JPH10316554A - 痔疾患局所治療用軟膏組成物 - Google Patents

痔疾患局所治療用軟膏組成物

Info

Publication number
JPH10316554A
JPH10316554A JP9139261A JP13926197A JPH10316554A JP H10316554 A JPH10316554 A JP H10316554A JP 9139261 A JP9139261 A JP 9139261A JP 13926197 A JP13926197 A JP 13926197A JP H10316554 A JPH10316554 A JP H10316554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
tribenoside
ointment
composition according
hydrochloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9139261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4246277B2 (ja
Inventor
Hironori Tatemichi
宏規 立道
Yoshikazu Tsubakino
美和 椿野
Etsunosuke Noda
悦之助 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amato Pharmaceutical Products Ltd
Original Assignee
Amato Pharmaceutical Products Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amato Pharmaceutical Products Ltd filed Critical Amato Pharmaceutical Products Ltd
Priority to JP13926197A priority Critical patent/JP4246277B2/ja
Publication of JPH10316554A publication Critical patent/JPH10316554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4246277B2 publication Critical patent/JP4246277B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トリベノシドは血液循環障害改善などの目的
で使用されているが、軟膏基剤との相溶性が小さいの
で、軟膏剤としては未だ用いられていない。本発明はト
リベノシドを均質に含有する油脂性軟膏剤を提供する。 【解決手段】 油脂性軟膏基剤、中鎖脂肪酸トリグリセ
リド、高級アルコールやロウ類から選ばれるトリベノシ
ドの軟膏基剤への相溶性賦与剤、およびトリベノシドを
均質に含有してなる痔疾患局所治療用軟膏組成物。 【効果】 本発明の軟膏組成物はトリベノシドを均質に
長期間安定に含有するので痔疾患等の治療に有利に使用
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はトリベノシドを含有
する均質かつ安定な痔疾患局所治療用軟膏組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術】痔疾患は血管に富む肛門クッションが静
脈循環障害(静脈うっ血)等により拡大し、さらに支持
結合組織の脆弱化等により下降し、炎症性変化により症
状を呈するに至ったものであり、痛み、出血、はれ、か
ゆみが主な症状である。
【0003】発生部位や症状により、内痔核、外痔核、
裂肛などに区分される。痔疾患治療剤に必要とされる薬
理作用としては、痔疾患に対する(換言すれば直腸、肛
門部に対する)次のような作用が挙げられる。即ち、抗
浮腫作用、創傷治癒促進作用、血管循環障害改善作用、
局所麻酔作用などが挙げられる。
【0004】従来の痔疾治療薬には痛みを抑えるために
鎮痛剤を、また炎症性変化を抑えるために抗炎症剤を配
合している。
【0005】抗炎症剤として一般的に使用されているカ
プロン酸ヒドロコルチゾン、吉草酸ジフルコルトロンな
どのステロイド系抗炎症剤は、痔疾患における抗浮腫作
用には優れているものの、痔疾患における創傷治癒を逆
に遅滞させる作用がある。また、ステロイド系抗炎症剤
は、痔疾患治療のため大量に使用または長期間連用する
と、過敏症、刺激感、掻痒感、副腎・下垂体機能低下、
