JPH10303822A - 光送信装置 - Google Patents

光送信装置

Info

Publication number
JPH10303822A
JPH10303822A JP9109904A JP10990497A JPH10303822A JP H10303822 A JPH10303822 A JP H10303822A JP 9109904 A JP9109904 A JP 9109904A JP 10990497 A JP10990497 A JP 10990497A JP H10303822 A JPH10303822 A JP H10303822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wavelength
polarization
constant
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9109904A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Kurotori
克哉 黒鳥
Haruki Ogoshi
春喜 大越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP9109904A priority Critical patent/JPH10303822A/ja
Priority to US09/202,525 priority patent/US6333803B1/en
Priority to PCT/JP1998/001808 priority patent/WO1998049792A1/ja
Priority to EP98914106A priority patent/EP0928079A4/en
Priority to CA002259172A priority patent/CA2259172A1/en
Publication of JPH10303822A publication Critical patent/JPH10303822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/506Multiwavelength transmitters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2210/00Indexing scheme relating to optical transmission systems
    • H04B2210/25Distortion or dispersion compensation
    • H04B2210/258Distortion or dispersion compensation treating each wavelength or wavelength band separately

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レーザダイオードを用いる波長多重送信装置
は波長の安定制御が難しく、光共振器を用いる波長多重
送信装置は波長の選択の自由度が制約される。 【解決手段】 定偏波増幅ファイバ1を用いた光増幅器
2の後段に所定長以上の定偏波光ファイバ3を接続して
偏波面の安定した連続波長光を発生するスーパコンテニ
アム光源4と、前記連続波長光から所望波長の光を取り
出す定偏波光分波器5と、前記波長光に所望の情報を重
畳する外部変調器6を備えてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光通信の分野で使用
される光送信装置に関するものであり、特に波長多重通
信において有効なものである。
【0002】
【従来の技術】波長多重通信で使用される光送信装置は
図14に示すように発振波長を異にする半導体レーザA
を複数備え、これら個々の半導体レーザAから出力され
る光を個々に外部変調或いは直接変調することにより波
長多重光を送信していた。また最近は、ファブリ・ペロ
共振器等の光共振器を用いた光送信装置も開発されてお
り、これは一つの光源から出力される光を光共振器によ
り規則正しい波長間隔の多モード光とし、この多モード
光を個々に外部変調して波長多重光を送信するものであ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】波長多重通信において
信号光を光増幅器で中継する場合、光増幅器に波長15
50nmを中心とする帯域制限があることから、この限
定された帯域内に多数の信号光を配置して大容量通信を
行うには、光送信装置から送信される光信号の各波長を
正確に制御して隣接する信号光間のアイソレーションの
劣化等を防止しなければならない。しかし、光源として
用いられる半導体レーザの発振波長を前記要求を満たす
程に安定させ、また経時劣化に伴う変動も解消するよう
に制御するには高度な技術が必要とされ、これを行うと
光送信装置が高額化するという問題があった。光共振器
を用いる光送信装置では光源に波長変動のある半導体レ
ーザを用いても、同レーザ光から共振器の共振作用によ
り波長変動のない多モード光が得られ、この多モード光
を変調する構成のため、前記信号光間のアイソレーショ
ンの劣化問題は解消される。しかし光共振器で発生され
る多モード光は共振器固有であり、波長の自由な設定が
阻害され、例えば不等間隔チャンネルを設定するような
ことが難しい。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のうち請求項1記
載の光送信装置は図1、2に示すように、定偏波増幅フ
ァイバ1を用いた光増幅器2の後段に所定長以上の定偏
波光ファイバ3を接続して偏波面の安定した連続波長光
を発生するスーパコンテニアム光源4と、前記連続波長
光から所望波長の光を取り出す定偏波光分波器5と、前
記波長光に所望の情報を重畳する外部変調器6を備えて
なるものである。
【0005】本発明のうち請求項2記載の光送信装置
は、定偏波増幅ファイバ1、定偏波光ファイバ3のうち
少なくとも一方を分散シフト型或いは分散フラット型の
ものとする。
【0006】本発明のうち請求項3記載の光送信装置
は、スーパコンテニアム光源4に入力するソース光を連
続光とする。
【0007】本発明のうち請求項4記載の光送信装置
は、スーパコンテニアム光源4に入力するソース光を単
一周波数(単一波長)光でないものとする。
【0008】
【発明の実施の形態1】図1は本発明の光送信装置の実
施形態であり、定偏波ファイバを用いて構成したスーパ
コンテニアム光源(波長に広がりのある光を発生するこ
とができる光源であり、以下SC光源と記載する)4、
SC光源4の光を波長λ1 、λ2 、λ3、λ4 の光に分
波する定偏波光分波器5、分波された波長光を情報信号
に基づいて外部変調する外部変調器6、変調された信号
光を合成して波長多重信号とする光合波器10から構成
される。
【0009】前記SC光源4は図2に示すように、定偏
波増幅ファイバ1を用いて光増幅器2が構成され、その
後段に所定長(例えば1300m程度)の定偏波ファイ
バ3が接続されてなるものであり、SC光源4の入力部
11に入力されるソース光が出力部12に至るまでその
偏波面が一定に保持され、この偏波保持機能によりSC
光源4内での四光波混合(FWM)光の発生率が高めら
れ、波長に広がりのないソース光から波長に広がりのあ
る光が効率的に発生されるようにしてある。例えば、波
長1550nmであるCW光をソース光としたとき、F
WMにより、波長の広がりが1530〜1565nmの
CW光が発生されるようにしてある。波長保持機能がF
WMの発生効率を高めることについては、後述の実験例
で説明する。
【0010】前記SC光源4において、これを構成する
定偏波増幅ファイバ1及び定偏波ファイバ3の少なくと
も一方は分散シフト型ファイバ或は分散フラット型ファ
イバとすると良い。一般に四光波混合(FWM)は零分
散或は零に近い分散において発生効率が上がることが知
られている。分散シフト型ファイバは1550nm帯に
おいて零分散波長を有し、また、分散フラット型ファイ
バは1530nm〜1565nmの広い範囲に渡って分
散が零か零に近い小さな値を有するために、当該波長範
囲において四光波混合(FWM)の発生効率が上がる。
【0011】前記定偏波光分波器5はSC光源4の光か
ら所望波長の光を分波することができるものであり、安
価で経時特性の安定した受動部品として既に市販されて
いるものを使用することができる。この例では、SC光
源4のCW光を4つの波長λ1 、λ2 、λ3 、λ4 の光
に分波するようにしてある。この定偏波光分波器5は分
波特性を変えることで、容易に所望の波長光を取り出す
ことができる。
【0012】前記外部変調器6は一般に使用されている
偏波依存型のものを使用することができ、例えばリチウ
ムナイオベイト型の外部変調器を使用することができ
る。この外部変調器6では所望の情報を信号光への変調
という形で重畳して伝送することができる。
【0013】前記光合波器10は外部変調器6で変調さ
れた個々の信号光(波長λ1 、λ2、λ3 、λ4 の光)
を合波して伝送用の光ファイバ9に送出するものであ
る。
【0014】
【実験例】定偏波ファイバで構成したSC光源4による
FMW光の発生効率を調べるため図3に示す測定系を作
成し、実験を行った。この測定系は、直線偏波出力のレ
ーザダイオード(LD)15、16と、定偏波3dBカ
プラ17と、定偏波ファイバで構成した光増幅器(PA
NDA−EDFA)2と、定偏波ファイバ(PANDA
−DEF)3とで構成され、全て定偏波ファイバによる
実験系としてある。
【0015】FWMの光強度の入射光偏波依存性を調べ
るために、LD16は点Aの融着点においてPANDA
のX軸、Y軸を一致させて融着してあるが、LD15で
は点Aにおいて、PANDAのX軸、Y軸を一致させて
融着した場合と、90度回転させて融着させた場合の2
つの状態で夫々測定を行った。偏光状態は光偏波アナラ
イザで、FWMスペクトルは光スペクトラムアナライザ
で測定を行った。なお、使用した定偏波ファイバは表1
のような特性を持ち、分散特性は図4に示す特性を持
つ。
【0016】
【表1】
【0017】図6〜図9はLD15側のPANDAのX
軸、Y軸を一致させて融着した場合即ち2つの入力光の
偏光面のなす角度を0度にした場合の結果であり、夫々
において(a)は入力側での状態を、(b)は出力側で
の状態を示しており、図6はLD15、16より波長1
530nmと1531nmの直線偏波光を発生した場
合、図7は同様に波長1538nmと1539nmの直
線偏波光を発生した場合、以下同様に図8は波長155
0nmと1551nmの場合、図9は波長1560nm
と1561nmの場合である。いずれの場合も、入力側
において既に1次的なFWM光が発生しているが、これ
はEDFA2におけるファイバが定偏波であるため、そ
こで発生したものと考えられる。出力側のスペクトルで
は、入力光によるFWM光に加え、FWM光と入力光に
よる2次的なFWM光、さらに微弱ではあるが3次的な
FWM光まで観測された。
【0018】図10〜図13はLD15側のPANDA
のX軸、Y軸を90度回転させて融着した場合、即ち2
つの入力光の偏光面のなす角度を90度にした場合の結
果であり、夫々において(a)は入力側での状態を、
(b)は出力側での状態を示しており、図10はLD1
5、16より波長1530nmと1531nmの直線偏
波光を発生した場合、図11は同様に波長1538nm
と1359nmの場合、以下同様に図12は波長155
0nmと1551nmの場合、図13は波長1560n
mと1561nmの場合である。こちらでも2次的なF
WM光が観測されるが、偏光面の角度が0度のときに比
べると発生率は低い。
【0019】次に、前記測定系で発生されるFWM光の
発生効率を理論的に求めた。FWM光の強度は数1で表
わされる。ここで各係数は n:FWM光の波長におけるコアの屈折率 λ:FWM光の波長 X Fijk :3次の非線形感受率テンソル A eff:有効コア断面積 α:ファイバの減衰定数 L:ファイバ長 P i、Pj 、Pk :入力光強度(この場合、j=k) η:位相不整合項 である。
【0020】ここでは1次的なFWM光の発生効率を、
数2で表わされる量で比較した。数2において、PF
値としては、測定したFWM光のピーク強度から、入力
光の同じ波長におけるASE強度を差し引いた値を使用
した。結果は表2、3及び図5に示すとおりであり、偏
光状態により数3の値に1桁程度の差が見られた。また
波長による差はそれほど顕著ではなかった。図5では偏
光が垂直状態の場合に11点だけ値の大きい点がある
が、これは入力光のダイドモードによる影響と思われ
る。なお、表2は2入力光の偏波面が平行の場合、表3
は2入力光の偏波面が直角の場合である。
【0021】
【数1】
【数2】
【数3】
【表2】
【表3】
【0022】以上の結果からソース光の偏光状態によ
り、FWM光の強度が変化し、その効率に変化があるこ
とが判明した。このようなことを踏まえ、本発明の定偏
波ファイバを用いたSC光源4においては、ソース光に
含まれる各波長光の偏波面のなす角度を0、即ち平行に
し、それを保つことによりファイバ内でのFWM光の発
生効率が大きく高められる。なお、従来のSC光源4に
定偏波ファイバでない通常のファイバが使用され、また
延長化した定偏波ファイバも接続されないため、FWM
光の発生効率を高めるべく入力時の偏光面を揃えても、
ファイバ内で偏波面が任意に変動してしまい、FWMの
発生効率が高くならない。
【0023】
【発明の効果】本発明の光送信装置には次のような効果
がある。 1.SC光源より発生される光から定偏波光分波器を使
って所望の波長の光を分波し、この分波された光を外部
変調して信号光を送信するので、波長変動がほとんどな
く、光増幅器で利用できる狭い帯域内に多数の信号光を
配置して通信を行うことができる。 2.定偏波光分波器は安価で経時特性も安定しているた
め、厳密な波長管理が求められる波長多重通信システム
においても優れた性能を発揮し、しかも安価である。 3.定偏波光分波器による分波特性の変更は容易であ
り、また自由度が高いため、応用範囲が広い。 4.ソース光がパスルであっても、そのパルス幅を保持
したまま波長を広げることができるので、パルス光を利
用するようなシステムにおいて使用することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光送信装置の実施の形態を示した概略
図。
【図2】図1の光送信装置におけるスーパコンテニアス
光源の概略図。
【図3】FWM光の発生効率を調べるための測定系の該
略図。
【図4】図3の測定系に使用されるファイバの分散特性
を示した説明図。
【図5】偏波状態の違いによるFWM光の発生効率の違
いを示した説明図。
【図6】2光によるFWM光の発生状況の第1例を示し
た説明図であり、(a)は入力側を、(b)は出力側で
の状況を示したものである。
【図7】2光によるFWM光の発生状況の第2例を示し
た説明図であり、(a)は入力側を、(b)は出力側で
の状況を示したものである。
【図8】2光によるFWM光の発生状況の第3例を示し
た説明図であり、(a)は入力側を、(b)は出力側で
の状況を示したものである。
【図9】2光によるFWM光の発生状況の第4例を示し
た説明図であり、(a)は入力側を、(b)は出力側で
の状況を示したものである。
【図10】2光によるFWM光の発生状況の第5例を示
した説明図であり、(a)は入力側を、(b)は出力側
での状況を示したものである。
【図11】2光によるFWM光の発生状況の第6例を示
した説明図であり、(a)は入力側を、(b)は出力側
での状況を示したものである。
【図12】2光によるFWM光の発生状況の第7例を示
した説明図であり、(a)は入力側を、(b)は出力側
での状況を示したものである。
【図13】2光によるFWM光の発生状況の第8例を示
した説明図であり、(a)は入力側を、(b)は出力側
での状況を示したものである。
【図14】従来の波長多重通信に使用される光送信装置
の一例を示した概略図。
【符号の説明】
1 定偏波増幅ファイバ 2 光増幅器 3 定偏波ファイバ 4 スーパコンテニアム光源 5 定偏波光分波器 6 外部変調器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04J 14/02 H04B 10/14 10/135 10/13 10/12

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】定偏波増幅ファイバ(1)を用いた光増幅
    器(2)の後段に所定長以上の定偏波光ファイバ(3)
    を接続して偏波面の安定した連続波長光を発生するスー
    パコンテニアム光源(4)と、前記連続波長光から所望
    波長の光を取り出す定偏波光分波器(5)と、前記波長
    光に所望の情報を重畳する外部変調器(6)を備えてな
    ることを特徴とする光送信装置。
  2. 【請求項2】前記定偏波増幅ファイバ(1)、定偏波光
    ファイバ(3)のうち少なくとも一方が分散シフト型或
    いは分散フラット型のものであることを特徴とする請求
    項1記載の光送信装置。
  3. 【請求項3】前記スーパコンテニアム光源(4)に入力
    するソース光が連続光であることを特徴とする請求項1
    又は請求項2記載の光送信装置。
  4. 【請求項4】前記スーパコンテニアム光源(4)に入力
    するソース光が単一周波数(単一波長)光でないことを
    特徴とする請求項1乃至請求項3の夫々に記載の光送信
    装置。
JP9109904A 1997-04-25 1997-04-25 光送信装置 Pending JPH10303822A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9109904A JPH10303822A (ja) 1997-04-25 1997-04-25 光送信装置
US09/202,525 US6333803B1 (en) 1997-04-25 1998-04-21 Optical transmitter
PCT/JP1998/001808 WO1998049792A1 (fr) 1997-04-25 1998-04-21 Emetteur optique
EP98914106A EP0928079A4 (en) 1997-04-25 1998-04-21 OPTICAL TRANSMITTER
CA002259172A CA2259172A1 (en) 1997-04-25 1998-04-21 Optical transmitter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9109904A JPH10303822A (ja) 1997-04-25 1997-04-25 光送信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10303822A true JPH10303822A (ja) 1998-11-13

Family

ID=14522113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9109904A Pending JPH10303822A (ja) 1997-04-25 1997-04-25 光送信装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6333803B1 (ja)
EP (1) EP0928079A4 (ja)
JP (1) JPH10303822A (ja)
CA (1) CA2259172A1 (ja)
WO (1) WO1998049792A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6496611B1 (en) 1999-09-03 2002-12-17 Moritex Corporation Multichannel optical spectrum slicer and method of measuring modal birefringence and/or polarization mode dispersion of slicer itself

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7209657B1 (en) * 2001-12-03 2007-04-24 Cheetah Omni, Llc Optical routing using a star switching fabric
US7259906B1 (en) 2002-09-03 2007-08-21 Cheetah Omni, Llc System and method for voice control of medical devices
US7113320B2 (en) * 2003-02-06 2006-09-26 Evans & Sutherland Computer Corporation GLV based fiber optic transmitter
US20050094696A1 (en) * 2003-11-04 2005-05-05 Sylvain Colin Compact front facet tap for laser device
JP4579710B2 (ja) * 2004-02-20 2010-11-10 フルカワ エレクトリック ノース アメリカ インコーポレーテッド 後処理による高非線形ファイバにおける光発生の変更、増強および調整
WO2006078963A2 (en) * 2005-01-21 2006-07-27 Omni Sciences, Inc. Method and system for generating mid-infrared light
US20060268393A1 (en) * 2005-01-21 2006-11-30 Omni Sciences, Inc. System and method for generating supercontinuum light
US7519253B2 (en) 2005-11-18 2009-04-14 Omni Sciences, Inc. Broadband or mid-infrared fiber light sources
US7891818B2 (en) 2006-12-12 2011-02-22 Evans & Sutherland Computer Corporation System and method for aligning RGB light in a single modulator projector
US8358317B2 (en) 2008-05-23 2013-01-22 Evans & Sutherland Computer Corporation System and method for displaying a planar image on a curved surface
US8702248B1 (en) 2008-06-11 2014-04-22 Evans & Sutherland Computer Corporation Projection method for reducing interpixel gaps on a viewing surface
US8077378B1 (en) 2008-11-12 2011-12-13 Evans & Sutherland Computer Corporation Calibration system and method for light modulation device
EP2521505B1 (en) 2010-01-07 2017-09-06 Omni MedSci, Inc. Fiber lasers and mid-infrared light sources in methods and systems for selective biological tissue processing and spectroscopy
US9641826B1 (en) 2011-10-06 2017-05-02 Evans & Sutherland Computer Corporation System and method for displaying distant 3-D stereo on a dome surface
US10660526B2 (en) 2012-12-31 2020-05-26 Omni Medsci, Inc. Near-infrared time-of-flight imaging using laser diodes with Bragg reflectors
US9494567B2 (en) 2012-12-31 2016-11-15 Omni Medsci, Inc. Near-infrared lasers for non-invasive monitoring of glucose, ketones, HBA1C, and other blood constituents
WO2014105520A1 (en) 2012-12-31 2014-07-03 Omni Medsci, Inc. Near-infrared lasers for non-invasive monitoring of glucose, ketones, hba1c, and other blood constituents
US9993159B2 (en) 2012-12-31 2018-06-12 Omni Medsci, Inc. Near-infrared super-continuum lasers for early detection of breast and other cancers
WO2014143276A2 (en) 2012-12-31 2014-09-18 Omni Medsci, Inc. Short-wave infrared super-continuum lasers for natural gas leak detection, exploration, and other active remote sensing applications
EP3184038B1 (en) 2012-12-31 2019-02-20 Omni MedSci, Inc. Mouth guard with short-wave infrared super-continuum lasers for early detection of dental caries

