JPH10320731A - 磁気ヘッドおよび磁気ヘッドの製造方法 - Google Patents

磁気ヘッドおよび磁気ヘッドの製造方法

Info

Publication number
JPH10320731A
JPH10320731A JP12666197A JP12666197A JPH10320731A JP H10320731 A JPH10320731 A JP H10320731A JP 12666197 A JP12666197 A JP 12666197A JP 12666197 A JP12666197 A JP 12666197A JP H10320731 A JPH10320731 A JP H10320731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
head chip
fine particles
chip
hollow fine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12666197A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Otani
道夫 大谷
Toshiyuki Higashiura
利幸 東浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12666197A priority Critical patent/JPH10320731A/ja
Publication of JPH10320731A publication Critical patent/JPH10320731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来、磁気ヘッドの高さ調整の場合、磁気ヘ
ッドチップを傾けるため、磁気テープとの接触状態が変
わったり、ヘッド摩耗によりヘッドトラック位置高さが
変わってしまう。又、接着剤厚みで高さを調整する方法
では、接着剤の塗布量、収縮率により、アジマス角度が
変わりアジマス損失が発生してしまう。 【解決手段】 磁気ヘッドチップ1を固定用ベース3に
設置する際、合成樹脂の中空微粒子2を介して接着し、
押圧力を加えて中空微粒子2を変形させ規定のヘッド高
さを調整するので、磁気ヘッドチップ1を平行のままヘ
ッド高さ調節ができ、磁気テープ摺動面の接触状態も良
い。又、接着用樹脂の体積が小さいため樹脂の収縮率の
ばらつきによるアジマス変化やヘッド高さの変動が起こ
らず、導電性樹脂による中空微粒子によって磁気ヘッド
チップ1の接地ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気記録再生装置
に使用される磁気ヘッド、およびその製造方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ビデオテープレコーダー等の、磁
気記録の分野においては、信号記録の高密度化が進めら
れ、磁気ヘッドにおいても、高精度で、狭ギャップが要
求され、磁気テープ上への記録幅が狭くなってきてい
る。
【0003】通常、磁気記録再生装置による磁気テープ
上への記録は、シリンダー上に取り付けられた複数個の
磁気ヘッドにより行われる。また、VHS方式など、民
生用VTRにおいては、ダブルアジマスヘッドを用いて
ガードバンドレス記録が行われるため、シリンダー上に
取り付けられた磁気ヘッドの、高さ方向の位置の高精度
化が要望されてきた。従来、これらの要望を満たすた
め、図4に示すように、磁気ヘッドチップ1を固定用ベ
ース3に接着し(同図(a))、シリンダーに取り付け
た後、高さを調整するため、固定用ベースの前部に力を
加え(同図(b))、固定用ベース3を変形させる方法
や、特開昭62−212914号公報に開示されている
ように、図5に示す接着剤4の厚みを変えることによ
り、磁気ヘッドチップ1と固定ベース3の距離を変える
方法などがある。
【0004】また、図3に示すように、磁気ヘッドチッ
プ1を固定用ベース3に貼付ける際、磁気ヘッドチップ
1の後端部を支点として、磁気ヘッドチップ1の前部
を、調整棒5によって、高さ方向に動かし、規定の高さ
になったことを確認後、隙間に接着剤4を充たし、固定
用ベース3に固定する方法が、特開平7−240016
号公報に開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述したよう
に、シリンダー上で固定用ベース3に力を加え変形させ
て、ヘッド高さを変える方法や、磁気ヘッドチップ1を
固定用ベース3に貼付ける際、磁気ヘッドチップ1の後
端部を支点として、磁気ヘッドチップ1の前部を、調整
棒5によって、高さ方向に動かし、規定の高さになった
ことを確認後、隙間に接着剤4を充たし、固定用ベース
3に固定する特開平7−240016号公報に開示の方
法では、磁気ヘッドチップ本体を傾けて、高さを調整す
る方法であるため、最初に、磁気ヘッドチップ1のテー
プ摺動面形状を整えておいても、磁気ヘッドチップを傾
けることにより、磁気テープとの接触状態が変わってく
るため、磁気テープに対して、最適な接触状態にならな
い。また、固定用ベース3に対して、磁気ヘッドチップ
1が傾いているため、テープ摺動面形状を整えるため研
磨するときにギャップデプス方向に研磨したり、また通
常の使用でも長期間の使用で磁気テープによるヘッド摩
耗により、ヘッドのトラック位置高さが変わってくる。
【0006】また、特開昭62−212914号公報に
開示の方法では、磁気ヘッドチップ1は、接着剤4を間
に挟んで、固定用ベース3に固定されているため、接着
剤4の塗布量、収縮率のばらつきなどにより、設定した
アジマス角が変化し、磁気テープを再生するとき、アジ
マス損失が発生するという欠点がある。
【0007】また、固定用ベース3と磁気ヘッドチップ
1は、全面にわたり接着剤4を介しているため、両者の
間に電気的な接続は皆無となってしまう。他の従来工法
においても、磁気ヘッドチップ1と固定用ベース3の間
に、接着剤4などが入り込み、両者間の電気的接続は十
分でない。これは、テープ走行中、磁気ヘッドチップ1
が磁気テープと摩擦摺動しているうちに、磁気ヘッドチ
ップ1に静電気による電荷が蓄えられ、ある量以上にな
ると放電を起こし、VTRなどにおいて、記録・再生画
像にノイズが発生させてしまう。これを避けるために
は、静電気による電荷が磁気ヘッドチップ1に蓄積され
ないように、磁気ヘッドチップ1は、固定用ベース3を
介してシリンダー(周知のようにアルミニウム等の金属
ででき、かつ接地されている)に導通して接地されねば
ならない。
【0008】本発明は、従来のように、磁気ヘッドチッ
プ1を傾けずに平行に移動させ、また、接着剤の塗布
量、収縮率に影響されず、かつ磁気ヘッドチップの接地
が完全に行われる構造の磁気ヘッド、およびその製造方
法を提案するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】これらの課題を解決する
ために本発明は、磁気ヘッドチップを固定用ベースに設
置する際、中空状の微粒子を介して載置し、中空状微粒
子を変形させ、所定のヘッド高さになった状態で、接着
剤を硬化させることにより、所定のヘッド高さを確保す
るものである。このような手段によれば、貼付面全体に
わたって、中空微粒子が分散しているため、固定用ベー
スの貼付面と磁気ヘッドチップは、平行を保った状態
で、調整できる。 また、固定用ベースと磁気ヘッドチ
ップ間の隙間は、ほとんどを中空微粒子が占めるため、
接着用の合成樹脂(以下単に樹脂とする)の体積は小さ
く、樹脂の収縮によるアジマス変化や、ヘッド高さの変
動は無視できる。さらに、中空微粒子表面に導電性膜を
構成したものを使用することで、磁気ヘッドチップと固
定用ベースは、電気的に接続されるため、磁気ヘッドチ
ップに電荷が蓄えられてノイズの原因となる放電をおこ
すこともない。
【0010】以上のように、本発明によれば、従来の課
題が解決され、高精度で、信頼性の高い磁気ヘッドが得
られる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、磁気ヘッドチップを固定ベースに接着して保持する
磁気ヘッドであって、磁気ヘッドチップと固定ベースの
間に、中空微粒子を介し、所定のヘッド高さを確保する
よう中空微粒子を変形させたことを特徴とする磁気ヘッ
ドであり、貼付面全体に中空微粒子が分散しているた
め、磁気ヘッドチップの傾きがなく、また、固定ベース
と磁気ヘッドチップ間の接着用樹脂の体積が小さいた
め、樹脂の収縮によるアジマス変化も防げ、高精度で、
信頼性の高い磁気ヘッドが得られる。
【0012】また、請求項2に記載の発明は、磁気ヘッ
ドチップと固定ベース間に介する中空微粒子に、略真球
状のプラスチック中空微粒子を用いることを特徴とする
ものであり、耐熱性、耐寒性、耐薬品性に優れた中空微
粒子を用いることにより、高精度で信頼性の高い磁気ヘ
ッドが得られる。
【0013】さらに、請求項3に記載の発明は、磁気ヘ
ッドチップと固定ベース間に介する中空微粒子に、略真
球状の導電性中空微粒子を用いることを特徴とするもの
であり、中空微粒子に導電性の中空微粒子を用いること
により、磁気ヘッドチップと固定ベースは電気的に接続
され、ノイズの原因となる電荷が蓄えられることもな
い。
【0014】本発明の請求項4に記載の発明は、磁気ヘ
ッドチップを固定ベースに接着して保持する磁気ヘッド
であって、第1の工程で、固定ベース上の磁気ヘッドチ
ップを貼付ける面に接着剤を塗布し、第2の工程で、磁
気ヘッドチップの接着剤塗布面に、中空微粒子を載置
し、第3の工程で、その上に磁気ヘッドチップを載置
し、第4の工程で、磁気ヘッドチップを固定ベース側に
押圧して、中空微粒子を変形させ、規定のヘッド高さを
確保し、第5の工程で、接着剤を硬化して磁気ヘッドチ
ップを固定ベースに固着することを特徴とする磁気ヘッ
ドの製造方法であり、従来工法に比べ、量産性に優れ、
高精度で信頼性の高い磁気ヘッドが得られる。
【0015】以下、図面を用いて本発明の実施の形態に
ついて説明する。 (実施の形態1)図1、図2に、本発明の実施の形態の
磁気ヘッドの構成を示す。
【0016】図1(a)に示すように、固定用ベース3
の貼付面に中空微粒子2を介し、磁気ヘッドチップ1を
載置する。次に、磁気ヘッドチップを、固定用ベース3
側に押圧力Pで力を加え、中空微粒子2を変形させ
(b)、所定のヘッド高さHが得られた時点で、接着剤
4を硬化させ、磁気ヘッドチップ1と固定用ベースを固
着する。
【0017】このような手段によれば、貼付面全体にわ