免疫抑制、全身的創傷治癒、遅滞、眼圧亢進、緑内障な
どの種々の副作用が認められるという欠点がある。この
ため、ステロイド系抗炎症剤の投与は、患者の経過観察
をしながら慎重に行う必要がある。
【0006】そこで、抗浮腫作用のみならず創傷治癒促
進作用などにも優れた効果を有し、さらに上記のような
欠点のない非ステロイド系薬剤として、トリベノシド
(tribenoside)が用いられてきた。
【0007】トリベノシド(tribenoside)
は、スイスチバガイギー社のHuberらにより195
7(昭32年)に合成された六炭糖グルコフラノースの
誘導体で下記の構造式で表わされ、薬理作用として血液
循環障害改善作用、抗浮腫作用、創傷治癒促進作用など
を有することが知られている。
【0008】
【化1】
【0009】このトリベノシドを用いる痔疾患治療剤と
しては坐剤が知られているが、軟膏は未だ知られていな
い。一方、最近になって下記のとおり適応症、使用性な
らびに利便性の点で坐剤よりも優れる軟膏がより局所治
療剤として繁用されるようになってきた。 1)坐剤の適応は内痔核であるが、軟膏化によって外痔
核、裂肛、肛門部手術創にも適用範囲が拡がる。 2)温度による変形がなく、携帯に便利である。 3)内痔核への適用に際し、指を汚すおそれがなく使用
できる。また疼痛を伴うなどで径の太い坐剤の挿入が困
難な症例にも使用できる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところがトリベノシド
は六単糖グリコフラノースの誘導体でグリコフラノース
の水酸基一個が残基として残っているため油脂性軟膏基
剤、とりわけワセリン、ラノリンなどとの相溶性が小さ
く、そのため油脂性軟膏中でトリベノシドの均質性を保
持できない課題があり、これまでこれを解決する手段が
なく、トリベノシドを含有してなる油脂性軟膏が臨床の
場で要望されているのにかかわらず安定な製品を提供し
得なかった。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記問題を解
決するため鋭意研究を行った結果、中鎖脂肪酸トリグリ
セリドに相溶性賦与剤を組み合せすることでトリベノシ
ドが軟膏剤を調製するのに核になるワセリン、精製ラノ
リンなどの油脂性軟膏基剤と均質に相溶することを知
り、この知見に基づいて本発明を確立すると知った。
【0012】本発明は油脂性軟膏基剤(A成分)、中鎖
脂肪酸トリグリセリド(B成分)、トリベノシドの軟膏
基剤への相溶性賦与剤(C成分)及びトリベノシドを均
質に含有してなる痔疾患局所治療用軟膏組成物である。
【0013】
【発明の実施の形態】A成分の油脂性軟膏基剤は通常油
脂性軟膏の基剤として用いられるものであればよく、そ
の例としては、ヤシ油、パーム核油、オリーブ油、大豆
油、ゴマ油などの植物性油脂、ワセリン、流動パラフィ
ンなどの鉱物性油脂、牛脂、豚脂などの動物性油脂等が
挙げられる。これらは単独でまたは2種以上を組み合わ
せて使用してもよい。
【0014】B成分の中鎖脂肪酸トリグリセリドは長鎖
と短鎖の中間位の鎖長を有する脂肪酸のトリグリセリド
で、脂肪酸の炭素数は8ないし12が好ましく、その例
としては、カプロン酸(C8 )、カプリル酸(C8 )、
カプリン酸(C10)、ラウリン酸(C12)等の中鎖脂肪
酸のトリグリセリドが挙げられ、とりわけカプリル酸
(C8 )、カプリン酸(C10)のトリグリセリドが好適
である。
【0015】C成分の相溶性賦与剤はA成分とB成分で
構成される軟膏基剤において、B成分の存在下でトリベ
ノシドの油脂性軟膏基剤への相溶性を賦与する作用を有
する。この相溶性賦与剤としては高級アルコールまたは
ロウ類が用いられる。高級アルコールは炭素数12以上
のアルコールが好ましく、その例としては、ミリスチル
アルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコー
ル、セトステアリルアルコールなどのような高級鎖状ア
ルコールが挙げられる。ロウ類としては、例えば鯨ロ
ウ、ミツロウ、サラシミツロウなどが挙げられる。これ
らは単独または2種以上を組み合わせて使用してもよ
い。
【0016】A成分、B成分ならびにC成分の好適な配
合比はトリベノシドの配合比によって異なるが、トリベ
ノシドを痔疾患の各種病態、症状に対し、有効性を発揮
するに適当な比率で配合する場合は、組成物全量に対し
て、トリベノシド5〜15%、A成分50〜65%、B
成分20〜30%、C成分1〜7%とするのが好まし
い。
【0017】本発明の組成物はA、B、C各成分をトリ
ベノシドと混和して得られるが、均質な組成物を得るた
めにはA成分とB成分を加熱溶解混合し、この混和物に
