JPH10302955A - 斑模様焼入層を形成させる誘導加熱焼入装置 - Google Patents

斑模様焼入層を形成させる誘導加熱焼入装置

Info

Publication number
JPH10302955A
JPH10302955A JP9121519A JP12151997A JPH10302955A JP H10302955 A JPH10302955 A JP H10302955A JP 9121519 A JP9121519 A JP 9121519A JP 12151997 A JP12151997 A JP 12151997A JP H10302955 A JPH10302955 A JP H10302955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
induction heating
quenching
mottled
quenched
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9121519A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Tanaka
嘉昌 田中
Hisashi Tabuchi
久 田淵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neturen Co Ltd
Original Assignee
Neturen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neturen Co Ltd filed Critical Neturen Co Ltd
Priority to JP9121519A priority Critical patent/JPH10302955A/ja
Publication of JPH10302955A publication Critical patent/JPH10302955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 平面部材の表面や円筒体部材などの内外周面
に1度の焼入れ加熱で1または複数列の斑模様焼入層を
形成させる誘導加熱焼入装置。 【解決手段】 被焼入部材の面を部分加熱し、該焼入面
に斑模様焼入層を形成させる誘導加熱焼入装置におい
て、前記斑模様に対応する位置に複数の凹部4が設けら
れた導体部材2の2個以上を所定の2列以上の斑模様列
に対応する間隔に重ねて配設して誘導加熱コイル1を形
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、平面部材の表面や、円
筒部材の内周、または棒あるいは円筒部材の外周を部分
加熱して、その部に斑模様焼入層を形成させる誘導加熱
焼入装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】部材の摺動面の摩耗を防止するなどのた
めに表面焼入れが行われるが、焼入れ歪みが少なく、か
つ偏摩耗を防止して潤滑油の保持性を向上するために、
例えばディーゼルエンジンなどのシリンダ内面には図7
に示すような斑模様の部分的な焼入れ硬化部12aを形
成する内面焼入れが行われている。この様にシリンダ内
面を部分的に加熱して斑模様焼入層を形成させるものと
して、出願人は先に特願平5−311941号及び特開
平7−272845号公報記載の誘導加熱コイル及び焼
入方法を開示した。これは、円筒部の内周に部分的に凹
部を形成した導体部材からなる誘導加熱コイルを使用し
て、該誘導加熱コイルをシリンダ内径に一定間隔をおい
て円筒軸方向に移動するとともに、一定の回転角で割り
出しながら誘導電流を発生させて、前記導体部材の各凹
部に対向するシリンダの内周部を分割加熱し、シリンダ
内周に図7に示すような円周に等間隔の斑模様の複数列
の焼入層を形成させるものである。
【0003】また出願人は、シリンダブロックの内面に
斑模様の焼入層を形成させる際に、被加熱シリンダ中心
と誘導加熱コイルの中心を精密に設定して斑模様の焼入
れ部にむらのない焼入層を形成させ、かつ量産焼入れが
可能なシリンダブロックの内面焼入装置及び焼入方法を
開示した(特開平8−225846号公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記特開
平7−272845号公報記載の方法によりシリンダブ
ロックの内面に複数列の斑模様の焼入層を形成させるた
めには、1列づつ焼入れしてこれを繰り返して複数列の
斑模様の焼入層を形成させなければならず、複数列の斑
模様の焼入層を形成させるためには時間が掛かるという
問題点がある。
【0005】また前述のように、部材の焼入れ歪みを最
小限にしながら潤滑油の保持性を向上し偏摩耗を防止す
るために平面部材の表面や円筒部材の外面にも斑模様焼
入れの要望があるが、前記焼入装置はこれら部材の焼入
