JPH10309031A - 交直両用漏電検出器 - Google Patents

交直両用漏電検出器

Info

Publication number
JPH10309031A
JPH10309031A JP9124826A JP12482697A JPH10309031A JP H10309031 A JPH10309031 A JP H10309031A JP 9124826 A JP9124826 A JP 9124826A JP 12482697 A JP12482697 A JP 12482697A JP H10309031 A JPH10309031 A JP H10309031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
current
output
waveform
negative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9124826A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3783173B2 (ja
Inventor
Hidefumi Odawara
秀文 小田原
Yuji Hirayabu
裕司 平藪
Hidekazu Fukuhara
英和 福原
Seiji Mito
誠治 水戸
Osamu Nojima
治 野島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tempearl Industrial Co Ltd
Original Assignee
Tempearl Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tempearl Industrial Co Ltd filed Critical Tempearl Industrial Co Ltd
Priority to JP12482697A priority Critical patent/JP3783173B2/ja
Publication of JPH10309031A publication Critical patent/JPH10309031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3783173B2 publication Critical patent/JP3783173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 交流・直流・脈流などいずれの電流に対して
も装置を大型にすることなく検出できる漏電検出器を提
供することを目的とする。 【構成】 電路の一次側で発生した漏電を可飽和リアク
トルを応用した電流検出の原理により、変流器の二次出
力として検出抵抗に出力させる漏電検出器において、前
記出力波形の正側および負側の最大値を出力する二つの
ピークホールド回路と、負側の信号を正側に反転する反
転回路と、正と負の波形の絶対値を比較して大きい方を
出力する最大値選択回路と、その出力を積分・低域濾波
処理する積分回路と、積分処理後の出力に時延をもたせ
て判定する時延回路と、表示/遮断回路とにより構成さ
れる漏電検出器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、漏電遮断器・漏電警報
器などに用いられ、電気的に非接触で直流・交流および
交流と直流が重畳した漏洩電流を検出する漏電検出器に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、交流電路に流れる漏洩電流を検出
する漏電検出器には、漏洩電流を零相変流器で検出し、
この零相変流器から出力される漏電信号が一定の波高値
および幅(時間)を超えた場合に、漏電と判断するもの
があった。一方、直流電路に流れる漏洩電流を検出する
漏電検出器の一つに励磁コイルの巻回方向を逆にした二
つの可飽和アクトルを使用した直流変流器法があり、そ
の他ホール素子法によるものがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】まず、従来の零相変流
器を用いる方法では、交流電路には使用できるが、直流
電流においては検出ができず、また、交流を検出する場
合も、検出電流が小さいため、増幅等の手段が必要であ
り、検出部の寸法・重量とも大きなものとなる。一方、
直流変流器法によるものでは、二つの可飽和リアクトル
が必要であり、検出部の寸法・重量ともに大きくなっ
て、しかも原理的に大電流はよいとしても小電流に対し
ては不適当であり、零相電流のような小電流を検出する
ことは非常に困難である。ホール素子法によるもので
は、鉄心にギャップを設けるため,外部からの磁界の影
響を受けやすく、磁気遮蔽を必要とするので,やはり検
出部の寸法が大きくなり、また、零相電流のように検出
する電流は小さくても一次電路に流れる電流が大きい場
合は、鉄心にギャップの影響を受けて二次側の励磁コイ
