JPH10303955A - 通信システム及びシステム構成切替方法 - Google Patents

通信システム及びシステム構成切替方法

Info

Publication number
JPH10303955A
JPH10303955A JP9106943A JP10694397A JPH10303955A JP H10303955 A JPH10303955 A JP H10303955A JP 9106943 A JP9106943 A JP 9106943A JP 10694397 A JP10694397 A JP 10694397A JP H10303955 A JPH10303955 A JP H10303955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
path failure
path
system configuration
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9106943A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Nagao
宏昭 長尾
Takayuki Yamamoto
孝幸 山本
Akira Yoneyama
明良 米山
Kenichi Ota
健一 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9106943A priority Critical patent/JPH10303955A/ja
Publication of JPH10303955A publication Critical patent/JPH10303955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 集中管理装置と複数の伝送装置とを含む通信
システム及びシステム構成切替方法に関し、集中管理装
置の処理負担を軽減し且つ信頼性を確保する。 【解決手段】 集中管理装置1と伝送装置2とを含む通
信システムに於いて、伝送装置2は、構成情報管理部1
1と、障害監視部12と、パス障害マスク部13と、障
害収集部14と、パス通信部15と、マスク解除タイマ
ー16とを有し、前記構成情報管理部11は、集中管理
装置1からの構成切替指示に従って、パス通信部15に
よるシステム構成の切替処理を行わせ、且つパス障害マ
スク部13を制御して、システム構成切替処理過程に於
いて発生するパス障害をマスクすると共にマスク解除タ
イマー16をセットし、このマスク解除タイマー16の
タイムアウトにより、パス障害マスク部13によるパス
障害のマスクを終了する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の伝送装置を
伝送路を介して接続したネットワークを監視する集中管
理装置を備えた通信システム及びシステム構成切替方法
に関する。交換機や多重装置等の複数の伝送装置を伝送
路を介して接続したネットワークに於いて、システム構
成情報を管理し、且つ各伝送装置からの障害情報を収集
する集中管理装置を設けた通信システムが知られてい
る。又集中管理装置は、システム構成情報の管理に基づ
いて伝送装置間のパス接続切替え等のシステム構成切替
えを行うことができるものであり、その場合の円滑な切
替処理が要望されている。
【0002】
【従来の技術】各種のローカル・エリア・ネットワーク
(LAN)や広域エリア・ネットワーク(BAN)或い
は交換ネットワーク等に於いて、複数の多重装置や交換
機等の伝送装置を伝送路により接続した構成を有し、集
中管理装置により各伝送装置間のパス接続構成等を示す
システム構成情報を管理し、且つ各伝送装置の障害情報
を収集する通信システムが知られている。
【0003】この集中管理装置は、各伝送装置から各種
の情報を収集して、伝送装置間のパス接続構成等を含む
システム構成情報を管理し、且つ収集した障害情報を基
にシステム構成情報を参照し、伝送装置に折返試験等の
指示を行って、障害発生個所の特定処理を行い、又障害
発生個所を迂回するように、或いは伝送装置に接続され
た端末装置間の接続の切替要求等に従って、対応する伝
送装置にシステム構成切替指示を送出する。伝送装置
は、集中管理装置からのシステム構成切替指示に従って
パス接続構成の切替えを行うことになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】システム構成の切替過
程に於いて、各伝送装置が一斉にパス切替等を実行する
ことは一般には困難であり、各伝送装置に於ける切替処
理に時間差が生じることになる。従って、先にパス切替
等を行った伝送装置は、相手伝送装置との間のパスが接
続されていない状態が発生するから、パス障害として障
害情報を集中管理装置に送出することになる。集中管理
装置では、システム構成切替えに伴う障害情報と、実際
の障害情報とを区別することができないから、処理負担
が増大し、且つ障害情報収集に伴う処理が混乱する問題
がある。
【0005】そこで、集中管理装置は、システム構成切
替指示を送出した時に、一定期間は収集した障害情報を
無視する手段が考えられる。しかし、その一定期間内に
実際の障害情報も無視されることにより、従って、ネッ
トワーク監視の信頼性が低下する問題がある。本発明
は、システム構成切替指示に伴う障害情報の送出を伝送
装置側で制御することにより、集中管理装置の処理負担
を軽減し、且つネットワーク監視の信頼性低下を防止す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の通信システム
は、(1)複数の伝送装置2−1〜2−6を伝送路3−
1〜3−6を介して接続したネットワークと、このネッ
トワークを監視する集中管理装置1とを有する通信シス
テムに於いて、伝送装置2−1〜2−6は、システム構
成情報を管理し且つ各部を制御する構成情報管理部と、
この構成情報管理部からの制御によりシステム構成の切
替処理を行うパス通信部と、システム構成切替処理過程
に於いて発生するパス障害をマスクするパス障害マスク
部とを備えている。従って、パス通信部に於けるシステ
ム構成切替処理過程に於いて発生するパス障害は、パス
障害マスク部に於いてマスクされて、集中管理装置1へ
は送出されない。それにより、集中管理装置1の処理負
担を軽減する。
【0007】又(2)伝送装置2−1〜2−6は、構成
情報管理部により、システム構成の切替処理開始時にセ
ットされ、一定の時間後のタイムアウトによって、構成
情報管理部によりパス障害マスク部のマスクを解除する
為のマスク解除タイマーを備えている。このマスク解除
タイマーの設定時間内のパス障害をマスクすることがで
きる。
【0008】又本発明のシステム構成切替方法は、
(3)複数の伝送装置2−1〜2−6を伝送路3−1〜
3−6を介して接続したネットワークと、このネットワ
ークを監視する集中管理装置1とを有する通信システム
に於けるシステム構成切替方法に於いて、集中管理装置
1からの構成切替指示により、システム構成の切替処理
を開始すると共に、マスク解除タイマーをセットし、且
つパス障害マスク部によりシステム構成切替処理過程に
於いて発生するパス障害をマスクし、マスク解除タイマ
ーのタイムアウトにより、パス障害マスク部のマスクを
終了させる過程を含むものである。従って、システム構
成切替処理過程に於いて発生するパス障害をマスクする
ことにより、集中管理装置1の処理負担を軽減すること
ができる。
【0009】又(4)複数の伝送装置2−1〜2−6を
伝送路3−1〜3−6を介して接続したネットワーク
と、このネットワークを監視する集中管理装置1とを有
する通信システムに於けるシステム構成切替方法に於い
て、集中管理装置からの構成切替指示により、システム
構成の切替処理を開始すると共に、パス障害マスク部の
マスクによりシステム構成切替処理過程に於いて発生す
るパス障害をマスクし、システム構成切替処理の完了に
より、切替完了通知を集中管理装置に送出し、この集中
管理装置に於いて全伝送装置からの切替完了通知を受信
した時に、パス障害マスク部のマスク解除指示を送出
し、このマスク解除指示を受信した伝送装置は、パス障
害マスク部のマスクを終了させる過程を含むものであ
る。
【0010】又(5)複数の伝送装置2−1〜2−6を
伝送路3−1〜3−6を介して接続したネットワーク
と、このネットワークを監視する集中管理装置1とを有
する通信システムに於けるシステム構成切替方法に於い
て、切替対象の伝送装置から切替対象外の伝送装置に、
パス障害マスク指示を送出すると共に、パス障害マスク
部によりシステム構成切替処理過程に於いて発生するパ
ス障害をマスクし、且つマスク解除タイマーをセットし
てシステム構成の切替処理を開始し、切替対象外の伝送
装置は前記パス障害マスク指示に従ってパス障害マスク
部に於けるパス障害をマスクすると共にマスク解除タイ
マーをセットし、切替対象の伝送装置及び切替対象外の
伝送装置は、マスク解除タイマーのタイムアウトによ
り、パス障害マスク部のマスクを終了させる過程を含む
ものである。
【0011】又(6)複数の伝送装置2−1〜2−6を
伝送路3−1〜3−6を介して接続したネットワーク
と、このネットワークを監視する集中管理装置1とを有
する通信システムに於けるシステム構成切替方法に於い
て、切替対象の伝送装置から切替対象外の伝送装置に、
パス障害マスク指示を送出すると共に、パス障害マスク
部によりシステム構成切替処理過程に於いて発生するパ
ス障害をマスクして、システム構成の切替処理を開始
し、切替対象外の伝送装置は、パス障害マスク指示に従
ってパス障害マスク部に於けるパス障害をマスクし、切
替対象の伝送装置は、前記システム構成の切替処理の完
了により、パス障害マスク部のマスクを終了させると共
に、切替対象外の伝送装置に、マスク解除指示を送出
し、このマスク解除指示を受信した伝送装置は、パス障
害マスク部のマスクを終了させる過程を含むものであ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は通信システムの説明図であ
り、1は集中管理装置、2−1〜2−6は伝送装置、3
−1〜3−6は伝送路、4は端末装置である。この通信
システムは、伝送装置2−1〜2−6を伝送路3−1〜
3−6によりリング状に接続してネットワークを構成
し、集中管理装置1を伝送装置2−1に接続して、各伝
送装置2−1〜2−6の障害情報の収集やシステム構成
切替えの制御を行う場合を示す。又伝送路3−1〜3−
6は、例えば、光伝送路による二重リング構成とするこ
とができる。又リング構成以外のネットワーク構成とす
ることも可能である。
【0013】各伝送装置2−1〜2−6は、伝送路3−
1〜3−6により接続され、端末装置4間でデータ伝送
する為に、端末装置4をそれぞれ収容した伝送装置2−
1〜2−6は、論理パス,論理チャネル,タイムスロッ
ト等により、相互間が接続された構成となる。このよう
な接続構成を示すシステム構成情報は、伝送装置2−1
