JPH10303171A - 半導体ウェーハのウエット処理方法及びウエット処理装置 - Google Patents

半導体ウェーハのウエット処理方法及びウエット処理装置

Info

Publication number
JPH10303171A
JPH10303171A JP9110589A JP11058997A JPH10303171A JP H10303171 A JPH10303171 A JP H10303171A JP 9110589 A JP9110589 A JP 9110589A JP 11058997 A JP11058997 A JP 11058997A JP H10303171 A JPH10303171 A JP H10303171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor wafer
semiconductor
wet
water
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9110589A
Other languages
English (en)
Inventor
Norikazu Nakatani
典一 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9110589A priority Critical patent/JPH10303171A/ja
Priority to US08/950,836 priority patent/US6138690A/en
Priority to TW086117736A priority patent/TW400569B/zh
Priority to DE19755387A priority patent/DE19755387A1/de
Priority to CN97125546A priority patent/CN1101058C/zh
Priority to KR1019970068521A priority patent/KR100262301B1/ko
Publication of JPH10303171A publication Critical patent/JPH10303171A/ja
Priority to US09/515,615 priority patent/US6227213B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S134/00Cleaning and liquid contact with solids
    • Y10S134/902Semiconductor wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ウエット処理された半導体ウェーハへのパー
ティクルを防止する。 【解決手段】 半導体ウェーハを薬液処理し、純水で水
洗を行ない、その後にアルコールを含む蒸気雰囲気中に
直接移して乾燥を行う半導体ウェーハのウエット処理方
法において、薬液処理と乾燥との間で半導体ウェーハを
半導体パーティクル除去剤を含む溶液により処理する。
半導体パーティクル除去剤としては、パーティクルのゼ
ータ電位を調整してパーティクルの付着防止をはかる半
導体パーティクル付着防止剤を用いる。また、半導体コ
ロイドの凝集を図りパーティクルの形成を阻止する半導
体コロイド凝集剤を用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、半導体製造プロ
セスに使用する半導体ウェーハのウエット処理方法及び
ウエット処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体製造プロセスのウエット処理工程
においては、半導体ウェーハにウオーターマークの発生
しない乾燥方法が必須となっている。従来の乾燥技術に
は、ウェーハを回転させて振り切り乾燥を行う「スピン
乾燥」や、IPA蒸気雰囲気中にウェーハを移動させて
乾燥を行う「IPA蒸気乾燥」があった。これらの方法
では、最終水洗から乾燥までの搬送時にウォーターマー
クが発生するという問題がある。そこで、これらに代わ
って、ウェーハを水中からIPA蒸気雰囲気中に移動さ
せることで乾燥を行う「マランゴーニ乾燥」や、水の表
面にIPAの層を形成して水をIPAで直接置換する
「IPA直接置換乾燥」方法が注目されつつある。
【0003】さらに、ウエット処理においては、処理装
置の大型化が問題になっている。薬液槽と水洗槽を複数
備えた装置においては装置の専有面積は大きくならざる
を得ない。その対策としては、一つの処理槽に、純水や
複数の薬液を注入することが可能なワンバス型の装置が
有効である。
【0004】これら二つの問題を同時に解決しようとす
る装置が、ワンバス型のマランゴーニ乾燥またはIPA
直接置換乾燥を行う装置である。代表的な装置概略を図
14に示す。図14において、処理槽(処理チャンバ
ー)1に浸されたウェーハ2に、処理槽1の下部の薬液
の供給口3から薬液を流通させてエッチング処理を行
う。その後、供給口3から純水を流通させて洗浄を行
う。薬液及び純水は処理槽1から溢れて排出口4から排
出される。ウェーハ2の乾燥時には、IPA蒸気が供給
口5から、処理槽1の上部空間1aに導入され、ウェー
ハ2が引き上げられる。この装置は、乾燥時にウェーハ
2が上昇させられるタイプである。
【0005】図15は、従来の他のウエット処理装置の
概略を示す図である。この装置では、処理槽1の側面上
部の薬液の供給口3から薬液を流通させてエッチング処
理を行う。その後、供給口3から純水を流通させて洗浄
を行う。薬液及び純水は処理槽1の下部の排出口4から
排出される。ウェーハ2の乾燥時には、処理槽1内の純
水のレベル低下と同時に、IPA蒸気が供給口5から処
理槽1の上部空間に導入され、ウェーハ2がIPA雰囲
気中に移される。この装置は、乾燥時に水面が下降する
タイプである。
【0006】これらの装置でシリコン酸化膜(Si
2)をフッ酸(HF)処理を行いエッチングを行った
場合、シリコン基板の表面に多数のシリコンパーティク
ルが付着することがわかった。たとえば、PVC槽にS
iウェーハとシリコン酸化膜を同時に浸漬し、HFで酸
化膜を200Åエッチングしたあと水洗を行い、マラン
ゴーニ乾燥させた場合、Siウェーハ上には数千個のパ
ーティクルが付着する。このパーティクルの生成メカニ
ズムは以下のように考えられる。シリコン酸化膜をフッ
酸でエッチングした場合、 SiO2+6HF=H2SiF6+2H2O ・・・ の反応が右に進む。HFが存在する場合は、反応は右
に進むが、水洗のシーケンスに移ると、の反応は左に
進む。この逆反応によってSiO2が発生する。このS
iO2はSi(OH)4のコロイドとして、処理槽内や処
理槽壁面、ウェーハ表面に存在する。
【0007】「マランゴーニ乾燥」や「IPA直接置換
乾燥」では、乾燥シーケンスにおいて、処理槽の表面近
傍にはIPAが溶解し、処理槽内に残留しているコロイ
ド状のSi(OH)4と反応しパーティクルとなること
がわかった。このパーティクルにより、ワンバス型のマ
ランゴーニ乾燥装置またはIPA直接置換乾燥装置は用
途を限定されてしまっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
ワンバス型の半導体ウェーハのウエット処理装置では、
乾燥後の半導体ウェーハに半導体パーティクルが付着
し、その後の半導体処理プロセスで問題が生じていた。
この付着するパーティクルをなくすることができれば、
その方法は半導体ウェーハプロセスの洗浄工程すべてに
適用することができ、大きなメリットが得られる。この
発明は、従来のこのような課題を解決し、1つの処理槽
における半導体ウェーハのウエット処理において、特に
その洗浄プロセスにおいて、乾燥後の半導体ウェーハに
半導体パーティクルが付着しない、あるいは付着を大幅
に減少することのできるウエット処理方法及びウエット
処理装置を提供しようとすものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明の半導体ウェー
ハのウエット処理方法は、1つの処理槽において半導体
ウェーハの薬液処理を行った後に前記半導体ウェーハの
水洗を行ない、その後に前記半導体ウェーハをアルコー
ルを含む蒸気雰囲気中に直接に移して乾燥を行う方法に
おいて、前記薬液処理と乾燥との間に、前記半導体ウェ
ーハを半導体パーティクル除去剤を含む溶液により処理
することを特徴とするものである。
【0010】また、この発明の半導体ウェーハのウエッ
ト処理方法は、前記半導体パーティクル除去剤として、
パーティクルのゼータ電位を調整してパーティクルの付
着防止をはかる半導体パーティクル付着防止剤を用いる
ことを特徴とするものである。また、この発明の半導体
ウェーハのウエット処理方法は、前記半導体パーティク
ル付着防止剤としてアルコール、電界イオン水又は界面
活性剤のいずれかを用いることを特徴とするものであ
る。
【0011】また、この発明の半導体ウェーハのウエッ
ト処理方法は、前記半導体パーティクル付着防止剤とし
てイソプロピルアルコールを用いることを特徴とするも
のである。また、この発明の半導体ウェーハのウエット
処理方法は、前記半導体パーティクル付着防止剤として
OH-イオン水を用いることを特徴とするものである。
また、この発明の半導体ウェーハのウエット処理方法
は、前記半導体パーティクル付着防止剤としてアニオン
系またはカチオン系界面活性剤を用いることを特徴とす
るものである。
【0012】また、この発明の半導体ウェーハのウエッ
ト処理方法は、前記半導体パーティクル除去剤として、
半導体コロイドの凝集を図る半導体コロイド凝集剤を用
いることを特徴とするものである。また、この発明の半
導体ウェーハのウエット処理方法は、前記半導体コロイ
ド凝集剤として硫酸アルミニウム又はポリ塩化アルミニ
ウムを用いることを特徴とするものである。
【0013】また、この発明の半導体ウェーハのウエッ
ト処理方法は、前記水洗プロセスの少なくとも一部にお
いて前記半導体パーティクル除去剤を水洗用の純水に添
加することを特徴とするものである。また、この発明の
半導体ウェーハのウエット処理方法は、半導体ウェーハ
の処理槽に水洗用の純水を流通させた後、前記半導体ウ
ェーハの処理槽に滞留させた純水に前記半導体パーティ
クル除去剤を添加することを特徴とするものである。
【0014】また、この発明の半導体ウェーハのウエッ
ト処理方法は、半導体ウェーハの処理槽に水洗用の純水
を流通させる水洗プロセスの少なくとも一部において、
前記流通する純水に前記半導体パーティクル除去剤を添
加することを特徴とするものである。また、この発明の
半導体ウェーハのウエット処理方法は、半導体ウェーハ
の処理槽に水洗用の純水を流通させた後に、さらにその
後に流通する純水に前記半導体パーティクル除去剤を添
加することを特徴とするものである。また、この発明の
半導体ウェーハのウエット処理方法は、半導体ウェーハ
の処理槽に前記半導体パーティクル除去剤を添加した水
洗用の純水を流通させた後に、さらに純水のみを流通さ
せることを特徴とするものである。
【0015】また、この発明の半導体ウェーハのウエッ
ト処理方法は、半導体ウェーハの処理槽に水洗用の純水
を流通させる水洗プロセスの全体にわたって、前記流通
する純水に前記半導体パーティクル除去剤を添加するこ
とを特徴とするものである。
【0016】また、この発明の半導体ウェーハのウエッ
ト処理方法は、1つの処理槽において半導体ウェーハの
薬液処理を行った後に前記半導体ウェーハの水洗を行な
い、その後に前記半導体ウェーハをアルコールを含む蒸
気雰囲気中に直接に移して乾燥を行う方法において、前
記薬液処理と乾燥との間で、前記半導体ウェーハを半導
体パーティクル除去剤により処理することを特徴とする
ものである。また、この発明の半導体ウェーハのウエッ
ト処理方法は、半導体ウェーハの前記薬液処理に続いて
前記半導体ウェーハを半導体パーティクル除去剤により
処理することを特徴とするものである。また、この発明
の半導体ウェーハのウエット処理方法は、半導体ウェー
ハの前記水洗に続いて前記半導体ウェーハを半導体パー
ティクル除去剤により処理することを特徴とするもので
ある。
【0017】また、この発明の半導体ウェーハのウエッ
ト処理装置は、半導体ウェーハのウエット処理を行うウ
エット処理槽と、このウエット処理槽において前記半導
体ウェーハの薬液処理の後に前記半導体ウェーハの水洗
を行なう手段と、前記半導体ウェーハの水洗後に前記半
導体ウェーハをアルコールを含む蒸気雰囲気中に直接に
移して乾燥を行う手段と、前記薬液処理と乾燥との間で
前記半導体ウェーハを半導体パーティクル除去剤を含む
溶液により処理する手段を備えたことを特徴とするもの
である。また、この発明の半導体ウェーハのウエット処
理装置は、前記ウエット処理槽の上部から前記半導体パ
ーティクル除去剤を含む溶液を供給する手段を備えたこ
とを特徴とするものである。
【0018】また、この発明の半導体ウェーハのウエッ
ト処理装置は、半導体ウェーハのウエット処理を行うウ
エット処理槽と、このウエット処理槽において前記半導
体ウェーハの薬液処理の後に前記半導体ウェーハの水洗
を行なう手段と、前記半導体ウェーハの水洗後に前記半
導体ウェーハをアルコールを含む蒸気雰囲気中に直接に
移して乾燥を行う手段と、前記薬液処理と乾燥との間で
前記半導体ウェーハを半導体パーティクル除去剤に浸漬
させる手段を備えたことを特徴とするものである。ま
た、この発明の半導体ウェーハのウエット処理装置は、
前記ウエット処理槽から排出された前記半導体パーティ
クル除去剤を回収して再利用する手段を備えたことを特
徴とするものである。
【0019】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.図1は、この発明の実施の形態1の半導
体ウェーハのウエット処理装置の概略構成を示す図であ
る。図1において、1は処理槽(処理チャンバー)、1
aは処理槽1の上部空間、2は処理されるウェーハ、3
は処理槽1に薬液と純水を供給する配管、4は処理槽1
から処理後の薬液と純水を排出する排水管、5は処理槽
1の上部空間1aに設けられ、ウェーハ2の乾燥に必要
なIPA蒸気を供給するための配管である。6は、処理
槽1の底部からパーティクル除去剤又はパーティクル除
去剤を含む溶液を導入するための導入口である。このウ
エット処理装置は、処理槽1の底部の供給口3から薬液
