JPH10302302A - 光ピックアップ装置 - Google Patents

光ピックアップ装置

Info

Publication number
JPH10302302A
JPH10302302A JP9107894A JP10789497A JPH10302302A JP H10302302 A JPH10302302 A JP H10302302A JP 9107894 A JP9107894 A JP 9107894A JP 10789497 A JP10789497 A JP 10789497A JP H10302302 A JPH10302302 A JP H10302302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
liquid crystal
pickup device
optical pickup
peripheral portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9107894A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Tsuchiya
洋一 土屋
Yasuyuki Kano
康行 加納
Seiji Kajiyama
清治 梶山
Koichi Tada
浩一 多田
Katsutoshi Hibino
克俊 日比野
Shigeki Hori
茂樹 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP9107894A priority Critical patent/JPH10302302A/ja
Priority to KR1019970067704A priority patent/KR19980079525A/ko
Priority to US09/064,032 priority patent/US6025866A/en
Priority to CN98108757A priority patent/CN1113341C/zh
Publication of JPH10302302A publication Critical patent/JPH10302302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • G11B7/127Lasers; Multiple laser arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/58Optics for apodization or superresolution; Optical synthetic aperture systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • G11B11/10541Heads for reproducing
    • G11B11/10543Heads for reproducing using optical beam of radiation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00718Groove and land recording, i.e. user data recorded both in the grooves and on the lands
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1365Separate or integrated refractive elements, e.g. wave plates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1365Separate or integrated refractive elements, e.g. wave plates
    • G11B7/1369Active plates, e.g. liquid crystal panels or electrostrictive elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • G11B7/1374Objective lenses
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レーザビームの偏光方向を回転せずに信号記
録面にレーザビームを照射して、特性のよい再生を可能
とする光ピックアップ装置を提供する。 【解決手段】 第1の領域321と第2の領域322と
に分離した透明電極32を表面に設けた2枚のガラス板
31、31で、透明電極32が内側になるようにしてT
N型液晶36を挟持し、第2の領域322のみに電圧を
印加した状態でレーザビームをTN型液晶36に入射
し、透過させるとともに、透過後のレーザビームの内周
部のみを偏光フィルム4により遮光する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高密度に記録した
光磁気記録媒体の再生を行う光ピックアップ装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】最近、高密度に記録または/および再生
可能な記録媒体として、光磁気記録媒体が知られている
が、この媒体においては、トラックはランドとグルーブ
とから成り、ランドとグルーブの両方に記録または再生
が可能となっている。また、最短ドメイン長が0.15
μm程度のドメインの記録も確認されており、記録容量
は7Gbytesに達している。かかる記録密度の高密
度化に伴って、記録信号を再生するためには、レーザビ
ームのスポット径を小さくする必要があることから、記
録面に照射されるレーザビームのスポット径を小さくす
るため、レーザビームの中心部を遮光してメインビーム
とサイドビームとを生成して光磁気記録媒体に照射する
光学的超解像手法が用いられている。この光学的超解像
手法においては、TN型液晶によりレーザビームの偏光
面を回転させ、その後、偏光フィルタによりレーザビー
ムの内周部のみを遮光することにより、メインビームと
サイドビームを生成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、レーザビーム
を全面的に回転させ、偏光フィルムによりレーザビーム
の内周部のみを遮光する従来の方法では、記録信号の再
生に用いるレーザビームの外周部もTN型液晶により回
転させられた後、記録面に照射されることになる。ま
た、磁気記録された信号のレーザビームによる再生は、
照射されたレーザビームの記録面での反射光の偏光方向
が記録磁化により回転させられる度合いを検出すること
により行われる。従って、TN型液晶により偏光面を回
転させられた後のレーザビームを使用するときは、精度
良く所望の方向に偏光方向を回転させる必要があり、同
一種類のTN型液晶を用いた場合でも、実際に使用する
TN型液晶によっては、回転角度が異なることがあっ
た。その結果、光磁気記録媒体の再生特性が低下すると
いう問題があった。
【0004】そこで、本発明は、かかる問題を解決し、
光学的超解像手法を用いて特性のよい再生を可能とする
光ピックアップ装置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、ランドとグルーブとから成る記録および/または再
生可能な光磁気記録媒体から記録信号を再生する光ピッ
クアップ装置であって、レーザビームを生成する半導体
レーザと、半導体レーザにより生成されたレーザビーム
の内周部の偏光面を選択的に回転させて透過する偏光面
回転手段と、偏光面回転手段を透過したレーザビームを
受け、その受けたレーザビームの内周部のみを選択的に
遮光する偏光選択手段と、偏光選択手段により内周部の
み遮光されたレーザビームを入射して、その入射したレ
ーザビームを光磁気記録媒体の信号記録面に集光する対
物レンズとを含むことを特徴とする。
【0006】また、請求項2に記載の発明は、光ピック
アップ装置を構成する偏光面回転手段が(a)液晶と、
(b)第1の領域を有する第1の透明電極と第2の領域
を有する第2の透明電極を表面に有し、第1、および第
2の透明電極を内側にして液晶を挟持する2枚のガラス
板とを含み、2枚のガラス板の表面に設けられた第1の
透明電極に電圧を印加されず、第2の透明電極に電圧を
印加されることを特徴する。
【0007】また、請求項3に記載の発明は、好ましく
は、光ピックアップ装置を構成する液晶がTN型液晶、
もしくはSTN型液晶であることを特徴とする。また、
請求項4に記載の発明は、好ましくは、光ピックアップ
装置を構成する偏光選択手段が偏光フィルム、もしくは
偏光ガラスであることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】図を参照しつつ、本発明の実施の
形態を説明する。図1は本発明に係る光ピックアップ装
置の構成を示す図である。本発明に係る光ピックアップ
装置10は、半導体レーザ1、コリメータレンズ2、液
晶素子3、偏光フィルム4、ハーフミラー5、対物レン
ズ6、集光レンズ8、および光検出器9から成る。半導
体レーザ1により生成された波長680(許容誤差±1
5、以下同じ)nmのレーザビームはコリメータレンズ
2で平行光にされた後、液晶素子3で内周部の偏光方向
を選択的に回転させられて透過する。その後、レーザビ
ームは偏光フィルム4で内周部を選択的に遮光され、ハ
ーフミラー5を介して対物レンズ6に入射する。対物レ
ンズ6に入射したレーザビームは、対物レンズ6で集光
され、光磁気記録媒体の透光性基板7を通って信号記録
面77に照射される。信号記録面77で反射されたレー
ザビームは、対物レンズ6を介してハーフミラー5に戻
り、半分が入射方向と90度を成す方向に反射されて、
集光レンズ8により光検出器9に集光照射される。光検
出器9が信号記録面77からの反射光の偏光方向を検出
することにより再生信号が検出される。
【0009】また、前記対物レンズ6の開口数は0.5
5(許容誤差±0.05、以下同じ)であり、透光性基
板77の厚さは0.6(許容誤差±0.05、以下同じ)
mmである。本発明においては、TN型液晶3によりレ
ーザビームの内周部のみを選択的に回転させて透過し、
偏光フィルム4により内周部のみを選択的に遮光する。
図2、3を参照して、液晶素子3の詳細な構造について
説明する。図2は液晶素子3の断面構造を示す。液晶素
子3は、表面にITOから成る透明電極32、32を形
成し、一方の透明電極32の表面に配向膜33を、他方
の透明電極32の表面には配向膜34を設けた2枚のガ
ラス板31、31でTN型液晶36を挟持し、周辺部を
シール剤35でシールした構造のものである。配向膜3
3のラビング方向と配向膜34のラビング方向とは直交
するようにしてTN型液晶36を挟持しているため、T
N型液晶36は、透明電極32、32間に電圧を印加し
ない状態では、配向膜33から配向膜34までの間で9
0度ねじれた構造となっている。図3は、透明電極32
の平面構造を示すものである。透明電極32は、第1の
領域321と第2の領域322とに分離されており、そ
れぞれ独立に電圧を印加できる構造となっている。ま
