JPH10305851A - 吐出容器の吐出口 - Google Patents

吐出容器の吐出口

Info

Publication number
JPH10305851A
JPH10305851A JP9126252A JP12625297A JPH10305851A JP H10305851 A JPH10305851 A JP H10305851A JP 9126252 A JP9126252 A JP 9126252A JP 12625297 A JP12625297 A JP 12625297A JP H10305851 A JPH10305851 A JP H10305851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
valve
pressure
container
discharging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9126252A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Usami
秀幸 宇佐美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP9126252A priority Critical patent/JPH10305851A/ja
Priority to EP97943127A priority patent/EP0864371A4/en
Priority to PCT/JP1997/003495 priority patent/WO1998014279A1/ja
Publication of JPH10305851A publication Critical patent/JPH10305851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/20Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
    • B65D47/2018Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure
    • B65D47/2031Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure the element being formed by a slit, narrow opening or constrictable spout, the size of the outlet passage being able to be varied by increasing or decreasing the pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 吐出容器に設けられたノズル部材の液体吐出
口部に液体の圧力によって移動し突出する弁部材を配置
し、また、その弁部材を前記液体の圧力によって開放を
もさせたことを特徴とする吐出容器の吐出口。 【解決手段】 蓋に多少の(不慮の)外力が作用する
と、前記切込出口が僅かながらも開放してしまい、液体
が吐出してしまったり、また、開放した切込出口から雑
菌などが侵入してしまい、容器内の液体を非衛生的なも
のにしてしまうものであった。この様な現象は、特に、
液体が化粧料や調味料などの場合には健康を害する危険
性があり、好ましくない。また、柔らかい材質のもの
は、経時的な劣化が早く、それ故に、切込出口の復元性
が悪くなってしまい、前述した様な現象が起こってしま
う危険性もあった。ここで、前記栓の材質を硬いものに
することも考えられるが、液体の切込出口からの吐出性
が悪くなってしまい実用的ではない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、化粧用乳液、ハン
ドクリ−ム、ファンデ−ション、洗髪用シャンプ−、リ
ンス、液状の歯磨粉、マヨネ−ズ、ケチャップ、糊、絵
の具などの液体の吐出容器の吐出口に関する。
【0002】
【従来の技術】1例として、実開昭49−50350号
公報がある。詳述すると、容器8の先端には、栓1が固
定されており、その栓1の外側には、筒状の円筒3が挿
着されている。また、その円筒3に対応する前記栓1の
側面には、出口2が形成されている。そして、前記栓1
を囲繞するように切込出口7が形成された蓋6が前記容
器8に取り付けられている。次に、使用例について説明
する。容器8を押圧すると液体に圧力がかかり、前記出
口2近傍の円筒3を押し広げ、液体が前記蓋6内に吐出
する。ここで、更に押圧動作をすると、蓋6内の液体が
前記切込出口7を押し広げ開放させ、最終的に容器の外
に吐出する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の従来技
術にあっては、切込出口を液体の圧力によって容易に開
放させるるために、蓋を比較的柔らかい材質のもので形
成している。そのため、その蓋に多少の(不慮の)外力
が作用すると、前記切込出口が僅かながらも開放してし
まい、液体が吐出してしまったり、また、開放した切込
出口から雑菌などが侵入してしまい、容器内の液体を非
衛生的なものにしてしまうものであった。この様な現象
は、特に、液体が化粧料や調味料などの場合には健康を
害する危険性があり、好ましくない。また、柔らかい材
質のものは、経時的な劣化が早く、それ故に、切込出口
の復元性が悪くなってしまい、前述した様な現象が起こ
ってしまう危険性もあった。
【0004】ここで、前記栓の材質を硬いものにするこ
とも考えられるが、液体の切込出口からの吐出性が悪く
なってしまい実用的ではない。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点を
解決するためになされたものであり、吐出容器に設けら
れたノズル部材の液体吐出口部に液体の圧力によって移
動し突出する弁部材を配置し、また、その弁部材を前記
液体の圧力によって開放をもさせたことを要旨とする。
【0006】
【作用】液体の圧力によって弁を有する吐出口部材が突
出するとともに、弁が開放し液体が吐出する。逆に、液
体の圧力が減少すると、弁が閉鎖するとともに、その吐
出口部材が後退・復帰し没入するとともに、弁の回りが
押さえリングによって閉鎖する方向に押さえられる。
【0007】
【実施例】添付図面に基づき一例を説明する。チューブ
状の容器本体1の内部は、液体を貯溜する液室2となっ
ているが、液体の消費につれ収縮する袋体を前記容器本
体1内に配置し、その袋体を液室としても良い。前記容
器本体1の上部には、筒状の口部3が突出した状態で形
成されており、その口部3の外側にはキャップ4を嵌合
する凸部5が円周状に上下に2個所形成されている。ま
た、前記口部3の内側の下方には、液室2からの液体の
出口となるノズル部材6が圧入されている。そのノズル
部材6には、縦方向に円周上の凹陥部7と、液体が吐出
する2つの吐出孔8が形成されている。また、吐出口部
材6の中央部には、抗菌性物質を介在させたスポンジな
どの多孔質体9が取り付けられている。また、ノズル部
材6の凹陥部7には、吐出口部材10が摺動自在に取り
付けられており、その吐出口部材10の上端は最終的な
液体の吐出口となるスリット状の弁部11が形成された
底部12となっている。その底部12の内面は、常態に
おいては前記多孔質体9の上端面13と接触している。
【0008】前記口部3の内側の上方には、前記筒状の
吐出口部材10を囲繞するように押さえリング14が圧
入・固定されている。そして、その押さえリング14の
下方には、く型に形成された弾性を有するヒンジ部15
が左右方向の対向した位置に形成されており(図5参
照)、そのヒンジ部15によって前記吐出口部材10を
後方に付勢している。尚、符号16は、前記吐出口部材
10の下端に形成された鍔部であり、その鍔部16に
は、前記ヒンジ部15の後端が当接し付勢してている。
【0009】次に、前記容器本体の材質について説明す
る。まず、前記容器本体1を押圧し再び復元する様な容
器とする場合には、ポリエチレン、ポリプロピレン、ナ
イロン、塩化ビニル、ポリエステル、ポリカーボネイト
などが好ましい材質として挙げられる。また、押圧した
後に容器の復元性を必要としないのであれば、つまり、
液体の減少に連れ収縮するような容器とする場合には、
鉛やアルミ、すず、ラミネートフイルムなどが好ましい
材質として挙げられる。また、前記吐出口部材10の材
質としては、シリコ−ンゴムやニトリルゴム、アクリル
ゴム、フッ素ゴム、天然ゴム、クロロプレンゴム、ブチ
ルゴム、ネオプレンゴム、SBR、NBR、エラストマ
−、軟質ポリエチレンなどのゴム状弾性体が挙げられ
る。
【0010】次に、前記多孔質体に介在させる抗菌性物
質の1例を挙げると、無機系の物質としては、銀、銅、
亜鉛、マグネシウム、酸化銀、酸化銅、亜酸化銅、硫化
銅、硫黄、スルホン酸ナトリウム、ハイドキシアパタイ
ト銀、チオスルファト銀錯塩、アミノ酸金属石鹸などの
微粒子または溶液といったものや、これらの物質を酸化
珪素、シリカゲル、酸化アルミニウム、シリカ−アルミ
ナセラミック、リン酸カルシウム、炭酸カルシウム、セ
ラミック、酸化チタン、ゼオライトなどの無機微粒子に
吸着固定させたものや、無機微粒子、樹脂微粒子表面に
化学的、或いはメカノケミカル的に固定されたものが挙
げられる。市販品としては、アパタイザ−AW(リン酸
カルシウムと金属銀との焼結混同物、(株)サンギ
製)、ゼオミック(ゼオライトに銀イオンをイオン交換
したもの、品川燃料(株)製)、アメニトップ(シリカ
ゲルにチオスルファト銀錯塩を担持させシリカでコ−テ
ィングしたもの、松下電器産業(株)製)、アモルデン
TS305(金属酸化物にチアゾリン系化合物を担持さ
せたもの、大和化学工業(株)製)、抗菌セラミックス
(リン酸塩系セラミックスに銀イオンを結合させたも
の、新東工業(株)製)、抗菌王(ゼオライトと液化石
油ガスとの混合物、喜務良工業(株)製)、ボロンキラ
−ビ−ズセラCC37−105W、同T19−033
W、同T37−035W(以上、アミノ酸金属石鹸をシ
リカ−アルミナセラミックにコ−ティングしたもの、
(株)日鉱製)、シ−バイオ(カルシウムと亜鉛の水和
物、朋友システム(株)製)、並びに、ダイキラ−(大
日精化工業(株)製)などが挙げられ、有機系の物質と
しては、2−(4−チアゾリルベンズイミダゾ−ル、2
−メトキシカルボニルアミノアミノベンズイミダゾ−ル
などのイミダゾ−ル系化合物などが挙げられる。また、
液体や固体として化粧料を入れた容器にあっては、安全
性の規準などから、亜鉛系の抗菌性物質を使用すること
が望まれる。尚、これらの抗菌性物質を、指などが触れ
る部材、例えば、吐出口部材や押さえリング、キャップ
などに介在させるとさらに好ましい。
【0011】次に、作用について説明する。図1の状態
より容器本体1の側部を押圧すると(図6参照)、液室
2内の液体の圧力が高まる。その液体の圧力によって、
前記吐出口部材10が、前記押さえリング14のヒンジ
部15の弾性力に抗して図中上昇し、押さえリング14
の前端面から突出する。この時、スリット状の弁11も
液体の圧力によって開放し(図7参照)、液体がその弁
11から吐出する。ここで、前記容器本体1の押圧操作
を解除すると、液室2内の液体の圧力が減少(或は、容
器の外と同様な圧力になり)し、開放していたスリット
状の弁11が閉鎖するとともに、前記ヒンジ部15の弾
性復帰力と相俟って、吐出口部材10が後退し押さえリ
ング14内に没入する。そして、この時、前記弁11の
周囲は、押さえリング14によって囲繞されるため、確
実に弁11が閉鎖することになる。また、弁11に付着
した雑菌などは、弁11が前記抗菌性物質を介在させた
多孔質体9に接触する(している)ため、繁殖などする
ことなく減少する。よって、常に、弁11近傍は勿論、
衛生的であり、液室2内の液体にも雑菌などが混入する
ことなく経時的な衛生さ保つことができる。
【0012】尚、前記例においては、弁からの雑菌を確
実に減少させるために抗菌性物質を介在させた多孔質体
を設けたが、使用する液体によっては必ずしも必要なも
のではなく、また、前記ヒンジ部も、成形する金型のコ
ストを考慮し、金属製や樹脂製のコイルスプリング17
とし、押さえリング18を単なるリング部材として成形
しても良い(図8参照)。
【0013】第2例を添付図面に基づき一例を説明す
る。硬質な容器本体19は内部に液室(液体貯溜室)2
0を形成する軟質の袋体21を収容している。直接、容
器本体19の内部を液室20としてもよいが、軟質の袋
体21の使用は、収容する液の消費に応じて収縮し、外
気の混入を防止できる上で容易な手段である。この軟質
の袋体21は、容器本体19の開口部に取り付けた口部
材22の下側周壁面にヒ−トシ−ルなどにより液漏れし
ないよう取り付けられている。口部材22は底部23を
有する筒状部材になっている。その底部23の中央部に
は、前記液室20と連通する内孔24が形成されてお
り、その内孔24には図面上方に開放できる第1の弁2
5が取り付けられている。その第1の弁25は、前記液
室20からの液の出口となる。
【0014】前記口部材22には、ノズル部材26が下
方を口部材22に埋入した状態で、また上方を口部材2
2より突出した状態で摺動自在に取り付けられている。
そして、そのノズル部材26の内部には、液体流通路2
7が形成されており、その液体流通路の一端部は、液体
が吐出するパイプ状の吐出口28となっている。その吐
出口28には、液体の最終的な吐出口となるスリット状
の第2の弁29が前端に形成された筒状の吐出口部材3
0(前記第1例の吐出口部材と同様な構成である)が摺
動可能に取り付けられている。また、吐出口部材30の
