JPH10312171A - 鉄道や他の線路式車両用広告装置 - Google Patents

鉄道や他の線路式車両用広告装置

Info

Publication number
JPH10312171A
JPH10312171A JP10033193A JP3319398A JPH10312171A JP H10312171 A JPH10312171 A JP H10312171A JP 10033193 A JP10033193 A JP 10033193A JP 3319398 A JP3319398 A JP 3319398A JP H10312171 A JPH10312171 A JP H10312171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertising
billboards
advertising device
screen
bright area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10033193A
Other languages
English (en)
Inventor
Fernando Hector Calegaris
フェルナンド・ヘクトール・カレガリス
Marcos Hall
マルコス・ハル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Metroview International SA
Original Assignee
Metroview International SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Metroview International SA filed Critical Metroview International SA
Publication of JPH10312171A publication Critical patent/JPH10312171A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F19/00Advertising or display means not otherwise provided for
    • G09F19/22Advertising or display means on roads, walls or similar surfaces, e.g. illuminated

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Displays For Variable Information Using Movable Means (AREA)
  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】大きなボードや強力な光源を必要としない広告
装置を得たい。 【解決手段】大きさと形状が、列車の窓(v)の大きさ
と形状に比例していて、線路(20)からある距離離れ
て平行に整列された広告板(a)であって、各広告板
(a)には、残りの広告板(a)のメッセージを補足す
るメッセージを示すための明るい区域が設けられてい
る。各広告板が1つのメッセージを有していて、通過す
る列車の窓を通して広告板の全メッセージが1つのメッ
セージを形成するように一体にとらえられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゴムの車輪、タイ
ヤまたは磁力手段やエアークッションによって支持され
ているものを使用しているものを含む、鉄道や他の線路
式車両用広告装置に関する。
【0002】
【従来の技術】多くの人々が、鉄道または地下鉄のいず
れか或いは両方によって、列車で毎日旅行する。これ
が、毎日同じ地下鉄または列車を利用する多くの人々に
向けて広告活動をするのに有利な理由である。これらの
人々の注意を引くために、適当に照明されるか或いはさ
れない壁のポスターや広告板のような慣習的な広告装置
が通常使用される。
【0003】このような広告板は、しばしば、道路や街
路に利用できるスペースが十分にないので簡単に使用さ
れる。それは、発令されている都市条例により、また、
家屋やビルの所有者の権利を守るためであって、幾つか
の広告板のみが、空き地区画の周りの歩道やフェンスま
たは壁に掲げることが出来る。或いは、鉄道線路の周り
の用地が幅があり広ければ、他の多くの装置が可能であ
る。
【0004】広告板やポスターは、地面や床に固定され
た支持構造物を有していて直立されていて、それには、
ポスターが貼られたりメッセージが直接描かれたボード
が設けられている。他の有効な利用法は、バスの停留
所、電話ボックス、照明灯、または街路表示でさえも可
能である。
【0005】これらの装置がかなり一般的になってきた
ので、比較的大きな広告板が、偶然見つける観察者の関
心をより多く引きつけるために出現してきた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】問題は、これらの広告
板が、非常に大きく金属構造であって、設置用のプラッ
トフォームと、ボードやポスターの表面の全体を照らす
ことが出来る強力な光源とを持っていることである。当
然、このような広告板を製造し組み立てることは非常に
高価なものとなる。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような理由から本広
告装置が発明され、特に、通過する列車の窓を通して見
みることが出来、各広告板が1つのメッセージを有して
いて、幾つかの広告板の全メッセージが1つのメッセー
ジを形成するように一体にとらえられるので連続的効果
がある。
【0008】事実、本発明は、広告板の組み合わされた
セットであって、その大きさと形状は、列車の窓の大き
さと形状に比例していて、線路からある距離離れて平行
に整列されていて、上述したように、各広告板には、残
りの広告板のメッセージを補足するメッセージを示すた
めの明るい区域が設けられている。
【0009】広告板と窓との明るい部分が整列されてい
るので、メッセージや情報は、列車が移動していても列
車の窓からみることが出来る。もし広告板が適切な間隔
で配置されていないと、メッセージはしばしば無視され
る。もし、広告板があまりにも列車に近いと、観察者は
セットの全体を見ることが出来ないであろう。もし、広
告板が小さいか正しく設計されていないかまたはあまり
にも遠くに設置されていると、何れも読むことが出来な
い。さらに、列車がある速度で移動しているので、広告
板は、乗客が広告メッセージを容易に読めるように、長
い間隔で設けられなければならない。この距離は、特に
地下鉄の駅の場合は常に考慮されるわけではない。
【0010】ここで述べる新しい広告装置は、これらの
全ての問題を解決する。それは、この装置と列車との正
しい距離を決定するだけでなく、広告板の特定のセット
の形状と構造とを規定する、極めて注意深い研究に基礎
をおいている。広告装置と、観察者がいる窓との間の正
しい割合は、極めて魅力的な明るい区域によって補足さ
れる。この場合、広告は、同じセットの異なった広告板
に分割されるので、観察者は、同じセットの異なった全
ての広告板の前を列車が一度通過するだけで全ての広告
を読む。すなわち、異なった広告板に現れるメッセージ
は、補足し合い、列車がその前を通過すると観察者によ
って連続しているように読まれる。このようにして、メ
ッセージまたは広告は、人々に効果的に到達でき、これ
らの広告板は、巨大な広告板よりもより効果的で、他の
大構造のものより高くない。また、これらは鉄道の駅の
通路の小さな断面の位置に設置できる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明をよりよく理解するため
に、本発明の好ましい実施例の一つを示す図面を参照し
て説明する。
【0012】列車または地下鉄いずれでも、線路上を移
動している鉄道乗客用車両(f)の窓(v)から容易に
見ることが出来るように設計され、鉄道線路(20)の
側方にあって、情報、メッセージまたは広告を持った広
告板(a)を有する、鉄道や他の線路式車両用広告装置
を提供することであって: (a)鉄道線路(20)と平行に整列され、それから最
低の距離として0.30m、最大の距離として13m離
れて、少なくとも組み合わされた広告板(a)のセッ
ト; (b)各広告板(a)が、乗客用車両(f)の窓(v)
と整列され、その形状と大きさ(d1)−(d2)が窓
(v)のそれと比例している明るい区域(2)を有する
少なくとも1つのスクリーン(1)を有している; (c)広告が明るい区域(2)にあり、沢山の広告板
(a)に分割されていて、同じ組み合わせのセットを形
成する各広告板(a)の明るい区域(2)が唯一のメッ
セージを有していて、セットの他の広告板(a)の明る
いメッセージ/広告によって補足され、セットの近くの
線路に沿って移動する列車から容易に読むことができ
る。
【0013】上述したように、本発明は、鉄道線路(2
0)の側方に設けられた鉄道や他の線路式車両用広告装
置を有していて、特に、列車または地下鉄の両方におい
て、列車(f)の窓(v)から動いているように見るこ
とができるように設計されている。
【0014】一般的見地から、本発明は、形と大きさと
が乗客用車両(f)の窓(v)に比例していて、線路か
ら所定の距離離れて平行になるように整列されている広
告板(a)の組み合わせのセットに関し、各広告板
(a)が、セットを形成する他の広告板(a)の広告
(3)によって補われる広告(3)を表示する明るい区
域(2)を有している。
【0015】広告板(a)は、乗客が各広告板(a)の
広告(3)を次々に読むことが出来るように、互いに離
間して設けられている。本発明の実施例における広告板
(a)の間の好ましい距離は、ほぼ70メートルであ
る。いずれにしても、この距離は、大きくも小さくも出
来る。さらに、広告装置は、線路と平行になるように整
列されていて、また、鉄道客車(f)が動いていてもそ
の窓(v)を通して見ることが出来るように設計されて
いるような、組み合わされた広告板(a)のセットを有
している。
【0016】10或いはそれ以上のセットにグループ化
できる広告板(a)は、鉄道線路(20)から最低の距
離として0.30m、最大の距離として13m離して設
置される。これらの各広告板(a)は、それによって床
や壁、特に地下鉄の容器(f)の表面に組み立てられる
支持部材すなわち基部(5)を有している。支持部材
(5)の上に、端部に明るい区域(2)を環境の光から
保護する遮光翼(4)を備えた明るい区域(2)を有し
たスクリーン(1)がある。明るい区域(2)は、列車
(f)の窓(v)と整列されていて、その形と大きさ
は、窓(v)に比例している。比例は、各明るい区域
(2)が、長方形で、その長さ(d1)が窓(v)の2
つ分より大きくないのに対し、その高さ(d2)が窓
(v)の高さに等しいので可能である。
【0017】スクリーン(1)の明るい区域(2)は、
バッテリーまたは電気配線により電源に接続された照明
装置を有している。もし広告板(a)が地下鉄にある場
合、それは環境に適合されるであろう。すなわち、それ
は遮光翼を有していず、照明のレベルもその場所に合わ
せられるであろう。
【0018】他の実施例において、明るい区域(2)
は、列車(f)の窓(v)からの光を反射する反射表面
を有している。これらの明るい区域(2)は、唯一のセ
ットを形成する沢山の広告板(a)に分割された広告
(3)を有しているので、1つの広告板(a)の広告
(3)が他の広告板(a)の広告(3)によって補わ
れ、広告(3)は、列車(f)が広告板(a)の近傍に
設けられた鉄道線路(20)に沿って動く方向に連続す
るように配置されている。
【0019】広告板(a)が列車(f)の近くに設けら
れている場合には、それらは、図1と2とに示したよう
に、長い間隔で設けられているのに対し、地下鉄の広告
板(a)のような場合は、それらは、一方(図3)また
は両方の窓(v)(図4)の近くに列を形成する。
【0020】取り付け作業は次の通りである:広告板
(a)の組み合わされたセットは、上述したような間隔
に従って鉄道線路(20)の線路(2)と平行に整列さ
れ、広告板(a)は、レール(20)に沿って通過する
あらゆる乗客用車両(f)の窓(v)と面する。広告板
の窓(v)と明るい区域(2)とが正しく整列される
と、メッセージすなわち広告(3)は、列車(f)が動
いている場合でも、正しく見えるし読むことが出来る。
さらに、広告(3)すなわちメッセージは、同じセット
の沢山の広告板(a)に分割されていると、全ての情報
は、全ての広告板(a)が見られる場合に1回で読むこ
とが出来る。
【0021】従って、同じセットの各広告板(a)の広
告(3)は、補足し合い、広告板(a)は、広告(3)
が列車(f)の移動方向に連続して読めるように設けら
れている。さらに、広告板(a)は、伝えられる広告
(3)メッセージに従って、互いに異なった距離離間す
ることが出来る。
【0022】本発明は、ある好ましい実施例に関して示
され述べられたが、入れ替えや変更が、請求項に含まれ
る主な原則から逸脱しないで導くことが出来る。
【0023】
【発明の効果】大きいかまたは複雑な構造を装置に取り
込むことなく、非常に引きつける、広告または情報メッ
セージの連続的な表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】鉄道車両との関係における本発明の広告装置の
配置関係を示すための斜視図。
【図2】スクリーンの明るい区域が示されて、図の上方
部分に列車の2つ式の窓の一例が示されている本発明の
広告装置の正面図。
【図3】地下鉄の両線路の近くの本発明の2つの広告板
の列の部分的平面図。
【図4】地下鉄の両方の窓に近接して並置された広告板
を示す、図3に示した本発明の他の実施例の部分的平面
図。
【符号の説明】
(a)……広告板 (d2)……明るい区域(2)の高さ((v)の高さに
等しい) (d1)……明るい区域(2)の長さ((v)の長さの
2倍に等しい) (f)……鉄道乗客用車すなわち車両 (v)……(f)の窓 (1)……広告板スクリーン(a) (2)……スクリーン(1)の明るい区域 (3)……(2)に含まれる有益なメッセージまたは広
告 (4)……明るい区域(2)の遮光翼 (5)……広告板の支持体または支持基板あるいはプラ
ットフォーム(地面、床、枠、壁など) (20)……鉄道線路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マルコス・ハル アルゼンティン国、ブエノス・アイレス、 ジェイ・マルモル(1846)、カナレ 2010

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通過する列車または地下鉄の窓から見る
    ことが出来、情報または広告を持っていて鉄道線路の側
    方に設けられた広告板を有するように設計され、 a)互いに離間していて鉄道線路と平行に整列され、そ
    れとの最低の距離として0.30m、最大の距離として
    13m離れている広告板の組み合わされた少なくとも1
    つのセットと; b)各広告板が、乗客の窓に整列され、これらの窓に比
    例した形と大きさを有する明るい区域を持った少なくと
    も1つのスクリーンを有していて; c)広告が明るい区域に含まれていて、前記明るい区域
    が、他の広告板の広告によって補足されて1つの広告を
    有するように、また、列車が線路に沿って動いても読む
    ことが出来るように1つのセットを形成する複数の広告
    板に分割されている;ことを特徴とする鉄道や他の線路
    式車両用広告装置。
  2. 【請求項2】 前記広告板の各明るい区域は、矩形形状
    であって、その高さが車両の窓の高さに等しく、その長
    さがこれらの窓の2つの長さよりも長くないことを特徴
    とする請求項1記載の鉄道や他の線路式車両用広告装
    置。
  3. 【請求項3】 各スクリーンの端部は、環境の光から前
    記明るい区域を保護する遮光翼を有することを特徴とす
    る請求項1記載の鉄道や他の線路式車両用広告装置。
  4. 【請求項4】 前記スクリーンの前記明るい区域は、窓
    から入る光を反射する表面であることを特徴とする請求
    項1記載の鉄道や他の線路式車両用広告装置。
  5. 【請求項5】 前記スクリーンの前記明るい区域は、電
    源に接続されていることを特徴とする請求項1記載の鉄
    道や他の線路式車両用広告装置。
  6. 【請求項6】 前記スクリーンの前記明るい区域は、電
    気配線に接続されていることを特徴とする請求項1記載
    の鉄道や他の線路式車両用広告装置。
  7. 【請求項7】 前記スクリーンの前記明るい区域は、バ
    ッテリーに接続されていることを特徴とする請求項1記
    載の鉄道や他の線路式車両用広告装置。
  8. 【請求項8】 各組み合わされたセットは、少なくとも
    10の広告板を有することを特徴とする請求項1記載の
    鉄道や他の線路式車両用広告装置。
JP10033193A 1997-02-14 1998-02-16 鉄道や他の線路式車両用広告装置 Pending JPH10312171A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AR97-01-00609 1997-02-14
ARP970100609A AR005837A1 (es) 1997-02-14 1997-02-14 Medio publicitario para instalaciones ferroviarias y otros vehiculos encarrilados.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10312171A true JPH10312171A (ja) 1998-11-24

Family

ID=41038801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10033193A Pending JPH10312171A (ja) 1997-02-14 1998-02-16 鉄道や他の線路式車両用広告装置

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0859352A3 (ja)
JP (1) JPH10312171A (ja)
CN (1) CN1190771A (ja)
AR (1) AR005837A1 (ja)
BR (1) BR9704922A (ja)
CA (1) CA2226529A1 (ja)
CZ (1) CZ37198A3 (ja)
HU (1) HUP9800309A3 (ja)
NO (1) NO980088L (ja)
PL (1) PL324305A1 (ja)
RU (1) RU98103028A (ja)
SG (1) SG74612A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000221920A (ja) * 1999-02-01 2000-08-11 Masaomi Yamamoto 連続動作映像表示装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1323378C (zh) * 2005-06-14 2007-06-27 北京金日新事业技术有限公司 隧道广告装置
CN104112412A (zh) * 2014-07-24 2014-10-22 刘东升 一种广告牌装置及广告传播方法
RU2625732C2 (ru) * 2015-06-18 2017-07-18 Общество с ограниченной ответственностью "НавиРобот" Способ управления интерактивной электронной доской объявлений
DE102019118849A1 (de) 2019-07-11 2021-01-14 Bombardier Transportation Gmbh Fahrzeug, insbesondere Schienenfahrzeug, mit einer Vorrichtung zur Erzeugung von Bildern, Animationen für außenstehende Betrachter

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE7404130L (ja) * 1973-03-30 1974-10-01
FR2571529A1 (fr) * 1984-05-16 1986-04-11 Herlin Regis Procede d'animation d'images et dispositif pour la mise en oeuvre du procede

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000221920A (ja) * 1999-02-01 2000-08-11 Masaomi Yamamoto 連続動作映像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
HU9800309D0 (en) 1998-04-28
RU98103028A (ru) 1999-12-27
HUP9800309A3 (en) 1999-12-28
EP0859352A2 (en) 1998-08-19
EP0859352A3 (en) 1998-11-18
CA2226529A1 (en) 1998-08-14
PL324305A1 (en) 1998-08-17
AR005837A1 (es) 1999-07-14
NO980088D0 (no) 1998-01-09
BR9704922A (pt) 2000-12-19
SG74612A1 (en) 2000-08-22
CN1190771A (zh) 1998-08-19
HUP9800309A2 (hu) 1998-10-28
NO980088L (no) 1998-08-17
CZ37198A3 (cs) 1998-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10312171A (ja) 鉄道や他の線路式車両用広告装置
CN204850552U (zh) 一种用于港湾式停靠站的公交停靠装置
Luthra Para transit system in medium sized cities: Problem or panacea
Ch Signs
JP3111599U (ja) 多機能サインシステム
KR19980071297A (ko) 철도차량용 광고시설물
Madlenak et al. Outdoor advertising and visual pollution on selected roads in the city of Žilina
US20040260606A1 (en) Method of generating revenue from the right to display advertising information on or adjacent to a public right-of-way
CN209780330U (zh) 一种公交车站台
MXPA98001259A (en) Publicity media for railway and other vehicles encarrila
Wynne A study of bicycle and pedestrian programs in European countries
JP2018184152A (ja) 鉄道路線駅表示方法、およびバス路線停留所表示方法
TWM597956U (zh) 模組化公車站牌
US20080022572A1 (en) Back signs for roads
JP3020620U (ja) 鉄道駅構内における広告媒体
Yosritzal et al. Physical integration of the existing condition of intermodal public transportation transfer points in Padang City, Indonesia
GB2619746A (en) Wayside shelter
JPH09221723A (ja) 道路用の表示装置
Steinfeld The Built Environment
KR200251961Y1 (ko) 광고 기능을 구비한 전철역 주변 종합 안내판
Weidemann Advertising alongside provincial roads
Cotsalas A Transportation Vision for 2020: Is It 20/20?
Woodcock et al. From KPIs to operationalising the quality of the passenger experience
GB2514766A (en) A device and method for displaying geographical information on public transport
JPH02191099A (ja) 夜間視認性を有する標識装置