JPH1030389A - 門扉装置 - Google Patents

門扉装置

Info

Publication number
JPH1030389A
JPH1030389A JP18898296A JP18898296A JPH1030389A JP H1030389 A JPH1030389 A JP H1030389A JP 18898296 A JP18898296 A JP 18898296A JP 18898296 A JP18898296 A JP 18898296A JP H1030389 A JPH1030389 A JP H1030389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door body
roller
door
passage
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP18898296A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Kada
弘實 加田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OTEC DENSHI KK
YAMAKAWA KK
Original Assignee
OTEC DENSHI KK
YAMAKAWA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OTEC DENSHI KK, YAMAKAWA KK filed Critical OTEC DENSHI KK
Priority to JP18898296A priority Critical patent/JPH1030389A/ja
Publication of JPH1030389A publication Critical patent/JPH1030389A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 全閉位置での扉体の姿勢を通路面からの高さ
を一定にした状態で安定させることができるとともに、
据付け作業を簡略化でき、しかも、据え付け場所の制約
が少ない門扉装置を提供する。 【解決手段】 通路Aを横断する方向にスライド移動さ
せてその通路Aを開閉する扉体Bと、通路の横側脇に設
置されて、扉体のスライド移動を案内する案内枠Cとを
設け、案内枠には、扉体をスライド移動自在に載置支持
する支持ローラ3と、その支持ローラよりも通路側の位
置で扉体に接当してその上向き移動を規制する規制ロー
ラ4とを支承し、扉体には、支持ローラよりも通路側の
位置で通路面側の受け止め部9に接当して、その扉体を
支持する支持体10を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通路を横断する方
向にスライド移動させてその通路を開閉する扉体と、前
記通路の横側脇に設置されて、前記扉体のスライド移動
を案内する案内枠とが設けられている門扉装置に関す
る。
【従来の技術】冒記門扉装置として、例えば実開平1−
76998号公報に記載されているように、扉体をスラ
イド移動自在に載置支持する支持ローラを案内枠に支承
し、その支持ローラよりも通路側の位置で通路面側に接
当して扉体を支持する支持体をその扉体に設けて、全閉
位置では、案内枠に支承した支持ローラと扉体に設けた
支持体とでその扉体を支持し、案内枠を挟んで通路側と
対向する地上側に多数の別の支持ローラを扉体移動経路
に沿って設けて、全開位置では、それらの別の支持ロー
ラと案内枠に支承した支持ローラとで扉体を支持すると
ともに、扉体の支持ローラを支点とする上下揺動を、扉
体とそれらの別の支持ローラとの接当、及び、扉体に設
けた支持体と通路面側との接当で規制するように構成し
たものが提案されている。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術によれ
ば、全閉位置では、案内枠に支承した支持ローラと扉体
に設けた支持体とでその扉体が支持されるので、全閉位
置における扉体の姿勢が通路面からの高さを一定にした
状態で安定し、施錠の際にもに都合が良い利点がある
が、案内枠を挟んで通路側と対向する地上側に多数の別
の支持ローラを設けなければならないので、それらの別
の支持ローラの設置作業が必要で、門扉装置の据え付け
に多大の費用と労力を要する欠点がある。特に、それら
の別の支持ローラの設置場所を、案内枠を挟んで通路側
と対向する地上側に扉体移動経路に沿って確保する必要
があり、例えば、その場所が下向きの急傾斜地であるよ
うな場合は、別の支持ローラの設置自体が困難で、その
門扉装置を据え付けることができないおそれがある。そ
こで、このような欠点を解決する手段として、例えば実
開平4−108800号公報に記載されているように、
扉体の全閉位置と全開位置とに亘る全移動範囲において
その扉体を案内枠に片持ち姿勢で保持させる門扉装置が
提案されているが、扉体を案内枠に片持ち姿勢で保持さ
せる構造上、全閉位置への移動途中においてその扉体が
上下方向にふらつき易く、特に、扉体の長さが長い場合
は、そのふらつきが大きくなるので、見る者に信頼感を
与えにくいとともに所定の姿勢で施錠しにくくなり、通
路幅の広い場所への据え付けには適さない欠点がある。
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであって、扉体
の支持構造を工夫することにより、全閉位置での扉体の
姿勢を通路面からの高さを一定にした状態で安定させる
ことができるとともに、据付け作業を簡略化でき、しか
も、据え付け場所の制約が少ない門扉装置を提供するこ
とを目的とする。
【0003】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の門扉装置
は、案内枠には、扉体をスライド移動自在に載置支持す
る支持ローラと、その支持ローラよりも通路側の位置で
扉体に接当してその上向き移動を規制する規制ローラと
が支承され、扉体には、支持ローラよりも通路側の位置
で通路面側の受け止め部に接当して、その扉体を支持す
る支持体が設けられているので、全閉位置では、案内枠
に支承した支持ローラと扉体に設けた支持体とでその扉
体が支持され、全開位置では、案内枠に支承した支持ロ
ーラと規制ローラとで扉体がその案内枠に片持ち姿勢で
支持され、扉体の支持ローラを支点とする上下揺動は、
案内枠に支承した規制ローラと扉体との接当及び扉体に
設けた支持体と通路面側の受け止め部との接当で規制で
きる。尚、全開位置では扉体は片持ち姿勢で支持される
ことになるが、全開位置では全閉位置のように扉体を精
度良く所定姿勢に維持させる要求は少ないものである。
従って、全閉位置では案内枠に支承した支持ローラと扉
体に設けた支持体とで扉体を支持するので、全閉位置で
の扉体の姿勢を通路面からの高さを一定にした状態で安
定させることができるとともに、全開位置では扉体が案
内枠に片持ち姿勢で支持され、扉体の支持ローラを支点
とする上下揺動も案内枠に支承した規制ローラと扉体に
設けた支持体とで規制できるので、案内枠を挟んで通路
側と対向する地上側に扉体の支持手段を別途設ける必要
がなくなり、その据付け作業を簡略化でき、しかも、据
え付け場所の制約を少なくすることができる。
【0004】請求項2記載の門扉装置は、案内枠には、
扉体との接当でその扉体の横倒れを規制するガイドロー
ラが支承されているので、扉体の横倒れを規制しなが
ら、扉体のスライド移動にともなう移動抵抗が少なく、
扉体を少ない操作力で開閉することができる。
【0005】請求項3記載の門扉装置は、案内枠には、
支持ローラと規制ローラとの協働で、扉体のスライド移