〜2−6から収集した情報によって、集中管理装置1に
於いて作成,更新等の管理が行われる。
【0014】障害発生時や端末装置4からの要求等によ
ってシステム構成を切替える場合、集中管理装置1は、
伝送装置2−1を介して通信システム内の全伝送装置
に、或いは接続構成の切替えに必要な伝送装置に構成切
替指示を送出する。この構成切替指示を受信した伝送装
置2−1〜2−6は、予め設定した一定時間は、少なく
とも伝送路障害についてはマスクして、集中管理装置1
に対する伝送路障害情報の送出を阻止する。又構成切替
指示に従ってシステム構成の切替処理が完了した場合
は、切替完了通知を集中管理装置1へ送出する。
【0015】従って、集中管理装置1からシステム構成
を切替える構成切替指示を送出することにより、各伝送
装置2−1〜2−6は、システム構成の切替処理過程に
於いて生じる伝送路障害情報を集中管理装置1に送出し
ないことになり、集中管理装置1に於ける無駄な処理を
省略することができる。そして、伝送路障害情報以外の
障害情報は収集するように構成することができるから、
ネットワーク監視の信頼性を確保することができる。
【0016】図2は本発明の第1の実施の形態の説明図
であり、1は集中管理装置、2は伝送装置、3は伝送
路、11は構成情報管理部、12は障害監視部、13は
パス障害マスク部、14は障害収集部、15はパス通信
部、16はマスク解除タイマーであり、図1に於ける伝
送装置2−1〜2−6の構成の要部を示す。
【0017】集中管理装置1と伝送装置2とは制御信号
線で接続された構成として図示しているが、伝送路3に
よる制御パス,制御チャネル,制御タイムスロット等に
よって、集中管理装置1とネットワークの各伝送装置2
との間を接続して、情報収集及び制御を行う構成とする
ことができる。
【0018】又パス通信部15は、伝送装置2間を接続
する伝送路3或いは端末装置を収容し、構成情報管理部
11からの制御に従って、伝送装置2間を接続するパス
の設定やパス切替えを行う機能を備えている。又障害収
集部14は、パス通信部15を介して検出したパス障害
情報や伝送装置2の各部の障害情報等を収集し、パス障
害情報はパス障害マスク部13に、それ以外の障害情報
は障害監視部12に通知する機能を備えている。
【0019】又パス障害マスク部13は、構成情報管理
部11からの制御によってパス障害情報に対するマスク
処理を行う機能を備えている。又障害監視部12は、集
中管理装置1に対して、パス障害情報や他の障害情報を
送信する機能を備えている。又マスク解除タイマー16
は、構成情報管理部11が集中管理装置1からの構成切
替指示を受信識別した時にセットされ、予め設定された
時間の経過後のタイムアウトの信号を構成情報管理部1
1に通知する機能を備えている。
【0020】図3は本発明の第1の実施の形態の要部フ
ローチャートであり、集中管理装置1から全伝送装置に
対してシステム構成の切替えを行う為の構成切替指示を
発行すると(A1)、各伝送装置2は、構成情報管理部
11に於いて受信識別し、パス障害マスク部13に於け
るパス障害情報に対するマスクを開始し(A2)、且つ
マスク解除タイマー16をセットする(A3)。そし
て、構成情報管理部11は、パス通信部15を制御し
て、伝送装置間のパス接続構成の切替え、即ち、構成切
替処理を行い(A4)、マスク解除タイマー16がタイ
ムアウトか否かを判定し(A5)、タイムアウトの場合
は、パス障害マスク部13にマスク終了を通知する(A
6)。
【0021】従って、集中管理装置1からシステム構成
の切替えの為の構成切替指示を伝送装置2に送出する
と、伝送装置2は、マスク解除タイマー16により設定
した時間だけ、パス障害マスク部13に於いてシステム
構成切替処理過程に於けるパス障害情報をマスクする。
【0022】例えば、相互間でパスが設定された一方の
伝送装置のみがパス切替えを行った時に、パス切断状態
となるから、一方と他方との伝送装置ではパス障害とし
て障害情報を送出することになるが、前述のように、シ
ステム構成切替処理過程に於けるパス障害マスク部13
によるマスクにより、この場合の障害情報は集中管理装
置1には送出されない。
【0023】従って、集中管理装置1に於いては、シス
テム構成切替処理過程に於いて発生するパス障害情報を
収集しないで済むことになり、集中管理装置1の処理負
担が軽減される。又パス障害以外の障害による障害情報
は、障害収集部14から障害監視部12に転送されるか
ら、システム構成切替処理過程に於いても集中管理装置
1へ送出することができる。
【0024】図4は本発明の第1の実施の形態のタイム
チャートであり、集中管理装置1から時刻t0にシステ
ム構成を切替える構成切替指示を発行した時の伝送装置
#1,#2に於ける処理を示し、時刻t0に於いて構成
切替指示を受信した伝送装置#1,#2は、構成切替処
理中ON、パス障害マスク部のマスクON、パス障害発
生中となる。
【0025】この場合、伝送装置#1は構成切替処理が
t0〜t2の期間を必要とし、伝送装置#2は構成切替
処理時間がt0〜t5の期間を必要とした時、伝送装置
#1は、伝送装置#2の構成切替処理が完了するまでパ
ス障害発生中となる。同様に、伝送装置#2は、伝送装
置#1の構成切替処理が完了するまでパス障害発生中と
なる。
【0026】又パス障害マスク部のマスク時間を、マス
ク解除タイマー16により、最大の構成切替処理時間
(図示の場合、t0〜t5)と等しいか或いは長いt0
〜t6の一定時間に設定する。そして、構成切替処理過
程に於いて、伝送装置#1はt0〜t5の期間、パス障
害発生中となり、伝送装置#2はt0〜t2の期間、パ
ス障害発生中となる。これらのパス障害は、パス障害マ
スク部のマスク期間t0〜t6内となるから、伝送装置
#1,#2に於いては、パス障害マスク部13に於いて
マスクされ、障害監視部12には転送されない。従っ
て、障害監視部12から集中管理装置1に、パス障害を
示す障害情報は送出されない。
【0027】前述のように、各伝送装置2から集中管理
装置1に対して、システム構成の切替処理過程に於いて
生じるパス障害についての障害情報を送出しないので、
集中管理装置1に於ける処理負担が軽減される。この場
合、マスク解除タイマー16の設定時間は、構成切替処
理の完了が最も遅くなる伝送装置を基に定めるものであ
る。又システム構成の切替処理過程に於いて生じるパス
障害以外の障害発生による障害情報は、パス障害マスク
部13に於いてマスクされないから、集中管理装置1に
送出されることになり、ネットワーク監視の信頼性を確
保することができる。
【0028】図5は本発明の第2の実施の形態の説明図
であり、図2と同一符号は同一部分を示し、11Aは構
成情報管理部であり、障害監視部12とパス障害マスク
部13と障害収集部14とパス通信部15とについて
は、前述の実施の形態と同様の作用を行うものであるか
ら、重複した説明は省略する。この実施の形態は、図2
に示す構成に於けるマスク解除タイマー16を省略した
構成に相当し、構成情報管理部11Aは、集中管理装置
1からの構成切替指示により、パス障害マスク部13の
マスクを開始し、又構成切替指示に従った構成切替制御
によりパス通信部15に於けるパス接続の切替えを行
う。従って、システム構成の切替処理過程に於いて発生
するパス障害の障害情報は集中管理装置1へは送出され
ない。
【0029】そして、パス通信部15に於けるシステム
構成の切替処理が終了すると、構成情報管理部11A
は、集中管理装置1に切替完了通知を行う。集中管理装
置1は、構成切替指示を送出した全伝送装置からの切替
完了通知を受信すると、全伝送装置に対してマスク解除
を通知する。構成情報管理部11Aは、このマスク解除
の通知により、パス障害マスク部13に於けるマスクを
終了とする。従って、それ以降の障害収集部14により
収集したパス障害は、パス障害マスク部13を介して障
害監視部12に転送され、集中管理装置1へ送出され
る。
【0030】図6は本発明の第2の実施の形態の要部フ
ローチャートであり、集中管理装置1は、全装置へ構成
切替指示を発行し(B1)、その後、全装置から構成切
替指示に従ったシステム構成の切替えが完了したことを
示す完了通知がきたか否かを判定し(B2)、全装置か
らの完了通知を受信すると、全装置へマスク解除を発行
する(B3)。
【0031】又構成切替指示を受信した伝送装置は、構
成情報管理部11Aの制御によりパス障害マスク部13
に於けるパス障害のマスクを開始する(B4)。そし
て、パス通信部15を制御して、構成切替指示に従った
構成切替処理を行い(B5)、この構成切替処理の終了
により、構成情報管理部11Aから集中管理装置1へ切
替完了通知を送出する(B6)。そして、集中管理装置
1からパス障害のマスクの解除指示がきたか否かを判定
し(B7)、構成情報管理部11Aに於いてマスク解除
の指示を受信識別すると、パス障害マスク部13に対す
るマスクを終了する(B8)。
【0032】図7は本発明の第2の実施の形態のタイム
チャートであり、集中管理装置から伝送装置#1,#2
に対して、時刻t0に構成切替指示を発行すると、この
構成切替指示を時刻t0で受信した伝送装置#1,#2
は、前述の実施の形態の場合と同様に、構成切替処理中
ON、パス障害マスク部のマスクON、パス障害発生中
となる。
【0033】この場合、構成切替処理ONの期間は、伝
送装置#1はt0〜t2、伝送装置#2はt0〜t5で
あるとすると、伝送装置#1は、t0〜t5の期間、パ
ス障害発生中となり、伝送装置#2は、t0〜t2の期
間、パス障害発生中となる。そして、伝送装置#1が時
刻t2に於いてシステム構成の切替処理を完了すると、
集中管理装置へ完了通知を送出する。又伝送装置#2が
時刻t5に於いてシステム構成の切替処理を完了する
と、集中管理装置へ完了通知を送出する。
【0034】この切替完了通知は、図6に於けるステッ
プ(B6)に従って、図5に示す構成情報管理部11A
から集中管理装置1へ送出する。集中管理装置1は、図
6に於けるステップ(B2)に従って全伝送装置からの
完了通知を受信したか否かを判定しており、例えば、時
刻t5に於いて全伝送装置からの完了通知を受信する
と、次の時刻t6に於いて、図6のステップ(B3)に
従って、全伝送装置に対してパス障害マスク解除指示を
行う。
【0035】全伝送装置は、このマスク解除指示を構成
情報管理部11Aに於いて受信識別すると、パス障害マ
スク部13のマスクを終了とする。従って、伝送装置#
1,#2は、t0〜t6の期間、パス障害はマスクされ
ることになる。従って、パス障害マスクの時間を予め設
定することなく、システム構成の切替処理を行う伝送装
置の構成切替処理時間に対応した時間だけ、パス障害が
マスクされることになり、例えば、増設した伝送装置の
構成切替処理時間を予め測定する必要がなく、各種の伝
送装置を含む通信システムに於いて、構成切替処理過程
に於けるパス障害のみをマスクすることができる。
【0036】この第2の実施の形態は、マスク解除を集
中管理装置からの指示によって行う場合を示すが、第1
の実施の形態と同様に、タイマーを設けて、設定時間内
に集中管理装置からマスク解除指示を受信した場合は、
それに従ってパス障害マスク部13のマスクを解除し、
何らかの原因によりタイマーの設定時間が経過しても集
中管理装置からマスク解除指示を受信できない場合、タ
イマーのタイムアウト信号によってパス障害マスク部1
3のマスクを解除することもできる。
【0037】図8は本発明の第3の実施の形態の説明図
であり、図1と同一符号は同一部分を示し、2A,2B
は伝送装置である。又集中管理装置は図示を省略してい
るが、伝送装置2A,2Bの障害監視部14から障害情
報を送出する構成及び構成情報管理部11との間で情報
の送受信を行う構成を備えている。この実施の形態は、
集中管理装置又は端末装置からのシステム構成切替要求
に従って、伝送装置2Aの構成情報管理部11からパス
通信部15を制御してシステム構成の切替処理を行う場
合を示す。
【0038】この場合、システム構成を切替える例えば
伝送装置2Aに、伝送路を介して接続される隣接伝送装
置、或いはネットワークに接続される全伝送装置に対し
て、切替対象の伝送装置2Aの構成情報管理部11から
パス障害マスク指示を送出する。図示の場合、制御信号
線を介して切替対象外の伝送装置2Bに送出する構成と
して示しているが、伝送路3の制御パス,制御チャネ
ル,制御タイムスロット等を介して送出することができ
る。
【0039】又伝送装置2Aの構成情報管理部11は、
パス通信部15を制御してシステム構成の切替処理を開
始すると共に、パス障害マスク部13のマスクを開始
し、且つマスク解除タイマー16をセットする。又伝送
装置2Aの構成情報管理部11からのパス障害マスク指
示を受信した伝送装置2Bの構成情報管理部11は、自
伝送装置に於けるシステム構成の切替処理を行うもので
はないから、パス障害マスク部13のマスクを開始し、
且つマスク解除タイマー16をセットする。
【0040】全伝送装置2A,2Bのマスク解除タイマ
ー16は、同一の設定時間とするものであり、システム
構成の切替処理を行う伝送装置2Aに於ける切替処理が
完了した後、マスク解除タイマー16のタイムアウト信
号により構成情報管理部11は、パス障害マスク部13
のマスクを終了とする。同様に、他の伝送装置2Bに於
いても、マスク解除タイマー16のタイムアウト信号に
従ってパス障害マスク部13のマスクを終了とする。
【0041】従って、システム構成の切替処理過程に於
けるパス障害による障害情報を、集中管理装置へ送出し
ないようにマスクすることができるから、集中管理装置
に於ける処理負担を軽減することができる。又パス障害
についてのみマスクすることができるから、他の障害発
生による障害情報を集中管理装置で収集することが可能
となり、システム監視の信頼性を確保することができ
る。
【0042】図9は本発明の第3の実施の形態の要部フ
ローチャートであり、システム構成の切替対象の伝送装
置2Aと、システム構成の切替対象外の伝送装置2Bと
の動作を示し、切替対象の伝送装置2Aは、構成情報管
理部11からネットワークに接続された全装置に対して
パス障害マスク設定指示を送出し(C1)、パス障害マ
スク部13のマスク開始を行い(C2)、又マスク解除
タイマー16をセットし(C3)、又パス通信部15を
制御してシステム構成の切替処理を行う(C4)。
【0043】切替対象外の伝送装置2Bは、パス障害マ
スク指示を受信すると、構成情報管理部11によって、
パス障害マスク部13のマスクを開始し(C7)、マス
ク解除タイマー16をセットする(C8)。そして、マ
スク解除タイマー16のタイムアウトか否かを監視し
(C9)、タイムアウトによりパス障害マスク部13の
マスク終了とする(C10)。
【0044】又切替対象の伝送装置2Aに於いても、マ
スク解除タイマー16のタイムアウトか否かを監視し
(C5)、タイムアウトによりパス障害マスク部13の
マスク終了とする(C6)。この場合、ステップ(C
1)によるパス障害マスク設定指示は、ネットワークに
接続される全伝送装置に対して行う場合を示すが、切替
対象の伝送装置2Aとの間でパス設定されている伝送装
置に対してのみ、又はパス切替処理過程にパス障害が発
生する伝送装置に対してのみ、パス障害マスク設定指示
を行うことができる。
【0045】図10は本発明の第3の実施の形態のタイ
ムチャートであり、切替対象の伝送装置2Aと切替対象
外の伝送装置2Bとについて示す。伝送装置2Aは、時
刻t0にパス障害マスク指示を送出して、構成切替処理
を開始し、マスク解除タイマー16をセットし、且つパ
ス障害マスク部13のマスクを開始する。又パス障害は
システム構成の切替処理過程に於いて発生中となる。し
かし、パス障害マスクにより集中管理装置へは送出され
ない。
【0046】又切替対象外の伝送装置2Bは、時刻t0
に切替対象の伝送装置2Aからのパス障害マスク指示を
受信すると、パス障害マスク部13のマスクを開始し、
マスク解除タイマー16をセットする。又切替対象の伝
送装置2Aのシステム構成の切替処理過程に於けるパス
障害が発生中となる。しかし、パス障害マスクにより集
中管理装置へは送出されない。
【0047】そして、伝送装置2A,2Bのマスク解除
タイマー16が時刻t6に於いてタイムアウトとなる
と、構成情報管理部11の制御によりパス障害マスク部
13のマスク終了とする。従って、それ以降のパス障害
については集中管理装置へ送出される。
【0048】図11は本発明の第4の実施の形態の説明
図であり、図8と同一符号は同一部分を示し、障害収集
部12とパス障害マスク部13と障害監視部14とパス
通信部15とについては、前述の第3の実施の形態と同
様であり、重複した説明は省略する。この実施の形態
は、切替対象の伝送装置2Aから切替対象外の伝送装置
2Bに対して、システム構成の切替処理の開始時にパス
障害マスク指示を送出し、切替処理の完了によりパス障
害マスクの解除指示を送出する場合を示す。
【0049】図12は本発明の第4の実施の形態の要部
フローチャートであり、切替対象の伝送装置2Aは、切
替対象外の伝送装置2B(ネットワークに接続された全
装置)に対してパス障害マスク指示を送出し(D1)、
パス障害マスク部13のマスク開始を行う(D2)、又
構成情報管理部11はパス通信部15を制御してシステ
ム構成の切替処理を開始し(D3)、この切替処理の完
了により全装置へパス障害マスク解除を指示し(D
4)、パス障害マスク部13のマスクを終了とする(D
5)。
【0050】又切替対象外の伝送装置2Bは、パス障害
マスク指示を受信すると、パス障害マスク部13のマス
クを開始し(D6)、切替対象の伝送装置2Aからのパ
ス障害マスク解除の指示を受信した否かを監視し(D
7)、受信すると、パス障害マスク部13のマスクを終
了する(D8)。
【0051】図13は本発明の第4の実施の形態のタイ
ムチャートであり、切替対象の伝送装置2Aと、切替対
象外の伝送装置2Bとについて示し、時刻t0に、切替
対象の伝送装置2Aから全伝送装置又はシステム構成の
切替処理によってパス障害が発生する伝送装置に、パス
障害マスク指示を送出する。そして、伝送装置2Aはシ
ステム構成の切替処理を開始するから、例えば、t0〜
t5の期間、構成切替処理中となり、パス障害発生中と
なる。又パス障害マスク部13はマスク中となり、この
パス障害はマスクされる。
【0052】又切替対象外の伝送装置2Bは、パス障害
マスク指示に従ってパス障害マスク部13のマスクを開
始し、又切替対象の伝送装置2Aのシステム構成の切替
処理過程に伴ってパス障害がt0〜t2の期間、発生す
るとすると、このパス障害もパス障害マスク部13のマ
スクによって集中管理装置1へは送出されない。
【0053】そして、時刻t5に、切替対象の伝送装置
2Aに於けるシステム構成の切替処理が完了すると、伝
送装置2Aは次の時刻に完了通知又は図12のステップ
(D4)に示すように、マスク解除指示を送出し、自伝
送装置2Aのパス障害マスク部13のマスクを終了とす
る。又完了通知又はマスク解除指示を受信した伝送装置
2Bも、パス障害マスク部13のマスクを終了とする。
それによって、パス障害が発生した場合は、集中管理装
置へパス障害による障害情報が送出される。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、システ
ム構成の切替処理過程に於いて各伝送装置に於けるシス
テム構成の切替処理の時間差によって生じるパス障害
を、パス障害マスク部によってマスクするから、集中管
理装置1へのパス障害による障害情報が送出されないこ
とになり、集中管理装置1に於ける処理負担が軽減され
る。又システム構成切替処理過程に於いて発生するパス
障害のみをマスクし、他の障害をマスクしないことがで
きるから、ネットワーク監視の信頼性を確保することが
できる利点がある。又不要な情報の伝送が行わないか
ら、ネットワークに於ける輻輳発生を抑制することがで
きる利点がある。
【0055】又伝送装置にマスク解除タイマー16を設
けた場合は、集中管理装置1から構成切替指示を送出す
るのみで、伝送装置に於けるシステム構成の切替処理を
開始すると共に、マスク解除タイマー16による設定時
間内のパス障害をマスクし、不要な障害情報が集中管理
装置1へ送出されるのを阻止することができる。
【0056】又各伝送装置がシステム構成の切替指示に
従ってシステム構成の切替処理を行うと共にパス障害を
マスクし、切替処理完了による切替完了通知を集中管理
装置1へ送出し、集中管理装置1が全伝送装置からの切
替完了通知を受信した時に、パス障害マスクの解除指示
を行って、パス障害のマスクを終了させることにより、
各種の伝送装置がネットワークに接続された場合でも、
システム構成切替処理過程に於いて発生するパス障害を
マスクすることができる。
【0057】又集中管理装置1又は端末装置からの要求
によってシステム構成切替処理を行う伝送装置が、切替
対象外の伝送装置にパス障害マスク指示を行うシステム
構成切替方法に於いて、マスク解除タイマーを設けた場
合は、切替対象の伝送装置から切替対象外の伝送装置に
パス障害マスク指示を送出して、それぞれの伝送装置に
於いて、マスク解除タイマーの設定時間内のパス障害を
マスクすることができる。従って、ネットワーク監視の
信頼性を低下させることなく、集中管理装置の処理負担
を軽減することができる。
【0058】又切替対象の伝送装置に於けるシステム構
成切替処理完了により、切替対象外の伝送装置にパス障
害マスク解除指示を送出することにより、マスク解除タ
イマーの設定時間より短い時間にシステム構成切替処理
が完了する場合が一般的であるから、通信システムに於
けるシステム構成の切替処理過程に於けるパス障害のマ
スク時間を短くし、ネットワーク監視の信頼性を確保す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】通信システムの説明図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態の説明図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態の要部フローチャー
トである。
【図4】本発明の第1の実施の形態のタイムチャートで
ある。
【図5】本発明の第2の実施の形態の説明図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態の要部フローチャー
トである。
【図7】本発明の第2の実施の形態のタイムチャートで
ある。
【図8】本発明の第3の実施の形態の説明図である。
【図9】本発明の第3の実施の形態の要部フローチャー
トである。
【図10】本発明の第3の実施の形態のタイムチャート
である。
【図11】本発明の第4の実施の形態の説明図である。
【図12】本発明の第4の実施の形態の要部フローチャ
ートである。
【図13】本発明の第4の実施の形態のタイムチャート
である。
【符号の説明】
1 集中管理装置 2−1〜2−6,2 伝送装置 3−1〜3−6,3 伝送路 4 端末装置 11 構成情報管理部 12 障害監視部 13 パス障害マスク部 14 障害収集部 15 パス通信部 16 マスク解除タイマー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 米山 明良 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目9番18 号 富士通コミュニケーション・システム ズ株式会社内 (72)発明者 太田 健一 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の伝送装置を伝送路を介して接続し
    たネットワークと、該ネットワークを監視する集中管理
    装置とを有する通信システムに於いて、 前記伝送装置は、システム構成情報を管理し且つ各部を
    制御する構成情報管理部と、該構成情報管理部からの制
    御によりシステム構成の切替処理を行うパス通信部と、
    システム構成切替処理過程に於いて発生するパス障害を
    マスクするパス障害マスク部とを備えたことを特徴とす
    る通信システム。
  2. 【請求項2】 前記伝送装置は、前記構成情報管理部に
    より前記システム構成の切替処理開始時にセットされ、
    一定の時間後のタイムアウトによって前記構成情報管理
    部により前記パス障害マスク部のマスクを解除する為の
    マスク解除タイマーを備えたことを特徴とする請求項1
    記載の通信システム。
  3. 【請求項3】 複数の伝送装置を伝送路を介して接続し
    たネットワークと、該ネットワークを監視する集中管理
    装置とを有する通信システムに於けるシステム構成切替
    方法に於いて、 前記集中管理装置からの構成切替指示により、システム
    構成の切替処理を開始すると共に、マスク解除タイマー
    をセットし、且つパス障害マスク部によりシステム構成
    切替処理過程に於いて発生するパス障害をマスクし、前
    記マスク解除タイマーのタイムアウトにより前記パス障
    害マスク部のマスクを終了させる過程を含むことを特徴
    とするシステム構成切替方法。
  4. 【請求項4】 複数の伝送装置を伝送路を介して接続し
    たネットワークと、該ネットワークを監視する集中管理
    装置とを有する通信システムに於けるシステム構成切替
    方法に於いて、 前記集中管理装置からの構成切替指示により、システム
    構成の切替処理を開始すると共に、パス障害マスク部の
    マスクによりシステム構成切替処理過程に於いて発生す
    るパス障害をマスクし、前記システム構成切替処理の完
    了により、切替完了通知を前記集中管理装置に送出し、
    該集中管理装置に於いて全伝送装置からの切替完了通知
    を受信した時に、前記パス障害マスク部のマスク解除指
    示を送出し、該マスク解除指示を受信した前記伝送装置
    は、前記パス障害マスク部のマスクを終了させる過程を
    含むことを特徴とするシステム構成切替方法。
  5. 【請求項5】 複数の伝送装置を伝送路を介して接続し
    たネットワークと、該ネットワークを監視する集中管理
    装置とを有する通信システムに於けるシステム構成切替
    方法に於いて、 切替対象の伝送装置から切替対象外の伝送装置に、パス
    障害マスク指示を送出すると共に、パス障害マスク部に
    よりシステム構成切替処理過程に於いて発生するパス障
    害をマスクし、且つマスク解除タイマーをセットしてシ
    ステム構成の切替処理を開始し、切替対象外の伝送装置
    は前記パス障害マスク指示に従ってパス障害マスク部に
    於けるパス障害をマスクすると共にマスク解除タイマー
    をセットし、前記切替対象の伝送装置及び前記切替対象
    外の伝送装置は、前記マスク解除タイマーのタイムアウ
    トにより前記パス障害マスク部のマスクを終了させる過
    程を含むことを特徴とするシステム構成切替方法。
  6. 【請求項6】 複数の伝送装置を伝送路を介して接続し
    たネットワークと、該ネットワークを監視する集中管理
    装置とを有する通信システムに於けるシステム構成切替
    方法に於いて、 切替対象の伝送装置から切替対象外の伝送装置に、パス
    障害マスク指示を送出すると共に、パス障害マスク部に
    よりシステム構成切替処理過程に於いて発生するパス障
    害をマスクして、システム構成の切替処理を開始し、切
    替対象外の伝送装置は前記パス障害マスク指示に従って
    パス障害マスク部に於けるパス障害をマスクし、前記切
    替対象の伝送装置は、前記システム構成の切替処理の完
    了により、前記パス障害マスク部のマスクを終了させる
    と共に、前記切替対象外の伝送装置に、マスク解除指示
    を送出し、該マスク解除指示を受信した前記伝送装置
    は、前記パス障害マスク部のマスクを終了させる過程を
    含むことを特徴とするシステム構成切替方法。
JP9106943A 1997-04-24 1997-04-24 通信システム及びシステム構成切替方法 Pending JPH10303955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9106943A JPH10303955A (ja) 1997-04-24 1997-04-24 通信システム及びシステム構成切替方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9106943A JPH10303955A (ja) 1997-04-24 1997-04-24 通信システム及びシステム構成切替方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10303955A true JPH10303955A (ja) 1998-11-13

Family

ID=14446468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9106943A Pending JPH10303955A (ja) 1997-04-24 1997-04-24 通信システム及びシステム構成切替方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10303955A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013162461A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Nippon Telegraph & Telephone West Corp ネットワーク装置及びネットワーク監視システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013162461A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Nippon Telegraph & Telephone West Corp ネットワーク装置及びネットワーク監視システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6591150B1 (en) Redundant monitoring control system, monitoring control apparatus therefor and monitored control apparatus
US5983360A (en) Information processing system with communication system and hot stand-by change-over function therefor
US7187926B1 (en) Method and system for controlling the use of satellite transmission capacity in terrestrial networks
JPH0779349B2 (ja) シリアル通信網トポロギ情報生成方法及び装置
JPH10262058A (ja) 固定コネクションの接続制御方法
JPH10303955A (ja) 通信システム及びシステム構成切替方法
JP2504366B2 (ja) 耐故障性システム
JP3708051B2 (ja) データ配信システム
JP2738362B2 (ja) ネットワーク接続装置
JP2687745B2 (ja) リトライ待ち時間設定装置
JPH0630009A (ja) リング型lanにおけるマスタのバックアップ方式
KR100254199B1 (ko) 상위 시스템으로의 데이터 전송 및 저장 방법
JPH06177865A (ja) 回線切替制御方法
JP2601196B2 (ja) 光通信システム
JP2000183905A (ja) Nicのフェイル・オーバ装置
JPH1188391A (ja) ネットワーク管理システム
JP2606130B2 (ja) ループ型ネットワーク
JP2001339411A (ja) デジタル無線通信監視方式
JP2758706B2 (ja) 切断要因通知方式
JPH0748689B2 (ja) 衛星通信回線自動切替方式
JPH0918505A (ja) ループ伝送システムにおける障害処理方法
JPS63131636A (ja) デ−タ通信のネツトワ−ク装置
JP3152957B2 (ja) ブロードキャスト構成lanのリンク切替制御方式
JPH10327176A (ja) 多重化lan切り替え方法およびシステム
JPH05327745A (ja) リモート呼管理方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060606