及び純水が供給され、処理後の薬液等は処理槽1の上部
から流出させるタイプである。また、ウェーハ2を、処
理後に処理槽1中の純水などから引き上げるタイプであ
る。
【0020】図2は、この発明の実施の形態1のウエッ
ト処理装置の他の例の概略構成を示す図である。この装
置は、処理槽1の上部の供給口3から薬液及び純水が供
給され、処理後の薬液等は処理槽1の底部の排出口4か
ら流出させるタイプである。パーティクル除去用添加剤
又はパーティクル除去剤を含む溶液は、処理槽1の上部
の導入口6から導入する。また、ウェーハ2の処理後に
は、純水等の水面を下げてウェーハ2を取り出す。
【0021】この実施の形態1において、通常シリコン
酸化膜のエッチングに使用するフッ酸薬液は、不純物メ
タル濃度は1ppm以下、含まれる0.2μm以上の微
粒子は100個/cc以下とする。また、水洗を行う純
水は18MΩ以上、含まれる0.05μm以上の微粒子
は5個/cc以下のものを供給する。
【0022】図3は、この実施の形態でのシリコン酸化
膜のエッチング処理のプロセスを示す。具体的なウエッ
ト処理として、図3に示すシーケンスのように、先ず
0.25wt%の弗酸(HF)で300secエッチン
グ処理を行ったあと、水洗を22l/minで15mi
n行う。純水の供給を止めた後、純水が残っている容量
約20リットルの処理槽1に、パーティクル除去剤とし
て、300ccのイソプロピルアルコール(IPA、以
下適宜IPAと略記する)を添加し、5min放置し
た。その後、IPA雰囲気中にウェーハを5mm/se
cで引き上げた場合、ウェーハに付着する0.17μm
以上のパーティクルは50個以下であった。
【0023】図4は、シリコン(Si),シリコン酸化
膜(SiO2),ポリスチレンラテックスの各種のパー
ティクルについて、溶液中のIPA濃度とゼータ電位と
の関係を示す図である。図4に見るとおり、IPA濃度
が上がれば各パーティクルのゼータ電位の絶対値が減少
している。ゼータ電位とは、液中での固体表面の電位で
あり、このゼータ電位が絶対値で減少しているというこ
とは、付着力が小さくなることを示している。
【0024】上記の処理において、パーティクルは、処
理槽1内には発生しているが、強制添加したIPAによ
って、図4に示したようにゼータ電位の絶対値が減少す
るため、パーティクルが付着しにくくなる。これにより
ウェーハに付着するパーティクルの数を大幅に減少させ
ることができる。
【0025】このように一般に、1つの処理槽で薬液処
理とそれに続く水洗を行った後、超純水中に浸漬された
半導体ウェーハ表面に存在する水をアルコールを含む蒸
気で直接置換して乾燥を行うプロセス或いは装置におい
て、薬液処理と乾燥の間で、処理槽にアルコールまたは
アルコールを含んだ溶液を添加するシーケンスにするこ
とにより、乾燥後のウェーハへのパーティクルの付着を
顕著に減少させることができる。添加するアルコールと
しては、例えばIPAが特に有効である。また、アルコ
ールを添加するプロセスは、この実施の形態では、水洗
後に溜まった純水の中に加える例を示しているが、後に
説明するように他の添加方法でもよい。
【0026】実施の形態2.この発明の実施の形態2に
おいて、ウエット処理装置とては、図1又は図2に示し
たものを用いる。また、シリコン酸化膜のエッチングに
使用するフッ酸薬液及び水洗を行う純水は、実施の形態
1で説明したものと同様の特性のものである。シリコン
酸化膜のエッチング処理のプロセスは、実施の形態1で
図3を参照して説明したものと同様である。ただし、こ
の実施の形態2では、半導体パーティクル除去用の添加
剤として、電解イオン水を添加する。具体的な処理例と
して、電界イオン水として電気分解で生成したOH-
オン水を添加し、IPA雰囲気中にウェーハを引き上げ
た場合、ウェーハに付着する0.17μm以上のパーテ
ィクルは50個以下であった。
【0027】図5は、シリコン(Si),シリコン酸化
膜(SiO2),ポリスチレンラテックスの各種の半導
体パーティクルについて、溶液のpH(ペーハー)とゼ
ータ電位との関係を示す図である。ある程度のpH度が
あると、これらの粒子とSi基板のゼータ電位の極性が
同一になり、しかもその値が近づいてくる。上記の処理
において、パーティクルは、処理槽1内には発生してい
るが、強制添加した電解イオン水はアルカリ性であり、
また、図5に示したように電解イオン水によってゼータ
電位の極性が同一になるため、パーティクルが付着しに
くくなる。これによりウェーハに付着するパーティクル
の数を大幅に減少させることができる。
【0028】このように一般に、1つの処理槽で薬液処
理とそれに続く水洗を行った後、超純水中に浸漬された
半導体ウェーハ表面に存在する水をアルコールを含む蒸
気で直接置換して乾燥を行うプロセス或いは装置おい
て、薬液処理と乾燥の間で、処理槽に電解イオン水を添
加するシーケンスにすることにより、乾燥後のウェーハ
へのパーティクルの付着を顕著に減少させることができ
る。添加する電解イオン水としては、例えばOH-イオ
ン水が特に有効である。また、電解イオン水を添加する
プロセスは、この実施の形態では、水洗後に溜まった純
水の中に加える例を示しているが、後に説明するように
他の添加方法でもよい。
【0029】実施の形態3.この発明の実施の形態3で
は、ウエット処理装置とては、図1又は図2に示したも
のを用いる。また、シリコン酸化膜のエッチングに使用
するフッ酸薬液、及び水洗を行う純水は、実施の形態1
で説明したものと同一の特性を持つものである。シリコ
ン酸化膜のエッチング処理のプロセスは、実施の形態1
で図3を参照して説明したものと同様である。ただし、
この実施の形態3では、半導体パーティクル除去剤とし
て、界面活性剤を添加する。
【0030】具体的な処理例として、水洗用の純水の供
給を止めた後、アニオン系の界面活性剤を1ppmにな
るように添加し、5min放置した。その後、IPA雰
囲気中にウェーハを引き上げた場合、ウェーハに付着す
る0.17μm以上のパーティクルは50個以下であっ
た。上記の処理において、パーティクルは、処理槽1内
には発生しているが、強制添加した界面活性剤によっ
て、パーティクルのゼータ電位極性が逆になり、Si基
板と電位の極性が同一になり、パーティクルが付着しに
くくなる。
【0031】このように一般に、1つの処理槽で薬液処
理とそれに続く水洗を行った後、超純水中に浸漬された
半導体ウェーハ表面に存在する水をアルコールを含む蒸
気で直接置換して乾燥を行うプロセス或いは装置におい
て、薬液処理と乾燥の間で、処理槽に界面活性剤または
界面活性剤を含んだ溶液を添加するシーケンスにするこ
とにより、乾燥後のウェーハへのパーティクルの付着を
顕著に減少させることができる。添加する界面活性剤と
しては、例えばアニオン系またはカチオン系界面活性剤
が特に有効である。また、界面活性剤を添加するプロセ
スは、この実施の形態では、水洗後に溜まった純水の中
に加える例を示しているが、後に説明するように他の添
加方法でもよい。
【0032】実施の形態4.この発明の実施の形態4で
は、ウエット処理装置としては、図1又は図2に示した
ものを用いる。また、シリコン酸化膜のエッチングに使
用するフッ酸薬液、及び水洗を行う純水は、実施の形態
1で説明したものと同一の特性を持つものである。
【0033】シリコン酸化膜のエッチング処理のプロセ
スは、実施の形態1で図3を参照して説明したものと同
様である。ただし、この実施の形態3では、パーティク
ル除去用の添加剤として、コロイド状のSi(OH)4
を凝集させる凝集剤を添加する。硫酸アルミニウムまた
は電解アルミニウム、ポリ塩化アルミニウムなどの凝集
剤は、コロイド状のSi(OH)4を凝集させる効果が
あり、パーティクルの発生源をなくすことができる。上
記の処理において、パーティクルは、処理槽1内には発
生しているが、強制添加した硫酸アルミニウムまたは電
解アルミニウム、ポリ塩化アルミニウムなどの凝集剤
は、コロイド状のSi(OH)4を凝集させる効果があ
り、パーティクルの発生源をなくすことができる。
【0034】このように一般に、1つの処理槽で薬液処
理とそれに続く水洗を行った後、超純水中に浸漬された
半導体ウェーハ表面に存在する水をアルコールを含む蒸
気で直接置換して乾燥を行うプロセス或いは装置におい
て、薬液処理と乾燥の間で、処理槽に凝集剤または凝集
剤を含んだ溶液を添加するシーケンスにすることによ
り、乾燥後のウェーハへのパーティクルの付着を顕著に
減少させることができる。添加する界面活性剤として
は、例えば硫酸アルミニウムまたは電解アルミニウム、
ポリ塩化アルミニウムが特に有効である。また、凝集剤
を添加するプロセスは、この実施の形態では、水洗後に
溜まった純水の中に加える例を示しているが、後に説明
するように他の添加方法でもよい。
【0035】実施の形態5.この発明の実施の形態5で
は、ウエット処理装置とては、図1又は図2に示したも
のを用いる。また、シリコン酸化膜のエッチングに使用
するフッ酸薬液、及び水洗を行う純水は、実施の形態1
で説明したものと同一のものを用いる。また、パーティ
クル除去剤としては、上記実施の形態1〜4で説明した
もののいずれをも用いる。
【0036】図6は、この実施の形態におけるシリコン
酸化膜のエッチング処理のプロセスを示す図である。具
体的な処理例について述べると、図6に示すシーケンス
のように、先ず0.25wt%HFで300secエッ
チング処理を行ったあと、水洗を22l/minで15
min行う。水洗のあと、さらに半導体パーティクル除
去剤を添加した純水を供給して洗浄を行う。
【0037】添加する半導体パーティクル除去剤は、実
施の形態1〜4で説明したアルコール、電解イオン水、
界面活性剤、凝集剤のいずれをも用いる。パーティクル
除去剤としては、アルコール類、電解イオン水、界面活
性剤を用いると、半導体コロイドのゼータ電位を変化さ
せ、吸着コロイドの脱離を促進しパーティクルの発生源
をなくす。パーティクル除去剤を添加した純水を供給し
て洗浄を行うことにより、パーティクル源であるコロイ
ド状のSi(OH)4を水洗時に完全に排出することが
できる。
【0038】また、添加剤として、硫酸アルミニウムま
たは電解アルミニウム、ポリ塩化アルミニウムなどの凝
集剤を用いると、これらはコロイド状のSi(OH)4
を凝集させる効果があり、パーティクルの発生源をなく
すことができる。パーティクル凝集剤を添加した純水を
供給して洗浄を行うことにより、パーティクル源である
コロイド状のSi(OH)4を凝集させ、水洗時に完全
に排出することができる。
【0039】以上のように、この実施の形態では、ウェ
ーハの薬液処理をした後、水洗を行い、その後さらにパ
ーティクル除去剤を添加した純水で洗浄を行う。これに
より、パーティクル源を洗浄水とともに排出し、ウェー
ハへのパーティクル付着を防止することができる。
【0040】実施の形態6.この発明の実施の形態6で
は、ウエット処理装置としては、図1又は図2に示した
ものを用いる。また、シリコン酸化膜のエッチングに使
用するフッ酸薬液、及び水洗を行う純水は、実施の形態
1で説明したものと同一のものを用いる。
【0041】図7は、この実施の形態6でのシリコン酸
化膜のエッチング処理のプロセスを示す図である。具体
的な処理例について述べると、図7に示すシーケンスの
ように、0.25wt%HFで300secエッチング
処理を行ったあと、半導体パーティクル除去剤を添加し
ながら純水を供給して22l/minで15min洗浄
を行う。その後、IPA雰囲気中にウェーハを引き上げ
る。
【0042】添加する半導体パーティクル除去剤は、実
施の形態1〜4で説明したアルコール、電解イオン水、
界面活性剤、凝集剤のいずれも用いることができる。パ
ーティクル除去剤としては、アルコール類、電解イオン
水、界面活性剤を用いると、コロイドのゼータ電位を変
化させ、吸着コロイドの脱離を促進しパーティクルの発
生源をなくす。パーティクル源であるコロイド状のSi
(OH)4を水洗時に完全に排出する。アルコールを添
加する場合は、アルコールの濃度はppmオーダーから
〜100wt%までのどの濃度でもかまわない。水洗時
に常時添加し続けることができる。電解イオン水を使用
する場合は、電解イオン水だけを用いて水洗を行う方法
もある。また、界面活性剤でも、常時界面活性剤を加え
つつ水洗することができる。これらの水洗方法では、パ
ーティクルの付着抑制効果とあわせ、吸着コロイドの脱
離の促進と流水によるコロイドの系外排出促進効果を得
ることができる
【0043】また、添加剤として、硫酸アルミニウムま
たは電解アルミニウム、ポリ塩化アルミニウムなどの凝
集剤は、コロイド状のSi(OH)4を凝集させる効果
があり、パーティクルの発生源をなくすことができる。
以上のように、この実施の形態では、ウェーハの薬液処
理の後、初めからパーティクル除去剤を添加した純水で
洗浄を行う。これにより、パーティクル源を洗浄水とと
もに排出し、ウェーハへのパーティクル付着を防止する
ことができる。
【0044】実施の形態7.この発明の実施の形態7で
は、ウエット処理装置としては、図1又は図2に示した
ものを用いる。また、シリコン酸化膜のエッチングに使
用するフッ酸薬液、及び水洗を行う純水は、実施の形態
1で説明したものと同一の特性を持つものである。
【0045】図8は、この実施の形態7でのシリコン酸
化膜のエッチング処理のプロセスを示す図である。具体
的な処理例について述べると、図8に示すシーケンスの
ように、0.25wt%HFで300secエッチング
処理を行ったあと、パーティクル除去用の添加剤を添加
しながら純水を供給して22l/minで15min洗
浄を行う。さらにその後、純水のみで水洗を行う。
【0046】添加する添加剤は、実施の形態1〜4で説
明したアルコール、電解イオン水、界面活性剤、凝集剤
のいずれをも用いることができる。その作用、効果は、
実施の形態6と同様であるから、説明を繰り返さない。
【0047】この実施の形態は、特に凝集剤や界面活性
剤を添加する場合でパーティクル除去剤がウェーハ表面
に残留することが懸念される場合でも、パーティクル除
去剤を含んだ純水で水洗を行った後、純水だけで水洗を
行うシーケンスを行うことにより、除去剤のウェーハへ
の残留を防止することができる。
【0048】実施の形態8.この発明の実施の形態6で
は、ウエット処理装置としては、図1又は図2に示した
ものを用いる。また、シリコン酸化膜のエッチングに使
用するフッ酸薬液、及び水洗を行う純水は、実施の形態
1で説明したものと同一の特性を持つものである。
【0049】図9は、この実施の形態8におけるシリコ
ン酸化膜のエッチング処理のプロセスを示す図である。
具体的な処理例について述べると、図9に示すシーケン
スのように、0.25wt%HFで300secエッチ
ング処理を行ったあと、パーティクル除去剤によってH
F水溶液を置換する。その後、純水で水洗したあと、I
PA雰囲気中にウェーハを引き上げる。なお、この場
合、パーティクル除去剤による置換は、パーティクル除
去剤を流して処理する場合と、溜まったパーティクル除
去剤中に半導体ウェーハを浸漬する場合とを含む。
【0050】置換に用いるパーティクル除去剤は、実施
の形態1〜4で説明したアルコール、電解イオン水、界
面活性剤、凝集剤のいずれをも用いることができる。パ
ーティクル除去剤として、アルコール類、電解イオン
水、界面活性剤を用いると、コロイドのゼータ電位を変
化させ、吸着コロイドの脱離を促進しパーティクルの発
生源をなくす。パーティクル源であるコロイド状のSi
(OH)4を水洗時に完全に排出する。これらの水洗方
法では、パーティクルの付着抑制効果とあわせ、吸着コ
ロイドの脱離の促進と、その後の流水によるコロイドの
系外排出促進効果を得ることができる。
【0051】また、パーティクル除去剤として、硫酸ア
ルミニウムまたは電解アルミニウム、ポリ塩化アルミニ
ウムなどの凝集剤を用いると、コロイド状のSi(O
H)4を凝集させる効果があり、パーティクルの発生源
をなくすことができる。パーティクル源であるコロイド
状のSi(OH)4を、その後の水洗時に完全に排出す
ることができる。
【0052】以上のように、この実施の形態では、ウェ
ーハの薬液処理の後、薬液をアルコールまたは電解イオ
ン水などのパーティクル除去剤で置換する。その後に、
純水で水洗し、さらにその後にウェーハをアルコール蒸
気雰囲気中に取り出す。これにより、ウェーハへのパー
ティクルの付着を防止することができる。
【0053】実施の形態9.この発明の実施の形態9で
は、ウエット処理装置としては、図1又は図2に示した
ものを用いる。また、シリコン酸化膜のエッチングに使
用するフッ酸薬液、及び水洗を行う純水は、実施の形態
1で説明したものと同一の特性を持つものである。
【0054】図10は、この実施の形態でのシリコン酸
化膜のエッチング処理のプロセスを示す図である。具体
的な処理例について述べると、図10に示すシーケンス
のように、0.25wt%HFで300secエッチン
グ処理を行ったあと、水洗する。その後に、純水をパー
ティクル除去剤によって置換する。その後、IPA雰囲
気中にウェーハを引き上げる。
【0055】置換に用いるパーティクル除去剤は、実施
の形態1〜4で説明したアルコール、電解イオン水、界
面活性剤、凝集剤のいずれをも用いることができる。そ
の作用、効果は、実施の形態8で説明したことと同様で
あるから、繰り返さない。以上のように、この実施の形
態では、アルコールまたは電解イオン水などのパーティ
クル除去剤で処理槽内の純水を置換し、その後乾燥を行
う。なお、この場合、パーティクル除去剤による置換
は、パーティクル除去剤を流して処理する場合と、溜ま
ったパーティクル除去剤中に半導体ウェーハを浸漬する
場合とを含む。以上のような処理により、ウェーハへの
パーティクル付着を防止することができる。
【0056】実施の形態10.図11は、この発明の実
施の形態10のウエット処理装置の概略構成を示す図で
ある。図11において、6aは処理槽1の天井部に設け
られたスプレーであり、パーティクル除去剤を上方から
液相で噴霧する。この処理装置においては、図1の装置
における薬液等の供給口が除かれており、スプレー6a
がこれに代わるものである。その他の構造は、図1と同
様であるから、説明を省略する。
【0057】図12は、この発明の実施の形態10のウ
エット処理装置の他の概略構成を示す図である。図2の
装置の薬液などの供給口6に代わって、処理槽1の天井
部に薬液等のスプレー6aが取り付けられている。その
他の構造は、図2と同様であるから、説明は省略する。
【0058】この実施の形態10において、シリコン酸
化膜のエッチングに使用するフッ酸薬液、及び水洗を行
う純水は、実施の形態1で説明したものと同一の特性を
持つものである。また、この実施の形態で使用する半導
体パーティクルの除去剤は、実施の形態1〜4で説明し
たアルコール、電解イオン水、界面活性剤、凝集剤のい
ずれをも用いることができる。
【0059】半導体パーティクル除去剤の添加方法とし
ては、処理槽1の上方から水洗用の純水に液相で噴霧す
る。半導体パーティクルは、IPA雰囲気から処理槽1
内の水に溶解したIPAと、処理槽1内のコロイド状の
Si(OH)4とが反応して、水の表面近傍で多く発生
する。従って、パーティクル除去剤を、水の表面近傍に
重点的に添加すれば、効率よくパーティクルを除去する
ことができ、除去剤の使用量低減にもなる。
【0060】シリコン酸化膜のエッチング処理のプロセ
スは、実施の形態1〜7では、パーティクル除去剤を除
去剤導入口6から純水に添加し、あるいは純水と置換し
ているのに対して、この実施の形態では上記のように処
理槽1の上方から液相でスプレーしている。この点を除
けば、ウェーハ処理のプロセスは実施の形態1〜7と同
様であるから、説明を繰り返さない。以上のように、こ
の実施の形態では、パーティクル除去剤を、水とIPA
蒸気との境界面に集中して供給するようにしたので、効
率よくパーティクル除去をすることができる。
【0061】実施の形態11 .図13は、この発明の
実施の形態11のウエット処理装置の概略構成を示す図
である。図11において、7はアルコールなどのパーテ
ィクル除去剤の回収・精製手段、8がアルコールなどの
回収・精製したパーティクル除去剤を一時的に保管する
タンク、9は新規のパーティクル除去剤の投入口であ
る。
【0062】処理槽1でのウェーハ処理は、実施の形態
1から10で説明したものと同様である。この実施の形
態では、処理槽1の排出口4から排出されてくる排出液
の中から、回収・精製手段7によりパーティクル除去剤
を回収・精製して、タンク8に貯留する。貯留したパー
ティクル除去剤は、投入口9から投入される新規のパー
ティクル除去剤とともに、再び除去剤の導入口6から処
理槽1に導入され、再使用される。これによりアルコー
ルなどのパーティクル除去剤を有効に使用することがで
きる。ウェーハの処理プロセス、パーティクル除去剤の
種類、その作用、効果については、実施の形態1〜10
と同様であるから、その説明は省略する。
【0063】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、半導体ウェーハを薬液処理し、純水で水洗を行な
い、その後にアルコールを含む蒸気雰囲気中に直接に移
して乾燥を行う半導体ウェーハのウエット処理方法にお
いて、薬液処理と乾燥との間で半導体ウェーハを半導体
パーティクル除去剤を含む溶液により処理するようにし
たので、半導体ウェーハへのパーティクル付着を防止
し、減少させることができる。また、この発明によれ
ば、半導体ウェーハの薬液処理と乾燥との間で、半導体
ウェーハを半導体パーティクル除去剤に浸漬処理するよ
うにしたので、半導体ウェーハへのパーティクル付着を
防止し、減少させることができる。また、この発明によ
れば、上記のようなウエット処理方法によって、半導体
ウェーハを処理するウエット処理装置が得られ、半導体
ウェーハへのパーティクル付着を防止し、減少させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1の半導体ウェーハの
ウエット処理装置の概略構成を示す図。
【図2】 この発明の実施の形態1の半導体ウェーハの
ウエット処理装置の他の例の概略構成を示す図。
【図3】 この発明の実施の形態1のシリコン酸化膜の
エッチング処理のプロセスを示す図。
【図4】 シリコン(Si),シリコン酸化膜(SiO
2),ポリスチレンラテックスの各パーティクルについ
て、溶液中のIPA濃度とゼータ電位との関係を示す
図。
【図5】 シリコン(Si),シリコン酸化膜(SiO
2),ポリスチレンラテックスの各半導体パーティクル
について、溶液のpHとゼータ電位との関係を示す図。
【図6】 この発明の実施の形態5におけるシリコン酸
化膜のエッチング処理のプロセスを示す図。
【図7】 この発明の実施の形態6におけるシリコン酸
化膜のエッチング処理のプロセスを示す図。
【図8】 この発明の実施の形態7におけるシリコン酸
化膜のエッチング処理のプロセスを示す図。
【図9】 この発明の実施の形態8におけるシリコン酸
化膜のエッチング処理のプロセスを示す図。
【図10】 この発明の実施の形態9におけるシリコン
酸化膜のエッチング処理のプロセスを示す図。
【図11】 この発明の実施の形態10における半導体
ウェーハのウエット処理装置の概略構成を示す図。
【図12】 この発明の実施の形態10における半導体
ウェーハのウエット処理装置の他の概略構成を示す図。
【図13】 この発明の実施の形態11における半導体
ウェーハのウエット処理装置の概略構成を示す図。
【図14】 従来の半導体ウェーハのウエット処理装置
の概略構成を示す図。
【図15】 従来の半導体ウェーハのウエット処理装置
の他の概略構成を示す図。
【符号の説明】
1 処理槽(処理チャンバー)、 1a 処理槽1の上
部空間、 2 半導体ウェーハ、 3 薬液及び純水の
供給配管、 4 排出管、 5 IPA蒸気の供給配
管、 6 パーティクル除去剤又はパーティクル除去剤
を含む溶液の導入口、 7 パーティクル除去剤の回収
・精製手段。

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つ処理槽において半導体ウェーハの薬
    液処理を行った後に前記半導体ウェーハの水洗を行な
    い、その後に前記半導体ウェーハをアルコールを含む蒸
    気雰囲気中に直接に移して乾燥を行う方法において、前
    記薬液処理と乾燥との間に、前記半導体ウェーハを半導
    体パーティクル除去剤を含む溶液により処理することを
    特徴とする半導体ウェーハのウエット処理方法。
  2. 【請求項2】 前記半導体パーティクル除去剤として、
    パーティクルのゼータ電位を調整してパーティクルの付
    着防止をはかる半導体パーティクル付着防止剤を用いる
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体ウェーハのウ
    エット処理方法。
  3. 【請求項3】 前記半導体パーティクル付着防止剤とし
    てアルコール、電界イオン水又は界面活性剤のいずれか
    を用いることを特徴とする請求項2に記載の半導体ウェ
    ーハのウエット処理方法。
  4. 【請求項4】 前記半導体パーティクル付着防止剤とし
    てイソプロピルアルコールを用いることを特徴とする請
    求項3に記載の半導体ウェーハのウエット処理方法。
  5. 【請求項5】 前記半導体パーティクル付着防止剤とし
    てOH-イオン水を用いることを特徴とする請求項3に
    記載の半導体ウェーハのウエット処理方法。
  6. 【請求項6】 前記半導体パーティクル付着防止剤とし
    てアニオン系またはカチオン系界面活性剤を用いること
    を特徴とする請求項3に記載の半導体ウェーハのウエッ
    ト処理方法。
  7. 【請求項7】 前記半導体パーティクル除去剤として、
    半導体コロイドの凝集を図る半導体コロイド凝集剤を用
    いることを特徴とする請求項1に記載の半導体ウェーハ
    のウエット処理方法。
  8. 【請求項8】 前記半導体コロイド凝集剤として硫酸ア
    ルミニウム又はポリ塩化アルミニウムを用いることを特
    徴とする請求項7に記載の半導体ウェーハのウエット処
    理方法。
  9. 【請求項9】 前記水洗プロセスの少なくとも一部にお
    いて前記半導体パーティクル除去剤を水洗用の純水に添
    加することを特徴とする請求項1に記載の半導体ウェー
    ハのウエット処理方法。
  10. 【請求項10】 半導体ウェーハの処理槽に水洗用の純
    水を流通させた後、前記半導体ウェーハの処理槽に滞留
    させた純水に前記半導体パーティクル除去剤を添加する
    ことを特徴とする請求項9に記載の半導体ウェーハのウ
    エット処理方法。
  11. 【請求項11】 半導体ウェーハの処理槽に水洗用の純
    水を流通させる水洗プロセスの少なくとも一部におい
    て、前記流通する純水に前記半導体パーティクル除去剤
    を添加することを特徴とする請求項9に記載の半導体ウ
    ェーハのウエット処理方法。
  12. 【請求項12】 半導体ウェーハの処理槽に水洗用の純
    水を流通させた後に、さらにその後に流通する純水に前
    記半導体パーティクル除去剤を添加することを特徴とす
    る請求項11に記載の半導体ウェーハのウエット処理方
    法。
  13. 【請求項13】 半導体ウェーハの処理槽に前記半導体
    パーティクル除去剤を添加した水洗用の純水を流通させ
    た後に、さらに純水のみを流通させることを特徴とする
    請求項11に記載の半導体ウェーハのウエット処理方
    法。
  14. 【請求項14】 半導体ウェーハの処理槽に水洗用の純
    水を流通させる水洗プロセスの全体にわたって、前記流
    通する純水に前記半導体パーティクル除去剤を添加する
    ことを特徴とする請求項9に記載の半導体ウェーハのウ
    エット処理方法。
  15. 【請求項15】 1つに処理槽において半導体ウェーハ
    の薬液処理を行った後に前記半導体ウェーハの水洗を行
    ない、その後に前記半導体ウェーハをアルコールを含む
    蒸気雰囲気中に直接に移して乾燥を行う方法において、
    前記薬液処理と乾燥との間で、前記半導体ウェーハを半
    導体パーティクル除去剤により処理することを特徴とす
    る半導体ウェーハのウエット処理方法。
  16. 【請求項16】 半導体ウェーハの前記薬液処理に続い
    て前記半導体ウェーハを半導体パーティクル除去剤によ
    り処理することを特徴とする請求項15に記載の半導体
    ウェーハのウエット処理方法。
  17. 【請求項17】 半導体ウェーハの前記水洗に続いて前
    記半導体ウェーハを半導体パーティクル除去剤により処
    理することを特徴とする請求項15に記載の半導体ウェ
