JPH10303260A - プローブ先端パラメータの自動測定による半導体素子の検査方法 - Google Patents

プローブ先端パラメータの自動測定による半導体素子の検査方法

Info

Publication number
JPH10303260A
JPH10303260A JP10126808A JP12680898A JPH10303260A JP H10303260 A JPH10303260 A JP H10303260A JP 10126808 A JP10126808 A JP 10126808A JP 12680898 A JP12680898 A JP 12680898A JP H10303260 A JPH10303260 A JP H10303260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
probe tip
force
measurement
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10126808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4308938B2 (ja
Inventor
Andrew Holy Theodore
テオドア・アンドリュ−・ホーリー
L Goode Laun
ラウン・エル・グッディ
J Bastos Larry
ラリー・ジェイ・バストス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH10303260A publication Critical patent/JPH10303260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4308938B2 publication Critical patent/JP4308938B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/316Testing of analog circuits
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture or maintenance of measuring instruments, e.g. of probe tips
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/07342Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card the body of the probe being at an angle other than perpendicular to test object, e.g. probe card

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プローブ先端パラメータの測定および検査を
生産フローの中に統合する検査方法を提供する。 【解決手段】 プローブ先端(20)のパラメータの測
定装置(70)を、プローブ検査ステーション(10)
のチャック(24)即ち基板ホルダ上に一体化する。プ
ローブ・カード(18)の単一のプローブ・ピン,数個
のプローブ・ピン,またはプローブ・ピンの全てについ
て、プローブ先端の力を同時に測定することができる。
プローブ先端力のようなプローブ先端のパラメータの測
定を統合化によって、プローブ・プロセスに関するリア
ル・タイムのデータが得られ、測定したプローブ先端パ
ラメータおよび縦方向のプローブ・チャックの過剰駆動
間のフィードバックが可能となる。この検査統合化は、
ウエハ(22)上のダイ(26)の試験中に、プローブ
先端のパラメータを周期的に検査することによって行わ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的に、半導体
素子の検査に関し、更に特定すれば、ばね張力および電
気的抵抗を含むプローブ先端パラメータの自動測定を含
む、半導体素子の検査方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】集積回路の製造におけるステップの1つ
に、「プローブ(probe) 」と呼ばれるものがある。ウエ
ハの処理終了後に、プローブ・カードおよびプローブ・
ステーションを用いて当該ウエハを検査することによ
り、パッケージする前の各ダイの性能を電気的に検査す
る。この時点で、プローブにおいて不合格となったダイ
には、不良のマークを付け、最終的に廃棄する。ダイが
不合格となるには、多くの理由があり得る。かかる不良
の原因の1つとして、ダイ自体は完全に良品であって
も、ハードウエアの不良によるものが考えられる。
【0003】プローブは、ウエハ内のダイをプローブ・
カードと電気的に接触させ、これを検査用ハードウエア
に接続する手段を提供する。現行では、プローブ・カー
ドは多数のプローブ先端を有し、ダイ上の周囲にあるボ
ンド・パッドまたはアレイ状のバンプのいずれかに接触
する。多くの場合、プローブ先端は、ボンド・パッドま
たはバンプの酸化物層を削り落として、電気的接触を行
う必要がある。このため、プローブ先端にはある程度の
力,ならびにX方向および/またはY方向の運動が必要
となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】今日の集積水準では、
ダイおよび対応するプローブ・カードは、多数の接触を
行わなければならない。数百カ所の接触を同時に行うこ
とはめずらしくはない。その結果、プローブ・カードは
多数のプローブ先端を内蔵し、そのプローブ先端の各々
が対応する目標のボンド・パッドまたはアレイ・バンプ
と接触しなければならない。あいにく、しかしながら、
所与のプローブ・カード内において、異なるプローブ・
パッドが対応するボンディング・パッドまたはバンプに
与える接触力が異なる可能性がある。その結果、ダイに