加熱には使用できないという問題点があった。
【0006】そこで本発明は、上記問題を解決するため
に、簡易に平面部材の表面や円筒体部材などの外周に斑
模様焼入れしたり、一層効率的に円筒部材の内面に2列
以上の斑模様焼入層を形成させる誘導加熱焼入装置を提
供することを目的とする。
【0007】
【問題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に、本発明の円筒内周壁に2列以上の斑模様焼入層を形
成させる誘導加熱焼入装置は、被焼入円筒部材の円筒内
周壁を部分加熱し、該円筒内周壁に斑模様焼入層を形成
させる誘導加熱焼入装置において、該円筒内に挿入した
とき該円筒内周壁との間に所定の隙間が形成される外径
を有し、内径側の前記斑模様の円周方向間隔に対応する
位置に複数の凹部が設けられた環状導体部材を備え、該
環状導体部材の2個以上を所定の2列以上の斑模様列に
対応する間隔に重ねて配設して形成された誘導加熱コイ
ルを備えたことを特徴とするものである。
【0008】まず本発明の斑模様焼入層を形成させる誘
導加熱焼入装置の作用について図4乃至図6を使用して
説明する。図4は1個の環状導体部材を備えた誘導加熱
コイル1の斜視図、図5は誘導加熱コイル1を被焼入円
筒部材11の内面に配設した断面図、図6は図5に示す
環状導体部材12の凹部4のB−B断面と凹部4が形成
されていない凸部6のA−A断面における発生磁束の状
態を説明する図である。
【0009】図4に示すように、誘導加熱コイル1は内
径側に複数の凹部4が形成されている環状導体部材2か
らなり、そのターミナル部5a,5bから高周波電流が
付加される。この環状導体部材2は、図5に示すように
円筒焼入部材11の加熱面12に対向して配設される。
【0010】図6に示す環状導体部材2の断面幅の広い
凸部3のA−A断面図と、断面幅の狭い凹部4のB−B
断面図についてみると、環状導体部材2に流れる電流に
より発生する磁束は図6に示す破線のように導体断面の
中央部をほぼ中心として流れるので、断面幅の狭いB−
B断面では断面幅の広いA−A断面よりも磁束の中心が
被加熱面側に近付く。このために、凹部のB−B断面に
対向する被加熱面の加熱効果が大きくなり、この被加熱
面が部分加熱されることになる。
【0011】これによって、図5に示すように被加熱部
材11の内周壁12の周方向に部分的に焼入層12aを
形成することが可能となる。即ち、環状導体部材の内周
側に一定間隔の凹部を設けておけば、その凹部に対向す
る被加熱部材の部分がより多く加熱されて、これにより
一定間隔の斑焼入層を形成させることができる。
【0012】本発明は、本出願人が前記特願平5−31
1941号及び特開平7−272845号公報に開示し
た上記発明をさらに改善したものであって、前記環状導
体部材の2個以上を所定間隔をおいて重ねて配設して誘
導加熱コイルを形成させることにより、所定間隔の2列
以上の斑模様焼入層を1回の焼入れで形成させることが
できるものである。
【0013】また、本発明の部材表面に斑模様焼入層を
形成させる誘導加熱焼入装置は、被焼入部材の表面を部
分加熱し、該部材表面に斑模様焼入層を形成させる誘導
加熱焼入装置において、前記斑模様の配列に対応する位
置に複数の磁性体コアを設けた導体部材を有する誘導加
熱コイルを備えたことを特徴とするものである。
【0014】誘導加熱コイルの導体部材に磁性体コアを
設けることにより高周波電流により発生する磁束を集束
できることは周知である。即ち、図8、9に示すように
導体部材22に磁性体コア26を装着することにより図
9の破線で示すような磁束が生ずる。本発明の誘導加熱
コイルは、導体部材の斑模様焼入層の配列に対応する位
置に磁性体コアが設けられているので、この磁性体コア
に対向する位置の被加熱面が部分加熱されてこの部分に
斑模様焼入層が形成される。
【0015】上記の磁性体コアの装着方法として、前記
導体部材の被焼入れ面に対応する面の反対面の前記斑模
様の配列に対応する位置に複数の凹部を設け、この凹部
に複数の凹字型の磁性体コアを導体部材断面を握持する
ように嵌装するようにすれば、前記環状導体部材の場合
のような導体部材の断面減少による効果と、本説明の磁
性体コアによる効果とが重複して得られる。
【0016】また、本発明の棒または円筒部材の外周面
を部分加熱して該外周面に斑模様焼入層を形成させる誘
導加熱焼入装置は、該棒または円筒部材の外周に嵌装し
たとき該外周面との間に所定の隙間が形成される内径を
有し、前記斑模様の配列に対応する位置に複数の磁性体
コアを設けた環状導体部材を有する誘導加熱コイルを備
えたことを特徴とするものである。
【0017】即ち、前述と同様に、誘導加熱コイルの導
体部材に磁性体コアを設けることにより磁束を集束し
て、この磁性体コアの装着された位置に対向する被加熱
面を部分加熱して、この部分に斑模様焼入層を形成させ
るものである。
【0018】上記の磁性体コアの装着方法として、環状
導体部材の外径側の前記斑模様の円周方向間隔に対応す
る位置に複数の凹部を設け、この凹部に複数の凹字型の
磁性体コアを該誘導コイル断面を握持するように嵌装す
ることにより、導体部材の断面減少による効果と、磁性
体コアによる効果とが重複して得られる。
【0019】さらに、前記環状導体部材の2個以上を所
定の2列以上の斑模様列に対応する間隔に重ねて配設し
て誘導加熱コイルを形成させることにより、1回の加熱
焼入れで棒または円筒部材外周に2列以上の斑模様焼入
層を形成させることが容易にできる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1実施形態につ
いて図を参照して説明する。図1は、本発明の円筒内面
に2列の斑模様焼入れする誘導加熱コイル(以下、加熱
コイルという)の外観斜視図、図2は図1の誘導加熱コ
イルを被焼入円筒部材の内面に挿入した状態のX−X断
面矢視図、図3は図2のY−Y断面矢視図である。
【0021】これらの図において、加熱コイル1は、そ
の内周側に複数の、例えば12箇所の凹部4,4,・・・が
30度づつ間隔をおいて設けられた2枚の環状導体部材
2a,2bにより形成されている。環状導体部材2a,
2bの外径は被焼入円筒部材11の内径に挿入したとき
にその内壁12から所定間隔の隙間が形成されるような
外径にされている。この2枚の環状導体部材2a,2b
は図7に示す斑模様の列間隔Cの距離を置いて配設され
ている。また上環状導体部材2aと下環状導体部材2b
の凹部4が円周方向角度で15度ずらして配設されてい
る。これにより、上環状導体部材2aの凹部4と下環状
導体部材2bの凸部3、上環状導体部材2aの凸部3と
下環状導体部材2bの凹部4が対応するようになってい
る。
【0022】環状導体部材2a,2bは、凸部3の一つ
の中央が切り離された環を形成してる。上環状導体部材
2aその環の切り離し一端側に外部のインバータ電源装
置(図示せず)に接続されるケーブル接続部5aが設け
られており、環の切り離し他端はリード部6を介して下
環状導体部材2bの環の一端側に接続されている。下環
状導体部材2bの環の他端側にはケーブル接続部5bが
設けられている。ケーブル接続部5aと5bの間は図示
しない絶縁部材を挟むことによって絶縁されている。こ
れによって、例えば高周波電流は図1の矢印で示すよう
にケーブル接続部5aから入り上環状導体部材2aを時
計方向に回ってリード部6を介して下環状導体部材2b
に入り、これを時計方向に回ってケーブル接続部5bに
導通する。これによって、上環状導体部材2aと下環状
導体部材2bに同方向の電流が流れる2ターンの加熱コ
イルが形成される。
【0023】上記構成の加熱コイル1を、図2に示すよ
うに被焼入円筒部材11の内径に挿入して電力を付加す
るとその内壁12が誘導加熱される。その際に、前述し
たように内壁12の上下環状導体部材2a,2bの各凹
部4に対向する部分が局部加熱されるので、図3に示す
ような2列の焼入層12aが形成される。図3の右半分
は下環状導体部材2bに、左半分は上環状導体部材2a
に対向する内壁12の焼入層を示す。前述のように上環
状導体部材2aと下環状導体部材2bの凹部4は15度
ずらされているので、上下列の斑模様の焼入層は図7に
示すようになる。
【0024】この様に本発明第1実施形態の焼入装置に
よれば、一度の加熱焼入れで2列の斑模様焼入層が形成
できる。また、本実施形態では2個の環状導体部材を重
ねて使用したが、さらに3個以上の環状導体部材を重ね
ることにより、3列以上の複数列の斑模様焼入層を形成
させることができる。また、環状導体部材2に形成する
凹部4の間隔は、その加熱焼入れ間隔が重ならない程度
に必要なパターンに応じて任意に変更可能である。
【0025】図8は本発明の第2実施形態の平面部材の
表面に斑模様焼入層を形成させる誘導加熱焼入装置の加
熱コイルを示す斜視図である。図の導体部材22aはコ
アの装着前の状態、22bは装着後の状態を示す図であ
る。
【0026】図において、加熱コイル21は焼入れ面に
対向する平行に配設された2列の直線導体部材22a,
22bから形成され、被焼入れ平面部材の焼入れ面Sに
所定の間隔をおいて配設される。直線導体部材22a,
22bの焼入れ面Sに対向する面の反対側面に斑模様の
間隔に対応する間隔で4箇所の凹部24,24,・・・が設
けられている。この平行な線状導体部材22a,22b
は所定の斑模様の間隔を置いて配設され、また左右の線
状導体部材22a,22bはそれぞれの凹部24と凸部
23が互いに対応するようにずらして配設されている。
【0027】線状導体部材22a,22bの凹部24に
は凹字型の磁性体コア26が導体部材22a,22bを
握持するように逆向きに嵌入されている。磁性体コア2
6はフェライト粉末を成型して作成した。これにより、
図9で説明したようにこの磁性体コア部に発生磁束が集
束され、これに対向する被加熱面が部分加熱される。右
線状導体部材22aはその一端側に外部のインバータ電
源装置(図示せず)左線状導体部材22bの他端側には
ケーブル接続部5bが設けられて誘導加熱コイル21を
構成している。
【0028】上記構成の加熱コイル21を平面部材の被
加熱面Sに所定距離を置いて対向させて電力を付加する
と被加熱面が誘導加熱されるが、その際に、前述したよ
うに環状導体部材22a,22bの磁性体コア部に対向
する被加熱面が部分加熱され、平面部材の表面に図10
に示すような斑模様の位置のずれた焼入層28が形成さ
れる。本実施形態では磁性体コアの装着を4個にした
が、さらに磁性体コアの装着数を増せば任意の数の斑模
様焼入層が一度の焼入れで形成できる。
【0029】図10は本発明の第3実施形態の棒または
円筒部材などの外周面に斑模様焼入層を形成させる誘導
加熱焼入装置の加熱コイルを示す斜視図である。図は2
個の磁性体コアを外した状態を示す。
【0030】図において、加熱コイル31は、その外周
に複数の凹部34,34,・・・が所定角度をおいて設けら
れた環状導体部材32により形成されている。環状導体
部材32の内径は被焼入部材の外径に嵌装したときにそ
の外周の被焼入面との間に所定の隙間が形成されるよう
な内径にされている。
【0031】環状導体部材32の凹部34には、凹字型
の磁性体コア36を導体部材32を握持するように外側
から嵌入させている。磁性体コア36はフェライト粉末
を成型して作成した。これにより、図9で説明したよう
にこの磁性体コア部に発生磁束が集束され、これに対向
する被加熱面が部分加熱される。
【0032】環状導体部材32はその一つの凸部33の
中央が切り離された環を形成し、その環の一端側に外部
のインバータ電源装置(図示せず)に接続されるケーブ
ル接続部35aが、他端側にケーブル接続部35bが設
けられて1ターンの加熱コイル31が形成されている。
【0033】上記構成の加熱コイル31を図12に示す
被焼入円筒部材40の外径に嵌装して電力を付加する
と、前述したように環状導体部材32の各磁性体コア3
6に対向する部分が局部加熱されるので、図に示すよう
な斑模様焼入層41が形成される。そして、加熱コイル
の位置を間欠移動しながら焼入れすることにより図12
に示すような複数列の斑模様焼入層が形成できる。
【0034】また、本実施形態では詳述を省略するが、
前記第1実施形態と同様に2個以上の環状導体部材を重
ねて配列して加熱コイルを形成すれば複数列の斑模様焼
入層を円筒外周に形成させることができる。
【0035】上記第2、第3実施形態の焼入装置のよう
に導体部材に凹部を設けて磁性体コアを装着すれば、前
述のように導体部材の断面縮小の効果と、磁性体コアに
よる磁束集束の効果が重複して得られるが、導体部材に
凹部を設けないで、導体部材の上に磁性体コアを設けて
も近似の効果が得られる。
【0036】以上述べたように本発明の斑模様焼入層を
形成させる誘導加熱焼入装置は、加熱コイルの導体部材
の加熱面の裏側相当部の斑模様焼入層に対向する位置に
凹部を設け、また磁性体コアを設けることにより、これ
に対向する位置を局部加熱して斑模様焼入層を形成させ
るものである。これによって、円筒部材の円筒内外面
や、棒状部材の外周面や、平面部材の平面上に任意の斑
模様焼入層を形成させることができる。
【0037】また、本発明の加熱装置は複数の導体部材
を所要の斑模様の間隔に配列して加熱コイルを構成させ
ることができるので、複数列の斑模様焼入層が一度の焼
入れで形成させることができ、焼入れ時間を短縮するこ
とができる。
【0038】これにより、例えば、シリンダーライナの
内面や、フランジ付シャフトの外周や、機械部品の平面
摺動部などのない外周や平面に複数列の斑模様焼入層を
一発焼きで形成させることができ、工数とコストを低減
できる。
【0039】
【発明の効果】以上、本発明の斑模様焼入層を形成させ
る誘導加熱焼入装置によれば、円筒部材の内周壁や、棒
体、円筒体の外周面や、平面部材の表面など任意の被加
熱部材の任意の位置を部分分割して加熱し、斑模様の加
熱焼入処理ができるので、多くの焼入れパターンの要求
に容易に対応して斑模様焼入が可能となり、工数とコス
トを低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第1実施形態の円筒内面に2列の斑模様
焼入れする誘導加熱コイルの斜視図である。
【図2】図1の誘導加熱コイルを被焼入円筒部材の内面
に挿入した状態のX−X断面矢視図である。
【図3】図2のY−Y断面矢視図である。
【図4】本発明の斑模様焼入装置の1個の誘導部材の誘
導加熱コイルを示す斜視図である。
【図5】本発明の斑模様焼入れする誘導加熱コイルの焼
入層を説明する図である。
【図6】本発明の斑模様焼入れする誘導加熱コイルの発
生磁束の作用を説明する図である。
【図7】円筒部材の内面に斑模様焼入れした状態を示す
斜視図である。
【図8】本発明第2実施形態の平面部材の表面に斑模様
焼入れする誘導加熱コイルの斜視図である。
【図9】本発明斑模様焼入れする誘導加熱コイルの磁性
体コアの作用を説明する図である。
【図10】本発明第2実施形態の平面部材の表面に斑模
様焼入れした状態を示す斜視図である。
【図11】本発明第3実施形態の円筒部材の外周に斑模
様焼入れする誘導加熱コイルの斜視図である。
【図12】本発明第3実施形態の円筒部材の外周に斑模
様焼入れした状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 誘導加熱コイル 2 環状導体部材 3 凸部 4 凹部 5a,5b ケーブル接続部 6 リード部 11 被焼入円筒部材 12 内周壁 12a 斑模様焼入層 21 誘導加熱コイル 22a,22b 線状導体部材 24 凹部 25a,25b ケーブル接続部 26 磁性体コア 28 斑模様焼入層 31 誘導加熱コイル 32 環状導体部材 33 凸部 34 凹部 35a,35b ケーブル接続部 36 磁性体コア 40 被焼入円筒部材 41 斑模様焼入層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H05B 6/44 H05B 6/44

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被焼入円筒部材の円筒内周壁を部分加熱
    し、該円筒内周壁に斑模様焼入層を形成させる誘導加熱
    焼入装置において、該円筒内に挿入したとき該円筒内周
    壁との間に所定の隙間が形成される外径を有し、内径側
    の前記斑模様の円周方向間隔に対応する位置に複数の凹
    部が設けられた環状導体部材を備え、該環状導体部材の
    2個以上を所定の2列以上の斑模様列に対応する間隔に
    重ねて配設して形成された誘導加熱コイルを備えること
    を特徴とする円筒部材内壁に2列以上の斑模様焼入層を
    形成させる誘導加熱焼入装置。
  2. 【請求項2】 被焼入部材の表面を部分加熱し、該部材
    表面に斑模様焼入層を形成させる誘導加熱焼入装置にお
    いて、前記斑模様の配列に対応する位置に複数の磁性体
    コアを装着した導体部材を有する誘導加熱コイルを備え
    ることを特徴とする部材表面に斑模様焼入層を形成させ
    る誘導加熱焼入装置。
  3. 【請求項3】 被焼入部材の表面を部分加熱し、該部材
    表面に斑模様焼入層を形成させる誘導加熱焼入装置にお
    いて、前記導体部材はその被焼入れ面に対応する面の反
    対面の前記斑模様の配列に対応する位置に複数の凹部が
    設けられ、複数の凹字型の磁性体コアを該導体部材断面
    を握持するように該凹部に嵌挿して装着したことを特徴
    とする請求項2に記載の部材表面に斑模様焼入層を形成
    させる誘導加熱焼入装置。
  4. 【請求項4】 棒または円筒部材の外周面を部分加熱し
    て該外周面に斑模様焼入層を形成させる誘導加熱焼入装
    置において、該棒または円筒部材の外周に嵌装したとき
    該外周面との間に所定の隙間が形成される内径を有し、
    前記斑模様の配列に対応する位置に複数の磁性体コアを
    装着した環状導体部材を有する誘導加熱コイルを備えた
    ことを特徴とする棒または円筒部材外周に斑模様焼入層
    を形成させる誘導加熱焼入装置。
  5. 【請求項5】 棒または円筒部材の外周面を部分加熱し
    て該外周面に斑模様焼入層を形成させる誘導加熱焼入装
    置において、前記環状導体部材はその外径側の前記斑模
    様の円周方向間隔に対応する位置に複数の凹部が設けら
    れ、複数の凹字型の磁性体コアを該導体部材断面を握持
    するように該凹部に嵌挿して装着したことを特徴とする
    請求項4に記載の棒または円筒部材外周に斑模様焼入層
    を形成させる誘導加熱焼入装置。
  6. 【請求項6】 棒または円筒部材の外周面を部分加熱し
    て該外周面に斑模様焼入層を形成させる誘導加熱焼入装
    置において、前記環状導体部材の2個以上を所定の2列
    以上の斑模様列に対応する間隔に重ねて配設して形成さ
    れた誘導加熱コイルを備えたことを特徴とする請求項4
    または5に記載の棒または円筒部材外周に2列以上の斑
    模様焼入層を形成させる誘導加熱焼入装置。
JP9121519A 1997-04-25 1997-04-25 斑模様焼入層を形成させる誘導加熱焼入装置 Pending JPH10302955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9121519A JPH10302955A (ja) 1997-04-25 1997-04-25 斑模様焼入層を形成させる誘導加熱焼入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9121519A JPH10302955A (ja) 1997-04-25 1997-04-25 斑模様焼入層を形成させる誘導加熱焼入装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10302955A true JPH10302955A (ja) 1998-11-13

Family

ID=14813237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9121519A Pending JPH10302955A (ja) 1997-04-25 1997-04-25 斑模様焼入層を形成させる誘導加熱焼入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10302955A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101899560A (zh) * 2010-04-15 2010-12-01 十堰天舒机电科技有限公司 一种新型的内切曲轴圆角淬火工艺方法
JP2011032535A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Neturen Co Ltd 誘導加熱コイル
CN107419084A (zh) * 2017-09-18 2017-12-01 安徽省宣城市永健机械有限公司 一种淬火感应器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011032535A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Neturen Co Ltd 誘導加熱コイル
CN101899560A (zh) * 2010-04-15 2010-12-01 十堰天舒机电科技有限公司 一种新型的内切曲轴圆角淬火工艺方法
CN107419084A (zh) * 2017-09-18 2017-12-01 安徽省宣城市永健机械有限公司 一种淬火感应器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04214818A (ja) 誘導硬化装置
JPH10302955A (ja) 斑模様焼入層を形成させる誘導加熱焼入装置
CA1268929A (en) Rotating roller of three phase circumferential laminated leg core type
CN105324496A (zh) 用于复杂工件的单发感应加热的感应器
US5488219A (en) Induction heating coil assembly and method for hardening inner surface of cylinder by using the same
US2781438A (en) Electrical heating apparatus
US11846001B2 (en) Split multiple coil electric induction heat treatment systems for simultaneous heating of multiple features of a bearing component
JPH07249484A (ja) リード接点付加熱誘導子
JPH0796683B2 (ja) 高周波焼き入れ装置
JP5096065B2 (ja) 高周波誘導加熱コイル及び高周波誘導加熱方法
JP4198405B2 (ja) 肉厚に変動がある円筒部材及びシリンダブロックの誘導加熱焼戻装置
JP3578795B2 (ja) シリンダブロックの内面焼入れ方法
JP3578785B2 (ja) 誘導加熱コイル
JP2020027732A (ja) 高周波誘導加熱用の加熱コイル
JPH04284390A (ja) クランクシャフト用高周波焼入コイル
JP3522993B2 (ja) 誘導加熱コイル及び誘導加熱方法
JP5907332B2 (ja) クランクシャフトの高周波焼入方法及び高周波誘導加熱コイル
JP2632106B2 (ja) 高周波加熱コイル
JP2717354B2 (ja) 高周波誘導加熱コイル
JPH04254516A (ja) 長軸形状部材の高周波焼入装置
US2898430A (en) Induction heating devices
JP4055853B2 (ja) クランクシャフトの高周波焼入焼戻装置及びその装置に用いられる高周波焼戻コイル体
JPH0730671Y2 (ja) 高周波加熱コイル
JP3140986B2 (ja) 高周波焼入コイル
JP5886992B2 (ja) 誘導加熱焼入装置及び誘導加熱焼入方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050809