JPH103203A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH103203A
JPH103203A JP8153607A JP15360796A JPH103203A JP H103203 A JPH103203 A JP H103203A JP 8153607 A JP8153607 A JP 8153607A JP 15360796 A JP15360796 A JP 15360796A JP H103203 A JPH103203 A JP H103203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
image forming
contact
image
cleaning operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8153607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3461422B2 (ja
Inventor
Koji Yano
耕司 矢野
Koji Ishigaki
好司 石垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP15360796A priority Critical patent/JP3461422B2/ja
Publication of JPH103203A publication Critical patent/JPH103203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3461422B2 publication Critical patent/JP3461422B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像形成装置における接触帯電部材又は接触
転写部材の接触部材の清掃を過不足無く行なって安定し
た作像条件で印刷できるようにする。 【解決手段】 S1〜S6で主走査方向と副走査方向の
有効画像領域内の画像データの和を記憶し、S7〜S1
1,S14〜S16でその記憶された値に基づいて所定
時間間隔でクリーニングパッドによる帯電ローラの清掃
動作間隔と清掃動作時間とを補正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、接触式帯電ロー
ラと接触式転写ローラの接触部材による感光体での画像
形成を行なうファクシミリ装置,プリント装置,複写装
置等の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、感光体に帯電ローラ又は帯電ベル
ト等の接触式帯電用部材を接触させてその感光体を帯電
させて画像形成する接触帯電方式を採用した画像形成装
置が利用されている。この接触帯電方式の画像形成装置
では、次に示す(1)と(2)の理由によって接触式帯
電部材の帯電効率が大きく変化する。
【0003】(1)接触帯電部材の表面温度が低温にな
るほど帯電効率が低下する。つまり、接触帯電部材の表
面温度が原因で帯電効率が変化する。 (2)接触帯電部材の表面が汚れるほど帯電効率が低下
する。つまり、接触帯電部材の表面の汚れが原因で帯電
効率が変化する。
【0004】上記(1)の原因による接触帯電部材の帯
電効率の変動を抑えるには、高圧出力を定電圧制御にし
た場合、一定の印加電圧で帯電電圧が変化するので、一
般的に接触式帯電部材、もしくはその接触式帯電部材の
近傍の温度をサーミスタ等の温度検出手段によって検出
し、その検出した温度に基づいて接触式帯電部材への印
加電圧を補正し、接触式帯電部材の帯電電圧が一定にな
るようにしている。
【0005】さらに、上記(1)に示した温度以外に経
時で帯電ローラに汚れが付着していくと帯電効率が低下
していく、上記(1)の原因による接触帯電部材の帯電
効率の変動がある。これにより、初期は良好であった画
像が経時では感光体の電位の低下によって「地汚れ画
像」の発生が生じてしまう。
【0006】一般的に帯電ローラの汚れは大部分がトナ
ーであり、所定の方式で帯電ローラの清掃部材によって
清掃することにより、経時では感光体の電位の低下を防
止することができる。このように、接触式の帯電と転写
では接触式帯電部材と接触式転写部材がトナーの汚れに
よって感度や特性が変化するため、常に汚れていないよ
うに処理する必要が有る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記清
掃部材は形状や占有面積の面からパットやブレード等の
部材を用いた方式が主流であり、このような清掃部材に
よって清掃動作を過度に行なうと、帯電ローラを削って
しまって摩耗劣化を早期に引き起こすという問題があっ
た。そこで、清掃動作を抑えると上記(2)に示した不
具合が生じてしまうという問題があった。
【0008】この発明は上記の点に鑑みてなされたもの
であり、画像形成装置における接触帯電部材又は接触転
写部材の接触部材の清掃を過不足無く行なって安定した
作像条件で印刷できるようにすることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は上記の目的を