C成分とトリベノシドを加えて混和するのが望ましい。
例えば、A成分とB成分を加温溶解混合し、さらにC成
分およびトリベノシドを加え、加温溶解混合し、均一な
溶液とした後常温まで冷却し、トリベノシドを均質にか
つ安定に含有する組成物を得ることができる。この際A
成分、B成分、C成分のいずれも必要であればあらかじ
め加温溶解したものを混合してもよい。
【0018】調製した組成物は、例えば、アルミニウム
製のチューブに充填してもよく、あるいはポリエチレン
などの合成高分子製の肛門内注入用の容器に1回使用に
必要な量を充填してもよい。
【0019】本発明の組成物には、トリベノシド以外の
薬物を配合、含有させることができる。その薬物は特に
制限されるものではないが、例えば、局所麻酔剤として
は、例えばリドカイン、ジブカイン、プロカイン、テト
ラカイン、メピバカイン、アミノ安息香酸エチル、塩酸
リドカイン、塩酸ジブカイン、塩酸プロカイン、塩酸テ
トラカイン、塩酸メピバカイン、ロートエキス等;止血
剤として次没食子酸ビスマス、次硝酸ビスマス、乳酸ア
ルミニウム、エスクロシド、塩酸ナファゾリン、タンニ
ン酸等;抗菌剤としてはセトリミド、硫酸フラジオマイ
シン、スルフイソミジン等;鎮痒剤としてジフェンヒド
ラミン、塩酸ジフェンヒドラミン、マレイン酸クロルフ
ェニラミン、塩酸ジフェニルピラリン等が挙げられる。
これらの薬物は単独または2種以上を組み合わせて使用
してもよい。
【0020】
【実施例】以下実施例、比較例および実験例を挙げて本
発明をさらに説明する。 実施例1 トリベノシド 11.3g リドカイン 2.3 ステアリルアルコール 5 中鎖脂肪酸トリグリセリド (ミグリオール(商標)ヒュルス社製) 25 白色ワセリン 適量 ────────────────────────────────── 全量 100g 白色ワセリンと中鎖脂肪酸トリグリセリドを加温溶解し
さらにステアリルアルコール、トリベノシドならびにリ
ドカインを加え、加温溶解混合し、均一な溶液とした後
冷却し、トリベノシドならびにリドカインを均質に含有
する組成物を調製する。その組成物2.4gをポリエチ
レン製注入容器に充填する。
【0021】 実施例2 トリベノシド 11.3g ジプカイン 0.5 セチルアルコール 4 中鎖脂肪酸トリグリセリド (パナセート(商標)日本油脂(株)製) 30 精製ラノリン 適量 ────────────────────────────────── 全量 100g 精製ラノリンと中鎖脂肪酸トリグリセリドを加温溶解混
合し、さらにセチルアルコール、トリベノシド、ならび
にジプカインを加え、加温溶解混合し、均一な溶液とし
た後、冷却し、トリベノシドならびにジプカインを均質
に含有する組成物を調製する。その組成物2.4gをポ
リエチレン製注入容器に充填する。
【0022】 実施例3 トリベノシド 5.7g アミノ安息香酸エチル 5 セトステアリルアルコール 3 中鎖脂肪酸トリグリセリド (ココナード(商標)花王(株)製) 20 白色ワセリン 適量 ────────────────────────────────── 全量 100g 白色ワセリンと中鎖脂肪酸トリグリセリドを加温溶解混
合し、さらにセトステアリルアルコール、トリベノシ
ド、ならびにアミノ安息香酸エチルを加え、加温溶解混
合し、均一な溶液とした後、冷却し、トリベノシドなら
びにアミノ安息香酸エチルを均質に含有する組成物を調
製する。その組成物2.4gをポリエチレン製注入容器
に充填する。
【0023】 実施例4 トリベノシド 5.7g リドカイン 2.3 ミツロウ 3 中鎖脂肪酸トリグリセリド (ミグリオール(商標)ヒュルス社製) 25 白色ワセリン 適量 ────────────────────────────────── 全量 100g 白色ワセリンと中鎖脂肪酸トリグリセリドを加温溶解混
合し、さらにミツロウ、トリベノシド、ならびにリドカ
インを加え、加温溶解混合し、均一な溶液とした後、冷
却し、トリベノシドならびにリドカインを均質に含有す
る組成物を調製する。その組成物2.4gをポリエチレ
ン製注入容器に充填する。
【0024】 実施例5 トリベノシド 11.3g サラシミツロウ 5 中鎖脂肪酸トリグリセリド (パナセート(商標)日本油脂(株)製) 25 精製ラノリン 適量 ────────────────────────────────── 全量 100g 精製ラノリンと中鎖脂肪酸トリグリセリドを加温溶解混
合し、さらにサラシミツロウ、トリベノシドを加え、加
温溶解混合し、均一な溶液とした後、冷却し、トリベノ
シドを均質に含有する組成物を調製する。その組成物
2.4gをポリエチレン製注入容器に充填する。
【0025】 比較例1 トリベノシド 11.3g リドカイン 2.3 ステアリルアルコール 5 白色ワセリン 適量 ───────────────────────── 全量 100g 白色ワセリンを取り加温溶解し、この液にステアリルア
ルコール、トリベノシドならびにリドカインを加え、加
温溶解混合し、均一な溶液とした後、冷却し、トリベノ
シドならびにリドカインを含有する組成物を調製する。
その組成物2.4gをポリエチレン製注入容器に充填す
る。
【0026】 比較例2 トリベノシド 11.3g リドカイン 2.3 ミツロウ 3 白色ワセリン 適量 ───────────────────────── 全量 100g 白色ワセリンを取り加温溶解し、この液にミツロウ、ト
リベノシドならびにリドカインを加え、加温溶解混合
し、溶液とした後、冷却し、トリベノシドならびにリド
カインを含有する組成物を調製する。その組成物2.4
gをポリエチレン製注入容器に充填する。
【0027】 比較例3 トリベノシド 11.3g リドカイン 2.3 中鎖脂肪酸トリグリセリド (ミグリオール(商標)ヒュルス社製)20 白色ワセリン 適量 ───────────────────────── 全量 100g 白色ワセリンと中鎖脂肪酸トリグリセリドを加温溶解混
合し、さらにトリベノシドならびにリドカインを加え、
加温溶解混合し、溶液とした後、冷却し、トリベノシド
ならびにリドカインを含有する組成物を調製する。その
組成物2.4gをポリエチレン製注入容器に充填する。
【0028】 比較例4 トリベノシド 11.3g リドカイン 2.3 白色ワセリン 適量 ───────────────────────── 全量 100g 白色ワセリンを加温溶解し、さらにトリベノシドならび
にリドカインを加え、加温溶解混合し、溶液とした後、
冷却し、トリベノシドならびにリドカインを含有する組
成物を調製する。その組成物2.4gをポリエチレン製
注入容器に充填する。
【0029】 比較例5 リドカイン 2.3g ミツロウ 3 中鎖脂肪酸トリグリセリド (パナセート(商標)日本油脂(株)製) 20 白色ワセリン 適量 ────────────────────────────────── 全量 100g 白色ワセリンと中鎖脂肪酸トリグリセリドを加温溶解混
合し、さらにミツロウならびにリドカインを加え、加温
溶解混合し、均一な溶液とした後、冷却し、リドカイン
を均質に含有する組成物を調製する。その組成物2.4
gをポリエチレン製注入容器に充填する。
【0030】実験例1 実施例1,2,3,4,5及び比較例1,2,3,4,
5について軟膏剤としての特性を示すかの官能試験と、
以下に記述する実験方法を用いてトリベノシドと軟膏基
剤との相溶性試験を行った。即ち試料を白色試験管に入
れ、40℃の恒温器に保存し、試験管の下面に分離した
液状層長を測定し、試験管の上層の軟膏状保持層の層長
との比を算出し、トリベノシドと軟膏基剤との相溶性の
評価を行った。実験成績を表1と表2に示す。
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】実験例2 実施例1、実施例4で調製した検体について直腸粘膜刺
激性試験を行った。試験方法は48時間絶食させたWi
star系雄性ラット(体重135g〜200g)に試
験物質を直腸投与し、5時間後に放血致死させて、直腸
部を摘出し、肉眼により粘膜の観察を行った。粘膜の状
態は表3の判定基準により数値化し中央値と平均値を求
め、この値から表4に示す刺激性判定基準により試験物
質の刺激性の区分を行った。なお直腸粘膜刺激性試験の
陽性対照としてクエン酸を8%配合した白色ワセリン軟
膏を用いた。
【0034】 表3 粘膜の判定基準 ─────────────────────────── 肉眼観察 評点 ─────────────────────────── 異常なし 0 ─────────────────────────── 判定しにくい程度の微弱な紅斑がある。 1 ─────────────────────────── 軽度の紅斑がある。 2 ─────────────────────────── 明確な紅斑や軽度の浮腫を認める。壊死はない。 3 ─────────────────────────── 壊死を伴う強度な紅斑や浮腫を認める。 4 ───────────────────────────
【0035】 表4 刺激性判定基準 ─────────────────────────────────── 無刺激物質 刺激強度の中央値で0で、かつ平均値が0.4以下 ─────────────────────────────────── ごく軽度の刺激物質 刺激強度の中央値で0.5で、かつ平均値が0.5〜 1.4 ─────────────────────────────────── 軽度の刺激物質 刺激強度の中央値で1.5か2で、かつ平均値が1.5 〜2.4 ─────────────────────────────────── 中等程度の刺激物質 刺激強度の中央値で2.5か3で、かつ平均値が2.5 〜3.4 ─────────────────────────────────── 強度の刺激物質 刺激強度の中央値で3.5か4で、かつ平均値が3.5 以上 ───────────────────────────────────
【0036】 表5 実施例の直腸粘膜刺激性試験 刺激強度 群 中央値 指数値 判定 ─────────────────────────────────── 無処置対照 0 0.50±0.34 ── 実施例1 0 0.50±0.34 無〜ごく軽度の刺激物質 実施例4 0 0.67±0.42 無〜ごく軽度の刺激物質 8%クエン酸軟膏 1.5 1.17±0.48 ごく軽度〜軽度の刺激物質 ─────────────────────────────────── 指数値は平均±標準誤差(n=6)を示す
【0037】その結果を表5に示す。表5から明らかな
ように、実施例1、実施例4は直腸粘膜に対する刺激性
が認められなかった。
【0038】実験例3 クロトン油混合液により惹起させた直腸肛門部浮腫に対
する実施例1の抑制効果を試験した。 ア.使用動物:Wistar系雄性ラット(体重140
〜250g) イ.クロトン油混合液: 組成:蒸留水:ピリジン:ジエチルエーテル:6%クロ
トン油ジエチルエーテル液=1:4:5:10 調製方法:ピリジンに水と少量のジエチルエーテルを加
え混合した後、6%クロトン油ジエチルエーテル溶液を
加え、さらに残りのジエチルエーテルを加えて激しく振
とうした。 ウ.起炎方法:綿棒の綿球部にクロトン油混合液160
μlを浸み込ませ、綿球部全体を10秒間直腸内に挿入
した。 エ.浮腫の判定:起炎24時間後ラットを放血致死さ
せ、肛門上皮の毛の輪状生え際から5mmより15mm
の長さに切り出した直腸肛門部の重量を測定した。その
重量(Wra)と体重(Wb)をもとに直腸肛門係数
(Recto−anus coefficient、R
AC=Wra・Wb-1・103 )を算出し、炎症形成の
指標とした。試験物質は、起炎直後に直腸内に投与し、
漏出を防ぐためクリップで肛門を4時間塞いだ。 その結果を表6に示す。表6から明らかなように、実施
例はクロトン油混合液による痔疾患モデルに有意な抗浮
腫作用を示し、痔疾患治療剤として有用であることが判
った。
【0039】 表6 本化合物のクロトン油混合液誘発ラット痔疾患モデルに対する効果 群 直腸肛門係数(RAC) 浮腫抑制率2) (%) ─────────────────────────────── 無処置群1) 0.67±0.02 ── 起炎対照群1) 2.36±0.06 ── 実施例11) 2.03±0.07* 19.5*3) ─────────────────────────────── 注1:各種は平均±標準誤差(n=10)を示す。 注2:浮腫抑制率(%)= 100−(実施例1投与群のRAC−無処置群のRAC)/ (対照群のRAC−無処置群のRAC)×100 注3:試験物質の対照群に対する有意差:*:p<0.05
【0040】
【発明の効果】本発明の方法により得られるトリベノシ
ドを含有する油脂性軟膏製剤はトリベノシドが均質に油
脂性軟膏中で長時間保持され、トリベノシドを軟膏剤と
して使用可能にする。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年7月24日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】 精製ラノリンと中鎖脂肪酸トリグリセリドを加温溶解混
合し、さらにセチルアルコール、トリベノシド、ならび
にジカインを加え、加温溶解混合し、均一な溶液とし
た後、冷却し、トリベノシドならびにジカインを均質
に含有する組成物を調整する。その組成物2.4gをポ
リエチレン製注入容器に充填する。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 油脂性軟膏基剤(A成分)、中鎖脂肪酸
    トリグリセリド(B成分)、高級アルコール又はロウ類
    から選ばれる相溶性賦与剤(C成分)、及びトリベノシ
    ドを均質に含有してなる痔疾患局所治療用軟膏組成物。
  2. 【請求項2】 トリベノシド以外の薬物を含有してなる
    請求項1記載の軟膏組成物。
