JPH10305630A - 耐磨耗装置、および枠に対して印刷要素を並進させる方法 - Google Patents

耐磨耗装置、および枠に対して印刷要素を並進させる方法

Info

Publication number
JPH10305630A
JPH10305630A JP10113005A JP11300598A JPH10305630A JP H10305630 A JPH10305630 A JP H10305630A JP 10113005 A JP10113005 A JP 10113005A JP 11300598 A JP11300598 A JP 11300598A JP H10305630 A JPH10305630 A JP H10305630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
printing element
frame
media
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10113005A
Other languages
English (en)
Inventor
Edward Paul Furlani
ポール フルラニ エドワード
Syamal Kumar Ghosh
クマール ゴッシュ サイアマル
Roger S Kerr
スタンレイ カール ロジャー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH10305630A publication Critical patent/JPH10305630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • H04N1/0671Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface with sub-scanning by translational movement of the main-scanning components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/06Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0442Details of scanning carriage or moving picture-bearing surface support, e.g. bearing contact with guide rails

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷ヘッドを移動させる装置で発生する摩擦
抵抗を減らすとともに、この装置の耐磨耗性を向上す
る。 【解決手段】 印刷ヘッド500を含む印刷要素220
は、フレーム202に対して並進される。スキャナ等の
要素220をフレーム202に沿ってスライド可能に移
動できるように支持する並進ロッドベアリング206,
208は、硬化ステンレス鋼からなる中心コアと、中心
コアを被覆する耐磨耗性コーティングを含む。並進ロッ
ドベアリング206,208は、各々、印刷要素220
のベアリングパッドアセンブリと摺接する。ベアリング
アセンブリのベアリングパッドは、ダイヤモンドを貼り
合わせた炭化タングステンを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、摩擦のないベアリ
ングパッドを用いるレイズベッドスキャナ(旋盤タイプ
版盤スキャナ:lathe bed scanner)に関し、より特定
的には、耐磨耗性の移動(並進:translate)ロッドベ
アリングに結合された摩擦のないベアリングパッドに関
する。なお、本発明は、ロジャー S.カール等による
アメリカ特許出願第08/621,417号「リードス
クリューの軸方向移動防止装置」に関係している。
【0002】
【従来の技術】校正刷り(カラープルーフィング:colo
r proofing)は、印刷業界において、意図する画像を試
し刷りするために高速高容量の印刷機を実際に設定する
経費と時間を省略して、印刷画像の様子を再現する代表
画像を作製するのに利用されている工程である。このよ
うな校正刷り装置の一例は、中間調機能をもつ感熱プリ
ンタを用いる旋盤タイプ版盤スキャナである。このプリ
ンタは、感熱印刷媒体または書き込み要素上に画像を形
成するように配置されており、十分な量の熱エネルギが
与えられるとドナーが感熱印刷媒体に染料(ダイ)を転
写する。このプリンタは、情報信号に基づいてそれぞれ
個別に変調されて、媒体の選択領域にエネルギを供給す
る複数のダイオードレーザを含む。プリンタの印字ヘッ
ドは、複数の光ファイバがダイオードレーザに接続され
た光ファイバアレイの一端を含む。感熱印刷媒体は回転
可能な撮像ドラム上に支持され、光ファイバアレイを備
えた印字ヘッドは、このドラムの長手方向の軸に対して
移動できるようになっている。染料は、光ファイバによ
ってダイオードレーザからドナー印刷要素へ送られた光
がドナー印刷要素中で熱エネルギに変換されると、感熱
印刷媒体に転写される。
【0003】印字ヘッドを相対移動させるには、印字ヘ
ッドを並進台(トランスレーションテーブル)上に載置
し、その並進台を、ねじが切られた軸をもつ回転可能な
親ネジ(リードスクリュー)に取り付ける。親ネジはス
キャナの枠の両辺間に位置し、その両端はベアリングに
よって支持される。駆動端では、親ネジはベアリングを
通り、圧縮バネによって分割され負荷がかけられる一対
のバネ保持装置を通って、駆動モータへと続く。駆動モ
ータはネジの回転を誘起し、圧縮バネは親ネジの軸方向
の動きを制限するように作用する。
【0004】印字ヘッドは並進台に従って移動し、並進
台は書き込み工程中は媒体と整合して、並進ロッドベア
リングに沿って軸方向に移動する。正確な画像を得るた
めには、台の移動、ひいては印字ヘッドの移動は、正確
かつ円滑に行われなければならない。円滑な移動を達成
するため、既存のシステムでは、並進台の底部に埋め込
まれ、並進ロッドベアリングに接触して台とベアリング
軸との間の摩擦を低減するベアリングパッドを使用す
る。かかるパッドは例えば、市場で入手可能なプラスチ
ックDelrin(商標)から形成され、ベアリングはAIS
I400シリーズステンレス鋼からなる。このベアリン
グ装置は摩擦が大きいため磨耗を早め、ひいてはサービ
スおよび較正の費用を高くしてしまうので、不適当であ
る。
【0005】上記の摩擦および磨耗の問題を解決するた
めに様々な試みがなされている。例えば、米国特許第
4,764,036号は、炭化タングステン(WC)ラ
ジアルベアリングまたはスラストインサートを開示して
いる。本願発明の摩擦のない、または摩擦の低いスライ
ドベアリングと異なり、この発明はアセンブリ全体が流
体力学的ベアリングとして使用される。また、米国特許
第4,522,453号は、ホウ化物、窒化物、および
炭化物を含むPVD(物理蒸着)およびCVD(化学蒸
着)コーティングを腐敗防止および高温による磨耗を防
ぐために使用することに関する。さらに、米国特許第
4,404,598号は、軽量旋盤タイプ版盤構成をも
つ彫刻盤の構造を開示している。ここではキャリッジが
その上に載置される摩擦係数の低いNylatron(商標)プ
ラスチックパッドが使用される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】既存のすでに使用され
ているスキャナでも十分だが、かかるスキャナにも欠点
がある。Delrin(商標)製のパッドおよび並進ロッドベ
アリングは、磨耗かつ削磨しやすく、そのため頻繁にメ
ンテナンスおよび交換が必要になる。これには明らか
に、多くの労力と時間と費用とを必要とする。
【0007】このため、上記の欠点を解消するには、旋
盤版盤スキャナの構造を改良する必要がある。本発明の
目的は、上記の一つ以上の問題点を解消することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】簡潔に述べると、本発明
の一態様では、印刷要素を枠(フレーム)に沿ってスラ
イド可能に移動させる耐磨耗装置は、印刷要素の第一端
部を枠内でスライド可能に移動するように支持する第1
の並進ロッドベアリングを含む。第1の並進(translat
ional)ロッドベアリングは、印刷要素の第1端部中に
配置された第1のベアリングパッドアセンブリに摺接し
ている。また、第2の並進ロッドベアリングは、第1の
並進ロッドベアリングと協働するよう結合されて、印刷
要素の第2端部を枠内でスライド可能に移動するように
支持する。第2の並進ロッドベアリングは、印刷要素の
第2端部中に配置された第2のベアリングパッドアセン
ブリに摺接している。本態様では、第1および第2の並
進ロッドベアリングは、硬化可能な(hardenable)ステ
ンレス鋼の中心コアと、この中心コアを被覆する堅い磨
耗防止コーティングとを含む。さらに、第1および第2
のベアリングパッドアセンブリは、最低1つのベアリン
グパッドを含む。このベアリングパッドは一番内側の第
1の炭化タングステン(tungsten carbide)層と、この
一番内側の第1の層に貼り付けられた一番外側の第2の
結晶炭素材(crystalline carbon material)の層と
の積層板を含む。このベアリングパッドアセンブリの一
番外側の第2の層は、ベアリング接触面を規定する。最
後に、印刷要素を枠内で第1および第2の並進ロッドベ
アリングに沿って移動させるために、任意の適当な駆動
手段が印刷要素に作動接続して設けられる。
【0009】本発明の目的は、上記の欠点を解消するた
めに、他の移動部材との接触時に摩擦係数が非常に低い
ベアリングパッドを提供することである。
【0010】また、本発明の他の目的は、堅い材料でコ
