JPH10317112A - 寸法精度に優れた6000系アルミ合金押出し材の製造方法 - Google Patents

寸法精度に優れた6000系アルミ合金押出し材の製造方法

Info

Publication number
JPH10317112A
JPH10317112A JP12359697A JP12359697A JPH10317112A JP H10317112 A JPH10317112 A JP H10317112A JP 12359697 A JP12359697 A JP 12359697A JP 12359697 A JP12359697 A JP 12359697A JP H10317112 A JPH10317112 A JP H10317112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
extruded material
extruded
aluminum alloy
cooled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12359697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3550943B2 (ja
Inventor
Masahito Yatsukura
政仁 谷津倉
Shigeru Okaniwa
茂 岡庭
Takayuki Tsuchida
孝之 土田
Yoshifumi Mochizuki
祥史 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Light Metal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Light Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Light Metal Co Ltd filed Critical Nippon Light Metal Co Ltd
Priority to JP12359697A priority Critical patent/JP3550943B2/ja
Publication of JPH10317112A publication Critical patent/JPH10317112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3550943B2 publication Critical patent/JP3550943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 強度が高く、寸法精度の良好なアルミ合金押
出し材を得る。 【解決手段】 Mg:0.6〜1.0%,Si:0.5
〜0.8%,Fe:0.1〜0.3%,Ti:0.00
5〜0.05%,B:0.001〜0.01%,Cu:
0.4%以下を含み、Mn+Cr+Zr:0.3%未満
の条件下でMn:0.2%未満,Cr:0.1%未満,
Zr:0.1%未満の1種又は2種以上を含み、(Si
%−0.58×Mg%)として計算されるSiが0.1
〜0.4%の範囲にあり、残部が実質的にAlの組成を
もつビレットを、直後の温度が510〜570℃となる
ように押し出し、420℃までは30〜150℃/分未
満の速度で押出し材を冷却し、420〜280℃の温度
域では150℃/分以上の速度で押出し材を冷却し、2
80〜150℃の温度域では30℃/分以上の速度で押
出し材を冷却する。得られた押出し材には、160〜2
10℃×1〜15時間の時効処理が施される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建材,鉄道車両,自動
車,船舶等の構造材として使用され、優れた強度及び寸
法精度が要求されるアルミ合金押出し材を製造する方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】6000系を始めとするアルミ合金は、
高温で溶体化処理した後、急冷することにより、後続す
る時効処理工程でMg2 Si等を析出させて機械的特性
を向上させている。溶体化処理後の急冷は、時効処理工
程での析出硬化を得るために必要な工程である。溶体化
処理後の急冷を押出し時に適用し、押出し機から送り出
された直後の押出し材を強制冷却すると、押出し材の形
状や肉厚等に起因して押出し材の断面に関して温度分布
が不均一になる。不均一な温度分布は、室温に冷却され
た押出し材の断面形状に崩れ(形状の変化)や長手方向
の曲り等の変形を発生させ、寸法精度を悪化させる原因
となる。断面変形,曲り等の形状不良は、押出し成形直
後の押出し材を600〜400℃の温度域で30〜60
℃/秒で冷却し、次いで400〜100℃の温度域を1
00〜150℃/秒で急冷することにより防止できるこ
とが特開平8−199319号公報に紹介されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、30〜60℃
/秒や100〜150℃/秒等の冷却速度は、ファンに
よる空冷(約3℃/秒)や直接水冷による冷却法(約1
000℃/秒)に比較して、冷却条件を適正に制御する
ことが難しい。実際、形材をこの条件下で冷却するため
には、非常に高度な技術及び特殊な冷却設備を必要と
し、熱処理コストが高くなる。また、この冷却速度で
は、特に押出し形材の断面形状に変化を生じさせ易い。
本発明は、このような問題を解消すべく案出されたもの
であり、アルミ合金の特定された組成と特定された冷却
条件との組合せにより、時効処理によって高い強度が発
現し、しかも寸法精度が良好なアルミ合金押出し材を製
造することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のアルミ合金押出
し材製造方法は、その目的を達成するため、Mg:0.