    ーハのウエット処理方法。
  18. 【請求項18】 半導体ウェーハのウエット処理を行う
    ウエット処理槽と、このウエット処理槽において前記半
    導体ウェーハの薬液処理の後に前記半導体ウェーハの水
    洗を行なう手段と、前記半導体ウェーハの水洗後に前記
    半導体ウェーハをアルコールを含む蒸気雰囲気中に直接
    に移して乾燥を行う手段と、前記薬液処理と乾燥との間
    で前記半導体ウェーハを半導体パーティクル除去剤を含
    む溶液により処理する手段を備えたことを特徴とする半
    導体ウェーハのウエット処理装置。
  19. 【請求項19】 前記ウエット処理槽の上部から前記半
    導体パーティクル除去剤を含む溶液を供給する手段を備
    えたことを特徴とする請求項18に記載の半導体ウェー
    ハのウエット処理装置。
  20. 【請求項20】 半導体ウェーハのウエット処理を行う
    ウエット処理槽と、このウエット処理槽において前記半
    導体ウェーハの薬液処理の後に前記半導体ウェーハの水
    洗を行なう手段と、前記半導体ウェーハの水洗後に前記
    半導体ウェーハをアルコールを含む蒸気雰囲気中に直接
    に移して乾燥を行う手段と、前記薬液処理と乾燥との間
    で前記半導体ウェーハを半導体パーティクル除去剤に浸
    漬させる手段を備えたことを特徴とする半導体ウェーハ
    のウエット処理装置。
  21. 【請求項21】 前記ウエット処理槽から排出された前
    記半導体パーティクル除去剤を回収して再利用する手段
    を備えたことを特徴とする請求項18ないし20のいず
    れかに記載の半導体ウェーハのウエット処理装置。
JP9110589A 1997-04-28 1997-04-28 半導体ウェーハのウエット処理方法及びウエット処理装置 Pending JPH10303171A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9110589A JPH10303171A (ja) 1997-04-28 1997-04-28 半導体ウェーハのウエット処理方法及びウエット処理装置
US08/950,836 US6138690A (en) 1997-04-28 1997-10-15 Method and an apparatus for the wet treatment of a semiconductor wafer
TW086117736A TW400569B (en) 1997-04-28 1997-11-24 The method and device for the wet-treating semiconductor wafer
DE19755387A DE19755387A1 (de) 1997-04-28 1997-12-12 Verfahren und Vorrichtung für die Naßbehandlung eines Halbleiterwafers
CN97125546A CN1101058C (zh) 1997-04-28 1997-12-12 半导体晶片的湿法处理方法及湿法处理装置
KR1019970068521A KR100262301B1 (ko) 1997-04-28 1997-12-13 반도체 웨이퍼의 습식 처리 방법 및 습식 처리 장치
US09/515,615 US6227213B1 (en) 1997-04-28 2000-02-29 Method and an apparatus for the wet treatment of a semiconductor wafer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9110589A JPH10303171A (ja) 1997-04-28 1997-04-28 半導体ウェーハのウエット処理方法及びウエット処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10303171A true JPH10303171A (ja) 1998-11-13

Family

ID=14539697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9110589A Pending JPH10303171A (ja) 1997-04-28 1997-04-28 半導体ウェーハのウエット処理方法及びウエット処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6138690A (ja)
JP (1) JPH10303171A (ja)
KR (1) KR100262301B1 (ja)
CN (1) CN1101058C (ja)
DE (1) DE19755387A1 (ja)
TW (1) TW400569B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010094349A (ko) * 2000-03-30 2001-11-01 박종섭 웨이퍼 세정장비 및 그 세정방법
JP2010519722A (ja) * 2007-02-23 2010-06-03 株式会社ニコン 露光方法、露光装置、デバイス製造方法、及び液浸露光用基板
JP2011035157A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Disco Abrasive Syst Ltd 被洗浄物の洗浄方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6350322B1 (en) 1997-03-21 2002-02-26 Micron Technology, Inc. Method of reducing water spotting and oxide growth on a semiconductor structure
US6468362B1 (en) * 1999-08-25 2002-10-22 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for cleaning/drying hydrophobic wafers
DE19954356A1 (de) * 1999-11-11 2001-02-22 Wacker Siltronic Halbleitermat Verfahren zum Reinigen von Halbleiterscheiben
US6649883B2 (en) 2001-04-12 2003-11-18 Memc Electronic Materials, Inc. Method of calibrating a semiconductor wafer drying apparatus
JP3878452B2 (ja) * 2001-10-31 2007-02-07 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置の製造方法
CN102107196B (zh) * 2009-12-23 2013-02-13 北大方正集团有限公司 一种清洗半导体中的聚合物的方法
US10096460B2 (en) 2016-08-02 2018-10-09 Semiconductor Components Industries, Llc Semiconductor wafer and method of wafer thinning using grinding phase and separation phase

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61112326A (ja) * 1984-11-07 1986-05-30 Nec Corp 半導体基板の処理方法
US5002618A (en) * 1989-01-21 1991-03-26 Canon Kabushiki Kaisha Pin heterojunction photovoltaic elements with polycrystal BAs(H,F) semiconductor film
JPH02309637A (ja) * 1989-05-24 1990-12-25 Matsushita Electron Corp 半導体ウェハの洗浄方法
JPH046830A (ja) * 1990-04-24 1992-01-10 Seiko Epson Corp 基体の引き上げ乾操方法
US5148823A (en) * 1990-10-16 1992-09-22 Verteg, Inc. Single chamber megasonic energy cleaner
JPH0596220A (ja) * 1991-03-01 1993-04-20 Tsukada Fuainesu:Kk ワーク洗浄装置におけるワーク乾燥方法
JPH0567601A (ja) * 1991-09-06 1993-03-19 Hitachi Ltd 液中異物付着制御法
DE4209865C2 (de) * 1992-03-26 1994-06-30 Wacker Chemitronic Verfahren zur Verbesserung der Wirksamkeit wässeriger Reinigungsmittel zum Entfernen metallhaltiger Rückstände auf Halbleiteroberflächen
JPH05315311A (ja) * 1992-05-07 1993-11-26 Nec Corp 半導体ウェハーの水洗方法
JPH0697141A (ja) * 1992-09-10 1994-04-08 Hitachi Ltd 電子デバイス洗浄方法および装置並びにこの洗浄方法を用いて洗浄したシリコンウエハ基板あるいはガラス基板を使用して製造した電子デバイスおよび前記使用純水の評価方法
JP3347814B2 (ja) * 1993-05-17 2002-11-20 大日本スクリーン製造株式会社 基板の洗浄・乾燥処理方法並びにその処理装置
JPH07230975A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Fujitsu Ltd 半導体基板の洗浄方法
JP3575859B2 (ja) * 1995-03-10 2004-10-13 株式会社東芝 半導体基板の表面処理方法及び表面処理装置
US5799676A (en) * 1995-05-17 1998-09-01 Olympus Optical Co., Ltd. Nonaqueous solvent regenerating apparatus for use in cleaning
JP2832173B2 (ja) * 1995-05-31 1998-12-02 信越半導体株式会社 半導体基板の洗浄装置および洗浄方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010094349A (ko) * 2000-03-30 2001-11-01 박종섭 웨이퍼 세정장비 및 그 세정방법
JP2010519722A (ja) * 2007-02-23 2010-06-03 株式会社ニコン 露光方法、露光装置、デバイス製造方法、及び液浸露光用基板
JP2011035157A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Disco Abrasive Syst Ltd 被洗浄物の洗浄方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6227213B1 (en) 2001-05-08
US6138690A (en) 2000-10-31
TW400569B (en) 2000-08-01
DE19755387A1 (de) 1998-10-29
KR100262301B1 (ko) 2000-08-01
CN1198001A (zh) 1998-11-04
KR19980079529A (ko) 1998-11-25
CN1101058C (zh) 2003-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2760418B2 (ja) 半導体ウエーハの洗浄液及びこれを用いた半導体ウエーハの洗浄方法
JP3409849B2 (ja) 電子部品部材類洗浄用洗浄液の製造装置
US5783790A (en) Wet treatment method
JP2009543344A (ja) 液体メニスカスによるポストエッチウエハ表面洗浄
CN113675073B (zh) 一种晶片的清洗方法
JP3296405B2 (ja) 電子部品部材類の洗浄方法及び洗浄装置
JPH10303171A (ja) 半導体ウェーハのウエット処理方法及びウエット処理装置
CN110335807A (zh) 一种硅片清洗方法
JP3138901B2 (ja) 基板の浸漬処理装置
JP4482844B2 (ja) ウェハの洗浄方法
US6276379B1 (en) Anti-microbubble deposition apparatus
JPH03190130A (ja) 半導体の洗浄方法及び洗浄装置
JPH03228328A (ja) 半導体基板の水洗方法
JP2004296463A (ja) 洗浄方法および洗浄装置
JP2000058492A (ja) 基板の浸漬処理装置
JPH11265867A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP3136606B2 (ja) ウエハの洗浄方法
JP3099907B2 (ja) 半導体処理装置
JP6020626B2 (ja) デバイス用Ge基板の洗浄方法、洗浄水供給装置及び洗浄装置
JPH09312276A (ja) 基板の洗浄方法
CN1254440A (zh) 硅晶片的腐蚀方法
KR101987810B1 (ko) 기판 처리 장치
JPH10172947A (ja) 単槽式洗浄方法およびその装置
JPH0919661A (ja) 電子部品等の洗浄方法及び装置
JP2014225570A (ja) デバイス用Ge基板の洗浄方法、洗浄水供給装置及び洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050308