ルに不平衡電流が流れて誤動作する欠点がある。以上の
ように、従来、直流差電流を検出する適当な装置は得ら
れていないのである。そして、漏電遮断器や漏電警報器
などで検出が望まれる電路においては、完全な交流や直
流ばかりではなく、交流を整流した波形のような脈流な
どもあり、これらの波形の漏洩電流は従来の検出器では
検出することが出来なかった。
【0004】
【発明の目的】そこで本件の発明は、交流・直流・脈流
などいずれの電流に対しても装置を大型にすることなく
検出できる漏電検出器を提供することを目的とした。
【0005】
【課題をを解決するための手段】交流又は直流電路の漏
洩電流を検出し、前記漏洩電流が所定の大きさを超えた
ときスイッチング素子を介して作動し、電路を遮断また
は漏電警報を発生する機器に組込まれる漏電検出器にお
いて、磁気ヒステリシス曲線が角形の高透磁率材からな
る閉磁路鉄心を、該鉄心の肉厚部に巻回した励磁コイル
と高周波電源とを結ぶ励磁回路によって、前記ヒステリ
シス曲線の保磁力より大きい領域まで、磁界の正負両方
向に同一条件で高周波励磁しておき、前記鉄心の中心穴
を通る導体に流れる被検出電流で生じる磁界が加わるこ
とによって前記ヒステリシス曲線の磁化範囲が移動する
と共に保磁力近傍の前記高周波励磁電流を変化させ、そ
の変化分を前記励磁回路に直列に接続した検出抵抗に発
生する電圧の正側および負側の最大値の絶対値を比較し
てその大きさから前記被検出電流を求めるもので、具体
的にいえば、交流または直流電路を一次導体として磁気
ヒステリシス曲線が角形の高透磁率材料からなる閉磁路
鉄心に励磁コイル(二次導体)を巻回した変流器と、前
記励磁コイルに前記ヒステリシス曲線の飽和領域まで高
周波励磁する高周波発振器と、前記励磁コイルと直列に
接続した検出抵抗と、前記検出抵抗の両端から取り出し
た電圧の正側の最大値を保持する正側のピークホールド
回路と、同じく電圧の負側の最大値を保持する負側のピ
ークホールド回路と、前記負側のピークホールド回路の
後に設け負電圧の最大値を反転させるための反転回路
と、前記正電圧の最大値と負電圧の最大値の絶対値の比
較をおこない大きい方を選択する最大値選択回路と、前
記最大値選択回路からの出力を積分・低域濾波処理する
積分回路と、前記積分回路後の波形の大きさが設定値を
超えるものであってもその長さ(時間)が設定値以下で
あれば出力せず波形の大きさと長さの両方が設定値を超
えたとき出力する時延回路と、前記時延回路からの出力
を受けて表示あるいは遮断信号を出力する表示/遮断回
路とにより構成される。また、上記において、検出抵抗
と正側および負側のピークホールド回路との間に設けて
前記検出抵抗の両端から取り出した電圧の高周波ノイズ
を除去処理する低域濾波回路と、前記正側および負側の
ピークホールド回路の後に設けて脈流を直流化すると共
にノイズを除去処理する低域濾波回路とを付加すること
により、サージ電流等の誤検出を防止し、電流検出精度
を向上させている。
【0006】
【作用】本発明による方法は、上記の構成により被検出
電流によって生じる小さな磁界に対し、上記で説明した
可飽和リアクトルを応用した電流検出原理によって得ら
れた信号の正負それぞれの最大値を比較・判定処理する
ことにより、交流・直流・脈流などの電流を高精度に検
出することが可能となる。
【0007】
【実施例の説明】図1は、本発明の一実施例を示す漏電
検出器の回路ブロック図あり、図2は、各ブロック回路
における動作説明波形図(タイムチャート)である。
【0008】まず、図1により回路ブロックの構成につ
いて説明する。CTは、変流器で一次導体として一次電
路が直流および単相交流の場合には2本、三相交流およ
び単相三線式交流の場合には3本の電線が前記変流器の
中央部を貫通して接続され、その閉磁路鉄心には磁気ヒ
ステリシス曲線が角形の高透磁率の材料が用いられ、前
記鉄心には高周波励磁コイルが巻回されている。鉄心の
具体的な材質については、アモルファスを採用した。発
振器は、前記高周波励磁コイルにヒステリシス曲線の飽
和領域まで高周波励磁するための高周波発振器であり、
本発明では900Hzの交流を発振させている。検出抵
抗は、前記変流器と直列に接続され、可飽和リアクトル
の原理により高周波励磁電流を被検出電流(漏洩電流)
により変化させた変化分を電圧変化分として取り出す変
換器である。LPF1は、前記検出抵抗の両端から取り
出した電圧変化分の高周波ノイズを除去処理するための
低域濾波器で、本発明では5kHzのものを使用してい
る。正側のピークホールド回路は、前記LPF1で処理
された波形の正側の最大値を保持し、出力する回路であ
る。LPF2は、前記正側のピークホールド回路の出力
(脈流)を直流化すると共にノイズを除去処理するため
の低域濾波器で、本発明では80Hzのものを使用して
いる。負側のピークホールド回路は、前記LPF1で処
理された波形の負側の最大値を保持し、出力する回路で
ある。LPF3は、前記負側のピークホールド回路の出
力(脈流)を直流化すると共にノイズを除去処理するた
めの低域濾波器で、本発明では正側の場合と同じ80H
zのものを使用している。反転回路は、前記LPF3の
出力波形(負の最大値電圧波形)を反転させ、正の最大
値電圧波形にして出力する反転回路である。最大値選択
回路は、前記LPF2の出力波形と、前記反転回路の出
力波形を比較判定し、大きい方の波形を選択して出力す
る最大値選択回路である。積分回路は、前記最大値選択
回路の出力を積分・低域濾波処理し、直流化して出力す
る積分回路である。時延回路は、前記積分回路後の波形
の大きさ(定格感度電流)が設定値を超えるものであっ
てもその長さ(定格不動作時間)が設定値以下であれば
出力せず、波形の大きさと長さの両方が設定値を超えた
とき出力する時延回路である。表示/遮断回路は、前記
時延回路の出力を受けて漏電表示信号あるいは漏電遮断
信号を出力するスイッチング回路である。
【0009】次に図2のタイムチャートのA〜Fの波形
を図1の回路ブロックの機能に対応させて説明する。A
は、発振回路により発振される高周波励磁電流波形で、
本発明では900Hzの高周波である。Bは、図1の検
出抵抗両端に出力される高周波励磁電流を被検出電流
(漏洩電流)により、変化させた変化分の波形である。
被検出電流が0の場合は、飽和状態の波形であり、正の
被検出電流が通電された場合(一次電路に漏電や地絡が
発生して正の漏洩電流が流れた場合)には前述の説明の
通り、可飽和リアクトルを応用した電流検出の原理によ
り、正の方向にスパイクが現れる。Cは、正側のピーク
ホールド回路の出力波形で、前記Bの波形の正のピーク
値を保持しつつ出力される正のピーク検出波形である。
被検出電流が通電された場合に、Bのスパイクの最大値
を保持しつつ出力される。Dは,負側のピークホールド
回路の出力波形で、前記Bの波形の負のピーク値を保持
しつつ出力される負のピーク検出波形である。被検出電
流が0の場合も通電された場合も出力波形はほとんど変
化しない。Eは、最大値選択回路の出力波形で、Cの波
形とDの波形を反転させた波形とを比較選択し、大きい
方の波形が出力される。被検出電流が0の場合、CとD
の波形の絶対値はほぼ同じであるので定常分の波形が出
力され、被検出電流が通電されると、Cの波形が大きく
なり、Cの波形に比例した波形が出力される。Fは、積
分回路後の出力波形で、Eの波形を積分・低域濾波処理
した直流分が出力される。被検出電流が0の場合の出力
は小さいが、被検出電流が増加するに従ってFの出力も
大きくなる。Fの出力が大きくなり、あらかじめ設定さ
れた値(Vref)を超えると、表示/遮断回路が作動
し、漏電表示信号あるいは漏電遮断信号が出力される。
ここでは、正の被検出電流が流れた場合について説明し
たが、負の被検出電流が流れた場合は、上記の正と負が
逆になるだけで、負の被検出電流が設定値以上流れたと
きにも同様に漏電表示信号あるいは漏電遮断信号が出力
される。また、説明図および説明文には示していない
が、ここでは、被検出電流が直流の場合について説明し
ている。交流の場合についても高周波励磁発振器の周波
数が商用周波数に対して15倍(60Hz)または18
倍(50Hz)と高く部分的に見れば直流と変ることが
ないので、上記説明をそのまま使用することが出来る。
脈流についても同じである。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、前述の可飽和リアクト
ルを応用した電流検出の原理により、被検出電流の増加
に対するピーク電流値の絶対値の増加分とが非常によい
状態で直線性を示し、直流はもちろん交流あるいは脈流
においても漏電による微小電流を容易に検出することが
できるようになり、装置を大型化することなく、従来の
交流機器に加えて、直流用の漏電遮断器や漏電警報器な
どの作成が可能となる。また、本発明によれば、交流の
微小電流を検出する場合において出力が、従来の方法に
比べて数段に大きく高精度であるので、本検出器を用い
る表示回路、遮断回路などを容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の漏電検出部の回路ブロック図である。
【図2】本発明の各ブロック回路の動作説明波形図(タ
イムチャート)である。
【図3】従来の漏電検出器の回路ブロック図である。
フロントページの続き (72)発明者 水戸 誠治 広島市南区大州3丁目1番42号 テンパー ル工業株式会社内 (72)発明者 野島 治 広島市南区大州3丁目1番42号 テンパー ル工業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交流又は直流電路の漏洩電流を検出し、
    前記漏洩電流が所定の大きさを超えたときスイッチング
    素子を介して作動し、電路を遮断または漏電警報を発生
    する機器に組込まれる漏電検出器において、前記交流ま
    たは直流電路を一次導体として磁気ヒステリシス曲線が
    角形の高透磁率材料からなる閉磁路鉄心に励磁コイル
    (二次導体)を巻回した変流器と、前記励磁コイルに前
    記ヒステリシス曲線の飽和領域まで高周波励磁する高周
    波発振器と、前記励磁コイルと直列に接続した検出抵抗
    と、前記検出抵抗の両端から取り出した電圧の正側の最
    大値を保持する正側のピークホールド回路と、同じく電
    圧の負側の最大値を保持する負側のピークホールド回路
    と、前記負側のピークホールド回路の後に設け負電圧の
    最大値を反転させるための反転回路と、前記正電圧の最
    大値と負電圧の最大値の絶対値の比較をおこない大きい
    方を選択する最大値選択回路と、前記最大値選択回路か
    らの出力を積分・低域濾波処理する積分回路と、前記積
    分回路後の波形の大きさが設定値を超えるものであって
    もその長さ(時間)が設定値以下であれば出力せず波形
    の大きさと長さの両方が設定値を超えたとき出力する時
    延回路と、前記時延回路からの出力を受けて表示あるい
    は遮断信号を出力する表示/遮断回路とにより構成され
    ることを特徴とする交直両用漏電検出器。
  2. 【請求項2】 上記において、検出抵抗と正側および負
    側のピークホールド回路との間に設けて前記検出抵抗の
    両端から取り出した電圧の高周波ノイズを除去処理する
    低域濾波回路と、前記正側および負側のピークホールド
    回路の後に設けて脈流を直流化すると共にノイズを除去
    処理する低域濾波回路とを付加して構成されることを特
    徴とする請求項1の交直両用漏電検出器。
JP12482697A 1997-04-28 1997-04-28 交直両用漏電検出器 Expired - Fee Related JP3783173B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12482697A JP3783173B2 (ja) 1997-04-28 1997-04-28 交直両用漏電検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12482697A JP3783173B2 (ja) 1997-04-28 1997-04-28 交直両用漏電検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10309031A true JPH10309031A (ja) 1998-11-17
JP3783173B2 JP3783173B2 (ja) 2006-06-07

Family

ID=14895068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12482697A Expired - Fee Related JP3783173B2 (ja) 1997-04-28 1997-04-28 交直両用漏電検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3783173B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101949987A (zh) * 2009-07-09 2011-01-19 株式会社田村制作所 磁通门漏电传感器
KR101047055B1 (ko) 2010-08-12 2011-07-06 이창준 직류 누설전류 검출장치
CN102130440A (zh) * 2011-03-22 2011-07-20 浙江大学 一种a型漏电保护器的专用集成电路芯片
CN102255278A (zh) * 2011-07-01 2011-11-23 河北工业大学 一种漏电综合保护器
US20120229142A1 (en) * 2011-03-10 2012-09-13 Samsung Sdi Co., Ltd Apparatus for detecting leakage current of battery
US8315023B2 (en) 2008-12-02 2012-11-20 Moeller Gebäudeautomation GmbH Residual-current circuit breaker
CN104578003A (zh) * 2015-01-28 2015-04-29 长城电器集团有限公司 具有过压保护的小型剩余电流断路器电路
CN104578002A (zh) * 2015-01-28 2015-04-29 长城电器集团有限公司 小型漏电断路器保护电路
CN114184857A (zh) * 2021-11-12 2022-03-15 国网山东省电力公司潍坊市寒亭区供电公司 一种低压配电网全类型线路漏电流检测装置及方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110672913B (zh) * 2019-10-09 2022-06-21 青岛鼎信通讯股份有限公司 一种适于交直流漏电检测的复杂波形信号处理方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8315023B2 (en) 2008-12-02 2012-11-20 Moeller Gebäudeautomation GmbH Residual-current circuit breaker
CN101949987A (zh) * 2009-07-09 2011-01-19 株式会社田村制作所 磁通门漏电传感器
JP2011017632A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Tamura Seisakusho Co Ltd フラックスゲート漏電センサ
KR101047055B1 (ko) 2010-08-12 2011-07-06 이창준 직류 누설전류 검출장치
US20120229142A1 (en) * 2011-03-10 2012-09-13 Samsung Sdi Co., Ltd Apparatus for detecting leakage current of battery
CN102130440A (zh) * 2011-03-22 2011-07-20 浙江大学 一种a型漏电保护器的专用集成电路芯片
CN102255278A (zh) * 2011-07-01 2011-11-23 河北工业大学 一种漏电综合保护器
CN104578003A (zh) * 2015-01-28 2015-04-29 长城电器集团有限公司 具有过压保护的小型剩余电流断路器电路
CN104578002A (zh) * 2015-01-28 2015-04-29 长城电器集团有限公司 小型漏电断路器保护电路
CN114184857A (zh) * 2021-11-12 2022-03-15 国网山东省电力公司潍坊市寒亭区供电公司 一种低压配电网全类型线路漏电流检测装置及方法
CN114184857B (zh) * 2021-11-12 2024-02-23 国网山东省电力公司潍坊市寒亭区供电公司 一种低压配电网全类型线路漏电流检测装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3783173B2 (ja) 2006-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100477437C (zh) 剩余电流设备
US5223789A (en) AC/DC current detecting method
JP6697746B2 (ja) 漏電検出装置
CN1042682C (zh) 具有抗宽带干扰的接地故障电路分断器
CN102624325B (zh) 马达驱动器系统、接地故障检测方法以及共模扼流器系统
JPH07241027A (ja) 界磁地絡検出器および界磁地絡継電器
WO2005114805A2 (en) Differential current detection
JP3783173B2 (ja) 交直両用漏電検出器
CA2836477C (en) Ac/dc current transformer
JP5560432B2 (ja) 変圧器故障判定器
JP5817316B2 (ja) 漏電遮断器
AU2012259127A1 (en) AC/DC current transformer
JP2003315374A (ja) 直流漏電検出装置
JP2002311061A (ja) 電力用処理装置
JPH07312823A (ja) 直流漏電検出保護装置
JPS63265516A (ja) 三相交流励磁装置
JP2586156B2 (ja) 交直両用電流検出方法
CA3090631A1 (en) Motor protection relay interface using magnetometer-based sensors
JPH08168166A (ja) 地絡故障検出方法およびその装置
JPH1164391A (ja) 非接触型微小直流電流検出回路
US3973185A (en) Circuit for monitoring the inductance of an inductive load to indicate occurrence of a fault
CA3090631C (en) Motor protection relay interface using magnetometer-based sensors
JPH0833193A (ja) 受変電設備の変圧器用保護継電システム及び受変電設備の変圧器保護方法
JP3577213B2 (ja) 励磁突入電流判別装置及び方法
SU1686576A1 (ru) Устройство дл защитного отключени сети посто нного тока при замыкании на землю

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150324

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees