JPH10306174A - 発泡ポリスチレンの減容処理剤と、それを使用する発泡ポリスチレンの減容処理方法 - Google Patents

発泡ポリスチレンの減容処理剤と、それを使用する発泡ポリスチレンの減容処理方法

Info

Publication number
JPH10306174A
JPH10306174A JP11820697A JP11820697A JPH10306174A JP H10306174 A JPH10306174 A JP H10306174A JP 11820697 A JP11820697 A JP 11820697A JP 11820697 A JP11820697 A JP 11820697A JP H10306174 A JPH10306174 A JP H10306174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polystyrene
volume
polyhydric alcohol
vol
volume reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11820697A
Other languages
English (en)
Inventor
Yakichi Yamamoto
弥吉 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibuya Corp
Original Assignee
Shibuya Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibuya Machinery Co Ltd filed Critical Shibuya Machinery Co Ltd
Priority to JP11820697A priority Critical patent/JPH10306174A/ja
Publication of JPH10306174A publication Critical patent/JPH10306174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発泡ポリスチレンを減容処理し、高純度のポ
リスチレンとして回収する。 【解決手段】 脂肪族多価アルコールにアルカリ金属の
炭酸塩、ホウ酸塩、ホウ酸のいずれか1以上を添加して
減容処理剤とする。減容処理剤を所定の処理温度に加温
して発泡ポリスチレンを投入すると、速やかに軟化して
ほぼ完全に脱泡し、減容処理することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、産業廃棄物とし
て大量に排出される発泡ポリスチレンを効率よく減容処
理し、高純度のポリスチレンとして回収するために使用
する発泡ポリスチレンの減容処理剤に関する。
【0002】
【従来の技術】産業廃棄物として排出される発泡ポリス
チレン(いわゆる発泡ポリスチロール)は、効率的に回
収処理するために、機械的な破砕や、熱風による溶融の
他、溶媒による溶解などの手段により、その容積をでき
るだけ小さくして減容処理をすることが必要である。
【0003】溶媒による化学的な溶解処理は、リモネン
による常温溶解法や、グリセリンエステルを主成分とす
るグリセリド等の溶剤を使用する高温溶解法が知られて
いる。前者は、常温のリモネンに発泡ポリスチレンを溶
解させ、溶解液を蒸留してリモネンを分離し、ポリスチ
レンを回収する。また、後者は、約100℃以上に加熱
した溶剤に発泡ポリスチレンを溶解させ、溶解液を冷却
してポリスチレンを拆出させ、溶剤を分離することによ
ってポリスチレンを回収する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】かかる従来技術による
ときは、溶剤の分離のために蒸留工程や冷却工程が必要
であり、設備が大形になったり、エネルギ効率がよくな
いためにランニングコストが過大になったりし、小規模
な処理には不向きであるという問題が避けられなかっ
た。
【0005】そこで、この発明の目的は、かかる従来技
術の問題に鑑み、発泡ポリスチレンを溶解することな
く、速やかに軟化して減容させることができ、しかも、
ポリスチレンに吸着されることがなく、小規模な処理に
おいても高純度のポリスチレンを容易に回収することが
できる発泡ポリスチレンの減容処理剤を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めのこの出願に係る第1発明の構成は、脂肪族多価アル
コールからなることをその要旨とする。
【0007】第2発明の構成は、脂肪族多価アルコール
に対し、アルカリ金属の炭酸塩、ホウ酸塩、硫酸塩、リ
ン酸塩、アルカリ金属またはアルカリ土金属の塩化物、
ホウ酸のいずれか1以上を添加してなることをその要旨
とする。
【0008】第3発明の構成は、脂肪族多価アルコール
に対し、トリエタノールアミン、トリイソプロパノール
アミンのいずれか1以上を添加してなることをその要旨
とする。
【0009】第4発明の構成は、第1発明ないし第3発
明のいずれかに係る減容処理剤を発泡ポリスチレンの軟
化温度以上の減容処理温度に加温し、発泡ポリスチレン
を投入して減容させることをその要旨とする。
【0010】なお、第4発明において、減容後のポリス
チレンを水洗し、乾燥することができる。
【0011】
【作用】かかる第1発明ないし第3発明において、脂肪
族多価アルコールとは、たとえばグリセリンの他、ジエ
チレングリコール、トリエチレングリコールを含むポリ
エチレングリコール、トリメチルプロパンのいずれかで
ある。これらの物質は、発泡ポリスチレンの軟化温度が
低く、発泡ポリスチレンを溶解せず、ポリスチレンに吸
着され難い上、軟化温度以上の減容処理温度付近におい
て引火性がない、高温における蒸気圧が低く、蒸発減量
が少ない、化学的に安定であり、変質のおそれがない、
水易溶性であって、水洗により減容後のポリスチレンか
ら容易に除去し得る、人体に対して有毒でない、コスト
が低く入手し易い、などの優れた特性を有する。
【0012】なお、この出願に係る各発明において、減
容処理剤は、それ自体がポリスチレンを溶解せず、ポリ
スチレンに吸着され難いことが重要である。減容処理剤
にポリスチレンが溶解すると、ポリスチレンの回収効率
が低下する上、減容処理剤の劣化が早く、再生処理が極
めて面倒であるからである。また、ポリスチレンに減容
処理剤が吸着されると、回収されるポリスチレンの純度
が低下し、ポリスチレンをリサイクル素材として再使用
することが難しくなる上、その後の精製処理も容易でな
いからである。そこで、グリセリン等の脂肪族多価アル
コールを減容処理剤の主剤として採用することにより、
回収されるポリスチレン中の不純物を水分のみに限定
し、高温乾燥工程によって水分を除去することにより、
高純度のポリスチレンを容易に回収することができる。
【0013】第2発明のアルカリ金属の炭酸塩とは、た
とえばK2 CO3 、Na2 CO3 であり、アルカリ金属
のホウ酸塩とは、たとえばK247 、Na24
7 である。また、アルカリ金属の硫酸塩、リン酸塩と
は、それぞれたとえばNa2 SO4 、K2 SO4 、Na
2 HPO4 、K2 HPO4 である。アルカリ金属または
アルカリ土金属の塩化物とは、たとえばKCl、NaC
l、CaCl2 、MgCl2 である。これらのイオン性
の物質は、脂肪族多価アルコール自体の吸水性を小さく
し、減容後のポリスチレンに水分が吸着することを阻止
し、さらに、脂肪族多価アルコールの沸点を高くして蒸
発減量を少なくすることに効果がある。ホウ酸について
も、全く同様である。
【0014】たとえば、グリセリンに対し、K2 CO
3 、Na247 、ホウ酸のいずれかを1〜5重量%
添加するとき、グリセリンの沸点は20〜50℃上昇
し、2〜3重量%のK2 CO3 を添加すると、グリセリ
ンの難燃性が向上し、引火しても自然消火してしまう。
また、Na247 を2〜5重量%添加すると、減容
後のポリスチレンに対する水分吸着量を重量比約10%
から3%程度にまで減少させることができる。さらに、
2 CO3 やNa247 を2〜5重量%添加するこ
とにより、10日間におけるグリセリン自体の吸水性を
重量比約10〜15%から2〜3%程度にまで減少させ
ることができる。
【0015】第3発明のトリエタノールアミン、トリイ
ソプロパノールアミンは、第2発明のアルカリ金属の炭
酸塩などと同様に、脂肪族多価アルコールの吸水性や、
ポリスチレンに対する水の吸着性を小さくすることがで
きる上、脂肪族多価アルコールの沸点を高くして蒸発減
量を少なくすることに有効である。たとえば、グリセリ
ンに対し、トリエタノールアミンまたはトリイソプロパ
ノールアミンを10〜20重量%添加すると、グリセリ
ンの吸水性、ポリスチレンの水分吸着量をそれぞれ1/
2〜1/5に減少させることができる。
【0016】なお、グリセリン等が大量の水分を吸収し
ている場合や、ポリスチレンに対する水分吸着量が大き
い場合には、減容後のポリスチレンに不純物として過大
な水分が含まれ易い。そこで、減容後のポリスチレン
は、高温乾燥することにより不要な水分を除去するが、
その場合であっても、減容後のポリスチレン中の水分量
は、乾燥時間を短くし、所要乾燥熱量を少なくするため
に、最少限に抑えることが好ましい。
【0017】第2発明における添加物は、その1または
2以上を添加することができ、それぞれの添加量は、脂
肪族多価アルコールに対し、1〜15重量%程度とし、
特に好ましくは、1〜5重量%とするのがよい。また、
第3発明における添加物は、その1または2を添加する
ことができ、脂肪族多価アルコールに対する添加量は、
1〜20重量%程度とし、特に3〜10重量%とするこ
とが好ましい。添加量が少なければ、所定の添加効果が
得られず、過大な添加量は、不経済であるからである。
【0018】第1発明ないし第3発明に係る減容処理剤
は、発泡ポリスチレンの軟化温度以上の適当な減容処理
温度に加温して発泡ポリスチレンを投入することによ
り、発泡ポリスチレンを速やかに軟化させ、ほぼ完全に
脱泡して減容させることができる。減容後のポリスチレ
ンは、外部に取り出し、水洗することにより付着してい
る減容処理剤を除去し、高温乾燥することにより、純度
約96〜99%以上の固体のポリスチレンとして回収す
ることができる。また、以上の処理工程は、極めて単純
であり、大げさな設備を全く必要としないから、小規模
な処理にも好適に使用することができる。
【0019】なお、第4発明は、以上の知見に基づくも
のである。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、この出願に係る各
発明によれば、脂肪族多価アルコールは、発泡ポリスチ
レンを溶解せず、ポリスチレンに吸着され難い上、添加
物は、脂肪族多価アルコールの性状をさらに改善するこ
とができるから、簡単な処理により、発泡ポリスチレン
を速やかに軟化させ、ほぼ完全に脱泡して減容させるこ
とができ、小規模な処理においても、高純度のポリスチ
レンを容易に回収することができるという優れた効果が
ある。
【0021】
【実施例】この出願に係る各種の減容処理剤を所定の減
容処理温度に加温し、包装梱包材料として流通している
発泡ポリスチレンを投入して減容処理した。減容後のポ
リスチレンを温度150℃において1時間熱風乾燥して
回収した。
【0022】減容後、乾燥後のポリスチレンの純度は、
図1のとおりであった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例の説明図表
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年5月8日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】たとえば、グリセリンに対し、K2 CO
3 、Na247 、ホウ酸のいずれかを1〜5重量%
添加するとき、グリセリンの沸点は20〜50℃上昇
し、2〜3重量%のK2 CO3 を添加すると、グリセリ
ンの難燃性が向上し、引火しても自然消火してしまう。
また、Na247 を2〜5重量%添加すると、減容
後のポリスチレンに対する水分吸着量を重量比約10%
から3%程度にまで減少させることができる。さらに、
2 CO3 やNa247 を2〜5重量%添加するこ
とにより、10日間におけるグリセリン自体の吸水性を
重量比約10〜15%から2〜3%程度にまで減少させ
ることができる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脂肪族多価アルコールからなる発泡ポリ
    スチレンの減容処理剤。
  2. 【請求項2】 脂肪族多価アルコールに対し、アルカリ
    金属の炭酸塩、ホウ酸塩、硫酸塩、リン酸塩、アルカリ
    金属またはアルカリ土金属の塩化物、ホウ酸のいずれか
    1以上を添加してなる発泡ポリスチレンの減容処理剤。
  3. 【請求項3】 脂肪族多価アルコールに対し、トリエタ
    ノールアミン、トリイソプロパノールアミンのいずれか
    1以上を添加してなる発泡ポリスチレンの減容処理剤。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし請求項3のいずれか記載
    の減容処理剤を発泡ポリスチレンの軟化温度以上の減容
    処理温度に加温し、発泡ポリスチレンを投入して減容さ
    せることを特徴とする発泡ポリスチレンの減容処理方
    法。
  5. 【請求項5】 減容後のポリスチレンを水洗し、乾燥す
    ることを特徴とする請求項4記載の発泡ポリスチレンの
    減容処理方法。
JP11820697A 1997-05-08 1997-05-08 発泡ポリスチレンの減容処理剤と、それを使用する発泡ポリスチレンの減容処理方法 Pending JPH10306174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11820697A JPH10306174A (ja) 1997-05-08 1997-05-08 発泡ポリスチレンの減容処理剤と、それを使用する発泡ポリスチレンの減容処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11820697A JPH10306174A (ja) 1997-05-08 1997-05-08 発泡ポリスチレンの減容処理剤と、それを使用する発泡ポリスチレンの減容処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10306174A true JPH10306174A (ja) 1998-11-17

Family

ID=14730833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11820697A Pending JPH10306174A (ja) 1997-05-08 1997-05-08 発泡ポリスチレンの減容処理剤と、それを使用する発泡ポリスチレンの減容処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10306174A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002048246A1 (en) * 2000-12-16 2002-06-20 Victech Co., Ltd. Volume reducing agents for expanded polystyrene, methods and apparatus for processing expanded polystyrene using the same
JP2002332374A (ja) * 2001-03-08 2002-11-22 Masao Umemoto 廃材の回収方法及び回収装置並びに廃材の回収システム
KR20040070114A (ko) * 2004-06-17 2004-08-06 이동재 폐발포폴리스티렌 및 폐폴리스티렌에서 고품질 수지를 재생시키는 저렴한 용매제들
JP2016008242A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 株式会社リコー 発泡ポリスチレン用減容剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002048246A1 (en) * 2000-12-16 2002-06-20 Victech Co., Ltd. Volume reducing agents for expanded polystyrene, methods and apparatus for processing expanded polystyrene using the same
JP2002332374A (ja) * 2001-03-08 2002-11-22 Masao Umemoto 廃材の回収方法及び回収装置並びに廃材の回収システム
KR20040070114A (ko) * 2004-06-17 2004-08-06 이동재 폐발포폴리스티렌 및 폐폴리스티렌에서 고품질 수지를 재생시키는 저렴한 용매제들
JP2016008242A (ja) * 2014-06-24 2016-01-18 株式会社リコー 発泡ポリスチレン用減容剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5559278A (en) Methods for the destruction of ozone depleting substances
KR101266693B1 (ko) 발포 폴리스티렌의 재생 방법
US9156753B2 (en) Method for removing moisture from fluorine-containing compounds
CN107474165B (zh) 一种高热稳定性溴化sbs的合成方法
JPH10306174A (ja) 発泡ポリスチレンの減容処理剤と、それを使用する発泡ポリスチレンの減容処理方法
WO2002031033A3 (en) Polystyrene reclamation process
JPH03258735A (ja) 1,1−ジクロロ−1−フルオロエタン
US6306264B1 (en) Method for producing expanded graphite
US5602295A (en) Methods for the elimination of cyanides in the dehalogenation of halofluorocarbons
JP2010215469A (ja) ヨウ素の精製方法ならびにヨウ素の製造方法
JPH07191191A (ja) 放射性洗濯廃液の処理方法
KR102503625B1 (ko) 폐소화약제를 포함하는 투척식 소화기용 소화약제의 제조방법.
JPH02303522A (ja) 吸収剤組成物
JP2004536908A5 (ja)
JPH03148229A (ja) ペンタンと水素含有ハロカーボンとの共沸混合物
US3410653A (en) Alkali metal salt separation
JP2001131334A (ja) スチロール樹脂廃材のリサイクル方法
JP3247543B2 (ja) ハロゲン化芳香族化合物のアルカリ分解方法
KR970009073B1 (ko) 소금의 정제 방법
JP7498485B6 (ja) 自消材の製造方法
JPH10316797A (ja) 輸送が容易な発泡ポリスチレン減容剤
KR101537166B1 (ko) 소결처리를 이용한 폐 점화체의 처리방법
MXPA96003730A (es) Metodos para destruir substancias que disminuyen el ozono
JP2007297458A (ja) 架橋有機高分子の分解方法
JP2001323103A (ja) 難燃樹脂の処理方法