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン類、
エチルエーテル、ジオキサン、テトラハイドロフラン、
セロソルブ等のエーテル類、灯油、ケロシン等の脂肪族
炭化水素類、ベンゼン、トルエン、キシレン、ソルベン
トナフサ、メチルナフタレン等の芳香族炭化水素類、ク
ロロホルム、四塩化炭素、クロロベンゼン等のハロゲン
化炭化水素類等を例示することができ、これらの固体担
体又は液体担体は単独で使用しても良く、2種以上混合
して使用することもできる。
【0011】本発明で使用できる補助剤として、例えば
界面活性剤、固着剤、分散剤、増粘剤及び結合剤等を使
用することができ、界面活性剤としては、例えばポリオ
キシエチレンアルキルアリールエーテル、ポリオキシエ
チレンソルビタンモノラウレート、アルキルアリルソル
ビタンモノラウレート、アルキルベンゼンスルホン酸
塩、アルキルナフタレンスルホン酸、リグニンスルホン
酸塩、高級アルコール硫酸エステル塩等を例示すること
ができ、これらの界面活性剤は単独で、又は2種以上混
合して使用することができる。固着剤、分散剤、増粘剤
及び結合剤としては、例えばカゼイン、ゼラチン、デン
プン、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸、寒
天、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸ナトリウ
ム、アラビアゴム、キサンタンガム等を必要に応じて使
用することができる。
【0012】本発明の殺ダニ剤組成物は薬剤抵抗性の発
達したミカンハダニ(Panonychus citri)、リンゴハダ
ニ(Panonychus ulmi )、ナミハダニ(Tetranychus ur
ticae Koch)、カンザワハダニ(Tetranychus kanzawai
Kishida)、ニセナミハダニ(Tetranychus cinnabarin
us)、オウトウハダニ(Tetranychus viennensis Zache
r )、ミナミヒメハダニ(Brevipalpus phoenicis )、
ブドウヒメハダニ(Brevipalpus lewisi)等のハダニ
類、チャノサビダニ(Calacarus carinatus) 、ミカンサ
ビダニ(Aculops pelekassi) 、ナシサビダニ(Epitrimer
us pyri)、ニセナシサビダニ(Eriophyes chibaensis)等
のサビダニ類の他、チャノホコリダニ(Polyphagotarson
emus) 、ケナガコナダニ(Tyrophagus putrescentiae)等
の薬剤抵抗性ダニ類に対して顕著な相乗効果を示すもの
であり、特に薬剤抵抗性カンザワハダニに対しては優れ
た相乗効果を示すものである。本発明の殺ダニ剤組成物
を使用する場合、目的に応じた製剤形態の組成物をその
まま、又は水等で希釈して使用すれば良く、その使用量
は防除対象の果樹、作物等の大きさにより異なるが、有
効成分化合物として10アール当たり、有効成分が2種
の場合、通常1g〜200gの範囲で処理すれば良く、
好ましくは10g〜100gの範囲であり、第3の成分
であるイソプロチオラン等を添加した有効成分が3種以
上の場合、通常2g〜300gの範囲で処理よりすれば
良く、好ましくは15g〜200gの範囲である。
【0013】
【実施例】 実施例1 化合物A 5部 フェンピロキシメート 10部 含水珪酸 30部 ハイテノールM08(第一工業製薬(株)製) 5部 リグニンスルホン酸カルシウム 3部 水和剤用クレー 47部 有効成分化合物を含水珪酸に含浸させた後、他の成分と
均一に混合して水和剤とする。 実施例2 化合物A 10部 フェンピロキシメート 10部 NPE−100(第一工業製薬(株)製) 20部 プロピレングリコール 5部 ロードポール23(ローヌ・プーラン(株)製) 2部 水 43部 以上を均一に混合し、水に分散させてフロアブル剤とす
る。
【0014】 実施例3 化合物A 10部 ピリダベン 20部 含水珪酸 20部 SP−3005X(東邦化学(株)製) 30部 デモールT(花王アトラス(株)製) 10部 キシレン 10部 以上を均一に混合溶解して乳剤とする。 実施例4 化合物A 10部 テブフェンピラド 20部 NPE−100(第一工業製薬(株)製) 20部 プロピレングリコール 2部 ロードポール23(ローヌ・プーラン(株)製) 1部 水 47部 以上を均一に混合し、水に分散させてフロアブル剤とす
る。
【0015】 実施例5 化合物A 10部 ピリミジフェン 5部 含水珪酸 34部 ハイテノールM08(第一工業製薬(株)製) 3部 デモールT 2部 炭酸カルシウム粉末 46部 有効成分化合物を含水珪酸に含浸させた後、他の成分と
均一に混合して水和剤とする。 実施例6 化合物A 10部 フェナザキン 15部 含水珪酸 20部 SP−3005X(東邦化学(株)製) 30部 デモールT(花王アトラス(株)製) 5部 キシレン 20部 以上を均一に混合溶解して乳剤とする。
【0016】 実施例7 化合物A 10部 プロパルガイト 20部 NPE−100(第一工業製薬(株)製) 20部 プロピレングリコール 2部 ロードポール23(ローヌ・プーラン(株)製) 0.5部 水 47.5部 以上を均一に混合し、水に分散させてフロアブル剤とす
る。 実施例8 化合物A 10部 ヘキシチアゾクス 5部 NPE−100(第一工業製薬(株)製) 34部 プロピレングリコール 3部 ロードポール23(ローヌ・プーラン(株)製) 2部 水 46部 以上を均一に混合し、水に分散させてフロアブル剤とす
る。
【0017】 実施例9 化合物A 10部 フルフェノクスロン 10部 含水珪酸 25部 SP−3005X(東邦化学(株)製) 30部 デモールT(花王アトラス(株)製) 5部 キシレン 20部 以上を均一に混合溶解して乳剤とする。 実施例10 化合物A 5部 クロルフェナピル 10部 NPE−100(第一工業製薬(株)製) 35部 プロピレングリコール 3部 ロードポール23(ローヌ・プーラン(株)製) 2部 水 45部 以上を均一に混合し、水に分散させてフロアブル剤とす
る。
【0018】 実施例11 化合物A 20部 エトキサゾール 20部 NPE−100(第一工業製薬(株)製) 20部 プロピレングリコール 2部 ロードポール23(ローヌ・プーラン(株)製) 0.5部 水 47.5部 以上を均一に混合し、水に分散させてフロアブル剤とす
る。 実施例12 化合物A 10部 フェンピロキシメート 10部 イソプロチオラン 20部 含水珪酸 20部 SP−3005X(東邦化学(株)製) 30部 デモールT(花王アトラス(株)製) 5部 キシレン 8部 以上を均一に混合溶解して乳剤とする。
【0019】試験例1.抵抗性カンザワハダニに対する
殺虫試験。 直径8cmのプラスチック製カップに水を満たし、直径
1cmの穴のある蓋をし、該蓋の上部に一部切れ込みを
入れた濾紙を置き、蓋の中から水中に懸垂させて毛細管
現象で濾紙が常時湿っている状態とした。インゲン初生
葉(品種:トップクロップ)で直径2cmのリーフディ
スクを作成して上記濾紙上に置き、抵抗性カンザワハダ
ニの雌成虫10頭を接種したリーフディスクを上記濾紙
上に置き、ターンテーブル上で所定濃度の薬液50ml
を均一に散布し、散布後25℃の恒温室に静置した。薬
剤処理2日後に生存虫数、産卵数を調査し、死虫率を算
出した(2連制)。結果を第1表及び第2表に示す。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6
    −ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−4−
    トリフルオロメチルスルフィニルピラゾール及び殺ダニ
    活性を有する化合物とを有効成分として含有することを
    特徴とする殺ダニ剤組成物。
  2. 【請求項2】 殺ダニ活性を有する化合物がtert−
    ブチル (E)−α−(1,3−ジメチル−5−フェノ
    キシピラゾール−4−イルメチレンアミノオキシ)−p
    −トルアート、2−tert−ブチル−5−(4−te
    rt−ブチルベンジルチオ)−4−クロロピリダジン−
    3(2H)−オン、N−(4−tert−ブチルベンジ
    ル)−4−クロロ−3−エチル−1−メチルピラゾール
    −5−カルボキサミド、5−クロロ−N−〔2−〔4−
    (2−エトキシエチル)−2,3−ジメチルフェノキ
    シ〕エチル〕−6−エチルピリミジン−4−アミン、4
    −ブロモ−2−(4−クロロフェニル)−1−エトキシ
    メチル−5−トリフルオロメチルピロール−3−カルボ
    ニトリル、ミルベメクチン、アバメクチン、2−(4−
    tert−ブチルフェノキシ)シクロヘキシル−2−プ
    ロピニルスルフィド、ヘキサキス(β,β−ジメチルフ
    ェネチル)ジスタンノキサン、1,1−ビス(4−クロ
    ロフェニル)−2,2,2−トリクロロエタノール、
    (S)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル(Z)−
    (1R,3S)−2,2−ジメチル−3−〔2−(2,
    2,2−トリフルオロ−1−トリフルオロメチルエトキ
    シカルボニル)ビニル〕シクロプロパンカルボキシラー
    ト、3−メチル−1,5−ビス(2,4−キシリル)−
    1,3,5−トリアザペンタ−1,4−ジエン、2,
    4,5,4’−テトラクロロジフェニルスルホン、4−
    (4−tert−ブチル−2−エトキシフェニル)−2
    −(2,6−ジフルオロフェニル)−4,5−ジヒドロ
    オキサゾール、trans−5−(4−クロロフェニ
    ル)−N−シクロヘキシル−4−メチル−2−オキソ−
    1,3−チアゾリジン−3−カルボキサミド、3,6−
    ビス(2−クロロフェニル)−1,2,4,5−テトラ
    ジン、4−tert−ブチルフェニルエチルキナゾリン
    −4−イル エーテル及び1−〔4−(2−クロロ−
    α,α,α−トリフルオロ−p−トリルオキシ)−2−
    フルオロフェニル〕−3−(2,6−ジフルオロベンゾ
    イル)尿素から選択される1種又は2種以上である請求
    項1記載の殺ダニ剤組成物。
  3. 【請求項3】 5−アミノ−3−シアノ−1−(2,6
    −ジクロロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−4−
    トリフルオロメチルスルフィニルピラゾール及び殺ダニ
    活性を有する化合物とを有効成分として含有し、更にジ
    イソプロピル1,3−ジチオラン−2−イリデンマロネ
    ートを有効成分として含有することを特徴とする殺ダニ
    剤組成物。
  4. 【請求項4】 殺ダニ活性を有する化合物がtert−
    ブチル (E)−α−(1,3−ジメチル−5−フェノ
    キシピラゾール−4−イルメチレンアミノオキシ)−p
    −トルアート、2−tert−ブチル−5−(4−te
    rt−ブチルベンジルチオ)−4−クロロピリダジン−
    3(2H)−オン、N−(4−tert−ブチルベンジ
    ル)−4−クロロ−3−エチル−1−メチルピラゾール
    −5−カルボキサミド、5−クロロ−N−〔2−〔4−
    (2−エトキシエチル)−2,3−ジメチルフェノキ
    シ〕エチル〕−6−エチルピリミジン−4−アミン、4
    −ブロモ−2−(4−クロロフェニル)−1−エトキシ
    メチル−5−トリフルオロメチルピロール−3−カルボ
    ニトリル、ミルベメクチン、アバメクチン、2−(4−
    tert−ブチルフェノキシ)シクロヘキシル−2−プ
    ロピニルスルフィド、ヘキサキス(β,β−ジメチルフ
    ェネチル)ジスタンノキサン、1,1−ビス(4−クロ
    ロフェニル)−2,2,2−トリクロロエタノール、
    (S)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル(Z)−
    (1R,3S)−2,2−ジメチル−3−〔2−(2,
    2,2−トリフルオロ−1−トリフルオロメチルエトキ
    シカルボニル)ビニル〕シクロプロパンカルボキシラー
    ト、3−メチル−1,5−ビス(2,4−キシリル)−
    1,3,5−トリアザペンタ−1,4−ジエン、2,
    4,5,4’−テトラクロロジフェニルスルホン、4−
    (4−tert−ブチル−2−エトキシフェニル)−2
    −(2,6−ジフルオロフェニル)−4,5−ジヒドロ
    オキサゾール、trans−5−(4−クロロフェニ
    ル)−N−シクロヘキシル−4−メチル−2−オキソ−
    1,3−チアゾリジン−3−カルボキサミド、3,6−
    ビス(2−クロロフェニル)−1,2,4,5−テトラ
    ジン、4−tert−ブチルフェニルエチルキナゾリン
    −4−イル エーテル及び1−〔4−(2−クロロ−
    α,α,α−トリフルオロ−p−トリルオキシ)−2−
    フルオロフェニル〕−3−(2,6−ジフルオロベンゾ
    イル)尿素から選択される1種又は2種以上である請求
    項3記載の殺ダニ剤組成物。
  5. 【請求項5】 請求項1、2、3及び4のいずれか一項
    記載の殺ダニ剤組成物の有効量を処理することを特徴と
    する殺ダニ剤組成物の使用方法。
JP9132062A 1997-05-22 1997-05-22 殺ダニ剤組成物及びその使用方法 Pending JPH10324605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9132062A JPH10324605A (ja) 1997-05-22 1997-05-22 殺ダニ剤組成物及びその使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9132062A JPH10324605A (ja) 1997-05-22 1997-05-22 殺ダニ剤組成物及びその使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10324605A true JPH10324605A (ja) 1998-12-08

Family

ID=15072629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9132062A Pending JPH10324605A (ja) 1997-05-22 1997-05-22 殺ダニ剤組成物及びその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10324605A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007517782A (ja) * 2003-12-17 2007-07-05 メリアル リミテッド 1−n−アリールピラゾール誘導体及びホルムアミジンを含む局所製剤
WO2011161071A2 (en) 2010-06-23 2011-12-29 Basf Se Nematicidal mixtures for use in sugar cane
US8450357B2 (en) 2008-11-19 2013-05-28 Merial Limited Compositions comprising an aryl pyrazole and/or a formamidine, methods and uses thereof
US9173728B2 (en) 2008-11-19 2015-11-03 Merial Inc. Multi-cavity container having offset indentures for dispensing fluids
US9271448B2 (en) 2010-06-09 2016-03-01 Basf Se Method for cultivating sugar cane
US9615503B2 (en) 2011-09-23 2017-04-11 Basf Se Method for cultivating sugar cane
US9730453B2 (en) 2008-12-31 2017-08-15 Makhteshim Chemical Works Ltd. Method for controlling insects in plants

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007517782A (ja) * 2003-12-17 2007-07-05 メリアル リミテッド 1−n−アリールピラゾール誘導体及びホルムアミジンを含む局所製剤
JP2012102133A (ja) * 2003-12-17 2012-05-31 Merial Ltd 1−n−アリールピラゾール誘導体及びホルムアミジンを含む局所製剤
US8242161B2 (en) 2003-12-17 2012-08-14 Merial Limited Topical formulations comprising 1-N-arylpyrazole derivatives and amitraz
US9066515B2 (en) 2003-12-17 2015-06-30 Merial, Inc. Topical formulations comprising 1-N-arylpyrazole derivatives and amitraz
US8450357B2 (en) 2008-11-19 2013-05-28 Merial Limited Compositions comprising an aryl pyrazole and/or a formamidine, methods and uses thereof
US8921408B2 (en) 2008-11-19 2014-12-30 Merial Limited Compositions comprising an aryl pyrazole and/or a formamidine, methods and uses thereof
US9173728B2 (en) 2008-11-19 2015-11-03 Merial Inc. Multi-cavity container having offset indentures for dispensing fluids
US9730453B2 (en) 2008-12-31 2017-08-15 Makhteshim Chemical Works Ltd. Method for controlling insects in plants
US9271448B2 (en) 2010-06-09 2016-03-01 Basf Se Method for cultivating sugar cane
WO2011161071A2 (en) 2010-06-23 2011-12-29 Basf Se Nematicidal mixtures for use in sugar cane
US9615503B2 (en) 2011-09-23 2017-04-11 Basf Se Method for cultivating sugar cane

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007510683A (ja) 殺虫特性を有する活性物質の組合せ物
CN106132202A (zh) 植物病害防除组合物及应用该组合物以防除植物病害的方法
JPH10324605A (ja) 殺ダニ剤組成物及びその使用方法
JP4126621B2 (ja) 殺虫・殺ダニ剤
JP4055021B2 (ja) 殺虫・殺ダニ剤
JP4750949B2 (ja) 水田用除草剤組成物
JP4243727B2 (ja) 殺虫・殺ダニ剤
JP4069218B2 (ja) 殺虫・殺ダニ剤
JP5718107B2 (ja) コナダニ防除剤
PL117491B1 (en) Fungicide
JPH07223915A (ja) 殺ダニ剤組成物
JPH01261310A (ja) 除草組成物
JPS627911B2 (ja)
JPS5995204A (ja) 除草組成物
JPH0341004A (ja) 殺虫、殺ダニ剤
CN109907054A (zh) 一种氟啶胺和四螨嗪杀螨组合物
TW300224B (ja)
JPS63165301A (ja) 水田用オキサビシクロアルカン除草剤
JP2011195543A (ja) N−置換アルキルピラゾール−3−カルボキサミド誘導体およびこれを有効成分とする殺ダニ剤
JPH0892014A (ja) 殺ダニ組成物
JPS62175403A (ja) 殺ダニ剤
JPS62175409A (ja) 殺ダニ剤
JPS61225102A (ja) 除草組成物
JPH01261309A (ja) 除草剤組成物
JPH04360804A (ja) 農園芸用殺虫殺菌組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070815

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071205