対する電気的接触にばらつきが生じる。この問題を検出
し、解決し、その解決を確認することができれば、有利
であろう。現在、プローブ・カードがプローブ・ステー
ション内に実装されている場合、各プローブ先端毎にプ
ローブ先端力を「リアル・タイム」で測定することはで
きない(ここで、リアル・タイムとは、中間の検査中断
のことを言う)。また、プローブ先端力を測定し、それ
をプローブ・プロセスの統合部分として、ばね定数に変
換することができれば、有利であろう。
【0005】現在、Washington州のMercer Islnad のAp
plied Precision Inc.が、個々のプローブ先端の相対力
を測定可能な、オフ・ライン・ステーションを製造して
いる。このステーションはオフ・ラインであるので、プ
ローブ先端力の測定および検査を生産フローの中に統合
することは不可能である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による一体化プロ
ーブ先端パラメータ測定装置は、プローブ・ステーショ
ンのチャック(基板ホルダ)上に一体化される。プロー
ブ・カード上の単一のプローブ先端,数個のプローブ先
端,または全プローブ先端のいずれかについて、プロー
ブ先端力の測定が可能である。プローブ先端力の測定を
検査ステーションに統合することによって、プローブ・
プロセスに関するデータを短時間で得ることができる。
これによってもたらされる利点として、プローブ先端力
の測定値およびZ軸方向のチャックの過剰駆動(overdri
ve) 間のフィードバックが可能となることがあげられ
る。
【0007】本発明のよりより理解は、添付図面に関連
付けて以下の詳細な説明を検討することにより得ること
ができよう。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は、プローブ検査ステーショ
ン(「テスタ」)10の断面図である。テスタ10は、
検査ヘッド12およびプローバ14を有する。検査ヘッ
ド12をプローブ・カード18に接続するのは、プロー
ブ・インターフェース16である。プローブ・カード1
8の底面上には、プローブ先端20がある。プローブ先
端20のいくつかの例として、カンチレバー・プロー
ブ,コブラ針プローブ(Cobra needle probe),およびメ
ンブレーン・バンプ,ならびにその他のコンプライアン
ト・コンタクト(compliant contact) 技術があげられ
る。その他の技術にも考えられるものがある。
【0009】プローブ先端20は、ウエハ22内の被検
査素子(DUT:device under test )を検査ヘッドに
電気的に接続する。プローバ・チャック24はウエハ2
2およびウエハ22内のダイ26を、X,Y,Z方向に
移動させ、プローブ先端20の接触点を個々のダイ26
に接続する。
【0010】図2は、図1におけるテスタ10のチャッ
ク上面の平面図である。複数のダイからなる半導体ウエ
ハ22を、チャック24上に定着する。チャック24自
体には、プローブ先端パラメータの測定のために、3つ
の潜在的に可能な機構(occasion)が取り付けられてい
る。典型的に、整合にはカメラ32を用いる。しかしな
がら、これは、プローブ先端およびセンサの目標物の像
(view)を同時に与えることができる。典型的に、プロー
ブ先端清浄装置34を用いてプローブ先端20を定期的
に清浄化する。これは、サンド・ペーパの場合のよう
に、プローブ先端20の底面に素早く接触させることに
よって行う。これは、「N」個のダイ毎に行われる。最
後に、独立した力測定ステーション36を設置し、1つ
以上のプローブ先端20に対するプローブ先端20の力
を同時に自動測定可能とする。プローブ・パラメータ・
センサは、これら3カ所、即ち、カメラ32,プローブ
先端洗浄装置34,および独立した力測定ステーション
36のいずれにも一体化が可能であることを注記してお
く。プローブ先端清浄装置の場合、プローブ先端20を
清浄化する動作は、プローブ先端パラメータの測定に同
時に統合することができる。
【0011】図3は、本発明の適用を示すフロー・チャ
ートである。このフロー・チャートには、内側ループお
よび外側ループが示されている。開始して外側ループに
入ると、ステップ50において、所与のプローブ・カー
ドについてプローブ先端パラメータを測定する。まず、
絶対項または相対項のいずれかにおいて、プローブ先端
力を測定することができる。絶対力とは、センサに作用
する1つ以上のプローブ先端の実際の力である。相対力
とは、あるプローブ先端および他のプローブ先端間また
はあるプローブ先端および標準値間のデルタ(差分)測
定値である。プローブ先端圧力(力/単位面積)も検査
可能である。最後に、プローブ先端のばね定数を測定す
ることができる。
【0012】プローブ先端は、個々に検査することも、
集団で検査することも可能である。集団は、2つからプ
ローブ・カードに取り付けられているプローブ先端全て
までの範囲を取り得る。単一のプローブ先端を検査する
場合の利点として、プローブ・カードに取り付けられて
いるどのプローブ先端が不良を示しているのかを識別可
能であることがあげられる。プローブ・カードに取り付
けられているプローブ先端全てを測定する場合の利点の
1つは、完全な接触を行うプローブ先端数で全プローブ
先端力を除算することによる、個々の力を導出する時間
の節約である。同様に、平均ばね定数は、プローブ先端
の圧縮時の「Z」方向高さで除算することによって得る
ことができる。
【0013】ステップ50においてプローブ先端パラメ
ータを測定した後、ステップ52においてプローブ先端
または先端群が仕様の範囲内に該当するか否かについて
検査が行われる。ステップ52において仕様の範囲内に
該当しない場合、ステップ54においてプローブ・カー
ドの修理または交換を行うことができる。いずれの場合
でも、基板即ちウエハ上のダイは、ステップ56におい
て、プローブ・カードによって検査が行われる。次に、
ステップ58において、検査すべきダイが他にあるか否
かについて判定(measurement) を行う。ステップ58に
おいて検査すべきダイが既に残っていない場合、プロセ
スは完了する。その他の場合、ステップ60において、
プローブ先端パラメータの測定を行うか否かについて判
定を行う。プローブ先端パラメータの測定は、例えば、
基板毎即ちウエハ毎,またはロット毎,あるいはある数
のダイを試験(probe) 即ち検査した後に行うことができ
る。実際には、ステップ50において測定した特性によ
って、プローブ先端パラメータを測定する検査頻度を動
的に調節することも可能である。ステップ60におい
て、未だプローブ先端パラメータを測定する時点ではな
い場合、ステップ56において、プローブ・カードを用
いて次のダイを検査する。その他の場合、ステップ50
において、プローブ・カードのプローブ先端パラメータ
を測定し、内側ループに入る。
【0014】図4は、力センサ即ちゲージ70の等幅図
である。現在では、力センサ70には、1グラムの1/
10の精度がある。これは、ここに記載する目的のため
には十分な精度である。しかしながら、この精度は時の
経過と共に改善されることが考えられる。力センサ70
は、アーム72,およびプレート76によってアーム7
2に取り付けられたシム74を有する。シム74には隆
起部分78がある。シム74には様々な幅が可能であ
り、同時に検査するプローブ先端20の数によって、そ
の幅が決定され選択される。また、プローブ・カード1
8に取り付けられているプローブ先端20全ての力を測
定するための、全先端コンタクト・パッド(full tip co
ntact pad)84もある。尚、図示の力センサ70の実施
には、カメラ32の使用が可能であることを注記してお
く。しかしながら、一体化プローブ先端清浄装置34の
場合、アーム72は不要であり、全先端コンタクト・パ
ッド84のみがあればよい。特に、一度にプローブ先端
20全てを測定する力センサ70の場合、他の等価な構
成および設計も可能である。
【0015】本願における力の測定は圧縮状態でのみ行
われるので、単一方向力センサ70即ちロード・セル(l
oad cell) で十分である。好ましくは、力センサ70
は、加えられる負荷の方向がセンサの測定軸と同一軸内
に入るように、正確に取り付ける。好ましくは、力セン
サ70は、非線形,ヒステリシス,および+/−.02
%の非再現性(nonrepeatability)を有する。典型的に、
「4アーム・ストレイン・ゲージ・ブリッジ」を利用
し、歪みを電圧に変換する力センサ70は、これらの値
を達成することができる。Futek Advanced Sensor Tech
nology, Inc. (26052 Merit Circle, Suite 103, Lagun
a Hills, CA 92653)は、これらの動作仕様を満たすセン
サを供給可能な会社である。更に、利用する力センサ7
0は、−20℃ないし90℃の温度範囲でも動作可能で
あることが好ましい。
【0016】図5は、センサ70,およびプローブ先端
20の接触端であるプローブ先端コンタクト82のカメ
ラで撮影した図である。力センサ70において、アーム
72はシム74を含む。シム74の終端には、先端面即
ち隆起面78がある。シムの隆起面78は、「Z」軸方
向即ち縦方向に移動させると、プローブ先端コンタクト
82と係合し、プローブ先端コンタクト82を移動させ
る。こうして、この移動に対する抵抗を、力センサ70
によって測定する。
【0017】図6は、図4のプローブ先端コンタクト8
2およびシム74の接触状態の拡大図を示す。シム74
は、先端面(tipped surface)即ち隆起面78を有する。
これはアーム72によって支持されている。センサ70
が縦方向即ち「Z」軸方向に上昇すると、隆起面78は
プローブ先端コンタクト82と係合し、これを押圧する
ことによって、プローブ先端20を上方向に撓ませる。
プローブ先端コンタクト82の、隆起面78によって誘
発される移動に対する相対抵抗の絶対値(absolute rela
tive resistance)を測定し、その測定値を用いて負荷が
加えられている場合のプローブ先端の挙動を測定すると
いう目的を果たすことができる。
【0018】図7は、プローブ先端20のばね力との関
係の一例を示すグラフである。縦軸即ち次元は力を重量
グラム単位で表し、横軸は「Z」軸方向を、例えば、ミ
クロンで表す。破線の直線92は理想的な線形力ばね挙
動線である。これは、力を加えたときに新しいばねがど
のように反応するかを示すものである。理論的には、横
断する距離が長い程、加えられる力も大きくなる。図示
のように、この関係は理論的には線形である。しかしな
がら、これは単なる近似に過ぎない。実線の曲線94
は、劣化した力/ばね挙動の一例である。例えば、ばね
に過剰応力がかかったりあるいは疲労している場合、距
離および力間の関係は非線形となり得る。即ち、原点は
同一でありながら傾斜が変化する。
【0019】図7におけるデータをいかにして使用可能
かを示す一例として、プローブ先端20の寿命予測(tre
nd) をあげる。例えば、周期的に、例えば、各ウエハ
毎、各ロットの後、または「N」個のダイの後に、プロ
ーブ先端20を検査することができる。プローブの高さ
距離は、実線の曲線94に示す減衰に基づいて調節可能
である。また、1組のプローブ先端20についての実デ
ータを、期待値と比較し、これからプローブ・カード1
8の寿命を測定することも可能である。また、このデー
タは、プローブ先端20の物理的接触によってボンド・
パッドまたはバンプ上に発生する変形を減少させるため
にも使用可能である。更に、このデータは、プローブ先
端20およびウエハ・メタルルジ(wafer metallurgy)間
の接触抵抗のような電気的データと結合または統合する
ことも可能である。
【0020】本発明の精神から逸脱することなく、変更
および変様が可能であることを当業者は認めよう。した
がって、本発明は、特許請求の範囲に該当するような変
様および変更を全て含むことを意図するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による検査ステーションの断面図。
【図2】図1のテスタにおけるチャックの上面の平面
図。
【図3】本発明の適用を例示するフロー・チャート。
【図4】本発明のよる力センサ即ちゲージの等幅図。
【図5】本発明による力センサおよびプローブ先端の接
触端のカメラによる撮影図。
【図6】図4のプローブ先端およびシムの接触状況を示
す拡大図。
【図7】プローブ先端のばねとの関係の一例を示すグラ
フ。
【符号の説明】
10 プローブ検査ステーション 12 検査ヘッド 14 プローバ 16 プローブ・インターフェース 18 プローブ・カード 20 プローブ先端 22 ウエハ 24 プローバ・チャック 26 ダイ 32 カメラ 34 プローブ先端洗浄装置 36 力測定ステーション 70 力センサ 72 アーム 74 シム 76 プレート 82 プローブ先端コンタクト 84 全先端コンタクト・パッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ラリー・ジェイ・バストス アメリカ合衆国テキサス州エリン、レー ク・テラス・ドライブ1250

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体素子の検査方法であって:基板ホル
    ダ(24),およびプローブ先端部(20)を有するプ
    ローブ・カード(18)を備えた検査システム(10)
    の準備を行う段階;前記検査システム内において前記プ
    ローブ・カード(18)の1回目の測定を行い、少なく
    とも1つのプローブ先端部(20)の力に関連するパラ
    メータを判定する段階(50);および前記基板ホルダ
    上において第1の複数の半導体素子(26)を検査する
    段階(56);から成ることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】前記検査システムの準備を行う段階は:フ
    ォース・ゲージ(36)を有する検査システム(10)
    を準備する段階から構成されることを特徴とする請求項
    1記載の方法。
  3. 【請求項3】半導体素子(26)の検査方法であって:
    プローブ先端部(20)を有する第1プローブ・カード
    (18)および基板ホルダ(24)を備えた検査システ
    ム(10)の準備を行う段階;第1の複数の半導体素子
    (26)を検査する段階(56);前記検査システム
    (10)内において前記プローブ・カード(18)の1
    回目の測定を行い、前記第1プローブ・カード(18)
    の少なくとも1つのプローブ先端部(20)の力に関連
    するパラメータを判定する段階(50);および前記第
    1プローブ・カード(18)の1回目の測定を行う前記
    段階の後に、第2の複数の半導体素子(26)を検査す
    る段階(56);から成ることを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】前記検査システム(10)内において前記
    第1プローブ・カード(18)の2度目の測定を行い、
    前記少なくとも1つのプローブ先端(20)の前記力に
    関連するパラメータを判定する段階(60)であって、
    前記第2の複数の半導体素子(26)を検査する前記段
    階の後に行われる段階(60);前記第1プローブ・カ
    ード(18)の2度目の測定を行う段階の後に、第3の
    複数の半導体素子(26)を検査する段階;および前記
    検査システム(10)内において前記第1プローブ・カ
    ード(18)の3度目の測定を行い、前記少なくとも1
    つのプローブ先端(20)の力に関連するパラメータを
    判定する段階(60)であって、前記第3の複数の半導
    体素子(26)を検査する前記段階の後に行われる段階
    (60);を更に含み、前記第1の複数の半導体素子
    (26)は、前記第2の複数の半導体素子(26)より
    も多く、該第2の複数の半導体素子(26)は前記第3
    の複数の半導体素子(26)よりも多いことを特徴とす
    る請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】前記第1の複数の半導体素子および前記第
    2の複数の半導体素子は、異なる素子数を有し;前記検
    査システム(10)内において前記第1プローブ・カー
    ド(18)の2回目の測定を行い、前記少なくとも1つ
    のプローブ先端(20)の前記力に関連するパラメータ
    を判定する段階(50)であって、前記第2の複数の半
    導体素子(26)を検査する前記段階の後に行われる段
    階(50);前記第1プローブ・カード(18)の1回
    目および2回目の測定を行う前記段階から得られる前記
    力に関連するパラメータを比較する段階;および前記力
    に関連するパラメータの差が指定された限度未満である
    場合、前記比較する段階の後に、第3の複数の半導体素
    子(26)を検査する段階;を更に含むことを特徴とす
    る請求項3記載の方法。
JP12680898A 1997-04-21 1998-04-21 プローブ先端パラメータの自動測定による半導体素子の検査方法 Expired - Fee Related JP4308938B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US844577 1986-03-27
US08/844,577 US6127831A (en) 1997-04-21 1997-04-21 Method of testing a semiconductor device by automatically measuring probe tip parameters

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10303260A true JPH10303260A (ja) 1998-11-13
JP4308938B2 JP4308938B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=25293118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12680898A Expired - Fee Related JP4308938B2 (ja) 1997-04-21 1998-04-21 プローブ先端パラメータの自動測定による半導体素子の検査方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6127831A (ja)
JP (1) JP4308938B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005308587A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Toyota Motor Corp パフォーマンスボードの診断ボードと診断方法と診断装置
KR100647538B1 (ko) 2005-07-12 2006-11-23 (주)피프러스 디캡핑된 반도체 칩 테스트용 프로브 시스템
KR20170126129A (ko) * 2016-05-09 2017-11-17 세메스 주식회사 프로브 카드 관리 방법

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5561377A (en) * 1995-04-14 1996-10-01 Cascade Microtech, Inc. System for evaluating probing networks
US5914613A (en) 1996-08-08 1999-06-22 Cascade Microtech, Inc. Membrane probing system with local contact scrub
US6256882B1 (en) 1998-07-14 2001-07-10 Cascade Microtech, Inc. Membrane probing system
US6445202B1 (en) 1999-06-30 2002-09-03 Cascade Microtech, Inc. Probe station thermal chuck with shielding for capacitive current
US6777966B1 (en) * 1999-07-30 2004-08-17 International Test Solutions, Inc. Cleaning system, device and method
US7202683B2 (en) * 1999-07-30 2007-04-10 International Test Solutions Cleaning system, device and method
US6914423B2 (en) 2000-09-05 2005-07-05 Cascade Microtech, Inc. Probe station
US6965226B2 (en) 2000-09-05 2005-11-15 Cascade Microtech, Inc. Chuck for holding a device under test
DE20114544U1 (de) 2000-12-04 2002-02-21 Cascade Microtech, Inc., Beaverton, Oreg. Wafersonde
US6970634B2 (en) * 2001-05-04 2005-11-29 Cascade Microtech, Inc. Fiber optic wafer probe
AU2002327490A1 (en) 2001-08-21 2003-06-30 Cascade Microtech, Inc. Membrane probing system
JP3574444B2 (ja) * 2002-08-27 2004-10-06 沖電気工業株式会社 プローブの接触抵抗測定方法及び半導体デバイスの試験方法
US7642798B2 (en) * 2003-02-05 2010-01-05 Systems On Silicon Manufacturing Co. Pte. Ltd. Probe card needle cleaning frequency optimization
AU2003214771A1 (en) * 2003-02-05 2004-08-30 Systems On Silicon Manufacturing Co. Pte. Ltd. A method for detecting and monitoring wafer probing process instability
US6720789B1 (en) 2003-02-13 2004-04-13 International Business Machines Corporation Method for wafer test and wafer test system for implementing the method
US7782071B2 (en) 2006-12-19 2010-08-24 Rudolph Technologies, Inc. Probe card analysis system and method
US8466703B2 (en) * 2003-03-14 2013-06-18 Rudolph Technologies, Inc. Probe card analysis system and method
US7057404B2 (en) 2003-05-23 2006-06-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Shielded probe for testing a device under test
US7492172B2 (en) 2003-05-23 2009-02-17 Cascade Microtech, Inc. Chuck for holding a device under test
US7250626B2 (en) 2003-10-22 2007-07-31 Cascade Microtech, Inc. Probe testing structure
US7129733B2 (en) * 2003-12-02 2006-10-31 Intel Corporation Dynamic overdrive compensation test system and method
US7187188B2 (en) 2003-12-24 2007-03-06 Cascade Microtech, Inc. Chuck with integrated wafer support
JP2007517231A (ja) 2003-12-24 2007-06-28 カスケード マイクロテック インコーポレイテッド アクティブ・ウェハプローブ
KR20070058522A (ko) 2004-09-13 2007-06-08 캐스케이드 마이크로테크 인코포레이티드 양측 프루빙 구조
US7084648B2 (en) * 2004-09-29 2006-08-01 Agere Systems Inc. Semiconductor testing
US7656172B2 (en) 2005-01-31 2010-02-02 Cascade Microtech, Inc. System for testing semiconductors
US7535247B2 (en) 2005-01-31 2009-05-19 Cascade Microtech, Inc. Interface for testing semiconductors
US7723999B2 (en) 2006-06-12 2010-05-25 Cascade Microtech, Inc. Calibration structures for differential signal probing
US7403028B2 (en) 2006-06-12 2008-07-22 Cascade Microtech, Inc. Test structure and probe for differential signals
US7764072B2 (en) 2006-06-12 2010-07-27 Cascade Microtech, Inc. Differential signal probing system
US7876114B2 (en) 2007-08-08 2011-01-25 Cascade Microtech, Inc. Differential waveguide probe
US7888957B2 (en) 2008-10-06 2011-02-15 Cascade Microtech, Inc. Probing apparatus with impedance optimized interface
US8410806B2 (en) 2008-11-21 2013-04-02 Cascade Microtech, Inc. Replaceable coupon for a probing apparatus
US8319503B2 (en) 2008-11-24 2012-11-27 Cascade Microtech, Inc. Test apparatus for measuring a characteristic of a device under test
US8838408B2 (en) 2010-11-11 2014-09-16 Optimal Plus Ltd Misalignment indication decision system and method
JP2013064678A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Renesas Electronics Corp 半導体集積回路装置の製造方法
US10281518B2 (en) 2014-02-25 2019-05-07 Formfactor Beaverton, Inc. Systems and methods for on-wafer dynamic testing of electronic devices
US9915699B2 (en) * 2014-09-17 2018-03-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Integrated fan-out pillar probe system
CN105629151A (zh) * 2015-12-16 2016-06-01 珠海市运泰利自动化设备有限公司 精密测试探针模组
DE102016106508B9 (de) * 2016-04-08 2018-01-11 Infineon Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zur Waferprüfung
TWI631346B (zh) * 2017-03-10 2018-08-01 穩懋半導體股份有限公司 探針機及探針尖端位置定位和獲得探針與清針紙接觸資訊的方法
CN115469203B (zh) * 2022-09-05 2023-09-19 上海泽丰半导体科技有限公司 一种探针卡行程测量系统和方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3628144A (en) * 1969-01-15 1971-12-14 Ibm Electrical contact cleaning device
US4195259A (en) * 1978-04-04 1980-03-25 Texas Instruments Incorporated Multiprobe test system and method of using same
US4590422A (en) * 1981-07-30 1986-05-20 Pacific Western Systems, Inc. Automatic wafer prober having a probe scrub routine
US4673839A (en) * 1986-09-08 1987-06-16 Tektronix, Inc. Piezoelectric pressure sensing apparatus for integrated circuit testing stations
US4918374A (en) * 1988-10-05 1990-04-17 Applied Precision, Inc. Method and apparatus for inspecting integrated circuit probe cards
US5065092A (en) * 1990-05-14 1991-11-12 Triple S Engineering, Inc. System for locating probe tips on an integrated circuit probe card and method therefor
JPH04364746A (ja) * 1991-06-12 1992-12-17 Tokyo Electron Yamanashi Kk プローブ装置
JP3188935B2 (ja) * 1995-01-19 2001-07-16 東京エレクトロン株式会社 検査装置
US5561377A (en) * 1995-04-14 1996-10-01 Cascade Microtech, Inc. System for evaluating probing networks
JP3429995B2 (ja) * 1997-11-10 2003-07-28 東京エレクトロン株式会社 クリーニング方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005308587A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Toyota Motor Corp パフォーマンスボードの診断ボードと診断方法と診断装置
KR100647538B1 (ko) 2005-07-12 2006-11-23 (주)피프러스 디캡핑된 반도체 칩 테스트용 프로브 시스템
KR20170126129A (ko) * 2016-05-09 2017-11-17 세메스 주식회사 프로브 카드 관리 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US6127831A (en) 2000-10-03
JP4308938B2 (ja) 2009-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10303260A (ja) プローブ先端パラメータの自動測定による半導体素子の検査方法
JP4495919B2 (ja) プラナリゼーション装置
US6118894A (en) Integrated circuit probe card inspection system
US7504844B2 (en) Inspection apparatus and method
JP4099412B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
KR100657105B1 (ko) 프로브 방법 및 장치
US20080030212A1 (en) Active probe contact array management
WO2009048618A1 (en) Probe card test apparatus and method
KR100562845B1 (ko) 프로브 장치 및 프로브 방법
KR101032959B1 (ko) 웨이퍼 프로버의 니들 클리너 위치제어장치 및 위치제어방법
US7365551B2 (en) Excess overdrive detector for probe cards
JP2895989B2 (ja) プローバ装置およびウエハの検査方法
CN113454467A (zh) 用于微装置检验的探针结构
US6720789B1 (en) Method for wafer test and wafer test system for implementing the method
JP2005044825A (ja) プローバー装置及びその探針高さ調整方法、半導体装置の製造方法
KR20090014914A (ko) 프로브카드의 오에스, 평탄도 및 누설전류 측정방법 및 그시스템
KR100982343B1 (ko) 웨이퍼 프로버의 스테이지 오차 측정 및 보정 장치
JP2008187023A (ja) 半導体ウェーハのテスト方法及びテスト装置
JPH06140479A (ja) 半導体集積回路テスト装置
JP3898074B2 (ja) プロービング装置並びに半導体装置の検査装置及び検査方法
KR20090068602A (ko) Eds 장치 및 니들 평탄도 측정 방법
CN116973602A (zh) 针压装置、半导体测试设备及其测试方法
KR200287766Y1 (ko) 반도체 wafer probing system
CN114994511A (zh) 一种邦定测试器、邦定测试方法和邦定测试装置
JP2003075469A (ja) プローブカードおよび半導体素子のウェーハレベルにおける評価方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees