JPH10305104A - 手術用具 - Google Patents

手術用具

Info

Publication number
JPH10305104A
JPH10305104A JP10072209A JP7220998A JPH10305104A JP H10305104 A JPH10305104 A JP H10305104A JP 10072209 A JP10072209 A JP 10072209A JP 7220998 A JP7220998 A JP 7220998A JP H10305104 A JPH10305104 A JP H10305104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
housing
port
valve member
cannula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10072209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3029598B2 (ja
Inventor
Donald D Exline
ドナルド・ディー・エクスライン
William A Pierce
ウィリアム・エー・ピアース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dexide Inc
Original Assignee
Dexide Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dexide Inc filed Critical Dexide Inc
Publication of JPH10305104A publication Critical patent/JPH10305104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3029598B2 publication Critical patent/JP3029598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/77Suction-irrigation systems
    • A61M1/774Handpieces specially adapted for providing suction as well as irrigation, either simultaneously or independently
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/74Suction control
    • A61M1/741Suction control with means for varying suction manually
    • A61M1/7413Suction control with means for varying suction manually by changing the cross-section of the line
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/77Suction-irrigation systems
    • A61M1/772Suction-irrigation systems operating alternately

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】流体注入及び流体排出用のカニューレのバルブ
構造を改善する。 【解決手段】カニューレは管状のスリーブ部材と、スリ
ーブ部材に連通した状態でスリーブ部材に取り付けられ
たハウジングと、ハウジング内にほぼ対向状に形成され
てスリーブ部材に対して選択的に連通される第1及び第
2の流体ポートと、ハウジングに支持されたバルブ部材
と、シール部材を有する器具ポートとを有する。バルブ
部材は第1及び第2の流体ポートの一方又は両方を選択
的に遮断可能に設定されている。器具ポートはハウジン
グ内に形成されるとともにスリーブ部材の軸線上に配置
され、手術器具は器具ポート、ハウジング及びバルブ部
材、並びにスリーブ部材を通じて体腔内に導入可能であ
る。バルブ部材は手術器具をカニューレ内に配置した状
態で操作できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、手術用具に関す
る。さらに詳しくは、この発明は、内視鏡手術すなわち
微少侵入性手術に際して体腔内への流体注入及び体腔内
からの流体排出に使用されるカニューレすなわちスリー
ブに関する。
【0002】
【従来の技術】内視鏡手術法(「腹腔鏡検査法」と呼ば
れることもある)は、医療界において、様々な手術に対
して漸増的に受け入れられるようになっている。内視鏡
手術においては、一般的に、腹壁に小さい切開部が形成
され、その切開部から光ファイバービューイング装置
(「内視鏡」)が腹腔その他の体腔内へ導入される。ま
た、腹壁にはさらに別の小さい切開部が形成され、その
切開部から組織の切開その他の操作を実施するための手
術器具が導入される。多くの場合、体腔内には炭酸ガス
等の不活性ガスが注入される。これは、十分なスペース
を体腔内に確保し、手術器具を操作し易くするとともに
