JPH10300763A - 磁気センサ - Google Patents

磁気センサ

Info

Publication number
JPH10300763A
JPH10300763A JP11140197A JP11140197A JPH10300763A JP H10300763 A JPH10300763 A JP H10300763A JP 11140197 A JP11140197 A JP 11140197A JP 11140197 A JP11140197 A JP 11140197A JP H10300763 A JPH10300763 A JP H10300763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnet
magnetic sensor
case
magnetoresistive element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11140197A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Honda
修一 本多
Yorihisa Nakamura
順寿 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP11140197A priority Critical patent/JPH10300763A/ja
Publication of JPH10300763A publication Critical patent/JPH10300763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被検出物との間に十分な間隔を確保した状態
で高い検出感度を有することができる磁気センサを得
る。 【解決手段】 磁気センサ21は、サーボモータの回転
速度を検出するためのもので、磁性体基板3上に二つの
磁気抵抗素子パターン5a,5bをつづら折り状もしく
は蛇行状に形成して構成したチップ状の磁気抵抗素子2
と、磁石11aと、端子7,8,9,10と、ケース2
2と、支持体13とを備えている。磁気抵抗素子2は磁
石11aのN極上に固着されている。ケース22は、高
い透磁率を有する材料からなるもので、磁石11aとケ
ース22の内壁面との間の距離が、磁気抵抗素子2と被
検出物との間の距離よりも大きくなるようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気センサ、例え
ばサーボモータの回転速度、あるいはロボットや建設機
械のシリンダの位置を検出する際に使用される磁気セン
サに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の磁気センサの一例を図4に示
す。この磁気センサ1は、サーボモータの回転速度を検
出するためのもので、磁性体基板3上に二つの磁気抵抗
素子パターン5a,5bをつづら折り状もしくは蛇行状
に形成して構成したチップ状の磁気抵抗素子2と、磁石
11と、端子7,8,9,10と、ケース12と、支持
体13とを備えている。磁気抵抗素子2は磁石11の一
方の磁極(図4ではN極)上に固着されている。磁石1
1の磁気抵抗素子パターン5a,5bに所定のバイアス
磁界を与える。磁気抵抗素子2のリード線6a,6b,
6c,6dはそれぞれ端子7〜10の頭部7a〜10a
に半田付けされている。端子7〜10と磁石11は絶縁
性の樹脂材料からなる支持体13にモールドされてい
る。
【0003】さらに、これら磁気抵抗素子2や磁石11
等はアルミニューム、黄銅もしくは樹脂等の非磁性材料
からなる円筒状のケース12内に収容されている。従
来、ケース12の材料として、非磁性体を用いていた理
由は、仮にケース12を磁性材料で製作すると、磁石1
1のバイアス磁界がケース12に集中して被検出物に効
率良く加わらず、磁気センサ1の検出感度が下がると考
えられていたからである。
【0004】磁気センサ1は、図5に示すように、磁気
抵抗素子パターン5a,5bがサーボモータに設けられ
た強磁性体の材料からなる回転検出用歯車43に対向す
るように配置されている。磁石11のN極から出た磁束
φは回転検出用歯車43を介して磁石11のS極に戻
る。このとき、磁石11のN極から出た磁束φは、回転
検出用歯車43の歯43aのうち、磁石11のN極に最
も接近している歯43aに集中する。従って、回転検出
用歯車43が矢印aで示す方向に回転すると、図5
(A)及び(B)に示すように、磁束φの集中する位置
も回転検出用歯車43の回転につれて移動する。これに
より、磁気抵抗素子パターン5a,5bを透過する磁束
が回転検出用歯車43の歯43aの移動に伴って変化す
る。磁気抵抗素子パターン5a,5bは透過磁束が多く
なるにつれて抵抗値も大きくなる。従って、この磁束の
変化により、磁気抵抗素子パターン5a,5bの抵抗値
Ra,Rbは、図6に示すように変化する。
【0005】磁気抵抗素子パターン5a,5bは、図7
に示すように、直流電源15の両端の間に直列に接続さ
れる。従って、回転検出用歯車43の歯43aの移動に
伴って、磁気抵抗素子パターン5a,5bの抵抗値R
a,Rbが変化すると、磁気抵抗素子パターン5bの両
端に接続された端子9,10の間に、図8に示すような
波形を有する出力電圧Voが発生する。出力電圧Vo
は、直流電源15の電圧をViとすると、以下の(1)
式で算出される。 Vo=Vi×Rb/(Ra+Rb)……(1)
【0006】また、磁気抵抗素子パターン5a,5bが
同じ形状で、かつ、同じ抵抗値特性を有すると仮定し、
Ra,Rbの最大値及び最小値をそれぞれRmax及びR
minとすると、検出感度を意味する出力振幅電圧Vp
は、以下の(2)式で算出される。 Vp=Vi×(Rmax−Rmin)/(Rmax+Rmin)……(2) この出力振幅電圧Vpは、回転検出用歯車43と磁気セ
ンサ1の間隔を狭くするにつれて大きくなる。従って、
従来の磁気センサ1にあっては、回転検出用歯車43と
の間隔を狭めることで、必要な検出感度を得ていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、サー
ボモータを用いた機器の高性能化に伴い、サーボモータ
も高精度のものが要求されている。それに伴い、サーボ
モータの回転速度を検出する磁気センサ1の高分解能化
が進み、回転検出用歯車43の歯43aの数が多くな
り、その間隔もますます小さくなっている。一方、出力
振幅電圧Vpは、信号処理上からできる限り大きな値が
得られるようにすることが望ましい。
【0008】このため、従来の磁気センサ1により高精
度のサーボモータを実現しようとすると、磁気センサ1
を回転検出用歯車43に対して更に接近させて、磁気抵
抗素子パターン5a,5bと回転検出用歯車43との間
隔d(図5(A)参照)を更に小さくしなければならな
い。例えば、必要な検出感度と出力振幅電圧Vpを得る
ためには、間隔dは設計上0.08mm程度の非常に小
さい値となる。ところが、サーボモータは、高精度のも
のでも回転軸の軸振れは0.02mm程度の値を有して
おり、製造上の偏差等を考慮すると、磁気抵抗素子パタ
ーン5a,5bと回転検出用歯車43との間隔dは0.
1mm以上の余裕をみておく必要がある。従って、設計
上は間隔dを0.08mmにする必要があるが、製造上
の問題から間隔dを0.1mm以上確保して磁気センサ
1を取り付けなければならなかった。このため、従来の
磁気センサ1では、十分大きな値の出力振幅電圧Vpを
得ることができず、その信号処理も困難で、高い検出感
度を得られないという問題があった。
【0009】そこで、本発明の目的は、被検出物との間
に十分な間隔を確保した状態で高い検出感度を有するこ
とができる磁気センサを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
め、本発明に係る磁気センサは、(a)磁気検出素子
と、(b)前記磁気検出素子に磁気バイアスを加える磁
石と、(c)前記磁気検出素子と前記磁石を収容した、
磁性体材料からなるケースとを備え、(d)前記磁石と
前記ケースが離隔していること、を特徴とする。ここ
に、前記ケースと前記磁石との間隔は、前記磁気検出素
子と被検出物との間隔より大きいことが好ましい。
【0011】さらに、本発明に係る磁気センサは、ケー
スの開口部に磁気検出素子を覆う非磁性体材料からなる
保護カバーを配設したことを特徴とする。
【0012】
【作用】磁性体材料からなるケースは、磁石の一方の極
から磁気検出素子を透過し、被検出物を経て磁石の他方
の極に到る閉磁路の一部を構成している。従って、被検
出物から磁石の他方の極までの磁路が安定し、被検出物
に磁束が集中し易くなる。さらに、ケースの開口部に設
けられた保護カバーにより、潤滑剤がかかる等の厳しい
環境から磁気検出素子が保護される。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る磁気センサの
実施形態について添付図面を参照して説明する。
【0014】[第1実施形態、図1及び図2]図1に示
すように、磁気センサ21は、サーボモータの回転速度
を検出するためのもので、磁性体基板3上に二つの磁気
抵抗素子パターン5a,5bをつづら折り状もしくは蛇
行状に形成して構成したチップ状の磁気抵抗素子2と、
磁石11aと、端子7,8,9,10と、ケース22
と、支持体13とを備えている。磁気抵抗素子2は磁石
11aの一方の磁極(図1ではN極)上に固着されてい
る。磁石11aの磁気抵抗素子パターン5a,5bに所
定のバイアス磁界を与える。磁気抵抗素子2のリード線
6a,6b,6c,6dはそれぞれ端子7〜10の頭部
7a〜10aに半田付けされている。端子7〜10と磁
石11aは絶縁性の樹脂材料からなる支持体13にモー
ルドされている。
【0015】さらに、これら磁気抵抗素子2や磁石11
a等は磁性材料からなる円筒状のケース22内に収容さ
れている。第1実施形態では、ケース22の材料として
は、高い透磁率を有する強磁性鋼もしくはステンレス鋼
(SUS403)等を使用している。なお、図1におい
て、図4の磁気センサ1に対応する部分には対応する符
号を付して示し、重複した説明は省略する。
【0016】磁気センサ21は、図2(A)に示すよう
に、磁気抵抗素子パターン5a,5bがサーボモータに
設けられた強磁性体の材料からなる回転検出用歯車43
に対向するように設置されている。このとき、磁石11
aとケース22の内壁面との間の距離d2を、磁気抵抗
素子パターン5a,5bとサーボモータの回転検出用歯
車43の歯43aの先端との距離d1よりも大きくなる
ようにしている(d2>d1>0)。一般に、ケース2
2の径が従来の磁気センサのケースと同じサイズであれ
ば、磁石11aの径は従来の磁石より小さくなる。
【0017】このようにすれば、磁石11aのN極から
出た磁石φは、確実に磁気抵抗素子パターン5a,5b
を透過し、回転検出用歯車43からケース22を介して
磁石11aのS極に戻る。磁石11aのN極から出た磁
束φは、回転検出用歯車43の歯43aのうち、磁石1
1aのN極に最も接近している歯43aに集中する。従
って、回転検出用歯車43が矢印aで示す方向に回転す
ると、図2(A)及び(B)に示すように、磁束φの集
中する位置も回転検出用歯車43の回転につれて移動す
る。これにより、磁気抵抗素子パターン5a,5bを透
過する磁束が回転検出用歯車43の歯43aの移動に伴
って変化する。磁気抵抗素子パターン5a,5bは透過
磁束が多くなるにつれて抵抗値も大きくなる。従って、
この磁束の変化により、磁気抵抗素子パターン5a,5
bの抵抗値Ra,Rbは変化する。
【0018】以上の構成からなる磁気センサ21は、ケ
ース22が磁石11aのN極から出てS極に戻る磁束φ
の閉磁路の一部を構成する。このため、回転検出用歯車
43から磁石11aのS極までの磁路が安定し、磁気抵
抗素子パターン5a,5bを透過する磁束が、図2
(A)及び(B)に示すように、回転検出用歯車43の
歯43aに効率よく集中し、歯43aの移動による磁気
抵抗素子パターン5a,5bの抵抗変化率が大きくな
る。従って、磁気センサ21は、高い磁気検出感度を得
ることができる。具体的には、磁気センサ21の出力振
幅電圧Vpは、従来比で約10パーセント向上した。
【0019】この結果、磁気抵抗素子パターン5a,5
bと回転検出用歯車43との間隔d1を、例えば0.1
mm以上確保した状態で十分大きな値の出力振幅電圧V
pを得ることができ、高い検出感度の磁気センサ21が
得られる。また、ケース22が磁気シールド作用を有す
るので、磁気抵抗素子パターン5a,5bが外部磁界の
影響を受けにくくなり、外部磁界による検出信号の歪み
も防止することができる
【0020】[第2実施形態、図3]本発明に係る磁気
センサの第2実施形態を図3に示す。磁気センサ31
は、第1実施形態の磁気センサ21において、円筒状の
ケース22に、磁気抵抗素子2を覆う保護カバー32を
設けたものである。保護カバー32の材料としては、非
磁性体材料、例えば、リン青銅、ベリリューム銅、ある
いは非磁性ステンレス鋼が使用される。
【0021】通常、サーボモータ等の回転速度を検出す
るための回転センサは、サーボモータ等の潤滑剤が飛散
して回転センサの検出面に付着し、検出面を汚してしま
うような環境下で使用される。従って、検出面が汚され
ると検出不能となる光学センサを使用することができ
ず、潤滑剤による検出面の汚れに影響を受けない磁気セ
ンサ31が用いられる。さらに、サーボモータの潤滑剤
等で酸化作用の強いものがあるが、このような酸化作用
の強い潤滑剤が使用される場合には、保護カバー32の
材料としてリン青銅やベリリューム銅等を用いると、保
護カバー32が酸化、腐食し、磁気センサ31の故障を
招くおそれがある。そこで、保護カバー32の材料とし
て耐食性のある非磁性ステンレス鋼を用いることによ
り、使用条件の厳しい環境中でも使用することができる
信頼性の高い磁気センサ31が得られる。
【0022】[他の実施形態]なお、本発明に係る磁気
センサは、前記実施形態に限定するものではなく、その
要旨の範囲内で種々に変更することができる。例えば、
前記実施形態では、磁気検出素子として、磁気抵抗素子
2を例にして説明したが、磁気検出素子としてはホール
素子を使用することもできる。また、本発明は、サーボ
モータの回転速度の検出に限らず、一般に物体の位置検
出にも使用することができる。さらに、磁石は必ずしも
円柱状のものに限る必要はなく、角柱状のもの等であっ
てもよい。
【0023】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、ケースが、磁石の一方の極、磁気検出素子、
被検出物、磁石の他方の極に到る閉磁路の一部を構成す
るので、被検出物から磁石の他方の極までの磁路が安定
する。従って、被検出物に磁束が効率良く集中し、被検
出物との間に十分な間隔を確保した状態で高い検出感度
を有する磁気センサを得ることができる。さらに、ケー
スが磁気シールド作用を有するので、磁気検出素子が外
部磁界の影響を受けにくくなり、外部磁界による検出信
号の歪みも防止することができる
【0024】また、ケースと磁石との間隔を、磁気検出
素子と被検出物との間隔より大きく設定することによ
り、磁石の一方の極から出た磁束φは、確実に磁気検出
素子を透過し、被検出物からケースを介して磁石の他方
の極に戻ることができる。さらに、ケースの開口部に保
護カバーを設けることにより、磁気検出素子が保護カバ
ーにより保護されるので、潤滑剤がかかる等の厳しい環
境の下でも使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る磁気センサの第1実施形態を示す
一部切り欠き斜視図。
【図2】図1に示された磁気センサの動作説明図。
【図3】本発明に係る磁気センサの第2実施形態を示す
一部切り欠き斜視図。
【図4】従来の磁気センサの一例を示す一部切り欠き斜
視図。
【図5】図4に示された磁気センサの動作説明図。
【図6】サーボモータの回転検出用歯車の回転に伴う図
4に示された磁気抵抗素子の抵抗値の変化を示す説明
図。
【図7】図4に示された磁気センサの接続回路図。
【図8】サーボモータの回転検出用歯車の回転に伴う図
6に示された回路で取り出される出力電圧の変化を示す
説明図。
【符号の説明】
2…磁気抵抗素子 5a,5b…磁気抵抗素子パターン 11a…磁石 21…磁気センサ 22…ケース 31…磁気センサ 32…保護カバー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気検出素子と、 前記磁気検出素子に磁気バイアスを加える磁石と、 前記磁気検出素子と前記磁石を収容した、磁性体材料か
    らなるケースとを備え、 前記磁石と前記ケースが離隔していること、 を特徴とする磁気センサ。
  2. 【請求項2】 前記ケースと前記磁石との間隔が、前記
    磁気検出素子と被検出物との間隔より大きいことを特徴
    とする請求項1記載の磁気センサ。
  3. 【請求項3】 前記ケースの開口部に、磁気検出素子を
    覆う非磁性体材料からなる保護カバーを配設したことを
    特徴とする請求項1記載の磁気センサ。
JP11140197A 1997-04-28 1997-04-28 磁気センサ Pending JPH10300763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11140197A JPH10300763A (ja) 1997-04-28 1997-04-28 磁気センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11140197A JPH10300763A (ja) 1997-04-28 1997-04-28 磁気センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10300763A true JPH10300763A (ja) 1998-11-13

Family

ID=14560225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11140197A Pending JPH10300763A (ja) 1997-04-28 1997-04-28 磁気センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10300763A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005331295A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Denso Corp 回転検出装置
US7417269B2 (en) 2002-11-21 2008-08-26 Denso Corporation Magnetic impedance device, sensor apparatus using the same and method for manufacturing the same
JP2009532689A (ja) * 2006-04-07 2009-09-10 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 電気機械用検出装置
CN101923314A (zh) * 2009-06-09 2010-12-22 卡西欧计算机株式会社 旋转开关和电子钟表
KR20130101937A (ko) * 2012-03-06 2013-09-16 현대모비스 주식회사 차량자세제어장치의 모터조립체
KR101370122B1 (ko) * 2012-09-26 2014-03-04 주식회사기원전자 노이즈를 최소화한 포텐쇼미터

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7417269B2 (en) 2002-11-21 2008-08-26 Denso Corporation Magnetic impedance device, sensor apparatus using the same and method for manufacturing the same
US7582489B2 (en) 2002-11-21 2009-09-01 Denso Corporation Method for manufacturing magnetic sensor apparatus
JP2005331295A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Denso Corp 回転検出装置
JP2009532689A (ja) * 2006-04-07 2009-09-10 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 電気機械用検出装置
CN101923314A (zh) * 2009-06-09 2010-12-22 卡西欧计算机株式会社 旋转开关和电子钟表
JP2010287325A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Casio Computer Co Ltd 回転スイッチ
EP2261938A3 (en) * 2009-06-09 2012-02-08 Casio Computer Co., Ltd. Rotation switch and electronic timepiece
US8220987B2 (en) 2009-06-09 2012-07-17 Casio Computer., Ltd. Rotation switch and electronic timepiece
KR20130101937A (ko) * 2012-03-06 2013-09-16 현대모비스 주식회사 차량자세제어장치의 모터조립체
KR101370122B1 (ko) * 2012-09-26 2014-03-04 주식회사기원전자 노이즈를 최소화한 포텐쇼미터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5666886B2 (ja) ロータリエンコーダ
KR100373295B1 (ko) 비디오 카메라용 렌즈 경통 및 그 직선 이송 장치.
JP2007285741A (ja) 回転検出装置
KR100285656B1 (ko) 모터
JP2007051953A (ja) 磁気エンコーダ
JPH10300763A (ja) 磁気センサ
JPH0350965B2 (ja)
JP2020088976A (ja) モータ
US20060006864A1 (en) Integrated magnetoresitive speed and direction sensor
JP3427489B2 (ja) 位置検出装置
JP3122712B2 (ja) 磁気式エンコーダおよびその製造方法
JP4737372B2 (ja) 回転角度検出装置
JPH0617800B2 (ja) 磁気エンコーダ
JPH0474929A (ja) 移動量検出センサーとそれを用いた自動車
JPH0381631A (ja) 回転センサ
JPH095016A (ja) 磁気センサ
JPH064264Y2 (ja) アブソリュ−ト磁気エンコ−ダ
JPS62148813A (ja) 磁気センサ
JPH022071Y2 (ja)
JP3438416B2 (ja) 直線送り装置
JPS5944950A (ja) 磁気エンコ−ダ搭載モ−タ
JP3134563B2 (ja) 非接触式変位検出器
JPH01145519A (ja) 磁気エンコーダ
JP2004264149A (ja) スロットル開度検知装置
JPH10104249A (ja) 車輪速センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040831

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050329

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050726