JPH10301191A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH10301191A
JPH10301191A JP9111382A JP11138297A JPH10301191A JP H10301191 A JPH10301191 A JP H10301191A JP 9111382 A JP9111382 A JP 9111382A JP 11138297 A JP11138297 A JP 11138297A JP H10301191 A JPH10301191 A JP H10301191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic recording
recording area
camera
subject image
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9111382A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Saito
竜夫 斉藤
Hideo Kobayashi
英雄 小林
Yasuhiro Nishitani
泰浩 西谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd, Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP9111382A priority Critical patent/JPH10301191A/ja
Publication of JPH10301191A publication Critical patent/JPH10301191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フィルムの磁気記録領域に記録される情報を
容易に把握することができるカメラを提供することであ
る。 【解決手段】 被写体像を撮影レンズを通して磁気記録
領域を有する銀塩フィルムに写し込む光学系23と、前
記被写体像を撮像する撮像素子24と、この撮像素子2
4により撮像された被写体像を表示する液晶表示部7a
と、前記銀塩フィルムの磁気記録領域に記録される情報
を記憶するRAM36と、このRAM36に記憶されて
いる前記情報を前記撮像素子24により撮像された前記
被写体像と共に前記液晶表示部7aに表示する表示制御
手段30とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、被写体像を撮影
レンズを通して磁気記録領域を有する銀塩フィルムに写
し込むカメラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、被写体像を撮影レンズを通して磁
気記録領域を有する銀塩フィルムに写し込むカメラが存
在する。このカメラにおいては、銀塩フィルムに被写体
像を写し込む際に、この被写体を写し込んだフィルムに
関する情報、例えば、プリント枚数、撮影の日付、「ク
リスマス」、「タンジョウビ」等のタイトル、「オメデ
トウ」、「メリークリスマス」等のメッセージ等の情報
を同時にフィルムの磁気記録領域に記録している。
【0003】この磁気記録領域に記録されている情報
は、フィルムの現像やプリントを行うラボにおいて参照
され、記録されている撮影の日付、タイトル、メッセー
ジ等をプリントする際に印画紙の裏面又は表面に印字す
ると共に、記録されている枚数のプリントを行なってい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のカメ
ラにおいては、カメラに設けられている日付等を表示す
る情報表示部の大きさに限りがあり、フィルムの磁気記
録領域に記録される情報、即ち、撮影日付、プリント枚
数及びタイトル等の情報の全てを表示することができな
かった。従って、撮影日付、プリント枚数及びタイトル
等の情報を切り換えて順次表示することや、撮影日付、
プリント枚数及びタイトル等の各情報に対応した簡易文
字の表示を行うことにより、フィルムの磁気記録領域に
記録される情報を示していた。
【0005】しかしながら、上述のように表示を切り換
える場合には、操作が煩雑になり、また、簡易文字を表
示する場合には、この簡易文字が何を表示しているのか
を示す対応表が必要となり、フィルムの磁気記録領域に
記録される情報の設定が困難であった。
【0006】この発明の課題は、フィルムの磁気記録領
域に記録される情報を容易に把握することができ、情報
の設定が容易なカメラを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のカメラ
は、被写体像を撮影レンズを通して磁気記録領域を有す
る銀塩フィルムに写し込む光学系と、前記被写体像を撮
像する撮像素子と、この撮像素子により撮像された被写
体像を表示する表示手段と、前記銀塩フィルムの磁気記
録領域に記録される情報を記憶する記憶部と、この記憶
部に記憶されている前記情報を前記撮像素子により撮像
された前記被写体像と共に前記表示手段に表示する表示
制御手段とを備えることを特徴とする。
【0008】この請求項1記載のカメラによれば、フィ
ルムの磁気記録領域に記録させる情報を撮像素子により
撮像された被写体像と共に表示手段に表示するため、被
写体像を見ながらフィルムの磁気記録領域に記録される
情報を見ることができ、フィルムの磁気記録領域に記録
させる情報を容易に把握することができ、プリント枚数
を間違えたり、タイトルを間違えたりすることなく容易
に情報の設定を行うことができる。
【0009】また、請求項2記載のカメラは、請求項1
記載のカメラの前記銀塩フィルムの磁気記録領域に記録
される前記情報には、日付、プリント枚数及びタイトル
の何れかが含まれることを特徴とする。
【0010】この請求項2記載のカメラによれば、日
付、プリント枚数及びタイトルの何れかを含む多くの情
報を表示することができ、フィルムの磁気記録領域に記
録させる情報を容易に把握することができ容易に情報の
設定を行うことができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図7を参照して、こ
の発明の実施の形態にかかるカメラ1の説明を行う。
【0012】図1及び図2は、それぞれカメラ1の外観
を示す前方向からの斜視図(図1)、後方向からの斜視
図(図2)である。このカメラ1の外装ケース2の前面
中央部には、撮影レンズの組み込まれた鏡胴が繰り出さ
れる鏡筒繰出口3が設けられている。また、鏡胴繰出口
3の右上方にはストロボ窓4が設けられていると共にス
トロボ窓4の左側にファインダ対物窓5が設けらてい
る。ファインダ対物窓5は、図4に示すファインダ光学
系25を介して固体撮像素子(CCD)24により撮像
する被写体像を取り込むための窓である。
【0013】また、外装ケース2の後面上端部には軸受
6が設けられており、この軸受6により液晶表示装置7
が回動可能に取り付けられている。液晶表示装置7は、
被写体を撮影する場合に軸受6を中心に上方に回動さ
れ、図2に示すように撮影者側に液晶表示部7aが対向
する状態にされる。この状態にすることにより液晶表示
部7aに固体撮像素子24により撮像された被写体像が
表示される。なお、撮影を行わない場合には、カメラ1
の持ち運びを容易にするために、図1に示すように液晶
表示装置7を軸受6を中心に下方に回動させ、液晶表示
部7aが外装ケース2の後面に対向する状態にすること
ができる。
【0014】外装ケース2の上面にはシャッタボタン8
が設けられている。また、外装ケース2の後面には、キ
ー入力部9及びズームレバー10が設けられている。こ
のキー入力部9には、図3に示すように、撮影日付を指
定するDキー9a、プリント枚数を指定するPQキー9
b、タイトルを選択するSTキー9c、日付指定、プリ
ント枚数指定、タイトル選択の各モードを指定するモー
ドキー9d及びプリントのサイズを指定するCHPキー
9eが設けられている。なお、Dキー9aにより指定さ
れた日付、PQキー9bにより指定されたプリント枚
数、STキー9cにより指定されたタイトル及びCHP
キー9eにより指定されたプリントサイズは、銀塩フィ
ルムに被写体像を写し込むと同時に磁気記録領域に記録
されるものである。
【0015】次に、図4のブロック構成図を参照してカ
メラ1の全体構成を説明する。CPU30は、このカメ
ラ1の全体を制御するものであり、CPU30には、磁
気ヘッド制御部31、シャッタ制御部32、レンズ鏡胴
制御部33及びフィルム給送制御部34が接続されてい
る。磁気ヘッド制御部31、シャッタ制御部32、レン
ズ鏡胴制御部33及びフィルム給送制御部34は、それ
ぞれ磁気ヘッド20、シャッタ22、撮影レンズを含む
撮影光学系23を内部に有するレンズ鏡胴及び銀塩フィ
ルム21の制御を行う制御部である。
【0016】即ち、磁気ヘッド制御部31は、CPU3
0による指示の下、磁気ヘッド20により銀塩フィルム
21の磁気記録領域に撮影日付、プリント枚数及びタイ
トル等の情報の書き込み、読み出しを行う。また、シャ
ッタ制御部32はシャッタ22の開閉を制御し、レンズ
鏡胴制御部33はズームモータ(図示せず)を駆動して
レンズ鏡胴23の出没を制御する。更に、フィルム給送
制御部34は銀塩フィルム21の給送を制御する。
【0017】また、CPU30には、撮像素子読出回路
35、RAM36及び液晶表示制御部37が接続されて
おり、撮像素子読出回路35、RAM36及び液晶表示
制御部37を制御することにより、被写体像を獲得する
と共に必要に応じてその被写体像の画像データに演算処
理を施し液晶表示部7aに被写体像を表示する。
【0018】即ち、CPU30による指示の下、撮像素
子読出回路35は、ファインダ光学系25を介して取り
込まれ固体撮像素子(CCD)24により撮像された被
写体像を読み出して、その被写体像の画像データをCP
U30に送信する。CPU30は、被写体像のデータを
RAM36に記憶させると共に必要に応じて被写体像の
データに演算を施す。液晶表示制御部37は、CPU3
0の制御の下、RAM36に記憶されている被写体像ま
たは演算処理が施された後の被写体像を液晶表示部7a
に表示する。なお、RAM36には、被写体像の画像デ
ータを複数画面分記憶する領域が設けられている。
【0019】また、ROM38には、CPU30による
制御・演算処理のためのプログラム、液晶表示部7aに
表示させる日付、プリント枚数及びタイトル等に対応し
た文字データ等が記憶されている。
【0020】また、CPU30には、シャッタボタン
8、キー入力部9、ズームレバー10測光センサ39及
び測距センサ40が接続されている。ここでシャッタボ
タン8は、シャッタ制御部32によるシャッタ22の制
御を指示するものであり、キー入力部9は、図3に示す
各キーを有するものであり、ズームレバー10は、レン
ズ鏡胴制御部33によるレンズ鏡胴の出没制御の指示を
与えるレバーである。また、測光センサ39は照度を測
定するものであり、また、測距センサ40は被写体まで
の距離を測定するものである。
【0021】次に、図5〜図7を参照して、液晶表示部
7aにおける日付、撮影残枚数及びタイトルの表示につ
いて説明する。
【0022】液晶表示装置7を軸受6を中心として回動
させ、液晶表示部7aを撮影者側に向け、図示しない電
源スイッチをONすることによりCPU30の制御の
下、図5のフローチャートで示される処理が行われる。
【0023】まず、日付表示を行う指定がなされている
か否かの判断が行われる(S1)。この日付表示を行う
旨の指定は、キー入力部9に設けられているDキー9a
を操作することにより予め行われ、また、このDキー9
aの操作により日付表示の表示形態、即ち「年月日」、
「日時分」、「表示なし」等の選択を行うことができ
る。
【0024】従って、予め「年月日」の指定がなされて
いる場合には、上述のS1における処理において日付表
示有りと判断されS2の処理に進む。S2においては図
示しない時計回路より現在の年月日を読み出して液晶表
示制御部37の制御の下、液晶表示部7aに、固体撮像
素子により撮像された被写体像と共に「年月日」の表示
を行いS3の処理に進む。ここで図7(a)は、時計回
路より「96 2 20」が読み出され、表示された状態
を示すものである。一方、上述のS1における処理にお
いて「表示なし」が指定されていると判断された場合に
は、日付の表示を行うことなく直接S3の処理に進む。
【0025】次に、撮影残枚数があるか否かの判断が行
われる(S3)。この撮影残枚数は、未撮影のフィルム
が何コマ分あるのかを示すものであり、未撮影のフィル
ムがある場合にはS4の処理に進む。S4の処理におい
ては、RAM36に記憶されている撮影残枚数を読み出
し液晶表示制御部37の制御の下、液晶表示部7aに例
えば、「5」(撮影残枚数が5枚であることを示す)の
表示を行う(図7(a)参照)。一方、S3における処
理において、撮影残枚数=0と判断された場合には、撮
影残枚数の表示を行うことなく直接S5の処理に進む。
【0026】次に、タイトル表示を行う指定がなされて
いるか否かの判断が行われる(S5)。このタイトル表
示を行う旨の指定は、キー入力部9に設けられているS
Tキー9bを操作することにより予め行われ、また、こ
のSTキー9bの操作によりタイトルの種類、例えば
「クリスマス」、「タンジョウビ」等の選択を行うこと
ができる。
【0027】従って、予め「タンジョウビ」の指定がな
されている場合には、S5における処理においてタイト
ル表示有りと判断されS6の処理に進む。S6において
はROM38からタイトルを表示するための文字データ
を読み出して液晶表示制御部37の制御の下、液晶表示
部7aにタイトルの表示を行い、このフローチャートの
処理を終了する。一方、上述のS5における処理におい
てタイトル表示なしと判断された場合には、タイトルの
表示を行うことなくこのフローチャートの処理を終了す
る。
【0028】また、このカメラ1においては、ズームレ
バー10が操作された場合に、CPU30の制御の下、
図6のフローチャートで示される処理が行われる。
【0029】即ち、ズームレバー10が操作された場合
には、レンズ鏡胴制御部33からの制御信号により図示
しないズームモータがONされ(S10)、ズームモー
タの回転数等より検出されたズーム位置がレンズ鏡胴制
御部33を介してCPU30に送られ、CPU30及び
液晶表示制御部37の制御の下、液晶表示部7aに表示
される(S11)。ここで図7(b)は、ズーム位置と
して35mmが表示されている例を示すものである。
【0030】次に、ズーム位置の終端か否かの判断が行
われ(S12)、ズーム位置の終端と判断された場合に
は、S14の処理に進みズームモータをOFFする。一
方、ズーム位置の終端でないと判断された場合には、ズ
ームレバー10がOFFされたか否かの判断が行われ、
ズームレバー10がOFFされていないと判断された場
合には、S11の処理に戻り、また、ズームレバー10
がOFFされていると判断された場合には、S14の処
理に進みズームモータをOFFする。
【0031】次に、液晶表示部7aに表示されているズ
ーム位置の表示をOFFし、このフローチャートの処理
を終了する。
【0032】従って、この実施の形態にかかるカメラ1
においては、フィルムの磁気記録領域に記録される、日
付、プリント枚数、タイトル等の情報及び撮影残枚数、
ズーム位置の情報を固体撮像素子により撮像された被写
体像と共に液晶表示部7aに表示するため、フィルムの
磁気記録領域に記録させる情報等を容易に把握すること
ができ、プリント枚数を間違えたり、タイトルを間違え
たりすることを防止できる。
【0033】なお、上述の実施の形態にかかるカメラ1
においては、液晶表示部7aに撮影日付、撮影残枚数、
タイトル、ズーム位置の表示を行っているが、表示する
情報はこの情報に限定されるものでなく、プリント枚
数、プリントサイズ(CHP)等フィルムの磁気記録領
域に記録されるあらゆる情報を表示させるようにしても
よい。
【0034】
【発明の効果】この発明によれば、フィルムの磁気記録
領域に記録させる、例えば、日付け、プリント枚数、タ
イトル等の情報を撮像素子により撮像された被写体像と
共に表示手段に表示するため、フィルムの磁気記録領域
に記録させる情報を容易に把握することができ、プリン
ト枚数を間違えたり、タイトルを間違えたりすることを
防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態にかかるカメラの前方向
からの斜視図である。
【図2】この発明の実施の形態にかかるカメラの後方向
からの斜視図である。
【図3】この発明の実施の形態にかかるカメラのキー入
力部を示す図である。
【図4】この発明の実施の形態にかかるカメラのブロッ
ク構成図である。
【図5】この発明の実施の形態にかかるカメラで行われ
る処理のフローチャートである。
【図6】この発明の実施の形態にかかるカメラで行われ
る処理のフローチャートである。
【図7】この発明の実施の形態にかかるカメラの液晶表
示部の表示例を示す図である。
【符号の説明】
1…カメラ、2…外装ケース、3…鏡胴繰出口、4…ス
トロボ窓、5…ファインダ対物窓、6…軸受、7…液晶
表示装置、7a…液晶表示部、8…シャッタボタン、9
…キー入力部、10…ズームレバー、30…CPU。
フロントページの続き (72)発明者 西谷 泰浩 埼玉県朝霞市泉水三丁目11番46号 富士写 真フイルム株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体像を撮影レンズを通して磁気記録
    領域を有する銀塩フィルムに写し込む光学系と、 前記被写体像を撮像する撮像素子と、 この撮像素子により撮像された被写体像を表示する表示
    手段と、 前記銀塩フィルムの磁気記録領域に記録される情報を記
    憶する記憶部と、 この記憶部に記憶されている前記情報を前記撮像素子に
    より撮像された前記被写体像と共に前記表示手段に表示
    する表示制御手段と、 を備えることを特徴とするカメラ。
  2. 【請求項2】 前記銀塩フィルムの磁気記録領域に記録
    される前記情報には、日付、プリント枚数及びタイトル
    の何れかが含まれることを特徴とする請求項1記載のカ
    メラ。
JP9111382A 1997-04-28 1997-04-28 カメラ Pending JPH10301191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9111382A JPH10301191A (ja) 1997-04-28 1997-04-28 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9111382A JPH10301191A (ja) 1997-04-28 1997-04-28 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10301191A true JPH10301191A (ja) 1998-11-13

Family

ID=14559772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9111382A Pending JPH10301191A (ja) 1997-04-28 1997-04-28 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10301191A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6505003B1 (en) Hybrid cameras that revise stored electronic image metadata at film unit removal and methods
USRE39524E1 (en) Hybrid camera system with electronic album control
US7015941B2 (en) Hybrid cameras that download electronic images in selected geometric formats and methods
US6496655B1 (en) Hybrid cameras having optional irreversible clearance of electronic images with film unit removal and methods
US7015957B2 (en) Camera that downloads electronic images having metadata identifying images previously excluded from first in-first out overwriting and method
JP2003256155A (ja) プリントシステム
US7023478B2 (en) Hybrid cameras having electronic image conversion to selected geometric formats and methods
US6864917B2 (en) Hybrid film-electronic camera having a dynamic number of stored electronic images protected from overwriting and method
US7023477B2 (en) Camera having electronic images corresponding to current film images automatically excluded from first in-first out overwriting and method
JP2001174900A (ja) カメラ、画像プリント装置および画像表示装置
JPH10301191A (ja) カメラ
US20030043282A1 (en) Camera having selective image exclusion from first in-first out electronic image overwriting and method
JP4149869B2 (ja) デジタルカメラ
JP2000209469A (ja) 電子スチルカメラ
JPH11344759A (ja) 表示動作制御装置
JPH10301192A (ja) カメラ
JPH10301186A (ja) カメラ
JPH10301184A (ja) カメラ
JPH1048730A (ja) 電子的画像表示手段を有するカメラ
JPH11298763A (ja) 電子ファインダカメラ
JPH10239764A (ja) スチルカメラ
JP2001242532A (ja) カメラ
JP2003199018A (ja) 撮像装置、撮像方法コンピュータ読み取り可能な記憶媒体及びコンピュータプログラム
JPH10301198A (ja) カメラ
JPH10268404A (ja) カメラ