  3. 【請求項3】 油脂性軟膏基剤(A成分)がヤシ油、パ
    ーム核油、オリーブ油、大豆油、ゴマ油、ワセリン、流
    動パラフィンの一種または2種以上を含有してなる請求
    項1記載の軟膏組成物。
  4. 【請求項4】 中鎖脂肪酸トリグリセリド(B成分)が
    8 ないしC12脂肪酸のトリグリセリドである請求項1
    記載の軟膏組成物。
  5. 【請求項5】 中鎖脂肪酸トリグリセリド(B成分)が
    カプロン酸(C8 )、カプリル酸(C8 )、カプリン酸
    (C10)、ラウリン酸(C12)から選ばれる脂肪酸のト
    リグリセリドである請求項1または4記載の軟膏組成
    物。
  6. 【請求項6】 相溶性賦与剤(C成分)がミリスチルア
    ルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、
    セトステアリルアルコール、鯨ロウ、ミツロウ、サラシ
    ミツロウの一種または2種以上である請求項1記載の軟
    膏組成物。
  7. 【請求項7】 軟膏組成物全量に対してトリベノシド5
    〜15%、油脂性軟膏基剤(A成分)50〜65%、中
    鎖脂肪酸トリグリセリド(B成分)20〜30%、相溶
    性賦与剤(C成分)1〜7%が配合される請求項1記載
    の軟膏組成物。
  8. 【請求項8】 トリベノシド以外の薬物が局所麻酔剤、
    止血剤、抗菌剤、鎮痒剤よりなる1種または2種以上の
    薬物である請求項2記載の軟膏組成物。
  9. 【請求項9】 局所麻酔剤がリドカイン、ジブカイン、
    プロカイン、テトラカイン、メピバカイン、アミノ安息
    香酸エチル、塩酸リドカイン、塩酸ジブカイン、塩酸プ
    ロカイン、塩酸テトラカイン、塩酸メピバカイン、ロー
    トエキスである請求項8記載の軟膏組成物。
  10. 【請求項10】 止血剤が次没食子酸ビスマス、次硝酸
    ビスマス、乳酸アルミニウム、エスクロシド、塩酸ナフ
    ァゾリン、タンニン酸である請求項8記載の軟膏組成
    物。
  11. 【請求項11】 抗菌剤がセトリミド、硫酸フラジオマ
    イシン、スルフイソミジンである請求項8記載の軟膏組
    成物。
  12. 【請求項12】 鎮痒剤がジフェンヒドラミン、塩酸ジ
    フェンヒドラミン、マレイン酸クロルフェニラミン、塩
    酸ジフェニルピラリンである請求項8記載の軟膏組成
    物。
JP13926197A 1997-05-13 1997-05-13 痔疾患局所治療用軟膏組成物 Expired - Lifetime JP4246277B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13926197A JP4246277B2 (ja) 1997-05-13 1997-05-13 痔疾患局所治療用軟膏組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13926197A JP4246277B2 (ja) 1997-05-13 1997-05-13 痔疾患局所治療用軟膏組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10316554A true JPH10316554A (ja) 1998-12-02
JP4246277B2 JP4246277B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=15241176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13926197A Expired - Lifetime JP4246277B2 (ja) 1997-05-13 1997-05-13 痔疾患局所治療用軟膏組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4246277B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005008599A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Tendou Seiyaku Kk 局所麻酔組成物
JP2010280609A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Amato Pharmaceutical Products Ltd 肩こり、腰痛、筋肉痛、打撲、捻挫、頸肩腕症候群及び外傷による内出血の治療剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005008599A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Tendou Seiyaku Kk 局所麻酔組成物
JP4500013B2 (ja) * 2003-06-20 2010-07-14 天藤製薬株式会社 局所麻酔組成物
JP2010280609A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Amato Pharmaceutical Products Ltd 肩こり、腰痛、筋肉痛、打撲、捻挫、頸肩腕症候群及び外傷による内出血の治療剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP4246277B2 (ja) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4439432A (en) Treatment of progesterone deficiency and related conditions with a stable composition of progesterone and tocopherols
US5504117A (en) Pharmacologic preparation for the treatment of anal disorders
KR100386525B1 (ko) 산화질소공여체조성물및항문질환의치료방법
AU715566B2 (en) Hemorrhoidal compositions and method of use
AU2011234492B2 (en) Thermogelling anaesthetic compositions
NO333670B1 (no) Topisk preparat og anvendelse av metronidazol eller et farmakologisk akseptabelt derivat derav.
US4070462A (en) Steroid ointment
US20100055185A1 (en) Composition and method for treating hemorrhoids and/or anorectal disorders
US5888523A (en) Topical non-steroidal anti-inflammatory drug composition
EP0848948B1 (en) Long-lasting composition for rectal administration
EP0124147A1 (en) Spironolactone containing composition for combating acne
JP3593716B2 (ja) 痔疾治療用組成物
JPH10316554A (ja) 痔疾患局所治療用軟膏組成物
JP4124495B2 (ja) 局所麻酔組成物
EP3856124A1 (en) Lipid barrier repair
CN111840553A (zh) 脂性药物制剂及其应用
WO2008067774A1 (fr) Composition pharmaceutique antifongique
JP2000281590A (ja) 坐剤用基剤及び坐剤
WO2021257027A1 (en) An effective composition in healing wounds
JP2005029529A (ja) 痔疾治療薬
JPH09132521A (ja) 持続性直腸投与用組成物
RU2120305C1 (ru) Фармацевтический состав, обладающий противогрибковой активностью, и способ его получения
JPH0568448B2 (ja)
JP4245844B2 (ja) 痔疾治療剤
RU2103993C1 (ru) Линимент растворимого стрептоцида 5%-ного

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080522

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080530

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20180116

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term