ーティングすることにより、並進ロッドベアリングの耐
磨耗性を高めることである。
【0011】本発明の利点は、より信頼できるベアリン
グパッドおよび並進ロッドベアリングアセンブリを提供
できることである。
【0012】また、本発明の利点は、パッドと並進ロッ
ドベアリングとの間の過剰な摩擦によって生じる磨耗を
解消または低減できることである。
【0013】また、本発明の利点は、較正の必要が少な
い、または較正を必要としない、無摩擦(フリクション
レス)パッドおよび並進ロッドベアリングアセンブリを
提供することである。
【0014】本発明の上記の目的およびそれ以外の目的
は、添付の図面を参照して以下の説明から明らかとな
る。図中、共通の印刷要素には可能な箇所では同一参照
符号を付した。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は、保護カバーを構成する画
像プロセッサハウジング12を有する、本発明に従う画
像処理装置10を示す。画像プロセッサハウジング12
の前側には、可動式のヒンジ止めされた画像プロセッサ
扉14が取り付けられ、画像プロセッサハウジング12
の内部に位置決めされ感熱印刷媒体32をその上に支持
する下シート材トレー50aと上シート材トレー50b
とからなる2つのシート材トレーにアクセスできるよう
になっている。当業者には明白と思われるが、シート材
トレー50の一方だけが該トレー50から感熱印刷媒体
32を排紙して、その上に意図する画像を形成し、他方
のシート材トレー50は他種類の感熱印刷媒体32を保
持するか、またはバックアップとして機能する。このた
め、下シート材トレー50aは、下シート材トレー50
aおよび最終的には感熱印刷媒体32を上方へ持ち上げ
て、回転可能な下媒体ローラ54a、および最終的には
第2の回転可能な上媒体ローラ54bまで持ち上げる下
媒体リフトカム52aを含み、これら両方のローラが回
転すると、感熱印刷媒体32は上向きに媒体ガイド56
へ向かって引き出される。上シート材トレー50bは、
上シート材トレー50bおよび最終的には感熱印刷媒体
32を上媒体ローラ54bへと持ち上げる上媒体リフト
カム52bを含み、この上媒体ローラは媒体を媒体ガイ
ド56へと案内する。
【0016】可動式媒体ガイド56は、感熱印刷媒体3
2を一対の媒体ガイドローラ58の下に案内し、該ロー
ラは感熱印刷媒体32に係合して、上媒体ローラ54b
が媒体を媒体腐食止め(ステージング)トレー60上に
導くのを補助する。媒体ガイド56はその一方端でハウ
ジング12の内部にヒンジ止めで取り付けられ、他方端
は自由端として媒体ガイド56を複数位置に位置決めで
きるようになっている。その後、媒体ガイド56はその
自由端を図示する位置まで下向きに回転させる。すると
上媒体ローラ54bの回転方向が逆転して、媒体ステー
ジングトレー60上の感熱印刷媒体レシーバシート材3
2を一対の媒体ガイドローラ58の下へ移動させ、入口
通路204を通って上向きに、そして回転可能な真空撮
像ドラム300の周りへと付勢する。
【0017】染料(ダイ)ドナー材料のロール34は、
画像プロセッサハウジング12の下部で媒体回転ラック
100に結合される。4つのロールが使用されるが、わ
かりやすくするため、図には1つのロールだけを示す。
各ロールは異なる色、典型的には黒、黄、マゼンタ、お
よびシアンの染料ドナー材料34を含む。これらの染料
ドナー材34は、最終的には染料ドナーシート材に切断
されて、真空の作像ドラム300へ送られて媒体を形成
し、その中に埋め込まれた染料が媒体上に置かれた感熱
印刷媒体32へ転写される。この工程については後ほど
詳述する。このため、染料ドナー材料34の各ロールに
は3つの媒体駆動ローラ112を含む媒体駆動機構11
0が取り付けられ、このローラを通って着目している染
料ドナー材料34が計量されながら上方の媒体ナイフア
センブリ120へ送られる。染料ドナー材料34が所定
位置に達すると、媒体駆動ローラ112は染料ドナー材
料34の駆動を止め、媒体ナイフアセンブリ120の底
部に位置する2つの媒体ナイフ刃122が染料ドナー材
料34を染料ドナーシート材に切断する。その後、感熱
印刷媒体32を真空の作像ドラム300上に送るところ
で説明したのと同じ工程を用いて、媒体ローラ54およ
び媒体ガイド56は、染料ドナーシート材を媒体ステー
ジングトレー60へ、そして最終的には真空の作像ドラ
ム300へと感熱印刷媒体32と整合して進める。染料
ドナーシート材はこうして、感熱印刷媒体32に埋め込
まれた微細溶着ビーズ(マイクロビーズ)によってシー
ト材との間に狭い隙間が形成された状態で感熱印刷媒体
32の上に位置する。
【0018】レーザアセンブリ400は、その内部に若
干数のレーザダイオード402を含み、これらのダイオ
ード402は光ファイバケーブル404によって分配ブ
ロック406および最終的には印字ヘッド500へ接続
される。印字ヘッド500は、レーザダイオード402
から受け取った熱エネルギを利用して、隙間を介して染
料ドナーシート材に所望の色の染料を感熱印刷媒体32
に転写させる。印字ヘッド500は親ネジ駆動ナット2
54(図1には図示せず)を介して親ネジ250に取り
付けられ、真空作像ドラム300の長手軸に沿って軸方
向に移動できるようにされ、データを転送して意図する
画像を感熱印刷媒体32に作像する。
【0019】書き込みを行うには、真空作像ドラム30
0は一定速度で回転し、印字ヘッド500は感熱印刷媒
体32の一方端から始まって感熱印刷媒体32の全幅に
わたって移動し、感熱印刷媒体32の上に置かれた特定
の染料ドナーシート材34の転写工程を完了する。印字
ヘッド500が転写工程を終了すると、感熱印刷媒体3
2上に置かれた特定の染料ドナーシート材は真空作像ド
ラム300から取り外され、スカイブ(skive)すなわ
ち排出シュート16を通って画像プロセッサハウジング
12から外へ排出される。最終的に染料ドナーシート材
は、廃棄物ビン18へ回収されて、ユーザによって廃棄
される。その後、上記の工程は染料ドナー材34の他の
3つのロール30について繰り返される。
【0020】染料ドナーシート材34の4シートすべて
の色の転写が終了すると、感熱印刷媒体32は搬送機構
80によって入口扉182から色接着(色定着、カラー
バインディング)アセンブリ180へ運ばれる。入口扉
182は、感熱印刷媒体32が色接着アセンブリ180
に入れるように開き、該媒体32が色接着アセンブリ1
80に一旦収まると閉じる。色接着アセンブリ180
は、感熱印刷媒体32上に転写された色をさらに接着さ
せ、その上にマイクロビーズを封入する処理を施す。色
接着工程が完了すると、媒体出口扉184が開いて、意
図する画像が作成された感熱印刷媒体32は色接着アセ
ンブリ180および画像プロセッサハウジング12から
排出され、媒体止め20で止まる。
【0021】図2は、真空作像ドラム300と、印字ヘ
ッド500と、親ネジ250とが旋盤タイプ版盤スキャ
ン枠202に組み入れられた画像処理装置10の旋盤タ
イプ版盤スキャンサブシステム200の斜視図である。
真空作像ドラム300は旋盤タイプ版盤スキャン枠20
2中のX軸を中心に回転するようにとりつけられる。印
字ヘッド500は真空作像ドラム300に対して移動可
能であり、光ビームを染料ドナーシート材(図1に示
す)に当てるように配置される。印字ヘッド500から
の各レーザダイオード402(図2には図示せず)ごと
の光ビームは、オリジナル画像の形状と色を表す画像処
理装置10からの変調された電子信号によって個々に変
調され、これにより染料ドナーシート材34上の色が加
熱されて、オリジナル画像の形状と色を再構築するため
に感熱印刷媒体32上で必要な領域でのみ揮発させられ
る。
【0022】印字ヘッド500は可動式の移動印刷要素
220上に載置され、印刷要素220は、並進(移動:
translational)ロッドベアリング206および208
上で低い摩擦でスライド可能に移動するように支持され
る。並進ロッドベアリング206および208は、取り
付け点間でつり下がったりゆがんだりしないように十分
な剛性をもち、かつ印字ヘッド500の軸が真空作像ド
ラム300軸のX軸に直交した状態で真空作像ドラム3
00のX軸にできるだけ平行に配置される。前並進ロッ
ドベアリング208は、真空作像ドラム300のX軸に
関して垂直かつ水平に並進印刷要素220を位置させ
る。後並進ロッドベアリング206は、並進印刷要素2
20の位置を前並進ロッドベアリング208を中心とし
ての回転についてだけ位置決めし、意図する画像の作成
時に印刷ヘッド500の動きを制約したりガタガタいわ
せたり、または望ましくない振動やジッタを生じさせう
る並進印刷要素220の過制約状態が生じないようにす
る。
【0023】図3は、前並進ロッドベアリング208
と、後並進ロッドベアリング206と、前ベアリングパ
ッドアセンブリ610と、後ベアリングパッド660と
を含む本発明の別の形態の旋盤タイプ版盤スキャンサブ
システムの部分断面図を示す。前後の並進ロッドベアリ
ングおよびベアリングパッドアセンブリの機能は同じだ
が、ベアリングパッドアセンブリの構成および物理的寸
法は異なることに注意されたい。
【0024】図4は、別の形態の摩擦のないベアリング
パッド610を示し、これは厚さ5mm〜50mmの炭
化タングステン(タングステンカーバイド,WC)基板
614と、そこに貼り合わせた厚さ1mm〜5mmの焼
結した産業用グレードの焼結ダイヤモンドウェハ616
とを含む。ダイヤモンドを貼りあわせたWCベアリング
パッドは、ベアリングパッドハウジング620に固定さ
れるか、または当業者に公知のようなシュリンク取り付
け具で取り付けられる。WC基板は、粒子状のWC粉末
にCoまたはNi金属を重量比2〜20%で混合して作
られる。好適なCoまたはNi金属の濃度は重量比6%
である。セラミックWCと金属CoまたはNiを機械的