達成するため、主走査方向と副走査方向の有効画像領域
内の画像データの和を記憶する記憶手段と、感光体に対
して接触式帯電部材と接触式転写部材の接触部材による
画像形成動作と画像転写動作を行なう手段と、上記接触
部材を高圧出力又は清掃部材で清掃する清掃手段と、上
記記憶手段に記憶された値に基づいて所定時間間隔で上
記清掃手段の清掃動作間隔と清掃動作時間とを補正する
清掃動作補正手段を備えた画像形成装置を提供する。
【0010】また、画像形成動作時間と画像形成動作枚
数と転写紙サイズとを計数して記憶する記憶手段と、感
光体に対して接触式帯電部材と接触式転写部材の接触部
材による画像形成動作と画像転写動作を行なう手段と、
上記接触部材を高圧出力又は清掃部材で清掃する清掃手
段と、上記記憶手段に記憶された計数値に基づいて上記
清掃手段の清掃動作間隔と清掃動作時間とを補正する清
掃動作補正手段を備えた画像形成装置にするとよい。
【0011】さらに、画像形成動作時のトナー濃度を検
出するトナー濃度検出手段と、その手段によって検出さ
れたトナー濃度を記憶する記憶手段と、感光体に対して
接触式帯電部材と接触式転写部材の接触部材による画像
形成動作と画像転写動作を行なう手段と、上記接触部材
を高圧出力又は清掃部材で清掃する清掃手段と、上記記
憶手段に記憶されたトナー濃度に基づいて上記清掃手段
の清掃動作間隔と清掃動作時間とを補正する清掃動作補
正手段を備えた画像形成装置にするとよい。
【0012】この発明による画像形成装置は、主走査方
向と副走査方向の有効画像領域内の画像データの和を記
憶し、感光体に接触する接触式帯電部材と接触式転写部
材の接触部材を高圧出力又は清掃部材で清掃する清掃動
作間隔と清掃動作時間を上記和の値に基づいて補正する
ので、画像データ数の和の値からトナーの消費量を演算
して、そのトナー消費量に応じて最適な清掃動作間隔と
清掃動作時間で接触部材を清掃することができ、接触部
材の清掃を過不足無く行なって安定した作像条件で印刷
することができる。
【0013】また、画像形成動作時間と画像形成動作枚
数と転写紙サイズとを計数して記憶し、感光体に接触す
る接触式帯電部材と接触式転写部材の接触部材を高圧出
力又は清掃部材で清掃する清掃動作間隔と清掃動作時間
を上記計数値に基づいて補正するようにすれば、画像形
成動作時間と画像形成動作枚数と転写紙サイズの使用条
件から推定される接触部材の汚れに応じて最適な清掃動
作間隔と清掃動作時間で接触部材を清掃することがで
き、接触部材の清掃を過不足無く行なって安定した作像
条件で印刷することができる。
【0014】さらに、画像形成動作時のトナー濃度を検
出して記憶し、感光体に接触する接触式帯電部材と接触
式転写部材の接触部材を高圧出力又は清掃部材で清掃す
る清掃動作間隔と清掃動作時間を上記トナー濃度に基づ
いて補正するようにすれば、画像形成動作時のトナー濃
度の使用条件から推定される接触部材の汚れに応じて最
適な清掃動作間隔と清掃動作時間で接触部材を清掃する
ことができ、接触部材の清掃を過不足無く行なって安定
した作像条件で印刷することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて具体的に説明する。図2は、この発明の一
実施形態の画像形成装置の感光体周辺の概略構成を示す
図である。図3は、この発明の一実施形態の画像形成装
置の書き込み制御及び駆動制御の回路構成を示す図であ
る。図4は、この発明の一実施形態の画像形成装置のト
ナー消費量を検出する回路構成を示す図である。図5
は、この発明の一実施形態の画像形成装置における多値
データとトナー付着量との関係を示す線図である。図6
は、この発明の一実施形態の画像形成装置における清掃
動作のタイミングチャート図である。
【0016】図2に示すように、帯電ローラ2を清掃部
材であるクリーニングパッド4で清掃することにより、
感光体1の電位の低下を防止する。また、転写ローラ3
はレジストローラ7によって給紙される転写紙を感光体
1に押圧するように、感光体1の下部に配置されてお
り、感光体1上のトナーと逆極性の電圧が印加されてい
る。したがって、転写ローラ3の電圧に基づく静電力の
作用によって感光体1上のトナーが転写紙に転写され
る。帯電ローラ2を感光体1に対して接離する接離機構
はソレノイド,モータ等のON/OFFで行なう。
【0017】さらに、現像ユニット5,トナーセンサ
6,クリーニングブレード8,除電部9等を備えてお
り、これらの動作は通常の画像形成装置と共通するので
その説明を省略する。なお、転写ローラ3の清掃動作も
行なうと良いが、以下の説明では便宜上その処理の説明
を省略する。
【0018】この画像形成装置の書き込み及び駆動制御
は、図3に示すように、CPU10がROM11及びR
AM12のデータに基づいて行なうが、この処理は通常
の画像形成装置と同じなのでその説明を省略する。
【0019】また、この画像形成装置は、画像データを
扱う場合、その画像データ数を計数する手段を備えてお
り、この手段によって現像器から感光体に付着したトナ
ー量を予測することができる。
【0020】図4に示すように、RAM20の変換テー
ブルを用いてこの画像形成装置のトナー消費量を検出す
る。画像データ(多値データ)とトナー消費量の関係は
リニアではない。
【0021】例えば、図5に示すように、多値データ
「0001」は1/16ドット(dot)に相当してい
ない。そこで、図4に示すように、RAM20に格納し
た変換テーブルによって、入力された多値データ(コー
ドデータ)をトナー消費データに変換する。また、トナ
ー濃度によってトナー付着(消費)量が異なるので、R
AM20にトナー濃度毎のトナー消費量に変換するため
の変換テーブルを格納し、システム制御のCPUでその
RAM20に格納された複数の変換テーブルを選択する
ように制御する。
【0022】RAM20の変換テーブルによって多値デ
ータをトナー消費データに変換し、初段のフリップフロ
ップ(FF)21でラッチして、そのトナー消費データ
をアダー(Adder)22へ送る。アダー22はその
入力されたトナー消費データと前回の残りのトナー消費
データとの和を計算し、その結果のデータを次段のフリ
ップフロップ(FF)23へ送ると共に、カウンタ(C
ounter)C1へキャリー(Carry)信号を送
る。
【0023】上記アダー22は入力されるトナー消費デ
ータ(多値データレベル)に応じた性能のものを設け
る。例えば、トナー消費データが3〜4値の場合は2+
2ビット(bit)に、5〜8値の場合は3+3ビット
(bit)に、9〜16値の場合は4+4ビット(bi
t)にそれぞれする。つまり、入力データが何ビットで
あるかに応じてアダー22の大きさを決定する。
【0024】例えば、トナー消費データが4ビットデー
タ「0000〜1111」の場合、アダー22がトナー
消費データを加算してキャリー信号を出力すると、カウ
ンタC1は「+1」する。つまり、このアダー22から
のキャリー信号をカウントしてトータルのトナー消費量
を求める。
【0025】このカウンタはn個のカウンタC1〜Cn
からなり、FGATE信号が(有効画像領域を示す)O
N状態のときのみ、アダー22からのキャリー信号でカ
ウントアップし、FGATE信号がOFF状態でクリア
する。また、カウンタC1〜Cnの出力はFGATE信
号の終了時にフリップフロップ(FF)24にラッチ
し、そのラッチされたデータをシステム制御部のCPU
が読み込む。なお、上記RAM20に入力するデータ
は、コードデータでも「0000」又は「1111」の
2値データでも同様の結果が得られる。
【0026】フリップフロップ(FF)24から読み込
んだトナー消費データ(トナー消費面積)は、上位8ビ
ットで表わす。例えば、画像データがA3サイズ(42
0×297)の場合、その総ドット数は次式で求められ
る。 420×(400/25.4)×297×(400/2
5.4)=30935582(ドット)
【0027】そして、30935582は、「1 11
01 1000 0000 1010 0001 11
10B」であり、その上位8ビット「1 1101 1
00」(0ecH)で表わす。
【0028】次に、画像データの総和は次式で求められ
る。但し、各端部2mmを除く。 (420−2−2)×(400/25.4)×(297
−2−2)×(400/25.4)=30228285
(ドット)
【0029】そして、30228285は、「1 11
00 1101 0011 1111 0011 11
01B」であり、その上位8ビット「1 1100 1
10」(0e6H)で表わす。
【0030】なお、カウントアップ時にすでにトナー消
費データに変換されているので、「0e6H」というデ
ータはA3全面にトナーが付着していることになる。
(但し、端部より2mmを除く)
【0031】そして、図6に示すように、システム制御
部のCPUがトナー消費データに基づいて後処理のタイ
ミング(図中一点鎖線枠で示す)で清掃動作を実施す
る。つまり、帯電ローラの汚れは感光体に付着したトナ
ー量で汚れ具合が異なるので、クリーニング動作は帯電
ローラとクリーニングパッド(清掃用パッド)を駆動さ
せて、その帯電ローラに電圧を印加させないタイミング
でクリーニングパッドを接触させて、帯電ローラに付着
したトナーを除去する。
【0032】すなわち、上記RAM20が主走査方向と
副走査方向の有効画像領域内の画像データの和を記憶す
る記憶手段と、画像形成動作時間と画像形成動作枚数と
転写紙サイズとを計数して記憶する記憶手段と、該手段
によって検出されたトナー濃度を記憶する記憶手段の機
能を果たす。また、上記トナーセンサ6が、画像形成動
作時のトナー濃度を検出するトナー濃度検出手段の機能
を果たす。
【0033】また、上記帯電ローラ2と現像ユニット5
と転写ローラ3が、感光体1に対して接触式帯電部材と
接触式転写部材の接触部材による画像形成動作と画像転
写動作を行なう手段の機能を果たす。さらに、上記クリ
ーニングパッド4が、接触部材である帯電ローラ2を高
圧出力又は清掃部材で清掃する清掃手段の機能を果た
す。
【0034】上記システム制御部のCPUが、RAM2
0に記憶された値に基づいて所定時間間隔でクリーニン
グパッド4による帯電ローラ2の清掃動作間隔と清掃動
作時間とを補正する清掃動作補正手段と、RAM20に
記憶された計数値に基づいてクリーニングパッド4によ
る帯電ローラ2の清掃動作間隔と清掃動作時間とを補正
する清掃動作補正手段と、又は、RAM20に記憶され