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0276329A (ja) * 1988-09-13 1990-03-15 Fujitsu Ltd 光周波数多重伝送方式
JP3020633B2 (ja) 1991-03-11 2000-03-15 日本電信電話株式会社 長スパン光伝送方法
JPH04306928A (ja) 1991-04-03 1992-10-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光中継器及びこれを用いた光伝送路の監視システム
JPH05224252A (ja) 1992-02-14 1993-09-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 四光波混合光の抑圧回路
JPH06268591A (ja) * 1993-03-15 1994-09-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光コヒーレント通信装置
JP3284507B2 (ja) * 1993-06-28 2002-05-20 富士通株式会社 光通信システム用の光送信装置及び光増幅装置
US5440417A (en) * 1993-10-04 1995-08-08 At&T Corp. System for spectrum-sliced fiber amplifier light for multi-channel wavelength-division-multiplexed applications
CA2139957C (en) 1994-02-18 1999-02-09 Andrew R. Chraplyvy Multi-channel optical fiber communication system
JPH0818540A (ja) 1994-06-30 1996-01-19 Hitachi Ltd 波長多重通信方式
JP3084685B2 (ja) 1994-07-18 2000-09-04 日本電信電話株式会社 光サンプリング光波形測定装置
EP0729057B1 (en) * 1995-02-24 2004-12-15 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Coherent white light source and optical devices therewith
JPH09244076A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Toshiba Corp 多波長光源
US5963567A (en) * 1997-02-13 1999-10-05 Lucent Technologies, Inc. Multi-wavelength laser source

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6496611B1 (en) 1999-09-03 2002-12-17 Moritex Corporation Multichannel optical spectrum slicer and method of measuring modal birefringence and/or polarization mode dispersion of slicer itself

Also Published As

Publication number Publication date
EP0928079A1 (en) 1999-07-07
EP0928079A4 (en) 2001-10-04
CA2259172A1 (en) 1998-11-05
US6333803B1 (en) 2001-12-25
WO1998049792A1 (fr) 1998-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10303822A (ja) 光送信装置
JP3989627B2 (ja) 光ゲート装置、該装置の製造方法及び該装置を備えたシステム
JP3566096B2 (ja) 位相共役変換及び波長変換のための装置
US9065243B2 (en) Optical amplifier
EP0981189B1 (en) Method and apparatus using four wave mixing for optical wavelength conversion
JP5234178B2 (ja) 光信号処理装置
ITMI951536A1 (it) Dispositivo per la riduzione del rumore ottico dovuto ad interazione a quattro onde
ITMI961638A1 (it) Dispositivo per l&#39;inserimento e l&#39;estrazione ottici.
EP1271114B1 (en) Method and device for measuring the waveform of an optical signal
US6259552B1 (en) Optical wavelength converter
US8873898B2 (en) Polarization independent wavelength converter and polarization independent wavelength conversion method
US6748176B1 (en) Optical dropping apparatus and optical add/drop multiplexer
CA3012946A1 (en) Fiber-based broadband polarization-entangled photon source
AU742088B2 (en) Optical wavelength converter
Sharma et al. Evaluation of optical amplifiers
JP3388947B2 (ja) 全光型時分割光パルス多重分離回路
JPH10232415A (ja) 位相共役光の発生及び波長変換のための方法及び装置並びに該装置を有するシステム並びに該装置の製造方法
JPH09236834A (ja) 光パルス発生装置
JP4040583B2 (ja) 光伝送システム
JP3610530B2 (ja) 波長多重信号光発生装置
JP2000258809A (ja) 多波長パルス光生成システム
US11838104B2 (en) Wavelength multiplexing processor
JPH06291398A (ja) 多波長超短パルス光源
JP2003124912A (ja) 偏波面保存光ファイバを用いたwdm光伝送システム
KR20000037800A (ko) 편광에 무관한 광 역다중화기

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040518