6〜1.0重量%,Si:0.5〜0.8重量%,F
e:0.1〜0.3重量%,Ti:0.005〜0.0
5重量%,B:0.001〜0.01重量%,Cu:
0.05〜0.4重量%を含み、Mn+Cr+Zr:
0.3重量%未満の条件下でMn:0.2重量%未満,
Cr:0.1重量%未満,Zr:0.1重量%未満の1
種又は2種以上を含み、(Si重量%−0.58×Mg
重量%)として計算される過剰Siが0.1〜0.4重
量%の範囲にあり、残部が実質的にAlの組成をもつア
ルミ合金のビレットを、押出し機から出てきた直後の温
度が510〜570℃となるように押し出し、420℃
までは30〜150℃/分未満の冷却速度で押出し材を
冷却し、420〜280℃の温度域では150℃/分以
上の冷却速度で押出し材を冷却し、280〜150℃の
温度域では30℃/分以上の冷却速度で押出し材を冷却
することを特徴とする。押出しに先立って、アルミ合金
のビレットを430〜520℃に加熱保持することが好
ましい。得られた押出し材には、160〜210℃×1
〜15時間の時効処理が施される。
【0005】
【作用】本発明に従ったAl−Mg−Si系合金では、
時効処理工程でMg2 Siを析出させて高強度化を図る
とき、遷移元素であるMn,Cr,Zrの1種又は2種
以上を微量添加することにより、押出し時の再結晶や再
結晶粒の粗大化を抑制し、機械的強度及び耐食性を向上
させている。しかし、Mg2 Siは、押出し後の冷却過
程でもマトリックスから析出する傾向を示す。この傾向
は、Mn,Cr,Zr等を含む合金ほど著しい。たとえ
ば、6061のAl合金は、図1に示すTTP曲線の右
側にある条件下で保持されると、Mg2 Siが析出す
る。このようなMg2 Siの析出があると、時効処理に
よる析出硬化作用が不足し、強度の向上が十分でなくな
る。そこで、本発明においては、押出し後の冷却過程で
Mg2Siの析出を抑制する冷却条件をアルミ合金の組
成との関連で特定することにより、高強度で寸法精度の
良好な押出し材を得ている。
【0006】以下、本発明で特定した組成及び温度条件
を説明する。 Mg:0.6〜1.0重量% 時効処理時にMg2 Siとして析出し、押出し材の強度
を向上させる作用を呈する。Mg含有量が0.6重量%
に満たないと、時効処理時に析出するMg2 Si量が不
足し、十分な機械的強度が得られない。逆に、1.0重
量%を超える多量のMgが含まれると、押出し直後の押
出し材の冷却時にMg2 Siが析出し易くなる。その結
果、本発明で規定した冷却条件下でも強度向上に寄与し
ないMg2 Siが析出し、強度向上に寄与する時効処理
時のMg2 Si析出量が減少し、十分な機械的強度が得
られない。
【0007】Si:0.5〜0.8重量% 時効処理時にMg2 Siとして析出し、押出し材の強度
を向上させる作用を呈する。Si含有量が0.5重量%
未満では、時効処理時に析出するMg2 Si量が不足
し、十分な機械的強度が得られない。逆に、0.8重量
%を超える多量のSiが含まれると、押出し直後の押出
し材の冷却時にMg2 Siが析出し易くなる。その結
果、本発明で規定した冷却条件下でも強度向上に寄与し
ないMg2 Siが析出し、強度向上に寄与する時効処理
時のMg2 Si析出量が減少し、十分な機械的強度が得
られない。 過剰Si:0.1〜0.4重量% Si%−0.58×Mg%として計算される過剰Si
は、機械的強度の改善に有効なMg2 Siを析出させる
ときの指標として重要である。過剰Siが0.1重量%
未満では、Mg2 Siの有効析出が不足し、十分な機械
的強度が得られない。逆に、0.4重量%を超える過剰
Siでは、押出し材の伸びが低下する。
【0008】Cu:0.05〜0.4重量% Cu含有量が0.05重量%以上で多くなるに応じて機
械的強度が向上する。しかし、0.4重量%を超える多
量のCuが含まれると、押出し直後の押出し材の冷却時
にMg2 Siが析出し易くなる。その結果、本発明で規
定した冷却条件下でも強度向上に寄与しないMg2 Si
が析出し、強度向上に寄与する時効処理時のMg2 Si
析出量が減少する。 Fe:0.1〜0.3重量% AlFeSi相を形成し、押出し材の結晶粒を微細化す
ることにより機械的性質を改善する作用を呈する。この
ような作用は、0.1重量%以上のFe含有量で顕著に
なる。しかし、0.3重量%を超える多量のFeが含ま
れると、AlFeSi相の量は増加するものの、その分
だけSiが減少し、時効処理工程で析出するMg2 Si
の量が少なくなる。その結果、十分な強度が得られな
い。
【0009】Ti:0.005〜0.05重量% 鋳塊の結晶粒を微細化し、鋳造割れを抑制する作用を呈
する。このような作用は、0.005重量%以上のTi
含有量で顕著になる。しかし、0.05重量%を超える
多量のTiが含まれると、押出し性が劣化する。 B:0.0001〜0.01重量% Tiと複合添加するとき、鋳塊の結晶粒を更に微細化す
る作用を呈する。Bの添加効果は、0.0001重量%
以上で顕著になる。しかし、0.0001重量%を超え
る多量のBが含まれると、押出し性が阻害される。
【0010】 合金成分Mn,Cr,Zrは、ビレットの均質化処理時
に化合物として析出し、押出し時に組織が再結晶するこ
とや再結晶粒が粗大化することを抑制し、軟化を防止す
る作用を呈する。このような作用は、0.05重量%以
上の含有で顕著になる。しかし、個々に0.2重量%を
超える多量で、或いは合計で0.3重量%を超える多量
のMn,Cr及び/又はZrが含まれると、押出し直後
の押出し材の冷却時にMg2 Siが析出し易くなる。そ
の結果、本発明で規定した冷却条件下でも、強度向上に
寄与しないMg2 Siが析出し、強度向上に有効な時効
処理時のMg2 Si量が減少し、十分な機械的強度が得
られない。
【0011】押出し機から出てきた直後の温度:510
〜570℃ 押出し材は、押出し直後の温度によって機械的性質が大
きく変わる。押出し直後の温度が510℃を下回るよう
になると、Mg,Si等の合金成分が十分に固溶せず、
時効処理工程で必要とする機械的性質が得られなくな
る。しかし、押出し直後の温度が570℃を超えるよう
になると、テアリングが発生し易くなり、生産性が低下
する。押出し直後の温度は、ビレット温度により制御で
きる。具体的には、押し出し直後の温度を510〜57
0℃の範囲に維持するためには、ビレットを430〜5
20℃の温度範囲に加熱保持する。430℃未満のビレ
ット温度では、押出し圧力が上昇し、押出し製品速度が
抑えられる。そのため、押出し直後の形材温度を510
℃以上とすることができず、十分な機械的性質が得られ
ない。また、低い押出し製品速度のため、生産性も阻害
される。しかし、ビレット温度が510℃を超えるよう
になると、テアリング発生を防止するため押出し速度を
上げることができず、生産性が低くなる。また、押出し
に供されるビレットを均質化処理しておくことも有効で
ある。均質化処理によってMg,Si等の合金成分がマ
トリックスに析出し、時効処理工程で必要な強度を得る
ためのMg2 Siの析出が促進される。均質化処理とし
ては、200℃/時以下の昇温速度で500〜590℃
に加熱し、この温度で1時間以上保持し、次いで200
℃/時以上の冷却速度で室温まで急冷する条件が採用さ
れる。この均質化処理により、Mg,Si,Cu等の濃
度偏析が解消される。また、Mn,Cr,Zrを含む合
金系にあっては、この均質化処理によってMn,Cr,
Zrを微細均一に析出させ、押出し材の結晶粒を微細化
させることができる。その結果、得られた製品の機械的
性質が向上する。なお、Mn,Cr,Zrの微細析出に
は、200℃/時以下の昇温速度及び500〜560℃
の加熱温度が好ましく、逆にMn,Cr,Zrを含まな
い合金系にあっては540〜590℃の加熱温度が好ま
しい。
【0012】420℃まで温度域における冷却速度:3
0〜150℃/分未満 押出し直後から420℃までは、時効処理後の機械的性
質を低下させることになるMg2 Siが析出する温度域
である。しかし、Mg2 Siの析出には、450〜42
0℃で比較的長い時間を必要とする。そのため、押出し
直後から420℃までの温度域では、150℃/分未満
の比較的緩やかな冷却速度で押出し材を冷却しても、機
械的性質が劣化することはない。緩やかに冷却すること
により、押出し材が均一に冷却され、断面変形,曲り等
の形状不良が発生しない。しかし、30℃/分に達しな
い遅い冷却速度では、強度の改善に寄与しないMg2
iが析出し、時効処理工程で必要とする機械的強度が得
られない。また、30℃/分に達しない冷却速度で冷却
するためには、特別な装置が必要になり、生産コストが
上昇する。
【0013】420〜280℃の温度域における冷却速
度:150℃/分以上 420〜280℃は、時効処理後の機械的性質を低下さ
せることになるMg2 Siが析出する温度域である。こ
の温度域でのMg2 Siの析出は、420℃までの温度
域と異なり、図1に示すように比較的短時間で析出す
る。そこで、420〜280℃の温度域では、図1のT
TP曲線の右側の条件とならないように冷却速度を15
0℃/分以上と高く設定する。冷却速度が150℃/分
に達しないと、強度向上に寄与しないMg2 Siが析出
し、時効処理工程で必要とする機械的強度が得られな
い。150℃/分以上の冷却速度は、強制空冷,水スプ
レー,水槽への浸漬等の適宜の方法で達成される。ま
た、中空部や半中空部をもつ形材では、冷却速度が10
00℃/分以上になると断面形状に崩れ(形状の変化)
が生じ易い。
【0014】280〜150℃の温度域における冷却速
度:30℃/分以上 280〜150℃は、強度改善に寄与しないMg2 Si
が析出する温度域である。しかし、この温度域において
はMg2 Siの析出に比較的長時間がかかり、30℃/
分以上で冷却する限り強度改善に寄与しないMg2 Si
の析出が抑制される。しかし、過度に急速冷却すると、
材料の剛性が高まっているとはいえ、温度差によっては
変形する虞れがある。そこで、冷却速度は、上限を20
0℃/分に設定することが好ましい。150℃から室温
までの温度域では、冷却速度が特に限定されるものでは
ない。そのため、280〜150℃の温度域と同じ冷却
条件で、押出し材を室温まで冷却することもできる。或
いは、放置冷却によって押出し材を室温まで冷却しても
良い。
【0015】時効処理:160〜210℃×1〜15時
間 室温まで冷却された押出し材は、次いで時効処理でMg
2 Siを析出させることにより高強度化される。必要と
する強度を得るためには、時効処理条件が160〜21
0℃×1〜15時間に設定される。時効温度が160℃
を下回ると15時間程度の時効処理では十分な強度が得
られず、逆に210℃を超えるとピーク強度が低下し、
十分な強度が得られない。また、15時間を超える時効
処理では、生産性が低下するばかりか、過時効となる虞
れもある。逆に1時間に達しない時効処理では、安定し
た強度が得られない。
【0016】
【実施例】
実験使用ビレットの製造 表1に組成を示すアルミ合金を電気炉で溶製し、DC鋳
造法で直径203mmのビレットに鋳造した。ビレット
を昇温速度100℃/時で昇温し、540℃×4時間保
持→空冷(冷却速度200℃/時)の均質化処理を施し
た。
【0017】
【0018】押出し直後の形材が所定の温度となるよう
に460℃に加熱保持した後、中空部をもつ形材(図
2)及び半中空部をもつ形材(図3)に押し出した。得
られた押出し形材を、試験番号1,2共に表2に示す冷
却条件下で室温まで冷却した。
【0019】
【0020】室温に冷却された各押出し形材に、180
℃×6時間の時効処理を施した。時効処理された押出し
材について、機械的強度(引張強さ,0.2%耐力,伸
び)を測定し、変形量を調査した。変形量に関しては、
押出し形材の開口部幅を測定し、目標寸法(図2では4
3±0.79mm,図3では39±0.79mm;±
0.79mmはJIS H4100の断面寸法に関する
特殊級の許容差)と比較した。表3,4の調査結果にみ
られるように、本発明に従って冷却した合金材1,2で
は何れの押出し材も寸法精度が良好であった。また、6
061合金T6材のJIS H4100規格値である引
張強さ265N/mm2 以上,0.2%耐力245N/
mm2 以上,伸び8%以上を満足する優れた機械的性質
を示していた。
【0021】これに対し、押出し直後の温度が低い比較
例1では、同じアルミ合金を使用したにも拘らず、時効
処理後に低い強度が示された。これは、ビレットを均質
化処理する際の冷却過程で析出したMg2 Siが押出し
形材の温度が低いためにマトリックスに固溶せず、結果
として時効処理時に析出するMg2 Si量が不足したこ
とが原因である。また、押出し後から室温まで50℃/
分で徐冷した比較例2では、必要とする機械的強度が得
られなかった。押出し後から室温までを約250℃/分
以上で急冷した比較例3では、形状の不良がひどく、製
品として出荷できなかった。
【0022】
【0023】
【0024】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明において
は、成分・組成が特定されたアルミ合金を押出し成形す
る際、押出し直後の温度及び押出し後から室温までの冷
却条件を制御することにより、急冷による断面変形や曲
り等の形状不良が発生することを防止し、時効処理工程
で析出硬化に有効なMg2 Si量を確保している。その
ため、時効処理後の強度が高く、寸法精度の良好な押出
し材が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 Al−Mg−Si系合金6061で引張強さ
265N/mm2 以上を得るためのTTP曲線を示すグ
ラフ
【図2】 実施例で製造した中空形材
【図3】 実施例で製造した半中空形材
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // C22F 1/00 612 C22F 1/00 612 624 624 630 630Z 683 683 684 684A 691 691B 691C 692 692A 692B 694 694B (72)発明者 土田 孝之 静岡県庵原郡蒲原町蒲原1丁目34番1号 日本軽金属株式会社グループ技術センター 内 (72)発明者 望月 祥史 静岡県庵原郡蒲原町蒲原1丁目34番1号 日本軽金属株式会社グループ技術センター 内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Mg:0.6〜1.0重量%,Si:
    0.5〜0.8重量%,Fe:0.1〜0.3重量%,
    Ti:0.005〜0.05重量%,B:0.001〜
    0.01重量%,Cu:0.05〜0.4重量%を含
    み、Mn+Cr+Zr:0.3重量%未満の条件下でM
    n:0.2重量%未満,Cr:0.1重量%未満,Z
    r:0.1重量%未満の1種又は2種以上を含み、(S
    i重量%−0.58×Mg重量%)として計算される過
    剰Siが0.1〜0.4重量%の範囲にあり、残部が実
    質的にAlの組成をもつアルミ合金のビレットを、押出
    し機から出てきた直後の温度が510〜570℃となる
    ように押し出し、420℃までは30〜150℃/分未
    満の冷却速度で押出し材を冷却し、420〜280℃の
    温度域では150℃/分以上の冷却速度で押出し材を冷
    却し、280〜150℃の温度域では30℃/分以上の
    冷却速度で押出し材を冷却する寸法精度に優れた600
    0系アルミ合金押出し材の製造方法。
  2. 【請求項2】 中空部又は半中空部をもつ形材を420
    〜280℃までの温度域は150〜1000℃/分未満
    の冷却速度で冷却する請求項1記載の寸法精度に優れた
    6000系アルミ合金押出し材の製造方法。
  3. 【請求項3】 アルミ合金のビレットを430〜520
    ℃に加熱保持して押出す請求項1又は2記載の寸法精度
    に優れた6000系アルミ合金押出し材の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3の何れかに記載の押出し材
    を160〜210℃×1〜15時間の時効処理を施す寸
    法精度に優れた6000系アルミ合金押出し材の製造方
    法。
JP12359697A 1997-05-14 1997-05-14 寸法精度に優れた6000系アルミ合金押出し材の製造方法 Expired - Fee Related JP3550943B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12359697A JP3550943B2 (ja) 1997-05-14 1997-05-14 寸法精度に優れた6000系アルミ合金押出し材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12359697A JP3550943B2 (ja) 1997-05-14 1997-05-14 寸法精度に優れた6000系アルミ合金押出し材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10317112A true JPH10317112A (ja) 1998-12-02
JP3550943B2 JP3550943B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=14864534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12359697A Expired - Fee Related JP3550943B2 (ja) 1997-05-14 1997-05-14 寸法精度に優れた6000系アルミ合金押出し材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3550943B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002241881A (ja) * 2001-02-16 2002-08-28 Mitsubishi Alum Co Ltd 自動車のフレーム構造におけるエネルギー吸収部材
CN103820686A (zh) * 2014-02-20 2014-05-28 无锡华能电缆有限公司 导电率为55%iacs的高强度铝合金线及其制备方法
CN107541689A (zh) * 2017-08-30 2018-01-05 安徽省含山县兴建铸造厂 一种铝‑铬合金铸造工艺
JP2020537040A (ja) * 2017-10-23 2020-12-17 ノベリス・インコーポレイテッドNovelis Inc. 反応性クエンチング溶液および使用方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002241881A (ja) * 2001-02-16 2002-08-28 Mitsubishi Alum Co Ltd 自動車のフレーム構造におけるエネルギー吸収部材
JP4611543B2 (ja) * 2001-02-16 2011-01-12 三菱アルミニウム株式会社 自動車のフレーム構造におけるエネルギー吸収部材
CN103820686A (zh) * 2014-02-20 2014-05-28 无锡华能电缆有限公司 导电率为55%iacs的高强度铝合金线及其制备方法
CN107541689A (zh) * 2017-08-30 2018-01-05 安徽省含山县兴建铸造厂 一种铝‑铬合金铸造工艺
JP2020537040A (ja) * 2017-10-23 2020-12-17 ノベリス・インコーポレイテッドNovelis Inc. 反応性クエンチング溶液および使用方法
US11118253B2 (en) 2017-10-23 2021-09-14 Novelis Inc. Reactive quenching solutions and methods of use

Also Published As

Publication number Publication date
JP3550943B2 (ja) 2004-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2797446C (en) Damage tolerant aluminium material having a layered microstructure
JP4577218B2 (ja) ベークハード性およびヘム加工性に優れたAl−Mg−Si合金板の製造方法
EP3464659A1 (en) 6xxx-series aluminium alloy forging stock material and method of manufacting thereof
JPH09310141A (ja) 押出し性に優れた構造材料用高強度Al−Zn−Mg系合金押出し形材及びその製造方法
JPH10219381A (ja) 耐粒界腐食性に優れた高強度アルミニウム合金およびその製造方法
JP2004084058A (ja) 輸送機構造材用アルミニウム合金鍛造材の製造方法およびアルミニウム合金鍛造材
CN111118419A (zh) 7000系铝合金型材及其制备工艺
JP3670706B2 (ja) 曲げ加工性に優れた高強度アルミニウム合金押出型材の製造方法
JP3324444B2 (ja) 曲げ加工性に優れたアルミニウム押出し形材の製造方法
JP2003221637A (ja) 成形加工用アルミニウム合金板およびその製造方法
JP3550944B2 (ja) 寸法精度に優れた高強度6000系アルミ合金押出し材の製造方法
JPH10317114A (ja) 空気焼入れ性が良好な中強度Al−Mg−Si系合金押出し形材の製造方法
JP5166702B2 (ja) 塗装焼付け硬化性に優れた6000系アルミニウム押出材及びその製造方法
JPH04341546A (ja) 高強度アルミニウム合金押出形材の製造方法
JPH10317112A (ja) 寸法精度に優れた6000系アルミ合金押出し材の製造方法
JPH08176764A (ja) 成形加工用アルミニウム合金板の製造方法
JPH11350058A (ja) 成形性及び焼き付け硬化性に優れるアルミニウム合金板及びその製造方法
JP3097642B2 (ja) 微小構造断面の熱交換器押出チューブ用アルミニウム合金および微小構造断面の熱交換器押出チューブの製造方法
JPH02122055A (ja) 成形加工用アルミニウム合金圧延板の製造方法
JPH0696756B2 (ja) 加工用Al―Cu系アルミニウム合金鋳塊の熱処理法およびこれを用いた押出材の製造法
JP5435266B2 (ja) 疲労強度,靭性及び光輝性に優れたアルマイト処理用アルミニウム合金展伸材及びその製造方法
JP4164206B2 (ja) 高温焼鈍時の再結晶粒微細化に優れた高強度高成形性アルミニウム合金板
JP2002241880A (ja) 曲げ加工性に優れるアルミニウム合金押出形材およびその製造方法
JPH08120387A (ja) 表面性状の優れたアルミニウム合金押出材とその製造方法およびアルミニウム合金製二輪車用フレーム
JP2006097104A (ja) 塗装焼付け硬化性に優れた6000系アルミニウム押出材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040412

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080514

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees