JPH10322771A - 構内交換機 - Google Patents

構内交換機

Info

Publication number
JPH10322771A
JPH10322771A JP9143520A JP14352097A JPH10322771A JP H10322771 A JPH10322771 A JP H10322771A JP 9143520 A JP9143520 A JP 9143520A JP 14352097 A JP14352097 A JP 14352097A JP H10322771 A JPH10322771 A JP H10322771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
hold
cordless telephone
holding
private branch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9143520A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoko Endo
恭子 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9143520A priority Critical patent/JPH10322771A/ja
Publication of JPH10322771A publication Critical patent/JPH10322771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コードレス電話機を収容する構内交換機の保
留において、保留解除時に必ず通話を可能にし、かつ無
線チャネルを有効に利用する。 【解決手段】 コードレス電話機9で保留の操作を行っ
た時、呼制御部4でコードレス電話機9から保留の信号
を受信して通話を保留し、この通話保留を無線チャネル
管理部2で保持し、そして、コードレス電話機9からの
保留解除が所定時間内で行われたかをタイマ制御部3で
監視し、所定時間以上呼が保留状態になっている場合
は、呼制御部4と無線チャネル管理部2で呼を強制的に
切断する構成にし、保留の解除を行った場合は必ず通話
が可能になり、また、呼を所定時間以上保留した時は呼
を切断して無線チャネルを空きにすることで、無線チャ
ネルを有効に使用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、構内でコードレス
電話機の接続を行う構内交換機に関し、特に通話を保留
した場合の無線チャネルの有効利用を可能にした構内交
換機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のコードレス電話機の構内交換機
は、通話を保留した時に無線チャネルを開放し、保留の
解除時に再度無線チャネルを割り当てて接続を行うこと
により、無線チャネルの占有を避ける構成になってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の構内交換機では、呼の保留中に無線チャネル
が他のコードレス電話機の呼に割り当てられ、使用でき
る無線チャネルが無い状態の時に呼の保留解除を行う
と、通話ができなくなるという問題があった。
【0004】本発明は、上記のような問題を解決するも
のであり、呼を保留した時に無線チャネルを保留するこ
とで、保留解除を行った場合に必ず通話が可能になり、
かつ呼を所定時間以上保留した時には呼を切断して無線
チャネルを空きにし、無線チャネルを有効に利用できる
ようにした構内交換機を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の構内交換機は、コードレス電話機の操作によ
り通話を保留する呼保留手段と、この呼保留手段による
通話の保留時に通話用の無線チャネルを保留する無線チ
ャネル保留手段と、コードレス電話機からの保留解除が
所定時間内に行われたかを監視する監視手段と、この監
視手段により所定時間以上呼の保留状態が継続されたこ
とが判断された時に該呼を強制的に切断して無線チャネ
ルを空きにする強制切断手段を具備するものである。
【0006】本発明によれば、保留解除を行った場合で
も通話を可能にし、かつ呼を中時間保留した時には呼を
切断し無線チャネルを空きにして無線チャネルを有効に
利用できる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、無線で通信を行うコードレス電話機を複数を収容す
る構内交換機において、前記コードレス電話機の操作に
より通話を保留する呼保留手段と、前記呼保留手段によ
る通話の保留時に通話用の無線チャネルを保留する無線
チャネル保留手段と、前記コードレス電話機からの保留
解除が所定時間内に行われたかを監視する監視手段と、
前記監視手段により所定時間以上呼の保留状態が継続さ
れたことが判断された時に該呼を強制的に切断して無線
チャネルを空きにする強制切断手段を具備するものであ
り、コードレス電話機が操作されると構内交換機の無線
チャネル保留手段が無線チャネルを保留した状態で呼保
留手段が呼を保留し、この呼の保留を保留開始時点から
監視手段で監視し、所定時間以内にコードレス電話機の
保留解除の指示を受けた場合は呼の保留を解除して再び
通話を行えるようにし、また、所定時間経過してもコー
ドレス電話機の保留を解除しない場合は、強制切断手段
により呼を強制的に切断して無線チャネルを空きにす
る。これにより、呼を保留し、該呼の保留を解除した時
は必ず通話が可能になり、また、呼を所定時間以上保留
した時には呼を切断して、無線チャネルを有効に利用で
きるという作用を有する。
【0008】以下、本発明の実施の形態について、図1
及び図2を用いて説明する。図1は本発明の実施の形態
における構内交換機の構成を示す機能ブロック図であ
り、図2は本発明の実施の形態における構内交換機に収
容されるコードレス電話機の機能ブロック図である。
【0009】図1において、構内交換機1は、無線チャ
ネル管理部2、タイマ制御部3、呼制御部4、無線イン
タフェース部5、送信部6、受信部7及び外線インタフ
ェース部8を備えている。
【0010】呼制御部4は、コードレス電話機9の呼制
御部11と無線を介して呼の発信、着信、切断の制御信
号を送受信し、さらに、コードレス電話機9の通話相手
が外線の場合には外線インタフェース部8を介して呼の
発信、着信、切断の制御信号を送受信する。無線インタ
フェース部5は、受信部7から受信した無線信号を呼制
御部4が解析できる信号に復調し、また呼制御部4から
の信号を無線信号に変調して送信部6から送信する。無
線チャネル管理部2は、コードレス電話機9からの発信
またはコードレス電話機9への着信時に通話用の無線チ
ャネルを割り当てて、発信側と着信側の通話リンクを接
続し、そして、呼切断時には通話リンクを切断し、割り
当てられた無線チャネルを空きに戻す。タイマ制御部3
は、コードレス電話機9の通話の保留時間を監視するも
ので、呼制御部4が通話の保留を受信した時点からスタ
ートされ、所定時間経過すると呼制御部4に対し呼の切
断指定を送出する。
【0011】なお、本実施の形態において、呼制御部4
が呼保留手段を、無線チャネル管理部2が無線チャネル
保持手段を、タイマ制御部3が監視手段を、無線チャネ
ル管理部2及び呼制御部4が強制切断手段をそれぞれ構
成する。
【0012】コードレス電話機9は、図2に示すよう
に、キー操作インタフェース部10、呼制御部11、無
線インタフェース部12、送信部13及び受信部14を
備えてる。
【0013】呼制御部11は、構内交換機1の呼制御部
4と無線を介して呼の発信、着信、切断の制御信号を送
受信する。無線インタフェース部12は、受信部13か
ら受信した無線信号を呼制御部11が解析できる信号に
復調し、また呼制御部11からの信号を無線信号に変調
して送信部14から送信する。また、操作者が行う発信
のダイヤル、着信の応答、通話の終了等のキー操作指令
は、キー操作インタフェース部10が検知して呼制御部
11へ通知される。
【0014】次に、上記のように構成された本実施の形
態における構内交換機の動作について説明する。
【0015】コードレス電話機9が外線と通話中に、コ
ードレス電話機9の通話者がキー操作により通話の保留
を行うと、キー操作インタフェース部10かキーの入力
を検知して呼制御部11に通知する。呼制御部11で
は、無線インタフェース部12及び受信部14を通じて
構内交換機1に保留の信号を送信する。構内交換機1の
呼制御部4が受信部7及び無線インタフェース部5を通
じて保留の信号を受信すると、通話を保留中にしてタイ
マ制御部3に対しタイマスタートを要求する。このと
き、呼制御部4は無線チャネル管理部2に通話が保留に
なったことを通知する。この通知を受けた無線チャネル
管理部2は、コードレス電話機9が使用している通話用
の無線チャネルを呼に割り当てたままとし、外線と無線
チャネルの通話リンクを一時的に切断しておく。
【0016】コードレス電話機9の通話者が所定時間内
にキー操作で保留の解除を行うと、保留解除の信号が構
内交換機1の呼制御部4の伝送される。この時の保留解
除の信号の伝送は、上述した保留の信号の伝送方式と同
一である。保留解除の信号を受けた呼制御部4は、通話
を保留中から通話中にして、タイマ制御部3にタイマス
トップを要求する。そして、呼制御部4は無線チャネル
管理部2に通話が保留解除になったことを通知する。無
線チャネル管理部2では、コードレス電話機9の無線チ
ャネルと外線の通話リンクを再び確立し、通話が行える
ようにする。
【0017】コードレス電話機9の通話者が所定時間内
にキー操作で保留の解除を行わない場合は、タイマ制御
部3から呼制御部4にタイムアップの信号を通知する。
これにより呼制御部4は、切断の信号をコードレス電話
機9及び外線に送信して、呼を強制的に切断する。さら
に、呼制御部4は無線チャネル管理部2に呼の切断を通
知する。この通知を受けた無線チャネル管理部2は、こ
の通話に割り当てられていた無線チャネルを空きに戻
す。
【0018】なお、コードレス電話機9が構内交換機1
に収容された他のコードレス電話機と通話中に保留を行
った場合も、コードレス電話機9が外線と通話中に保留
を行った場合と同様な処理が行われる。
【0019】以上のように本発明の実施の形態によれ
ば、コードレス電話機9で保留の操作を行った時、呼制
御部4でコードレス電話機9から保留の信号を受信して
通話を保留し、この通話保留を無線チャネル管理部2で
保持し、そして、コードレス電話機9からの保留解除が
所定時間内で行われたかをタイマ制御部3で監視し、所
定時間以上呼が保留状態になっている場合は、呼制御部
4と無線チャネル管理部2で呼を強制的に切断する構成
にしたから、保留の解除を行った場合は必ず通話が可能
になり、また、呼を所定時間以上保留した時は呼を切断
して無線チャネルを空きにすることで、無線チャネルを
有効に使用することができる。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、コードレ
ス電話機を収容する構内交換機において、呼を保留した
時に無線チャネルを保留することで、保留解除を行った
場合に必ず通話が可能になり、かつ呼を所定時間以上保
留した時には呼を切断して無線チャネルを空きにし、無
線チャネルを有効に利用することができる。構内用構内
無線基地局に公衆代表無線移動局を設けることにより、
個人で所有している公衆無線移動局からの発着信を、公
衆代表無線移動局を通して実現することができ、個人で
所有している公衆無線移動局番号を相手に知られること
なく着信を受けることができ、かつ個人で所有している
公衆無線移動局を業務用として構内で使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における構内交換機の構成
を示す機能ブロック図
【図2】本発明の実施の形態におけるコードレス電話機
の構成を示す機能ブロック図
【符号の説明】
1 構内交換機 2 無線チャネル管理部(無線チャネル保持手段) 3 タイマ制御部(監視手段) 5 無線インタフェース部 6 送信部 7 受信部 8 外線インタフェース部 9 コードレス電話機 10 キー操作インタフェース部 11 呼制御部 12 無線インタフェース部 13 送信部 14 受信部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線で通信を行うコードレス電話機を複
    数を収容する構内交換機において、前記コードレス電話
    機の操作により通話を保留する呼保留手段と、前記呼保
    留手段による通話の保留時に通話用の無線チャネルを保
    留する無線チャネル保留手段と、前記コードレス電話機
    からの保留解除が所定時間内に行われたかを監視する監
    視手段と、前記監視手段により所定時間以上呼の保留状
    態が継続されたことが判断された時に該呼を強制的に切
    断して無線チャネルを空きにする強制切断手段を具備す
    ることを特徴とする構内交換機。
JP9143520A 1997-05-16 1997-05-16 構内交換機 Pending JPH10322771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9143520A JPH10322771A (ja) 1997-05-16 1997-05-16 構内交換機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9143520A JPH10322771A (ja) 1997-05-16 1997-05-16 構内交換機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10322771A true JPH10322771A (ja) 1998-12-04

Family

ID=15340657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9143520A Pending JPH10322771A (ja) 1997-05-16 1997-05-16 構内交換機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10322771A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4589995B2 (ja) 多モード無線通信システム
JP4328868B2 (ja) 多モード無線通信システム
KR100196880B1 (ko) 이동 유닛 간에 단일 무선 채널을 공유하는 방법 및 장치
JP4267154B2 (ja) 無線加入者システム、無線加入者システムの回線接続制御装置
JP2996730B2 (ja) 通話の衝突を処理する方法
CA2075279A1 (en) Radio communication system
JP3105432B2 (ja) 電話システム、電話システムを構成する主装置および無線電話機
JP3097114B2 (ja) 通信システムにおけるサービス制御方式ならびに電話機およびファクシミリ装置
JPH10322771A (ja) 構内交換機
JPH0198359A (ja) 加入者集線通信システム
JP3068547B2 (ja) 携帯端末通信方法
JP2894281B2 (ja) ページング着呼方法
JPH03128535A (ja) 回線接続替え方式
JP3028936B2 (ja) デジタルコードレス電話システムとデジタル電話システム
JP3055517B2 (ja) 無線装置の緊急連絡システム
JP2712333B2 (ja) 加入者集線通信システム
JP4447335B2 (ja) 移動体通信システムにおける緊急通信処理システム及び方法
JP2001008259A (ja) コールバック通信制御方法とそのシステム
KR100250489B1 (ko) 무선 가입자 선로 장치에서 착신 호 설정 중의 호 시도에대한 예외 처리 방법
KR100222658B1 (ko) 무선통신망에서 순방향 제어채널을 이용한 발신자 전화번호 송수신 방법
JP2002152850A (ja) 無線通信システム
CN101102359A (zh) 通信系统中实现监听的方法、装置及系统
JP2000175258A (ja) 通話チャネル切り替え方式および方法
JPH05218943A (ja) 移動通信システムにおける同報サービス通信方式
JPH1188956A (ja) 簡易携帯電話システムの自動転送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050628

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051025