手術されるべき部位がよく見えるようにするためであ
る。内視鏡手術法は従来の多くの手術に対して好ましい
方法である。その理由は、侵入性が低いため、患者の回
復が早く、しかも、感染率が低いからである。
【0003】内視鏡手術においては、手術部位が体腔内
に隠れた状態で位置しているので、その手術部位に対す
る流体注入及び流体排出は体腔を開いて実施される従来
の切開手術法の場合よりも困難である。切開手術法及び
内視鏡手術法のいずれにおいても、吸引及び注入用のチ
ューブが手術部位まで延ばされ、その一方は流体の吸引
に用いられ、他方は流体の注入に用いられる。注入及び
排出のために二本の専用のチューブを使用することは煩
わしいことである。1987年5 月26日に特許され、本願出
願人に譲渡されたオルグッド(Allgood) の米国特許4,66
8,215 には、内視鏡カニューレすなわちスリーブに挿通
された一本のラインすなわちチューブによって注入及び
排出を達成することのできるバルブ構造が開示されてい
る。同様に、1988年10月11日に特許され、本願出願人に
譲渡されたフライタス(Freitas)の米国特許4,776,840
には、流体注入及び流体排出を同時に実施するための装
置であって、片手で使用することのできる装置が開示さ
れている。しかしながら、一本のチューブが装置から延
び、カニューレすなわちスリーブを通り、手術部位に至
っている。注入及び排出用のチューブは、始めは別々に
分かれていたものであり、内視鏡カニューレすなわちス
リーブ内に合体されて一つにされている。このカニュー
レは切開部を通って導入され、一本のチューブとして機
能し、このチューブを通じて血液その他の流体が手術部
位から吸引排出され、また、このチューブを通じて必要
な流体が手術部位に注入される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この手術器具を流体注
入及び流体排出用のカニューレすなわちスリーブ内に邪
魔されることなく挿通するためには、排出及び注入用の
チューブとカニューレとを結合させるのに複雑なバルブ
構造が必要となる。このようなバルブ構造は、通常、ル
ーメンすなわちスリーブに対してほぼ直角に配置された
トランペットバルブの形態をとる。このため、流体注入
及び流体排出に際して、流体や組織の小片が注入及び排
出用の導管の間の渦巻状の通路、バルブ、カニューレ内
の通路を通って移動し、体腔内に導入されたり、体腔外
に排出されたりする。こうした従来のカニューレは、た
とえば、1994年5 月17日に特許され、本願出願人に譲渡
されたフライタスの米国特許5,312,373 やフォン・ベル
グ(Vong Berg) の米国特許4,696,305 に開示されてい
る。さらに、渦巻状の流体通路は一般的に流体力学的特
性が劣るため、詰まりを生じやすい。したがって、手術
に使用される流体注入及び流体排出用のカニューレであ
って、改良型のバルブ構造を備えたカニューレが期待さ
れている。つまり、流体をまっすぐに近い状態で流すこ
とができ、容易に洗浄及び滅菌することができ、さら
に、詰まりを生じにくいカニューレが嘱望されている。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の目的は、手術
に際して体腔内への流体注入及び体腔からの流体排出の
ために使用される改良型の注入及び排出用カニューレす
なわちスリーブを開発することである。この目的は、ほ
ぼ管状をなすスリーブ部材に固定されたハウジングを有
するカニューレによって達成される。ハウジングには流
体注入及び流体排出用の導管に結合するための流体注入
ポート及び流体排出ポートが形成されている。ハウジン
グには器具ポートも形成されている。この器具ポートは
スリーブ部材に対して位置合わせされている。手術器具
はこの器具ポートを通じてハウジング及びスリーブ部材
に挿通され、体腔内に導入され得る。器具ポートにはシ
ール部材が取り付けられており、手術器具がハウジング
及びスリーブ部材に挿通されているか否かに関わらず、
カニューレからの流体の漏れを防止できるようになって
いる。ハウジングにはバルブ部材が回転可能に支持され
ており、流体注入ポート及び流体排出ポートの一方又は
両方を選択的に遮断できるようになっている。バルブ部
材はその操作中において手術器具がハウジング及びスリ
ーブ部材内に残るように配置されている。この発明の好
ましい実施の形態によると、バルブ部材を受容するため
のほぼ円形の凹部がハウジングに形成されている。流体
注入ポート、流体排出ポート及び器具ポートはこの円形
の凹部の周辺に配置されている。バルブ部材と凹部とが
相互に作用し合うことによって、横方向に延びるベンチ
ュリ形のチャンバがハウジングに形成される。
【0006】この発明の一つの実施の形態においては、
器具ポートにはリップシール及び外縁シールが設けられ
ている。この発明の好ましい実施の形態によると、バル
ブ部材はハウジングから選択的に取り外すことができ
る。この発明の好ましい実施の形態によると、流体通路
が器具ポートから延び、ハウジング、ベンチュリ形のチ
ャンバ及び管状のスリーブ部材を通っている。この流体
通路はほぼまっすぐに延び、改良された流体力学的特性
を示す。この発明の好ましい実施の形態によると、一対
のシール部材がバルブ部材とハウジングとの間に配置さ
れており、第1の流体ポート及び第2の流体ポートから
流体が漏れないようにシールしている。この発明の好ま
しい実施の形態によると、ハウジングにはスイッチ部材
が取り付けられている。このスイッチ部材はバルブ部材
と連動し、カニューレの外部に設置されている装置(た
とえば、注入及び排出用のポンプ)をバルブ部材の動作
に応じて選択的に作動させる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を説
明する。図1〜3を参照すると、流体注入及び流体排出
用のカニューレ1が示されている。このカニューレ1は
管状をなすスリーブ部材3を有する。スリーブ部材3は
それに沿って延びる通路すなわちルーメンをその内部に
有している。スリーブ部材3はカニューレ1の一部をな
すものであり、内視鏡手術に際して、体壁に形成された
切開部を通じて体腔内へ導入され、手術部位への流体の
注入及び手術部位からの流体の排出に共される。スリー
ブ部材3はネジでハウジング5に結合されている。ま
た、結合部には、流体の漏出を防止するために、Oリン
グが設けられている(図4)。ハウジング5には、第1
の流体ポート及び第2の流体ポートすなわち流体注入ポ
ート7及び流体排出ポート9が形成されている。これら
の流体ポート7,9はスリーブ部材3を挟んで対向状に
配置されており、また、これらはカニューレ1の長手軸
に対して90゜未満の角度で配置されている。流体注入
ポート7は流体供給(注入)用の注入導管に連結可能に
設定され、流体排出ポート9は減圧装置すなわち吸引
(排出)装置(図示せず)からの排出導管に連結可能に
設定されている。ハウジング5には器具ポート11が設
けられている。器具ポート11はスリーブ部材3に対向
する位置に配置されるとともにスリーブ部材3の軸線上
に配置されている。器具ポート11には従来のリップシ
ール及び外縁シールが設けられている。これらのシール
によって、手術器具の有無に関わらず、器具ポート11
における流体の漏出が防止される。したがって、内視鏡
手術器具51を器具ポート11からハウジング5及びス
リーブ部材3内に挿通し、体腔内に導入することができ
る。その際、カニューレ1を通って流れる吹送ガスが漏
出することはない。
【0008】バルブ部材13がハウジング5に形成され
た円形の凹部15内に回転可能に受容されている。凹部
15は図1〜3において仮想線で指示されている。バル
ブ部材13はハウジング5に形成された円形の凹部15
と作用し合ってベンチュリ形のチャンバ、すなわち、中
央部の幅が周縁部に比べて狭くなっているチャンバを形
成するように設計されている。バルブ部材13は円形の
凹部15及びスリーブ部材3と連通している流体ポート
7,9を選択的に遮断する。バルブ部材13を操作する
ことによって、手術器具51がハウジング5及びスリー
ブ部材3を通って延びているにも関わらず、バルブ部材
13と凹部15とによって形成されたベンチュリ形のチ
ャンバが流体注入ポート7及び流体排出ポート9の一方
又は両方を選択的に遮断する。
【0009】図1〜3には、流体注入及び流体排出用の
カニューレ1の三つの使用状態が示されている。いずれ
の状態においても、内視鏡手術器具51は器具ポート1
1、ハウジング5及びスリーブ部材3を通って延びてい
る。図1においては、流体注入ポート7及び流体排出ポ
ート9の両方がバルブ部材13の整合部によって遮断さ
れている。バルブ部材13の整合部には流体の漏出を防
止するためのシール部材(図6参照)が設けられてい
る。また、上記のように、器具ポート11にはシールが
設けられているので、いずれの状態においても、器具ポ
ート11と手術器具51との間から流体が漏出すること
はない。図2は注入モードを示しており、流体注入ポー
ト7は開状態にあり、流体排出ポート9はバルブ部材1
3によって遮断されている。この状態においては、注入
流体を注入導管(図示せず)から供給し、流体注入ポー
ト7、ハウジング5及びスリーブ部材3を通じて体腔内
へその注入流体を導入することができる。図3は排出モ
ードを示しており、流体排出ポート9は開状態にあり、
流体注入ポート7はバルブ部材13によって遮断されて
いる。この状態においては、減圧力すなわち吸引力を排
出導管(図示せず)から供給し、流体排出ポート9、ハ
ウジング5及びスリーブ部材3を通じて体腔内へその吸
引力を付与することができる。図1〜3に示されている
それぞれの状態はバルブ部材13をハウジング5に対し
て回転することによって達成される。ハウジング5及び
バルブ部材13が上記のような形状を有しているので、
手術器具51がカニューレ1内に存在するか否かに関わ
らず、バルブ部材13を回転させることができる。流体
注入ポート7と流体排出ポート9とがカニューレ1の長
手軸に対して上記のような角度をなして配置されている
ことに加えて、バルブ部材13とハウジング5とによっ
て形成されたベンチュリ形のチャンバが存在するため、
流体が流れる流路が直角に曲がった部分をもたず、ほぼ
まっすぐである。したがって、流体の効率的な流れが促
進され、流体が滞留しにくい。
【0010】図4及び5はバルブ部材13とハウジング
5に形成されている円形の凹部15とがどのように作用
し合うかを示す拡大図である。図に示されているよう
に、バルブ部材13は一対の突起部17を有している。
突起部17はそれらの周縁部によって円が形成されるよ
うに設計されている。好ましくは、これら二つの突起部
17の周縁部によって形成される円の半径は450mmで
ある。図6に明示されているように、突起部17の周縁
部によって形成される円は突起部17の間に形成されて
いる横方向の通路の端部によって分断された不連続な円
である。また、この円はハウジング5に形成されている
円形の凹部15に対応するように設計されている。この
ように構成されたバルブ部材13はハウジング5の円形
の凹部15内に回転可能に組み付けられる。バルブ部材
13がハウジング5の円形の凹部15内に組み付けられ
ると、先に述べたようなベンチュリ形のチャンバが突起
部17の間に形成される。
【0011】図5に示されるように、バルブ部材13に
は環状のショルダ部19が形成されている。そして、こ
のショルダ部19には半径方向に突出する環状突起21
が形成されている。一方、ハウジング5の円形の凹部1
5には対応する環状溝(図示せず)が形成されている。
バルブ部材13がハウジング5の円形の凹部15内に受
容されると、ショルダ部19及び環状突起21が凹部1
5に形成された環状溝に嵌め込まれ、それによって、バ
ルブ部材13が凹部15内に組み付けられる。したがっ
て、バルブ部材13は容易に着脱することができる。ま
た、バルブ部材13にはこのバルブ部材13と円形の凹
部15との間の結合部をシールするためのOリング23
が取り付けられている。このOリング23によって、バ
ルブ部材13と円形の凹部15との間からの流体の漏出
が防止される。
【0012】図6及び7に示されるように、それぞれの
突起部17はテーパ面を有しており、ベンチュリ形のチ
ャンバの流入側端部及び流出側端部が約60゜の角度で
広がるように設定されている。図6に示されるように、
突起部17の周縁部には二つのシール部材25が取り付
けられている。好ましくは、これらのシール部材25は
米国、オハイオ州、アクロンのアドバンスト・エラスト
マー・システムズ(Advanced Elastomer Systems)からサ
ントプレン(Santoprene)という商標名で販売されている
ポリプロピレンエラストマーで形成される。なお、シー
ル部材25はバルブ部材13がハウジング5の円形の凹
部15内に組み込まれたときに圧縮されるような適度な
厚さ(好ましくは1〜2mm)に設定される。図1〜3に
示されているように、シール部材25は、流体注入ポー
ト7及び流体排出ポート9がバルブ部材13の突起部1
7によって遮断されるときに、それらの流体注入ポート
7及び流体排出ポート9をシールできるような位置に配
置されている。バルブ部材13の外面には一対の突起す
なわち耳部が形成されている。これらの耳部は、バルブ
部材13をハウジング5内で操作する場合に、その操作
性を向上させるためのものである。
【0013】図8は上記実施の形態の変形例を示すもの
である。図8に示されている変形例においては、円形の
凹部15内に回転可能に受容されているバルブ部材13
が省略されている。この変形例においては、ハウジング
5内には凹部を有するマイクロスイッチ31が埋め込ま
れている。このマイクロスイッチ31はバルブ部材に形
成されているフランジ部(図1〜3及び6)の下に配置
されている。そして、バルブ部材13が回転されたとき
に、フランジ部によってマイクロスイッチ31が操作さ
れ、吸引装置又は注入装置が作動され、それによって、
流体(吸引流体又は注入流体)の流れが誘起されるよう
に設定されている。このように、この変形例において
は、ハウジング5に対するバルブ部材13に応じて、吸
引装置又は注入装置が自動的に作動される。
【0014】流体注入及び流体排出用のカニューレ1は
従来の手術器具用の材料で形成されている。ハウジング
5、スリーブ部材3及びバルブ部材13は透明又は半透
明のポリカーボネートで形成され、操作中に、手術器具
51やカニューレ1内を流れる流体を目視できるように
なっている。全てのシール部材は従来のシール用材料で
形成され、シール部材25は上記したサントプレンで形
成されている。
【0015】この発明の流体注入及び流体排出用のカニ
ューレには多くの利点がある。主たる利点は、構造が簡
素であり、しかも、可動部材がほとんどないという点で
ある。別の利点は、カニューレ内を流れる流体がほぼま
っすぐに流れ、従来のカニューレにおいて見られた曲が
りくねった流れを生じない。このため、この発明のカニ
ューレは操作性に優れ、洗浄が容易であり、また、詰ま
りを起こしにくい。
【0016】上記の実施例は当業者がこの発明を容易に
実施できるようにその内容を開示した最も好ましい実施
例であり、発明の範囲を制限するものではない。この発
明の範囲は特許請求の範囲の記載によってのみ制限され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による流体注入及び流体排出用のカニ
ューレの部分断面正面図であって、両方の流体ポートが
遮断された状態を示す図である。
【図2】この発明による流体注入及び流体排出用のカニ
ューレの部分断面正面図であって、排出ポートのみが遮
断された状態を示す図である。
【図3】この発明による流体注入及び流体排出用のカニ
ューレの部分断面正面図であって、流体注入ポートのみ
が遮断された状態を示す図である。
【図4】ハウジング部の分解平面図である。
【図5】バルブ部材の部分拡大平面図である。
【図6】バルブ部材の正面図である。
【図7】バルブ部材の側面図である。
【図8】カニューレの変形例を示す部分正面図である。
【符号の説明】
3 スリーブ部材 7 流体注入ポート 9 流体排出ポート 11 器具ポート 13 バルブ部材 15 凹部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 手術に際して体腔への流体注入及び体腔
    からの流体排出に使用されるカニューレであって、 管状のスリーブ部材と、 スリーブ部材に連通した状態でスリーブ部材に取り付け
    られたハウジングと、 ハウジング内にほぼ対向状に形成されてスリーブ部材に
    対して選択的に連通される第1及び第2の流体ポート
    と、 ハウジングに支持されたバルブ部材と、 シール部材を有する器具ポートと、 を有し、バルブ部材は第1及び第2の流体ポートの一方
    又は両方を選択的に遮断可能に設定され、器具ポートは
    ハウジング内に形成されるとともにスリーブ部材の軸線
    上に配置され、手術器具は器具ポート、ハウジング及び
    バルブ部材、並びにスリーブ部材を通じて体腔内に導入
    可能であり、さらに、バルブ部材は手術器具がカニュー
    レ内に配置された状態で操作できるように構成されてい
    るカニューレ。
  2. 【請求項2】 ハウジングに形成されたほぼ円形の凹部
    をさらに有し、この凹部内にバルブ部材が受容され、第
    1及び第2の流体ポートは円形の凹部の周辺に配置され
    るとともに器具ポートに対向する位置に配置され、第1
    及び第2の流体ポートはそれぞれ流体注入ポート及び流
    体排出ポートであり、 バルブ部材及び凹部は相互に作用し合ってベンチュリ形
    のチャンバをハウジング内に形成し、このベンチュリ形
    のチャンバが動作して第1及び第2の流体ポートに対し
    て連通及び非連通状態をとるように設定されている請求
    項1に記載のカニューレ。
  3. 【請求項3】 ベンチュリ形のチャンバによって器具ポ
    ートとスリーブ部材との間に流体の流路が選択的に形成
    され、この流路がほぼまっすぐである請求項1又は2に
    記載のカニューレ。
  4. 【請求項4】 ハウジングに支持されたスイッチ部材
    と、 流体が漏出しないように流体ポートをシールするために
    バルブ部材とハウジングとの間に配置されたシール部材
    と、 をさらに有し、スイッチ部材はバルブ部材との相互作用
    によって選択的に流体の流れを誘起し、また、バルブ部
    材はハウジングから取り外し可能である請求項1〜3の
    いずれか一項に記載のカニューレ。
  5. 【請求項5】 器具ポートがハウジングに取り付けられ
    たシール部材を有し、このシール部材はスリーブ部材に
    対向する位置に配置されるとともにスリーブ部材の軸線
    上に配置され、また、器具ポートは凹部及びスリーブ部
    材と連通され、手術器具をこの器具ポートからハウジン
    グ及びスリーブ部材を通じて体腔内へ導入可能にしてい
    る請求項1〜3のいずれか一項に記載のカニューレ。
  6. 【請求項6】 バルブ部材がベンチュリ形のチャンバを
    有し、このベンチュリ形のチャンバが選択的に動作して
    流体注入ポート及び流体排出ポートの一方と連通するよ
    うに設定されている請求項5に記載のカニューレ。
  7. 【請求項7】 シール部材がリップシールと外縁シール
    とを含み、また、バルブ部材がハウジングから取り外し
    可能である請求項5又は6に記載のカニューレ。
JP10072209A 1997-03-26 1998-03-20 手術用具 Expired - Fee Related JP3029598B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/824849 1997-03-26
US08/824,849 US5925013A (en) 1997-03-26 1997-03-26 Irrigation and evacuation cannula

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10305104A true JPH10305104A (ja) 1998-11-17
JP3029598B2 JP3029598B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=25242477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10072209A Expired - Fee Related JP3029598B2 (ja) 1997-03-26 1998-03-20 手術用具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5925013A (ja)
EP (1) EP0875256B1 (ja)
JP (1) JP3029598B2 (ja)
DE (1) DE69820520T2 (ja)
WO (1) WO1998042397A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2002089722A1 (ja) * 2001-04-27 2004-08-19 永島医科器械株式会社 医療用洗浄吸引装置
JP2007524434A (ja) * 2003-03-04 2007-08-30 ウォルフ トーリー メディカル インコーポレーティッド 腹圧をモニターする装置
US8052671B2 (en) 2004-10-11 2011-11-08 Abviser Medical, Llc Intra-abdominal pressure monitoring device and method
WO2011148626A1 (en) * 2010-05-25 2011-12-01 Access Point Technologies, Inc. Catheter apparatus
WO2014049826A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 テルモ株式会社 医療用活栓

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050182432A1 (en) * 2004-02-18 2005-08-18 Fanton Gary S. Apparatus and methods for clearing obstructions from surgical cutting instruments
US20060264995A1 (en) * 2004-02-18 2006-11-23 Fanton Gary S Apparatus and methods for clearing obstructions from surgical cutting instruments
US20070119508A1 (en) * 2005-11-29 2007-05-31 West Richard L Fluid Flow Diversion Valve and Blood Collection System Employing Same
US8690831B2 (en) 2008-04-25 2014-04-08 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Gas jet fluid removal in a trocar
US20090218535A1 (en) * 2008-02-27 2009-09-03 Andres Pasko Flow controllers for fluid circuits
US8273060B2 (en) 2008-04-28 2012-09-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Fluid removal in a surgical access device
US9358041B2 (en) 2008-04-28 2016-06-07 Ethicon Endo-Surgery, Llc Wicking fluid management in a surgical access device
US8870747B2 (en) 2008-04-28 2014-10-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Scraping fluid removal in a surgical access device
US11235111B2 (en) 2008-04-28 2022-02-01 Ethicon Llc Surgical access device
US8636686B2 (en) 2008-04-28 2014-01-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical access device
USD700326S1 (en) 2008-04-28 2014-02-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Trocar housing
US8012129B2 (en) * 2008-06-25 2011-09-06 Tyco Healthcare Group Lp Surgical portal apparatus with waffle seal
WO2010104612A1 (en) * 2009-03-11 2010-09-16 Animal Innovations, Inc. Fluid recovery system
US9332999B2 (en) 2012-08-13 2016-05-10 Covidien Lp Apparatus and methods for clot disruption and evacuation
US9332998B2 (en) 2012-08-13 2016-05-10 Covidien Lp Apparatus and methods for clot disruption and evacuation
US10888262B2 (en) * 2013-05-15 2021-01-12 Becton, Dickinson And Company Vacuum pressure regulators for use during blood collection
KR102430028B1 (ko) * 2022-01-28 2022-08-11 유정선 외과 수술용 세척장치

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2964056A (en) * 1957-05-13 1960-12-13 Heinkel Ag Ernst Three-way-delivery cock with automatic ventilation, especially for fuel
US3157201A (en) * 1962-04-12 1964-11-17 Cardiosonics Medical Instr Com Fluid exchange valve
DE3525191C1 (de) * 1985-07-15 1986-10-23 Peter von Berg Extracorporale Systeme - Medizintechnik GmbH, 8011 Kirchheim Durchflussregelvorrichtung
US4668215A (en) * 1986-05-15 1987-05-26 Dexide, Inc. Irrigator-evacuator control for surgical procedures
US4776840A (en) * 1987-09-28 1988-10-11 Alteron, Inc. Hand-held medical evacuator and irrigation device
US4904245A (en) * 1988-12-07 1990-02-27 Allen S. Chen Surgical valve assembly for urinary bladder irrigation and drainage
US5135026A (en) * 1989-08-16 1992-08-04 Manska Wayne E Medical valve having fluid flow indicia
US4967797A (en) * 1989-08-16 1990-11-06 Manska Wayne E Tap valve
US5573504A (en) * 1990-01-26 1996-11-12 C. R. Bard, Inc. Composite irrigation and suction probe and valve
US5195958A (en) * 1990-05-25 1993-03-23 Phillips Edward H Tool for laparoscopic surgery
US5197948A (en) * 1991-01-03 1993-03-30 Kamran Ghodsian Intra-abdominal organ manipulator, irrigator and aspirator
US5312373A (en) * 1991-02-19 1994-05-17 Dexide, Inc. Surgical endoscopic cannula with positive touch
AU656628B2 (en) * 1991-10-18 1995-02-09 United States Surgical Corporation Endoscopic surgical instrument for aspiration and irrigation
US5244459A (en) * 1992-01-28 1993-09-14 Hill Raymond R Suction irrigator endoscope
WO1993025139A1 (en) * 1992-06-18 1993-12-23 Nikomed Aps An instrument and an assembly for surgical use
US5314406A (en) * 1992-10-09 1994-05-24 Symbiosis Corporation Endoscopic electrosurgical suction-irrigation instrument
US5348555A (en) * 1993-04-26 1994-09-20 Zinnanti William J Endoscopic suction, irrigation and cautery instrument
US5496270A (en) * 1994-09-26 1996-03-05 Megadyne Medical Products, Inc. Tri-tubular suction irrigation device

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2002089722A1 (ja) * 2001-04-27 2004-08-19 永島医科器械株式会社 医療用洗浄吸引装置
JP2007524434A (ja) * 2003-03-04 2007-08-30 ウォルフ トーリー メディカル インコーポレーティッド 腹圧をモニターする装置
US7892181B2 (en) 2003-03-04 2011-02-22 AbViser Medical LLC Apparatus for monitoring intra-abdominal pressure
JP4884209B2 (ja) * 2003-03-04 2012-02-29 アブビサー メディカル リミテッド ライアビリティ カンパニー 腹圧をモニターする装置
US8052671B2 (en) 2004-10-11 2011-11-08 Abviser Medical, Llc Intra-abdominal pressure monitoring device and method
WO2011148626A1 (en) * 2010-05-25 2011-12-01 Access Point Technologies, Inc. Catheter apparatus
JP2011244927A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Access Point Technologies Kk カテーテル装置
US9750518B2 (en) 2010-05-25 2017-09-05 Access Point Technologies, Inc. Catheter apparatus
WO2014049826A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 テルモ株式会社 医療用活栓

Also Published As

Publication number Publication date
EP0875256B1 (en) 2003-12-17
US5925013A (en) 1999-07-20
DE69820520T2 (de) 2004-09-30
JP3029598B2 (ja) 2000-04-04
DE69820520D1 (de) 2004-01-29
EP0875256A1 (en) 1998-11-04
WO1998042397A1 (en) 1998-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3029598B2 (ja) 手術用具
US5224929A (en) Irrigation/aspiration cannula and valve assembly
JP4025073B2 (ja) マニホルド
CA1310704C (en) Irrigation/aspiration manifold and fittings for ultrasonic surgicalaspiration system
EP0651661B1 (en) Improved composite irrigation and suction probe
US5735271A (en) Multiple access adaptors for monitoring, sampling, medicating, aspirating, and ventilating the respiratory tract of a patient
US5354267A (en) Irrigation and suction apparatus
KR101092805B1 (ko) 호흡기구와 해제 가능하게 부착되도록 형성된 도입부를 구비한 호흡장치
US6319223B1 (en) Compact cassette for ophthalmic surgery
US4846790A (en) Ultrasonic surgical system with irrigation manifold
US7717129B2 (en) Automatic stop cock valve
EP0450886B1 (en) Endoscopic aspiration instrument
EP2600759A1 (en) Systems and methods for optimizing and maintaining visualization of a surgical field during the use of surgical scopes
WO1993007919A1 (en) Cannula sealing mechanism
JPH07313445A (ja) 多目的洗浄・吸引ポンプシステム
KR20190117815A (ko) 내시경 수술 절차 중 사용을 위한 분리 가능한 2-파트 단일 루멘 가스 밀봉 엑세스 포트
JP2009527337A (ja) 内視鏡の吸引装置
EP1208865B1 (en) Neonatal valved manifold
US4881761A (en) Irrigation tubing connector for an ultrasonic surgical system
US20130310647A1 (en) Method and device for flushing during endoscopic surgery
US8118729B2 (en) Endoscopic instrument having a rotatably mounted and detachable coupling part
KR20240036058A (ko) 로봇 캐뉼라용 가스 밀봉 액세스 캡 및 로봇 보조 외과 시술을 수행하는 방법
CN221013217U (zh) 一种医疗器械
WO2022238668A1 (en) Suction catheter assemblies
JPH0753149B2 (ja) 内視鏡用送水装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees