JPH103077A - カラーフィルターシステム及びそれを用いた液晶表示装置 - Google Patents

カラーフィルターシステム及びそれを用いた液晶表示装置

Info

Publication number
JPH103077A
JPH103077A JP28058396A JP28058396A JPH103077A JP H103077 A JPH103077 A JP H103077A JP 28058396 A JP28058396 A JP 28058396A JP 28058396 A JP28058396 A JP 28058396A JP H103077 A JPH103077 A JP H103077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
diffraction grating
crystal display
display device
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28058396A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hotta
豪 堀田
Nobuhiko Ichikawa
市川信彦
Yukio Taniguchi
谷口幸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP28058396A priority Critical patent/JPH103077A/ja
Publication of JPH103077A publication Critical patent/JPH103077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光の利用効率が極めて高いので明るく、3原
色のカラーバランスが良く、光学系が少ない部品で構成
可能で比較的コンパクトでコストがかからない回折格子
を利用したカラーフィルターシステムと液晶表示装置。 【解決手段】 略平行光束12中に略垂直に配置された
平行で一様なピッチの干渉縞あるいは格子からなる回折
格子11と、その回折側に回折格子の面に対して傾いて
配置された集光性レンズアレー10と、その焦点面近傍
に画素面が配置された液晶表示素子1とからなり、回折
格子11で波長分散され集光性レンズアレー10の各要
素レンズ10′により異なる位置に集光された赤波長成
分12Rを液晶表示素子1の赤色を表示すべき画素R
に、緑波長成分12Gを緑色を表示すべき画素Gに、青
波長成分12Bを青色を表示すべき画素Bに入射させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カラーフィルター
システム及びそれを用いた液晶表示装置に関し、特に、
照明光の利用効率を大幅に向上させ、明るく色再現性の
良好なカラーフィルターシステム及びそれを用いた液晶
表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、顔料、染料等による吸収カラ
ーフィルターを用いたカラー液晶表示装置においては、
表示のためにバックライトは必要不可欠なものである。
しかしながら、カラー液晶表示装置の背後から白色光を
そのまま照射しただけでは、その利用効率は非常に低
い。その原因として、主に下記に示す理由があげられ
る。
【0003】各色のセル以外のブラック・マトリック
スが占める面積が広く、そこに当たった光は無駄にな
る。 各画素へ入射する白色光の中、R(赤)、G(緑)、
B(青)のカラーフィルターを透過する色成分が制限さ
れてしまうので、その他の補色成分は無駄となってしま
う。 カラーフィルターでの吸収による損失が伴う。
【0004】このような問題を解決すべく、例えばマイ
クロレンズアレーをカラーフィルターの前面に設置し、
白色光のバックライトをそれぞれカラーフィルターセル
R、G、Bへ集光させるようにすることにより、バック
ライトの利用効率を上げる方法が従来より知られてい
る。
【0005】しかしながら、この方法でも、白色光3を
各カラーフィルターセルR、G、Bへ分光して照射する
ことはできないために、上記に示す問題の解決はでき
ない。
【0006】さらに、このようなカラーフィルターを用
いずに、ダイクロイックミラー3枚とマイクロレンズア
レーを用いて、光の利用効率を向上させた液晶プロジェ
クターが特開平4−60538号において提案されてい
る。この場合、上記のような顔料、染料等による吸収カ
ラーフィルターが不要になり、上記の〜の問題が解
決され、カラー映像の輝度は向上するが、3枚のダイク
ロイックミラーを必要とするため、光学系・装置が大き
くなり嵩張ってしまう。また、コストも高いものになっ
てしまう問題がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような状
況に鑑みてなされたものであり、その目的は、光の利用
効率が極めて高いので明るく、かつ、分光されたRGB
3色のカラーバランスが良く、しかも、光学系が少ない
部品で構成可能で比較的コンパクトでコストがかからな
い回折格子を利用したカラーフィルターシステム及びそ
れを用いた液晶表示装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明のカラーフィルターシステムは、略平行光束を照射す
る照明手段と、前記の略平行光束中に略垂直に配置され
た平行で一様なピッチの干渉縞あるいは格子からなる回
折格子と、前記回折格子の回折側に前記回折格子の面に
対して傾いて配置された集光性レンズアレーとからな
り、前記回折格子で波長分散された各波長成分を前記集
光性レンズアレーの各要素レンズにより前記集光性レン
ズアレーの面に沿う方向にそれぞれ異なる位置に集光す
ることを特徴とするものである。
【0009】このようなカラーフィルターシステムを用
いた本発明の液晶表示装置は、略平行光束を照射する照
明手段と、前記の略平行光束中に略垂直に配置された平
行で一様なピッチの干渉縞あるいは格子からなる回折格
子と、前記回折格子の回折側に前記回折格子の面に対し
て傾いて配置された集光性レンズアレーと、前記集光性
レンズアレーの焦点面近傍に画素面が配置された液晶表
示素子とからなり、前記回折格子で波長分散され前記集
光性レンズアレーの各要素レンズにより異なる位置に集
光された赤波長成分を前記液晶表示素子の赤色を表示す
べき画素に、緑波長成分を緑色を表示すべき画素に、青
波長成分を青色を表示すべき画素にそれぞれ入射させる
ようにしたことを特徴とするとするものである。
【0010】この場合、集光性レンズアレーの要素レン
ズは、液晶表示素子の隣接する3つの画素を1組として
その組の繰り返し周期と同じ周期で配置されていること
が望ましい。
【0011】なお、液晶表示素子に表示された画素群か
らなる映像を投影光学系により投影するように構成して
もよい。
【0012】また、本発明の液晶表示装置においては、
回折格子への略平行光束の入射角を微調整可能にするた
めに、回折格子のその略平行光束に対する角度を微調整
する機構を設けるようにすることが望ましい。
【0013】本発明においては、カラーフィルターシス
テムを略平行なバックライトに対して略垂直に配置され
た回折格子とその面に対して傾いて配置された集光性レ
ンズアレーとから構成したので、バックライト利用効率
が極めて高く明るく、かつ、分光された3原色のカラー
バランスが良好で色再現性が良く、しかも、少ない部品
で組立製作が容易で、コンパクトでコストがかからない
カラーフィルターシステム及びそれを用いた液晶表示装
置を提供することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明のカラーフィルター
システム及びそれを用いた液晶表示装置を実施例に基づ
いて説明する。
【0015】図1は本発明のカラーフィルターシステム
を用いた液晶表示装置の要部断面図であり、全体の構成
は、不図示の白色照明光源からの略平行なバックライト
12に対して傾いて配置された液晶表示素子1と、バッ
クライト12入射側の何れかの位置に配置された入射側
偏光板8と、液晶表示素子1の観察側に配置された観察
側偏光板9と、液晶表示素子1のバックライト12入射
側でバックライト12に対して略垂直に配置された一様
なピッチの直線群(体積型の場合は平面群)の干渉縞あ
るいは格子からなるホログラムあるいは回折格子(以
下、回折格子と言う。)11と、液晶表示素子1と回折
格子11の間であって入射側偏光板8の入射側あるは射
出側(図の場合は射出側)に液晶表示素子1と平行に配
置され、各微小凸レンズ10′が液晶表示素子1のRG
B3つの分色画素からなる組各々に整列して配置されて
いるマイクロレンズアレー10とからなっている。
【0016】液晶表示素子1は、例えば、2枚のガラス
基板2、3の間に挟持されたツイストネマチック等の液
晶層6からなり、バックライト側のガラス基板2の内表
面には、ブラック・マトリックス7と一様な透明対向電
極4が設けられ、表示面側のガラス基板3の内表面には
画素R、G、B毎に独立に透明画素電極5と不図示のT
FTが設けられている。また、電極4、5の液晶層6側
には不図示の配向層も設けられて構成されている。ま
た、入射側偏光板8と観察側偏光板9とは、例えばそれ
らの透過軸は相互に直交するように配置されている。な
お、観察側偏光板9はガラス基板3の外表面に貼り付け
てもよく、入射側偏光板8は、液晶表示素子1とマイク
ロレンズアレー10の間に挟持して一体に貼り合わせて
もよく、あるいは、回折格子11のバックライト12入
射側に配置してもよい。さらに、マイクロレンズアレー
10は液晶表示素子1の一方のガラス基板2と一体に貼
り合わせてもよい。
【0017】また、ホログラムあるいは回折格子11
は、回折効率の波長依存性がないかもしくは少ない、レ
リーフ型、位相型、振幅型等の透過型ホログラム又は回
折格子からなる。ここで、回折効率の波長依存性がない
かもしくは少ないとは、リップマンホログラムのよう
に、特定の波長だけを回折し、他の波長はほとんど回折
しないタイプのものではなく、1つの回折格子で何れの
波長も回折するものを意味し、この回折効率の波長依存
性が少ないホログラムあるいは回折格子11は、波長に
応じて異なる回折角で回折する。
【0018】ところで、マイクロレンズアレー10とブ
ラック・マトリックス7の間の距離は、マイクロレンズ
アレー10を構成する微小凸レンズ10′の焦点距離
(ガラス基板2の屈折率も考慮して)と略等しく設定さ
れており、したがって、平行光が微小凸レンズ10′に
よって集光される位置はブラック・マトリックス7の開
口の位置となる。なお、マイクロレンズアレー10を構
成する微小凸レンズ10′は、RGBの分色画素の繰り
返し周期の各周期毎、すなわち、液晶表示素子1の紙面
内の方向に隣接する3つの画素の組各々に対応して整列
して配置されている。
【0019】なお、ブラック・マトリックス7の間に
は、色純度を上げるため、従来のカラー液晶表示装置と
同様に、R、G、Bの分色画素に対応した色の光を通過
する吸収型のカラーフィルターを付加的に配置するよう
にしてもよい。
【0020】ところで、液晶表示素子1の面に対する回
折格子11の面の傾き角αは次のような配置になってい
る。すなわち、回折格子11に対して略垂直に入射する
バックライト12中の赤の波長成分12Rは回折角θR
で透過回折され、マイクロレンズアレー10中の何れか
の微小凸レンズ10′に入射し、ブラック・マトリック
ス7の開口で規定されたR画素に集光する。同様に、バ
ックライト12中の緑の波長成分12Gは回折角θG
透過回折され、マイクロレンズアレー10中の何れかの
微小凸レンズ10′に入射し、ブラック・マトリックス
7の開口で規定されたG画素に、バックライト12中の
青の波長成分12Bは回折角θB で透過回折され、マイ
クロレンズアレー10中の何れかの微小凸レンズ10′
に入射し、ブラック・マトリックス7の開口で規定され
たB画素に、それぞれ集光する。このような位置関係に
なるように上記傾き角αが設定されている。
【0021】以上のような構成であるので、回折格子1
1の液晶表示素子1と反対側の面から略垂直に白色バッ
クライト12を入射させると、波長に依存して異なる角
度で回折され、回折格子11の射出側に分散される。分
散された各波長成分はマイクロレンズアレー10中の各
微小凸レンズ10′に入射し、その中の、赤の波長成分
12Rは赤を表示する画素Rの位置に、緑の波長成分1
2Gは緑を表示する画素Gの位置に、青の波長成分12
Bは青を表示するが画素Bの位置にそれぞれ集光され
る。したがって、液晶表示素子1の画素毎に透明画素電
極4と透明対向電極5間に印加する電圧を制御してその
透過状態を変化させることにより、RGB分色画素の組
み合わせにより所望のカラー表示を行うことができる。
【0022】このような構成において、分光要素として
一様なピッチの干渉縞あるいは格子からなる回折効率の
波長依存性が少ない透過型回折格子11を用いることが
できるため、回折格子11の製作が容易でありコストが
安い、回折格子11の回折効率が高くバックライト12
利用効率が高い、回折格子11をマイクロレンズアレー
10の各微小凸レンズ10′と位置合わせする必要がな
い、及び、マイクロレンズアレー10のピッチが各画素
各々に対応して1個のマイクロレンズを配置する従来の
場合の3倍になり、作りやすくかつ整列しやすい等の特
長がある。
【0023】なお、回折格子11をバックライト12に
対して斜めに配置することも考えられるが、これに対し
て、本発明のように回折格子11をバックライト12に
対して略垂直に配置すると、回折格子11が同じ寸法で
あるとして、バックライト12の断面積が大きくなるの
で、バックライト12の平行度がより高くでき、各画素
RGBに入射する色成分の混色がより少なくなり、色再
現性をより向上させることができる。また、バックライ
ト12を回折格子11に略垂直に入射させると、斜め入
射の場合より分散角が大きく取れるので、同じ分散角で
よいとするなら回折格子11のピッチをより大きくで
き、回折格子11の波長依存性をより少なくできる。そ
のため、分光されたRGB3色のカラーバランスがより
良くなり、この点からも色再現性がより向上できる。
【0024】図1に示したような構成の本発明のカラー
フィルターシステムを用いた液晶表示装置をそのまま用
いて直視型の液晶表示装置として、あるいは、投影表示
用の空間光変調素子として利用して液晶投影表示装置と
して用いることができる。直視型の液晶表示装置として
用いるには、液晶表示素子1の観察側に拡散層を設ける
ことが望ましい。液晶投影表示装置として用いるには、
例えば図2に示すような配置にする。図2は図1の液晶
表示装置を液晶投影表示装置として構成する場合の断面
図であり、図1のカラー液晶表示装置20は、例えばメ
タルハライドランプ15と放物面鏡16の組み合わせか
らなる照明装置14からの白色の平行なバックライト1
2によって照明するようにし、そのバックライト12中
に回折格子11が略垂直に光束が入射するように配置さ
れ、また、液晶表示素子1の入射側に一体にマイクロレ
ンズアレー10が配置されている。そして、カラー液晶
表示装置20で変調された表示像は、液晶表示装置20
の近傍に配置されたフィールドレンズ17を経て、投影
レンズ18により拡大されてスクリーン19上に拡大結
像され、明るいカラー投影像を得ることができる。な
お、図2中には、液晶表示装置20を通過した各原色成
分の光路をR、G、Bで示してある。
【0025】さて、図1に戻って、バックライト12の
回折格子11への入射角度は精度が要求される。その入
射角が数度ずれると、各画素へ入射する波長域が長波長
あるいは短波長へずれ、カラー表示の色味が相当変化し
てしまう。同様のことは、回折格子11の取り付け角度
についても言える。そこで、このような色ずれを調整す
る実施例について説明する。図3は図2の液晶投影表示
装置を液晶プロジェクターとして構成した場合の概略の
構成を示す透視斜視図、図4は図2の液晶投影表示装置
をリアプロジェクションテレビとして構成した場合の概
略の構成を示す側面図であり、図3の場合は、別に配置
されたスクリーン19上にカラー液晶表示装置20に表
示されたカラー画像を拡大表示する。また、図4の場合
は、カラー液晶表示装置20に表示されたカラー画像を
投影レンズ18、ミラー21を経てテレビに装備された
スクリーン19の裏面に拡大投影しその前面側に表示す
る。これらの表示装置において、回折格子11には回転
つまみ22が装置の外部に露出するように一体あるいは
連動機構を介して設けられており、この回転つまみ22
を観察者が回すことにより、バックライト12に対する
回折格子11の入射角を微調整できるようになってい
る。すなわち、図1において、液晶表示素子1の面に対
する回折格子11の面の傾き角αが大きくなるように回
折格子11を回転調整することにより、R、G、B各画
素に入射する波長域はより短波長側へシフトし、カラー
画像全体がより青みがかることになる。逆に、αが小さ
くなるように回折格子11を回転調整することにより、
R、G、B各画素に入射する波長域はより長波長側へシ
フトし、カラー画像全体がより赤みがかることになる。
したがって、観察者は回転つまみ22の回転方向と回転
角度を微調節することにより色調整ができる。なお、上
記の回転つまみ22に代えて電気的に回折格子11を回
転調整できるようにすることにより、リモコンやボタン
操作で色調整ができるようにすることもできる。
【0026】以上、本発明のカラーフィルターシステム
及びそれを用いた液晶表示装置を実施例に基づいて説明
してきたが、本発明はこれら実施例に限定されず種々の
変形が可能である。例えば、マイクロレンズアレー10
を構成する微小凸レンズ10′は、液晶表示素子1の紙
面内の方向に隣接する3つの画素の組各々に整列してい
る必要は必ずしもない。要は、回折格子11で分散され
た各色の波長成分を対応す色を表示する画素の位置に集
光する配置であればよい。また、液晶表示装置の代わり
に他の透過型空間光変調器を用いてもよい。さらに、回
折格子11、マイクロレンズアレー10等の構成する光
学素子の表面に反射防止膜等を設けることが望ましい。
【0027】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のカラーフィルターシステム及びそれを用いた液晶表示
装置によると、カラーフィルターシステムを略平行なバ
ックライトに対して略垂直に配置された回折格子とその
面に対して傾いて配置された集光性レンズアレーとから
構成したので、バックライト利用効率が極めて高く明る
く、かつ、分光された3原色のカラーバランスが良好で
色再現性が良く、しかも、少ない部品で組立製作が容易
で、コンパクトでコストがかからないカラーフィルター
システム及びそれを用いた液晶表示装置を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカラーフィルターシステムを用いた液
晶表示装置の1実施例の要部断面図である。
【図2】図1の液晶表示装置を用いた液晶投影表示装置
の断面図である。
【図3】図2の液晶投影表示装置を液晶プロジェクター
として構成した場合の概略の構成を示す透視斜視図であ
る。
【図4】図2の液晶投影表示装置をリアプロジェクショ
ンテレビとして構成した場合の概略の構成を示す側面図
である。
【符号の説明】
1…液晶表示素子 2、3…ガラス基板 4…透明対向電極 5…透明画素電極 6…液晶層 7…ブラック・マトリックス 8…入射側偏光板 9…観察側偏光板 10…マイクロレンズアレー 10′…微小凸レンズ 11…ホログラムあるいは回折格子 12…バックライト 14…照明装置 15…メタルハライドランプ 16…放物面鏡 17…フィールドレンズ 18…投影レンズ 19…スクリーン 20…カラー液晶表示装置 21…ミラー 22…回転つまみ R、G、B…分色画素(画素)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略平行光束を照射する照明手段と、前記
    の略平行光束中に略垂直に配置された平行で一様なピッ
    チの干渉縞あるいは格子からなる回折格子と、前記回折
    格子の回折側に前記回折格子の面に対して傾いて配置さ
    れた集光性レンズアレーとからなり、前記回折格子で波
    長分散された各波長成分を前記集光性レンズアレーの各
    要素レンズにより前記集光性レンズアレーの面に沿う方
    向にそれぞれ異なる位置に集光することを特徴とするカ
    ラーフィルターシステム。
  2. 【請求項2】 略平行光束を照射する照明手段と、前記
    の略平行光束中に略垂直に配置された平行で一様なピッ
    チの干渉縞あるいは格子からなる回折格子と、前記回折
    格子の回折側に前記回折格子の面に対して傾いて配置さ
    れた集光性レンズアレーと、前記集光性レンズアレーの
    焦点面近傍に画素面が配置された液晶表示素子とからな
    り、前記回折格子で波長分散され前記集光性レンズアレ
    ーの各要素レンズにより異なる位置に集光された赤波長
    成分を前記液晶表示素子の赤色を表示すべき画素に、緑
    波長成分を緑色を表示すべき画素に、青波長成分を青色
    を表示すべき画素にそれぞれ入射させるようにしたこと
    を特徴とするカラーフィルターシステムを用いた液晶表
    示装置。
  3. 【請求項3】 前記集光性レンズアレーの要素レンズ
    は、前記液晶表示素子の隣接する3つの画素を1組とし
    てその組の繰り返し周期と同じ周期で配置されているこ
    とを特徴とする請求項2記載のカラーフィルターシステ
    ムを用いた液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記液晶表示素子に表示された画素群か
    らなる映像を投影光学系により投影するように構成され
    ていることを特徴とする請求項2又は3記載のカラーフ
    ィルターシステムを用いた液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記回折格子への前記の略平行光束の入
    射角を微調整可能にするために、前記回折格子の前記の
    略平行光束に対する角度を微調整する機構が設けられて
    いることを特徴とする請求項2から4の何れか1項記載
    のカラーフィルターシステムを用いた液晶表示装置。
JP28058396A 1996-04-16 1996-10-23 カラーフィルターシステム及びそれを用いた液晶表示装置 Pending JPH103077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28058396A JPH103077A (ja) 1996-04-16 1996-10-23 カラーフィルターシステム及びそれを用いた液晶表示装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-94128 1996-04-16
JP9412896 1996-04-16
JP28058396A JPH103077A (ja) 1996-04-16 1996-10-23 カラーフィルターシステム及びそれを用いた液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH103077A true JPH103077A (ja) 1998-01-06

Family

ID=26435435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28058396A Pending JPH103077A (ja) 1996-04-16 1996-10-23 カラーフィルターシステム及びそれを用いた液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH103077A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220168817A (ko) * 2021-06-17 2022-12-26 광운대학교 산학협력단 칼라 보상된 홀로그래픽 증강 현실 디스플레이를 위한 vhoe 기반 컴퓨터 홀로그래픽 이미징 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220168817A (ko) * 2021-06-17 2022-12-26 광운대학교 산학협력단 칼라 보상된 홀로그래픽 증강 현실 디스플레이를 위한 vhoe 기반 컴퓨터 홀로그래픽 이미징 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3298433B2 (ja) カラーフィルタ及びカラー画像表示装置
JP3869488B2 (ja) ホログラムカラーフィルターを用いた画像表示装置
JPH03140920A (ja) 投写型表示装置及び該投写型表示装置に用いる液晶表示装置
JP2004163817A (ja) プロジェクタ
JPS62293222A (ja) カラー画像形成装置
US6398365B1 (en) Image projection display apparatus
JP3337022B2 (ja) プロジェクタ
JP3649360B2 (ja) ホログラムカラーフィルターシステム
JPH103077A (ja) カラーフィルターシステム及びそれを用いた液晶表示装置
JP3608756B2 (ja) 液晶表示装置
JPH09230320A (ja) ホログラムカラーフィルターを用いた液晶表示装置
JP3613422B2 (ja) 回折格子を用いたカラー表示装置
JP3461606B2 (ja) 投影型カラー画像表示装置
JP3200335B2 (ja) 光学変調装置及びそれを用いたカラー画像表示装置
JP3664344B2 (ja) カラー液晶表示装置
JPH1164846A (ja) 液晶投影表示装置
JPH09274252A (ja) 集光・分光装置
JP3200334B2 (ja) 光学変調装置及びそれを用いたカラー画像表示装置
JPH0950024A (ja) ホログラムカラーフィルターを用いた液晶表示装置
JP3575647B2 (ja) ホログラムカラーフィルターを用いた液晶表示装置
JP2000047137A (ja) 反射型表示素子および投写型表示装置
JP3514341B2 (ja) ホログラムカラーフィルターを用いた液晶表示装置
JPH09236796A (ja) ホログラムカラーフィルターを用いた液晶表示装置
JP3236195B2 (ja) 光学変調装置及びそれを用いたカラー画像表示装置
JPH10206792A (ja) 色分離素子及び液晶表示デバイスと投写装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050209