JPH10323912A - 架橋ポリオレフィン管の製造方法 - Google Patents

架橋ポリオレフィン管の製造方法

Info

Publication number
JPH10323912A
JPH10323912A JP9135099A JP13509997A JPH10323912A JP H10323912 A JPH10323912 A JP H10323912A JP 9135099 A JP9135099 A JP 9135099A JP 13509997 A JP13509997 A JP 13509997A JP H10323912 A JPH10323912 A JP H10323912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
polyolefin
silane compound
pressure difference
stress
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9135099A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Iwasa
航一郎 岩佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP9135099A priority Critical patent/JPH10323912A/ja
Publication of JPH10323912A publication Critical patent/JPH10323912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来よりも簡便な方法により成形体中の分子
構造を制御することで、耐圧クリープ強度に優れた架橋
ポリオレフィン管の製造方法を提供する。 【解決手段】 ポリオレフィン系樹脂とシラン化合物及
びラジカル発生剤とからなる混合物を溶融混練し、押出
成形したポリオレフィン管を水架橋するに際し、ポリオ
レフィン管の内面と外面に圧力差を与えてポリエチレン
管に0.5〜8MPaの円周応力を加えながら水架橋を
進行せしめる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水架橋されたポリ
オレフィン管の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリオレフィン系樹脂を架橋することに
より、耐熱性、耐クリープ性、耐亀裂性等の物性を改良
できることは従来より周知である。特に近年、鋼管に代
わり樹脂管材が給水給湯システムや暖房システム用の管
材として広く用いられている。このような目的に用いら
れる架橋ポリエチレン等の管材には、高温における耐圧
クリープ強度が必須の物性であることが広く認識されて
いる。
【0003】高温での架橋ポリエチレンの耐圧クリープ
強度を高めるために各種の技術が提案されている。例え
ば、比較的高い密度(0.940〜0.950g/cm
3 )のポリエチレンを原料として用いることで高い耐圧
クリープ強度を得ること(特開昭57−170913号
公報)、メルトイッデックスの低いポリエチレンを原料
として用いることにより、結晶間を結ぶタイ分子量を増
加させて耐圧クリープ強度を向上させること(特開平2
−253076号公報)などが知られている。
【0004】ところで、上記公報に開示されている技術
はいずれもポリエチレン原料の性質を利用したものであ
るが、架橋ポリエチレン管の成形加工の工程中に延伸処
理を行うことによっても優れた強度を得ることが可能で
ある。例えば、特開昭62−181120号公報には、
シラングラフトを行った前駆体を融点以下の温度で固体
押出しすることで管長方向に高分子鎖の分子配向を生じ
せしめ、これにより管長方向に強度の高い管が得られる
こと、さらに続いて水架橋処理を施すことにより交差方
向にも強度の高いシラン架橋ポリエチレン管が得られる
ことが記載されている。
【0005】また、特開昭62−257415号公報
に、シラングラフトを行った前駆体の成形体にローラー
等で延伸処理を施した後、水架橋処理を行って全ての方
向に優れた強度を有する架橋ポリエチレンが得られるこ
とが記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記特開昭62−18
1120号公報に記載のように、融点以下の温度で固体
押出しするには高い押出負荷に耐え得る押出機が必要で
あり、押出成形した管外面の荒れも避けられない。ま
た、特開昭62−257415号公報に記載のローラー
等による延伸処理はフィルム等の製造には可能である
が、管状成形体の場合には目的の寸法を得るための制御
が非常に困難である。
【0007】本発明は上記の問題点を解消し、従来より
も簡便な方法により成形体中の分子構造を制御すること
で、耐圧クリープ強度に優れた架橋ポリオレフィン管の
製造方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明架橋ポリオレフィ
ン管の製造方法は、ポリオレフィン系樹脂とシラン化合
物及びラジカル発生剤とからなる混合物を溶融混練し、
押出成形したポリオレフィン管を水架橋するに際し、ポ
リオレフィン管の内面と外面に圧力差を与えることによ
りポリエチレン管に0.5〜8MPaの円周応力を加え
ながら水架橋を進行せしめることを特徴とする。
【0009】本発明におけるポリオレフィン系樹脂とし
ては、エチレンの単独重合体、エチレンとα−オレフィ
ンとの共重合体、プロピレンの単独重合体、エチレンと
プロピレンとの共重合体等である。α−オレフィンとし
ては、例えば、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテ
ン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘ
プテン、1−オクテン等が挙げられる。
【0010】本発明で使用するシラン化合物はオレフィ
ン系不飽和結合及び加水分解可能な有機基を有するシラ
ン化合物である。このようなシラン化合物の例としてビ
ニルトリアルコキシシランがあり、特にビニルトリメト
キシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメ
トキシエトキシシラン等が好ましい。また、ビニルメチ
ルジエトキシシラン、ビニルフェニルジメトキシシラン
等も使用できる。
【0011】シラン化合物のオレフィン系不飽和結合部
位はポリエチレン系樹脂中に発生した遊離ラジカル部位
と反応する。ラジカル発生剤としては有機パーオキサイ
ド、有機パーエステル等があり、中でもベンゾイルペル
オキシド、ジクロルベンゾイルペルオキシド、ジクミル
ペルオキシド、ジ−tert−ブチルペルオキシド、
2,5−ジメチル−2,5−ジ(ペルオキシベンゾエー
ト)ヘキシン−3、1,4−ビス(tert−ブチルペ
ルオキシイソプロピル)ベンゼン、ラウロイルペルオキ
シド、tert−ブチルペルアセテート、2,5−ジメ
チル−2,5−ジ(ペルオキシベンゾエート)ヘキサ
ン、tert−ブチルベンゾエート、tert−ブチル
フェニルアセテート、tert−ブチルイソブチレー
ト、tert−ブチルベル−sec−オクトエート、t
ert−ブチルペルピバレート、クミルペルピバレー
ト、tert−ブチルペルジルアセテート等が好まし
い。その他、アゾビス−イソブチルニトリル、ジメチル
イソブチレート等のアゾ化合物も挙げられる。
【0012】上記ポリオレフィン系樹脂とシラン化合物
及びラジカル発生剤からなる混合物を溶融混練し、押出
成形したポリオレフィン管に次式で定義する円周応力を
与えながら、管外面もしくは管内面、または管の両面を
水もしくは水蒸気に曝すことにより水架橋反応を進行せ
しめる。
【0013】σ={(D−t)×ΔP}/2t 但し、σ:円周応力(MPa) D:管の外径(mm) t:管の肉厚(mm) ΔP:管の外面付近と内面付近との圧力差
【0014】このとき与える円周応力が8MPaを超え
ると管が変形することがあるので、0.5〜8MPaの
範囲とする。好ましくは2〜6MPaの範囲である。圧
力媒体の種類は限定するものではないが、水または水蒸
気を用いるのが簡便且つ合理的である。
【0015】管外面と内面との圧力差を生じさせるには
どのような方法を用いてもよい。例えば、管内部を加圧
するか、管外部を減圧する、あるいは両方を同時に行っ
てもよい。水架橋処理の時間は0.5〜200時間、好
ましくは1〜5時間継続することが好ましい。
【0016】(作用)管の外面と内面との圧力差により
管の円周方向に応力が発生する。この応力下でグラフト
分子の配向が誘起される。即ち、管の肉厚方向に架橋鎖
が配向され、この状態で水架橋反応が進行する。従っ
て、得られた架橋ポリエチレン管は肉厚方向の強度が向
上する。
【0017】
【発明の実施の形態】以下に本発明架橋ポリエチレン管
の製造方法の実施例を説明する。 (実施例1)密度0.939g/cm3 、メルトイッデ
ックス1.0g/minのポリエチレン100重量部
に、ビニルトリメトキシシラン3重量部、ジクミルパー
オキサイド0.12重量部、ジブチル錫ジラウレート
0.0135重量部を混合し、押出機中で充分に溶融混
練してグラフト反応させた後に押出してペレットを得
た。該ペレットを用いて押出成形によりポリエチレン管
(16A)を作製した。
【0018】得られたポリエチレン管の一方の端部を閉
じ、他の端部に取り付けた継手から管内に100℃の熱
水を入れ、管壁に生じる円周応力が6MPaとなるよう
に管内の圧力を調整した。この状態を3時間継続してか
ら常温空気中に取り出した直後に、JIS 6769に
規定されている試験方法で95℃における破壊クリープ
試験を行い、管が破壊するに至るまでの時間を測定し
た。
【0019】(実施例2)管壁に生じる円周応力が0.
5MPaとなるように管外を減圧したこと以外は実施例
1と同様にして破壊クリープ試験を行い、管が破壊する
に至るまでの時間を測定した。
【0020】(比較例1)管壁に生じる円周応力が0M
Paとなるように管外を減圧したこと以外は実施例1と
同様にして破壊クリープ試験を行い、管が破壊するに至
るまでの時間を測定した。
【0021】(比較例2)管壁に生じる円周応力が9M
Paとなるように管外を減圧したこと以外は実施例1と
同様にして破壊クリープ試験を行い、管が破壊するに至
るまでの時間を測定した。以上の結果を表1に示す。
【0022】
【表1】
【0023】表1から判るように、実施例で得た架橋ポ
リエチレン管は比較例1で得たものよりも長いクリープ
破壊時間を示した。尚、比較例2で得た架橋ポリエチレ
ン管は水架橋処理中に管が膨張して継手との噛合性が悪
かった。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、ポリオレフィン管の内
面と外面に圧力差を与えることによりポリエチレン管に
特定範囲の円周応力を加えながら水架橋を進行せしめる
ので、従来よりも簡便な方法で成形体中の分子構造を制
御でき、耐圧クリープ強度に優れた架橋ポリオレフィン
管を製造することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオレフィン系樹脂とシラン化合物及
    びラジカル発生剤とからなる混合物を溶融混練し、押出
    成形したポリオレフィン管を水架橋するに際し、ポリオ
    レフィン管の内面と外面に圧力差を与えることによりポ
    リエチレン管に0.5〜8MPaの円周応力を加えなが
    ら水架橋を進行せしめることを特徴とする架橋ポリオレ
    フィン管の製造方法。
JP9135099A 1997-05-26 1997-05-26 架橋ポリオレフィン管の製造方法 Pending JPH10323912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9135099A JPH10323912A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 架橋ポリオレフィン管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9135099A JPH10323912A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 架橋ポリオレフィン管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10323912A true JPH10323912A (ja) 1998-12-08

Family

ID=15143823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9135099A Pending JPH10323912A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 架橋ポリオレフィン管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10323912A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010254834A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Sekisui Chem Co Ltd 架橋ポリエチレン管の製造方法及びこの製造方法に用いる架橋処理装置
JP2016196914A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 積水化学工業株式会社 多層配管

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010254834A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Sekisui Chem Co Ltd 架橋ポリエチレン管の製造方法及びこの製造方法に用いる架橋処理装置
JP2016196914A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 積水化学工業株式会社 多層配管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10507486A (ja) ポリオレフィンを基材とした熱可塑性エラストマーの製造
JP4726788B2 (ja) 成形冷却液ホースの製造方法
TW200413412A (en) Polyolefinic pipe having a chlorinated polyolefinic hollow core
JPH08269259A (ja) 射出融着性に優れた熱可塑性エラストマー組成物
FR2749018A1 (fr) Elastomere reticule a transformation thermoplastique, son procede de fabrication et ses utilisations
JP4691229B2 (ja) 管の被覆方法及び延伸樹脂パイプの製造方法
JP2009515010A (ja) Tap媒介のレオロジー変性されたポリマーおよび製造方法
JP3902865B2 (ja) 架橋ポリエチレン管の製造方法
JPH10323912A (ja) 架橋ポリオレフィン管の製造方法
JPH0972462A (ja) 多層管
KR100533577B1 (ko) 다층 복합형 방수시트 및 그의 제조방법
BRPI0715572A2 (pt) artigo de construÇço, mÉtodo para preparar um artigo de construÇço laminado, mÉtodo para preparar um artigo de construÇço revestido, mÉtodo para preparar um artigo de construÇço sobremoldado, correia, mangueira ou tubo e condutor flexÍvel de plÁstico
JP2020503908A (ja) 医療デバイスの接着強度の強化
JP2006231919A (ja) チューブ状自由成形製品およびその製造方法
JPH10323876A (ja) 架橋ポリオレフィン管及びその製造方法
JPS5838737A (ja) 架橋ポリオレフインパイプ
JP2006265364A (ja) ポリエチレン系樹脂組成物と架橋ポリエチレン管
JPH11322951A (ja) 架橋ポリエチレン管の製造方法
JPH11277603A (ja) 架橋ポリエチレン管の製造方法
JP2024132585A (ja) 架橋ポリオレフィン成形体及びその製造方法
JPH01229196A (ja) 配管路を形成するためのポリオレフィン系樹脂をベースとしたパイプと、その連結用継手と、その製造方法
JP2005321074A (ja) 架橋ポリエチレン管の製造方法
JP2022054751A (ja) 架橋ポリエチレン管の製造方法
JPH02272032A (ja) 架橋フィルムの製造方法
JPS6225098B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060301

A977 Report on retrieval

Effective date: 20071121

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20071226

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080415