動範囲の全範囲に亘って、その扉体を片持ち姿勢でスラ
イド移動可能に支持する補助ローラを取付け可能な取り
付け部が設けられているので、通路面側に凹凸があって
扉体に設けた支持体を円滑に移動させにくい場合や通路
幅が狭い場合等に、必要に応じて、扉体の全閉位置と全
開位置とに亘る全移動範囲においてその扉体を案内枠に
片持ち姿勢で保持する門扉装置に簡便に改造できる。
【0006】請求項4記載の門扉装置は、支持体が戸車
を設けて構成されているので、支持体が通路面側への接
当している状態での扉体のスライド移動にともなう移動
抵抗が少なく、扉体を少ない操作力で開閉させることが
できる。
【0007】請求項5記載の門扉装置は、受け止め部
が、戸車との接当でその転動方向を案内するように通路
面側に設置したガイドレールにて構成されているので、
扉体を斜め方向に引張りながら全閉位置に移動させる場
合や、扉体の全面が風の抜けにくい板状に構成されてい
て、横風を受けながらその扉体を全閉位置に移動させる
場合のように、扉体がその前後面方向にずれ動き易いと
きでも、扉体を所定の全閉位置に精度良く移動させるこ
とができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
〔第1実施形態〕図1〜図3は、通路Aを横断する方向
に、図1(イ)に示す全閉位置と図1(ロ)に示す全開
位置とに亘ってスライド移動させて、その通路Aを開閉
する横長の扉体Bと、その扉体Bのスライド移動を案内
する案内枠Cと、扉体Bの全閉位置においてその扉体B
の先端側を入り込ませて施錠する為の門柱Dとが設けら
れている門扉装置を示す。
【0009】前記案内枠Cは通路Aの横一側脇の地上側
に設置してアンカーボルトで固定され、扉体Bのスライ
ド移動経路を挟む両側の各々に互いに対向する状態でそ
のスライド移動経路に沿わせて立設される二つの矩形枠
体1と、それらの枠体1の上面どうしを連結する上部連
結板2aと、それらの枠体1の下面どうしを連結する下
部連結板2bとを備え、枠体1の各々は、スライド移動
方向に間隔を隔てて立設される二本の縦桟1a,1b
と、それらの縦桟1a,1bどうしをその上下端の各々
で連結する横桟1c,1dとを備えている。
【0010】前記下部連結板2bの通路Aから離間する
側の端部内側には、扉体Bをスライド移動自在に載置支
持する支持ローラ3が支承され、上部連結板2aの通路
側の端部内側には、支持ローラ3よりも通路側の位置で
扉体Bに接当してその上向き移動を規制する規制ローラ
4が支承されている。
【0011】前記支持ローラ3と規制ローラ4は同一仕
様に構成され、図4,図5に示すように、周溝3aが形
成されているローラ3bの左右を回転自在に支持する平
面視でコの字形の支持枠3cと、その支持枠3cを傾斜
溝3dに沿ってスライド移動自在に保持する保持枠3e
とを備えている。
【0012】前記保持枠3eは、上部連結板2a又は下
部連結板2bに立設したボルト2cで締め付け固定され
るベース板3fと、そのベース板3f上に互いに平行に
立設されている二枚の側板3gと、それらの側板3gど
うしを連結している傾斜板3hと、支持枠3cを一定高
さ位置に固定する固定板3jとを備え、傾斜板3hの上
面と両側板3gの内面との間が傾斜溝3dに形成され、
固定板3jには、支持枠3cに固着した螺軸3kが挿通
されている。
【0013】そして、螺軸3kを二個のナット3mで固
定板3jに締め付け固定してローラ3bが一定高さ位置
に支承され、ナット3mを緩めて支持枠3cを傾斜溝3
dに沿ってスライド移動させることで、そのローラ3b
の高さ位置を調節できるように構成されている。
【0014】前記縦桟1a,1bの扉体Bのスライド移
動経路を挟んで対向する内側の各々には、扉体Bとの接
当でその扉体Bの横倒れを規制するガイドローラ6が支
承され、通路側の前部縦桟1aに支承したガイドローラ
6は扉体Bの下端側に接当して転動し、通路側から離れ
た後部縦桟1bに支承したガイドローラ6は扉体Bの上
端側に接当して転動するように設けられている。
【0015】また、上部連結板2aの支持ローラ3に対
して上下方向で対向する位置、並びに、下部連結板2b
の規制ローラ4に対して上下方向で対向する位置の各々
には、支持ローラ3及び規制ローラ4と同一仕様の補助
ローラ5を必要に応じてボルト止め可能な取り付け部7
が設けられ、この取り付け部7は、補助ローラ5の保持
枠3eを締め付け固定可能なボルト2cを予め立設して
構成されている。
【0016】そして、通路Aの幅が狭い場合等にこの補
助ローラ5を取り付けて、図6に示すように、戸車10
を外して、支持ローラ3と規制ローラ4との協働で、図
6(イ)に示す全閉位置と図6(ロ)に示す全開位置と
に亘る扉体Bのスライド移動範囲の全範囲において、そ
の扉体Bを片持ち姿勢でスライド移動可能に支持する構
造に改造できるように構成されている。
【0017】前記門柱Dには、扉体Bの先端部を両側か
ら挟む状態で二本の支柱11が設けられ、それらの支柱
11の各々に、扉体Bの先端側を挟み込んで所定の閉じ
姿勢に案内するガイドローラ11aが上下に設けられて
いる。
【0018】前記扉体Bの上面には規制ローラ4の周溝
3aに嵌まり込む上部ガイドレール8aが設けられ、扉
体Bの下面には、支持ローラ3の周溝3aに嵌まり込む
下部ガイドレール8bと、規制ローラ4よりも通路側の
位置で通路面側の受け止め部9に接当して、その扉体B
を支持する支持体としての戸車10とが設けられてい
る。
【0019】前記受け止め部9は、戸車10の転動面9
aを備えたガイドレールを、その転動面9aが通路面と
略同じレベルになるよう、通路側に設置して構成され、
このガイドレール9に、戸車10の周溝に嵌まり込む突
条9bを設けて、戸車10との接当でその転動方向を案
内するように構成されている。
【0020】〔第2実施形態〕図7は、電動モータMの
駆動で扉体Bを開閉するように構成した実施形態を示
し、扉体Bの底面にはローラーチェーン12が溶接固定
され、そのローラーチェーン12に咬み合うスプロケッ
ト13をブレーキ付ギアドモータMで正逆に回転させ
て、扉体Bを開閉移動させるように構成されている。そ
の他の構成は第1実施形態と同様である。
【0021】〔その他の実施形態〕 1.支持ローラと規制ローラとを塀等に支承して、扉体
のスライド移動を案内する案内枠を構成しても良い。 2.通路の左右両側脇の各々に、扉体のスライド移動を
案内する案内枠をそのスライド移動方向に互いに対向す
る状態で設置し、それらの案内枠の各々に保持した扉体
をスライド移動させて開閉する門扉装置であっても良
い。 3.扉体をその上部位置で載置支持する支持ローラを設
けても良い。 4.扉体の下部に対してその上方側から接当して、その
上向き移動を規制する規制ローラを設けても良い。 5.扉体に設ける支持体は、通路面側の受け止め部に対
する接当状態での扉体のスライド移動にともなって、そ
の受け止め部に対して摺接するように構成されていても
良い。 6.通路面側の受け止め部は、通路面自体であっても良
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】(イ)は全閉状態を示す門扉装置の正面図、
(ロ)は全開状態を示す門扉装置の正面図
【図2】(イ)は要部拡大正面図、(ロ)は要部拡大平
面図
【図3】案内枠の要部拡大側面図
【図4】支持ローラの一部断面側面図
【図5】支持ローラの平面図
【図6】扉体の支持構造を改造した状態を示し、(イ)
は全閉状態を示す正面図、(ロ)は全開状態を示す正面
【図7】第2実施形態を示す要部の一部断面側面図
【符号の説明】
3 支持ローラ 4 規制ローラ 5 補助ローラ5 6 ガイドローラ 7 取り付け部 9 受け止め部(ガイドレール) 10 支持体(戸車) A 通路 B 扉体 C 案内枠

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通路を横断する方向にスライド移動させ
    てその通路を開閉する扉体と、前記通路の横側脇に設置
    されて、前記扉体のスライド移動を案内する案内枠とが
    設けられている門扉装置であって、 前記案内枠には、前記扉体をスライド移動自在に載置支
    持する支持ローラと、その支持ローラよりも通路側の位
    置で前記扉体に接当してその上向き移動を規制する規制
    ローラとが支承され、 前記扉体には、前記支持ローラよりも通路側の位置で通
    路面側の受け止め部に接当して、その扉体を支持する支
    持体が設けられている門扉装置。
  2. 【請求項2】 前記案内枠には、前記扉体との接当でそ
    の扉体の横倒れを規制するガイドローラが支承されてい
    る請求項1記載の門扉装置。
  3. 【請求項3】 前記案内枠には、前記支持ローラと前記
    規制ローラとの協働で、前記扉体のスライド移動範囲の
    全範囲に亘って、その扉体を片持ち姿勢でスライド移動
    可能に支持する補助ローラを取付け可能な取り付け部が
    設けられている請求項1又は2記載の門扉装置。
  4. 【請求項4】 前記支持体が戸車を設けて構成されてい
    る請求項1〜3のいずれか1項に記載の門扉装置。
  5. 【請求項5】 前記受け止め部が、前記戸車との接当で
    その転動方向を案内するように通路面側に設置したガイ
    ドレールにて構成されている請求項4記載の門扉装置。
JP18898296A 1996-07-18 1996-07-18 門扉装置 Withdrawn JPH1030389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18898296A JPH1030389A (ja) 1996-07-18 1996-07-18 門扉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18898296A JPH1030389A (ja) 1996-07-18 1996-07-18 門扉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1030389A true JPH1030389A (ja) 1998-02-03

Family

ID=16233326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18898296A Withdrawn JPH1030389A (ja) 1996-07-18 1996-07-18 門扉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1030389A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007031971A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Toden Doso Denki Kk 門扉装置
JP4963137B1 (ja) * 2011-11-17 2012-06-27 有限会社衣川木工所 引戸ユニット及び引戸ユニットセット
CN104329011A (zh) * 2014-10-21 2015-02-04 长沙首一电动门有限公司 平移门

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007031971A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Toden Doso Denki Kk 門扉装置
JP4963137B1 (ja) * 2011-11-17 2012-06-27 有限会社衣川木工所 引戸ユニット及び引戸ユニットセット
CN104329011A (zh) * 2014-10-21 2015-02-04 长沙首一电动门有限公司 平移门
CN104329011B (zh) * 2014-10-21 2016-06-29 长沙首一电动门有限公司 平移门

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11287067A (ja) プラットホーム用可動柵
JP2951648B1 (ja) 可動ホーム柵装置
JPH1030389A (ja) 門扉装置
JP2001098862A (ja) 引戸門扉の戸車脱輪防止装置
JP2604974Y2 (ja) 車輪装置つき門扉
JP3115485B2 (ja) ノンレール引戸門扉の開閉装置
JPH0417742Y2 (ja)
CN220645612U (zh) 一种用于悬浮门的链条调节组件
CN220645611U (zh) 一种用于悬浮门的链条支撑组件
CN221073877U (zh) 一种用于悬浮门的夹持导向组件
CN217712256U (zh) 一种多页推拉门
JPS5911667Y2 (ja) 傾斜ないし垂直レ−ル途中におけるカ−テン保持装置
JPH05559Y2 (ja)
JPH0538225Y2 (ja)
JP2005139720A (ja) 連動引戸
JP3470775B2 (ja) 複連引戸式門扉
JPS581580Y2 (ja) ゲ−ト
JP2000213261A (ja) 引戸門扉
JP3088690B2 (ja) 跳上げ門扉の保守点検用支柱
JP2521151Y2 (ja) 航空機格納庫など大扉用ガイド装置
JP2022144668A (ja) 防水板装置
JP3505019B2 (ja) 門扉の走行装置
CN117287115A (zh) 一种悬浮门
JPH05295975A (ja) ノンレール型スライド門扉
JP5501804B2 (ja) ホーム柵装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031007