た、第1の領域321と第2の領域322との間隔は、
1μm程度であり、レーザビーム37の有効光束4mm
φに比べると非常に小さいため、この間隔がレーザビー
ム37に与える影響は殆どない。また、間隔1μm程度
の第1の領域321を有する透明電極と第2の領域32
2を有する透明電極とは、透明電極32を全面に形成
し、その後、レーザビームを照射してカッティングをす
ることにより容易に作製することができる。
【0010】図4、5を参照して、液晶素子3、および
偏光フィルム4の動作について説明する。まず、図4を
参照して、透明電極32、32に電圧を印加しない場合
について説明する。2枚のガラス板31、31の透明電
極32、32の第1の領域321、および第2の領域3
22の両方に電圧を印加した場合、内周部、外周部が、
それぞれ、矢印42、矢印41と43で表されるように
垂直方向に偏光した液晶素子3に入射前のレーザビーム
37は、そのままの偏光方向を保持し、矢印44、4
5、46で表されるように、入射前の偏光方向と同じ垂
直方向に偏光して液晶素子3を透過する。次に、液晶素
子3を透過したレーザビーム37は偏光フィルム4に入
射する。偏光フィルム4は、一定の方向に偏光するレー
ザビームのみを透過する性質を有するが、本実施の形態
では垂直方向に偏光するレーザビームのみを透過するも
のとする。従って、液晶素子3を透過したレーザビーム
37は全面的に偏光フィルムを透過する。
【0011】図5を参照して、透明電極32、32の第
2の領域322、322にのみ電圧を印加する場合につ
いて説明する。矢印41、42、43で表されるように
内周部、外周部とも垂直方向に偏光するレーザビーム3
7は、液晶素子3に入射する。この場合、透明電極32
の第1の領域321には電圧が印加えるされておらず、
第2の領域322には電圧が印加されているため、レー
ザビーム37のうち、前記第1の領域321に入射した
レーザビームの内周部は、矢印51で示すようにTN型
液晶36により偏光方向を90度回転させられて液晶素
子3を透過し、レーザビーム37のうち、前記第2の領
域322に入射したレーザビームの外周部37aは、矢
印44、46で示すようにTN型液晶36により偏光方
向を回転させられずに液晶素子3を透過する。内周部は
水平方向に外周部は垂直方向のまま、液晶素子3を透過
したレーザビームは、偏光フィルム4で内周部のみが遮
光され、外周部のみが透過する。
【0012】従って、本発明においては、光磁気記録媒
体の記録信号の再生に用いるレーザビームの外周部は偏
光方向を回転させずに、即ち、前記半導体レーザ1によ
り生成されたままの偏光方向で、光磁気記録媒体の前記
信号記録面77に照射することを特徴とする。図6を参
照して、光磁気記録媒体の記録信号を再生する場合の光
ピックアップ装置10の動作について説明する。記録信
号を再生する場合は、液晶駆動回路11により、液晶素
子3の前記第2の領域322のみに電圧を印加する。そ
の結果、半導体レーザ1より生成された波長680nm
の紙面に垂直な方向に偏光するレーザビームはコリメー
タレンズ2で平行光にされ、液晶素子3により内周部の
み偏光方向を水平方向に90度回転されて液晶素子3を
透過し、偏光フィルム4で内周部のみが遮光されて、外
周部のみが偏光フィルム4を透過する。その後、外周部
のみが透過したレーザビームは、ハーフミラー5を透過
し、対物レンズ6で集光されて、透光性基板7を通って
信号記録面77に集光照射される。その後の動作は図1
の説明と同じであるので省略する。
【0013】図7を参照して、前記信号記録面77に照
射されたレーザビームの強度分布について説明する。内
周部のみを遮光したレーザビームはメインビーム71と
1対のサイドビーム72、73とから強度分布となる。
記録信号はメインビーム71により再生される。メイン
ビームのスポット径は0.9(許容誤差±0.1)μm程
度であり、レーザビームの中心部を遮光しない場合のレ
ーザビーム74のスポット径1.2μmより小さい。従
って、レーザビームの内周部のみを遮光することによ
り、スポット径の小さいレーザビームを信号記録面に照
射することが可能となり、高密度に記録された信号を再
生できるとともに、信号の再生に用いるレーザビームは
偏光方向を回転されることなく、信号記録面に照射され
るので記録磁化による偏光方向の変化を精度よく検出で
き、その結果、再生特性が向上する。
【0014】上記説明においては、液晶として、TN型
液晶を用いたが、これに限らず、STN型液晶であって
もよい。また、レーザビームの内周部を遮光する手段と
して偏光フィルムを用いたが、これに限らず、偏光ガラ
スであってもよい。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、信号記録面に照射され
るレーザビームのスポット径を小さくすることができ、
高密度再生が可能となる。また、本発明によれば、信号
再生に用いるレーザビームは、偏光方向を変えられずに
信号記録面に照射されるので、レーザビームの偏光方向
の変化を検出して信号を再生する、光磁気記録媒体の光
ピックアップとして好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光ピックアップ装置の構成を示す
図である。
【図2】液晶素子の断面構造を示す図である。
【図3】透明電極の構造を示す図である。
【図4】透明電極の第1、および第2の領域に電圧を印
加した場合の液晶素子と偏光フィルムの動作を説明する
図である。
【図5】透明電極の第2の領域のみに電圧を印加した場
合の液晶素子と偏光フィルムの動作を説明する図であ
る。
