JPH10315125A - 表面研磨方法およびその装置 - Google Patents

表面研磨方法およびその装置

Info

Publication number
JPH10315125A
JPH10315125A JP10890798A JP10890798A JPH10315125A JP H10315125 A JPH10315125 A JP H10315125A JP 10890798 A JP10890798 A JP 10890798A JP 10890798 A JP10890798 A JP 10890798A JP H10315125 A JPH10315125 A JP H10315125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
polishing
wafer
workpiece
central portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10890798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3030276B2 (ja
Inventor
D Desorcie Daniel
ダニエル・ディー・デソルシエ
J Rebel Richard
リチャード・ジェイ・レベル
A Mckinney Charles
チャールズ・エイ・マッキニィ
Nadew Rock
ロック・ナデュウ
J Ricard Timothy Jr
ティモシー・ジェイ・リカード、ジュニア
H Smith Paul Jr
ポウル・エイチ・スミス、ジュニア
K Startovand Douglas
ダグラス・ケイ・スタルトヴァント
T Teiasch Matthew
マシュー・ティー・ティアシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH10315125A publication Critical patent/JPH10315125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3030276B2 publication Critical patent/JP3030276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/07Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool
    • B24B37/10Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for single side lapping
    • B24B37/102Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for single side lapping the workpieces or work carriers being able to rotate freely due to a frictional contact with the lapping tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/27Work carriers
    • B24B37/30Work carriers for single side lapping of plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/06Work supports, e.g. adjustable steadies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30625With simultaneous mechanical treatment, e.g. mechanico-chemical polishing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体ウェハを極めて平坦に研磨する装置を
提供する。 【解決手段】 本発明の研磨装置は、ウェハ・キャリヤ
18を備え、その下面に不均一表面構造手段を有するこ
とで、研磨作業中にウェハ16にかかる力を変え、研磨
が強化されて、研磨されたウェハにわたって平坦な表面
を与える。好適な不均一表面構造手段は、下面に裏あて
フィルム28を有するウェハ・キャリヤの使用を含んで
いる。裏あてフィルムは、所定の圧縮性を有する第1の
中央部分30と、第1の中央部分とは異なる圧縮性を有
する第2の周辺部分29とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体シリコンの
スライスのような半導体ウェハの処理に関し、特に、高
度のウェハ平坦性を実現するために、化学機械平坦化プ
ロセスでウェハを研磨する、改良された方法および装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】集積回路の製造においては、ウェハ表面
の平坦化は、極めて重要である。フォトリソグラフィ・
プロセスは、解像度の限界に典型的に近づいており、お
よび集積回路を作製するのに用いられる電磁放射線また
は他の放射線を単一レベルで正確にフォーカスすること
ができ、したがってウェハの全表面に正確にイメージン
グできるように、ウェハ表面が極めて平坦であることは
重要である。波状,湾曲状,またはくさび状半導体ディ
スクは、例えば感光レジストがディスクの表面に設けら
れ、露光されるときに、画成が不十分となる。
【0003】超高密度集積回路を作製するのに必要とさ
れる平坦度を実現するために、当業界では、典型的に化
学機械平坦化プロセスを採用している。一般に、化学機
械平坦化(CMP)プロセスは、化学反応性研磨スラリ
ーで濡れた移動研磨面に対する半導体ウェハの押し付け
を含んでいる。スラリーは、通常、塩基性または酸性で
あり、一般的にアルミナまたはシリカ粒子を含んでい
る。研磨面は、典型的に、発泡(blown)ポリウレ
タンのような比較的柔らかい多孔性材料で作られた平坦
なパッドである。パッドは、通常、平坦なプラテン上に
取り付けられる。
【0004】一般に、ウェハは、接着材のような取り付
