JPH06291398A - 多波長超短パルス光源 - Google Patents

多波長超短パルス光源

Info

Publication number
JPH06291398A
JPH06291398A JP7809593A JP7809593A JPH06291398A JP H06291398 A JPH06291398 A JP H06291398A JP 7809593 A JP7809593 A JP 7809593A JP 7809593 A JP7809593 A JP 7809593A JP H06291398 A JPH06291398 A JP H06291398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
ultrashort
pulses
pulse
pumping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7809593A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Morioka
敏夫 盛岡
Kunihiko Mori
邦彦 森
Masatoshi Saruwatari
正俊 猿渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP7809593A priority Critical patent/JPH06291398A/ja
Publication of JPH06291398A publication Critical patent/JPH06291398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数個の波長の超短パルスを超広帯域の波長
範囲で発生させる多波長超短パルス光源を提供するこ
と。 【構成】 SC発生部11において、励起超短パルス光
源11aから発生された励起用超短光パルスを3次の非
線形光学媒質11bに入射することにより、超広帯域ス
ペクトルパルス(Supercontinuum:SC) を励起光波長の両
側に発生させ、この超広帯域スペクトルパルスから周期
型光波長フィルタ12aによって複数の波長の超短パル
スを同時に分離して出力する。 【効果】 単一の励起用パルス光源を用いて安定に超広
帯域の波長範囲で多波長の超短パルスを同時に発生させ
ることができる。これにより、自由に光パルスの発振波
長を選択し、且つピコ秒以下の超短パルスを得ることが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2つ以上の波長におい
て同時に超短パルスを発生させる多波長超短パルス光源
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】将来の光通信システムにおいて、通信容
量を飛躍的に増大させる方法として波長多重(WDM)
システムが有望視されている。これは、複数の異なる光
キャリア周波数(波長)に信号を重畳して伝送するもの
で、キャリア周波数の数だけ総伝送容量は増大する。
【0003】一方、波長多重伝送システムにおいては、
複数個の異なる波長の光源が必要となり、現在まで20
個程度の異なる波長で連続発振するDFBレーザを集積
化したレーザアレイ(C.E.ZAH他、"1.5μm comp
ressive-strained multiquantum-well 20-wavelength d
istributed-feedback laser arrays",Electron.Lett.,
1992,28,pp.824-825 )や4波長程度で同時発振するモ
ード同期ファイバリングパルスレーザ(高良、川西、猿
渡、Schlager、"Multiwavelength birefringent-cavity
mode-locked fibre laser",Electron.Lett.,1992,28,p
p.2247-2275 )などが報告されている。
【0004】図2に多波長で発振するモード同期ファイ
バリング型のパルスレーザの一例を示す。図において、
1は変調器、2は複屈折媒質、3は偏光子、4はEDF
A等の利得媒質である。変調器1から出力された光パル
スは複屈折媒質2を介して偏光子3に入力され、偏光子
3から出力された光パルスは利得媒質4を介して変調器
1に入力される。また、変調器1から出力光パルスが取
り出される。
【0005】この場合、複屈折媒質2波複屈折領域5と
なると共に複屈折媒質以外の領域は単一偏波領域6とな
り、発振する波長の数は、図中の複屈折領域の数をNと
して2N 個となり、波長間隔は複屈折性媒質2の偏波分
散により決定される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たモード同期ファイバリング型のパルスレーザにおいて
は、利得媒質4として用いられるEDFA等の帯域によ
り発振波長は制限され、自由に光パルスの発振波長を選
択し、且つピコ秒以下の超短パルスを得るのは困難であ
るという問題点があった。
【0007】本発明の目的は上記の問題点に鑑み、複数
個の波長の超短パルスを超広帯域の波長範囲で発生させ
る多波長超短パルス光源を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、励起用超短パルス光源と、該励起用超短パ
ルス光源から励起用超短光パルスを入力し、励起用超短
光パルス波長の両側に超広帯域短パルスを発生させる3
次の非線形光学効果を有する非線形光導波路媒質と、該
非線形光導波路媒質から発生した超広帯域短パルスから
複数の波長の超短パルスを同時に分離する周期的な波長
透過特性を有する周期型波長フィルタとを備えた多波長
超短パルス光源を提案する。
【0009】
【作用】本発明によれば、励起用超短パルスを3次の非
線形光学媒質に入射することにより励起光波長の両側に
超広帯域超短パルスが発生され、さらに周期型波長フィ
ルタによって前記超広帯域超短パルスから複数の波長の
超短パルスが同時に分離される。これにより、単一の励
起用パルス光源を用いて安定に超広帯域の波長範囲で多
波長の超短パルスを同時に発生させることができる。
【0010】
【実施例】本発明では、非線形光学媒質中で発生する超
広帯域の光パルス発生技術(森、盛岡、猿渡、”波長広
帯域短パルス光発生装置”、特願平4−245126
号)と周期型の光周波数フィルタを組み合わせることに
より、複数個の波長の超短パルスを超広帯域の波長範囲
で発生させる多波長の超短パルス光源を実現している。
【0011】以下、図面に基づいて本発明の一実施例を
説明する。図1は本発明の第1の実施例を示す構成図で
ある。図において、11は超広帯域スペクトルパルス(S
upercontinuum.SC)(以下、SCと称する)発生部で、
励起超短パルス光源11a、3次の非線形光学媒質11
b及びバンド除去(減衰)フィルタ(以下、BRFと称
する)11cから構成されている。12は波長フィルタ
部で、周期型光波長フィルタ12aから構成されてい
る。
【0012】SC発生部11において、励起超短パルス
光源11aから発生された励起用超短光パルスを3次の
非線形光学媒質11bに入射することにより、超広帯域
スペクトルパルスを励起光波長の両側に発生させ、この
超広帯域スペクトルパルスから周期型光波長フィルタ1
2aによって複数の波長の超短パルスを同時に分離して
いる。この際、非線形光学媒質11bと周期型光波長フ
ィルタ12aとの間に介在されたBRF11cによっ
て、励起光波長の出力レベルをSC光の出力レベルに揃
えるている。
【0013】前述の構成によれば、3次の非線形光学媒
質11b中では、3次の非線形光学効果である自己位相
変調(Self-phase modulation:SPM) 、相互位相変調(cro
ss-phase modulation:XPM)、誘導ラマン散乱、4光波混
合などが同時に発生し、図3(a) に示すような100nm 以
上の波長範囲に渡る超広帯域の超短パルスが得られる。
この際、各波長においてパルス幅は数ps(10-6秒)程
度に保たれており、その時間分解分光像は図3(b) のよ
うになる。従って、SC発生部11から得られたSC光
から波長フィルタ部12により所定の波長成分を切り出
すことにより、波長フィルタ部12の透過帯域の逆数程
度のパルス幅を有する超短パルスを得ることができる。
ここで、例えば波長フィルタ部12に周期型のフィルタ
を用いることにより、図1のフィルタ出力λ1,λ2 に示
すように一定波長間隔Δλの複数の波長の超短パルスを
同時に得ることが可能となる。
【0014】次に、本発明の第2の実施例を説明する。
図4は第2の実施例を示す構成図である。図において、
前述した第1の実施例と同一構成部分は同一符号を持っ
て表しその説明を省略する。また、第1の実施例と第2
の実施例との相違点は、SC光発生用の3次の非線形光
学媒質として偏波保持型の光ファイバ11dを用い、ま
た周期型光波長フィルタとしてファイバ型複屈折干渉フ
ィルタ13aを用いたことにある。
【0015】ここでまず、図5に基づいて、周期型波長
フィルタの一種である一般的な複屈折干渉フィルタ13
bについて説明する。複屈折干渉フィルタ13bの構成
要素は、2つの偏波依存素子、ここでは偏光子131 と偏
波ビームスプリッタ(以下、PBSと称する)132 、及
びこれらの間に介在された複屈折性媒質133 である。こ
こで、複屈折性媒質133 における常光線に対する屈折率
はne 、異常光線に対する屈折率はno であり、入出力
側の偏光子131 (偏波ビームスプリッタ132 )の主軸と
複屈折性媒質133 の主軸は互いに45度の角度に設定され
ている。
【0016】前述の構成によれば、入射光(波長λi )
の複屈折性媒質出口での直交偏波間の位相差(偏波状態
に対応)をδi とすれば、この位相差δi が次の(1) で
表されるとき、 δi =2πB(λ)L/ λi=2 πn(n:整数) …(1) 出射偏波は入力偏波(本例では縦偏波)と等しくなる。
【0017】また、δi+1 −δi =πとなる別の波長λ
i+1 の出射偏波状態は入力偏波に直交した横偏波とな
り、λi,λi+1 の出射偏波は図5に示すフィルタ出力λ
1,λ2のように互いに直交する。ここで、B(λ)はモー
ド複屈折率、Lは媒質長である。
【0018】従って、λi (λ1 、λ3 、λ5 …)とλ
i+1 (λ2 、λ4 、λ6 …)の2つの波長グループは互
いに分離され、図5に示すような2系統の周期的なフィ
ルタ出力が得られる。尚、2つの波長グループの中心波
長λi は、上記(1) 式のB(λ)またはLを適切に調節す
ることで任意に設定できる。また、波長間隔もB(λ)又
はLを選択することにより可変にできる。
【0019】さらに、複屈折干渉フィルタの波長周期Δ
λは、光速をc、複屈折性媒質133の偏波分散をτp(λ)
とすると、次の(2) 式で表される。 Δλ=-λ2 Δf/c , Δf=c/(B(λ)L)=1/(τp(λ)L) …(2) 第2の実施例の複屈折干渉フィルタ13aでは、前述し
た複屈折性媒質133 として偏波保持型の複屈折光ファイ
バ134 を用い、分離手段として偏波ビームスプリッタ
(PBS)132 を用いている。また、第2の実施例にお
いてはSC発生部11からの光パルス出力が直線偏光で
あるので、図5に示した入力側の偏光子131 は省いてあ
る。さらに、ここでは励起用超短パルス光源11aのス
ペクトル成分を減衰するために、SC発生部11の出口
にバンド除去フィルタ(BRF)11cを接続してある
が、BRF11cは一般的には必ずしも必要ではない。
【0020】一方、複屈折干渉フィルタ13aの入口ポ
ートは上記複屈折ファイバ131 であり、SC発生部11
の出力ポートのファイバ11eとその主軸が互いに45度
の角度となるように接続されている。また、複屈折干渉
フィルタ13aでは、複屈折光ファイバ131 の出力部と
偏波ビームスプリッタ(PBS)132 の入力部の主軸が
45度の角度で接続されている。さらに、第2の実施例で
は複屈折干渉フィルタ13aの出力部として偏波ビーム
スプリッタ(PBS)132 を用いているので、出力は2
ポートであり、得られた2系列の出力スペクトルは互い
に相補的である。
【0021】従って、これによって得られる最大波長チ
ャネル数Nmax は、SC光のスペクトル幅をΔλSC、フ
ァイバ型複屈折干渉フィルタ13aの波長間隔をΔλと
して、両偏波を考慮すると、次の(3) 式にて表される。 Nmax =2×(ΔλSC/Δλ) …(3) 例えば、ΔλSC=100nm、Δλ=2nmとすると、Nmax =10
0 チャネルとなる。その場合、単一チャネルのスペクト
ル幅ΔλchはΔλ/2となる。尚、チャネル間クロストー
クを改善するため、複屈折干渉フィルタを多段に構成し
てもよい。
【0022】次に、本発明の第3の実施例を説明する。
図6は本発明の第3の実施例を示す構成図である。第3
の実施例ではSC発生用の3次の非線形光学媒質として
前述した偏波保持型の光ファイバを用いたSC発生部1
1を備えると共に、また周期型波長フィルタとしてはMa
ch-Zehnder(M−Z)型干渉フィルタ14を用いてい
る。M−Z型干渉フィルタ14の波長周期Δλは、屈折
率をn(λ)、媒質長の差をΔL、光速をcとすると、次
の(4) 式で表される。 Δλ=-λ2 Δf/c , Δf=c/(n(λ)L) …(4) M−Z型干渉フィルタ14は、1×2の1:1光カップ
ラ14a、光路長の異なる2つの光導波路14b,14
c、及び2×2の1:1光カップラ14dとから構成さ
れている。ここで、光カップラ14a,14dとしてフ
ァイバ型カップラを用いた場合はM−Z型干渉フィルタ
は一般に偏波依存性を持つが、Si基盤上に光導波型回
路を形成するPLC技術(M.Kawachi, " Silica wavegu
ides onsilicon and their application to integrated
-optic components ",Optical and Quantum Electronic
s,22,pp.391-416)を用いれば、偏波無依存の構成にす
ることが可能である。
【0023】第3の実施例においては出力用として2×
2の1:1光カップラを用いているので、前述した第1
の実施例と同様に出力は2ポートであり、得られた2系
列の出力スペクトルは互いに相補的である。また、得ら
れる波長チャネル数Nは、第1の実施例の場合と同様と
なり、単一チャネルのスペクトル幅も第1の実施例と同
様となる。この場合もチャネル間クロストークを改善す
るため、M−Z型干渉フィルタ14を多段に構成しても
よい。
【0024】尚、M−Z型干渉フィルタが偏波に依存す
る場合は、偏波保持型の非線形光導波路または通常の非
線形光導波路と偏光子を用い、偏波を一方向に揃えてM
−Z型干渉フィルタに入力すればよい。また、M−Z型
干渉フィルタが偏波に依存しない場合は、通常の非線形
光導波路を用いればよい。
【0025】次に、本発明の第4の実施例を説明する。
図7は本発明の第4の実施例を示す構成図である。第4
の実施例では、SC発生用の3次の非線形光学媒質とし
て前述した偏波保持型の光ファイバを用いたSC発生部
11を備えると共に、周期型波長フィルタとしてはファ
ブリペロー(FP)型干渉フィルタ15を用いている。
FP型干渉フィルタ15の波長周期Δλは、媒質の屈折
率をn(λ)、媒質長をL、高速をcとすると、次の(5)
式で表される。 Δλ=-λ2 Δf/c , Δf=c/(2n(λ)L) …(5) 第4の実施例におけるFP型干渉フィルタ15は、光サ
ーキュレータCIRと4個のファブリペロー(FP)干
渉フィルタFP1〜FP4から構成され、これらの光サ
ーキュレータCIRとFP干渉フィルタFP1〜FP4
を用いて、4系統のスペクトル出力を得ている。ここ
で、それぞれのFP干渉フィルタFP1〜FP4は、そ
の共振器を微調して、絶対透過波長が重ならないように
設定されている。これにより、単一チャネルのスペクト
ル幅Δλchは、FP干渉フィルタFP1〜FP4のフィ
ネスをFとして、Δλ/Fとなる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、周
期型波長フィルタによって超広帯域超短パルスから複数
の波長の超短パルスを同時に分離することができ、単一
の励起用パルス光源を用いて安定に超広帯域の波長範囲
で多波長の超短パルスを同時に発生させることができ
る。これにより、従来の多波長超短パルス光源では、利
得媒質であるEDFA等の帯域により発振波長が制限され、
自由に光パルスの発振波長を選択し、ピコ秒以下の超短
パルスを得るのは困難であったが、本発明においては、
励起波長の両側に連続的に波長を選択でき、かつ任意の
スペクトル幅の光パルスを得ることができると共に、自
由に光パルスの発振波長を選択し、且つピコ秒以下の超
短パルスを得ることができる。このように、本発明は任
意の波長で、任意のパルス幅の光パルスを得ることがで
きる多波長パルス光源を提供するものであり、例えば10
0Gb/s 〜1Tb/s の波長多重超パルス伝送や光信号処理に
おいて大きく貢献するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す構成図
【図2】従来の多波長超短パルス光源を示す構成図
【図3】本発明における3次の非線形効果によるスペク
トル広がりを示す図
【図4】本発明の第2の実施例を示す構成図
【図5】本発明における複屈折干渉フィルタを説明する
【図6】本発明の第3の実施例を示す構成図
【図7】本発明の第4の実施例を示す構成図
【符号の説明】
11…SC発生部、11a…励起超短パルス光源、11
b…3次の非線形光学媒質、11c…バンド除去(減
衰)フィルタ(BRF)、11d…偏波保持型光ファイ
バ、11e…光ファイバ、12…波長フィルタ部、12
a…周期型光波長フィルタ、13a…ファイバ型複屈折
干渉フィルタ、13b…複屈折干渉フィルタ、131 …偏
光子、132 …偏波ビームスプリッタ(PBS)、133 …
複屈折性媒質、134 …複屈折光ファイバ、14…M−Z
型干渉フィルタ、14a,14d…光カップラ、14
b,14c…光導波路、15…ファブリペロー(FP)
型干渉フィルタ、CIR…光サーキュレータ、FP1〜
FP4…ファブリペロー(FP)干渉フィルタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 励起用超短パルス光源と、 該励起用超短パルス光源から励起用超短光パルスを入力
    し、励起用超短光パルス波長の両側に超広帯域短パルス
    を発生させる3次の非線形光学効果を有する非線形光導
    波路媒質と、 該非線形光導波路媒質から発生した超広帯域短パルスか
    ら複数の波長の超短パルスを同時に分離する周期的な波
    長透過特性を有する周期型波長フィルタとを備えた、 ことを特徴とする多波長超短パルス光源。
JP7809593A 1993-04-05 1993-04-05 多波長超短パルス光源 Pending JPH06291398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7809593A JPH06291398A (ja) 1993-04-05 1993-04-05 多波長超短パルス光源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7809593A JPH06291398A (ja) 1993-04-05 1993-04-05 多波長超短パルス光源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06291398A true JPH06291398A (ja) 1994-10-18

Family

ID=13652313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7809593A Pending JPH06291398A (ja) 1993-04-05 1993-04-05 多波長超短パルス光源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06291398A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005039126A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 広帯域光源
US7315557B2 (en) 2003-08-27 2008-01-01 Fujitsu Limited Multi-wavelength light source apparatus
CN103296569A (zh) * 2013-06-25 2013-09-11 中国人民解放军国防科学技术大学 基于双波段种子源铒-镱共掺光纤放大器的超连续谱光源

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005039126A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 広帯域光源
US7315557B2 (en) 2003-08-27 2008-01-01 Fujitsu Limited Multi-wavelength light source apparatus
CN103296569A (zh) * 2013-06-25 2013-09-11 中国人民解放军国防科学技术大学 基于双波段种子源铒-镱共掺光纤放大器的超连续谱光源

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6477300B2 (en) Method, device, and system for waveform shaping of signal light
US5619368A (en) Optical frequency shifter
US5946129A (en) Wavelength conversion apparatus with improved efficiency, easy adjustability, and polarization insensitivity
US9065243B2 (en) Optical amplifier
JP3989627B2 (ja) 光ゲート装置、該装置の製造方法及び該装置を備えたシステム
JP3882979B2 (ja) 波形整形のための装置及びシステム
JP4472222B2 (ja) 信号光を波形整形するための方法、装置及びシステム
US7027468B2 (en) Phase-insensitive recovery of clock pulses of wavelength division multiplexed optical signals
JPWO2003104886A1 (ja) 波長分割多重光再生システム及び波長分割多重光再生方法
CN110168822B (zh) 具有载波包络偏移频率检测的光学频率梳发生器
JPH09186650A (ja) 四波ミキシングに因る光学ノイズを低減するためのデバイス
US6160627A (en) Optical fiber Mach-Zehnder interferometer filter
JPH07168220A (ja) 偏光不感受性光ミキサ
JP2004038016A (ja) 光信号を処理する方法及び装置
Tian et al. Polarization-independent integrated optical, acoustically tunable double-stage wavelength filter in LiNbO/sub 3
JPH10303822A (ja) 光送信装置
JP3369833B2 (ja) 光パルス発生装置
Jiang et al. The generation of polarization-entangled photon pairs using periodically poled lithium niobate waveguides in a fibre loop
JPH0690050A (ja) モード同期レーザ装置
JPH10232415A (ja) 位相共役光の発生及び波長変換のための方法及び装置並びに該装置を有するシステム並びに該装置の製造方法
JPH06291398A (ja) 多波長超短パルス光源
Swanson et al. A fiber frequency shifter with broad bandwidth, high conversion efficiency, pump and pump ASE cancellation, and rapid tunability for WDM optical networks
Mecozzi et al. Optical spectral inversion without frequency shift by four-wave mixing using two pumps with orthogonal polarization
JPH0829815A (ja) 白色超短パルス光源
JP3610530B2 (ja) 波長多重信号光発生装置