【図6】再生時の光ピックアップ装置の動作を説明する
図である。
【図7】内周部を遮光した場合のレーザビームの強度分
布を説明する図である。
【符号の説明】
1・・・半導体レーザ 2・・・コリメータレンズ 3・・・液晶素子 4・・・偏光フィルム 5・・・ハーフミラー 6・・・対物レンズ 7・・・透光性基板 8・・・集光レンズ 9・・・光検出器 10・・・光ピックアップ装置 31・・・ガラス板 32・・・透明電極 33、34・・・配向膜 35・・・シール剤 36・・・TN型液晶 37・・・レーザビーム 41、42、43、44、45、46、47、48、4
9、51・・・矢印 71・・・メインビーム 72、73・・・サイドビーム 74・・・単一ビーム 77・・・信号記録面 321・・・第1の領域 322・・・第2の領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 多田 浩一 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 日比野 克俊 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 堀 茂樹 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ランドとグルーブとから成る記録および
    /または再生可能な光磁気記録媒体から記録信号を再生
    する光ピックアップ装置であって、 レーザビームを生成する半導体レーザと、 前記半導体レーザにより生成されたレーザビームの内周
    部の偏光面を選択的に回転させて透過する偏光面回転手
    段と、 前記偏光面回転手段を透過したレーザビームを受け、そ
    の受けたレーザビームの内周部のみを選択的に遮光する
    偏光選択手段と、 前記偏光選択手段により内周部のみ遮光されたレーザビ
    ームを入射して、その入射したレーザビームを前記光磁
    気記録媒体の信号記録面に集光する対物レンズとを含
    む、光ピックアップ装置。
  2. 【請求項2】 前記偏光面回転手段は、 (a)液晶と、 (b)第1の領域を有する第1の透明電極と第2の領域
    を有する第2の透明電極を表面に有し、前記第1、およ
    び第2の透明電極を内側にして前記液晶を挟持する2枚
    のガラス板とを含み、 前記2枚のガラス板の表面に設けられた前記第1の透明
    電極に電圧を印加されず、前記第2の透明電極に電圧を
    印加される、請求項1記載の光ピックアップ装置。
  3. 【請求項3】 前記液晶は、TN型液晶、もしくはST
    N型液晶である、請求項2記載の光ピックアップ装置。
  4. 【請求項4】 前記偏光選択手段は、偏光フィルム、も
    しくは偏光ガラスである、請求項2または3に記載の光
    ピックアップ装置。
JP9107894A 1997-04-24 1997-04-24 光ピックアップ装置 Pending JPH10302302A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9107894A JPH10302302A (ja) 1997-04-24 1997-04-24 光ピックアップ装置
KR1019970067704A KR19980079525A (ko) 1997-04-24 1997-12-11 광 픽업 장치
US09/064,032 US6025866A (en) 1997-04-24 1998-04-22 Superresolution optical pickup apparatus
CN98108757A CN1113341C (zh) 1997-04-24 1998-04-24 高分辨率光拾取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9107894A JPH10302302A (ja) 1997-04-24 1997-04-24 光ピックアップ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10302302A true JPH10302302A (ja) 1998-11-13

Family

ID=14470773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9107894A Pending JPH10302302A (ja) 1997-04-24 1997-04-24 光ピックアップ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6025866A (ja)
JP (1) JPH10302302A (ja)
KR (1) KR19980079525A (ja)
CN (1) CN1113341C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1031971A2 (en) * 1999-02-24 2000-08-30 Fujitsu Limited Optical storage device and liquid crystal device
JP2007199200A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Funai Electric Co Ltd 液晶素子及びそれを備えた光ピックアップ装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11134732A (ja) * 1997-08-29 1999-05-21 Canon Inc 情報記録再生方法
JP3554844B2 (ja) * 1998-03-19 2004-08-18 富士通株式会社 光磁気ヘッド装置
US7369327B1 (en) * 1998-06-09 2008-05-06 Olympus Corporation Variable optical-property element and optical apparatus including the same
US7154837B2 (en) * 2000-05-31 2006-12-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical pickup and optical information recording/reproducing device
CN101866060B (zh) * 2009-12-23 2012-02-29 南京邮电大学 超分辨率光学成像装置与方法
CN114543986A (zh) * 2022-03-07 2022-05-27 英特尔产品(成都)有限公司 光阻挡装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5150234A (en) * 1988-08-08 1992-09-22 Olympus Optical Co., Ltd. Imaging apparatus having electrooptic devices comprising a variable focal length lens
JPH05120720A (ja) * 1991-10-28 1993-05-18 Toshiba Corp 情報記録・再生装置
JPH09320136A (ja) * 1996-03-26 1997-12-12 Sanyo Electric Co Ltd 情報記録再生装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1031971A2 (en) * 1999-02-24 2000-08-30 Fujitsu Limited Optical storage device and liquid crystal device
EP1031971A3 (en) * 1999-02-24 2001-09-26 Fujitsu Limited Optical storage device and liquid crystal device
US6584058B1 (en) 1999-02-24 2003-06-24 Fujitsu Limited Optical storage device and liquid crystal device having separate liquid crystal layers with opposing electrodes
US6778485B2 (en) 1999-02-24 2004-08-17 Fujitsu Limited Optical storage device having liquid crystal layers varying light in phase between 0 and π
JP2007199200A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Funai Electric Co Ltd 液晶素子及びそれを備えた光ピックアップ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1208221A (zh) 1999-02-17
KR19980079525A (ko) 1998-11-25
US6025866A (en) 2000-02-15
CN1113341C (zh) 2003-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06124477A (ja) 光学ヘッド
JPH09320136A (ja) 情報記録再生装置
JPH0731837B2 (ja) 光ピツクアツプ装置
JPH10302302A (ja) 光ピックアップ装置
JPH0581977B2 (ja)
JPH02173933A (ja) 多重記録方法及び多重記録再生装置
EP1160779B1 (en) Optical pickup and optical information recording/reproducing device
JP3949793B2 (ja) 光ピックアップ
KR100278945B1 (ko) 광픽업장치
JP3171413B2 (ja) 光記録再生装置及び空間光変調器
JPH0362342A (ja) 光学ヘッド
JPH11328765A (ja) 光磁気ヘッド装置
JPH10124921A (ja) 光再生装置
JPH0445134Y2 (ja)
JP2004178781A (ja) 光記録媒体、光学式情報再生装置及び光記録原盤の製造方法
JP2000306278A (ja) 光学的情報再生装置
JP2679705B2 (ja) 光磁気記録装置
JP3485727B2 (ja) 光ディスク用ピックアップ
JPH0654547B2 (ja) 光ピツクアツプ
JP2854962B2 (ja) 情報再生装置
JPS61206947A (ja) 同時消録型光磁気記録及び記録再生装置のピツクアツプ
JPS5938949A (ja) 磁気光学再生装置
JPH04370529A (ja) 光学式記録再生方法及び装置、または、光学式記録方法及び装置
JP3080247B2 (ja) 光学的情報再生装置
JP2002056562A (ja) 光ピックアップ及び光情報記録再生装置