たトナー濃度に基づいてクリーニングパッド4による帯
電ローラ2の清掃動作間隔と清掃動作時間とを補正する
清掃動作補正手段の機能を果たす。
【0035】このように、接触式帯電装置等はクリーニ
ング処理後の感光体と接触しているが、わずかながらク
リーニング後の感光体面にもトナーが付着しており、そ
のトナーが帯電ローラ等に付着することが多い。したが
って、画像形成動作における画像データが多ければトナ
ー使用量が多くなり、同一画像形成回数でも早期に帯電
ローラがトナーで汚れてしまうことになる。
【0036】そこで、この実施形態の画像形成装置で
は、画像情報によってトナーを使用する画像データ数を
検出し、その画像データ数の積算値によって帯電ローラ
と転写ローラの清掃動作間隔と清掃動作時間を補正する
ので、帯電ローラと転写ローラの過不足のない清掃動作
を行なって安定した作像条件を得ることができる。
【0037】図1は、この発明の一実施形態の画像形成
装置における清掃動作時間の補正処理を示すフローチャ
ートである。この処理は、ステップ(図中「S」で示
す)1で清掃リクエストフラグが「ON」か否かを判断
して、「ON」ならばすでに清掃動作要求が発生してお
り、リターンして画像形成動作終了待ち(清掃動作は画
像形成動作終了時の後処理で行なうため)し、「ON」
でなければステップ2へ進んで駆動モータが「ON」か
否かを判断して、「ON」でなければリターンし、「O
N」ならばステップ3へ進んでモータONカウンタを
「+1」してステップ4へ進む。
【0038】ステップ4ではFGATE信号が「ON」
から「OFF」になったか否かを判断する。このFGA
TE信号は画像領域を示す信号であり、「ON」から
「OFF」になったときに1枚分の画像領域の書き込み
が終了したことになる。このステップ4の判断でFGA
TE信号が「ON」から「OFF」にならなかったらリ
ターンする。
【0039】ステップ4の判断でFGATE信号が「O
N」から「OFF」になったらステップ5へ進んで画像
データ数を読み込む。例えば、A3全面ベタで0E6h
(230)になる。さらに、ステップ6へ進んで画像総
カウンタに画像データ数を加算し、ステップ7へ進んで
モータONカウンタが「300秒(s)」以上になった
か否かを判断して、ならなかったらリターンし、なった
らステップ8へ進む。
【0040】ステップ8では画像総カウンタが「230
0秒(s)」以上になったか否かを判断して、なったら
ステップ14へ進んで清掃動作時間である清掃タイマの
設定時間を「15秒(s)」に補正し、ステップ12へ
進んでモータONカウンタと画像総カウンタをそれぞれ
「0」にリセットし、ステップ13へ進んで清掃リスク
エストフラグを「1」(すなわち「ON」)にセットし
て、リターンする。
【0041】ステップ8の判断で画像総カウンタが「2
300秒(s)」以上にならなかったら、ステップ9へ
進んで画像総カウンタが「1000秒(s)」以上にな
ったか否かを判断して、なったらステップ15へ進んで
清掃動作時間である清掃タイマの設定時間を「10秒
(s)」に補正し、ステップ12へ進んでモータONカ
ウンタと画像総カウンタをそれぞれ「0」にリセット
し、ステップ13へ進んで清掃リスクエストフラグを
「1」(すなわち「ON」)にセットして、リターンす
る。
【0042】ステップ9の判断で画像総カウンタが「1
000秒(s)」以上にならなかったら、ステップ10
へ進んで画像総カウンタが「500秒(s)」以上にな
ったか否かを判断して、なったらステップ16へ進んで
清掃動作時間である清掃タイマの設定時間を「4秒
(s)」に補正し、ステップ12へ進んでモータONカ
ウンタと画像総カウンタをそれぞれ「0」にリセット
し、ステップ13へ進んで清掃リスクエストフラグを
「1」(すなわち「ON」)にセットして、リターンす
る。そして、清掃動作が終了すると、清掃リクエストフ
ラグをリセットする。
【0043】図7は、この実施形態の画像形成装置にお
ける清掃動作間隔の補正処理を示すフローチャートであ
る。この処理は、ステップ(図中「S」で示す)21で
清掃リクエストフラグが「ON」か否かを判断して、
「ON」ならばすでに清掃動作要求が発生しており、リ
ターンして画像形成動作終了待ち(清掃動作は画像形成
動作終了時の後処理で行なうため)し、「ON」でなけ
ればステップ22へ進んで駆動モータが「ON」か否か
を判断して、「ON」でなければリターンし、「ON」
ならばステップ23へ進んでモータONカウンタを「+
1」してステップ24へ進む。
【0044】ステップ24ではFGATE信号が「O
N」から「OFF」になったか否かを判断する。このF
GATE信号は画像領域を示す信号であり、「ON」か
ら「OFF」になったときに1枚分の画像領域の書き込
みが終了したことになる。このステップ24の判断でF
GATE信号が「ON」から「OFF」にならなかった
らリターンする。
【0045】ステップ24の判断でFGATE信号が
「ON」から「OFF」になったらステップ25へ進ん
で画像データ数を読み込む。例えば、A3全面ベタで0
E6h(230)になる。さらに、ステップ26へ進ん
で画像総カウンタに画像データ数を加算し、ステップ2
7へ進んで画像総カウンタが「1500」以上になった
か否かを判断して、なったらステップ28へ進んでモー
タONカウンタが「200秒(s)」以上になったか否
かを判断して、ならなかったらリターンし、なったらス
テップ29へ進む。
【0046】また、ステップ27の判断で画像総カウン
タが「1500」以上にならなかったら、ステップ32
へ進んでモータONカウンタが「400秒(s)」以上
になったか否かを判断して、ならなかったらリターン
し、なったらステップ29へ進む。
【0047】ステップ29では清掃タイマの清掃動作間
隔の設定時間を「2秒(s)」に補正し、ステップ30
へ進んでモータONカウンタと画像総カウンタをそれぞ
れ「0」にリセットし、ステップ31へ進んで清掃リス
クエストフラグを「1」(すなわち「ON」)にセット
して、リターンする。こうして、さらに分割ステップの
増加と清掃タイマ値の独立した設定処理によってより細
かい補正ができる。
【0048】このようにして、画像データ数の和の値か
らトナーの消費量を演算して、そのトナー消費量に応じ
て最適な清掃動作間隔と清掃動作時間で帯電ローラと転
写ローラの接触部材を清掃するので、その接触部材の清
掃を過不足無く行なって接触部材が早期に摩耗劣化する
ことを防止すると共に、安定した作像条件で印刷するこ
とができる。
【0049】次に、同一装置でも各ユーザの使用形態が
大きく異なり、一連の画像形成動作で何回の画像形成を
行なうかはまちまちであり、同一の画像形成回数でも使
用する転写紙のサイズなどに応じて感光体と帯電ローラ
等が接触して回転している時間が大きく異なる。
【0050】つまり、同一給紙枚数でも給紙位置や転写
紙排出位置によって感光体の駆動時間が異なるので、帯
電ローラの回転時間(感光体との接触時間)が変わる。
さらに、同一の感光体駆動時間でも転写紙サイズによっ
て画像部と非画像部の割合が異なるので、帯電ローラの
汚れの度合いが変わってしまう。そこで、上記画像形成
装置において画像形成回数,画像形成動作時間,及び動
作モードに応じて清掃動作を補正するとよい。次にその
処理を説明する。
【0051】図8は、この実施形態の画像形成装置にお
ける清掃動作のその他の補正処理を示すフローチャート
である。この処理は、ステップ(図中「S」で示す)4
1で清掃リクエストフラグが「ON」か否かを判断し
て、「ON」ならばすでに清掃動作要求が発生してお
り、リターンして画像形成動作終了待ち(清掃動作は画
像形成動作終了時の後処理で行なうため)し、「ON」
でなければステップ42へ進んで駆動モータが「ON」
か否かを判断して、「ON」でなければリターンし、
「ON」ならばステップ43へ進んでモータONカウン
タを「+1」してステップ44へ進む。
【0052】ステップ44ではFGATE信号が「O
N」から「OFF」になったか否かを判断する。このF
GATE信号は画像領域を示す信号であり、「ON」か
ら「OFF」になったときに1枚分の画像領域の書き込
みが終了したことになる。このステップ44の判断でF
GATE信号が「ON」から「OFF」にならなかった
らリターンする。
【0053】ステップ44の判断でFGATE信号が
「ON」から「OFF」になったらステップ45へ進ん
で通紙枚数カウンタを「+1」して、ステップ46へ進
んで通紙サイズがA3かB4かを判断して、A3ならス
テップ47へ進んでA3カウンタを「+1」してステッ
プ48へ進み、B4ならそのままステップ48へ進む。
【0054】ステップ48ではモータONカウンタが
「300秒(s)」以上になったか否かを判断して、な
らなかったらステップ56へ進んで通紙枚数カウンタが
「60枚」以上になったか否かを判断して、ならなかっ
たらリターンし、なったらステップ55へ進んで清掃タ
イマの設定時間を「4秒(s)」に補正し、ステップ5
2へ進む。
【0055】ステップ48の判断でモータONカウンタ
が「300秒(s)」以上になったら、ステップ49へ
進んで通紙枚数カウンタが「40枚(s)」以上になっ
たか否かを判断して、なったらステップ55へ進んで清
掃タイマの設定時間を「4秒(s)」に補正し、ステッ
プ52へ進む。
【0056】ステップ49の判断で通紙枚数カウンタが
「40枚」以上にならなかったら、ステップ50へ進ん
でA3カウンタが「20枚」以上になったか否かを判断
して、なったらステップ55へ進んで清掃タイマの設定
時間を「4秒(s)」に補正し、ステップ52へ進む。
また、ステップ50の判断でA3カウンタが「20枚」
以上にならなかったらステップ51へ進んで清掃タイマ
の設定時間を「2秒(s)」に補正し、ステップ52へ
進む。
【0057】ステップ52ではモータONカウンタと通
紙枚数カウンタをそれぞれ「0」にリセットし、ステッ
プ53へ進んでA3カウンタを「0」にリセットし、ス
テップ54へ進んで清掃リスクエストフラグを「1」
(すなわち「ON」)にセットして、リターンする。
【0058】このようにして、画像形成動作時間と画像
形成動作枚数と転写紙サイズの使用条件から推定される
帯電ローラと転写ローラの接触部材の汚れに応じて、つ
まり、クリーニング装置のクリーニング性トナー予測使
用量に応じて最適な清掃動作間隔と清掃動作時間でその
接触部材を清掃することができるので、その接触部材の
清掃を過不足無く行なって接触部材が早期に摩耗劣化す
ることを防止すると共に、安定した作像条件で印刷する
ことができる。なお、給紙口や排出口のデータによって
駆動モータのON/OFFと通紙サイズを管理するよう
にしても良い。
【0059】次に、同一画像形成条件でもトナー消費量
は現像ユニット中のトナー濃度によって大きく変化す
る。つまり、画像形成動作時にトナー濃度によって現像
ユニットから飛散するトナー量が異なり、またトナー濃
度以外が同一作像条件でも感光体に付着するトナー量が
大きく変化する。そのため、高トナー濃度が維持された
場合と、低トナー濃度が維持された場合では帯電ローラ
や転写ローラに付着するトナー濃度が大きく変化する。
【0060】したがって、トナー濃度制御を行なうため
のトナー濃度検出手段の出力によって結果的にトナー消
費量が変化してしまうので、所定間隔でトナー濃度をサ
ンプリングし、その結果に基づいて清掃動作を補正する
とよい。次にその処理を説明する。
【0061】図9は、この発明の一実施形態の画像形成
装置における清掃動作のさらにその他の補正処理を示す
フローチャートである。この処理は、ステップ(図中
「S」で示す)61で清掃リクエストフラグが「ON」
か否かを判断して、「ON」ならばすでに清掃動作要求
が発生しており、リターンして画像形成動作終了待ち
(清掃動作は画像形成動作終了時の後処理で行なうた
め)し、「ON」でなければステップ62へ進んで駆動
モータが「ON」か否かを判断して、「ON」でなけれ
ばリターンし、「ON」ならばステップ63へ進んでモ
ータONカウンタを「+1」してステップ64へ進む。
【0062】ステップ64ではFGATE信号が「O
N」から「OFF」になったか否かを判断する。このF
GATE信号は画像領域を示す信号であり、「ON」か
ら「OFF」になったときに1枚分の画像領域の書き込
みが終了したことになる。このステップ64の判断でF
GATE信号が「ON」から「OFF」にならなかった
らリターンする。
【0063】ステップ64の判断でFGATE信号が
「ON」から「OFF」にならなかったらリターンし、
なったらステップ65へ進んでトナー濃度検出手段から
のデータを読み取り、ステップ66へ進んでトナー濃度
データが「6%wt」以上か否かを判断して、「6%w
t」以上ならステップ77へ進んでA=「5」を設定
し、ステップ69へ進んで濃度カウンタにA=「5」の
値を加算して、ステップ70へ進む。
【0064】ステップ66の判断でトナー濃度データが
「6%wt」以上でなければ、ステップ67へ進んでト
ナー濃度データが「4.5%wt」以上か否かを判断し
て、「4.5%wt」以上ならステップ76へ進んでA
=「4」を設定し、ステップ69へ進んで濃度カウンタ
にA=「4」の値を加算して、ステップ70へ進む。
【0065】ステップ67の判断でトナー濃度データが
「4.5%wt」以上でなければ、ステップ68へ進ん
でA=「3」を設定し、ステップ69へ進んで濃度カウ
ンタにA=「3」の値を加算して、ステップ70へ進
む。
【0066】ステップ70ではモータONカウンタが
「300秒(s)」以上になったか否かを判断して、な
らなかったらリターンし、なったらステップ71へ進ん
で濃度カウンタが「200」以上になったか否かを判断
して、なったらステップ79へ進んで清掃タイマの設定
時間を「8秒(s)」に補正し、ステップ74へ進む。
【0067】ステップ71の判断で濃度カウンタが「2
00」以上にならなかったら、ステップ72へ進んで濃
度カウンタが「100」以上になったか否かを判断し
て、なったらステップ78へ進んで清掃タイマの設定時
間を「4秒(s)」に補正し、ステップ74へ進む。
【0068】ステップ72の判断で濃度カウンタが「1
00」以上にならなかったら、ステップ73へ進んで清
掃タイマの設定時間を「2秒(s)」に補正し、ステッ
プ74へ進む。ステップ74ではモータONカウンタと
濃度カウンタをそれぞれ「0」にリセットし、ステップ
75へ進んで清掃リスクエストフラグを「1」(すなわ
ち「ON」)にセットして、リターンする。
【0069】このようにして、画像形成動作時のトナー
濃度の使用条件から推定される帯電ローラと転写ローラ
の接触部材の汚れに応じて最適な清掃動作間隔と清掃動
作時間でその接触部材を清掃することができるので、そ
の接触部材の清掃を過不足無く行なって接触部材が早期
に摩耗劣化することを防止すると共に、安定した作像条
件で印刷することができる。
【0070】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
る画像形成装置によれば、接触帯電部材又は接触転写部
材の接触部材の清掃を過不足無く行なって安定した作像
条件で印刷することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態の画像形成装置における
清掃動作時間の補正処理を示すフローチャートである。
【図2】この発明の一実施形態の画像形成装置の感光体
周辺の概略構成を示す図である。
【図3】この発明の一実施形態の画像形成装置の書き込
み制御及び駆動制御の回路構成を示す図である。
【図4】この発明の一実施形態の画像形成装置のトナー
消費量を検出する回路構成を示す図である。
【図5】この発明の一実施形態の画像形成装置における
多値データとトナー付着量との関係を示す線図である。
【図6】この発明の一実施形態の画像形成装置における
清掃動作のタイミングチャート図である。
【図7】この発明の一実施形態の画像形成装置における
清掃動作間隔の補正処理を示すフローチャートである。
【図8】この発明の一実施形態の画像形成装置における
清掃動作のその他の補正処理を示すフローチャートであ
る。
【図9】この発明の一実施形態の画像形成装置における
清掃動作のさらにその他の補正処理を示すフローチャー
トである。
【符号の説明】
1:感光体 2:帯電ローラ 3:転写ローラ 4:クリーニングパッド 5:現像ユニット 6:トナーセンサ 7:レジストローラ 8:クリーニングブレード 9:除電部 10:CPU 11:ROM 12,20:RAM 21,23,24:フリップフロップ(FF) 22:アダー(Adder) C1〜Cn:カウンタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主走査方向と副走査方向の有効画像領域
    内の画像データの和を記憶する記憶手段と、感光体に対
    して接触式帯電部材と接触式転写部材の接触部材による
    画像形成動作と画像転写動作を行なう手段と、前記接触
    部材を高圧出力又は清掃部材で清掃する清掃手段と、前
    記記憶手段に記憶された値に基づいて所定時間間隔で前
    記清掃手段の清掃動作間隔と清掃動作時間とを補正する
    清掃動作補正手段とを備えたことを特徴とする画像形成
    装置。
  2. 【請求項2】 画像形成動作時間と画像形成動作枚数と
    転写紙サイズとを計数して記憶する記憶手段と、感光体
    に対して接触式帯電部材と接触式転写部材の接触部材に
    よる画像形成動作と画像転写動作を行なう手段と、前記
    接触部材を高圧出力又は清掃部材で清掃する清掃手段
    と、前記記憶手段に記憶された計数値に基づいて前記清
    掃手段の清掃動作間隔と清掃動作時間とを補正する清掃
    動作補正手段とを備えたことを特徴とする画像形成装
    置。
  3. 【請求項3】 画像形成動作時のトナー濃度を検出する
    トナー濃度検出手段と、該手段によって検出されたトナ
    ー濃度を記憶する記憶手段と、感光体に対して接触式帯
    電部材と接触式転写部材の接触部材による画像形成動作
    と画像転写動作を行なう手段と、前記接触部材を高圧出
    力又は清掃部材で清掃する清掃手段と、前記記憶手段に
    記憶されたトナー濃度に基づいて前記清掃手段の清掃動
    作間隔と清掃動作時間とを補正する清掃動作補正手段と
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP15360796A 1996-06-14 1996-06-14 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3461422B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15360796A JP3461422B2 (ja) 1996-06-14 1996-06-14 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15360796A JP3461422B2 (ja) 1996-06-14 1996-06-14 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH103203A true JPH103203A (ja) 1998-01-06
JP3461422B2 JP3461422B2 (ja) 2003-10-27

Family

ID=15566190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15360796A Expired - Fee Related JP3461422B2 (ja) 1996-06-14 1996-06-14 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3461422B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4658617A (en) * 1984-01-05 1987-04-21 Vallourec Method permitting the increase of operations of cold pilger mills and an apparatus for the embodiment of this method
JP2007147717A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Fuji Xerox Co Ltd 帯電装置および画像形成装置
JP2009192608A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び印刷装置の制御プログラム
JP2011081208A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
CN102298307A (zh) * 2010-06-23 2011-12-28 富士施乐株式会社 维护系统、清洁系统和图像形成装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4658617A (en) * 1984-01-05 1987-04-21 Vallourec Method permitting the increase of operations of cold pilger mills and an apparatus for the embodiment of this method
JP2007147717A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Fuji Xerox Co Ltd 帯電装置および画像形成装置
JP4706455B2 (ja) * 2005-11-24 2011-06-22 富士ゼロックス株式会社 帯電装置および画像形成装置
JP2009192608A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Seiko Epson Corp 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び印刷装置の制御プログラム
US8132881B2 (en) 2008-02-12 2012-03-13 Seiko Epson Corporation Printing apparatus, and method and program for controlling printing apparatus
JP2011081208A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
CN102298307A (zh) * 2010-06-23 2011-12-28 富士施乐株式会社 维护系统、清洁系统和图像形成装置
US8543028B2 (en) 2010-06-23 2013-09-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Maintenance system, cleaning system, and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3461422B2 (ja) 2003-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4666472B2 (ja) 画像形成装置
US6415129B2 (en) Electrophotographic image forming apparatus, cleaning unit for the same and brush roller for the same
US7349643B2 (en) Image forming apparatus and image forming method having a cleaner and a paper detecting unit
JP2007034096A (ja) 画像形成装置
JP5268466B2 (ja) 画像形成装置
JP5106952B2 (ja) クリーニング装置、画像形成装置、クリーニング方法、制御プログラムおよびコンピュータ読取可能な記録媒体
JP4280370B2 (ja) 画像形成装置
JPH103203A (ja) 画像形成装置
JP4982193B2 (ja) 画像形成装置
EP0860749A1 (en) Image forming apparatus
JP2007140431A (ja) 画像形成装置
US20100014883A1 (en) Method and apparatus for electrostatic brush cleaning in an image production device
US7212755B2 (en) Image forming apparatus
JP4736552B2 (ja) 画像形成装置
JP4265810B2 (ja) 画像形成装置
JP2004347912A (ja) 画像形成装置
JPH08234642A (ja) 画像形成装置
JP2010175874A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP3553817B2 (ja) 画像形成装置
US6993263B2 (en) Image forming apparatus
JP2010026197A (ja) 画像形成装置
JP4985133B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
US20060082823A1 (en) Image forming apparatus for periodically cleaning print unit and method thereof
JP3553824B2 (ja) 画像形成装置
JP7493976B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees