JPH10311735A - Gps及びinu統合システムの統合性を監視するための方法 - Google Patents

Gps及びinu統合システムの統合性を監視するための方法

Info

Publication number
JPH10311735A
JPH10311735A JP10085526A JP8552698A JPH10311735A JP H10311735 A JPH10311735 A JP H10311735A JP 10085526 A JP10085526 A JP 10085526A JP 8552698 A JP8552698 A JP 8552698A JP H10311735 A JPH10311735 A JP H10311735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inu
gps
invalid
mobile machine
position estimate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10085526A
Other languages
English (en)
Inventor
Zhejun Fan
ファン ツェーユン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Inc
Original Assignee
Caterpillar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Inc filed Critical Caterpillar Inc
Publication of JPH10311735A publication Critical patent/JPH10311735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/027Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means comprising intertial navigation means, e.g. azimuth detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/10Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration
    • G01C21/12Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning
    • G01C21/16Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation
    • G01C21/165Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation combined with non-inertial navigation instruments
    • G01C21/1652Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 by using measurements of speed or acceleration executed aboard the object being navigated; Dead reckoning by integrating acceleration or speed, i.e. inertial navigation combined with non-inertial navigation instruments with ranging devices, e.g. LIDAR or RADAR
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/23Testing, monitoring, correcting or calibrating of receiver elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/48Determining position by combining or switching between position solutions derived from the satellite radio beacon positioning system and position solutions derived from a further system
    • G01S19/49Determining position by combining or switching between position solutions derived from the satellite radio beacon positioning system and position solutions derived from a further system whereby the further system is an inertial position system, e.g. loosely-coupled
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/0272Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means comprising means for registering the travel distance, e.g. revolutions of wheels
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0276Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle
    • G05D1/0278Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using signals provided by a source external to the vehicle using satellite positioning signals, e.g. GPS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 モービル機械に配置された統合式位置決めシ
ステムの統合性を監視するための方法を提供する。 【解決手段】 GPS位置推定値をGPSレシーバから
受信し、INU位置推定値を慣性航法装置から受信して
比較し2つの位置推定値が同一である場合には、システ
ムはVALIDである。そうでない場合には、オドメー
タにより求められるモービル機械の速度とドップラーレ
ーダにより求められる速度が比較される。差が第1の所
定のしきい値よりも大きい場合には、INUはINVA
LIDであると判定される。そうでない場合には、ジャ
イロスコープからのヘッディング率は、測定されたステ
アリング角と速度に基づいて計算されたヘッディング率
と比較される。この差が第2の所定のしきい値よりも大
きい場合には、INUはINVALIDであり、そうで
ない場合にはGPSがINVALIDである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的に自律式機械の
制御に関する。より詳細には、本発明は、統合式GPS
(衛星測位方式)とINU(慣性航法装置)の統合性を
監視するための方法に関する。
【0002】
【従来の技術】位置決めシステムにおける改善は、自律
式土工用機械のような自律式機械を現実的なものにして
いる。自律性を達成するために、機械は、常時環境に対
する位置を求めることができなければならない。この目
的を達成するのに通常使用される1システムが、衛星測
位方式、すなわちGPSである。GPSは、電磁信号を
送信する複数の衛星から構成される。衛星の範囲内に配
置されたGPSレシーバが、衛星から信号を受信し、三
角測量法を用いてレシーバの位置を求める。位置決めの
ためにGPSレシーバだけを使用することは可能であ
る。しかし、高精度が要求される場合、統合された位置
決めシステムが好ましい。統合された位置決めシステム
は、高精度な位置情報を得るために、いくつかの異なる
種類のセンサーからの測定値を使用する。
【0003】統合された位置決めシステムの多くの例が
知られている。このような統合されたシステムでは、慣
性航法装置およびこれとは別の機械作動式センサーから
の測定値の他に、GPS航法信号を用いて、より正確な
位置推定値を作り出す。しかし、これらのシステムは、
一般的に特別な注文設計であり、このために実行するに
は高価で厄介なものになってしまう。統合されたシステ
ムは、機械作動式センサーに依存することによって制約
される。従って、これらの正確さには限界があるので、
一般的に短距離のみに使用される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一般的に、ほとんどの
統合システムにおいて、GPSレシーバからの位置推定
値が正確であることと想定される。しかし、GPS位置
推定値は変動する傾向にあることを実験では示してい
た。GPS位置推定値に依存しすぎると、自律システム
全体の使用可能性が減少することになる。本発明は、上
述の1つか2つ以上の問題を解決するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の1態様におい
て、モービル機械上に配置された統合式位置決めシステ
ムの統合性を監視するための方法を提供する。統合式位
置決めシステムは、GPSレシーバと慣性航法装置(I
NU)とを含む。INUは、オドメータ、ドップラー・
レーダ、ジャイロスコープおよびモービル機械のステア
リング角を測定するためのセンサーを含む。本発明の方
法は、GPSレシーバからGPS位置推定値を受信し、
慣性航法装置(INU)からINU位置推定値を受信
し、GPS位置推定値とINU位置推定値を比較する。
2つの位置推定値が同一の場合には、システムはVAL
ID(有効)である。あるいは、オドメータによって求
められたモービル機械の速度と、ドップラーレーダによ
って求められた速度とが比較される。この差が、第1の
所定のしきい値よりも大きい場合には、INUは、IN
VALID(無効)であると判断される。ジャイロスコ
ープからのヘッディング率が、測定されたステアリング
角と速度とに基づいて算出されたヘッディング率と比較
される。この差が、第2の所定のしきい値よりも大きい
場合には、INUはINVALIDである判断され、そ
うでない場合にはGPSがINVALIDであると判断
される。
【0006】
【実施例】図を参照すると、本発明は、GPSおよびI
NU統合システムの統合性を監視するための方法を提供
する。統合システムは、モービル機械の作動点を求める
のに用いられる。作動点は、機械上のいずれかの場所に
配置された所定の固定点である。「作動点」とは、動的
な機械位置と状態を意味する。機械の動的位置と状態を
表す動的パラメータには、例えば、位置、速度、加速、
ヘッディング、ピッチ、回転、速度、ヘッディング率、
ピッチ率および回転率を含んでいればよい。好ましい実
施例において、作動点は、北の位置、東の位置、速度、
ヘッディングおよびヘッディング率を含む。図示を目的
として、本発明は、自律式機械システム100の環境で
記載する。これは図示を目的としてのみなされる。本発
明の当業者であれば、本発明を別の用途に使用してもよ
いことがわかるであろう。
【0007】図1は、自律式機械システム100を表す
高レベルのブロック線図である。自律式機械システム1
00は、一群のマネージャ102と、機械制御システム
104と、テレオペレーションパネル106を含む。一
群のマネージャ102は、一群のダンプトラックのよう
な自律式鉱山機械を管理するように構成されている。一
群のマネージャ102は、監督のように機能し、仕事を
鉱山用機械に割当て、これらの機械が作業を実行すると
きの進行状態を追跡する。一群のマネージャ102はラ
ジオリンク108を介し各機械と通信する。各機械は、
内蔵された機械制御システム104を含む。機械制御シ
ステム104は、一群のマネージャ102の制御を受け
て鉱山機械が自律作動を行なえるようにする。機械制御
システム104は、ナビゲータ120、トラック基準ユ
ニット(TRU)122、障害物検出器124、機械制
御モジュール(MCM)126、前進ディーゼルエンジ
ンマネージャ(ADEM)128、電子プログラム可能
伝達制御装置(EPTC)130および必須情報管理シ
ステム(VIMS)132を含む。
【0008】ナビゲータ120は、ラジオリンク108
を介し一群のマネージャ102からの指令を受け取る。
指令は、例えば作業割当すなわち仕事を含む。仕事か
ら、ナビゲータ120は、従うべきルートを求める。ル
ートは、例えば、露天堀作業における掘削場所と砕裂場
所との間の輸送セグメントであればよい。TRU122
は、衛星ベース位置決めシステムと内蔵センサーから求
められた測定値に基づいて機械の作動点を判断する。機
械の作動点と所望のルートに基づいて、ナビゲータ12
0は、機械の所望のステアリング角と所望の速度を作り
出す。障害物検出器124は、障害物に関する機械前方
の領域を走査するレーダユニットである。障害物検出器
124が障害物を検出すると、検出器124は、障害物
が検出されたことの表示、または障害物の場所をナビゲ
ータ120に知らせる。次いで、ナビゲータ120は機
械を停止させるか、あるいは障害物の周りを誘導する。
【0009】テレオペレーションパネル106は、11
0で示されたようなラジオ信号を介し、ステアリング
角、速度および別の命令をナビゲータ120に直接通信
し、機械の遠隔制御操作を行なうことができるように使
用されればよい。ナビゲータ120、TRU122およ
び障害物検出器124は、機械に関する内蔵知能を表し
ており、自律制御コマンドを速度及びステアリング角コ
マンドの形態で発生させることができる。ナビゲータ1
20は、進行の所望のルートと機械の作動点とに基づい
て速度とステアリング角コマンドを発する。ナビゲータ
120は、現在の作動点に基づいて現在のステアリング
角と速度との調整値を算出し、機械を所望のルートに沿
って動かすようになっている。一群のマネージャ102
は、ナビゲータ120に所望のルートを与える。TRU
122は、ナビゲータ120に自律機械の作動点を与え
る。
【0010】TRU122の構造を図示するブロック線
図が図2に示されている。好ましい実施例において、T
RU122は、TRUセンサーインターフェイス20
2、TRUディジタル入力カード204、TRUアナロ
グ入力カード206、TRUプロセッサ208、TRU
シリアルインターフェイス210およびTRUデータバ
ス212とを含む。センサーインターフェイス202
は、慣性航法装置(INU)228から信号を受信す
る。INU228は、2方向性オドメータ230と、ド
ップラー対地速度インジケータ232、ソリッドステー
トヘッディング率センサー234、および操縦リゾルバ
ー236とを含む。2方向性オドメータ230は、車両
が進行する距離と、方向、すなわち前方又は後方の向き
を測定する。ドップラー対地速度インジケータ232
は、車両が進行している速度を測定する。ソリッドステ
ートヘッディング率センサー234は、車両が向きを変
更したり回転する割合を測定する。操縦リゾルバ236
は機械のステアリング角を測定する。
【0011】本分野の当業者であれば、様々な別のセン
サーを同一のパラメータを測定するのに用いることがで
きることがわかるであろう。例えば、タコメータは、速
度を測定するのに用いることができるし、あるいはジャ
イロスコープはヘッディング率を測定するのに用いるこ
とができる。さらに、さらなる正確さを得るための試み
において、測定が付加的なあるいは異なるセンサーから
行なわれ、本発明に組み入れることができる。例えば、
インクリノメータは、傾斜角を測定するのに用いること
ができるし、ピッチ率センサーは傾斜の変化率を測定す
るのに用いることができるし、あるいはコンパスは、ヘ
ッディングを測定するのに用いることができる。一方、
正確さにおけるある程度の損失の代償として費用を削減
しようとするときには、いくつかのセンサーを取り除く
ことができる。
【0012】センサーの測定値は、センサーインターフ
ェイス202により収集される。センサーインターフェ
イス202は、ディジタル信号、すなわちタイミングス
トローブ、パルス幅変調信号等をディジタル入力カード
204に送り、アナログ信号すなわち電圧、電流等をア
ナログ入力カード206に送る。ディジタル入力カード
204は、ディジタルタイミングとパルス信号をディジ
タル値に変換し、これらをディジタルレジスター205
に記録する。アナログ入力カード206は、アナログ信
号を測定してディジタル値に変換し、アナログレジスタ
207に記憶する。TRUプロセッ208、一般的な目
的のマイクロプロセッサは、センサー測定値を得るため
にデータバス212を介しレジスタ205またはアナロ
グレジスタ207にアクセスする。
【0013】TRU122は衛星基準位置決めシステム
218から位置データを受信する。好ましい実施例にお
いて、衛星ベース位置決めシステム218は衛星測位方
式(GPS)である。GPSレシーバ216は、衛星ベ
ース位置決めシステム218から衛星信号を受信し、こ
れらの信号に基づいてGPSレシーバ自体の位置を判断
する。好ましい実施例において、GPSレシーバ216
は、差動GPSレシーバである。GPSレシーバ216
は、北の位置、東の位置、北の速度および東の速度とと
もにタイミング情報を含むレシーバで求められた測定値
をTRU122に与える。TRU122は、シリアルイ
ンターフェイス210 を介しGPSレシーバ216から
測定値を受け取る。TRUプロセッサ208は、シリア
ルインターフェイス210からGPSレシーバ測定値を
受け取る。上述のように得られたGPSレシーバで判定
された測定値とセンサー測定値とで、カルマンフィルタ
を用いて、TRUプロセッサ208は、自律式機械の作
動点の推定値を算出する。TRUプロセッサ208は、
作動点をシリアルインターフェイス210に通過させ、
次いで、作動点をシリアルデータライン214を介しナ
ビゲータ120に送る。
【0014】一般的に、カルマンフィルタは、最適な線
形平均二乗推定量である。好ましい実施例において、拡
張されたカルマンフィルタが用いられる。拡張カルマン
フィルタは、非線形システムの電流状態に基づいて線形
モデルを用いて、平均二乗推定量を算出する。本明細書
では、「カルマンフィルタ」と「カルマンフィルタリン
グ」とを用いるが、「拡張カルマンフィルタ」および
「拡張カルマンフィルタリング」に等しく適用される。
カルマンフィルタリングは、本分野において公知である
ので、これ以上記載しない。図3から図5を参照する
と、本発明の1実施例に関する統合されたGPSとIN
Uシステムの統合性を監視するための方法が論じられて
いる。好ましい実施例において、本発明は、TRUプロ
セッサ208で作動するソフトウェアで実施される。
【0015】図3を参照すると、第1の判定ブロック3
02において、GPSとINUの位置推定値が比較され
る。これらが等しい(所定のしきい値の範囲内にある)
場合には、方法は第1の制御ブロック304に進む。第
1の制御ブロック304において、GPSとINUの双
方ともがVALIDであると判断される。次いでプログ
ラム制御が第2の制御ブロック306に進む。第2の制
御ブロック306において、GPSとINUがカルマン
フィルタを更新するのに使用されて、すなわち機械の作
動点の新しい推定値を計算する。第1の判定ブロック3
02において、GPSとINU位置推定値が異なる場合
には、方法は第3の制御ブロック308に進む。第3の
制御ブロック308において、第1および第2の速度推
定値がINUデータから求められ、比較される。好まし
い実施例において、第1の推定値がオドメータデータか
ら計算され、第2の推定値がドップラーレーダから計算
される。
【0016】第2の判定ブロック310において、第1
および第2の速度推定値が等しい(第1の所定のしきい
値の範囲内にある)場合には、制御は、以下に記載する
図5の制御ブロック502に進む。そうでない場合には
制御は第4の制御ブロック312に進む。第4の制御ブ
ロック312において、第1および第2のヘッディング
率推定値が、INUデータから求められて比較される。
好ましい実施例において、第1の推定値がジャイロスコ
ープから計算され、第2の推定値がステアリング角と速
度に基づいて計算される。第3の判定ブロック314に
おいて、第1と第2のヘッディング率が第2の所定のし
きい値以上に異なる場合には、制御は、以下に記載する
図5の制御ブロック502に進む。そうでない場合に
は、制御は、第5の制御ブロック316に進む。
【0017】第5の制御ブロック316において、GP
Sは、INVALIDと示される。GPSがINVAL
IDであると判断されると、これは使用されずカルマン
フィルタを更新する。次いで、制御が、図4の第4の判
定ブロック402に進む。図4を参照すると、第4の判
定ブロック402において、INU誤差範囲がシステム
の精度と比較される。システムの精度は、機械の実際の
位置からの許容可能最大偏差である。例えば、システム
の精度が1メートルであると判断されると、機械の位置
は、該機械の実際の位置から1メートル以上それてはな
らない。INU誤差範囲とは、機械が進行するときのI
NUシステム内の誤差だけ誘導されるべきと判断される
偏差の大きさである。例えば、INU誤差範囲が、進行
距離の2%であるべきと決定されると、INUは、機械
が進行する100メートル毎に2メートルの誤差を与え
る。
【0018】2%のINU誤差範囲の同一例を用いて、
機械が10メートル進行すると、INU誤差は、0.2
メートルである。一般的なGPSの精度が1メートルで
あると想定すると、INUは、短距離に関しより正確に
なる。第4の判定ブロック402をもう一度参照する
と、INU誤差範囲がシステムの精度以下である場合に
は、制御は、第6の制御ブロック404に進む。そうで
ない場合には、制御は、第6の制御ブロック408に進
む。第6の制御ブロック404において、GPSをIN
VALIDとする現在の判定値がGPSをINVALI
Dとする先の判定値と比較される。第5の判定ブロック
406において、GPSをINVALIDとする判定値
が第3の所定のしきい値と比較される。第1の実施例に
おいて、第3の所定のしきい値は、GPSをINVAL
IDとする判定値の数である。別の実施例では、第3の
所定のしきい値は、GPSをINVALIDとする判定
の値に対する限界である。
【0019】GPSをINVALIDとする判定値が、
第3の所定のしきい値を越えると、制御は第7の制御ブ
ロック408に進み、GPS故障が存在することを判断
する。そうでない場合には、制御は第9の制御ブロック
412に進む。制御は、第7の制御ブロック408から
第8の制御ブロック410に進む。第8の制御ブロック
410において、機械が停止される。次いで、第9の制
御ブロック412において、警告が一群のマネージャ1
02に送られる。警告によってその場所にいる要員は、
特定の状況に適当であるどんな作業でも行なうことでき
る。例えば、モービル機械に整備のスケジュールをたて
てもよい。図3をもう一度参照すると、オドメータとド
ップラーレーダからのINU速度の差が、第2の判定ブ
ロック310の第1の所定のしきい値以上であると判断
される場合には、あるいはジャイロスコープとステアリ
ング角から計算されたINUヘッディング率の差が、第
3の判定ブロック314における第2の所定のしきい値
以上であると判断され、制御は図5の第10の制御ブロ
ック502に進む。
【0020】図5を参照すると、第10の制御ブロック
502において、INUをINVALIDとする現在の
判定値がINUをINVALIDとする先の判定値に比
較される。第6の判定ブロック504において、INU
をINVALIDとする判定値が第4の所定のしきい値
に比較される。第1の実施例において、第4の所定のし
きい値は、INUをINVALIDとする判定値の数で
ある。別の実施例では、第4の所定のしきい値は、IN
UをINVALIDとする判定値に対する制限である。
INUをINVALIDとする判定値が第4の所定のし
きい値を越えると、制御は、第11の制御ブロック50
6に進み、INU故障が存在することが判断される。そ
うでない場合には、制御が第13の制御ブロック510
に進む。
【0021】第11の制御ブロック506から、制御
が、第12の制御ブロック508に進む。第12の制御
ブロック508において、機械は停止される。次いで、
第13の制御ブロック510において、警告が一群のマ
ネージャ102に送信される。警告によって、その場所
の要員は、その特定の状況に適した作業を行なうことが
きる。例えば、モービル機械の整備のスケジュールをた
ててもよい。図を参照すると、作動において、本発明
は、GPS/INU統合システムの統合性を監視するた
めの方法を提供する。統合されたシステムは、モービル
機械の作動点を判定するようになっているのが好まし
い。作動点は、動的機械の位置と状態として定義され
る。機械の動的位置を表す動的パラメータが、例えば位
置、速度、加速度、ヘッディンツ、ピッチ、ロール、速
度、ヘッディング率、ピッチ率およびロール率を含んで
いればよい。
【0022】本発明は、衛生測位方式すなわちGPSを
利用する。GPSレシーバはGPS衛生から信号を受信
する。慣性航法ユニット(INU)は、検出された情報
を提供するのにも用いられる。GPSレシーバで得られ
た情報とINUで得られた情報とが、カルマンフィルタ
を用いて組み合わされて、作動点を与えるようになって
いる 本発明は、検出されたデータに基づいて所定のパラメー
タのいくつかの推定値が内部で比較され、システムが機
能的に適合している(システムがVALIDである)
か、あるいはGPSまたはINUが機能的に不適当であ
るかどうかを判定する方法を提供する。本発明の別の態
様、目的および特徴が、図面、発明の開示および請求の
範囲から得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自律式機械システムを表す高レベルブ
ロック線図である。
【図2】本発明のトラック基準装置の構造を表すブロッ
ク線図である。
【図3】本発明の作動を表すフローチャートである。
【図4】本発明の1態様を表すフローチャートである。
【図5】本発明の別の態様を表すフローチャートであ
る。
【符号】
100 自律式機械システム 102 一群のマネージャ 104 機械制御システム 106 テレオペレータパネル 108 ラジオリンク 120 ナビゲータ 122 トラック基準装置 124 障害物検出器 126 機械制御モジュール 128 ディーゼルエンジンマネージャ 130 伝達制御 132 情報処理システム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // G05D 1/02 G05D 1/02 P

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オドメータ、ドップラーレーダ、ジャイ
    ロスコープおよびモービル機械のステアリング角を測定
    するためのセンサーとを含む慣性航法装置(INU)
    と、衛星測位方式(GPS)レシーバと、を含むモービ
    ル機械に配置された統合式位置決めシステムの統合性を
    監視するための方法において、 (a)GPSレシーバからGPS位置推定値を受信し、 (b)慣性航法装置からINU位置推定値を受信し、 (c)前記GPS位置推定値と前記INU位置推定値と
    を比較し、同一である場合にはシステムはVALID
    (有効)であると判断し、そうでない場合には段階
    (d)に進み、 (d)前記オドメータにより求められたモービル機械の
    速度と、前記ドップラーレーダにより求められた速度と
    を比較し、この差が第1の所定のしきい値よりも大きい
    場合には、INUはINVALID(無効)であり、そ
    うでない場合には、段階(e)に進み、 (e)ジャイロスコープからのヘッディング率を、測定
    されたステアリング角と速度とに基づいて計算されたヘ
    ッディング率と比較し、この差が第2の所定のしきい値
    よりも大きい場合には、INUはINVALIDであ
    り、そうでない場合には、GPSがINVALIDとな
    る、 段階からなる方法。
  2. 【請求項2】 前記統合式位置システムに配置されたカ
    ルマンフィルタによって求められた位置推定値を更新す
    る段階を含み、前記カルマンフィルタの位置推定値は、
    前記GPSとINUの少なくとも一方がVALIDであ
    ることに応じて前記GPSとINUの少なくとも一方に
    よって更新されることを特徴とする請求項1に記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 GPSをINVALIDとする現在の判
    定値を先のGPSをINVALIDとする先の判定値と
    比較し、 GPSをINVALIDとする判定値が第3の所定のし
    きい値よりも大きいことに応じて、GPSの故障の存在
    状態を判定し、 該GPS故障の状況に応答して、前記モービル機械を停
    止し、 警告信号を一群のマネージャに送信する、 段階からなることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 INUをINVALIDとする現在の判
    定値をINUをINVALIDとする先の判定値と比較
    し、 INUをINVALIDとする判定値が、第4の所定の
    しきい値よりも大きいことに応答して、INU故障の存
    在状態を判定し、 該INU故障の状態に応じて、前記モービル機械を停止
    させ、 警告信号を一群のマネージャに送信する、 段階からなることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 INU誤差範囲を、所定の許容可能なシ
    ステムの精度と比較し、 前記誤差範囲が前記システムの精度よりも大きく、GP
    SがINVALIDであることに応答して、前記モービ
    ル機械を停止させる、 段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 オドメータ、ドップラーレーダ、ジャイ
    ロスコープおよびモービル機械のステアリング角を測定
    するためのセンサーとを含む慣性航法装置(INU)
    と、衛星測位方式(GPS)レシーバと、を含むモービ
    ル機械に配置された統合式位置決めシステムの統合性を
    監視するための方法において、 (a)GPSレシーバからGPS位置推定値を受信し、 (b)慣性航法装置からINU位置推定値を受信し、 (c)前記GPS位置推定値と前記INU位置推定値と
    を比較し、同一である場合にはシステムはVALIDで
    あると判断し、そうでない場合には、段階(d)に進
    み、 (d)前記オドメータから信号を受信し、これに応答し
    て前記モービル機械の第1の速度推定値を求め、 (e)前記ドップラーレーダから信号を受信し、これに
    応じて前記モービル機械の第2の速度推定値を求め、 (f)前記第1および第2の速度推定値を比較し、前記
    第1および第2の速度推定値の値が第1の所定のしきい
    値よりも大きい場合には前記INUがINVALIDで
    あると判定され、そうでない場合には段階(g)に進
    み、 (g)前記ジャイロスコープから第1のヘッディング率
    推定値を受信し、 (h)前記ステアリング角センサーからの信号と、前記
    第1および第2の速度推定値の一方を受信し、これに応
    じて第2のヘッディング率推定値を求め、 (i)前記第1および第2のヘッディング率推定値を比
    較し、該第1および第2のヘッディング率推定値の差が
    第2の所定のしきい値よりも大きい場合に前記INUが
    INVALIDであると判定し、そうでない場合には、
    GPSがINVALIDであると判定する、 段階からなる方法。
  7. 【請求項7】 前記統合された位置システムに配置され
    たカルマンフィルタによって判定された位置推定値を更
    新する段階を含み、前記カルマンフィルタ位置推定値
    が、GPSとINUの少なくとも一方がVALIDであ
    ることに応答して前記GPSとINUの少なくとも1つ
    によって更新されることを特徴とする請求項6に記載の
    方法。
  8. 【請求項8】 GPSをINVALIDとする現在の判
    定値をGPSをINVALIDとする先の判定値と比較
    し、 GPSをINVALIDとする判定値が第3の所定のし
    きい値よりも大きいことに応じて、GPSの故障の存在
    状態を判定し、 該GPS故障の状態に応答して前記モービル機械を停止
    させ、 警告信号を一群のマネージャに送信する、 段階を含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  9. 【請求項9】 INUをINVALIDとする現在の判
    定値をINUをINVALIDとする先の判定値と比較
    し、 INUをINVALIDとする判定値が第4の所定のし
    きい値よりも大きいことに応答してINU故障の存在状
    態を求め、 該INU故障の状態に応答して、前記モービル機械を停
    止させ、 警告信号を一群のマネージャに送信する、 段階を含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  10. 【請求項10】INU誤差範囲を所定の許容可能システ
    ムの精度と比較し、 前記誤差範囲が前記システムの精度よりも大きく前記G
    PSがINVALIDであることに応答して前記モービ
    ル機械を停止させる、 段階を含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
JP10085526A 1997-04-02 1998-03-31 Gps及びinu統合システムの統合性を監視するための方法 Pending JPH10311735A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/832592 1997-04-02
US08/832,592 US5906655A (en) 1997-04-02 1997-04-02 Method for monitoring integrity of an integrated GPS and INU system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10311735A true JPH10311735A (ja) 1998-11-24

Family

ID=25262120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10085526A Pending JPH10311735A (ja) 1997-04-02 1998-03-31 Gps及びinu統合システムの統合性を監視するための方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5906655A (ja)
JP (1) JPH10311735A (ja)
AU (1) AU735246B2 (ja)
GB (1) GB2323989B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002004261A (ja) * 2000-04-20 2002-01-09 Shimizu Corp 盛土締固め管理システム
KR100443550B1 (ko) * 2001-04-18 2004-08-09 주식회사 네비콤 오차보정시스템을 구비하는 관성측정유닛-지피에스통합시스템과 미지정수 검색범위 축소방법 및 사이클 슬립검출방법, 및 그를 이용한 항체 위치, 속도,자세측정방법
JP2009245002A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Kubota Corp 作業車の走行制御装置
JP2012525587A (ja) * 2009-04-28 2012-10-22 キャタピラー インコーポレイテッド 可動機械用の位置監視システム
US8326532B2 (en) 2006-11-06 2012-12-04 Tomtom Global Content B.V. Arrangement for and method of two dimensional and three dimensional precision location and orientation determination
JP2016502954A (ja) * 2012-12-20 2016-02-01 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 物理的な計測値を表示する測定信号を出力するための装置
CN106164799A (zh) * 2014-03-28 2016-11-23 洋马株式会社 自主行驶作业车辆
WO2017141469A1 (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 株式会社日立製作所 位置推定装置
US10005427B2 (en) 2014-04-09 2018-06-26 Empire Technology Development Llc Sensor data anomaly detector

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2265875C (en) 1996-09-09 2007-01-16 Dennis Jay Dupray Location of a mobile station
US7903029B2 (en) 1996-09-09 2011-03-08 Tracbeam Llc Wireless location routing applications and architecture therefor
US9134398B2 (en) 1996-09-09 2015-09-15 Tracbeam Llc Wireless location using network centric location estimators
US6249252B1 (en) 1996-09-09 2001-06-19 Tracbeam Llc Wireless location using multiple location estimators
US7714778B2 (en) 1997-08-20 2010-05-11 Tracbeam Llc Wireless location gateway and applications therefor
US6236365B1 (en) 1996-09-09 2001-05-22 Tracbeam, Llc Location of a mobile station using a plurality of commercial wireless infrastructures
FR2754968B1 (fr) * 1996-10-22 1999-06-04 Sagem Terminal de telephonie mobile cellulaire localisable
US6999779B1 (en) * 1997-02-06 2006-02-14 Fujitsu Limited Position information management system
US8135413B2 (en) 1998-11-24 2012-03-13 Tracbeam Llc Platform and applications for wireless location and other complex services
US6240367B1 (en) * 1998-11-27 2001-05-29 Ching-Fang Lin Full fusion positioning method for vehicle
DE60035165T2 (de) * 1999-06-08 2008-02-14 Sony Deutschland Gmbh Positionsbestimmung von mobilen geräten
EP1286735A1 (en) 1999-09-24 2003-03-05 Dennis Jay Dupray Geographically constrained network services
DE10023586A1 (de) * 2000-05-13 2001-07-19 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung zur Fahrzeugpositionsbestimmung mit mehreren Sensoreinheiten
US10684350B2 (en) 2000-06-02 2020-06-16 Tracbeam Llc Services and applications for a communications network
US10641861B2 (en) 2000-06-02 2020-05-05 Dennis J. Dupray Services and applications for a communications network
US9875492B2 (en) 2001-05-22 2018-01-23 Dennis J. Dupray Real estate transaction system
US6484095B2 (en) 2000-06-06 2002-11-19 Satellite Devices Ltd. Vehicle operation and position recording system incorporating GPS
US6484096B2 (en) 2000-06-06 2002-11-19 Satellite Devices Limited Wireless vehicle monitoring system
US6622090B2 (en) * 2000-09-26 2003-09-16 American Gnc Corporation Enhanced inertial measurement unit/global positioning system mapping and navigation process
GB2368480A (en) * 2000-10-23 2002-05-01 Apricot Interactive Ltd Vehicle tracking
US7551931B2 (en) * 2001-01-24 2009-06-23 Motorola, Inc. Method and system for validating a mobile station location fix
JP2002333332A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Pioneer Electronic Corp ハイブリッド処理方法及び装置、ナビゲーションシステム並びにコンピュータプログラム
US8082096B2 (en) 2001-05-22 2011-12-20 Tracbeam Llc Wireless location routing applications and architecture therefor
US6784833B1 (en) * 2003-02-21 2004-08-31 Lockheed Martin Corporation Personal surveillance system with locating capabilities
US8013789B2 (en) 2004-10-06 2011-09-06 Ohio University Systems and methods for acquisition and tracking of low CNR GPS signals
US7848881B2 (en) 2005-07-05 2010-12-07 Containertrac, Inc. Automatic past error corrections for location and inventory tracking
US7330122B2 (en) 2005-08-10 2008-02-12 Remotemdx, Inc. Remote tracking and communication device
US7646336B2 (en) * 2006-03-24 2010-01-12 Containertrac, Inc. Automated asset positioning for location and inventory tracking using multiple positioning techniques
US20100019963A1 (en) * 2006-06-15 2010-01-28 Uti Limited Partnership Vehicular navigation and positioning system
US7737841B2 (en) 2006-07-14 2010-06-15 Remotemdx Alarm and alarm management system for remote tracking devices
US8797210B2 (en) 2006-07-14 2014-08-05 Securealert, Inc. Remote tracking device and a system and method for two-way voice communication between the device and a monitoring center
US7936262B2 (en) 2006-07-14 2011-05-03 Securealert, Inc. Remote tracking system with a dedicated monitoring center
WO2008092008A2 (en) * 2007-01-24 2008-07-31 Ohio University Method and apparatus for using multipath signal in gps architecture
JP5113407B2 (ja) * 2007-03-22 2013-01-09 古野電気株式会社 Gps複合航法装置
FR2917853A1 (fr) * 2007-06-25 2008-12-26 Airbus France Sas Procede et dispositif pour determiner une position consolidee d'un mobile, en particulier d'un aeronef
US8165806B2 (en) * 2007-09-28 2012-04-24 General Motors Llc Vehicle compass using telematics unit and vehicle sensor information
JP5270184B2 (ja) 2008-02-13 2013-08-21 古野電気株式会社 衛星航法/推測航法統合測位装置
MX2010009680A (es) 2008-03-07 2011-02-23 Securealert Inc Un sistema y metodo para monitorear individuos utilizando una baliza y un dispositivo de seguimiento remoto inteligente.
US8627306B2 (en) * 2008-08-06 2014-01-07 Caterpillar Inc. Method and system for updating an information management system configuration
US9308879B2 (en) * 2008-08-06 2016-04-12 Honeywell International Inc. Method, system, and apparatus of vehicle and fleet operator profile automation and deployment
US20100152933A1 (en) * 2008-12-11 2010-06-17 Honeywell International Inc. Apparatus and method for unmanned aerial vehicle ground proximity detection, landing and descent
US8359178B2 (en) * 2009-03-04 2013-01-22 Honeywell International Inc. Method and apparatus for identifying erroneous sensor outputs
US20110118979A1 (en) * 2009-11-19 2011-05-19 Robert Bosch Gmbh Automotive location data integrity
EP2336721A1 (en) * 2009-12-21 2011-06-22 Converteam Technology Ltd Fault detection methods
US8514070B2 (en) 2010-04-07 2013-08-20 Securealert, Inc. Tracking device incorporating enhanced security mounting strap
US9568321B2 (en) 2010-04-19 2017-02-14 Honeywell International Inc. Systems and methods for determining inertial navigation system faults
RU2551894C2 (ru) * 2010-07-20 2015-06-10 Лейка Геосистемс Аг Система и способ для определения однозначного курса транспортного средства
US9538493B2 (en) 2010-08-23 2017-01-03 Finetrak, Llc Locating a mobile station and applications therefor
US8700324B2 (en) * 2010-08-25 2014-04-15 Caterpillar Inc. Machine navigation system having integrity checking
US9305406B2 (en) 2011-08-01 2016-04-05 Divelbiss Corporation and Kokosing Construction Co., Inc. Asset monitoring and fueling system
US8996310B1 (en) * 2012-03-08 2015-03-31 Moog, Inc. Vehicle heading validation using inertial measurement unit
US9612343B1 (en) * 2012-06-20 2017-04-04 Sprint Spectrum L.P. Method and mobile station for using a location determining mechanism based on an extent of turning
US9541420B2 (en) * 2013-04-03 2017-01-10 Caterpillar Inc. System for determining error in a sensed machine position
AU2014255730B2 (en) * 2013-04-16 2018-07-05 Trajet Gmbh Method for the combined determination of a speed and an image taken from a vehicle, and apparatus suitable therefor
CN103674024A (zh) * 2013-11-28 2014-03-26 卡斯柯信号有限公司 基于多普勒雷达和编码里程计的列车组合定位系统
EP3096027B1 (en) 2013-12-12 2018-11-14 NTN Corporation Foil bearing and method for manufacturing thereof
CN104111078B (zh) * 2014-04-29 2017-02-08 北京理工大学 消除全捷联导引头制导回路刻度尺系数误差的装置和方法
RU2564379C1 (ru) * 2014-05-16 2015-09-27 Открытое акционерное общество Московский научно-производственный комплекс "Авионика" имени О.В. Успенского (ОАО МНПК "Авионика") Бесплатформенная инерциальная курсовертикаль
DE102014211175A1 (de) * 2014-06-11 2015-12-17 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und System zur Initialisierung eines Sensorfusionssystems
RU2635398C2 (ru) * 2016-01-22 2017-11-13 Открытое акционерное общество Московский научно-производственный комплекс "Авионика" имени О.В. Успенского (ОАО МНПК "Авионика") Способ выставки БИНС ЛА корабельного базирования и устройство для его осуществления
RU2635820C1 (ru) * 2016-05-11 2017-11-16 Открытое акционерное общество Московский научно-производственный комплекс "Авионика" имени О.В. Успенского (ОАО МНПК "Авионика") Способ коррекции бесплатформенной инерциальной навигационной системы
RU2646954C2 (ru) * 2016-06-01 2018-03-12 Открытое акционерное общество Московский научно-производственный комплекс "Авионика" имени О.В. Успенского (ОАО МНПК "Авионика") Способ коррекции бесплатформенной инерциальной навигационной системы
RU2647205C2 (ru) * 2016-06-01 2018-03-14 Открытое акционерное общество Московский научно-производственный комплекс "Авионика" имени О.В. Успенского (ОАО МНПК "Авионика") Адаптивная бесплатформенная инерциальная курсовертикаль
US10459085B1 (en) * 2016-11-04 2019-10-29 Rockwell Collins, Inc. System and method for validating GPS altitude for low visibility approaches
US10101152B1 (en) 2017-03-30 2018-10-16 Caterpillar Inc. Object detection sensor alignment monitoring system
CN107219542B (zh) * 2017-04-14 2020-07-31 北京克路德人工智能科技有限公司 基于gnss/odo的机器人双轮差速定位方法
US11746482B2 (en) 2018-10-23 2023-09-05 Caterpillar Paving Products Inc. Inclination control for construction machines
US11105051B2 (en) 2018-10-23 2021-08-31 Caterpillar Paving Products Inc. Inclination control for construction machines
CN112214009B (zh) * 2019-06-25 2022-07-26 上海商汤临港智能科技有限公司 传感器数据处理方法、装置、电子设备及系统
US11286649B2 (en) 2019-07-12 2022-03-29 Caterpillar Inc. Estimating yaw of rotating body using velocity measurements
CN111141273A (zh) * 2019-12-18 2020-05-12 无锡北微传感科技有限公司 基于多传感器融合的组合导航方法及系统
CN111536969B (zh) * 2020-04-16 2022-12-13 哈尔滨工程大学 一种基于初始姿态角自对准的小径管道机器人定位方法
CN112378410B (zh) * 2020-12-03 2023-03-24 东风汽车集团有限公司 车辆行驶盲区校准方法、装置、设备及存储介质
US20230027369A1 (en) * 2021-07-26 2023-01-26 Motional Ad Llc Vehicle location using combined inputs of redundant localization pipelines

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5648901A (en) * 1990-02-05 1997-07-15 Caterpillar Inc. System and method for generating paths in an autonomous vehicle
US5216611A (en) * 1991-02-08 1993-06-01 Rockwell International Corporation Integrated enroute and approach guidance system for aircraft
ZA957639B (en) * 1994-10-24 1996-05-24 Caterpillar Inc System and method for precisely determining an operating point for an autonomous vehicle
US5617317A (en) * 1995-01-24 1997-04-01 Honeywell Inc. True north heading estimator utilizing GPS output information and inertial sensor system output information
US5657025A (en) * 1995-08-07 1997-08-12 Litton Systems, Inc. Integrated GPS/inertial navigation apparatus providing improved heading estimates
US5787384A (en) * 1995-11-22 1998-07-28 E-Systems, Inc. Apparatus and method for determining velocity of a platform

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002004261A (ja) * 2000-04-20 2002-01-09 Shimizu Corp 盛土締固め管理システム
KR100443550B1 (ko) * 2001-04-18 2004-08-09 주식회사 네비콤 오차보정시스템을 구비하는 관성측정유닛-지피에스통합시스템과 미지정수 검색범위 축소방법 및 사이클 슬립검출방법, 및 그를 이용한 항체 위치, 속도,자세측정방법
US8326532B2 (en) 2006-11-06 2012-12-04 Tomtom Global Content B.V. Arrangement for and method of two dimensional and three dimensional precision location and orientation determination
JP2009245002A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Kubota Corp 作業車の走行制御装置
JP2012525587A (ja) * 2009-04-28 2012-10-22 キャタピラー インコーポレイテッド 可動機械用の位置監視システム
JP2016502954A (ja) * 2012-12-20 2016-02-01 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 物理的な計測値を表示する測定信号を出力するための装置
CN106164799A (zh) * 2014-03-28 2016-11-23 洋马株式会社 自主行驶作业车辆
JPWO2015147111A1 (ja) * 2014-03-28 2017-04-13 ヤンマー株式会社 自律走行作業車両
US10005427B2 (en) 2014-04-09 2018-06-26 Empire Technology Development Llc Sensor data anomaly detector
WO2017141469A1 (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 株式会社日立製作所 位置推定装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2323989A (en) 1998-10-07
GB2323989B (en) 2001-04-11
GB9803528D0 (en) 1998-04-15
AU735246B2 (en) 2001-07-05
US5906655A (en) 1999-05-25
AU5933698A (en) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10311735A (ja) Gps及びinu統合システムの統合性を監視するための方法
US5877723A (en) System and method for determining an operating point
JP3745484B2 (ja) 車両の監視装置
JP6087475B2 (ja) 作業機械の制御システム、作業機械、及び作業機械の管理システム
US20180087907A1 (en) Autonomous vehicle: vehicle localization
AU2011202456B2 (en) Traffic Management System for a Passageway Environment
EP2609396B1 (en) Machine navigation system having integrity checking
US9234758B2 (en) Machine positioning system utilizing position error checking
EP3109589A1 (en) A unit and method for improving positioning accuracy
JP2019532292A (ja) 車両位置特定の自律走行車両
US20120173185A1 (en) Systems and methods for evaluating range sensor calibration data
EP0737320B1 (en) System and method for precisely determining an operating point for an autonomous vehicle
US20030055562A1 (en) Global positioning system roadside integrated precision positioning system
JPH08263138A (ja) 無人ダンプ走行コースデータ作成方法及び作成装置
US9064352B2 (en) Position identification system with multiple cross-checks
CA2948804C (en) Work vehicle control system
US20100082252A1 (en) Driving support apparatus and driving support system for motor vehicle
WO2017149628A1 (ja) 作業機械の管理システム、及び作業機械
KR102209422B1 (ko) Rtk gnss 기반 운전면허시험 차량의 포지션 결정 장치
US20170153649A1 (en) Work machine control system, work machine, work machine management system, and method for controlling work machine
US9465113B2 (en) Machine positioning system utilizing relative pose information
JP3474658B2 (ja) 危険区域の遠隔測量方法
JPH09196671A (ja) 双方向自動追尾システムによる位置決め方法及び装置
Madhavan et al. Evaluation of internal navigation sensor suites for underground mining vehicle navigation
EP4343283A1 (en) Method of integrating navigational data to determine the position of a vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070702

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071203