JPH10309618A - パイプ切断装置 - Google Patents

パイプ切断装置

Info

Publication number
JPH10309618A
JPH10309618A JP13592597A JP13592597A JPH10309618A JP H10309618 A JPH10309618 A JP H10309618A JP 13592597 A JP13592597 A JP 13592597A JP 13592597 A JP13592597 A JP 13592597A JP H10309618 A JPH10309618 A JP H10309618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe material
pipe
movable
fixed
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13592597A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Nakagawa
政夫 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
Nisshinbo Industries Inc
Nisshin Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Industries Inc, Nisshin Spinning Co Ltd filed Critical Nisshinbo Industries Inc
Priority to JP13592597A priority Critical patent/JPH10309618A/ja
Publication of JPH10309618A publication Critical patent/JPH10309618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessories And Tools For Shearing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パイプ材の切断面の平滑度を改善できるパイ
プ切断装置を提供する。 【解決手段】 固定側金型2の導入孔7の内径を、可動
側金型3側で素材としての外径よりも僅かに小さなテー
パ状とする。可動側金型3の導入孔8の内径は全体にパ
イプ材1の外径とほぼ等しい直管状とする。ボルト11
を固定側中子4の通孔9、可動側中子5の通孔10を通
し、先端をホルダー6にねじ込んで両中子4、5を連結
する。パイプ材1の先端を固定側金型2の導入孔7内に
入れて押し込み、導入孔7内のスペースS1で絞りつつ
可動側金型5内のスペースへ押し込み、各金型2、3及
び各中子4、5の切刃2a〜5aにパイプ材1の内外の
表面を密着させ、圧縮力を生じさせる。ついで加圧力を
加えて可動側金型3を移動させ、パイプ材1にクラック
を発生させ、このクラックを徐々に進展させて切断す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パイプ材を切断す
る装置であって、固定型と可動型でパイプ材を保持し、
パイプ材中に中子(心金)を入れ、液庄プレス等を利用
して可動型を移動させてパイプ材をせん断するプレス切
断法を実施するためのパイプ切断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】パイプ材の切断は、鋸や突っ切りバイト
で行うのが最も一般的であるが、この方法では、ベアリ
ング部品等のように製品幅が15mm前後の部品を切断
するのに、鋸刃やバイトの厚みを含めて5mm程度の切
り代が必要になり、パイプ材の歩留まりは75%(製品
15mm/材料20mm)にしかならない。このため、
特に、耐熱性や耐摩耗性等の改善のためにレアメタルを
混入した高価な材料からなるパイプ材ではコスト的に大
きな問題となる。即ち、鋸や突っ切りバイトでの切断
は、建築関係等の加工時間の短縮等には大きなメリット
があるものの、高価な材料には不向きとされていた。
【0003】このような鋸や突っ切りバイトでの切断の
欠点を解消できるものとしてプレスによる切断が従来か
ら知られている。このプレス切断法には、固定心金・可
動心金せん断法、浮動心金型せん断法、心金2重せん断
法等があるが、いずれもパイプ材中に中子を入れてせん
断するものである。これらのプレス切断法は、薄肉で短
いパイプ材の切断に対しては効率的な切断ができる。と
ころが、このような従来のプレス切断法では、中子を使
用するために、短くても厚肉のパイプ材を切断する場合
や、切断するパイプ材の内径精度がよくない場合には、
型及び中子の切刃になる部位とパイプ材との間に隙間が
生じて切断部分に変形が生じやすいという問題がある。
【0004】また長尺のパイプ材を切断対象とする場合
には、心金を固定型内で固定しておくとパイプ材の送り
込みが非常に不便になるため、心金を型内に固定せずに
パイプ材中で浮かせたままにしておいて切断するという
上述の浮動心金型せん断法を用いる。ところが、この方
法を実施するための装置は、切断時に心金を抑えるため
の機構が必要で、装置構成が複雑化、大型化してしまう
という問題がある。
【0005】そこで本発明者等は、基本的にはシャーの
構造を採用し、切断時に中子を拡大することにより、原
理的にはスクラップがでず、しかも切断するパイプ材に
変形が生じないようにした装置を提案した(特開平8−
267310号公報参照)。即ち、従来のシャーをその
まま用いるとパイプ材の切断面がギザギザな破断面とな
るので、ファインブランキング的にパイプの切断部位に
圧縮力を四方から加えて破断面の発生を抑え、切断対象
となるパイプを包みこむように支持し、パイプ材と切刃
のクリアランスも極力小さくするとともに、加工時のパ
イプ材のツブレを、パイプ材中に入れた分割した中子を
広げることにより防止しようとするものである。
【0006】この提案に係る技術では、先端側を分割し
て拡げられるようにした中子をパイプ材の内部に挿入す
るものであるが、中子を拡げた時に分割箇所も拡がるの
で、その箇所ではパイプ材と接する切刃がパイプ材の外
側にしか存在しないことになり、従ってその部分では切
断時にパイプ材に生じるクラックが不連続になり、切断
面から外れてしまいやすかった。このため材料の伸びや
すさによっては採用可能であるが、脆性材料の切断には
採用しにくいものであった。
【0007】そこで本発明は、上記従来の問題点に鑑
み、パイプ材の切断面の平滑度を改善するために、切断
しようとするパイプ材の方を変形させて中子に押し付
け、これによって切断のための圧縮力を発生させるよう
にしたパイプ切断装置を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のパイプ切断装置
のうち請求項1に係るものは、上記目的を達成するため
に、それぞれ中子を導入孔内に備えた固定型と可動型と
からなり、切断対象となるパイプ材を上記固定型の導入
孔に挿入して先端側を上記固定型から突出させ、該パイ
プ材の先端側を上記可動型の導入孔内へ所要寸法だけ挿
入し、上記固定型と上記可動型内でそれぞれ上記中子に
より内側から上記パイプ材を支持しつつ、上記可動型を
上記パイプ材の径方向に移動させ、上記固定型と上記可
動型の境界部位で上記パイプ材を切断するパイプ切断装
置において、上記固定型の導入孔の内径を、上記可動型
側において上記パイプ材の外径より小径で該パイプ材の
外径を縮小可能な寸法となるようにテーパ状に形成して
なることを特徴とする。
【0009】同請求項2に係るものは、上記固定型と上
記可動型の各中子に、上記パイプ材の導入方向に沿う通
孔を設け、上記通孔に上記固定型の中子側から上記可動
型の中子側へボルトを通して両中子を上記可動型側で保
持するとともに、上記固定型の中子の通孔を、上記可動
型の移動量に見合うように上記ボルト径よりも広径とし
てなることを特徴とする。
【0010】同請求項3に係るものは、上記可動型の移
動駆動手段を、複数の異なる上記パイプ材の径方向に配
してなることを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面を
参照して説明する。図1は本発明に係るパイプ切断装置
の一実施形態の要部の断面図である。図中1は切断しよ
うとするパイプ材、2は固定側金型、3は可動側金型で
あり、固定側金型2と可動側金型3はそれぞれ中子4、
5を備えている。このうち可動側中子5は、ホルダー6
を介して可動側金型3と一体化してある。
【0012】固定側金型2及び可動側金型3はそれぞれ
パイプ材1を挿入するための導入孔7、8を備えるが、
固定側金型2の導入孔7の内径は、パイプ材1の導入側
(図中左側)において広く、可動側金型3側においてす
ぼまって狭くなっている。具体的には、導入孔7の内径
はパイプ材1の導入側では十分にパイプ材1の外径より
大きく、可動側金型3側においては本来のパイプ材1の
外径よりも僅かに小さくしてテーパ状に形成してある。
このテーパ状の導入孔7内に配する固定側中子4は、逆
にパイプ材1の導入側をすぼめ、可動側金型3側に向か
って拡がり、導入孔7の可動側金型3側の端部近傍では
直管状にしてある。従って、導入孔7と固定側中子4が
同心上に位置する状態では、導入孔7の内壁と固定側中
子4との間に形成されるスペースS1は、パイプ材1の
導入側で広く、可動側金型3側へ向かうに連れて徐々に
せばまり、導入孔7の出口では、内径がパイプ材1の内
径とほぼ等しくて外径がパイプ材1の外径より僅かに小
さくなる。
【0013】一方、可動側金型3の導入孔8の内径は全
体にパイプ材1の外径とほぼ等しい直管状で、可動側中
子5の外径を全体にパイプ材1の内径とほぼ等しくして
ある。このため、固定側金型2の導入孔7を通過してき
たパイプ材1の先端を受け入れるスペースS2は、パイ
プ材1とほぼ同一の形状を呈する。
【0014】固定側中子4及び可動側中子5には、それ
ぞれ通孔9、10を形成してあり、1本のボルト11を
固定側中子4の通孔9を通してから可動側中子5の通孔
10に通し、さらに先端をホルダー6にねじ込んで、両
中子4、5を連結してある。可動側金型3の導入孔8の
内に設ける可動側中子5は、上述のようにホルダー6を
介して可動側金型3と一体化してあるが、上述のボルト
11による連結により、固定側中子4も実際には可動側
金型3に取り付けてある。
【0015】固定側中子4の通孔9は、ボルト11の径
よりも大きく形成してあり、この通孔9とボルト11の
径の差が後述するように可動側金型3の可動範囲とな
る。一方、可動側中子5の通孔10の内径はボルト11
より若干広い径としてあるが、ボルト11の通孔10へ
の挿入を容易にするものであって、可動側中子5はボル
ト11によって位置決めするものではない。
【0016】なお、可動側金型3の導入孔8の最深部で
可動側中子5の外周に嵌着した状態で配してあるのは、
スペーサ12であり、このスペーサ12の厚みによりパ
イプ材11の切断寸法を変えることができる。また可動
側金型3の駆動源としては、クランクプレスなどのメカ
ニカルプレスや、油圧シリンダーを使った液圧プレス等
が採用できるが、これらは周知のものを採用すればよい
ので図示は省略する。
【0017】次に本実施形態におけるパイプ材切断の手
順を説明する。まずパイプ材の挿入手順を説明する。固
定側金型2と可動側金型3が図1に示すように同心上に
位置する状態で、パイプ材1の先端を固定側金型2の導
入孔7内に入れ、軸方向に力を掛けて可動側金型3の方
へ押し込む。すると固定側中子4の傾斜面13がガイド
面となり、固定側中子4はパイプ材1の進行とともにな
らうように同心に位置が決められ、可動側中子5と端面
を突き合わせた状態となる。図1はパイプ材1の位置は
異なるが、この状態を示している。さらにパイプ材1を
押し込むと、導入孔7の内壁と固定側中子4との間に形
成されるスペースS1により先端部の外周側が絞られつ
つ可動側金型5と可動側中子5の間のスペースS2へ図
2の状態まで押し込まれる。このような押し込み動作の
中で、パイプ材1の先端側は素材径より小さくなり、固
定側金型2の導入孔7の出口付近(図2中に矢印Aで示
す)で最もくびれて小径となり、可動側のスペースS2
内に入る回復する。従って固定側金型2と可動側金型3
の境界部分、即ちこれから切断されようとする部分では
若干段差が付いた形状となるが、各金型2、3及び各中
子4、5の切刃2a、3a、4a、5aにパイプ材1の
内外の表面が密着し、圧縮力が生じた状態になる。
【0018】次に切断動作について説明する。図2の状
態から可動側金型3を移動(図では下方へ移動)させ、
図2の状態からパイプ材1に加圧力Pを上方から加え
る。パイプ材1には、各金型2、3及び各中子4、5の
それぞれの切刃2a、3a、4a、5aに密着している
ので、加圧によりクラックが発生し、それぞれの箇所か
らクラックが徐々に進展していって、ついには図3に示
すように切断できる。この切断時の加圧力Pは、少しず
つ角度を変えながら加え、パイプ材1の切断部位に生じ
る1本のクラックを徐々に進展させる方が奇麗に切断で
きる。
【0019】即ちクラックが少しずつ進展するので、金
型2、3間の間隔Dだけクラックが傾いたりすることも
あり得るが(金型2、3間の間隔Dにもよるが、本発明
者等の実験では0.5mm〜lmm程度である)、それ
以外に切断面の凹凸の要因がなく、連続した1本のクラ
ックによって奇麗な面で切断できる。もちろん鋸などで
の切断に比べて材料のロスは少ない。なお、金型2、3
等が摩耗したら、再研磨するだけで最初の状態に復帰さ
せ得る。
【0020】なお切断時の加圧方向を変えるための設備
としては、パイプ材1の軸の周りで70度あるいは90
度等の間隔で離して加圧源を複数設けるとよい。ただし
パイプ材1のクラックがスムーズに進展するように、反
対方向からの加圧はしない方が好ましい。上下抜きと称
する切断加工等では往復して加圧を繰り返すが、そのよ
うにするとパイプ材1に2本のクラックが非常に近い位
置で発生しやすく、切断、分離した後でフレークのよう
に切粉のような形になる。金型間の距離Dを極限まで小
さくするにしても、パイプ材1の板厚に対応したクリア
ランスを設ける必要があり、板厚にもよるがクリアラン
スは0.3mmが下限となり、そうすると2本のクラッ
クが発生することになる。即ち、切断加工後に厚さ0.
3mmの薄い切れ端ができ、しかも切断面の平滑性等も
悪くなる。本発明者等の実験によれば、加圧力の掛ける
方向を連続的に変える際に、加圧方向を140度以上に
振ることは好ましくなかった。従って、例えば70度ピ
ッチで3個の駆動源を配し、140度の間で角度を変え
るのが理想的であるが、例えば90度ピッチで2個の加
圧源を設けて加圧方向を変えるようにしてもよい。
【0021】
【発明の効果】本発明に係るパイプ切断装置は以上説明
してきたように、切断しようとするパイプ材を変形させ
て金型の内面と中子とに押し付け、この押し付けによっ
て切断のための圧縮力を発生させるようにしたので、厚
肉や脆性材からなるパイプ材であってもその切断面を平
滑に加工することができるようになるという効果があ
る。また、パイプ材の縮小を伴うので、これを製品加工
に活用することもでき得るという効果もある。
【0022】また請求項3に係るパイプ切断装置は以上
説明してきたように、可動型を駆動する複数の異なる方
向に変えながら切断するので、上記共通の効果に加え、
切断部位に生じる1本のクラックを徐々に進展させて非
常に奇麗に切断できるという効果がある。また、切断面
が奇麗であるため、端面の仕上げ加工、例えば研削加工
するときに研削代が少なく、加工費、加工時間が少なく
て済むという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るパイプ切断装置の一実施形態の要
部の断面図である。
【図2】同可動側金型へのパイプ材の押し込みを完了し
た状態の断面図である。
【図3】同切断完了状態の断面図である。
【符号の説明】
1 パイプ材 2 固定側金型 3 可動側金型 4 固定側中子 5 可動側中子 2a、3a、4a、5a 切刃 6 ホルダー 7 固定側金型の導入孔 8 導入孔 9 固定側中子の通孔 10 可動側中子の通孔 11 ボルト 12 スペーサ 13 固定側中子の傾斜面 S1 固定側のスペース S2 可動側のスペース P 可動側金型への加圧力 D 金型間の間隔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ中子を導入孔内に備えた固定型
    と可動型とからなり、切断対象となるパイプ材を上記固
    定型の導入孔に挿入して先端側を上記固定型から突出さ
    せ、該パイプ材の先端側を上記可動型の導入孔内へ所要
    寸法だけ挿入し、上記固定型と上記可動型内でそれぞれ
    上記中子により内側から上記パイプ材を支持しつつ、上
    記可動型を上記パイプ材の径方向に移動させ、上記固定
    型と上記可動型の境界部位で上記パイプ材を切断するパ
    イプ切断装置において、上記固定型の導入孔の内径を、
    上記可動型側において上記パイプ材の外径より小径で該
    パイプ材の外径を縮小可能な寸法となるようにテーパ状
    に形成してなることを特徴とするパイプ切断装置。
  2. 【請求項2】 上記固定型と上記可動型の各中子に、上
    記パイプ材の導入方向に沿う通孔を設け、上記通孔に上
    記固定型の中子側から上記可動型の中子側へボルトを通
    して両中子を上記可動型側で保持するとともに、上記固
    定型の中子の通孔を、上記可動型の移動量に見合うよう
    に上記ボルト径よりも広径としてなることを特徴とする
    請求項1のパイプ切断装置。
  3. 【請求項3】 上記可動型の移動駆動手段を、複数の異
    なる上記パイプ材の径方向に配してなることを特徴とす
    る請求項1または2のパイプ切断装置。
JP13592597A 1997-05-08 1997-05-08 パイプ切断装置 Pending JPH10309618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13592597A JPH10309618A (ja) 1997-05-08 1997-05-08 パイプ切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13592597A JPH10309618A (ja) 1997-05-08 1997-05-08 パイプ切断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10309618A true JPH10309618A (ja) 1998-11-24

Family

ID=15163068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13592597A Pending JPH10309618A (ja) 1997-05-08 1997-05-08 パイプ切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10309618A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002094488A1 (en) * 2001-05-22 2002-11-28 Aahs Ulf A method and apparatus for high-velocity cutting of hollow profiles
JP2008155306A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Honda Motor Co Ltd パイプ端末加工装置
JP2009039782A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Sango Co Ltd スピニング加工におけるスクラップの排出装置
JP2012011470A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Kyowa Kinzoku Kk 切断装置
CN107378097A (zh) * 2017-09-06 2017-11-24 无锡市永兴金属软管有限公司 一种抗压式金属软管切割装置
CN107470694A (zh) * 2017-09-06 2017-12-15 无锡市永兴金属软管有限公司 一种滤波检测内衬抗压式金属软管切割一体化装置
KR102229687B1 (ko) * 2020-02-12 2021-03-17 장춘기 사각파이프 프레임 가공장치
KR102229685B1 (ko) * 2020-02-12 2021-03-17 장춘기 사각파이프 프레임 제조장치

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002094488A1 (en) * 2001-05-22 2002-11-28 Aahs Ulf A method and apparatus for high-velocity cutting of hollow profiles
JP2008155306A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Honda Motor Co Ltd パイプ端末加工装置
JP2009039782A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Sango Co Ltd スピニング加工におけるスクラップの排出装置
JP2012011470A (ja) * 2010-06-29 2012-01-19 Kyowa Kinzoku Kk 切断装置
CN107378097A (zh) * 2017-09-06 2017-11-24 无锡市永兴金属软管有限公司 一种抗压式金属软管切割装置
CN107470694A (zh) * 2017-09-06 2017-12-15 无锡市永兴金属软管有限公司 一种滤波检测内衬抗压式金属软管切割一体化装置
CN107378097B (zh) * 2017-09-06 2018-12-18 无锡市永兴金属软管有限公司 一种抗压式金属软管切割装置
KR102229687B1 (ko) * 2020-02-12 2021-03-17 장춘기 사각파이프 프레임 가공장치
KR102229685B1 (ko) * 2020-02-12 2021-03-17 장춘기 사각파이프 프레임 제조장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10309618A (ja) パイプ切断装置
US4744277A (en) Method and device for cutting pipe lengths
JP4335536B2 (ja) 環状形状の被加工物を機械加工する装置
JP6736201B2 (ja) 配管割断治具および配管割断装置
AU699911B2 (en) Process for extruding a section or the like from an ingot and a device for that purpose
US8702359B2 (en) Method of forming a recess in a work
GB2067944A (en) Extrusion process
JP2005193293A (ja) 金型および金型を用いた成形加工方法
JP3464666B2 (ja) パイプ材の凹み加工方法およびその装置
JP3951269B2 (ja) パイプ切断装置及び切断方法
JPH08267310A (ja) パイプ切断装置
JPH07214193A (ja) プレス機械の精密せん断金型
RU2221667C1 (ru) Устройство для резки проволоки на заготовки
JP2001300652A (ja) 金属管の液圧バルジ加工におけるピアシング方法および金型
JP2007118045A (ja) 薄板金属の絞り及び打ち抜きの同一工程加工方法及びその装置
JPH0810869A (ja) 中空丸パイプの長孔明け加工装置
TWI511812B (zh) 用以製造設有導通孔之成形部件的方法
JPH11138216A (ja) 押し通し式曲げ加工装置
JPS58171210A (ja) 円管のせん断切断法
RU2129935C1 (ru) Устройство для резки пруткового материала
JP2003191012A (ja) 金属管及びその製造方法
US5832767A (en) Process for extruding a section or the like from an ingot and a device for that purpose
US5655297A (en) Method to part welded vessel sections without violating internal cleanliness
SU1382599A1 (ru) Способ резки тонкостенных труб и устройство дл его осуществлени
RU2152283C1 (ru) Способ изготовления угольника