け媒体によって、キャリヤ・プレート(またはウェハ・
キャリヤ)に固定される。ウェハは、押圧プレートによ
ってキャリヤを経て力荷重を加えられる。押圧プレート
は、回転するターンテーブル上に取り付けられた研磨パ
ッドに対し摩擦接触するようにウェハを押圧する。キャ
リヤおよび押圧プレートも、ターンテーブルからの駆動
摩擦、または押圧プレートに直接に取り付けられた回転
駆動手段によって回転する。典型的な研磨機械では、キ
ャリヤの動きは、次のようにプログラムされている。す
なわち、第1のステーションからウェハを得て、ウェハ
を研磨面に移送し、回転研磨面にわたってウェハを駆動
し、研磨面から第2のステーションへウェハを移送し、
第2のステーションでウェハを脱着する。ウェハを固着
および脱着する代表的な方法は、真空ヘッドを用いる方
法である。真空ヘッドは、堅固な穴あきプレートを有
し、穴あきプレート上にあるプレナムを真空にすること
によって、プレートにウェハが引きつけられる。
【0005】研磨中、ウェハに荷重が加えられると、ウ
ェハにわたる研磨作用は、一様でなく、厚さにおける中
心−縁部の非均一性を生じさせ、ウェハの平坦性を低下
させる。研磨クロスの表面寿命は、研磨されたウェハの
平坦性に影響する要因でもある。ウェハ表面に発生する
摩擦熱は、研磨液の化学作用を増強し、研磨速度を増大
させる。しかし、摩擦熱が、ウェハの表面上を一様に伝
搬せず、典型的な研磨装置が、研磨作業の温度を制御す
るために冷却システムを用いなければ、摩擦熱は、平坦
性に問題を生じさせる。
【0006】CMP処理における平坦性を改良するため
に、従来技術では、多くの企みがなされてきた。米国特
許第4,270,316号明細書では、研磨されたディ
スクに異なる摩耗度を生じさせる圧力の不均一な伝達
は、柔らかい弾性インサートを設けることによって補償
されている。この弾性インサートは、押圧ピストンと、
研磨すべきディスクが接合されるキャリヤ・プレートの
背面との間に設けられている。米国特許第4,313,
284号明細書では、変形可能な薄いディスク・キャリ
ヤが、弾性デバイスを介して、回転可能な押圧プレート
に取り付けられて、キャリヤを、要求される研磨に基づ
いて、凹形状または凸形状に変形することができる。米
国特許第4,910,155号明細書では、ダムを研磨
プレート上に設けて、スラリーの研磨プールが、研磨パ
ッドを浸漬するようにしている。米国特許第4,91
8,869号明細書では、押圧プレートに作用する圧縮
空気を使用して、ウェハ表面上の圧力を均一にすること
ができる。米国特許第5,036,630号明細書で
は、ウェハ・キャリヤは、研磨作業の際にウェハに所望
の凸または凹バイアスを与える異なる熱膨張係数を有す
る少なくとも2種類の材料よりなる。米国特許第5,4
23,716号明細書では、ウェハ・キャリヤの裏あて
プレートの下面は、真空を選択的に与える多数の凹部領
域を有する。真空を与えて、弾性膜を凹部領域に吸い込
み、ウェハを引きつける。同じ装置を用いて、加圧流体
をウェハに与えて、ウェハに均一な下方圧力を加えるこ
とができる。米国特許第5,486,129号明細書で
は、ウェハ・キャリヤの押圧ヘッドは、ウェハ表面に対
する多数の加圧器を有している。研磨作業中にこれら加
圧器は、監視され、調整してウェハへの圧力を変えるこ
とができる。
【0007】米国特許第5,232,875号明細書で
は、研磨パッドが、一定方向の軌道振動運動またはラン
ダム方向の振動運動しながら、パッド表面に平行な面内
で動く。
【0008】上記各米国特許明細書の開示内容は、本明
細書の内容として含むものとする。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来技術の問題および
欠点に留意して、本発明の目的は、半導体ウェハおよび
他のワークピースを研磨する改良された装置、例えばC
MP装置を提供することにある。
【0010】本発明の他の目的は、CMP装置のような
研磨処理を用いて、ワークピース、例えばウェハを研磨
する改良された方法を提供することにある。
【0011】本発明のさらに他の目的は、CMP装置お
よびCMP処理に用いるウェハ・キャリヤを提供し、C
MP装置の働きを強化し、研磨されたウェハの平坦性を
改善することにある。
【0012】本発明のさらに他の目的は、本発明の改良
された方法および装置を用いて作製された、半導体ウェ
ハを含む平坦なワークピースを提供することにある。
【0013】本発明の他の目的および利点は、以下の説
明から容易にわかるであろう。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、第1の態様
は、半導体ウェハのようなワークピースを研磨する方法
である。この方法は、ウェハを、ウェハ・キャリヤ手段
の下面に取り付けることを含み、ウェハ・キャリヤの下
面は、不均一構造を有し、この不均一構造は、ウェハを
研磨パッドに接触させるために、ウェハ・キャリヤの上
面に力が加えられると、ウェハ・キャリヤは、研磨プロ
セスが強化されて平坦な研磨されたウェハ面を与えるよ
うに、ウェハの表面にわたって変化する力を与える。本
発明の方法および装置を用いると、ウェハは、その縁部
の数mm内に対して、実質的に平坦であることがわかっ
た。
【0015】ウェハの下面の不均一表面構造は、ウェハ
に曲げ運動を与えて、研磨中のウェハの下面が、所望の
研磨結果に応じて、凹または凸形状を有するようにする
のが好適である。不均一表面構造は、ウェハ・キャリヤ
の一方の縁部から反対側の縁部に変化する表面として定
義することができる。例えば、隆起部,構成の異なる材
料などとすることができる。
【0016】本発明の他の態様では、ウェハ表面に対す
る、およびウェハ表面にわたる力を変えるウェハ・キャ
リヤ不均一表面構造手段は、裏あてフィルムを有するウ
ェハ・キャリヤを備えている。この裏あてフィルムは、
ウェハ・キャリヤの下面に対し一体化され、より好まし
くはウェハ・キャリヤの下面に固定される。裏あてフィ
ルムは、所定の圧縮性を有する、好ましくはほぼ圧縮不
可能な第1の中央部分と、第1の中央部分よりも高い圧
縮性(より圧縮可能である)を有する第2の周辺部分と
を有している。特定の応用に対しては、中央部分は圧縮
可能であり、周辺部は圧縮性を低くする(例えば圧縮不
可能)ことができる。