前方には、押さえリング31が前記第2の弁29を覆う
ように配置されており、また、その押さえリング31は
ノズル部材26に固定されている。さらに、その押さえ
リング31の後方(図中上下方向)には、く型に形成さ
れたヒンジ部32が上下方向の対向した位置に形成され
ており(この押さえリング31も前記第1例の吐出口部
材と同様な構成である)、そのヒンジ部32によって前
記吐出口部材30を後方(図中左方向)に付勢してい
る。尚、符号33は、前記吐出口部材30の後端に形成
された鍔部であり、その鍔部33には、前記ヒンジ部3
2の後端が当接している。また、符号34は、抗菌性物
質を介在させた前記例と同様な多孔質体である。
【0015】前記ノズル部材26の液体流通路27の他
端側には、伸縮可能な筒状の蛇腹部材35の一端が固定
されており、その他端は、前記口部材22の内孔24に
第1の弁25が内設されるように固定されている。前記
蛇腹部材35は、伸縮可能でしかも弾性を有しており、
前記ノズル部材26を上方に付勢している。つまり、ノ
ズル部材26を下方に押圧すると蛇腹部材35が縮み、
押圧を解除すると蛇腹部材35の弾性力によって伸長
(復帰)するのである。また、前記蛇腹部材とノズル部
材、並びに口部材との固定は、組立の容易性を考えて凹
凸嵌合させることによって固定しているが、液体の粘度
によっては、前記固定を接着や溶着などの手段とし、さ
らに密閉性を高めても良い。
【0016】ここで、この蛇腹部材の材質としては、前
記口部材と同様にシリコ−ンゴムやニトリルゴム、アク
リルゴム、フッ素ゴム、天然ゴム、クロロプレンゴム、
ブチルゴム、ネオプレンゴム、SBR、NBR、エラス
トマ−、軟質ポリエチレンなどのゴム状弾性体であって
も良く、また、PETやポリエチレン、ポリ塩化ビニ
ル、ナイロンなど単層構造からなる軟質部材であっても
良い。さらに、その軟質部材は、PETの下面にポリエ
チレンを貼着したものやPETの下面にポリプロピレン
を貼着したものなど2層構造としても良い。また、アル
ミ箔の上面にPETを貼着するとともに下面にポリエチ
レンを貼着したものやアルミ箔の上面にPETを貼着す
るとともに、下面にポリプロピレンを貼着したものなど
3層構造のものであっても良い。さらには、塩化ビニリ
デンでコ−トしたPETの下面にポリエチレンを貼着し
たものや塩化ビニリデンでコ−トしたPETの下面にポ
リプロピレンを貼着したもの、酸化ケイ素でコ−トした
PETの下面にポリエチレンを貼着したもの、酸化ケイ
素でコ−トしたPETの下面にポリプロピレンを貼着し
たもの、PETの下面にホットメルト系の樹脂をコ−ト
したものなどであっても良い。
【0017】次に、使用例について説明する。ノズル部
材16を押圧すれば、蛇腹部材35が自らの弾性力に抗
して図面下方に縮み、蛇腹部材35、並びに、液体流通
路27内の液体が加圧される。この液体の加圧によっ
て、前記吐出口部材30が押さえリング31のヒンジ部
32の弾撥力に抗して前進し、吐出口部材30の第2の
弁29が露出すると共に拡開し液体が吐出される。ま
た、ノズル部材26押圧を解除すれば、蛇腹部材35の
自らの復帰力により伸長すると共に、蛇腹部材35内が
負圧になるため、前記吐出口部材30はヒンジ部32の
弾性力の作用も相俟って後退し第2の弁29が押さえリ
ング31によって再び覆われ(囲繞され)る。また、こ
の時、第1の弁25が図面上方に開放して液体貯溜室2
0内の液体を、内孔24を介して前記蛇腹部材35内に
吸い上げ、次の使用準備がなされることになる。
【0018】
【発明の効果】本発明は、吐出容器に設けられたノズル
部材の液体吐出口部に液体の圧力によって移動し突出す
る弁部材を配置し、また、その弁部材を前記液体の圧力
によって開放をもさせたので、不慮の外力が作用しても
弁が開放することなく、よって、液体が不用意に吐出し
てしまうこともなく、また、衛生的であり、更に、容易
に液体を吐出させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す縦断面図。
【図2】図1の要部拡大縦断面図。
【図3】図2のA−A線断面図。
【図4】吐出口部材を示す斜視図。
【図5】押さえリングを示す斜視図。
【図6】使用例を示す要部縦断面図。
【図7】図6の要部拡大縦断面図。
【図8】変形例を示す要部拡大縦断面図。
【図9】第2例を示す縦断面図。
【図10】図9の要部拡大縦断面図。
【符号の説明】
1 容器本体 2 液室(液体貯溜室) 3 口部 4 キャップ 5 凸部 6 ノズル部材 7 凹陥部 8 吐出孔 9 多孔質体 10 吐出口部材 11 弁部 12 底部 13 上端面 14 押さえリング 15 ヒンジ部 16 鍔部 17 コイルスプリング 18 押さえリング 19 容器本体 20 液室 21 袋体 22 口部材 23 底部 24 内孔 25 第1の弁 26 ノズル部材 27 液体流通路 28 吐出口 29 第2の弁 30 吐出口部材 31 押さえリング 32 ヒンジ部 33 鍔部 34 多孔質体 35 蛇腹部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吐出容器に設けられたノズル部材の液体
    吐出口部に液体の圧力によって移動し突出する弁部材を
    配置し、また、その弁部材を前記液体の圧力によって開
    放をもさせたことを特徴とする吐出容器の吐出口。
JP9126252A 1996-10-03 1997-04-30 吐出容器の吐出口 Pending JPH10305851A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9126252A JPH10305851A (ja) 1997-04-30 1997-04-30 吐出容器の吐出口
EP97943127A EP0864371A4 (en) 1996-10-03 1997-10-01 CONTAINER FOR BLOWING OUT A LIQUID
PCT/JP1997/003495 WO1998014279A1 (fr) 1996-10-03 1997-10-01 Recipient d'ejection de liquide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9126252A JPH10305851A (ja) 1997-04-30 1997-04-30 吐出容器の吐出口

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10305851A true JPH10305851A (ja) 1998-11-17

Family

ID=14930578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9126252A Pending JPH10305851A (ja) 1996-10-03 1997-04-30 吐出容器の吐出口

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10305851A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5994112B2 (ja) 流動性物質保存容器及びその蓋
US8444017B2 (en) Pump-equipped container and duplex discharge container
EP0864371A1 (en) Blow-out container
IS5298A (is) Loki fyrir þrýstiúðaílát
US20040112920A1 (en) Valve system with air-readmission mechanism
ATE243645T1 (de) Ein ventil enthaltende aerosoldose
WO2000038554A1 (en) Cosmetic compact
JPH10305851A (ja) 吐出容器の吐出口
JPH0118111Y2 (ja)
WO2002076845A1 (fr) Clapet et recipient de liquide a clapet
JP2017202835A (ja) 液体容器用蓋体
JP7376263B2 (ja) 吐出器
JP2002179099A (ja) 詰め替えパック用注出容器
NL2025570B1 (en) Hygienic environment manipulation tool
CN215687335U (zh) 一种自动出液装置的容器、给皂装置及储物柜
JPH1111549A (ja) 吐出容器の吐出口
JPH1142448A (ja) 吐出容器
JP2000062862A (ja) カートリッジ式吐出容器
JPS6027463Y2 (ja) 噴霧装置
JPH07223684A (ja) 液剤容器
JPH078459Y2 (ja) 流体放出容器
JPH10109060A (ja) 吐出容器
JPH0118112Y2 (ja)
KR20210155040A (ko) 소독액과 스패츌러가 내장된 액상 용기
JPH10296166A (ja) 吐出容器