JPH10311470A - 配管接続用フランジ間へのパッキン位置決め方法及び装置 - Google Patents

配管接続用フランジ間へのパッキン位置決め方法及び装置

Info

Publication number
JPH10311470A
JPH10311470A JP9135747A JP13574797A JPH10311470A JP H10311470 A JPH10311470 A JP H10311470A JP 9135747 A JP9135747 A JP 9135747A JP 13574797 A JP13574797 A JP 13574797A JP H10311470 A JPH10311470 A JP H10311470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packing
flange
flanges
outer peripheral
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9135747A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Tsuji
達夫 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP9135747A priority Critical patent/JPH10311470A/ja
Publication of JPH10311470A publication Critical patent/JPH10311470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フランジ間の隙間にパッキンを正しくセット
させる。 【解決手段】 パッキン6の外周面の複数個所に鍔9を
取り付ける。フランジ3,4の中心にパッキン6をセッ
トしたときの鍔9の外端がフランジ3,4の外周面に合
うように鍔9の長さを設定する。パッキン6をフランジ
3と4の間に挿入して、各鍔9の外端をフランジ3,4
の外周面に合わせてパッキン6をフランジ3,4の中心
に正しくセットさせる。パッキン6がセットされると、
フランジ3,4を締付ボルト7とナット8で締めてパッ
キン6を固定し、しかる後、鍔9を引張って切れ目10
又はスリット12より切断させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は主として小口径配管
の接続用フランジ間に小径のパッキンを正しく位置決め
するための方法と装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】作動流体を流す小口径配管の圧力試験を
実施する場合において、フランジ接続された一方の配管
側を、たとえば、20kg/cm2 、他方の配管側を、たと
えば2kg/cm2 の圧力をかけた試験を実施しようとする
場合、接続された配管同士を現場で離すことはできない
ので、両配管のフランジ接続部に閉塞板を仮りに設置し
て両配管間を遮断し、配管の圧力試験をしているのが現
状である。
【0003】このような圧力試験が行われると、図5に
示す如く、2つの配管1と2の接続用フランジ3と4の
間の隙間5に小径のパッキン6を挿入して配管1と2の
接続を行うようにしている。7は締付ボルト、8はナッ
トである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、小口径配管
1と2の接続部に用いるパッキン6も小径であるため、
フランジ3と4の間にパッキン6を挿入して位置決めす
ることが非常に難しく、パッキン6がフランジ3,4間
に正しくセットされていないと、シールが不充分となっ
てガス漏れ等の不具合いが生じることになる。大口径配
管用の大径のパッキンの場合には、周辺部に鍔を付け
て、該鍔を締付ボルト等に押し当てるまでパッキンを挿
入することにより位置決めができるが、小径のパッキン
の場合には、かかる鍔を付けることができないので、従
来では、作業者の感覚に任せて作業が行われているだけ
で、パッキンがフランジに正しくセットされたかの確認
が困難であった。
【0005】そこで、本発明は、小径のパッキンを接続
用フランジの中心に正しくセットできるようにしようと
するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、配管接続用フランジ間の隙間に、外周部
の複数個所に鍔又は針金あるいは薄板を放射方向に取り
付けたパッキンを挿入し、鍔や針金や薄板の外端をフラ
ンジの外周部に合わせるようにしてパッキンをフランジ
中心にセットするよう位置決めする方法とする。
【0007】鍔や針金や薄板を利用してフランジに対す
る位置決めを行うことによりパッキンをフランジの中心
に正しくセットすることができる。パッキンの位置決め
が終ると、フランジを締付ボルトで締めることによって
パッキンを固定した後、鍔や針金や薄板を除去するよう
にする。
【0008】又、配管接続用フランジ間の隙間に、パッ
キン載置台にパッキンを載せた状態で挿入し、該パッキ
ン載置台の外径部をフランジ外周部に合わせてパッキン
をフランジ中心にセットするよう位置決めし、位置決め
後フランジを締めてパッキンを固定してパッキン載置台
を抜き出すようにする方法とし、内径部にパッキンの外
周部を載せて保持できるようにパッキン載置部を形成し
且つ外径寸法をフランジ外径寸法に合わせた馬蹄型のパ
ッキン載置台を、左右に分割できる2つ割構造とし、且
つ該2つ割れ部に把持部材を取り付けてなる構成とすれ
ば、フランジ間へのパッキンの挿入が楽で且つ位置決め
も容易にできる。
【0009】更に、馬蹄型のパッキン載置台の片側に、
鍔を設けた構成とすることにより、水平配管のフランジ
間にパッキンを挿入するとき、鍔をフランジの上面側に
係止させることができてパッキンをフランジ間より落下
させることがない。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0011】図1(イ)(ロ)は本発明の実施の一形態
を示すもので、小径のパッキン6の周辺部の複数個所
(図1(ロ)では4個所)に、該パッキン6の厚みより
も薄く且つ図1(イ)のようにパッキン6がフランジ3
と4間で締め付けられたときにもフランジ3と4の面が
当らないような厚さとした鍔9を、段差をつけて接着剤
にて放射方向に取り付けると共に、該各鍔9の長さを、
パッキン6がフランジ3と4の間に正しくセットされた
ときに外端がフランジ3,4の外面に一致するような長
さとし、パッキン6をフランジ3と4の間に挿入して位
置決めするときに、各鍔9の外端をフランジ3,4の外
面に一致させることによりパッキン6の位置決めができ
るようにする。又、上記各鍔9には、パッキン6への固
定部側に切れ目10を入れておき、パッキン6をフラン
ジ3,4間にセットして締付ボルト7とナット8で締め
付けた後に、切れ目10から鍔9が容易に切断されるよ
うにする。
【0012】なお、図5と同一のものには同一符号が付
してある。
【0013】2つの配管1と2の接続部であるフランジ
3と4の間にパッキン6を挿入して配管1,2の接続を
行うときは、フランジ3と4を締め付ける締付ボルト7
を全部又は一部取り外した後、フランジ3と4との間の
隙間にパッキン6を挿入させて正しい位置にセットさせ
るようにする。この場合、パッキン6に取り付けた鍔9
を把持して引いたり、押したりしながらパッキン6をフ
ランジ3,4の中心に導くようにし、又、同時に各鍔9
の外端をフランジ3,4の外周面に合わせるようにし
て、パッキン6をフランジ3,4の中心に正しくセット
させて位置決めをするようにする。
【0014】上記において、少なくとも2つの鍔9の外
端に、図1(ハ)に示す如く、直角に曲げた係止片11
を付けた構成としておけば、係止片の付いていない鍔9
の方から先にフランジ3,4間に挿入して行き、係止片
11をフランジ3の外周面に接触させるまで挿入してか
ら係止片11をフランジ3の外周面に接触させることに
より、パッキン6の位置決めを容易に行うことができ
る。
【0015】パッキン6が位置決めされると、締付ボル
ト7とナット8でフランジ3と4の締め付けを行って配
管1と2の接続を行い、しかる後、パッキン6に取り付
けられた各鍔9を外側へ引張って切れ目10の部分で切
断して除去するようにする。
【0016】なお、鍔9に切れ目10を入れておくこと
に代えて、図1(ニ)に示すように、両側にスリット1
2を入れておいても、同様に引張ることにより切断する
ことができる。
【0017】次に、図2(イ)(ロ)(ハ)は本発明の
実施の他の形態を示すもので、図1に示すパッキン6外
周面に取り付けた鍔9に代えて、(イ)(ロ)に示す如
き針金13又は(ハ)に示す如き薄板15をパッキン6
の外周面に接着剤で取り付けるようにする。この場合、
針金13の場合は、針金13の先端に接着用の板14を
取り付けて、該板14を接着剤でパッキン6の外周面に
取り付けて針金13が放射方向へ延びるようにし、又、
薄板15の場合は、薄板15の先端部を直角に折り曲げ
て、先端の折曲げ片16を接着剤でパッキン6に取り付
けるようにする。
【0018】この実施の形態においても、針金13や薄
板15の長さを、パッキン6を図1(イ)のようにフラ
ンジ3と4の間の隙間に挿入して正しくセットしたとき
に外端がフランジ3,4の外側面に合致するような長さ
とし、フランジ3,4間に挿入したパッキン6を、針金
13や薄板15の外端をフランジ3,4の外側面に合わ
せることによって位置決めするようにする。
【0019】位置決め後は、フランジ3と4を締め付け
てパッキン6を固定した後、針金13や薄板15を引張
って接着した部分より離脱させるようにする。
【0020】又、図3(イ)(ロ)は本発明の実施の更
に他の形態を示すもので、一部を切欠いて平面形状が馬
蹄型となるような円弧形状としたパッキン載置台17の
内径部に、1段低くなるよう段差をつけてパッキン6の
載置部18を設け、且つ該パッキン載置台17の外径
を、図1に示すフランジ3,4の外径に合わせた大きさ
とし、更に、上記パッキン載置台17を中央部より左右
の載置台17a,17bに2分割できる2つ割構造とし
て、左右の載置台17a,17bの分割部19に把持用
プレート20a,20bを取り付けて、両プレート20
a,20bをボルト21で一体にできるようにしてあ
る。22は片側の載置台17bの外周に沿い設けた鍔で
ある。
【0021】この実施の形態によると、パッキン6を内
径部のパッキン載置部18上に嵌め込んで載せると、そ
の状態でパッキン載置台17の馬蹄型の切欠部側を前に
して図1のフランジ3,4間の隙間に挿入する。この
際、パッキン6を挿入する方向の奥側のフランジ3,4
を締め付ける締付ボルト7を残しておいて、載置部18
上のパッキン6を締付ボルト7に当接すると共に、パッ
キン載置台17の外周面をフランジ3,4の外周面に合
わせることにより位置決めさせるようにする。
【0022】又、水平配管のフランジ3,4間の隙間に
パッキン6を挿入するときは、鍔22を有する載置台1
7bを上にして挿入して、鍔22をフランジ3の外周面
に掛けるようにする。これによりパッキン6を縦にして
挿入する場合にも、左右のフランジ間より落下させるこ
となく位置決めすることができる。
【0023】上記において、パッキン6の位置決めが終
り、フランジを締め付けてパッキン6を固定した後は、
把持用プレート20a,20bのボルト21を外してパ
ッキン載置台17を左右の載置台17a,17bごとに
分割した状態とし、フランジ間より取り出すようにす
る。
【0024】図4はパッキンの変形例を示すもので、外
径をフランジの外径と同一寸法としたパッキン6aの周
辺部に、締付ボルトを通す孔23を設けた構成としたも
のである。
【0025】このようにすると、フランジの外側面にパ
ッキン6の外周を合わせることによりパッキン6の位置
決めができる。
【0026】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明の配管接続用フ
ランジ間へのパッキン位置決め方法及び装置によれば、
小径のパッキンの外周面の複数個所に、該パッキンの厚
さよりも薄くした鍔を取り付けて、各鍔の長さを、パッ
キンがフランジ中心の正しい位置にセットされたときに
鍔の外端がフランジ外側面に合致するような長さとする
と共に、該各鍔のパッキンへの取付け部側に切れ目又は
スリットを設けた構成としてあるので、パッキンをフラ
ンジ間に挿入して位置決めするときに、各鍔の外端の位
置をフランジの外側面に合わすことによりパッキンをフ
ランジ中心に正しくセットすることができて、容易に位
置決めすることができ、パッキンの位置決め後に、フラ
ンジを締付ボルトで締めてパッキンが固定されると、鍔
を引張ることにより切れ目又はスリット部で切断される
ため、鍔がパッキンに付いて残ることはなく、又、パッ
キンの外周面の複数個所に、針金の先端を接着剤で取り
付けるか、薄板の先端を折り曲げて接着剤で取り付け、
針金又は薄板を利用してパッキンの位置決め終了後、フ
ランジを締めてパッキンを固定したときに、針金又は薄
板を引張って接着部より取り外すようにしても、上記と
同様にパッキンの位置決めが容易にできる。
【0027】更に、外径寸法をフランジ外径寸法に合わ
せた馬蹄型のパッキン載置台の内径部にパッキンを載せ
てフランジ間に挿入して該パッキン載置台をフランジに
対して位置合わせをすることによりパッキンをフランジ
中心に正しくセットすることができ、又、パッキン載置
台の片側の外周部に鍔を付けておくことにより、水平配
管のフランジ間の隙間にパッキンを挿入するとき、上記
鍔を上側にして挿入することにより該鍔をフランジに掛
けることができてパッキンの落下防止が図れる、等の効
果が奏し得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態を示すもので、(イ)は
フランジ間にパッキンを挿入して位置決めした状態を示
す側面図、(ロ)は(イ)のA−A矢視図、(ハ)は適
宜の鍔の外端に係止片を付けた例を示す図、(ニ)は鍔
にスリットを入れた場合を示す図である。
【図2】本発明の実施の他の形態を示すもので、(イ)
はパッキン外周面に針金を取り付けた場合の平面図、
(ロ)は針金取付部の拡大図、(ハ)は針金に代えて薄
板を取り付けた場合を示す図である。
【図3】本発明の実施の更に他の形態を示すもので、
(イ)は平面図、(ロ)は(イ)のB−B矢視図であ
る。
【図4】本発明の実施の更に別の形態を示す図である。
【図5】従来のフランジ間へのパッキン挿入の状態を示
す概略図である。
【符号の説明】
1 配管 2 配管 3 フランジ 4 フランジ 5 隙間 6 パッキン 7 締付ボルト 8 ナット 9 鍔 11 係止片 13 針金 15 薄板 17 パッキン載置台 18 載置部 22 鍔

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配管接続用フランジ間の隙間に、外周部
    の複数個所に鍔を放射方向に取り付けたパッキンを挿入
    し、鍔の外端をフランジの外周部に合わせるようにして
    パッキンをフランジ中心にセットするよう位置決めする
    ことを特徴とする配管接続用フランジ間へのパッキン位
    置決め方法。
  2. 【請求項2】 鍔に代えて、パッキン外周面の複数個所
    に放射方向に取り付けた針金又は薄板を用いる請求項1
    記載の配管接続用フランジ間へのパッキン位置決め方
    法。
  3. 【請求項3】 配管接続用フランジ間の隙間に、パッキ
    ン載置台にパッキンを載せた状態で挿入し、該パッキン
    載置台の外径部をフランジ外周部に合わせてパッキンを
    フランジ中心にセットするよう位置決めし、位置決め後
    フランジを締めてパッキンを固定してパッキン載置台を
    抜き出すようにする配管接続用フランジ間へのパッキン
    位置決め方法。
  4. 【請求項4】 内径部にパッキンの外周部を載せて保持
    できるようにパッキン載置部を形成し且つ外径寸法をフ
    ランジ外径寸法に合わせた馬蹄型のパッキン載置台を、
    左右に分割できる2つ割構造とし、且つ該2つ割れ部に
    把持部材を取り付けてなることを特徴とする配管接続用
    フランジ間へのパッキン位置決め装置。
  5. 【請求項5】 馬蹄型のパッキン載置台の片側の外周面
    に沿いパッキン載置面側に突出する鍔を直角方向に取り
    付けた請求項4記載の配管接続用フランジ間へのパッキ
    ン位置決め装置。
JP9135747A 1997-05-12 1997-05-12 配管接続用フランジ間へのパッキン位置決め方法及び装置 Pending JPH10311470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9135747A JPH10311470A (ja) 1997-05-12 1997-05-12 配管接続用フランジ間へのパッキン位置決め方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9135747A JPH10311470A (ja) 1997-05-12 1997-05-12 配管接続用フランジ間へのパッキン位置決め方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10311470A true JPH10311470A (ja) 1998-11-24

Family

ID=15158935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9135747A Pending JPH10311470A (ja) 1997-05-12 1997-05-12 配管接続用フランジ間へのパッキン位置決め方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10311470A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010090977A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Cosmo Koki Co Ltd フランジ継手漏洩防止装置
KR101043429B1 (ko) 2008-12-17 2011-06-22 삼성중공업 주식회사 스펙터클 플랜지
AT510285B1 (de) * 2011-03-30 2012-03-15 Seiringer Josef Vorrichtung zum montieren einer ringflanschdichtung
KR20190142528A (ko) * 2018-06-18 2019-12-27 삼성중공업 주식회사 웨이퍼 밸브 설치용 지그

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010090977A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Cosmo Koki Co Ltd フランジ継手漏洩防止装置
KR101043429B1 (ko) 2008-12-17 2011-06-22 삼성중공업 주식회사 스펙터클 플랜지
AT510285B1 (de) * 2011-03-30 2012-03-15 Seiringer Josef Vorrichtung zum montieren einer ringflanschdichtung
AT510285A4 (de) * 2011-03-30 2012-03-15 Seiringer Josef Vorrichtung zum montieren einer ringflanschdichtung
KR20190142528A (ko) * 2018-06-18 2019-12-27 삼성중공업 주식회사 웨이퍼 밸브 설치용 지그

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2188824A1 (en) Fixture for aligning and clamping pipes
JP2014535015A (ja) 建設機械の油圧配管固定装置
JPH10311470A (ja) 配管接続用フランジ間へのパッキン位置決め方法及び装置
WO1985004123A1 (en) Method and apparatus for repair of flanged exhaust connections
JP2009072795A (ja) 溶接治具
KR960002237B1 (ko) 관로의 분기관 취부장치
KR20150102321A (ko) 파이프 플렌지 용접 변형 방지 장치
JPH07248092A (ja) ライニング管の分岐部シール方法
JPH07227698A (ja) 管接続用溶接治具
JPH0612891U (ja) 半導体製造装置の配管固定構造
JPH10252962A (ja) フランジ付き継手およびこれを用いた配管フランジ接続構造
JP2000193140A (ja) 配管付属重量物の支持装置
KR100906731B1 (ko) 밴드 클램프를 갖는 배관 고정 장치 및 그를 이용한 배관고정 방법
CN112567162B (zh) 用于夹具组合件的止动器
JPH10231969A (ja) 配管フランジ接続構造
CN114962822B (zh) 法兰垫片安装定位装置及方法
JPH11132373A (ja) 管の固定装置
JPH0414705Y2 (ja)
CA3065776C (en) A device for operation on a pressurized bolt connection between a first flanged tubular and a second flanged tubular
JPH1051201A (ja) フランジ付管の接続金具
JP2009144773A (ja) 金属積層形ガスケット構造
JPS637914B2 (ja)
JPH0535273Y2 (ja)
JPH0341291B2 (ja)
KR100615135B1 (ko) 오일 제거 필터용 가이드 베인의 고정수단