たって、中空微粒子2が分散しているため、固定用ベー
ス3の貼付面と磁気ヘッドチップ1は、平行を保った状
態で、調整できる。
【0018】また、固定用ベース3と磁気ヘッドチップ
1間の隙間は、ほとんどを中空微粒子2が占めるため、
接着用樹脂4の体積は小さく、樹脂の収縮によるアジマ
ス変化や、ヘッド高さの変動は無視できる。
【0019】また、中空微粒子表面に導電性膜を構成し
たものを使用すると、磁気ヘッドチップ1と固定用ベー
ス3は、電気的に接続されるため、磁気ヘッドチップに
電荷が蓄えられ、ノイズの原因となる放電をおこすこと
もない。
【0020】
【実施例】本発明の実施例においては、中空微粒子2と
して、ジ・ビニル・ベンゼン系のプラスチック中空微粒
子を使用した。
【0021】中空微粒子の表面に構成された導電膜は、
Au膜である。これらの中空微粒子2は、耐熱性、耐寒
性、耐薬品性に優れ、粒子分布も3%程度とばらつきが
少なく、数μm〜数百μmの粒径のものが容易に得られ
る。
【0022】実施の手順を図1、図2により、説明す
る。磁気ヘッドチップ1を固定用ベース3の貼付面に載
置し、貼付面(基準面)からトラック下端部までの寸法
Hを測定したところ、50μmであった。次に、紫外線
硬化型の樹脂を、固定用ベース3の貼付面に塗布した。
【0023】一方、磁気テープ上に、高記録密度に記録
する上で必要なHの値は、68μmであるため、50μ
mと68μmの差である18μmと押圧変形させる寸法
α(α=3μm程度)との合計の粒径21μmの中空微
粒子を選択し、樹脂上に載置し、その上に、前記磁気ヘ
ッドチップ1を載置し、磁気ヘッドチップをPの押圧力
で固定用ベース側に押し付け(図1(b))、中空微粒
子が3μm程度変形した状態、すなわち、H=68μm
を確認後、先程塗布した紫外線硬化型樹脂の硬化を行な
った。完成された磁気ヘッドは、H=68±1μmの範
囲にすべて含まれ、また、磁気ヘッドチップ1と固定用
ベース3間は全数、電気的に接続されていた。
【0024】なお、上述した実施の形態では、磁気ヘッ
ドチップ1として、フェライトヘッドチップを用いた
が、これに限定されるものではなく、メタル・イン・ギ
ャップ(MIG)ヘッド等でも適用できることはいうま
でもない。
【0025】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、磁気ヘ
ッドチップと固定ベース間に、中空微粒子を介して貼り
付けることによって、磁気ヘッドチップを、傾けること
なく平行移動させながら、ヘッド高さを調整することが
でき、又、固定用ベースと磁気ヘッドチップの隙間は、
ほとんどを中空微粒子が占める為、接着用樹脂の体積が
小さく、樹脂の収縮によるアジマス変化や、ヘッド高さ
の変動が起こらず、信頼性が高く、高精度なヘッドが得
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の磁気ヘッドの側面構成
【図2】同、テープ摺動面側正面図
【図3】従来の実施の形態1の磁気ヘッドの側面構成図
【図4】従来の実施の形態2の磁気ヘッドの側面構成図
【図5】従来の実施の形態3の磁気ヘッドの側面構成図
【符号の説明】
1 磁気ヘッドチップ 2 中空微粒子 3 固定用ベース 4 接着剤 H ヘッド高さ P 押圧力

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気ヘッドチップを固定ベースに接着し
    て保持する磁気ヘッドであって、上記磁気ヘッドチップ
    と上記固定ベースの間に中空微粒子を介し、所定のヘッ
    ド高さを確保するよう上記中空微粒子を変形させたこと
    を特徴とする磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】 磁気ヘッドチップと固定ベース間に介す
    る中空微粒子に、略真球状のプラスチック中空微粒子を
    用いることを特徴とする請求項1記載の磁気ヘッド。
  3. 【請求項3】 磁気ヘッドチップと固定ベース間に介す
    る中空微粒子に、略真球状の導電性中空微粒子を用いる
    ことを特徴とする請求項1あるいは2記載の磁気ヘッ
    ド。
  4. 【請求項4】 磁気ヘッドチップを固定ベースに接着し
    て保持する磁気ヘッドであって、第1の工程で、上記固
    定ベース上の磁気ヘッドチップを貼付ける面に接着剤を
    塗布し、第2の工程で、上記接着剤塗布面に中空微粒子
    を載置し、第3の工程で、その上に上記磁気ヘッドチッ
    プを載置し、第4の工程で、上記磁気ヘッドチップを上
    記固定ベース側に押圧して、上記中空微粒子を変形さ
    せ、規定のヘッド高さを確保し、第5の工程で、上記接
    着剤を硬化して上記磁気ヘッドチップを上記固定ベース
    に固着することを特徴とする磁気ヘッドの製造方法。
JP12666197A 1997-05-16 1997-05-16 磁気ヘッドおよび磁気ヘッドの製造方法 Pending JPH10320731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12666197A JPH10320731A (ja) 1997-05-16 1997-05-16 磁気ヘッドおよび磁気ヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12666197A JPH10320731A (ja) 1997-05-16 1997-05-16 磁気ヘッドおよび磁気ヘッドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10320731A true JPH10320731A (ja) 1998-12-04

Family

ID=14940748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12666197A Pending JPH10320731A (ja) 1997-05-16 1997-05-16 磁気ヘッドおよび磁気ヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10320731A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6349017B1 (en) Magnetic head suspension assembly using bonding pads of a slider to an attachment surface of a flexure
US4044379A (en) Method and apparatus for electromechanical recording of short wavelength modulation in a metal master
US7408745B2 (en) Sway-type micro-actuator with slider holding arms for a disk drive head gimbal assembly
US8066171B1 (en) Conductive metal ball bonding with electrostatic discharge detection
US20030135985A1 (en) Method and apparatus for the physical and electrical coupling of a hard disk micro-actuator and magnetic head to a drive arm suspension
JPH07153049A (ja) 磁気ディスク装置の磁気ヘッド装置
US7095590B2 (en) Head gimbal assembly and method for manufacturing the same
US8159790B2 (en) Method and apparatus for the prevention of electrostatic discharge (ESD) by a hard drive magnetic head involving the utilization of anisotropic conductive paste (ACP) in the securement to a head-gimbal assembly (HGA)
US5065267A (en) Multi-track magnetic head having different height head chips
US6807722B2 (en) Thin-film magnetic head material and method of manufacturing same and method of manufacturing thin-film magnetic head
US7051424B2 (en) Method and apparatus for electrically and physically coupling a micro-actuator and slider to a hard drive arm suspension for component replacement after detachment from the suspension
JPH10320731A (ja) 磁気ヘッドおよび磁気ヘッドの製造方法
JPH10320732A (ja) 磁気ヘッドおよび磁気ヘッドの製造方法
JPH03185615A (ja) 磁気ヘッド組立体
JPH07240016A (ja) 磁気ヘッド及び磁気ヘッドの製造方法
JPH05342530A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH10177704A (ja) 複合形磁気ヘッド及びその製造方法
JP3286393B2 (ja) 磁気ヘッド
JP2001344723A (ja) 磁気ヘッド装置およびリード線
JP2804411B2 (ja) 磁気ヘッド
JP3280114B2 (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JP3202567B2 (ja) 磁気ヘッドの台板構造
JP2001273606A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
KR19980050234U (ko) 브이씨알용 헤드 베이스
JPH05151731A (ja) 浮動型磁気ヘツド