に混合したものは当業者には「陶性合金(サーメッ
ト)」として公知である。単純な形状のWCサーメット
基板は、サーメット粉末と、重量比2〜5%のポリビニ
ルアルコール、ポリ酢酸ビニル、またはポリエチレング
リコール等の有機バインダとを、6,000〜20,0
00psi(4.13×107〜1.38×109
a)、好適には10,000psi(6.88×107
Pa)の一軸性の圧力を用いて乾式成形(プレス)して
作ることができる。こうして成形された基板は、好適に
は1600〜1900℃、より好適には1750℃の真
空炉中で焼結される。焼結工程は、基板を1×10-5
5×10-6Torr(133×10-5〜665×10-6
Pa)の真空中で、室温から500℃までは毎分5℃ず
つ、500℃〜1750℃までは毎分12℃ずつ加熱
し、その後、1750℃に保持して最低1時間焼結した
のち、室温まで毎分15℃ずつ冷却する。焼結された基
板は、理論上の濃度の95〜99%を達成できる。WC
粉末の平均粒子サイズは0.5〜5μmであるが、好適
なサイズは1μmである。焼結したダイヤモンド積層板
はSmith Tool CoまたはNortonから入手できる。ダイヤ
モンド積層板616は、真空中で750〜820℃でA
g−Cu合金またはAg−Cu−Ti合金を用いて、W
C基板にろう付けされる。ろう付け材料はLucas-Milhau
pt, Inc (Wisconsin) 製のCerametel 721(商標)を使
用する。ろう付け材料Cerametel 721(商標)は、重量
比で銀を72%、銅を28%含む。ろう付け材料612
の箔をダイヤモンドウェハ616とWC基板614とで
挟み、加熱工程中にアセンブリが動かないように固定す
る。ろう付けアセンブリを真空炉の内部に置き、10-5
Torr(133×10-5Pa)まで空気を抜く。その
後、炉をArガスで充填しなおし、毎分50℃ずつ70
0℃まで加熱する。炉が700℃になって安定すると、
ろう付けアセンブリを780〜800℃、好適には78
5℃で再度5分間加熱し、その後、炉を毎分30℃ずつ
室温まで冷却する。この状態で、ベアリングパッドアセ
ンブリを上述のようにハウジング620に取り付ける。
または、ダイヤモンド積層板616を強度の強いエポキ
シ樹脂を用いてWC基板614に接着してもよい。図3
に戻ると、前後の並進ロッドベアリング206および2
08は、それぞれ硬化可能なAISI400シリーズの
ステンレス鋼(ロックウェル硬さC58〜60)から構
成され、その上にチタン窒化物コーティング(titanium
nitride coating)を被覆したものである。または、
並進ロッドベアリング206,208は、堅い耐磨耗性
のチタンカーボン窒化物(titanium carbonitride)、
Ti(C,N)コーティングで被覆してもよい。
【0025】図5を参照すると、並進ロッドベアリング
206は、厚さ3〜5μmの耐TiNコーティング35
0で被覆される。TiNコーティングはPVD(物理蒸
着)工程を用いて堆積(デポジット)される。イオンめ
っき法は、当業者に公知の好適なPVD工程である。簡
単に説明すると、この工程では、チタン金属を窒素−ア
ルゴンプラズマの真空チャンバ中で電子ビームによって
蒸発させ、蒸発したTiはプラズマによってイオン化さ
れて窒素イオンと結合し、負のバイアスがかけられた基
板上でTiNを形成する。
【0026】以上のように、耐磨耗性の並進ロッドベア
リングとともに低摩擦および耐磨耗性のベアリングパッ
ドを提供することにより、並進運動を円滑かつ一貫して
行うことができることが、当業者には明白である。
【0027】本発明を好適な実施形態を用いて説明して
きたが、当業者であれば、上記で説明し前掲の特許請求
の範囲で規定した本発明の精神および範囲内で本発明の
範囲から逸脱することなく、各種の変更および変形が可
能であることが理解できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の画像処理装置の側面の縦断面図であ
る。
【図2】 本発明の旋盤タイプ版盤スキャンサブシステ
ムまたは書き込みエンジンの斜視図である。
【図3】 本発明のための並進台の側面の断面図であ
る。
【図4】 本発明のベアリングパッドの断面図である。
【図5】 本発明の並進ロッドベアリングの部分断面図
である。
【符号の説明】
10 画像処理装置、32 感熱印刷媒体、34 染料
ドナーロール材料、200 旋盤タイプ版盤スキャンサ
ブシステム、202 旋盤タイプ版盤スキャン枠、20
6 後並進ロッドベアリング、208 前並進ロッドベ
アリング、220 並進印刷要素、250 親ネジ、2
54 親ネジ駆動ナット、258 リニア駆動モータ、
280 プリロード部材、282 内プリロードスペー
サ、284 外プリロードスペーサ、300 真空作像
ドラム、350 コーティング、400 レーザアセン
ブリ、402 レーザダイオード、404 光ファイバ
ケーブル、406 分配ブロック、450 書き込みサ
イクル、500 印字ヘッド、610 前ベアリングパ
ッドアセンブリ、612 ろう付け材料、614WC基
板、616 ダイヤモンドウェハ、620 ベアリング
パッドハウジング、660 後ベアリングパッドアセン
ブリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1端部と第2端部とを有する印刷要素
    をフレームに対して移動させる耐磨耗性の移動装置であ
    って、 前記印刷要素の前記第1端部を前記フレーム内でスライ
    ド可能に移動するように支持し、前記印刷要素の前記第
    1端部に配置された第1のベアリングパッドアセンブリ
    に摺接する第1の移動ロッドベアリングと、 前記第1の移動ロッドベアリングと協働するよう関連づ
    けられ、前記印刷要素の前記第2端部を前記フレーム内
    でスライド可能に移動するように支持し、前記印刷要素
    の前記第2端部に配置された第2のベアリングパッドア
    センブリに摺接する第2の移動ロッドベアリングと、 作動可能に前記印刷要素に接続され、前記印刷要素を前
    記フレーム内の前記第1および前記第2の移動ロッドベ
    アリングに沿って移動させる駆動手段と、 を含み、 前記第1および前記第2の移動ロッドベアリングの各々
    は、硬化可能なステンレス鋼からなる中心コアと、前記
    中心コアを被覆する硬い耐磨耗性コーティングとを含
    み、前記第1および前記第2のベアリングパッドアセン
    ブリの各々は、最低1つのベアリングパッドを含み、前
    記ベアリングパッドは炭化タングステンからなる一番内
    側の第1層と、前記一番内側の第1層に貼り付けられた
    ダイヤモンド材料からなる一番外側の第2層とを有し、
    前記一番外側の第2層はベアリング接触表面を規定する
    ことを特徴とする移動装置。
JP10113005A 1997-04-25 1998-04-23 耐磨耗装置、および枠に対して印刷要素を並進させる方法 Pending JPH10305630A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/845,338 1997-04-25
US08/845,338 US5829881A (en) 1997-04-25 1997-04-25 Wear resistant apparatus and method for translating a printing element relative to a frame

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10305630A true JPH10305630A (ja) 1998-11-17

Family

ID=25295003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10113005A Pending JPH10305630A (ja) 1997-04-25 1998-04-23 耐磨耗装置、および枠に対して印刷要素を並進させる方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5829881A (ja)
EP (1) EP0875391A3 (ja)
JP (1) JPH10305630A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4019165A1 (en) * 2020-12-22 2022-06-29 AB Sandvik Coromant A cutting tool

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11315705A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 摺動装置の摺動部品
US5973715A (en) * 1998-06-04 1999-10-26 Eastman Kodak Company Image processing equipment
DE19840926B4 (de) * 1998-09-08 2013-07-11 Hell Gravure Systems Gmbh & Co. Kg Anordnung zur Materialbearbeitung mittels Laserstrahlen und deren Verwendung
US7543992B2 (en) * 2005-04-28 2009-06-09 General Electric Company High temperature rod end bearings
NL1029389C2 (nl) * 2005-06-30 2007-01-04 Marifin Beheer B V Asloze schroef.
US7559695B2 (en) * 2005-10-11 2009-07-14 Us Synthetic Corporation Bearing apparatuses, systems including same, and related methods
EP1801628A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-27 STMicroelectronics (Research & Development) Limited Focussing System
US8545103B1 (en) 2011-04-19 2013-10-01 Us Synthetic Corporation Tilting pad bearing assemblies and apparatuses, and motor assemblies using the same

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2452804A (en) * 1945-04-12 1948-11-02 Sulprizio Deuta Machine construction
US4111293A (en) * 1977-01-10 1978-09-05 Xerox Corporation Ribbon transporting and shifting mechanism
CH640885A5 (de) * 1978-07-21 1984-01-31 Suisse Horlogerie Rech Lab Mit einem harten ueberzug versehene maschinenelemente.
US4404598A (en) * 1981-01-09 1983-09-13 Scuilli Henry G Copying and engraving apparatus
US4566345A (en) * 1984-07-23 1986-01-28 Erikson Kenneth W Tool carrier assembly
IT1182309B (it) * 1984-10-03 1987-10-05 Olivetti & Co Spa Dispositivo ed apparecchiatura per la lettura dell informazione grafica presente su un supproto
US4738081A (en) * 1986-09-09 1988-04-19 Tisma Machine Corporation Automatic packaging machines with wear resistant parts
US4824262A (en) * 1986-09-27 1989-04-25 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Unlubricated sliding member
US4764036A (en) * 1987-05-14 1988-08-16 Smith International, Inc. PCD enhanced radial bearing
DE3888842T2 (de) * 1988-12-15 1994-10-06 Agfa Gevaert Nv Bildreproduktionsapparat.
US5092687A (en) * 1991-06-04 1992-03-03 Anadrill, Inc. Diamond thrust bearing and method for manufacturing same
JP2967245B2 (ja) * 1991-08-22 1999-10-25 株式会社日立製作所 無給水ポンプ
US5342129A (en) * 1992-03-30 1994-08-30 Dennis Tool Company Bearing assembly with sidewall-brazed PCD plugs
US5501526A (en) * 1993-06-15 1996-03-26 Nsk Ltd. Sliding bearing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4019165A1 (en) * 2020-12-22 2022-06-29 AB Sandvik Coromant A cutting tool
WO2022136265A1 (en) * 2020-12-22 2022-06-30 Ab Sandvik Coromant A cutting tool

Also Published As

Publication number Publication date
EP0875391A2 (en) 1998-11-04
US5829881A (en) 1998-11-03
EP0875391A3 (en) 1999-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10305630A (ja) 耐磨耗装置、および枠に対して印刷要素を並進させる方法
US4708500A (en) Thermal printer
JP3309943B2 (ja) 記録装置
US5389958A (en) Imaging process
EP0783977B1 (en) Printing apparatus and method
US6714232B2 (en) Image producing process and apparatus with magnetic load roller
CN110228301B (zh) 玻片打印装置
US6312174B1 (en) Thermal printer for compact disks
US4575267A (en) Record media thickness compensating mechanism
EP0573935A2 (en) Multiple position mechanism for thermal printer head
CN101607488A (zh) 记录设备
JPH10297047A (ja) 耐磨耗性のレイズベッドスキャン装置およびその方法
JPH06135590A (ja) シート搬送装置
US5953036A (en) Image processing equipment having wear resistant elements for translation of the printhead
JP2537904B2 (ja) 感熱記録装置
US5997119A (en) Magnetic arrangement for printhead positioning in an image processing apparatus
JP2007136802A (ja) 記録装置
US4780007A (en) Record media thickness compensating mechanism
US6677975B1 (en) System and process for magnetic alignment of an imaging subsystem
JP3797269B2 (ja) 画像形成装置
US5374946A (en) Sliding contact part for recording medium
EP0529563B1 (en) Imaging apparatus and lead screw drive
US6231251B1 (en) Printing apparatus with a printhead rotatable between a printing position and a service position
GB2283207A (en) Paper guiding in a printer
JPS63501702A (ja) プリンタ