【0017】本発明のさらに好適な態様では、ウェハ表
面に対する、およびウェハ表面にわたる力を変えるウェ
ハ・キャリヤ不均一表面構造手段は、キャリヤの下面の
周囲に、隆起した環状領域を有するウェハ・キャリヤを
備えている。
【0018】本発明のさらに他の態様では、ワークピー
スの表面を研磨する装置が提供される。この装置は、回
転可能なターンテーブル・アセンブリと、そのアセンブ
リ上に支持される研磨パッドと、アセンブリ上に設けら
れ、研磨の際にワークピースを保持するように構成され
た回転可能なキャリヤとを備え、ワークピースは、キャ
リヤの下面に固定され、および、キャリヤと研磨パッド
との間に配置され、キャリヤの下面は、不均一表面構造
を有し、この不均一構造は、ワークピースを研磨パッド
に接触させるために、キャリヤの上面に力が加えられる
と、キャリヤは、研磨プロセスがワークピースに平坦な
研磨された面を与えるように、ワークピースの表面にわ
たって変化する力を与える。
【0019】本発明のさらに他の態様では、研磨装置を
用いてワークピースの表面を研磨する方法が提供され
る。ワークピースは、回転可能なキャリヤの下面に取り
付けられ、および回転研磨パッドに接触されてワークピ
ース全面にわたって研磨作用を与える。この方法は、ワ
ークピースを、不均一構造を有するキャリヤの下面に取
り付けることを含み、この不均一構造は、ワークピース
を研磨パッドに接触させるために、キャリヤの上面に力
が加えられると、キャリヤは、ワークピースの表面にわ
たって変化する力を与え、ワークピースに平坦な研磨さ
れた面を与える。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の好適な実施例を、図1〜
図4を参照して説明する。これら図において、同一の参
照番号は、本発明の同様な要素について用いられてい
る。本発明の要素は、図において必ずしもスケール通り
に示されていない。
【0021】図4は、半導体ウェハを研磨する従来のC
MP装置を示す。研磨装置10は、研磨ホイール・アセ
ンブリ11を有する。この研磨ホイール・アセンブリ
は、研磨テーブル12を有し、このテーブルには、研磨
パッド13が取り付けられている。研磨テーブル12
は、適切なモータまたは駆動手段(図示せず)によっ
て、矢印15で示される方向に、軸14によって回転さ
れる。研磨パッドは、典型的に、ポリウレタンフォーム
であり、直径は約55.88cm(約22インチ)、厚
さは約1.27mm(約0.050インチ)である。
【0022】ウェハ・キャリヤ・アセンブリ17は、ウ
ェハ16を保持するウェハ・キャリヤ18を有してい
る。押圧プレート19は、ウェハ・キャリヤ18に固定
され、ウェハ・キャリヤおよびウェハに圧力を加える。
図示の例では、中空スピンドル20が、押圧プレートに
結合され、適切なモータまたは駆動手段(図示せず)に
よって駆動され、矢印21,22,23によって示され
る方向に、ウェハ・キャリヤ・アセンブリ17を動か
す。矢印31で示すように、圧力を、重み荷重によって
スピンドル20に与えることができ、および/または圧
縮空気のような加圧流体を用いて、加圧流体をウェハ・
キャリヤ・アセンブリのスペース24に供給することに
よって、ウェハ・キャリヤ18の上面に圧力を加えるこ
とができる。力は、ウェハ・キャリヤおよびウェハの表
面上で実質的に均一である。
【0023】研磨中、スラリー(図示せず)が、パッド
13の表面に与えられ、ウェハ・キャリヤ・アセンブリ
17により担持されるウェハと、研磨ホイール・アセン
ブリ11の研磨パッド13との間を流れる。ウェハ・キ
ャリヤ17に加えられる圧力、および研磨ホイール・ア
センブリの表面上でのウェハ・キャリヤの回転および運
動によって、研磨パッド13に接触するウェハ16の表
面が研磨される。前述したように、過熱,ウェハの特定
の部分での増加したスラリー,ウェハの異なる部分での
異なる回転速度などのような多数の要因の故に、研磨さ
れたウェハは、典型的に非平坦であり、1つ以上の次の
特徴を有する。すなわち、ウェハの厚い外側縁部,チッ
プ内での荷重不均一性,ウェハ全体にわたる不均一性,
ウェハ間の一定でない研磨速度である。
【0024】技術上よく知られているように、複数のウ
ェハおよび/または複数のウェハ・キャリヤを、研磨作
業中に、1つの研磨ターンテーブル上で同時に処理する
ことができる。
【0025】図1には、本発明の好適な研磨装置10お
よびウェハ・キャリヤ・アセンブリ17が示されてい
る。研磨テーブル12および研磨パッド13を有する典
型的な研磨ホイール・アセンブリ11を、用いることが
できる。矢印15で示すように回転する回転軸14は、
上述したように研磨されるウェハ16に対して研磨ホイ
ールを動かす。
【0026】ウェハ・キャリヤ・アセンブリ17は、ウ
ェハ・キャリヤ18によって、ウェハ16を保持する。
ウェハ・キャリヤ18の下面は、26で示すように隆起
した周縁部を有している。押圧されない(無荷重位置)
ウェハ・キャリヤの中央部27は、好ましくは、ウェハ
16の上面には接触せず、ウェハはウェハ・キャリヤ1
8の周縁部26でのみ接触する。ウェハ・キャリヤ18
は、典型的に、保持リング33を有している。このリン
グは、ウェハ16を正しい位置に取り囲んで保持し、ウ
ェハがウェハ・キャリヤ・アセンブリ17から外れるこ
とのないようにする。典型的に、ウェハ16は、ウェハ
・キャリヤ18の下面に、接合されるか、あるいは固定
される。
【0027】ウェハ・キャリヤ18は、押圧プレート1
9に取り付けられる。この押圧プレートは、ウェハ・キ
ャリヤ18およびウェハ16に圧力を加えるために用い
られる。押圧プレート・スピンドル20は、ウェハ・キ
ャリヤ・アセンブリ・スペース24と整合して、加圧流
体を与え、ウェハ・キャリヤ18の上面に力を加える
(下方向の矢印31で示されるように)。また、押圧プ
レート19および/またはスピンドル20に、外部荷重
を加えて、ウェハ・キャリヤ18およびウェハ16に圧
力を与えることができる。矢印32は、ウェハ表面に加
えられる反対方向の力を示している。ウェハ・キャリヤ
・アセンブリは、また、軸20の周りに回転するように
示されている。ウェハ・キャリヤ・アセンブリ17は、
また、研磨パッド13の表面にわたって、方向21,2
2に動くことができる。
【0028】図1に示す本発明のウェハ・キャリヤ18
に関して、ウェハ・キャリヤは隆起した周縁部26を有
することがわかる。この周縁部は、ウェハ・キャリヤ・
アセンブリ17に力が加えられないときに、ウェハ16
の上面に接触するウェハ・キャリヤの部分である。ウェ
ハ16は、典型的に、接着材のような適切な手段によっ
て、ウェハ・キャリヤ18に固定される。研磨装置10
の作動中に、ウェハ・キャリヤ・アセンブリ17に加え
られる力は、ウェハ・キャリヤ18の周縁部(不均一な
表面)によって、ウェハの表面にわたって変化する。こ
の変化する力は、周縁部26の高さおよび/または幅を
変えることによって、調整できる。研磨中に、ウェハ・
キャリヤ18の周縁部26は、ウェハ16の表面に不均
等な研磨力を与え、ウェハ16の表面に均一な研磨作用
を与えるものと仮定される。ウェハ・キャリヤ18は、
典型的に、ステンレス鋼で作られ、約2.54cm〜
3.81cm(約1インチ〜1.5インチ)の厚さであ
り、ウェハ表面に作用する力による曲げ作用を好適に防
止する。隆起した周縁部26は、好ましくは、約0.0
5mm〜0.1mm高さであるが、これよりも高くまた
は低くすることができ、周縁部の幅は、ウェハ・キャリ
ヤの半径の最大約30%であり、好ましくは5〜15%
である。例えば、200mm直径のウェハおよびウェハ
・キャリヤに対しては、周縁部26の幅は、約10mm
であり、高さは0.05mmである。矢印31で示す押
圧力は、通常、ウェハ・キャリヤ・アセンブリ17に加
えられる。このようなウェハ・キャリヤ18の使用は、
研磨されたウェハの平坦性を増大させることがわかっ
た。
【0029】図2に、本発明の他の実施例を示す。研磨
装置10は、研磨ホイール・アセンブリ11と、ウェハ
・キャリヤ・アセンブリ17とを有している。研磨ホイ
ール・アセンブリ11は、研磨テーブル12を有し、こ
のテーブル上には研磨パッド13が設けられている。研
磨ホイール12は、矢印15によって示される方向に軸
14の周りを回転する。ウェハ16は、接着材による取
り付けによって、ウェハ・キャリヤ・アセンブリ17に
固定され、あるいはウェハ・キャリヤ18の下面に固定
される。ウェハ・キャリヤ18は、その下面に固定され
たウェハ・キャリヤ裏あてフィルム28を有することが
示されている。ウェハ・キャリヤ裏あてフィルム28
は、周辺部29と中央部30とを有している。周辺部2
9および中央部30は、異なる圧縮性を有しており、裏
あてフィルム28を、接着材のような適切な手段によっ
て、ウェハ・キャリヤ18に固定することができる。次
に、ウェハ16を、接着材または他の手段によって、ウ
ェハ・キャリヤ裏あてフィルム28の他の面に固定す
る。ウェハ・キャリヤ18は、典型的に、保持リング3
3を有し、研磨作業中にウェハ・キャリヤ・アセンブリ
17にウェハを保持する。ウェハ・キャリヤ裏あてフィ
ルム28は、また、ウェハ・キャリヤと一体にすること
ができる。
【0030】図4に示した従来のアセンブリに示されて
いるように、図1および図2に示される本発明の装置に
取り付けられるウェハは、研磨ホイール・アセンブリの
表面上を移動させられて、ウェハ16の表面が研磨され
る。技術上周知のスラリーを用いて、研磨作用を増大さ
せる。
【0031】図2に示すように、ウェハ・キャリヤ18
は、ウェハ・キャリヤの下面に取り付けられた裏あてフ
ィルム28を有している。裏あてフィルム28は、中央
部30とは異なる圧縮性を持つ周辺部29を有してい
る。ウェハ・キャリヤ裏あてフィルムの周辺部29が、
中央部30よりも大きい圧縮性(単位荷重あたりさらに
圧縮できる)を有することが好ましい。より好適な実施
例では、中央部30は、圧縮不可能であり、周辺部29
は圧縮可能である。中央部について好ましい材料は、ポ
リウレタンフィルムのような圧縮できない材料である。
周辺部について好ましい材料は、圧縮できる材料であ
り、好ましくは圧縮性ポリウレタン(フォームまたはス
ポンジ状)である。
【0032】裏あてフィルム28の厚さは、好ましくは
均一であり、最大5mmまで幅広く変えることができ、
約1〜2mmが好ましく、例えば1.2〜1.5mmで
ある。ウェハ・キャリヤの厚さは、約2.54cm〜
3.81cm(約1インチ〜1.5インチ)であり、典
型的にステンレス鋼で作られている。裏あてフィルム
は、ウェハ・キャリヤ面上の中央部を形成し、次に周辺
部を形成し、必要ならば周辺部をトリミングすることに
より作製される。図1に示すウェハ・キャリヤ構造18
のように、図2に示すウェハ・キャリヤ構造は、ウェハ
の表面にわたって、変化した力を与える裏あてフィルム
構造により、研磨されたウェハ16の増大した平坦性を
与える。
【0033】図3は、裏あてフィルム28の平面図を示
す。周辺部29は、中央部30よりも高い圧縮性を有し
ている。周辺部29の幅(w)は、大きく変えることが
でき、ウェハ・キャリヤ18の半径の最大30%、好ま
しくは約5〜15%とすることができる。
【0034】本発明を好適な実施例と共に説明したが、
その説明から当業者であれば、多くの変形,変更が可能
なことは明らかであろう。したがって、特許請求の範囲
に記載の請求項は、本発明の範囲内の変形,変更を含む
ことを意図している。
【0035】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。 (1)ワークピースの表面を研磨する装置において、回
転可能なターンテーブル・アセンブリと、前記アセンブ
リ上に支持される研磨パッドと、前記アセンブリ上に設
けられ、研磨の際にワークピースを保持するように構成
された回転可能なキャリヤとを備え、前記ワークピース
は、前記キャリヤの下面に固定され、および、前記キャ
リヤと前記研磨パッドとの間に配置され、前記キャリヤ
の下面は、不均一構造を有し、前記ワークピースを前記
研磨パッドに接触させるために前記キャリヤの上面に力
が加えられると、前記キャリヤが、前記ワークピースの
表面にわたって変化する力を与えて、研磨プロセスが前
記ワークピースに平坦な研磨された面を与えることを特
徴とする研磨装置。 (2)前記ワークピースは、半導体ウェハであることを
特徴とする上記(1)に記載の研磨装置。 (3)前記キャリヤの下面は、隆起した環状領域を有す
ることを特徴とする上記(1)または(2)に記載の研
磨装置。 (4)前記キャリヤの前記隆起した環状領域は、約0.
05〜0.1mmの高さを有することを特徴とする上記
(3)に記載の研磨装置。 (5)前記キャリヤの前記隆起した環状領域の幅は、前
記キャリヤの半径の約5〜15%であることを特徴とす
る上記(4)に記載の研磨装置。 (6)前記キャリヤの下面は、所定の圧縮性を有する第
1の中央部分と、前記第1の中央部分とは異なる圧縮性
を有する第2の周辺部分とを有することを特徴とする上
記(1)または(2)に記載の研磨装置。 (7)前記第2の周辺部分の幅は、前記キャリヤの半径
の約5〜15%であることを特徴とする上記(6)に記
載の研磨装置。 (8)前記第1の中央部分は、ほぼ圧縮不可能であり、
前記第2の周辺部分は、圧縮可能であることを特徴とす
る上記(6)または(7)に記載の研磨装置。 (9)前記第1の中央部と前記第2の周辺部とを有する
裏あてフィルムが、前記キャリヤの表面に設けられて固
定されていることを特徴とする上記(6)に記載の研磨
装置。 (10)研磨装置を用いてワークピースの表面を研磨す
る方法であって、前記ワークピースは、回転可能なキャ
リヤの下面に取り付けられ、および回転研磨パッドに接
触されて前記ワークピースに研磨作用を与え、前記方法
は、前記ワークピースを、前記キャリヤの下面に取り付
けることを含み、前記キャリヤの下面は、不均一構造を
有し、前記ワークピースを前記研磨パッドに接触させる
ために前記キャリヤの上面に力が加えられると、前記キ
ャリヤが、前記ワークピースの表面にわたって変化し、
前記ワークピースに平坦な研磨された面を与えるように
力を加えることを特徴とする研磨方法。 (11)前記ワークピースは、半導体ウェハであること
を特徴とする上記(10)に記載の研磨方法。 (12)前記キャリヤの下面は、隆起した環状領域を有
することを特徴とする上記(10)または(11)に記
載の研磨方法。 (13)前記キャリヤの前記隆起した環状領域は、約
0.05〜0.1μmの高さを有することを特徴とする
上記(12)に記載の研磨方法。 (14)前記キャリヤの前記隆起した環状領域の幅は、
前記キャリヤの半径の約5〜15%であることを特徴と
する上記(13)に記載の研磨方法。 (15)前記キャリヤの下面は、所定の圧縮性を有する
第1の中央部分と、前記第1の中央部分とは異なる圧縮
性を有する第2の周辺部分とを有することを特徴とする
上記(10)または(11)に記載の研磨方法。 (16)前記第2の周辺部分の幅は、前記キャリヤの半
径の約5〜15%であることを特徴とする上記(15)
に記載の研磨方法。 (17)前記第1の中央部分は、ほぼ圧縮不可能であ
り、前記第2の周辺部分は、圧縮可能であることを特徴
とする上記(15)または(16)に記載の研磨方法。 (18)前記第1の中央部と前記第2の周辺部とを有す
る裏あてフィルムが、前記キャリヤの表面に設けられて
固定されていることを特徴とする上記(15)に記載の
研磨方法。 (19)研磨装置で研磨されるウェハを保持するキャリ
ヤにおいて、前期キャリヤは不均一構造を有する下面を
備え、前記ワークピースを前記研磨パッドに接触させる
ために、前記キャリヤの上面に力が加えられると、前記
キャリヤは、前記ワークピースの表面にわたって変化
し、前記ワークピースに平坦な研磨された面を与える力
を加えることを特徴とするキャリヤ。 (20)前記キャリヤの下面は、所定の圧縮性を有する
第1の中央部分と、前記第1の中央部分とは異なる圧縮
性を有する第2の周辺部分とを有することを特徴とする
上記(19)に記載のキャリヤ。 (21)前記キャリヤの下面は、隆起した環状領域を有
することを特徴とする上記(19)に記載のキャリヤ。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のウェハ・キャリヤを備えたCMP研磨
アセンブリの断面図である。
【図2】本発明の他のウェハ・キャリヤを備えたCMP
研磨アセンブリの断面図である。
【図3】図2に示される本発明のウェハ・キャリヤ裏あ
てフィルムの平面図である。
【図4】半導体ウェハを研磨する従来の典型的なCMP
装置を示す図である。
【符号の説明】
10 研磨装置 11 研磨ホイール・アセンブリ 12 研磨テーブル 13 研磨パッド 16 ウェハ 17 ウェハ・キャリヤ・アセンブリ 18 ウェハ・キャリヤ 19 押圧プレート 20 押圧プレート・スピンドル 24 ウェハ・キャリヤ・スペース 26 周縁部 28 裏あてフィルム 29 周辺部 30 中央部 33 保持リング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リチャード・ジェイ・レベル アメリカ合衆国 05446 バーモント州 コルチェスター ウォルコット ストリー ト ナンバー7 2 (72)発明者 チャールズ・エイ・マッキニィ アメリカ合衆国 12921 ニューヨーク州 シャジィ ルート 9 98759 (72)発明者 ロック・ナデュウ アメリカ合衆国 05465 バーモント州 ジェリコ ピーオーボックス 287 (72)発明者 ティモシー・ジェイ・リカード、ジュニア アメリカ合衆国 05468 バーモント州 ミルトン アールアールナンバー3 ボッ クス 5124 (72)発明者 ポウル・エイチ・スミス、ジュニア アメリカ合衆国 05452−4352 バーモン ト州 エセックス ジャンクション カン トリーサイド ドライブ 9 (72)発明者 ダグラス・ケイ・スタルトヴァント アメリカ合衆国 05452 バーモント州 エセックス ジャンクション ウェスト ストリート 60 (72)発明者 マシュー・ティー・ティアシュ アメリカ合衆国 05452 バーモント州 エセックス ジャンクション ユニット ナンバー4 ブリックヤード ロード 60

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ワークピースの表面を研磨する装置におい
    て、 回転可能なターンテーブル・アセンブリと、 前記アセンブリ上に支持される研磨パッドと、 前記アセンブリ上に設けられ、研磨の際にワークピース
    を保持するように構成された回転可能なキャリヤとを備
    え、 前記ワークピースは、前記キャリヤの下面に固定され、
    および、前記キャリヤと前記研磨パッドとの間に配置さ
    れ、 前記キャリヤの下面は、不均一構造を有し、前記ワーク
    ピースを前記研磨パッドに接触させるために前記キャリ
    ヤの上面に力が加えられると、前記キャリヤが、前記ワ
    ークピースの表面にわたって変化する力を与えて、研磨
    プロセスが前記ワークピースに平坦な研磨された面を与
    えることを特徴とする研磨装置。
  2. 【請求項2】前記ワークピースは、半導体ウェハである
    ことを特徴とする請求項1記載の研磨装置。
  3. 【請求項3】前記キャリヤの下面は、隆起した環状領域
    を有することを特徴とする請求項1または2記載の研磨
    装置。
  4. 【請求項4】前記キャリヤの前記隆起した環状領域は、
    約0.05〜0.1mmの高さを有することを特徴とす
    る請求項3記載の研磨装置。
  5. 【請求項5】前記キャリヤの前記隆起した環状領域の幅
    は、前記キャリヤの半径の約5〜15%であることを特
    徴とする請求項4記載の研磨装置。
  6. 【請求項6】前記キャリヤの下面は、所定の圧縮性を有
    する第1の中央部分と、前記第1の中央部分とは異なる
    圧縮性を有する第2の周辺部分とを有することを特徴と
    する請求項1または2記載の研磨装置。
  7. 【請求項7】前記第2の周辺部分の幅は、前記キャリヤ
    の半径の約5〜15%であることを特徴とする請求項6
    記載の研磨装置。
  8. 【請求項8】前記第1の中央部分は、ほぼ圧縮不可能で
    あり、前記第2の周辺部分は、圧縮可能であることを特
    徴とする請求項6または7記載の研磨装置。
  9. 【請求項9】前記第1の中央部と前記第2の周辺部とを
    有する裏あてフィルムが、前記キャリヤの表面に設けら
    れて固定されていることを特徴とする請求項6記載の研
    磨装置。
  10. 【請求項10】研磨装置を用いてワークピースの表面を
    研磨する方法であって、前記ワークピースは、回転可能
    なキャリヤの下面に取り付けられ、および回転研磨パッ
    ドに接触されて前記ワークピースに研磨作用を与え、前
    記方法は、前記ワークピースを、前記キャリヤの下面に
    取り付けることを含み、前記キャリヤの下面は、不均一
    構造を有し、前記ワークピースを前記研磨パッドに接触
    させるために前記キャリヤの上面に力が加えられると、
    前記キャリヤが、前記ワークピースの表面にわたって変
    化し、前記ワークピースに平坦な研磨された面を与える
    ように力を加えることを特徴とする研磨方法。
  11. 【請求項11】前記ワークピースは、半導体ウェハであ
    ることを特徴とする請求項10記載の研磨方法。
  12. 【請求項12】前記キャリヤの下面は、隆起した環状領
    域を有することを特徴とする請求項10または11記載
    の研磨方法。
  13. 【請求項13】前記キャリヤの前記隆起した環状領域
    は、約0.05〜0.1μmの高さを有することを特徴
    とする請求項12記載の研磨方法。
  14. 【請求項14】前記キャリヤの前記隆起した環状領域の
    幅は、前記キャリヤの半径の約5〜15%であることを
    特徴とする請求項13記載の研磨方法。
  15. 【請求項15】前記キャリヤの下面は、所定の圧縮性を
    有する第1の中央部分と、前記第1の中央部分とは異な
    る圧縮性を有する第2の周辺部分とを有することを特徴
    とする請求項10または11記載の研磨方法。
  16. 【請求項16】前記第2の周辺部分の幅は、前記キャリ
    ヤの半径の約5〜15%であることを特徴とする請求項
    15記載の研磨方法。
  17. 【請求項17】前記第1の中央部分は、ほぼ圧縮不可能
    であり、前記第2の周辺部分は、圧縮可能であることを
    特徴とする請求項15または16記載の研磨方法。
  18. 【請求項18】前記第1の中央部と前記第2の周辺部と
    を有する裏あてフィルムが、前記キャリヤの表面に設け
    られて固定されていることを特徴とする請求項15記載
    の研磨方法。
  19. 【請求項19】研磨装置で研磨されるウェハを保持する
    キャリヤにおいて、前期キャリヤは不均一構造を有する
    下面を備え、 前記ワークピースを前記研磨パッドに接触させるため
    に、前記キャリヤの上面に力が加えられると、前記キャ
    リヤは、前記ワークピースの表面にわたって変化し、前
    記ワークピースに平坦な研磨された面を与える力を加え
    ることを特徴とするキャリヤ。
  20. 【請求項20】前記キャリヤの下面は、所定の圧縮性を
    有する第1の中央部分と、前記第1の中央部分とは異な
    る圧縮性を有する第2の周辺部分とを有することを特徴
    とする請求項19記載のキャリヤ。
  21. 【請求項21】前記キャリヤの下面は、隆起した環状領
    域を有することを特徴とする請求項19記載のキャリ
    ヤ。
JP10890798A 1997-04-23 1998-04-20 表面研磨方法およびその装置 Expired - Fee Related JP3030276B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/842,129 US5885135A (en) 1997-04-23 1997-04-23 CMP wafer carrier for preferential polishing of a wafer
US08/842129 1997-04-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10315125A true JPH10315125A (ja) 1998-12-02
JP3030276B2 JP3030276B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=25286590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10890798A Expired - Fee Related JP3030276B2 (ja) 1997-04-23 1998-04-20 表面研磨方法およびその装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5885135A (ja)
JP (1) JP3030276B2 (ja)
KR (1) KR100299804B1 (ja)
TW (1) TW379378B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6663468B2 (en) 2000-01-07 2003-12-16 Hitachi, Ltd. Method for polishing surface of semiconductor device substrate
TWI614091B (zh) * 2013-11-13 2018-02-11 荏原製作所股份有限公司 基板保持裝置、研磨裝置、研磨方法、及扣環

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3705670B2 (ja) * 1997-02-19 2005-10-12 株式会社荏原製作所 ポリッシング装置及び方法
US6068548A (en) * 1997-12-17 2000-05-30 Intel Corporation Mechanically stabilized retaining ring for chemical mechanical polishing
JP2002503044A (ja) * 1998-02-14 2002-01-29 ラム リサーチ コーポレーション ウェハの正確な位置決め
JP2000080350A (ja) * 1998-09-07 2000-03-21 Speedfam-Ipec Co Ltd 研磨用組成物及びそれによるポリッシング加工方法
US6425809B1 (en) 1999-02-15 2002-07-30 Ebara Corporation Polishing apparatus
US6645050B1 (en) 1999-02-25 2003-11-11 Applied Materials, Inc. Multimode substrate carrier
US6276998B1 (en) * 1999-02-25 2001-08-21 Applied Materials, Inc. Padless substrate carrier
US6171513B1 (en) 1999-04-30 2001-01-09 International Business Machines Corporation Chemical-mechanical polishing system having a bi-material wafer backing film and two-piece wafer carrier
US6344414B1 (en) * 1999-04-30 2002-02-05 International Business Machines Corporation Chemical-mechanical polishing system having a bi-material wafer backing film assembly
WO2000069595A2 (en) * 1999-05-19 2000-11-23 Speedfam-Ipec Corporation Method and apparatus for automatically adjusting the contour of a wafer carrier surface
US6371833B1 (en) * 1999-09-13 2002-04-16 Infineon Technologies Ag Backing film for chemical mechanical planarization (CMP) of a semiconductor wafer
US6315649B1 (en) * 1999-11-30 2001-11-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd Wafer mounting plate for a polishing apparatus and method of using
US6722964B2 (en) * 2000-04-04 2004-04-20 Ebara Corporation Polishing apparatus and method
US6267659B1 (en) 2000-05-04 2001-07-31 International Business Machines Corporation Stacked polish pad
US6579407B1 (en) * 2000-06-30 2003-06-17 Lam Research Corporation Method and apparatus for aligning and setting the axis of rotation of spindles of a multi-body system
EP1193031A1 (en) * 2000-09-29 2002-04-03 Infineon Technologies SC300 GmbH & Co. KG Arrangement for polishing disk-like objects
US6537141B1 (en) * 2001-01-30 2003-03-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Non-slip polisher head backing film
US6786809B1 (en) * 2001-03-30 2004-09-07 Cypress Semiconductor Corp. Wafer carrier, wafer carrier components, and CMP system for polishing a semiconductor topography
JP2004042163A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Ebara Corp 研磨装置及びその消耗・交換部品の貼付け剥がし方法
JP2007173815A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Siltron Inc シリコンウエハ研磨装置、これに使用されるリテーニングアセンブリ及びシリコンウエハ平坦度補正方法
KR100840012B1 (ko) * 2006-12-28 2008-06-20 주식회사 실트론 연마헤드 및 이를 포함하는 연마장치
DE102008045534B4 (de) * 2008-09-03 2011-12-01 Siltronic Ag Verfahren zum Polieren einer Halbleiterscheibe
TWI469850B (zh) * 2012-10-03 2015-01-21 San Fang Chemical Industry Co 吸附墊片、研磨裝置及吸附墊片之製造方法
US10163673B2 (en) 2013-10-07 2018-12-25 Globalfoundries Inc. Dual adhesive bonding with perforated wafer
US11267099B2 (en) 2017-09-27 2022-03-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Chemical mechanical planarization membrane

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2809274A1 (de) * 1978-03-03 1979-09-13 Wacker Chemitronic Verfahren zur vergleichmaessigung des polierabtrages von scheiben beim polieren
US4313284A (en) * 1980-03-27 1982-02-02 Monsanto Company Apparatus for improving flatness of polished wafers
US4918869A (en) * 1987-10-28 1990-04-24 Fujikoshi Machinery Corporation Method for lapping a wafer material and an apparatus therefor
US4910155A (en) * 1988-10-28 1990-03-20 International Business Machines Corporation Wafer flood polishing
US5127196A (en) * 1990-03-01 1992-07-07 Intel Corporation Apparatus for planarizing a dielectric formed over a semiconductor substrate
US5257478A (en) * 1990-03-22 1993-11-02 Rodel, Inc. Apparatus for interlayer planarization of semiconductor material
US5036630A (en) * 1990-04-13 1991-08-06 International Business Machines Corporation Radial uniformity control of semiconductor wafer polishing
US5212116A (en) * 1990-06-18 1993-05-18 At&T Bell Laboratories Method for forming planarized films by preferential etching of the center of a wafer
EP0911115B1 (en) * 1992-09-24 2003-11-26 Ebara Corporation Polishing apparatus
US5232875A (en) * 1992-10-15 1993-08-03 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for improving planarity of chemical-mechanical planarization operations
US5398459A (en) * 1992-11-27 1995-03-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for polishing a workpiece
JP2849533B2 (ja) * 1993-08-18 1999-01-20 長野電子工業株式会社 ウェーハの研磨方法
US5486129A (en) * 1993-08-25 1996-01-23 Micron Technology, Inc. System and method for real-time control of semiconductor a wafer polishing, and a polishing head
US5394655A (en) * 1993-08-31 1995-03-07 Texas Instruments Incorporated Semiconductor polishing pad
US5582534A (en) * 1993-12-27 1996-12-10 Applied Materials, Inc. Orbital chemical mechanical polishing apparatus and method
US5423716A (en) * 1994-01-05 1995-06-13 Strasbaugh; Alan Wafer-handling apparatus having a resilient membrane which holds wafer when a vacuum is applied
US5533924A (en) * 1994-09-01 1996-07-09 Micron Technology, Inc. Polishing apparatus, a polishing wafer carrier apparatus, a replacable component for a particular polishing apparatus and a process of polishing wafers
US5651724A (en) * 1994-09-08 1997-07-29 Ebara Corporation Method and apparatus for polishing workpiece
JPH08187656A (ja) * 1994-12-28 1996-07-23 Ebara Corp ポリッシング装置
JP3072962B2 (ja) * 1995-11-30 2000-08-07 ロデール・ニッタ株式会社 研磨のための被加工物の保持具及びその製法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6663468B2 (en) 2000-01-07 2003-12-16 Hitachi, Ltd. Method for polishing surface of semiconductor device substrate
TWI614091B (zh) * 2013-11-13 2018-02-11 荏原製作所股份有限公司 基板保持裝置、研磨裝置、研磨方法、及扣環

Also Published As

Publication number Publication date
TW379378B (en) 2000-01-11
KR100299804B1 (ko) 2002-02-28
KR19980081513A (ko) 1998-11-25
US5885135A (en) 1999-03-23
JP3030276B2 (ja) 2000-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3030276B2 (ja) 表面研磨方法およびその装置
US6261958B1 (en) Method for performing chemical-mechanical polishing
US5193316A (en) Semiconductor wafer polishing using a hydrostatic medium
KR100536513B1 (ko) 화학적 기계적 폴리싱 컨디셔너
US9199354B2 (en) Flexible diaphragm post-type floating and rigid abrading workholder
EP0264572B1 (en) Polishing apparatus
KR100841723B1 (ko) 웨이퍼 캐리어 헤드 조립체
KR20010020807A (ko) 고정 연마재 제품을 사전-조절하는 방법
JP2000354959A (ja) 基板に圧力を加えて保持するためのキャリアヘッド
JPH06224165A (ja) 化学−機械的平坦化操作の平坦度を改善するための方法及び装置
JP2000015557A (ja) 研磨装置
TW200402348A (en) Chemical mechanical polishing apparatus and method having a retaining ring with a contoured surface for slurry distribution
KR100870630B1 (ko) 마이크로피처 공작물의 기계적 및/또는 화학-기계적 연마를위한 시스템 및 방법
US6213855B1 (en) Self-powered carrier for polishing or planarizing wafers
JP2002514517A (ja) 化学的/機械的研磨システムに用いる保持リングを備えたキャリヤヘッド
JP4750250B2 (ja) 変更された可撓膜を有するキャリアヘッド
EP1034886B1 (en) Polishing apparatus including attitude controller for dressing apparatus
JPH11347919A (ja) 半導体素子の研磨平坦化装置及び研磨平坦化方法
US6132295A (en) Apparatus and method for grinding a semiconductor wafer surface
JP2004534660A (ja) 研摩材料を保持するためのプラテン
JPH09246218A (ja) 研磨方法および装置
JPH1126404A (ja) 研磨装置
JP2612012B2 (ja) 研磨装置
US6129610A (en) Polish pressure modulation in CMP to preferentially polish raised features
JP2000094308A (ja) 矩形基板保持治具および矩形基板研磨方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees