JPH10313184A - 電子機器の放熱構造 - Google Patents

電子機器の放熱構造

Info

Publication number
JPH10313184A
JPH10313184A JP9121042A JP12104297A JPH10313184A JP H10313184 A JPH10313184 A JP H10313184A JP 9121042 A JP9121042 A JP 9121042A JP 12104297 A JP12104297 A JP 12104297A JP H10313184 A JPH10313184 A JP H10313184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
electronic device
attached
shield case
radiating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9121042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3675607B2 (ja
Inventor
Tatsuo Saito
辰夫 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP12104297A priority Critical patent/JP3675607B2/ja
Priority to US09/135,314 priority patent/US5936839A/en
Publication of JPH10313184A publication Critical patent/JPH10313184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3675607B2 publication Critical patent/JP3675607B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0007Casings
    • H05K9/0049Casings being metallic containers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • H05K7/20436Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing
    • H05K7/20445Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing the coupling element being an additional piece, e.g. thermal standoff

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 上シールドケース1に設けられた放熱孔1a
だけで、電子機器内部の高温になった空気を外部に排出
するだけでは充分な放熱効果が得られず、電子機器内部
の空気の温度が所定の温度より高温になり、電気部品4
等の性能を劣化させることがあった。 【解決手段】 上下に配置されたシールドケース11・
2と、該上下のシールドケース11・2との間に配置さ
れた基板13と、該基板13に取り付けられて発熱部品
5から発せられる熱を吸収して放熱する放熱部材17と
を備えて、該放熱部材17の上下に、絶縁材料から成る
熱伝導部材18・19を配置し、この熱伝導部材18・
19を前記上下のシールドケース11・2に当接して取
り付けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種電子機器に使
用される電源等の発熱部品の発熱を、効率よく前記電子
機器の外部に放熱して電子機器の温度上昇を抑えること
ができる電子機器の放熱構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電源等の発熱部品を搭載した電子
機器の放熱構造について図5の要部断面図を基に説明す
る。まず、金属製の上シールドケース1と、下シールド
ケース2の間に挟まれた位置に、プリント基板3が配置
され、該プリント基板3にはコンデンサあるいはコイル
等の電気部品4が載置されて、プリント基板3に半田付
けにより取り付けられている。また、前記上シールドケ
ース1には、多数の放熱孔1aが形成されている。ま
た、前記プリント基板3には、パワートランジスタ5を
ネジ6等により取り付けたヒートシンク7が取り付けら
れている。そして、ヒートシンク7の上部と上シールド
ケース1とには所定の隙間が形成されている。また、電
子機器は周囲にも図示しないシールドケースで内部が覆
われている。また、電子機器の内部は前記プリント基板
3で、上部の部屋8と下部の部屋9とに仕切られてい
る。
【0003】このような従来の電子機器における放熱構
造において、電子機器の使用状態で前記ヒートシンク7
に取り付けられているパワートランジスタ5が発熱する
と、ヒートシンク7がその熱を吸収し、この吸収した熱
が、電子機器の内部の上部の部屋8に放熱される。そし
て、この放熱によって上部の部屋8の空気が熱せられて
高温になると、この高温の空気と外部の冷たい空気との
間で自然の対流が発生して、この対流により内部の高温
になった空気が、前記放熱孔1aから外部に排出され
て、電子機器内部の温度上昇を抑えるようになってい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述したよう
な従来の電子機器の放熱構造では、前記放熱孔1aから
高温になった空気を、自然の対流だけで外部に排出する
のは難しく、前記上部の部屋8の空気が高温になってい
た。そのために、ヒートシンク7も高温になって、ヒー
トシンク7がパワートランジスタ5の発熱を吸収するこ
とができなくなり、パワートランジスタ5の性能が劣化
する問題があった。また、前記上部の部屋8が高温にな
ると、前記プリント基板3に取り付けられている電気部
品4も性能が劣化、あるいは破壊したりして、電子機器
全体の性能を悪くしていた。
【0005】また、前記上シールドケース1に数多くの
放熱孔1aを設けていたので、上シールドケース1の強
度が低下して、電子機器の振動等により、上シールドケ
ース1とパワートランジスタ5との間の間隔が変動し
て、安全規格等を満足できなくなる問題があった。ま
た、最悪の場合は、上シールドケース1とヒートシンク
7とが接触してノイズ等が発生する可能性があった。
【0006】また、上シールドケース1に形成された放
熱孔1aから、電子機器内部にゴミ等が侵入する問題が
あった。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するする
ための第1の手段として本発明の電子機器の放熱構造
は、上下に配置されたシールドケースと、該上下のシー
ルドケースの間に配置されたプリント基板と、該プリン
ト基板に取り付けられて発熱部品から発せられる熱を吸
収して放熱する放熱部材とを備えて、該放熱部材の上下
の少なくともいずれか一方に、絶縁材料から成る熱伝導
部材を配置し、この熱伝導部材を前記上下のシールドケ
ースの少なくともいずれか一方を当接して取り付けた構
成とした。
【0008】また、前記課題を解決するための第2の手
段として、前記熱伝導部材を前記放熱部材の上下に配置
し、この放熱部材の上下の熱伝導部材を前記上下に配置
されているシールドケースを当接して取り付けた構成と
した。
【0009】また、前記課題を解決するための第3の手
段として、前記熱導電部材は弾性を有する絶縁性材料か
ら成る構成とした。
【0010】また、前記課題を解決するための第4の手
段として、前記熱伝導部材の形状を略コ字状に形成して
前記放熱部材に取り付けた構成とした。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の1実施の形態の電源等の
発熱部品を搭載した電子機器の放熱構造を図1〜図4を
用いて説明する。また、従来の技術で説明したものと同
一の部材については同一の番号を付して説明する。本発
明の電子機器の放熱構造は、図1の要部断面図に示すよ
うに、上下に金属製の上シールドケース11と、下シー
ルドケース2とが所定の間隔を持って配置されている。
この上下のシールドケース11・2の間に、フェノール
樹脂等からなるプリント基板13が前記上下のシールド
ケース11・2と平行方向に配置されいる。また、前記
プリント基板13にはコンデンサあるいはコイル等の複
数の電気部品4が搭載されて、プリント基板13に半田
付け等により取り付けられている。
【0012】また、前記プリント基板13には、パワー
トランジスタ等からなる発熱部品15をネジ6等により
取り付けた、放熱部材17が等取り付けられている。そ
して、この放熱部材17はアルミ等の低コストで熱伝導
率が高い材料から形成されて、前記発熱部品5から吸収
した熱を、効率よく放熱するために表面積を大きくする
ために一方が開放された大きなコ字状に形成されてい
る。そして、前記放熱部材17の上端側17aと下端側
17bとには、熱伝導率の高い熱伝導部材18・熱伝導
部材19がそれぞれ配置されている。
【0013】そして、前記放熱部材17の下端側17b
は、図3に示すように、複数の切り欠き部17cが形成
されて、この切り欠き部17cにプリント基板13が挿
入されて、前記下端側17bがプリント基板13から下
方に突出形成されている。また、前記プリント基板13
には、放熱部材17の近傍に複数の放熱孔13aが形成
されている。また、前記上下のシールドケース11・2
に挟まれた電子機器の内部は前記プリント基板13で、
上部の部屋20と下部の部屋21とに仕切られている。
【0014】また、前記熱伝導部材18・19は、熱伝
導率が高く、弾性を有するシリコンゴム等の絶縁材料で
形成されている。そして、前記放熱部材17の上端側1
7aに取り付けられた熱伝導部材18は、図4に示すよ
うに一方が開放された溝18aが形成されて、外形が略
コ字状に形成されている。そして、この溝18aを放熱
部材17の上端側17aに差し込んで、熱伝導部材18
を放熱部材17に取り付けて仮止めすることができる。
そして、図2に示すように、大きなコ字状に形成されて
いる放熱部材17の、それぞれの上端側17aには、切
断された熱伝導部材18が取り付けられている。また、
前記放熱部材17の下端側17bに取り付けられた熱伝
導部材19は、前記下端17bと下シールドケース2と
で狭持して取り付け手いる。そして、必要によっては熱
伝導部材19を前記下端側17bあるいは下シールドケ
ース2に両面テープ等の接着剤で接着して固定してもよ
い。
【0015】また、前記放熱部材17の上端側17aに
取り付けられた熱導電部材18に、上シールドケース1
1を当接し、前記放熱部材17の下端側17bに取り付
けられた熱導電部材19に、下シールドケース2をそれ
ぞれ当接している。そのために、発熱部品5の熱を吸収
して熱くなった放熱部材17の熱を、前記熱伝導部材1
8・19を介して、直接前記上下のシールドケース11
・2に伝えて外部に逃がすことができる。また、電子機
器の周囲にも図示しないシールドケースが配置されて、
電子機器の内部がシールドケースで覆われて形成されて
いる。
【0016】このような本発明の電子機器の放熱構造
は、電子機器の使用状態で前記発熱部品15が発熱する
と、放熱部材17がその熱を吸収し、この吸収した熱
は、放熱部材17の上端側17aに取り付けている熱伝
導部材18を介して、該熱伝導部材18に当接してい
る、表面積の広い上シールドケース11に直接伝導され
て外部に適正に放熱することができる。また、放熱部材
17の下端側17bにも、該下端側17bと下シールド
ケース2との間に熱伝導部材19が当接しているので、
この熱伝導部材19を介して、放熱部材17の熱が、表
面積の広い下シールドケース2に直接伝導されて外部に
適正に放熱することができる。
【0017】また、前記プリント基板13には、放熱部
材17の近傍に複数の放熱孔13aが形成されているの
で、前記上部の部屋20の空気が、放熱部材17の放熱
により熱せられても、この熱せられた空気が前記放熱孔
13aを通じて、下部の部屋21の熱せられてない空気
と対流して、更に電子機器の温度上昇を抑えることがで
きる。また、本発明の実施の形態では、熱伝導部材18
・19を放熱部材17の上下の端部側17a・17bの
両方に配置したもので説明したが、前記放熱部材17の
上下の端部側17a・17bのいずれか一方に前記熱伝
導部材18あるいは19を配置し、このいずれか一方の
熱伝導部材18あるいは19を前記上下のシールドケー
ス11あるいは2のいずれか一方を当接したものでもよ
い。また、本発明の実施の形態では上シールドケース1
1に従来の技術で説明したような放熱孔のないもので説
明したが、必要に応じて放熱孔を形成することもでき
る。
【0018】
【発明の効果】本発明の電気部品は、上下に配置された
シールドケースと、該上下のシールドケースの間に配置
された基板と、該基板に取り付けられて発熱部品から発
せられる熱を吸収して放熱する放熱部材とを備えて、該
放熱部材の上下の少なくともいずれか一方に、絶縁材料
から成る熱伝導部材を配置し、この熱伝導部材を前記上
下のシールドケースの少なくともいずれか一方に当接し
て取り付けたので、電子機器内部に組み込まれている発
熱部品の発熱を、熱伝導率の高い前記熱伝導部材を介し
てシールドケースに伝導されて、前記発熱部品の発熱を
電子機器の外部に適正に放熱することができる。そのた
めに、電子機器内部の温度を適正にコントロールするこ
とができ、内部の発熱部品や電気部品等が熱の影響を受
けない、高性能の電子機器の放熱構造を提供できる。
【0019】また、熱伝導部材を放熱部材の上下に配置
し、この熱伝導部材の上下の熱伝導部材を前記上下に配
置されているシールドケースを当接して取り付けたの
で、前記発熱部品の発熱を吸収した放熱部材の熱を、前
記熱伝導部材を介して直接上下のシールドケースから電
子機器の外部に放熱することができる。そのために、電
子機器内部の温度を適正にコントロールすることがで
き、電子機器内部の電気部品等が熱の影響を受けない、
高性能の電子機器の放熱構造を提供できる。また、前述
したように本発明の電子機器の放熱構造は放熱効率がよ
いので、従来の技術で説明したような上シールドケース
に多数の放熱孔が必要ない。そのために、上シールドケ
ースの強度をアップさせることができ、且つ電子機器内
部にゴミ等が侵入するのを防ぐことができる。
【0020】また、熱導電部材は弾性を有するゴム材料
から成るので、上下のシールドケースを当接すると、弾
性変形して、電子機器が振動しても熱伝導部材とシール
ドケースとが離間することがない。そのために、常にシ
ールドケースが熱伝導部材に接しているので、確実に発
熱部品の発熱を吸収した放熱部材の熱を電子機器の外部
に確実に放熱することができる。また、前記熱伝導部材
がゴム材料なので、長尺の材料をハサミ等で必要な長さ
に簡単に切断して使うことができるので、取り扱いが容
易である。
【0021】また、前記熱伝導部材の形状を略コ字状に
形成して前記放熱部材に取り付けたので、放熱部材の端
部に手作業等で簡単に取り付けることができ、組立性の
よい電子機器の放熱構造を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子機器の放熱構造の要部断面図。
【図2】本発明の電子機器の放熱構造の要部斜視図。
【図3】本発明の電子機器の放熱構造の要部断面図。
【図4】本発明の電子機器の放熱構造の熱導電部材の斜
視図。
【図5】従来の電子機器の放熱構造の要部断面図。
【符号の説明】
1 上シールドケース 2 下シールドケース 3 プリント基板 4 電気部品 5 パワートランジスタ 6 ネジ 7 ヒートシンク 11 上シールドケース 13 プリント基板 15 発熱部品 17 放熱部材 18 熱伝導部材 19 熱伝導部材 20 上部の部屋 21 下部の部屋

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下に配置されたシールドケースと、該
    上下のシールドケースの間に配置されたプリント基板
    と、該プリント基板に取り付けられて発熱部品から発せ
    られる熱を吸収して放熱する放熱部材とを備えて、該放
    熱部材の上下の少なくともいずれか一方に、絶縁材料か
    ら成る熱伝導部材を配置し、この熱伝導部材を前記上下
    のシールドケースの少なくともいずれか一方を当接して
    取り付けたことを特徴とする電子機器の放熱構造。
  2. 【請求項2】 前記熱伝導部材を前記放熱部材の上下に
    配置し、この放熱部材の上下の熱伝導部材を前記上下に
    配置されているシールドケースを当接して取り付けたこ
    とを特徴とする請求項1記載の電子機器の放熱構造。
  3. 【請求項3】 前記熱導電部材は弾性を有するゴム材料
    から成ることを特徴とする請求項1、あるいは2記載の
    電子機器の放熱構造。
  4. 【請求項4】 前記熱伝導部材の形状を略コ字状に形成
    して前記放熱部材に取り付けたことを特徴とする請求項
    1、あるいは2、あるいは3記載の電子機器の放熱構
    造。
JP12104297A 1997-05-12 1997-05-12 電子機器の放熱構造 Expired - Fee Related JP3675607B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12104297A JP3675607B2 (ja) 1997-05-12 1997-05-12 電子機器の放熱構造
US09/135,314 US5936839A (en) 1997-05-12 1998-05-12 Heat radiating structure of electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12104297A JP3675607B2 (ja) 1997-05-12 1997-05-12 電子機器の放熱構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10313184A true JPH10313184A (ja) 1998-11-24
JP3675607B2 JP3675607B2 (ja) 2005-07-27

Family

ID=14801387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12104297A Expired - Fee Related JP3675607B2 (ja) 1997-05-12 1997-05-12 電子機器の放熱構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5936839A (ja)
JP (1) JP3675607B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1047293A2 (en) * 1999-04-23 2000-10-25 Lucent Technologies Inc. Heat sink attachment apparatus and method

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE514720C2 (sv) 1998-06-16 2001-04-09 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för att inhysa fuktkänsliga komponenter
DE19924957B4 (de) * 1999-05-31 2004-07-29 Siemens Ag Vorrichtung zur Kühlung eines in einem Gehäuse befestigten elektronischen Bauteils
US6515858B2 (en) * 2000-06-06 2003-02-04 Unipower Corporation Thermal distribution system
DE20112594U1 (de) * 2001-07-31 2002-01-17 Trw Automotive Electron & Comp Elektronisches Steuergerät in Fahrzeugen
JP4385771B2 (ja) * 2003-02-17 2009-12-16 株式会社デンソー 車載用電子制御装置
US7158379B2 (en) * 2003-12-12 2007-01-02 Cisco Technology, Inc. Device for removing heat from a power connector
DE102004025523A1 (de) * 2004-05-25 2005-12-15 Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg Kühlanordnung für ein elektrisches oder elektronisches Bauteil und Verfahren zu deren Montage
US8169781B2 (en) * 2010-04-06 2012-05-01 Fsp Technology Inc. Power supply and heat dissipation module thereof
US8531841B2 (en) 2010-10-26 2013-09-10 Tdk-Lambda Corporation IC thermal management system
US9119327B2 (en) 2010-10-26 2015-08-25 Tdk-Lambda Corporation Thermal management system and method
WO2016027557A1 (ja) * 2014-08-22 2016-02-25 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP6722540B2 (ja) * 2016-07-28 2020-07-15 株式会社Jvcケンウッド 放熱構造および電子機器
DE102020101978A1 (de) * 2020-01-28 2021-07-29 Lisa Dräxlmaier GmbH Leiterplatte mit gehäuseteil
CN114006624B (zh) * 2021-09-26 2022-11-11 深圳市润信数据技术有限公司 一种物联网信号接收终端调节设备

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4471407A (en) * 1982-09-27 1984-09-11 Kohler Company Combination heat sink for a semiconductor
US5327324A (en) * 1993-11-05 1994-07-05 Ford Motor Company Spring clip for a heat sink apparatus
DE4342978A1 (de) * 1993-12-16 1995-06-22 Bosch Gmbh Robert Steuergerät
US5461541A (en) * 1994-02-22 1995-10-24 Dana Corporation Enclosure for an electronic circuit module
JP2925475B2 (ja) * 1995-10-06 1999-07-28 東光株式会社 電子装置の放熱構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1047293A2 (en) * 1999-04-23 2000-10-25 Lucent Technologies Inc. Heat sink attachment apparatus and method
EP1047293A3 (en) * 1999-04-23 2002-01-30 Lucent Technologies Inc. Heat sink attachment apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3675607B2 (ja) 2005-07-27
US5936839A (en) 1999-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10313184A (ja) 電子機器の放熱構造
CN107006136B (zh) 散热机构及具有该散热机构的电子调速器、电子装置
US20080068797A1 (en) Mounting assembly and electronic device with the mounting assembly
JP2012227472A (ja) 電子部品の実装構造体
US11495519B2 (en) Apparatus for thermal management of electronic components
WO2014140098A1 (en) Heat spreader with flat pipe cooling element
JP2006339223A (ja) Cpuの放熱構造
JP2011187729A (ja) 電界放射低減構造
US9622385B2 (en) Method of assembling a heat dissipating module of an electronic device
JPS60171751A (ja) Icの放熱構造
JP2001244669A (ja) 電子部品の放熱構造
JP2000252657A (ja) 制御機器の放熱装置
KR102444136B1 (ko) 방열 성능이 향상된 밀리미터파 송수신기
CN219919549U (zh) 电子设备
JP2004165251A (ja) 電子部品の放熱装置
KR20060026251A (ko) 전기레인지용 히트싱크의 반도체칩 고정구조
JP2012064705A (ja) 放熱体取付構造及び電子機器
JPH03177095A (ja) 電子部品の放熱方法
JP6878041B2 (ja) 発熱部品の放熱構造
JP2009188192A (ja) 回路装置
JPH08130385A (ja) 電子回路基板及びその冷却方法
JP2002232172A (ja) 電子部品の放熱装置
JP2830212B2 (ja) 混成集積回路
JP2000323875A (ja) 電子部品の冷却装置及び冷却方法
KR101472711B1 (ko) 방열성능 및 조립성이 향상된 전력변환기 케이스

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050426

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees