JPH10312544A - 光記録方法及びこれによりデータが記録された光記録媒体 - Google Patents

光記録方法及びこれによりデータが記録された光記録媒体

Info

Publication number
JPH10312544A
JPH10312544A JP9186270A JP18627097A JPH10312544A JP H10312544 A JPH10312544 A JP H10312544A JP 9186270 A JP9186270 A JP 9186270A JP 18627097 A JP18627097 A JP 18627097A JP H10312544 A JPH10312544 A JP H10312544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recorded
tracks
recording
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9186270A
Other languages
English (en)
Inventor
Uu Paku Jen
ジェン・ウー・パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JPH10312544A publication Critical patent/JPH10312544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/0079Zoned data area, e.g. having different data structures or formats for the user data within data layer, Zone Constant Linear Velocity [ZCLV], Zone Constant Angular Velocity [ZCAV], carriers with RAM and ROM areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00718Groove and land recording, i.e. user data recorded both in the grooves and on the lands
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B2007/00754Track shape, e.g. address or synchronisation information in wobbled track or sidewall

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、高密度光ディスクで反覆記録によ
り隣接するトラックに記録されたデータが消去されない
ようにする光記録方法に関する。 【解決手段】 本光記録方法はデータがデータ記録領域
及びファイル管理領域のうち、どちらの方に記録される
ものであるかを識別して、データがデータ記録領域に記
録されるものであると判断された場合にはデータがデー
タ記録領域内の毎トラックにわたって記録し、データが
ファイル管理領域に記録されるものである場合にはトラ
ックを一つずつ飛び越える形態で記録する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する分野】本発明は、光ビームの照射により
光記録媒体にデータを反覆記録する光記録方法に関し、
特にデータが再記録されるトラックに隣接するトラック
に記録されたデータが消去されないようにデータを再記
録する光記録方法に関する。さらに、本発明はデータを
読み取りの際、隣接するトラックに記録されたデータの
影響を受けないようにデータが記録された光記録媒体に
関する。
【0002】
【従来の技術】通常の光記録媒体としては、最初の読み
取り専用のコンパクトディスク(以下“CD”と言う)
が実用化された以後、現在は再記録可能な光磁気ディス
クと相変化光ディスクが実用化されている。再記録可能
な光ディスクにおいて、光磁気ディスクは光磁気効果を
利用して、相変化光ディスクは非晶質及び結晶状態間の
可逆変化による反射率の変化を利用する。これにより、
相変化光ディスクは光磁気ディスクとは異なり外部磁界
なしに単に光ビームの出力を変調することにより記録/
消去することができ、記録/読み取り装置を小型化する
ことのできる利点を有する。更に、相変化光ディスク
は、およそ800nmの波長で記録/消去可能な現在流
通中の既存の記録媒体と特別に異ならずに、より短い波
長により高密度記録媒体を得ることのできる利点もあ
る。
【0003】この相変化光ディスクは、記録層とこの記
録層に接触するように置かれた誘電体層を有する。この
ような構造の相変化光ディスクの記録は、非記録/消去
された状態での結晶化状態から非晶質ビートを形成する
ことにより行なわれる。この非晶質ビートは融点より高
い温度で記録層を加熱した後、冷却することにより形成
される。この場合、誘電体層が充分に冷却された状態を
得るための熱シンク層、そして削磨を抑圧するための保
護層に使用される。これとは異なり、消去(結晶化)は
記録層の融点よりは低く結晶化温度よりは高い温度で記
録層を加熱することにより行われる。この場合、誘電体
層は結晶化が完了するまで高い温度に記録層の温度を維
持するための熱累積層として使用される。
【0004】又、記録可能な光ディスクには、トラック
を形成するように案内グルーブがディスク上に予め刻ま
れている。これにより、記録可能な光ディスクにはラン
ドとグルーブが同心円又は螺旋形状に直径方向で交互に
形成される。集束される光は、その部分から回折される
光ビームを利用することにより案内される。又、情報信
号は光ビームをランド上に又はグルーブ内に集束するこ
とにより記録/消去又は読み取られる。
【0005】前記のような再記録可能な相変化光ディス
クで従来から要求されている事項は高い記録容量(即
ち、記録密度)と反覆記録回数の増加である。この相変
化光ディスクの記録容量すなわち記録密度を高めるた
め、レーザー光の波長を短く、例えば680nm又は6
50nmにする方法と、トラックのピッチを短くする方
法と、ランド/グルーブ記録方法等か開発されている。
この中ランド/グルーブ記録方法は、ランドとグルーブ
のすべてにデータを記録するもので、ランド又はグルー
ブにだけデータを記録する既存の記録方法に比べて相変
化光ディスクの記録密度を2倍に高めることができる。
このランド/グルーブ記録方法では隣接するトラックと
の距離が従来の方法より1/2短くなる。これにより、
再生時、隣接するトラックに記録されたデータにより信
号レベルが減少するクロスートーク現象が発生する。
又、数回にわたる反覆記録が行われる場合、データが記
録されるトラックと隣接するトラックに記録されたデー
タが消去されるクロスーイレージャー現象が発生する。
このようなクロスートークやクロスイレージャー現象は
相変化光ディスクのトラックピッチが短くなることによ
り一層深刻になる。
【0006】前記クロスーイレージャー現象は反覆記録
が頻繁に行われることにより現われるトラック間の熱伝
導率のバラツキにより発生する。実際に、反覆記録が数
多き、数千回以上も行われる相変化光ディスクの部分に
クロスーイレージャー現象が現われる。数千回以上の反
覆記録が行われる領域は、相変化光ディスクの全領域
中、ほぼ1%程度の制限された領域に過ぎない。この制
限された領域はファイル管理領域としてDOSフォーマ
ットの場合にFAT(File Allocation
Table)領域又はCDフォーマットの場合にはT
OC(Tableof Content)領域と言われ
る。又、このファイル管理領域は、通常データが記録さ
れる領域と区別されるように相変化光ディスクの内周部
又は外周部に位置している。
【0007】このような相変化光ディスクでのクロスー
イレージャーを防止するための新しい光ディスクが米国
特許第5,581,539号に開示されている。この米
国特許第5,581,539号に開示された相変化光デ
ィスクにはディスクの全領域中、1%に当たるファイル
管理領域のトラックがデータ記録領域内のトラックに比
べて1.05〜1.5倍長いトラックピッチを持つよう
に形成される。このようにファイル管理領域内のトラッ
クのピッチをデータ記録領域内のトラックのピッチより
長くすることにより、米国特許第5,581,539号
に開示された相変化光ディスクは数千回以上の反覆記録
が行われるファイル管理領域でのクロスーイレージャー
の発生を最小化することができだ。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、米国特許第
5,581,539号に開示された光ディスクではファ
イル管理領域内のトラックのすべてにデータが記録され
るので再記録されるトラックからそれと隣接するトラッ
ク側への熱拡散が進行する。これにより、反覆記録の回
数が増加することによりファイル管理領域内のトラック
と、データ記録領域内のトラック間の熱伝導率の差異が
大きくなった場合にはやはりクロスーイレージャーが発
生する。さらに、米国特許第5,581,539号によ
る光ディスクはトラックピッチの異なるトラックを含む
ために光ディスク駆動装置の光ビームサーボ系の構成を
複雑にする。
【0009】従って、本発明の目的は再記録が反覆して
行われても再記録されているトラックと隣接するトラッ
クに記録されたデータが消去しないようにすることので
きる光記録方法を提供することにある。本発明の他の目
的は読み取りの際、隣接するトラックに記録されたデー
タの影響を受けないようにデータが記録される光記録媒
体を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明による光記録方法
は、多数のトラックを備えると共に、これらのトラック
中の一部からなるファイル管理領域と残りのトラックの
データ記録領域に区分された光記録媒体にデータを記録
する方法である。データがデータ記録領域とファイル管
理領域とのどちらに記録されるかを識別する第1段階
と、データがデータ記録領域に記録されるものと判断さ
れた場合にデータをデータ記録領域内のトラックごとに
記録する第2段階と、データがファイル管理領域に記録
されるものと判断された場合にトラックを一つずつ飛び
越えるようにデータをファイル管理領域内のトラック中
の一部のトラックに記録する第3段階を含む。
【0011】さらに本発明による他の光記録方法は、ラ
ンドとグルーブトラックとを備えると共に、これらのト
ラック中の一部のファイル管理領域と残りのトラックを
含むデータ記録領域に区分された光記録媒体にデータを
記録するである。データが前記データ記録領域とファイ
ル管理領域とのどちらに記録されるかを識別する第1段
階と、データがデータ記録領域に記録されるものと判断
された場合、データをデータ記録領域内のランド及びグ
ルーブトラックのすべてにわたって記録する第2段階
と、データがファイル管理領域に記録されるものと判断
された場合にデータをファイル管理領域内のランド及び
グルーブトラックのうち、どちらか一方にだけ記録する
第3段階を含む。
【0012】本発明による光記録媒体は多数のトラック
を有し、これらのトラック中の一部にトラックを一つず
つ飛び越える形態でデータが記録されたファイル管理領
域と、多数のトラック中のファイル管理領域以外のトラ
ックのすべてにわたってデータが記録されたデータ記録
領域とを備える。
【0013】本発明による他の光記録媒体は多数のラン
ド及びグルーブトラックを有し、多数のランドトラック
とグルーブトラックの一部を含むと共に、これらのラン
ドとグルーブのうちのいずれか一方にだけデータが記録
されたファイル管理領域と、多数のランドトラックとグ
ルーブトラックの残りを含むと共に、残りのランドとグ
ルーブトラックのすべてにデータが記録されたデータ記
録領域とを備える。
【0014】
【作 用】本発明では反覆記録回数の多い光ディスクの
ファイル管理領域ではトラックを一つずつ飛び越えるよ
うにデータが記録され、又反覆記録回数の少ないデータ
記録領域ではトラック毎にデータが記録される。すなわ
ち、データが記録されているトラックの間にはデータが
記録されないトラックが入っているので、反覆記録回数
が多くなることにより発生する熱的影響が、今データが
記録されているトラックからデータが既に記録されてい
るその隣のトラックに及ばなくなる。同時に、本発明で
は反覆記録の際、熱的影響によってデータが記録されて
いる隣のトラックに記録されたデータが消去されないよ
うにすることができる。又、本発明でトラックの半分が
使用されるの光ディスクの記録領域中のファイル管理領
域内だけで、データ記録領域内ではトラックは全て使用
されるので光ディスクの記録容量は高く維持される。終
わりに、本発明は光ディスクのファイル管理領域でデー
タが記録されたトラック間の間隔を大きくすることによ
って読み取りの際、クロスートークの発生を防止するこ
とができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示す実施の
形態に基づいて詳細に説明する。本発明の実施形態によ
る光記録方法を説明する前に本発明の光記録方法により
データが反覆記録されることのできる光記録媒体で相変
化光ディスクに対して検討して見る。最初の相変化光デ
ィスクは記録面が平坦なもので、図1に示すように平坦
な表面を有する透明基板(1)の上部に下部誘電体層
(2)、情報記録層(3)、上部誘電体層(4)、反射
膜(5)及び紫外線保護膜(6)が順次的に積層された
構造を有する。
【0016】この相変化光ディスクにおいて、透明基板
(1)は所定の厚さを持つように透明なプラスチック物
質、例えばポリカーボネード又はPMMAで形成され
る。下部誘電体層(2)と上部誘電体層(4)を形成す
る誘電体物質としては一定した波長のレーザー光ビーム
に対して吸収率の低い誘電体物質、例えば、ZnS−S
iO2、SiO2又はA1N等が使用される。下部誘電体
層(2)と上部誘電体層(4)の間に位置する情報記録
層(3)は結合構造が変化するGe−Sb−Teの混合
物質又はAg−In−Sb−Teの混合物質等のような
相変化物質で形成される。そして、上部誘電体層(4)
の上に形成された反射膜(5)としては、すべての金属
物質が使用できるが、この金属物質の代表的例をあげれ
ば、Al−Ti合金とAuをあげることができる。
【0017】次に、このような構造の相変化光ディスク
の製造過程を検討して見る。先ず、下部誘電体(2)は
高周波スパッタを利用して誘電体物質を透明基板(1)
の表面に粘着させることにより80〜150nmの厚さ
を持つように形成される。続いて、情報記録層(3)は
1〜5mtorrの圧力を維持して100〜300Wの
電力供給を受ける高周波スパッタを利用して相変化物質
を下部誘電体層(2)の表面にスパッタリングすること
により15〜30nmの厚さを持つように形成する。次
に、上部誘電体層(4)は下部誘電体層(2)の形成方
法と同じ方法で誘電体物質を情報記録層(3)の表面に
スパッタリングすることにより20〜50nmの厚さに
形成する。この上部誘電体層(4)の上にはアルミニウ
ム合金のような金属物質でなる反射膜(5)が80〜1
50nmの厚さで形成され、この反射膜(5)の上部に
は紫外線硬化樹脂からなる保護膜(6)が塗布される。
【0018】他の形態では、相変化光ディスクは同心円
又は螺旋形のガイドグルーブを持つように形成される。
この相変化光ディスクはガイドグルーブが刻まれた透明
基板の上部に各々均一な厚さを持つ下部誘電体層、情報
記録層、上部誘電体層、反射膜及び保護膜を順次的に積
層することにより製造される。このように製造された相
変化光ディスクは、透明基板(1)の上に形成される情
報記録面(7)は、図2に示すように直径方向に交互に
配列されたランド及びグルーブトラック(8,9)を持
つようになる。
【0019】そして、図2に示された相変化光ディスク
の情報記録面、即ちランド及びグルーブトラック(8,
9)には図示しないプレーエンボスドピット(Pre-embo
ssedPits)が製作の際形成されるようになる。これらの
プレーエンボスドピットにはATIP(Absolute Time
In Pregroove)信号がのせられている。このAPIP
信号は、相変化光ディスクのストック領域のアドレス、
即ちランド及びグルーブトラックの物理的位置を示して
いる。
【0020】又、この相変化光ディスクの情報記録面は
点線を境界としてDOSフォーマットの場合にFAT領
域そしてCDフォーマットの場合にはTOC領域と言わ
れるファイル管理領域とデータ記録領域とに区分され
る。このファイル管理領域は情報記録面の1%未満の面
積を占有するにすぎない。情報記録面の内周部分又は外
周部分に割り当てられるのが通例である。一方、図1に
示された相変化光ディスクの情報記録面にも図2に示さ
れた相変化光ディスクと同じようにATIP信号が乗せ
られたプレーエンボスドピットが形成されている。同様
に、図1の相変化光ディスクの情報記録面はファイル管
理領域とデータ記録領域に区分される。
【0021】異なる他の実施形態の相変化光ディスク
は、直径方向において交互に配列されたランドトラック
及びグルーブトラックとこれらのトラック間の境界辺に
プレフォーマットされたウォッブル信号を有するウォッ
ブル光ディスクである。このウォッブル光ディスクはラ
ンド及びグルーブトラックが直径方向に交互に形成さ
れ、これらのランド及びグルーブトラック間の両方の境
界辺のうち、どちらか一方がウォッブルされるか、ラン
ド又はグルーブトラックの両方の境界辺が同じ位相を持
つようにウォッブルされた表面を有する透明基板の上に
各々均一な厚さを有する下部誘電体層、情報記録層、上
部誘電体層、反射膜及び保護膜を順次的に積層すること
により形成される。
【0022】このように形成されたウォッブル光ディス
クにおいて、ウォッブル信号は、光ディスクのストック
領域のアドレス、即ちトラックの物理的位置を現すだけ
でなく、光ディスクの回転速度までも指示する。このウ
ォッブル光ディスクは、トラックの物理的位置を指示す
るためのデータでランド及びグルーブトラックの一部領
域を消耗しないことにより図1及び図2に示された相変
化光ディスクに比べて多くのデータを記録できるように
なる。又、このウォッブル光ディスクの情報記録面は、
図2に示された相変化光ディスクでのようにファイル管
理領域とデータ記録領域に区分される。
【0023】次に、本実施形態の光記録媒体記録方法と
その方法によりデータが記録された光ディスクを説明す
る。この光記録媒体記録方法においては、まずデータが
光ディスクのファイル管理領域又はデータ記録領域に記
録されるものであるかを判断する。データがファイル管
理領域に記録されるものと判断された場合、光ピックア
ップはファイル管理領域に位置するように移動する。こ
れに対して、データがデータ記録領域に記録されるもの
と判断された場合、光ピックアップはデータ記録領域に
位置するように移動する。光ピックアップをファイル管
理領域又はデータ記録領域の方に移動させるのには、図
1又は図2に示された光ディスクでは情報記録面にプレ
フォーマットされたATIP信号が、又ウォッブル光デ
ィスクの場合には情報記録面にプレフォーマットされた
ウォッブル信号が各々利用される。
【0024】これらのATIP信号とウォッブル信号は
各々光ディスクのストック領域のアドレスを指示するた
めに光ピックアップ、即ち情報記録面に照射される光ビ
ームがファイル管理領域へ行くべきかデータ記録領域に
行くべきかかを示すことになる。データがデータ記録領
域に記録されるものと判断された場合には、そのデータ
はデータ記録領域内のすべてのトラック、即ちランド及
びグルーブトラックのすべてに記録されるようにする。
一方、データがファイル管理領域に記録されるものであ
る場合には、そのデータはファイル管理領域内のランド
及びグルーブトラックのうち、どちらか一方のトラック
にだけ、又は奇数番目及び偶数番目トラックのうち、ど
ちらか一方のトラックにだけ記録されるようにする。ラ
ンド及びグルーブトラックを有する光ディスクにおいて
は、ファイル管理領域内のグルーブトラックにだけデー
タが記録されるようにすれば信号品質が向上される。
【0025】上記した光記録媒体記録方法により光ディ
スクのファイル管理領域には記録ピットが形成されたト
ラックと記録ピットが形成されていないトラックが直径
方向で交互に現れるようになる。そして、データ記録領
域には記録ピットが形成されていないトラックが存在し
ないようになる。実際に、図2のようにランド及びグル
ーブトラック(8,9)を有する光ディスクの場合、フ
ァイル管理領域では記録ピット(10)が形成されたグ
ルーブトラック(9)と記録ピットが形成されていない
ランドトラック(8)が直径方向で交互に現れる。この
ように、光ディスクのファイル管理領域でトラックを一
つずつ飛び越える形態でデータが記録されるのでデータ
が記録されたトラック間の間隔が大きくなる。これによ
り、ファイル管理領域内では再記録が多数回反覆される
ことにより発生する熱的影響がデータが記録中のトラッ
クからデータが記録されている隣接するトラックに及ば
なくなる。この結果、光ディスクのファイル管理領域に
データが反覆記録されてもクロスーイレージャー現象が
発生しないようになる。
【0026】
【発明の効果】前述したように、本発明は反覆記録回数
の多い光ディスクのファイル管理領域ではトラックを一
つずつ飛び越えるようにデータを記録し、そして反覆記
録回数の少ないデータ記録ではトラック毎にデータを記
録するようにしている。反復記録位階数の多いのはフィ
ル管理領域であるので、その領域で反覆記録回数が多く
なって発生する熱的影響は、記録されていないトラック
によって遮られているので、データを記録中のトラック
の熱的影響がデータが記録されている隣接するトラック
に及ばないようにすることができる。同じ理由で、本発
明では反覆記録の際、熱的影響により隣接するトラック
に記録されたデータが消去されないようにすることがで
きる。また、本発明では光ディスクの記録領域中、1%
に過ぎないファイル管理領域内のトラックが余分に使用
されるだけであり、残りの99%を占有するデータ記録
領域内のすべてのトラックが使用されるので光ディスク
の記録容量は高く維持することができる。さらに、本発
明は光ディスクのファイル管理領域でデータが記録され
たトラック間の間隔を大きくすることにより読み取りの
際、クロスートークの発生を防止することができる。
【0027】以上のように、本発明は相変化光ディスク
に限って説明したが、通常の知識を有する当業者なら、
多数のトラックを有する如何なる光ディスクにも適用で
きることがわかるであろう。従って、本発明の技術的範
囲は実施形態に限定されることなく添付の特許請求の範
囲により定められるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的な相変化ディスクの構造を示す断面図で
ある。
【図2】本発明の実施形態に伴う光記録方法によりデー
タが記録された光記録媒体の記録面を示す図面である。
【符号の説明】
1:基板 2:下部誘電体層 3:情報記録層 4:上部誘電体層 5:反射膜 6:紫外線保護膜 7:情報記録面 8:ランド 9:グルーブ 10:ピット

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数のトラックを備え、これらのトラッ
    ク中の一部であるファイル管理領域と、残りのトラック
    からなるデータ記録領域に区分された光記録媒体にデー
    タを記録する方法において、 前記データがデータ記録領域及びファイル管理領域のう
    ちいずれに記録されるかを識別する第1段階と、 前記データがデータ記録領域に記録されると判断された
    場合にそのデータを前記データ記録領域内の全トラック
    に記録する第2段階と、 前記データがファイル管理領域に記録されると判断され
    た場合にトラックを一つずつ飛び越える形態でそのデー
    タをファイル管理領域内のトラックに記録する第3段階
    とを含むことを特徴とする光記録方法
  2. 【請求項2】 交互に配列されたランドトラックとグル
    ーブトラックを備え、これらのトラック中の一部をファ
    イル管理領域とし、残りのトラックをデータ記録領域と
    区分した光記録媒体にデータを記録する方法において、 前記データがデータ記録領域及びファイル管理領域のう
    ちいずれに記録されるかを識別する第1段階と、 前記データが前記データ記録領域に記録されると判断さ
    れた場合にそのデータをランドトラックとグルーブトラ
    ックのすべてに記録する第2段階と、 前記データがファイル管理領域に記録されるものと判断
    された場合にそのデータをランドトラックとグルーブト
    ラックのうちいずれか一方のトラックにだけ記録する第
    3段階を含むすることを特徴とする光記録方法。
  3. 【請求項3】 多数のトラックを備える光記録媒体にお
    いて、 前記多数のトラック中の一部のトラックに、トラックを
    一つずつ飛び越える形態で、この一部のトラック中の半
    分のトラックにデータが記録されたファイル管理領域
    と、 前記多数のトラック中の残りのトラックに、この残りの
    トラックのすべてにわたってデータが記録されたデータ
    記録領域とを備えることを特徴とする光記録媒体。
  4. 【請求項4】 前記多数のトラックは、ランド形状及び
    グルーブ形状を持つように形成され、 前記ファイル管理領域に記録されたデータは、前記ラン
    ド形状のトラックとグルーブ形状のトラックのうち、ど
    ちらか一方にだけ位置することを特徴とする請求項3記
    載の光記録媒体。
  5. 【請求項5】 前記ファイル管理領域に記録された前記
    データは、前記ランドトラックにだけ位置することを特
    徴とする請求項4記載の光記録媒体
  6. 【請求項6】 前記ファイル管理領域に記録された前記
    データは前記グルーブトラックにだけ位置することを特
    徴とする請求項4記載の光記録媒体。
  7. 【請求項7】 前記ランド及びグルーブトラックの物理
    的位置を指示するためのウォッブル信号がプレフォーマ
    ットされたことを特徴とする請求項4記載の光記録媒
    体。
JP9186270A 1997-03-27 1997-07-11 光記録方法及びこれによりデータが記録された光記録媒体 Pending JPH10312544A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970010861A KR100235330B1 (ko) 1997-03-27 1997-03-27 광 기록 매체 및 그 기록 방법
KR10861/1997 1997-03-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10312544A true JPH10312544A (ja) 1998-11-24

Family

ID=19501011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9186270A Pending JPH10312544A (ja) 1997-03-27 1997-07-11 光記録方法及びこれによりデータが記録された光記録媒体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH10312544A (ja)
KR (1) KR100235330B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015177955A1 (ja) * 2014-05-20 2015-11-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報記録方法、情報記録装置、および情報記録媒体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100694021B1 (ko) * 1999-05-27 2007-03-12 삼성전자주식회사 데이터 타입 정보를 저장하는 기록 매체와 이 정보를 기록하는 방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015177955A1 (ja) * 2014-05-20 2015-11-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報記録方法、情報記録装置、および情報記録媒体
JP5978470B2 (ja) * 2014-05-20 2016-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報記録方法、情報記録装置、および情報記録媒体
US9966097B2 (en) 2014-05-20 2018-05-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Optical recording medium having condition management area for managing the recording condition of management information
US10049697B2 (en) 2014-05-20 2018-08-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Write-once storage medium capable of recording data blocks on both land and groove of spiral track

Also Published As

Publication number Publication date
KR100235330B1 (ko) 1999-12-15
KR19980074867A (ko) 1998-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4379748B2 (ja) 光学的情報記録再生媒体
JP2005174528A (ja) 光ディスク及びその製造方法並びに記録再生装置
JP2005018974A (ja) 超解像近接場構造を持つ高密度光ディスクおよびその生産方法
JPS615442A (ja) 光ディスク及び光ディスク装置
JP3698905B2 (ja) 光学的情報記録媒体、その情報記録方法、その情報消去方法
US7408860B2 (en) Method of recording information in optical recording medium, information recording apparatus and optical recording medium
JP2004095005A (ja) 光情報記録媒体
JPH1166626A (ja) 光ディスク及びその記録再生方法
JP3819595B2 (ja) 光記録方法、フォーマット方法、光記録媒体及び光記録装置
JP3279182B2 (ja) 光学的情報記録用媒体および光学的情報記録方法
WO2003069608A1 (fr) Reproduction d'information depuis un support d'enregistrement optique, appareil et support a cet effet
JPH10312544A (ja) 光記録方法及びこれによりデータが記録された光記録媒体
US7227826B2 (en) Method of recording information in optical recording medium, information recording apparatus and optical recording medium
JP3493509B2 (ja) 光学的情報記録媒体の記録方法
JP3313961B2 (ja) 光記録媒体と記録方法
JP3165354B2 (ja) 光学的情報記録用媒体
JPH0917033A (ja) 光ディスクとその信号再生方法及び光ディスク装置
JP3489415B2 (ja) 光学的情報記録用媒体
JP2003248930A (ja) 光記録媒体及び光記録媒体への記録方法
JP2001148140A (ja) 書換え可能型コンパクトディスク及びその製造方法
JP2001331942A (ja) 光学情報記録再生方法及び光学情報記録再生装置
US7327666B2 (en) Optical recording medium and method of manufacturing same
JP2003006930A (ja) 光学記録媒体
JP3444042B2 (ja) 光学的情報記録用媒体および光記録方法
JP2005508561A (ja) 光学的2層記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991019